村下孝蔵 [ 初恋 ] COLUMBIA DENON VS-7A (1975) LSA 20cm & 5cm 2WAY SPEAKER 20RW25B 50RT04 アルニコ スピーカー 空気録音

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ส.ค. 2024
  • Windows 10 PC (Straight Out)
    ↓USB Connection
    Amplifier:Nobsound NS-01G
    ↑Recording
    Camera:iPhone 13 Pro (1080p HD/60 fps With Built-in Stereo Microphones)
    COLUMBIAから1975年頃に発売された20cm&5cmオールコーン型ユニットの2WAYバスレフスピーカー、VS-7Aです。つい先日ご紹介したばかりのVS-9MKⅡ同様、本機もLSA(Live Sound Application)シリーズモデルです。本機VS-7Aの情報が皆無で詳細不明ですが、基本部分が同じ1974年頃の前モデル、VS-7の定価が2本で41,800円でしたので本機もそれに近いものだと思います。また端子形状やアッテネータのつまみ位置等、VS-9MKⅡの前モデルVS-9AM (9AS)と共通点が多いです。
    アルミセンターキャップ25cmウーファー&ATOMIX製ホーンツィーターのVS-9MKⅡと比べると、同じLSAシリーズとは思えないくらいデザインも構成も大分保守的な印象ですが、本機もなかなかマニアライクでそそられる内容です。
    ・20cmウーファー 20RW25B 8Ω NOM.8W MAX.20W
    アルニコ磁気回路のウーファーです。ダンパーもコーン直径に迫るぐらいの大型サイズ、またエッジもしなやかながらも剛性感のある布製アコーディオンプリーツタイプフリーエッジで、優しく手で触っただけでも緩すぎず硬すぎず良いバランスでコーンを支えているのが分かります。50年前のユニットとは思えないくらい、良いモノ感がプンプン漂うウーファーユニットです。余談ですがフレーム形状は当時同時期のSansuiのものと酷似しています。
    ・5cmツィーター 50RT04 8Ω NOM.4W MAX.12W
    こちらもユニット構成こそオーソドックスなコーン型で磁気回路もフェライトながら、マグネット径は80mmの大型サイズ、そしてフレームもアルミダイキャスト製で造りの真面目さに抜かりがありません。このユニットですが、1976年頃のDENON版30cm 3WAYモデルVS-370 (定価1本65,000円) 搭載の50RT07とほぼ同じものです。 そのクラスに搭載されていても十分納得できる高品位ユニットです。
    これらどちらも高品位なユニットが、ガッチリ感あふれる高剛性BOXにガッチリとボルト止めされています。9MKⅡもそうでしたが、木ネジ固定よりボルト止め固定の方がバッフル板も傷めませんし信頼性が高いです。BOX内部もウーファーを囲うように2種類の吸音材がたっぷりセッティングされており、その奥に見えるネットワークも吟味されたものに感じます。ちなみにアッテネータは東京コスモス電機製のCAT40H (8Ω 50dB) で、同アッテネータはJBLのL220やN8000等の海外メーカーモデルにも採用されているくらい、当時の定番アッテネータのようです。
    音ですが、VS-9MKⅡのような『どこまでもスカッと爽快なホーンツィーターらしさ全開のWest Coast Sound』とはまたちょっと違いますが、量感とコシが当たり前のように両立された低域、厚みのある充実した中域、またコーンツィーターも安物ユニットとは全く別物な、明るくもシャカシャカ下品にうるさくない上品な高域、これはこれでトータル満足度が高いです。私個人的に昭和歌謡曲も大好きなのですが、VS-9MKⅡはしっとりした歌謡曲まで『スカッと爽快に爽やかに』鳴らしすぎてしまう一面もありました。VS-9MKⅡもトータルで見るとデザインもサウンドも個性的で満足度の高いモデルでしたが、本機は『しっとり感・ボーカルの肉声感』等で非常に良いツボを押さえており、パッと聴きではインパクトが薄いながらも聴き込めば聴き込むほど良さが見えてくる『スルメ感』はこちらの方があります。
    私も昔はオールコーンスピーカーよりハードドーム・ホーン・ソフトドームといった異種素材ツィーターのスピーカーに惹かれたものですし、何ならつい先日もVS-9MKⅡに惹かれたばかりですが、本機や7S-30Fの音を聴いてオールコーンの魅力にもより惹かれる今日この頃です。また毎度同じような事を書いていい加減しつこいですが、1960年代~1970年代のCOLUMBIAのスピーカー、マイナーながらも魅力あふれるモデルが本当に多いです。1970年代前半の国産スピーカー、Sansuiの格子型スピーカー等に人気が集中していますが、COLUMBIAのスピーカーも機会があれば是非一度お聴きください。

ความคิดเห็น • 8

  • @adrianoamatucci989
    @adrianoamatucci989 4 หลายเดือนก่อน +1

    All'autore di questa canzone deve piacere la musica francese. C'è un "profumo" di Francia nell'arrangiamento.
    Il suono della tua registrazione è sempre buono.
    Ho fatto un piccolo video. Musica classica ovviamente con le casse chiuse.
    Questo lo sai.
    Lo trovi se scrivi Adriano Amatucci. Nulla di professionale.
    La registrazione è povera. Ho solamente uno smartphone economico e i rumori che a volte si sentono sono voluti per dimostrare l'autenticità dell'audio.
    A volte mi sembra che ci siano persone che per migliorare la qualità dei loro video mixano immagini con suoni non provenienti dagli altoparlanti ma direttamente riversati nei mixer.
    Lo fa soprattutto, a mio parere chi usa TH-cam come schermo per proporre hifi in vendita.
    Ma forse sbaglio....
    Buongiorno da Roma.

  • @user-sr5uk6gw7x
    @user-sr5uk6gw7x 6 หลายเดือนก่อน +2

    なんというか、あまりの違和感のなさにびっくりするレベルで自然に聴けますね。場合によっては音がぼやけがちになることもある曲ですが、そつなくこなしてる印象があります。(別動画のほう、何度かコメントを試みたんですがどうしてもダメで諦めました…)

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers  6 หลายเดือนก่อน +1

      おはようございます。昨日の朝いただいたコメントを拝見してお待ちしていましたが、エラーが残念です。(TH-cam、時々こういったプチバグが起きますよね)
      好きな曲ですが、音源が意外と平面的で鳴らしづらいということでしょうか?音源をそのままヘッドホンで聴いてもクリアな音源ですが、低域の方は主張控えめな感じですよね。VS-7Aは今時のスピーカーより幾分良く響きますので、そこが功を奏したかも?です。

    • @user-sr5uk6gw7x
      @user-sr5uk6gw7x 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@retro-minor-speakers 5回くらい文言を変えながら投稿したんですが全て消えてしまい心が折れました。
      ブロックされたわけじゃなさそう、っていうのが心の支えでしたね(汗)
      スピッツの動画もやはりエラーで。宇多田はあんなにクリアーなのにスピッツだとちょっと高音の不足とベースのブーミーさが目立ってしまって意外、宇多田くらい思い切ってハイパワーかつエネルギッシュな音づくりのほうが弧のスピーカーには合うのかも?というコメントでした。
      関係あるかどうかわかりませんが、うちのチャンネルでも動画に「いいね」が反映されない(その後反映されたようですが)というプチトラブルが報告されています。もしかしたらTH-cam自体がちょっと不安定なのかもしれませんが、こんなことでも大幅にモチベーションは落ちるのでなんとかしてほしいところです。
      村下氏の楽曲についてですが、意外とベースが厚い楽曲が多くて、スピーカーによってはそれを制御しきれない(うちのチャンネルの「春雨」という曲で顕著)、そしてベースのリズムが単調なものが多いので余計気になる、というお話でした。
      あと、「初恋」の場合はベースはそこまででもないですが、声に強めのエフェクトがかかっているので「このスピーカーは人の声をこんなふうに鳴らすんだな」という指標にはなりにくいかも、ということと、「踊り子」はどうしてこんなにというくらい音がクリアーじゃないので、いっそVS-9MKIIで鳴らすほうが楽しめるかも、というコメントでした。

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers  6 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-sr5uk6gw7x ブロックだなんてありえません(笑) もしかすると全然そうじゃないのに規約的にNGワードが含まれていたのかも?しれませんね。
      スピッツブーミーに感じられましたか(泣) 昔から色んなスピーカーやイヤホンで無限回聴いてきましたが、個人的には健闘していると感じました。スピーカーに意地悪な曲ですので、ブーミー気味のスピーカーはただただ不快な箱鳴りが延々と続いてかなり残念な音になりますが、VS-7Aは量感は保ったまましっかり音階も感じられて健闘しているなと思いました。
      いいね反映されないといいますか、コンテンツページ一覧と各々のページの数がずれている時が多いですよね。あとは、返信いただいたのに全く通知が来ていなくてずっと気づかないままというケースも体験しました。
      初恋、声のエフェクト感ありますね。(決して馬鹿にしている訳でなく)ラジカセで聴いてもかなり気持ちよく聴けそうな曲です。それ故おっしゃるように、ボーカル再現性能の指標にはなりにくい曲よね。

    • @user-sr5uk6gw7x
      @user-sr5uk6gw7x 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@retro-minor-speakers 最初はリンクを貼り付けていたのが駄目なのかな?と思ったんですが違うみたいで。次に思ったのが、「ロマンスカー」まつわるエピソードでのワードかなとも思ったんですが違ったみたい。スピッツの動画についてはごく短い感想でしたのでもはや意味不明でした(困惑)
      スピッツ、ブーミーというのは語弊がありました。たしかにベースの音域が強調されてる感はあるんですが、よく聴くと(宇多田の動画のほうでも書きましたしこちらでもおっしゃってますが)ちゃんと輪郭は保ってて音階もしっかりわかりますし、ボワボワでゆるゆるの制動の効かない音ってわけじゃないんですよね。しかも他の帯域を邪魔してもいない。これ、意外にハイレベルかも?って思い直しました。
      「初恋」、その最たるものがうちのチャンネルに投稿したポータブルプレイヤーでの再生かと(笑)レンジ云々以前に回転数すらフラフラですが、それでもちゃんと名曲なんですよね。曲自体の力ももちろんあるんですが、当時こういった機器で聴くリスナーもまだ多かったでしょうから、それを意識してアレンジ…なんて側面もあったのかな?なんて想像したりしてます。

  • @haneturisi2112
    @haneturisi2112 6 หลายเดือนก่อน +2

    ボーカルこもってない?

    • @retro-minor-speakers
      @retro-minor-speakers  6 หลายเดือนก่อน +2

      はじめまして。コメントありがとうございます。
      個人的には不快に感じる籠り感は上手く抑えられたスピーカーだと思います。
      ただしその基準は本当に皆様のお好みにより変わるものだと思いますので、「籠り気味だなぁ」とイマイチに感じられる方もいらっしゃって当然です。
      オーディオ機器の中で、スピーカーほど音の好みが分かれるものはないと思います。