レトロ&マイナーなB級C級スピーカー達
レトロ&マイナーなB級C級スピーカー達
  • 246
  • 180 823
高田恭子 [ みんな夢の中 ] COLUMBIA DENON 7S-30F (1965) SPEAKER VS-106 DS-2526 真空管ステレオ用 アルニコ スピーカー NKS-5DG 空気録音
Windows 10 PC (Straight Out)
↓USB Connection
Amplifier:Nobsound NS-01G
↑Recording
Camera:iPhone 13 Pro (1080p HD/60 fps With Built-in Stereo Microphones)
約1年ぶりのCOLUMBIA 7S-30F (スピーカー部)の動画です。
本機の詳しい内容は過去の動画をご覧ください。
入手から1年経ちましたが、58歳を過ぎても元気そのものです😊
มุมมอง: 135

วีดีโอ

渚ゆう子 [ 京都の恋 ] ONKYO PD-1669C PIONEER 52-702F (1960s) 16cm ロクハン アルニコ フルレンジ ダブルコーン スピーカー SPEAKER 空気録音
มุมมอง 21428 วันที่ผ่านมา
Windows 10 PC (Straight Out) ↓USB Connection Amplifier:Nobsound NS-01G ↑Recording Camera:iPhone 13 Pro (1080p HD/60 fps With Built-in Stereo Microphones) ※左に映っているONKYO製サブウーファーや下のCOLUMBIA製スピーカーは一切鳴っておりません。純粋に上のONKYO製スピーカー2本のみをストレートで再生しています。 1967年頃のONKYO製密閉型アルニコ16cmロクハン2WAYスピーカーです。真空管モジュラーステレオ用のスピーカーだと思いますが、詳細不明です。 16cmのアルニコダブルコーンフルレンジ PD-1669Cと、5cmアルニココーンツィーター TW-507に2μFコンデンサ1個のシンプルな構成です。ですがツィータ...
CITIZEN トランジスタ時計 パタパタカレンダー付き 1972 シチズン ファーストメカ 電子時計 テンプ
มุมมอง 1002 หลายเดือนก่อน
1972年頃のCITIZENのパタパタカレンダー付き壁掛けトランジスタ時計です。 『停止時から電池セット→稼働→電池取り外し』 の流れになっています。電池を抜いた後もゆっくり止まるのがアナログ感たっぷりで良いです。 今ではクォーツ式が当たり前ですが、当時の目覚まし時計や壁掛け時計はまだトランジスタ式が主流だったようです。 本機はコンデンサはSANYO製、トランジスタはNEC製でした。大きな透明スケルトンカバーで内部がよく見えるだけでなく、そのカバーも手で簡単に外せるのも心憎い仕様です。 機械式時計のようなテンプ付きメカといいチチチチという優しい秒針の連続音といい、どこかレトロオーディオのような懐かしさ・優しさがあって個人的にクォーツ式より好きかもしれません。
いしだあゆみ [ ブルー・ライト・ヨコハマ ] Victor JVC SX-EX50 (1999) 14.5cm + 2.5cm SPEAKER ダブルバスレフ型 スピーカー 空気録音
มุมมอง 7823 หลายเดือนก่อน
Windows 10 PC (Straight Out) ↓USB Connection Amplifier:Nobsound NS-01G ↑Recording Camera:iPhone 13 Pro (1080p HD/60 fps With Built-in Stereo Microphones) 1999年頃にVictorから発売されたセパレートシステムコンポ EX-50に付属されていたスピーカー SX-EX50です。MDデッキとカセットデッキはオプションで、ベースはレシーバーアンプ・CDデッキ・スピーカーがセットになっておりVictorはCDコアシステムと呼んでいました。 当時のEX-50以外のコンポラインナップも贅沢なもので、今でも人気のあるモデルが勢ぞろいです。 (システムモデル名、スピーカーモデル名の順に) ・FS-10 SP-FS10 ・FS-MD10 SP-FS...
伊東ゆかり [ 恋する瞳 ] Victor JVC SX-EX50 (1999) 14.5cm + 2.5cm SPEAKER ダブルバスレフ型 スピーカー 空気録音
มุมมอง 2543 หลายเดือนก่อน
Windows 10 PC (Straight Out) ↓USB Connection Amplifier:Nobsound NS-01G ↑Recording Camera:iPhone 13 Pro (1080p HD/60 fps With Built-in Stereo Microphones) 1999年頃にVictorから発売されたセパレートシステムコンポ EX-50に付属されていたスピーカー SX-EX50です。MDデッキとカセットデッキはオプションで、ベースはレシーバーアンプ・CDデッキ・スピーカーがセットになっておりVictorはCDコアシステムと呼んでいました。 当時のEX-50以外のコンポラインナップも贅沢なもので、今でも人気のあるモデルが勢ぞろいです。 (システムモデル名、スピーカーモデル名の順に) ・FS-10 SP-FS10 ・FS-MD10 SP-FS...
NewJeans [ Ditto ] Victor JVC SX-EX50 (1999) 14.5cm + 2.5cm SPEAKER ダブルバスレフ型 スピーカー 空気録音
มุมมอง 1493 หลายเดือนก่อน
Windows 10 PC (Straight Out) ↓USB Connection Amplifier:Nobsound NS-01G ↑Recording Camera:iPhone 13 Pro (4K/60 fps With Built-in Stereo Microphones) 1999年頃にVictorから発売されたセパレートシステムコンポ EX-50に付属されていたスピーカー SX-EX50です。MDデッキとカセットデッキはオプションで、ベースはレシーバーアンプ・CDデッキ・スピーカーがセットになっておりVictorはCDコアシステムと呼んでいました。 当時のEX-50以外のコンポラインナップも贅沢なもので、今でも人気のあるモデルが勢ぞろいです。 (システムモデル名、スピーカーモデル名の順に) ・FS-10 SP-FS10 ・FS-MD10 SP-FSMD10 ・...
昭和レトロな電動マッサージチェア [ 母心 ( ははごころ) ] の内部 1973年製 大阪 株式会社サンキュウ社 "強く指圧し やさしくあんまする" 全身治療機
มุมมอง 1583 หลายเดือนก่อน
1973年製の懐かしい昭和レトロな電動マッサージチェア、株式会社サンキュウ社の『母心 (ははごころ)』です。聞くだけで色々怪しいですね。 昭和のこの頃、オーディオのスピーカーでもガレージメーカーモデルが多数あったように、健康器具業界でもフジ医療器などの大手メーカー製モデル以外に、このような謎メーカーモデルが多数あります。 中身は怪しいどころか頑丈に造られており、『可動部まわりは金属シャーシ』『産業機器用のような太くて丈夫なVベルト』『同様に産業機器用のような富士電機製モーター』で今でも動画のようにスムーズに稼働し『母心』ならぬ『親父心』でグイグイしっかりモミモミしてくれます。 機能面も大変シンプルで、 ・上のモーターはモミ専用。スイッチで回転方向を変えられ『もみ上げ』『もみ下げ』選択可能 ・下のモーターはモミ玉位置を上下に移動させるためのもので、上端・下端にリミットスイッチがあり、そ...
尾崎紀世彦 [ また逢う日まで ] DIATONE RS-5 (1971) 16cm SPEAKER P-1626 ロクハン フルレンジ スピーカー ONKYO OEM 16F7B 空気録音
มุมมอง 5914 หลายเดือนก่อน
Windows 10 PC (Straight Out) ↓USB Connection Amplifier:Nobsound NS-01G ↑Recording Camera:iPhone 13 Pro (1080p HD/60 fps With Built-in Stereo Microphones) DIATONEから1971年にペア定価15,000円で発売された16cmロクハンフルレンジバスレフスピーカー、RS-5です。4CHステレオのリア用として発売されたようです。当時の同じようなモデルにSansuiのSP-10やToshibaのSS-22等があります。 搭載ユニットは8Ω 定格入力10WのP-1626で、P-610シリーズのような有名ユニットではないものの、直径70mmのフェライト磁気回路に布製フリーロールエッジ、センターキャップはメッシュ孔つきでこれはこれで良い雰囲気で...
南沙織 [ 17才 ] DIATONE MITSUBISHI RS-5 (1971) 16cm SPEAKER P-1626 ロクハン フルレンジ スピーカー ONKYO OEM 16F7B 空気録音
มุมมอง 8464 หลายเดือนก่อน
Windows 10 PC (Straight Out) ↓USB Connection Amplifier:Nobsound NS-01G ↑Recording Camera:iPhone 13 Pro (1080p HD/60 fps With Built-in Stereo Microphones) DIATONEから1971年にペア定価15,000円で発売された16cmロクハンフルレンジバスレフスピーカー、RS-5です。4CHステレオのリア用として発売されたようです。当時の同じようなモデルにSansuiのSP-10やToshibaのSS-22等があります。 搭載ユニットは8Ω 定格入力10WのP-1626で、P-610シリーズのような有名ユニットではないものの、直径70mmのフェライト磁気回路に布製フリーロールエッジ、センターキャップはメッシュ孔つきでこれはこれで良い雰囲気で...
村下孝蔵 [ 初恋 ] COLUMBIA DENON VS-7A (1975) LSA 20cm & 5cm 2WAY SPEAKER 20RW25B 50RT04 アルニコ スピーカー 空気録音
มุมมอง 8624 หลายเดือนก่อน
Windows 10 PC (Straight Out) ↓USB Connection Amplifier:Nobsound NS-01G ↑Recording Camera:iPhone 13 Pro (1080p HD/60 fps With Built-in Stereo Microphones) COLUMBIAから1975年頃に発売された20cm&5cmオールコーン型ユニットの2WAYバスレフスピーカー、VS-7Aです。つい先日ご紹介したばかりのVS-9MKⅡ同様、本機もLSA(Live Sound Application)シリーズモデルです。本機VS-7Aの情報が皆無で詳細不明ですが、基本部分が同じ1974年頃の前モデル、VS-7の定価が2本で41,800円でしたので本機もそれに近いものだと思います。また端子形状やアッテネータのつまみ位置等、VS-9MKⅡの前モデルVS...
朝丘雪路 [ 雨がやんだら ] COLUMBIA DENON VS-7A (1975) LSA 20cm 2WAY SPEAKER 20RW25B 50RT04 アルニコ スピーカー 空気録音
มุมมอง 3304 หลายเดือนก่อน
朝丘雪路 [ 雨がやんだら ] COLUMBIA DENON VS-7A (1975) LSA 20cm 2WAY SPEAKER 20RW25B 50RT04 アルニコ スピーカー 空気録音
ちあきなおみ [ 黄昏のビギン ] COLUMBIA DENON VS-7A (1975) LSA 20cm 2WAY SPEAKER 20RW25B 50RT04 アルニコ スピーカー 空気録音
มุมมอง 9604 หลายเดือนก่อน
ちあきなおみ [ 黄昏のビギン ] COLUMBIA DENON VS-7A (1975) LSA 20cm 2WAY SPEAKER 20RW25B 50RT04 アルニコ スピーカー 空気録音
佐良直美 [ ギターのような女の子 ] COLUMBIA DENON VS-7A (1975) LSA 20cm SPEAKER 20RW25B 50RT04 アルニコ スピーカー 空気録音
มุมมอง 2214 หลายเดือนก่อน
佐良直美 [ ギターのような女の子 ] COLUMBIA DENON VS-7A (1975) LSA 20cm SPEAKER 20RW25B 50RT04 アルニコ スピーカー 空気録音
渚ゆう子 [ めぐり逢い ] COLUMBIA DENON VS-7A (1975) LSA 20cm 2WAY SPEAKER 20RW25B 50RT04 アルニコ スピーカー 空気録音
มุมมอง 3014 หลายเดือนก่อน
渚ゆう子 [ めぐり逢い ] COLUMBIA DENON VS-7A (1975) LSA 20cm 2WAY SPEAKER 20RW25B 50RT04 アルニコ スピーカー 空気録音
スピッツ [ ロビンソン ] COLUMBIA DENON VS-9MKⅡ (1976) SPEAKER 25RW21 HT-15 ATOMIX LSA Beat スピーカー 空気録音
มุมมอง 7715 หลายเดือนก่อน
スピッツ [ ロビンソン ] COLUMBIA DENON VS-9MKⅡ (1976) SPEAKER 25RW21 HT-15 ATOMIX LSA Beat スピーカー 空気録音
小野リサ [ Agua De Beber ( おいしい水 ) ] COLUMBIA VS-9MKⅡ (1976) SPEAKER 25RW21 HT-15 ATOMIX LSA Beat 空気録音
มุมมอง 2705 หลายเดือนก่อน
小野リサ [ Agua De Beber ( おいしい水 ) ] COLUMBIA VS-9MKⅡ (1976) SPEAKER 25RW21 HT-15 ATOMIX LSA Beat 空気録音
丸山圭子 [ どうぞこのまま ] COLUMBIA DENON VS-9MKⅡ (1976) SPEAKER 25RW21 HT-15 ATOMIX スピーカー LSA Beat 空気録音
มุมมอง 5485 หลายเดือนก่อน
丸山圭子 [ どうぞこのまま ] COLUMBIA DENON VS-9MKⅡ (1976) SPEAKER 25RW21 HT-15 ATOMIX スピーカー LSA Beat 空気録音
渚ゆう子 [ 雨の日のブルース ] COLUMBIA VS-9MKⅡ (1976) 25cm 2WAY SPEAKER 25RW21 HT-15 ATOMIX スピーカー LSA Beat 空気録音
มุมมอง 4115 หลายเดือนก่อน
渚ゆう子 [ 雨の日のブルース ] COLUMBIA VS-9MKⅡ (1976) 25cm 2WAY SPEAKER 25RW21 HT-15 ATOMIX スピーカー LSA Beat 空気録音
佐良直美 [ ギターのような女の子 ] Clarion SKA-191 -100 (1976?) SPEAKER 16cm フルレンジ スピーカー 090-0100-54 aiden OEM 空気録音
มุมมอง 2815 หลายเดือนก่อน
佐良直美 [ ギターのような女の子 ] Clarion SKA-191 -100 (1976?) SPEAKER 16cm フルレンジ スピーカー 090-0100-54 aiden OEM 空気録音
藤圭子 [ 新宿の女 ] PIONEER 16-703F-1 ≒ PE-16 24時ステレオ (1972) SPEAKER 16cm ロクハン フルレンジ スピーカー E-1000 空気録音
มุมมอง 1.9K5 หลายเดือนก่อน
藤圭子 [ 新宿の女 ] PIONEER 16-703F-1 ≒ PE-16 24時ステレオ (1972) SPEAKER 16cm ロクハン フルレンジ スピーカー E-1000 空気録音
NewJeans [ Ditto ] Technics you-oZ SB-65 (1975) EAS-20PW49S 20cm SPEAKER ゲンコツ フルレンジ National 空気録音
มุมมอง 4295 หลายเดือนก่อน
NewJeans [ Ditto ] Technics you-oZ SB-65 (1975) EAS-20PW49S 20cm SPEAKER ゲンコツ フルレンジ National 空気録音
Benny Golson [ Just By Myself ] Technics you-oZ SB-65 (1975) EAS-20PW49S 20cm SPEAKER ゲンコツフルレンジ 空気録音
มุมมอง 5195 หลายเดือนก่อน
Benny Golson [ Just By Myself ] Technics you-oZ SB-65 (1975) EAS-20PW49S 20cm SPEAKER ゲンコツフルレンジ 空気録音
寺内タケシ と ブルージーンズ [ 風の日のバラード ] Toshiba AUREX SX-330 (1972) 16cm SPEAKER SP-16F5B SP-02D3B スピーカー 空気録音
มุมมอง 2645 หลายเดือนก่อน
寺内タケシ と ブルージーンズ [ 風の日のバラード ] Toshiba AUREX SX-330 (1972) 16cm SPEAKER SP-16F5B SP-02D3B スピーカー 空気録音
西田佐知子 [ くれないホテル ] Toshiba AUREX SX-330 (K) (1972) 16cm SPEAKER SP-16F5B SP-02D3B CONCAVE スピーカー 空気録音
มุมมอง 6385 หลายเดือนก่อน
西田佐知子 [ くれないホテル ] Toshiba AUREX SX-330 (K) (1972) 16cm SPEAKER SP-16F5B SP-02D3B CONCAVE スピーカー 空気録音
渡辺真知子 [ 迷い道 ] RAMSA Panasonic WS-A12T (DRIVER) + DENON SC-L10 (BOX) 12cm SPEAKER TQWT BOX スピーカー 空気録音
มุมมอง 6366 หลายเดือนก่อน
渡辺真知子 [ 迷い道 ] RAMSA Panasonic WS-A12T (DRIVER) DENON SC-L10 (BOX) 12cm SPEAKER TQWT BOX スピーカー 空気録音

ความคิดเห็น

  • @kaburas
    @kaburas 3 วันที่ผ่านมา

    半世紀以上聴いてきた「また逢う日まで」の中で掛け値なしに最高に身体に沁みました。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 2 วันที่ผ่านมา

      こんばんは。 ありがとうございます。完璧なHi-Fiではありませんが、味がありそれが伝わりまして嬉しいです。 当時のこれらの似たようなサイズ・デザインのスピーカー、音はどれも異なり個性がありますので聴いていて楽しいです。

  • @jjmm4826
    @jjmm4826 5 วันที่ผ่านมา

    なんと言いますか、クリアでありながら絶妙な音の響き、ホールで聴くような心地良さがあります。 音源との相性も大きいのでしょうね。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 4 วันที่ผ่านมา

      おはようございます。 温もり感とスカッと感の両立具合が私も好きです。永く付き合えそうなスピーカーです😌

  • @user-sr5uk6gw7x
    @user-sr5uk6gw7x 14 วันที่ผ่านมา

    これが「みんな夢の中」という楽曲のオリジナルなんですよね。自分はおおたか静流のカバーから入って動画も一本作ったりしましたが、あまりにカバーの方を聴き過ぎたせいで、原曲のはずのこちらのほうが新鮮に聴こえるという逆転現象が起こっています(笑) 音は…相変わらず最高ですね!

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 13 วันที่ผ่านมา

      おはようございます。 昨年ミニコンポさんの動画でおおたか静流さんカバーverは知っていたのですが、概要に書かれていたにもかかわらず原曲は聴かずじまいでした。 先日ふとラジオでこの原曲を聴いて「あ!」となった次第です(笑) ありがとうございます。相変わらず調子も良いです。NSや液晶テレビ等、動画内の他の新しい家電の方が先に壊れると思います😂

    • @user-sr5uk6gw7x
      @user-sr5uk6gw7x 11 วันที่ผ่านมา

      @@retro-minor-speakers 実は動画の再生が始まった時に「パッ」と目が行ったのが、そのNSでした。基本ナチュラル系のカラーで統一された画面の中で唯一異質な、ポップな色合いだったからでしょうか? 普段からそこが定位置なのか、意図的な演出としてそこに置かれたのかは当方には知る由もありませんが、製品としての成り立ち、役割、素材(そしておっしゃっているような先々まで含めた性質の違い)等の対比が見えるようで、そしてそれが却ってCOLUMBIAの魅力を引き立てているようで面白いな、と。 ポップでカラフルな色合い、というだけなら昔SANYOから出ていた子供向け家電シリーズの「ROBO」なんかもそうなんですが、それだとちょっと違うんですよね。あれは見た目だけは人工物バリバリだけど中身は普通にアナログなので。 デジタルネイティブ世代の申し子であり、中身がほぼブラックボックス(じゃないけど一般人が見ても動作原理がちんぷんかんぷんって意味で)なNSだからこそ、COLUMBIAとの対比が際立つんだろうと思います。 楽曲ですが…その後も繰り返し聴いていますが、本来ならばクセが強すぎて聴きづらいはずのおおたか静流verのほうが、この曲には合ってるのかもな、なんて感じています。あの…なんていうんでしょうか、儚さとか虚無感のようなものが、歌詞にマッチしてるような。他にもたくさんのカバーがあるそうなので、いつかそれらも聴いてみたいですね。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 7 วันที่ผ่านมา

      @user-sr5uk6gw7x こんにちは。通知が全く来ておらず、気づかず遅くなり申し訳ございません。 テレビとHDMI接続しておりますのであそこがドック台の定位置です。 ROBOシリーズ懐かしいですよね。ラジカセのカセットメカや音質はSONYのmy first Sonyシリーズの方が本格的で良かったですが、SANYOのROBOシリーズも好きでした。ROBOシリーズはどれもアナログでしたね。my first SonyシリーズのようにCDプレーヤーは無かったような気がします。 50年以上時代が違う2台ですが、特に違和感なく(?)収まっております(笑) おおたか静流verも良いですよね。

  • @AlexMitchell-sj4sb
    @AlexMitchell-sj4sb 14 วันที่ผ่านมา

    Natural sound, very enjoyable! Where do you buy all these interesting speakers? Do you keep them or sell them again?

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 14 วันที่ผ่านมา

      Good evening. The tone is gentle on the ears. I buy old speakers, including this one, on Yahoo! Auctions. However, this COLUMBIA speaker is very rare and hardly ever found even in Japan. Since it was made in 1965 and is large, there are probably less than 50 sets left, I think. So, I plan to use these speakers carefully until they give up their power.

    • @AlexMitchell-sj4sb
      @AlexMitchell-sj4sb 13 วันที่ผ่านมา

      @@retro-minor-speakers definitely one to keep then.

  • @canina663
    @canina663 14 วันที่ผ่านมา

    お久しぶりです。 マニアックな歌ですね。 私が、中学生の時にヒットして、 紅白にも出場されています でも、正直、知らなかったです。 何となく聴いた事があるような、 ないような感じです (笑)

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 14 วันที่ผ่านมา

      こんばんはご無沙汰しております。 実は私もこの曲を知ったのはつい最近です。マニアックながら歌詞が沁みますね。 いい曲は時代関係なく良いですね😌

  • @user-ns6gm2fr9s
    @user-ns6gm2fr9s 16 วันที่ผ่านมา

    凄い良い音ですね🎵🎶👍

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 16 วันที่ผ่านมา

      日本ではかなりドマイナーなユニット、現行品ながら日本で何セット販売されたか数えたほうが早いくらいレアなユニットだと思いますが、ポテンシャルは相当あります。 小口径ながら振動系が非常にカッチリしており、磁気回路はヒートシンク付きネオジウムマグネット。 ネオジウム磁気回路のユニット自体はポータブルBluetooothスピーカー用小口径フルレンジでは珍しくも何ともなく一般的ですが、この口径のペーパーコーンフルレンジに採用するのはなかなか珍しいと思います。

  • @kaburas
    @kaburas 17 วันที่ผ่านมา

    素晴らしい立体音響ですね!

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 16 วันที่ผ่านมา

      はじめまして。コメントありがとうございます。 音の一つ一つに押出し感があって、ライブを聴いているような生々しさがあります。 フィックスドエッジでコーンも張り気味のため、重低音は最新のスピーカーに負けますが、たとえば 0:07~や2:15~のバスドラのキレのある押出し感はフィックスドエッジユニットならではでして、なかなか今のスピーカーでもここまで出せないものが多いです。

  • @user-ns6gm2fr9s
    @user-ns6gm2fr9s 17 วันที่ผ่านมา

    楽しいチャンネルです。勉強にもなります😊

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 17 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。 本機もまさに、別の動画でご返信しましたようにHi-Fiさを求めると不満のあるモデルかもしれません。 しかし私に言わせれば、半世紀以上前のモデルにもかかわらず、またおそらく数十年以上眠ったままの個体だったにもかかわらず、全く眠りを感じさせずに元気に鳴ってくれただけでもまず褒めたくなり、そして懐かしくも十分楽しい弾む音を聴かせてくれて満足なモデルでした。

    • @user-ns6gm2fr9s
      @user-ns6gm2fr9s 17 วันที่ผ่านมา

      @@retro-minor-speakers 様、実は私もチャンネルでレコード動画を上げてまして、オーディオにはさほどこだわってません、アンプも安物でして、レコード針も70年代製に近いシュアーのMMカートリッジですから、要は楽しく聴ければいいかな、と、思ってます😃🎶

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 16 วันที่ผ่านมา

      @@user-ns6gm2fr9s 様 こんばんは。機器にこだわるのももちろん楽しいですが、いかに楽しく聴けるかがツボですよね♪

  • @user-ns6gm2fr9s
    @user-ns6gm2fr9s 17 วันที่ผ่านมา

    素晴らしいです🔥

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 17 วันที่ผ่านมา

      はじめまして。コメントならびにご感想ありがとうございます。 ワイドレンジではないのかもしれませんが、音が前へ出てくる『押出し感』があり気に入っております。

    • @user-ns6gm2fr9s
      @user-ns6gm2fr9s 17 วันที่ผ่านมา

      @@retro-minor-speakers 様、チャンネル登録させていただきます😃🎶👍様々なスピーカー、ユニットが聴けてとても勉強になります😃よろしくお願いします

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 17 วันที่ผ่านมา

      @@user-ns6gm2fr9s ありがとうございます。私も登録させていただいております😌 そう言っていただけますと嬉しいです。決してHi-Fiな音色ではないモデルの動画もたくさんありますが、(言い訳ぽくもありますが)そのモデルの雰囲気が伝わりますと幸いです。

  • @AlexMitchell-sj4sb
    @AlexMitchell-sj4sb 18 วันที่ผ่านมา

    1970s speakers can be fast and fluid sounding!

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 18 วันที่ผ่านมา

      Compared to modern speakers, there is a dull side, but anyway, the sound is energetic. Recently, the number of models with this kind of sound has decreased, so I feel that it is becoming even more attractive.

    • @AlexMitchell-sj4sb
      @AlexMitchell-sj4sb 17 วันที่ผ่านมา

      @@retro-minor-speakers Something special about 1970s speakers if not as accurate as modern ones. Also, Art Pepper, my grandad and father both liked his music. I must buy some of his on CD one day too.

  • @AlexMitchell-sj4sb
    @AlexMitchell-sj4sb 18 วันที่ผ่านมา

    I like the sound of these so I just bought some in ebay. Same model, the UX T150H. Sold under the JVC name here in UK. These sound very good for a little full range speaker.

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 18 วันที่ผ่านมา

      As expected, not only for me as a Japan, but also for you living in the UK, it's a passing score, isn't it? This full-range model is small, but the sound is imposing, and it is very complete with a wide range without muddy. It's not a high-end model by any means, but it's a much more hi-fi tone than a self-made model that failed to spend money on it. By the way, I like England very much. I also went to Tower Bridge and Big Ben in London, and during the summer vacation when I was a student, I studied abroad at Eton for a short summer period. When I have time, I would like to go on a leisurely trip again. Thanks for your nice comment Mr./Ms. from far away England.

    • @AlexMitchell-sj4sb
      @AlexMitchell-sj4sb 17 วันที่ผ่านมา

      @@retro-minor-speakers ah ok, you came to England once! I have never been to Japan but I always wanted to go there. My son also, he loves the Shinkansen "bullet trains" he sees on TH-cam and wants to travel on them. He loves anything about trains, he is 6 years old. Maybe one day. If you come to UK, hopefully we meet one day and can talk about speakers and hi-fi from Japan from the 1980s and 1970s. I have been to London many times but I have never been to Eton. That is a very high and prestigious school to have attended. I am a Mr. by the way. 51 and male from Sheffield in England

    • @AlexMitchell-sj4sb
      @AlexMitchell-sj4sb 17 วันที่ผ่านมา

      @@retro-minor-speakers oh yes, the speakers. I bought last night from ebay after watching this video. Normally I pass on speakers from micro systems but JVC is something special, even into late 90s. I have never had a JVC audio product that disappointed me. I have a JVC UX D88 mini system downstairs with some Denon/Mission SC M50 speakers hooked up to it. I replaced the belts on the cassette deck part and it works great now and can listen to cassettes on it. I paid just £24 for the speakers and that includes postage too. That is 4,880 in Japanese Yen.

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 17 วันที่ผ่านมา

      @@AlexMitchell-sj4sb It was a long time ago, but I still remember all the places I visited at that time clearly. Japan's Shinkansen, accurate and reliable. I was scheduled to ride from Osaka to Tokyo this weekend. I am a 38-year-old man living in Osaka, Japan, and I have two sons, ages 7 and 5. My two sons also love bullet trains. I would be happy to talk to you when I go to the UK, and please contact me when you come to Japan. TH-cam is a fun tool to talk to you across borders ♪

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 17 วันที่ผ่านมา

      @@AlexMitchell-sj4sb I missed the reply about the speaker. So you bought it because of my video? Thank you. The edges of this speaker are made of rubber, but many of them remain soft over the years, and I think they are more durable. Please enjoy it with peace of mind.

  • @AlexMitchell-sj4sb
    @AlexMitchell-sj4sb 18 วันที่ผ่านมา

    Hitachi gear is so great from 1970s and 80s! Greetings from UK

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 18 วันที่ผ่านมา

      Hitachi has now withdrawn from the audio industry, but I have the impression that many of its products were well designed. It is very sad that the audio industry in Japan is now only vibrant with SONY and YAMAHA. Because of this, I am very grateful to people overseas who still understand the value of Japan's audio products in the past, like you.

    • @AlexMitchell-sj4sb
      @AlexMitchell-sj4sb 18 วันที่ผ่านมา

      @@retro-minor-speakers I love Hitachi audio gear, I own an Hitachi SR 2000 receiver from 1981 and an Hitachi HTA 7000 receiver from 1980. Both have great build quality and audio quality. They both work well. A testament to the fine build quality and engineering of Japan audio products of the 1970s, 80s and 90s. Yes unfortunately Hitachi only seem to make trains and digging machinery/excavators now. They don't even make TVs anymore. The last Hitachi hifi system I could find any info on was a mini system from 2008. I think they made micro and mini hi-fi systems into the 2000s but they seemed to stop making separate speakers, amplifiers,receivers and CD players some time in the late 1980s. I am just grateful I own two pieces of technology from this amazing company. They are not valued enough by the hi-fi community but the people who do know about Hitachi hi-fi and audio products know that they are good and are of great value.

  • @AlexMitchell-sj4sb
    @AlexMitchell-sj4sb 18 วันที่ผ่านมา

    Greetings from UK. I love JVC (Victor) from 1980s. I think these would greatly benefit from a better amp or receiver, either a JVC (Victor), Hitachi or Technics from 1980s also.

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 18 วันที่ผ่านมา

      Nice to meet you. Thank you for your comment. I am glad to receive your comments. You're right. The old speakers are highly efficient, so even a cheap amplifier will do it well, but of course, if I connect a higher fidelity amplifier, you will be able to achieve higher sound quality.

    • @AlexMitchell-sj4sb
      @AlexMitchell-sj4sb 18 วันที่ผ่านมา

      @@retro-minor-speakers Nice to meet you too. I subscribed to your channel now. A lot of these speakers you show are not available here in UK unfortunately but these JVC are, I might get a pair, they go for cheap price and I like what I hear here in this video.

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 17 วันที่ผ่านมา

      @@AlexMitchell-sj4sb Good evening from Japan at night. You're right. The models I introduce from the 1960s ~ 1970s are all minor models in Japan, and even in Japan there are few existing models. However, as you said, when it comes to these model years of the 1980s, I think there are still many of them in existence. The S-EX2 also had a bright and refreshing tone.

  • @iommitanny7658
    @iommitanny7658 18 วันที่ผ่านมา

    めっちゃ良い音ですね。選曲もまた素晴らしい👏

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 18 วันที่ผ่านมา

      はじめましてこんばんは。コメントありがとうございます。 ありがとうございます。「綺麗に鳴る」というよりは「そのまままっすぐ前に向かって歌う」ような鳴り方をするスピーカーです。 今の時代のトレンドとは違いますが、これはこれで今でも通用する味わい深い音色だと思っております。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 20 วันที่ผ่านมา

    ちょっと鼻づまりな音 中高域弱いのに歪っぽい

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 20 วันที่ผ่านมา

      こんばんは♪ 16cmユニット用にしてはBOX容量がもう少しあった方が理想的ですね。 ただし同じビクター製、なおかつ同時期のモジュラーステレオ用のもっと大きなモデルでもフィックスドエッジのユニットを積んだモデルもある中、本機はなぜかフリーエッジなんですよね。 小型のBOXだとフィックスドエッジの方がハキハキした音になりそうですが、デメリットもありながら敢えてフリーエッジユニットをチョイスしたビクター、とこのモデル、個人的に好きです。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 26 วันที่ผ่านมา

    重低音は無理そうですが、PCや個人TV用のスピーカーに最適ですね。 まあ、あまり小さな箱に詰め込むのは私の趣味じゃないので不要ですが。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 26 วันที่ผ่านมา

      かなり小さい割に意欲的な構造で、かと言ってさほど不自然さや無理やりさもなくて面白いモデルでした。 ただしおっしゃるように大きな箱に比べるとやはり響きが控えめですし、何より能率がかなり低めなので大音量は出せない点が惜しかったです。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 26 วันที่ผ่านมา

    低域がほとんど出なくてちょっとですが、中域から高音まで見通しの良い音ですね。 ONKYOのスピーカーの特徴かも知れません。 でも、良く聴くと時々、重低音が鳴っています。以外に低域が伸びているんですね。  密閉型と聴いて納得です。自分のダイヤのDS-1000Zも密閉なのに重低音凄いです。 時々、1000Zをバスレフに改造する例を観ますが、重低音が出なくなるだけですね。  学生だった1970年頃にONKYO FR-16Aをメインにして聴いていました。 高域が足りなかったので、テクニクスの 5HH17を直径10㎝の90度円錐の上から下向きにして無指向性で8kHz以上を補強していました。  重低音は400Lの左右の箱にP社のPW-30Aを入れて自作のアクティブフィルターで分割してトランジスターOCLアンプにバスブースト付けて鳴らしていました。  SATINのM-15E MCカートリッジの華麗で繊細な音が映えました。 マイクロのMB-800SターンテーブルとSTAXのUA-3一点支持アームで製作したプレーアーはスプリングで中釣りにして、厚い蓋で密閉出来る箱に入れて、前面は厚いガラスで中が見える様にして、針圧0.5gでもハウリングなしで再生出来ました。  厚板が重すぎたので7mmガラス板に変えて蝶番の破損を修復しました。 LPが本当に良い音で再生出来ました。♥

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 26 วันที่ผ่านมา

      中低域が若干弱いのですが、その代わりおっしゃるように密閉型らしく下の方がよりスムーズに伸びており、時代を考えるとよく設計されたスピーカーに感じます。 中高域の明瞭さも今の時代に聴いてもなかなかでした。正直末期FRコンポのスピーカーより良い鳴りっぷりです。 FR-16Aは前面向きに、5HH17の高域は円錐に向けて下向きで敢えて拡散されていたのですね!? 密閉型をバスレフに改造してしまうのは抵抗がありますね。私もその辺りメーカーの設計を信じて安易に改造しないようにしています。本機もバスレフにするともっと中低域も出そうですが、密閉型にしてなかなかスッキリ、そして低い部分までしっかり鳴るのでこのまま楽しもうと思っています。 PW-30Aまでお持ちだったのですね!?今再販するといくらになるやら…(汗)

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 26 วันที่ผ่านมา

    古いスピーカーで特別なことが無さそうなのにバランスの良い音ですね。 でも、中高域の分割振動の影響か、その辺の帯域が残念です。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 25 วันที่ผ่านมา

      おっしゃるようにデザインも構成も普通ですし、完全に歴史に埋もれて忘れ去られたようなマイナーなモデルですが、真面目な仕事している印象です。 完璧ではありませんが、安心感のある音が出ます。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 26 วันที่ผ่านมา

    本当のAPM構造(アーマチュアがハニカムを貫いて駆動する)でないのが残念ですが、 生きの良い音ですね。 でも疲れる音です。 長くは聴けないなあ。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 25 วันที่ผ่านมา

      若干チャカチャカ感がありヤンチャな感じがしますが、音自体は柔らかめでユニットも補正ネットワークもない直結フルレンジの割に分離も良く、廉価モデルにしては箱もバスレフポートもユニットも結構作り込まれている印象でした。 当時はこのクラスでも当たり前のようにユニットもMADE IN JAPAN。 何故かこの曲を聴くとWALKMAN全盛期のSONYも一緒に連想されて、なおさらこのスピーカーと相性もよく感じてしまいます(笑)

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 26 วันที่ผ่านมา

    他の人が歌っている様な音???

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 26 วันที่ผ่านมา

    やはり、3wayにした方が良さそうですね。 どうにも、中高域が酷過ぎます。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 26 วันที่ผ่านมา

    音圧は出ているのに中高域の少し下の帯域にベールが掛ったような音に聴こえます。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 26 วันที่ผ่านมา

      本機、大分箱を響かすような構造になっており、低域の締まり感や明瞭度は少し厳しい部分がありました。 しかしこのユニットもまたONKYO製…発見する度に日本の宝が無くなったような気がして残念です。。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 25 วันที่ผ่านมา

      @@retro-minor-speakers さん 不思議に色気のある音色ですね。 何故かな?

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 23 วันที่ผ่านมา

      @@yasudan7690 こんばんは。 16cm用にしては大分大きめのBOXとダンプドバスレフ構造が効いているのではないでしょうか?緩やかに響く箱なので、何なら無理に2WAYにせず、フルレンジでも良かったような気がします。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 26 วันที่ผ่านมา

    音源のせいか分かりませんが、何かベールが掛かっている様な? 中高域が若干籠っているのかも? その上はピーキーな音が刺さる。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 26 วันที่ผ่านมา

      COLUMBIAのVS-450ではもっと突き抜けるように伸びておりますので、これは音源ではなくユニットによるものだと思います。 厳密に聴くとメタルサブコーンの癖がありますね。口径が違うのでフェアではありませんが、同じダブルコーンでも抜けの良さではゲンコツSB-65の方がありますね。 また本機はロクハン1発の中でも箱のサイズも小さめですので、伸びやかさを追うとちょっと寸詰まり感があるかもしれません。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 26 วันที่ผ่านมา

    三菱と比べると味の有る様な音造りですね。 演歌向きなのかも 鳴りっぷりの良い音に乾杯! (笑)

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 26 วันที่ผ่านมา

      廉価版16cmユニットの中では特に不得意な部分もなく鳴りっぷりの良いユニットで個人的にこれも好きなユニットの1つです。 最近少しずつ?認知度も上がってきているようで嬉しいです。これでも当時のシスコン用のシリーズ最廉価モデル。それでこれですのである意味羨ましいです。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 26 วันที่ผ่านมา

    強力な磁気回路で音が全て直接出てきますね。 この音質好みです。 (笑)」 昔使っていたONKYOのFR-16Aもこんな感じかな。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 26 วันที่ผ่านมา

      先にコメントいたしましたが、こちらがご先祖さまユニットです。 個人的にはこの柔らかくも締まりあるご先祖さまユニットの方が好みな鳴り方でした。 本来は全くHi-Fi用ではないコンパクトプラ製エンクロージャーのPAモニター用のユニットなんですが、侮れませんよね。 このユニットがまた出てきたら手に入れたいです。手放した事を後悔しているユニットの1つです。 FR-16Aもこのような音がしたんですね!?当時のONKYO、やはり侮れません。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 26 วันที่ผ่านมา

    抜けの良い音ですね。 取付角度が異様なのでネット無しは?ですが。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 26 วันที่ผ่านมา

      昭和のテレビ向け音声多重用スピーカーですが、ツィーターもウーファーもTechnicsのあれをベースにしており遊べる音を出します。 ユニットの角度についてですが、このシステムのユニット固定ネジ、金属製だとは思いますがプラ製のように脆く16本中14本も折れてしまい泣く泣く45度ズラした次第です(泣) 松下は基本的に耐久性高めですが、このネジのチョイスはNGだと思います。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 26 วันที่ผ่านมา

    中高域が籠った音でちょっと残念。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 26 วันที่ผ่านมา

      PIONEER機に比べますと中高域の明瞭度は落ちてしまいますね。。 ただ実を申しますと低域の押出し感やなめらかさはこちらの方があり、なかなか悩めるユニットです。 忘れていましたがこれもONKYO製ユニット。ONKYO、各社に幅広く供給しており新たな発見がある度に感心します。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 26 วันที่ผ่านมา

    微妙に籠ったような感じのベールが掛った音質が気に成りますね。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 26 วันที่ผ่านมา

    抜けの良い音ですね。 若干細かな音が消えているかもですが、陽性の音質ですね。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 25 วันที่ผ่านมา

      このユニットを積んだシーリングスピーカー、実は極美品にもかかわらずハードオフで1台400円で叩き売りされていたのです。 正直、下手な自作キット用のスピーカーユニットよりもずっと素直で良設計のユニットだと思います。 補正ネットワークも何も無い直結ですし十分色々楽しめます。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 26 วันที่ผ่านมา

    ちょっと残念なこもった音ですね。 ツイーターが逝っているのかも?

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 22 วันที่ผ่านมา

      こんばんは。 ツィーター自体はフェライト磁気回路ですのでさほど弱っていないと思いますが、ネットワークがオリジナルのままですので電解コンデンサの劣化はあるかもしれません。 ただし勝手な私の好みでアッテネーターも幾分絞り気味にもしております(汗)

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 26 วันที่ผ่านมา

    13㎝のスピーカーを20㎝以上の余裕のある箱に入れた効果で低音も結構出ますね。 全体的に分解能の良い音の様です。 若干聴き疲れするかも。 エージングすると良く成りそうな予感です。 結構高価なユニットなんですね。 フルレンジで100Wは凄いです。 (笑) この価格だとマークオーディオかPARCのウッドコーンも考えられますね。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 26 วันที่ผ่านมา

      ポテンシャルは結構高いユニットなのですが、ご先祖さまのユニットに比べますと良くも悪くも鋭い音色ですよね。 ご先祖ユニットに比べるとエッジもダンパーも大分ハードめです。 国内ではかなりマイナーなユニットですが、このユニットを新品で購入された方にエールを送りたいです。もっと大型の箱に入れても応えてくれそうなユニットでした。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 26 วันที่ผ่านมา

    中音域メインの音造りですね。 低音がほとんど出ないのはエッジやダンパーが硬化している可能性が高いです。 当時の余裕のある箱容積ならもっと豊かな低域が聴けるでしょう。 それと、硬化の影響か? 耳障りな音が出ています。 中高域が歪っぽい分割振動しているようです。 ダンパーやエッジは指で揉み解すと柔らかくなります。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 26 วันที่ผ่านมา

      こんばんは このユニットなんですが、フィックスドエッジタイプでしてビスコロイドは1周のみでほとんど塗られておらず、ユニット自体も硬化はしておらず本来の音にまだ近いままだと思います。 驚くことに箱の厚みが5mm程でパンパン響くのですが、おっしゃるようにそれをグイグイ引っ張るような中域の押し出しの強いフルレンジユニットです。 このユニット、現在のHi-Fi基準で言いますと低域等厳しい面はあるのですが、かなり個性的な音なので個人的には好きなユニットでございます(笑)

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 26 วันที่ผ่านมา

      @@retro-minor-speakers さん 成る程、箱が鳴って中高域台無しにしているのかも知れませんね。 フックスドエッジはリングの多いPA用だと入力さえ大きくすれば低音も出ますが、 シングルロールだと厳しそうですね。 ラジオ用でしょうかね。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 26 วันที่ผ่านมา

      @@yasudan7690 このユニット自体は当時のToshibaのモジュラーステレオの中でも上位クラスのものに搭載されており、ラジオ向けよりは大分耐入力性能も高めです。 綺麗にHi-Fiに鳴らすというより、押し出し感の強い中域をメインに、薄い箱でも、何ならプラ製のBOXでもビシバシ叩き鳴らすようなパワフルぶりが好きなユニットです。 綺麗に鳴らすユニットも好きですが、ボーカルの中域が濃く、でもうるさくなくスっと抜けていくような一面もあるこのユニット、見かけたら是非捕獲してあげてくださいませ。

    • @tomohirosusa863
      @tomohirosusa863 5 วันที่ผ่านมา

      フイックスドエッジはダンピングファクターの低い真空管アンプで鳴らすと良いですよ。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 26 วันที่ผ่านมา

    2wayなのかな? バランスの悪い音ですね。 中高音が歪んでいる。 25㎝ウーハーで中高音まで出しているのが原因だと思います。 せめて、6~8㎝のスコーカー追加して 3way にすると良く成るでしょう。 ウーハーとスコーカーのクロスは800Hz以下ですね。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 26 วันที่ผ่านมา

      25cm2WAYながらウーファーはスルー接続で大分潔い構成です。 曲によってはスカっと感が快感なのですが、おっしゃるように曲によってはデメリットが顔を出しますよね。 かと言って下手なスコーカーを挟んでもピーキーな音になりやすく難しい所ですよね。1970年代前半頃までのモデルは、個人的にはフルレンジもしくは2WAYが好きです。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 27 วันที่ผ่านมา

    このユニット見かけは異様? ですが、なかなか凝った造りですね。 20㎝のユニットで高域を伸ばすためにダブルコーン追加していますが、 フォスターの様な単純なラッパ形状で無くて小型のラッパの周囲に穴開きのダンパーをメインのコーン紙に付けて振動や指向性を調整しながら真ん中の球形ディフューザーとホーンの様な空間を作っている。 更に、小型のダブルコーンの下の帯域の為の仕掛けとしてメインコーンの中央に楕円のコルゲーションで分割振動を起こさせるようにしている。 うまく制御出来ているかどうか分かりませんが音質は全体にフラットで高域も良く伸びているので成功している様です。 まさに傑作ユニットですね。 自分としてはダブルコーンはグレーの方が良いかなと思います。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 26 วันที่ผ่านมา

      凝った造りですが音に不自然さや苦しさがなく、上までスっと伸び切っており当時の松下の技術力を感じさせます。 ネットワークも何も無いシングルボイスコイルながら無理がなく、また下手なダブルコーンのようにうるさくもなく気持ち良いサウンドです。おっしゃるように様々な加工がうまく効いているような気がします。 廉価ゲンコツながらまずはここからスタートでも全然悪くないユニットですよね。

  • @jjmm4826
    @jjmm4826 28 วันที่ผ่านมา

    サックスの音が心地よい、、。😊

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 27 วันที่ผ่านมา

      低域もしっかり鳴る一方で、中高域も明るく張りがあり音がしっかり前に出てきます。 そんなに大きなスピーカーではないのですが不思議です。当時のONKYO、真面目な仕事しています😌

  • @jjmm4826
    @jjmm4826 28 วันที่ผ่านมา

    音の響き方が時代を感じさせますが、クリアでバランスも良いですね、素敵です😀

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 27 วันที่ผ่านมา

      おはようございます。 よく響きつつ低域も積極的に攻めて来ており、当時のONKYOの底力を感じました♪

  • @user-sr5uk6gw7x
    @user-sr5uk6gw7x 28 วันที่ผ่านมา

    バスドラはさすがに厳しいものがありますが、ベースソロは余裕で楽しめますね(驚) ロクハンでもレンジ的に不満なく鳴るものもある、というのはこちらのチャンネルで十分学んできたつもりでしたが、やはり毎回新鮮な感動があります。 個人的な好みで言えば、もう少し下も量感のある鳴り方をしてほしい(無理な要求?)のでメインに据えるのはちょっと…ですが、サブならアリアリのアリですね。音楽が楽しく聴けるスピーカーだと感じます。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 27 วันที่ผ่านมา

      おっしゃる通りですね(笑) ベースソロ、16cm小型密閉型にしては大健闘していると思います。あの24時ステレオのPIONEERモデルより一回り以上小型です。 当時のこの手のスピーカー、見た目はどれもレトロで似ていますが、音はどれも違うので私も毎回発見があって面白いです。 リビングで左右の距離もありますので厳密にはおっしゃる様に少し物足りなさがありますが、6畳程の部屋で1m間隔程で鳴らすと更に密度も増すと思います。 耐久性も高そうですしコンデンサも入れ替えましたので、心配なく長く使えそうです。願わくばオリジナルツィーターTW-507が出てきてくれれば。。笑

  • @user-sr5uk6gw7x
    @user-sr5uk6gw7x 28 วันที่ผ่านมา

    最初の出音で「重心高めな傾向かな?」と思いきや、下のColumbiaもパラで鳴らしてるよ、と言われても信じてしまうほど低音もしっかり出てるんですね。しかも曖昧さや重ったるさは無く、かなりの解像感。これ凄いですねえ。 詳細不明の真空管モジュラーステレオ用スピーカーとのことで、要するに「セットものの付属品」なんでしょうけど、それでこのクオリティ。当時の日本のメーカーって凄かったんだなと改めて思います。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 27 วันที่ผ่านมา

      おはようございます。 小型密閉型ですが、当時の一般的なこの手のスピーカーのように響かす代わりに低域はある程度割り切っている…ではなく響きももちろんありつつ、低域も積極的に攻めたモデルで頼もしいです。おっしゃるように解像感、開放感もあって小型密閉型の割に苦しさもありません。相変わらず能率も高めですので、リビングで爆音にしても音割れなんて全然しません(笑) オーディオ、特にスピーカーはそう思います。ONKYOのこの頃のスピーカー、面白いです。これもおっしゃるようにセット付属のスピーカーですが、今の時代に単品で発売されても好きな人はきっといらっしゃる音色です。

  • @user-qs8ei2gu2s
    @user-qs8ei2gu2s หลายเดือนก่อน

    筒美京平さんの初期の名曲ですね~🎵この頃からミコちゃんは和製ポップスの女王の歌唱力でした😂❤🎉

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers หลายเดือนก่อน

      はじめまして。コメントありがとうございます。 これからの時期に聴きたくなる名曲ですよね♪ 余談ですが、本曲を再生しているこのスピーカー、入手してから約1年が経ち59歳になりましたが、安定して元気に鳴ってくれており頼もしい限りです。

  • @user-sr5uk6gw7x
    @user-sr5uk6gw7x 2 หลายเดือนก่อน

    茶色味の強い基盤の色が懐かしいですねえ。動作音も心地よいです。 時計は正確さが一番大事、誤差による修正も可能なら避けたい、ということで電波時計至上主義みたいになってたところもありましたが、当時ものの魅力をこうして目の当たりにすると考えを改めさせられますね。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 2 หลายเดือนก่อน

      昔のモノ、オーディオに限らずどこか温かみがありますよね。 電波時計やスマートウォッチももちろん良いのですが、昔のこの頃の時計が価値無しかというと、そうではありませんよね。また先日コメントいただいたマッサージチェアにしてもそうですが、造りもやはり丈夫なものが多いと思います。

  • @user-sr5uk6gw7x
    @user-sr5uk6gw7x 2 หลายเดือนก่อน

    初めて聴く曲ですが、ユニットの追従性がいい(っていうんでしょうか?)のでこういう曲にもマッチしますね。 システムによっては音が派手になりすぎたりする場合もありそうですが、あくまでも品よく鳴らす感じがVictorらしいと感じました。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 2 หลายเดือนก่อน

      結構低い音まで粘り強く出て、Victorぽい音ですよね。 ただ個人的には中高域のストレートさ、雑のなさで言いますと例の50年前のゲンコツ20cm、SB-65の方が好きです(笑)  th-cam.com/video/n8GFb3-TlZQ/w-d-xo.htmlsi=Tb-5xzIacuEeUBU2 ネットワークも何もない古い紙コーンフルレンジながら、音に厚みがあって鳴り方も雑さがなく綺麗なので今でも全然通用すると思います。

    • @user-sr5uk6gw7x
      @user-sr5uk6gw7x 2 หลายเดือนก่อน

      @@retro-minor-speakers ああ、たしかに!SB-65のほうがカラッとした音離れのよさが魅力的ですね。この曲の持つ良い意味での軽やかさがよく出てる気がします。EX50のほうが低音の量自体はありますし、「こういう曲なら低域がドスドス言ってたほうがいいんじゃないの?」という先入観もありつつ聴き始めたんですが、それを差し引いてもSB-65のほうが好きでした。 唯一中域の濃密さに関してはEX50の後でSB-65を聴くとちょっと物足りないかなという印象も受けましたがあくまでも好みの範疇での話ですし、そもそも元音源を聴いたことがなくどちらの鳴り方がソースに近いのかもわからない状態での感想ですので聞き流していただければ幸いです。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 2 หลายเดือนก่อน

      @@user-sr5uk6gw7x 私自身の感想もおっしゃる通りで、SX-EX50もあの馬力のある低域はそのままで、中高域がSB-65のようにもうちょっとカラッと爽やかに鳴ってくれればなぁと感じました。

  • @user-sr5uk6gw7x
    @user-sr5uk6gw7x 2 หลายเดือนก่อน

    見た目的にそこまでツボじゃなかったこともあって今まで気にしていませんでしたが、こんなに鮮烈な音を出せるスピーカーだったんですね。ジャズが魅力的に感じられます。 低域についてはおっしゃる通りで30cmクラスのそれと比べれば若干の緩さは感じられますが、(他機種を貶めるコメントはあまりしたくないんですが)KENWOODの一時期の一部モデルが採用していた、ストロークが深く柔らかいウーファーの、「低域の量感こそ凄いもののダルンダルンで聴く気がしない低音」とは全くの別物です。これいいなあ。 その一方、強いて言うならというレベルで高域がちょっと耳につく感じがあり、ちょっと不思議に感じました。ウーファーに比べてレベルが高いとか、音が荒々しいとか刺さるとか、そういうこともないのになんだかちょっと気になるんですよね。これが「ウーファーとツィーターの繋がりの部分での若干の雑さ」っていうことなんでしょうか? なんにせよ、あのSP-EX7Sの音を知ってしまっているだけにあまり期待せずに聴いてびっくり!な1本でした。あの見た目でこの音だったら、絶対手放してなかったと思います。というか、EX50でこの音が出せるのにどうしてEX7SはあれでOKが出たんだろう…?って。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 2 หลายเดือนก่อน

      結構個性的な音を出すモデルでした。 おっしゃる通りです。LSF-777も一時期愛用していましたが、あれは本当に良くも悪くも柔らかすぎる低域でした。に比べると本機の方がまだキレはあります。包み込むような独特の柔らかさはLSF-777の方がありましたのでどちらも一長一短ですね。 そしておっしゃるようにちょっと高域の鳴り方が耳につきますよね。おっしゃる通りで私が「雑に聴こえる」書いたのもその意味でです。中高域の鳴り方は、実家のリビングにあるONKYOのD-152Eの方がずっと綺麗に響きます。でもSX-EX50も素材は決して悪くないと思います。プラの化粧板をもっと制振したり、ネットワークをちょっといじるだけで大分良くなりそうです。 に対してEX7S。。私も特定の機種を貶すのはあまりしたくないんですが、あれは本当にどこを目指したのか全く分からない音色ですよね。

    • @user-sr5uk6gw7x
      @user-sr5uk6gw7x 2 หลายเดือนก่อน

      @@retro-minor-speakers LS-7PROもですが、あの時期のKENWOODの特徴なんですかね?「このサイズからこの低音が!?」という驚きはたしかにありましたが、出てくる音の質がちょっと自分の好みには合いませんでした。聴くジャンル、好みの音色によってどちらが合うかはっきりわかれそうではありますね。SX-EX50の方が割と無難というか、万人向けかな?という気はしますが。 EX7Sはもう…ね。あんまり固執したくはないんですが、見た目があまりにも好みなのでついついうしろ髪ひかれてしまいます。こうなるとEX50よりも外見がEX7S寄りのSX-V05もちょっと気になってきますね。とはいえ、V05の見た目はそこまで好きではないので、仮に好みドンピシャの音が出たりしたらそれはそれでまた「なんでEX7Sは…」ってグチグチ言っちゃいそうですが(苦笑)

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 2 หลายเดือนก่อน

      @@user-sr5uk6gw7x おはようございます。LS-7PROも決して悪くなかったのですが、リニアムツィーターの爽やかさをウーファーのゴムっぽい音色が邪魔していましたね。LS-K731のウーファー等の方が合いそうな感じがします。 EX7Sの箱は本当に価値があると思います。なのにあの箱の良さを全く活かせていないユニットチョイスがもう…ですね。別の方にいただいたコメントにもお返しした通り、もう一度あの箱を入手して、一度LS-K731の中身を入れてみたいと思っている今日この頃です。LS-K731は『どこにでもあるような普通な見た目』以上に音が洗練されており好きです。V05も一度聴いてみたいです。COLUMBIAのVS-450やKENWOODのLSF-777でも感じましたが、金属製バッフル板+木製エンクロージャーは独特の音がしますしVictorのあの頃のそのシリーズ、気になっています。

    • @user-sr5uk6gw7x
      @user-sr5uk6gw7x 2 หลายเดือนก่อน

      @@retro-minor-speakers ゴムっぽい音色!まさに! と、いうのも、前回コメントに書き忘れていたんですが、JBL L26 Decadeで似たような経験がありまして… 以前お話したことがあったかどうか失念してしまい、もし繰り返しだったら申し訳ないんですが、本来はウレタンエッジであるL26をゴムエッジに張り替えたところ、少し重くて鈍い音になったんです。 正確には、元々ウレタンエッジが朽ち果てたL26があり自分がエッジ張り替えを頼まれたのですが、「今度は長持ちするように」というオーナーの意向でゴム素材を採用。その時点では私自身はそもそもL26の音すら聴いたことがありませんでしたし、オーナーも元オーナー(おじさんの形見だとおっしゃってました)所有時代に何度か聴いたことはあるけれど音はもう忘れてしまったとのことで。 で、張り替えが終わったゴムL26の音にそれなりに満足していたんですが、後にL26がもう1セット手に入ったのでそちらはウレタンで張り替えてみたところ、別物のような鳴りっぷりに2人ともびっくり。ゴムエッジの音はなんと鈍重だったのか!と。というよりも、ウレタンエッジの生き生きとした鳴り方はまさに何かが解き放たれたような「本来の音」だったんですよね。LS-7PROのあの低音は、ゴムエッジL26の悪いところを最大限に誇張したような音に感じました。 と、いうことはKENWOOD機も軽量で反応のいいウレタンエッジに張り替えたら…?とちらっと思わなくもないんですが、でもあれはあれでメーカーが煮詰めた結果の、本来の音ですものね。エッジの素材を変えてしまうとまた違った意味で全体のバランスが崩れてしまうことは容易に想像できますし、敢えてやろうとは思わないです。そもそもLS-7PROにそこまでの思い入れもないですし(笑) LS-L731のルックス、あれはあれで悪くないと思いますよ?特に木目モデルは見た目買いしてもいいと思えるほど好きだったりします。逆に近年のONKYOはちょっと、悪くは無いんですがあまりそそられないかなーと。102系とか202系とかで正常進化してた頃の方が、見た目だけなら好きです。音となるとたぶん逆(102、202はあまり好みじゃない)かなとは思いますが。

  • @user-sr5uk6gw7x
    @user-sr5uk6gw7x 2 หลายเดือนก่อน

    これ凄いですね!映像を見ずに音だけ聴いたら、とてもこのサイズのユニットから出ている音とは思えないです。多ユニット+パッシブラジエータ―なんていう技巧を凝らしているとしても、なお。 「重低音モリモリの曲をそこに期待して聴くと『こんなものか…』と肩透かしを食らいますが」とのことですが、初聴きでのインパクトはむしろ(繊細な高域も魅力的ではありますが)ベースの量感と、何よりその解像度でした。これは選曲の妙ということなんですかね? このチャンネルを見ていると時々、実際に自分の環境でも鳴らしてみたいと思うようなモデルに出会うことがありますが、この機種もその一つかもしれません。普段よく聴くジャンルに合いそうな… そしてこのボーカルの繊細さとそれを邪魔しない低音、カーペンターズなんかにも合うかもな、なんてふと思いました。ここでよく採用されてる「ふたりの誓い」のイメージ。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 2 หลายเดือนก่อน

      おはようございますご無沙汰しております。コロナになられて以降投稿されていらっしゃらなかったため心配しておりました。咳が残っていらっしゃると拝見しましたが、お元気そうで安心いたしました。3年ほど前に私も感染しましたが同じような感じでした。どうぞご自愛ください。 本機、なかなかおもしろいですよね。ポータブルBluetoothスピーカーでも低音がたっぷり出るモデルもありますが、あれらは専用アンプ&DSPで大分味付けした上での音なのはご存知だと思います。一方で本機は、あくまで何もブーストも加工もしていないいつも通りのストレート出力でこの鳴り方なので好印象でした。 低域に関してですが、ちょうどこの曲の低域ぐらいまでが本機の良さが一番感じられるおいしいゾーンでして、さらに低い低域が入った部屋を震わすような重低音は出ません(笑) また『ふたりの誓い』のような量感たっぷりの低域もやはり少々不満が出ると思います。とはいうものの、基本的なバランスが良く、鳴りっぷりも良く、全体的に音も硬くないので気に入りました。下手なデスクトップパワードスピーカーを買うなら、このスピーカーとチープアンプNS-01Gの組み合わせのほうがずっとHi-Fiでございます(笑) なかなかレア機ですが、もし見かけられたら是非一度お試しください。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 2 หลายเดือนก่อน

    自分好みに改造した結果、かなりの低音再生をこの大きさの箱で実現して、ボーカル再生も良くなって満足レベルです。 ヤフオクで千円で綺麗なお品が出品されて誰も入札しないのでそのまま落札して、オリジナルとの比較用に持っています。 なお、吸音材チューンはしておきました。 まあ、大きさで誰かを驚かすには、パイオニアのエッジレスと双璧かなと思います。 ビクターにしては尖った音質で異色の存在ですね。 でも、ビクターの SX-500 DOLCEIIやオンキョーのD-500やダイヤトーンのDS-300VやDS-500と比べてしまうとやっぱりミニコンポって感じかな。 悪いと云っている訳ではありません。 D-500もリヤバスレフの筒を6㎝位延ばすと更に重低音出て凄く良くなります。 ボーカルだけ聴くにはKENWOODのLS-K731-Bが極小ながら解像度が高くてそれなりの低音も出て良いですね。近くで聴くには最適かもです。低音用ウーハーで補助すれば更に良い音出そうです。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 2 หลายเดือนก่อน

      ご無沙汰しております。 先にいただいたコメントからすべて大変興味深く拝読いたしました。まさかウーファーのセンターキャップ裏にさらにラバーウエイトまで装着されていたとは…。 このスピーカー、設計者の(良い意味での)変態ぶりが具現化されていますよね。今の時代ミニコンポ用スピーカーどころか、ボリュームゾーンの単品モデルでもここまで個性的なモデルは皆無ではないかと思います。一方で私も感じましたが、おっしゃるように色々詰め込みすぎて煮詰めが甘いですよね。ただ惜しい点・短所が比較的わかりやすいので、追い込むと大化けする予感はしておりました。もちろんおっしゃるようにSX-3をルーツとしたロングセラー兄弟のSX-500系やダイヤのDS-500に比べるとその通りですが、ミニコンポ用、また今どきのペア数万程度のモデルと比べると、今でも十分個性的でおもしろいモデルに感じました。 LS-K731は私も以前持っていましたが、ニアフィールドでも音にまとまりがあって解像感も高く、低域もサイズを考えると良く弾み鳴らしやすい良いモデルでしたね。しいて言えばもう少し音に厚みが欲しいところですが、あのコンパクトサイズであれだけ丁寧に鳴ってくれれば十分に感じました。KENWOODモデルながらユニットもBOXの造りも出てくる音もVictorそのもので、わざわざKENWOODブランドで出さなくても自社ブランドモデルで出せばよいのにと思っていましたが、当時の似たサイズ、BOX等の造りも似たウッドコーンモデルとバッティングするために、敢えてKENWOODブランド専用モデルにしたのでしょうね。 ところでもう手放しましたが、SX-EX7Sだけはどうセッティングしても繋がりも悪くツィーターも鼻につくまとまりのない微妙な音で、色々良さを見つけようとしたのですが結局最後まで良さが分かりませんでした。SX-EX50のプラ化粧板&塩ビシート外装BOXと比べるのも失礼なくらい贅沢な、チェリーウッド無垢材&仕上げも贅沢なBOX。さぞかしうっとりするような美音が出るかと思いきや、鳴らした瞬間「ナニコレ?」 ユニットがお粗末すぎて当時初めてVictorの悪意を感じました(笑) 人それぞれ好みも違いますが、「SP-FS1をそのままスケール感豊かにした音色かな」と期待して購入された方も多いはず。ですが鳴らした瞬間、硬くて突っ張ったようなウーファー(もちろん入手当時は発売数年でエッジ硬化等もありませんでした)に繋がり悪く鼻の付くツィーターに絶句したのを今でも覚えています(笑) ウーファーユニットもエッジワイズボイスコイルを謳っていましたが、取り立てて力感がある訳でもなく、なら解像度追及モデルかと思えばそうでもなく、どこを目指して開発したのか分からないモデルでした。LS-K731やSX-L33 MK2、SP-FS1、SP-UXT150のみならず1960~1970年代のVICTORのモジュラーステレオ用スピーカーも好印象なモデルが多い中、EX7Sだけは今でも「なぜあれを発売したのか?」と疑問に思い続けています。個人的にSX-EX50のように、たとえ完璧ではなくても音に個性があって化けそうな雰囲気のあるスピーカーは嫌いになれないのですが、EX7Sだけは、もう最初から豪華な箱でユーザーを釣る悪意さえ感じられるような音で、いまだに好きになれません(笑) とここでふと思いましたが、SX-EX7SのBOXにLS-K731のユニットやネットワークをそのまま移植すると(LS-K731オリジナルより良くなるのかorそうでもないのかは未知数ですが)少なくともSX-EX7Sオリジナルよりは軽く数段階以上良くなりそうです。機会があれば実験してみようと思います。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 หลายเดือนก่อน

      @@retro-minor-speakers 様 ご返事ありがとうございます。 この箱にはウッドコーンが似合いそうですね。 Parc Audio のユニットが良いかもです。 因みに、Parc Audio の設計者兼社長さんはJVCからSONYに移籍してその後独立されたそうです。 私はソニーのデジタルオーディオ黎明期のPCM-1やPCM-F1やそのLSIから⊿Σ D/AやA/DやサンプリングコンバーターLSIやフルデジタルアンプICまで色々開発した者ですが、所謂OBです。 LS-K731のユニットは11㎝口径らしいので、SX-EX7SのBOXは余裕が出来て低音が豊かに成るかなと思います。 バッフルの穴が大きいので埋めたりアダプターが必要かも知れませんね。 折角の無垢板が残念かもです。 他の人もどんより音でスキャンスピークのウーハーに改造した様ですが、ツイーターの飾りパネルはそのまま利用している様です。 なお、箱の設計は以下のURLが便利です。 ★バスレフポートがダブルなので穴の直径のルート2倍=1.4倍として共振周波数を計算してポート長を延長するかどうか決めて下さい。 設計用のサイトのURLは以下の通りです。 www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/bassreff_canvas.htm なお、なぜか IEで開かないと部分選択コピーや部分印刷できません。 Webエリア選択してコピーは他のブラウザでも出来そうです。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 2 หลายเดือนก่อน

    このスピーカービクターなのにケンウッドみたいなデザインなのは何でだろ?と思って入手した。 聴いてみると凄く低音が出過ぎている様な、どうしてかな? と思って内部を観察した。 箱の後ろの4㎝位を中板が仕切っていて、3㎝位の穴で箱の前の空間と繋がっている。 上記の仕切り板の下方に2.5㎝程度の穴が2個開いて前面バッフルからの2本のバスレフポートに接続している。 もしや、これは幻のダブルバスレフではないか! 床置きだと低音強過ぎで超ブーミー。 台に乗せると改善して、でもまだ低音過多気味。 そこで、ダブルバスレフの動作を検証。 メイン室 + 後ろのサブ室の総合容積とバスレフポートで40Hz辺りを重低音共鳴させて、 途中の70~80Hzの低音域の非共鳴の谷を、後ろのサブ室とバスレフポートで共鳴させて平坦化。 全体では70~80Hzの低音抜けの無い重低音再生が出来る。 両方共に共振過多なので、音を確認しながら少しずつ元の1/4~1/3程度の吸音材を追加した。 低音で中高音がマスクされなくなったのでボーカルが前に張り出してきた。 でも、まだボーカルの明瞭度が足りない。そのうえ高域がきつい感じ。 どうやら、ウーハーをお椀型の逆ドーム形状にして高域を分割振動で減少させて LPFは0.39mHコイルだけの-6db/octでコストダウンしている為かも? 一方HPFは0.22mHコイル+2.7μHの-12db/octで-3db-CutOFF=6.25kHz(-6db-Xover=4kHz程度?) LPFとHPFの総合Xover=5kHz程度かな? このウーハーで5kHzは微妙な高域。 センターのアルミ平板キャップが怪しいので、シンナーで剥して確認すると、 何と裏にゴム板の振動防止兼重りが接着してあった。 この重りとコーンの分割振動で高域を低減させているのに、中高音まで発音させているので解像度が悪い。 改善の為、軽量で剛性の高い厚みのある紙製の3㎝のセンターキャップを入手して、 飛び出したセンターボビンとPPコーンの両方に接着してコーンの強度を高めて分割振動を抑制。 その代り、LPFに15μFコンデンサを追加して-12db/octにして、-3db-CutOFF=2kHz(-6db-Xover=2.65kHz) HPFも0.22mHコイルとPPフィルムの10μFコンデンサに交換して-12db/octで-3db-CutOFF=3.3kHz(-6db-Xover=2.65kHz)としたが高域のレベルが高過ぎなので、HPF前に4.4Ωとツイーター前に2.2Ωを追加して、レベルを-6db=1/2に低下させたら高音が少し高め程度のバランスになった。 でも、チタンドームは共振気味なので、うるさく感じる。 丸く切って周辺に切り込みを入れたティッシュペーパーをオリーブ油に浸してドームに貼り付けた。気のせいか高域が大人しくなって静かになった様だ。 LPFも共振防止の為に追加のコンデンサ15μFとGND間に直列に1.1Ωを挿入した。 このスピーカーはスペーサーでウーハーを前方にシフトしてツイーターと位置合わせているのでツイーター接続は逆相にした。 なお、LPFとHPFの定数等を調整して2kHz~3kHz辺りのレベルを2db程度盛り上げると ボーカルが明瞭になって音が綺麗に成る。チューニングの技です。

  • @cat_jumper_netscape
    @cat_jumper_netscape 2 หลายเดือนก่อน

    細かく見ると、高音の伸びとかにもうひと伸び、欲しいかなという気がするけれど、まあ、ラジオを聞くには十分に良いかなと思います。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 2 หลายเดือนก่อน

      はじめまして。コメントありがとうございます。 おっしゃる通りですね。今の時代このような造りの良い自作ユニットが減ってしまい残念です。ラバーエッジながら今でもしなやかで、いい仕事しています。

  • @adrianoamatucci989
    @adrianoamatucci989 3 หลายเดือนก่อน

    All'autore di questa canzone deve piacere la musica francese. C'è un "profumo" di Francia nell'arrangiamento. Il suono della tua registrazione è sempre buono. Ho fatto un piccolo video. Musica classica ovviamente con le casse chiuse. Questo lo sai. Lo trovi se scrivi Adriano Amatucci. Nulla di professionale. La registrazione è povera. Ho solamente uno smartphone economico e i rumori che a volte si sentono sono voluti per dimostrare l'autenticità dell'audio. A volte mi sembra che ci siano persone che per migliorare la qualità dei loro video mixano immagini con suoni non provenienti dagli altoparlanti ma direttamente riversati nei mixer. Lo fa soprattutto, a mio parere chi usa TH-cam come schermo per proporre hifi in vendita. Ma forse sbaglio.... Buongiorno da Roma.

  • @mmwellage
    @mmwellage 3 หลายเดือนก่อน

    とても良いVocalだと思います。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 比較的新しい時代のモデルながら、私も昭和の歌謡曲にもマッチするように感じました。

    • @mmwellage
      @mmwellage 3 หลายเดือนก่อน

      付帯音が付かない素直な歌声が とても好みです♪

  • @adrianoamatucci989
    @adrianoamatucci989 3 หลายเดือนก่อน

    Molto limpido.

  • @adrianoamatucci989
    @adrianoamatucci989 3 หลายเดือนก่อน

    Manca la "corposità" dell'incisione. È un suono depurato di tutta la gamma. Hai inciso con un microfono inadatto, credo sia questo.