How to Fillet Fish with 3 Different Techniques【English subtitles】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ก.ค. 2024
  • A sushi chef shows how to fillet fish using horse mackerels with 3 different techniques: 3-piece, harabiraki and sebiraki filleting techniques.
    (1) 3-piece filleting technique
    (2) Harabiraki filleting technique
    (3) Sebiraki filleting technique
    ■Content
    0:00 Opening
    0:13 Fish to use for the video (horse mackerel)
    0:24 Knife for filleting fish
    0:42 Why horse mackerel is used for practice
    1:07 Where scute is and how to remove it
    2:03 How to scale fish and the important point
    2:22 How to cut off fish head
    2:55 How to cut fish stomach
    3:06 (1) How to fillet fish with 3-piece filleting technique
    3:17 How to cut the stomach skin (3-piece filleting)
    3:33 How to put a knife to cut off the meat (3-piece filleting)
    4:03 Why we start filleting fish with its head facing to the right
    4:49 How to get the first fillet (3-piece filleting)
    5:43 How to get the second fillet (3-piece filleting)
    6:45 Tips for how to use a knife
    7:28 Tips for how to use a knife to remove ribs
    8:02 How to remove ribs and fine bones
    8:34 (2) How to fillet fish with harabiraki filleting technique
    9:04 How to cut the stomach skin (harabiraki)
    9:36 How to put a knife from the outer side (harabiraki)
    10:14 Tips not to break the meat (harabiraki)
    10:35 How to cut off the bone
    11:07 (3) How to fillet fish with sebiraki filleting technique
    11:20 How to put a knife to cut off the meat (sebiraki)
    11:53 How to cut off the meat (sebiraki)
    13:04 How to remove the backbone (sebiraki)
    13:17 How to remove the pelvic fin (sebiraki)
    13:44 Comparing harabiraki and sebiraki and the differences
    14:14 Summary of the video
    #3piecefilleting #3maioroshi #harabiraki #sebiraki #howtofilletfish #horsemackerel #aji
    ■How to Make Horse Mackerel Sashimi
    • アジのさばき方!身のおろし方/姿造りにする...
    ■How to Fillet Sardine with Hands
    • イワシの捌き方(手開きの仕方)きれいに骨を抜...
    [Recommended Seasonings by Watari]
    ■Chidorisu 1.8 L
    amzn.to/2GbzKSu
    Rice vinegar with refreshing flavor
    ■Mitsuban Yamabuki 900 ml
    amzn.to/3igyY3B
    Red vinegar with rich flavor
    ■Sanshu Mikawa Mirin 700 ml
    amzn.to/36j7iZn
    Aromatic mirin (sweet sake) made from sticky rice
    ■Inoue Koshiki Joyu 900 ml
    amzn.to/36jydob
    Soy sauce with strong flavor
    ■Amabito-no-moshio 100 g
    amzn.to/3cQKhys
    Salt with seaweed flavor
    [Recommended kitchen utensils by Watari]
    If you would like more details, feel free to DM me on Line (link below).
    ■Knife (by Suisin)
    ginzawatari.suisin-shop.com/ec/
    The knife I actually use
    ■Chopping board (by Miyoshino Kitchen)
    ginzawatarim.theshop.jp/
    The chopping board I actually use
    ■Dishes
    ginzawatari.thebase.in/
    The dishes I actually use
    [Watari's Sushi Restaurant]
    I have opened my own sushi restaurant "Sushi Watari" in Shibuya, Tokyo, on October 1, 2020.
    I’m going to try to meet every possible need of my customers with services such as delivery and catering in addition to serving at the restaurant. I only take reservations (only for a private room) at the moment, so feel free to contact me if you are interested.
    (1) Restaurant
    *Courses only *Reservation required
    *Only private room available (7 counter seats)
    ■Lunch (1 pm - 5 pm)
    Seasonal sushi and appetizer course: From JPY 10,000
    ■Dinner (5 pm - 10 pm)
    Seasonal fish course with drink : From JPY 20,000
    (2) Delivery
    ■Standard sushi platter (12 kinds, 24 pieces): JPY 15,000
    ■Deluxe sushi platter (12 kinds, 24 pieces): JPY 20,000
    *Delivery fee: Not included
    (3) Catering
    ■Appetizer and sushi course: JPY 10,000 per serving
    *Minimum order: 4 servings
    *Travel fee: Not included
    Please DM me on Line (link in the “About” section of my channel) if you want to make a reservation or have any questions. (If you don’t use Line, you can also contact me via Twitter or Instagram.)
    ■Address
    1F Seiko Bldg., 1-6-4, Shibuya, Shibuya-ku, Tokyo, Japan
    ■Watari’s Line link
    line.me/R/ti/p/%40182vttln
    (To make a reservation, send me your name, date and time, and the number of people.)
    Thank you very much for all your support and please keep your eyes out for future videos!
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 77

  • @user-rv9jj2ko9c
    @user-rv9jj2ko9c 7 หลายเดือนก่อน +5

    骨を隣に置いてくれのは、本当にわかりやすい!

  • @mozc1909
    @mozc1909 2 ปีที่แล้ว +17

    横に骨を置くことでとてもわかりやすく素晴らしい工夫だと思いました。

  • @zanngutsu-jp
    @zanngutsu-jp 3 ปีที่แล้ว +15

    無類の魚好きの中学生の息子(反抗期入りかけ)と動画を見て挑戦しようということになりやってみました!
    無口ですが一心不乱にさばいている姿を見て父ちゃん秘かに感動しました。
    おかげで楽しい時間を過ごせました、ありがとうございます♪

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 ปีที่แล้ว +3

      こちらこそ、とても嬉しいコメントありがとうございます。
      楽しんでもらえたら、何よりです。

  • @user-kd2zj2cb1s
    @user-kd2zj2cb1s 3 ปีที่แล้ว +61

    横に骨置いて解説してるのでめちゃくちゃわかりやすい説明でした!

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 ปีที่แล้ว +7

      ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

    • @rei2k
      @rei2k 2 ปีที่แล้ว

      確かにそうですネ。
      骨を横に置いての説明で、どこまで包丁を入れたらイイのか分からなかったけど、これで納得。
      チャレンジします!(素人の主夫
      ※料理のブックマークに登録しました。

  • @user-bk1xr4vo9y
    @user-bk1xr4vo9y 3 ปีที่แล้ว +3

    理由まで説明してくれるので非常に覚えやすくて助かります

  • @sushi-isohaaa
    @sushi-isohaaa 3 ปีที่แล้ว +16

    さすが丁寧ですね😍
    説明も含めて勉強になります!

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 ปีที่แล้ว +5

      いえいえ、魚捌くの苦手なので勘弁してくださいませ。

  • @user-lx3cj6ui7y
    @user-lx3cj6ui7y 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも切り身を買っていましたが、
    分かりやすい解説で、できそうな気がしました。
    ありがとうございます!

  • @user-kg1db9en1b
    @user-kg1db9en1b 2 ปีที่แล้ว

    初めて魚を捌いてみたいなと思ってコチラにたどり着きました。
    包丁の入れ方がイメージしやすくって助かりました。明日さっそく試してみます!ありがとうございます!

  • @makichan-c
    @makichan-c 3 ปีที่แล้ว +2

    分かりやすい
    今度試してみよう

  • @elfarodelapaz7373
    @elfarodelapaz7373 9 หลายเดือนก่อน

    すごくわかりやすくて勉強させていただきました!
    拝見しながらチャレンジ重ねて上手くなりたいと思います!
    ありがとうございました!

  • @yangtailang
    @yangtailang 3 ปีที่แล้ว +1

    海外で飲食店の店長をやっている者です。偶然オススメに現れたので拝見しましたが、どれも素晴らしい教材です。。。特に3枚の卸し方を、骨を横において内部の包丁の動きをイメージさせながら教える下りはなるほどと思いました。魚を卸すために色々な包丁や専用のナイフがあるかと思いますが、それらについても解説を是非聞いてみたいです。

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 ปีที่แล้ว +2

      そんなそんな、恐れ多いです。
      包丁について、近くまとめようと思います。

  • @hiroyuki5793
    @hiroyuki5793 3 ปีที่แล้ว +2

    捌き動画ではここが1番素晴らしい👏

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 ปีที่แล้ว +3

      恐れ入ります。

  • @user-pj2ow9yu3y
    @user-pj2ow9yu3y 3 ปีที่แล้ว +2

    わかりやすい!ですね!

  • @ginzawatari
    @ginzawatari  3 ปีที่แล้ว +19

    オープニングの画像が誤植でグラタンになってしまっております…😭

  • @issaaraki4765
    @issaaraki4765 ปีที่แล้ว

    この情報を教えてくれて誠有り難う御座い!

  • @user-dt6fl1gz7d
    @user-dt6fl1gz7d 2 ปีที่แล้ว +1

    この動画見て一週間毎日アジを三枚にして練習しました。今後は背開き腹開きもできるように練習します。しばらくアジは食べたくない!笑

  • @user-ug9ny3kc2g
    @user-ug9ny3kc2g 3 ปีที่แล้ว +5

    捌き終わったやつ横にあるのがめっちゃわかりやすい!

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 ปีที่แล้ว +3

      恐れ入ります。

  • @jamesbavo334
    @jamesbavo334 3 ปีที่แล้ว +1

    Thank you for sharing!

  • @user-jx7dh1gi9l
    @user-jx7dh1gi9l 2 ปีที่แล้ว

    わかりやすい!

  • @user-qe2py1hs9f
    @user-qe2py1hs9f 3 ปีที่แล้ว +2

    ここ見付けて良かった
    中骨を見本に説明とか視聴者目線で本当に分かりやすいです。
    まな板の上、作業が綺麗。
    あまり気にしてなかったけど
    アジフライ定食確かに背開き

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 ปีที่แล้ว +4

      そう言って頂けると嬉しいです。今後ともよろしくお願い致します。

  • @sinm6903
    @sinm6903 3 ปีที่แล้ว +2

    捌き方の順番の理由初めて知りました。
    勉強になります。

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 ปีที่แล้ว +3

      恐れ入ります。

  • @rayosu
    @rayosu 2 ปีที่แล้ว +1

    背、腹の順番ですが、やりやすい方でと言ってた方がいましたが、理由もわかり、また、さばき方も分かりやすく教えてもらい、精進します。

  • @user-wj1ut3vr5i
    @user-wj1ut3vr5i 3 ปีที่แล้ว

    魚屋で働いてるんですけど、教え方が参考になりました!
    こんな感じで教えていけたらと思います!

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 ปีที่แล้ว +2

      そう言って頂けると嬉しく思います。

  • @user-kh1pc5me2h
    @user-kh1pc5me2h 3 ปีที่แล้ว +3

    骨を使っての説明は刃先がどのように入るかイメージしやすくて分かりやすかったです!

  • @user-pc2wf5ir6e
    @user-pc2wf5ir6e 3 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます。こぉーゆーの好きです。😁

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそありがとうございます。

  • @user-rp8xd2ln9g
    @user-rp8xd2ln9g 2 ปีที่แล้ว

    解説、わかりやすいです‼︎チャンネル登録しました!

  • @maul777
    @maul777 2 ปีที่แล้ว

    thank for your video, it's very esay to understand

  • @kiskekis01
    @kiskekis01 3 ปีที่แล้ว

    わかりやすい

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 ปีที่แล้ว +2

      恐れ入ります。

  • @3rDiKai
    @3rDiKai 3 ปีที่แล้ว

    Hi Chef. Can you do a video on how to fillet Sayori? Thank you so much

  • @donnieboy123
    @donnieboy123 2 ปีที่แล้ว

    Good skills

  • @user-yw9rt4tx3s
    @user-yw9rt4tx3s 3 ปีที่แล้ว

    めっちゃ分かりやすいです😁!

  • @toshinagashima8948
    @toshinagashima8948 3 ปีที่แล้ว

    勉強になる。
    はじめてさばいたら身がほとんどないという…今はいい時代だわね。

  • @njghtdiverm5107
    @njghtdiverm5107 3 ปีที่แล้ว

    ものすごくわかりやすいご説明ありがとうございます
    初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、教えていただけたらと思います
    三枚おろしで片身外した後で、もう片身の骨を取るのになぜ骨を上側にしながら切らないのですか?腹開き・背開きの時も骨が下
    骨を見ながら切ったほうがいいと思うんですが、骨を上にして切ると身割れが起きるのでしょうか
    全くの素人の質問で申し訳ありません

  • @user-zy8py5mg7s
    @user-zy8py5mg7s 3 ปีที่แล้ว

    腹開きの良い方法ないかと思って視聴しました
    腹開きはその方法だと時間かかりますね
    私は上の人に教えてもらったやり方の方が速く捌けて好きです。

  • @KYJP
    @KYJP 3 ปีที่แล้ว +4

    川口春奈さんに教えてあげて下さい!

  • @user-hm4do2uc6h
    @user-hm4do2uc6h 3 ปีที่แล้ว

    分かりやすくありがとうございます!天ぷらは腹開きのがいいですか?

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 ปีที่แล้ว +2

      天ぷらは背開きが良いと思います。

  • @user-oe8ul1ku1j
    @user-oe8ul1ku1j 8 หลายเดือนก่อน

    使用して居る刃物は何でしょうか?刃の形状から推測するのにボーニングナイフの様にも見えるのですが、ペティーナイフでしょうか?出来たらアジ切りとか貝裂きでやって欲しいです。

  • @user-pj2ow9yu3y
    @user-pj2ow9yu3y 3 ปีที่แล้ว

    登録しました

  • @user-eg5ib7ni5n
    @user-eg5ib7ni5n 3 ปีที่แล้ว +1

    おろした魚で包丁の入れ具合を示されているので大変分かり易かったです
    勉強になりました

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 ปีที่แล้ว +2

      恐れ入ります。

  • @indolion0821
    @indolion0821 2 ปีที่แล้ว

    ゼイゴを取るときの感覚は”すき引き”するときの感覚に近いですか?

  • @user-rv9jj2ko9c
    @user-rv9jj2ko9c 7 หลายเดือนก่อน

    背開き・腹開きでは、どちらが素人でもやりやすいと思いますか?

  • @minatomaru-ch
    @minatomaru-ch 3 ปีที่แล้ว +1

    わかりやすく学べました^_^

  • @ginzawatari
    @ginzawatari  3 ปีที่แล้ว +1

    ■魚を捌くのにおすすめの包丁(舟行)
    bit.ly/3LtItwe

  • @edukeotoko
    @edukeotoko 9 หลายเดือนก่อน

    もう魚を捌くのはあきらめた
    何見てもできない

  • @straydog3456
    @straydog3456 3 ปีที่แล้ว +4

    小出刃よりもペティの方が使いやすい説!!

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 ปีที่แล้ว +1

      昔はそう思っておりました笑

  • @user-ny1on7sm8g
    @user-ny1on7sm8g 2 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございました。髙野伸太郎

  • @aiueoaiueoajt
    @aiueoaiueoajt 3 ปีที่แล้ว +1

    頭いいんだろうな
    説明がわかりやすい

  • @sh-xw7mc
    @sh-xw7mc 3 ปีที่แล้ว +1

    分かりやすく勉強になりました
    それよりも包丁を研がなきゃ

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 ปีที่แล้ว +1

      シャッシャッシャ

  • @tacos9910
    @tacos9910 ปีที่แล้ว

    右利きだからその通りやるけど、左利きの人は背と腹の手順が逆になるのかな

  • @keyoo5281
    @keyoo5281 3 ปีที่แล้ว

    こんなにうまく出来ないよー。難しい。

  • @user-lv4ed9hr1d
    @user-lv4ed9hr1d ปีที่แล้ว

    腹開きの際 背鰭とその基部の処理は?  硬くて異和感ですからね

  • @6372miyabi
    @6372miyabi 2 ปีที่แล้ว

    何度も動画を見てイメージトレーニングでは完璧なんだけど、実際にやってみると酷い有様になるw

  • @user-dr6pq6dt6h
    @user-dr6pq6dt6h 8 หลายเดือนก่อน

    8:40 腹開き

  • @user-zp4qh1tj4q
    @user-zp4qh1tj4q 3 ปีที่แล้ว

    サンマの背開きってこのやり方で出来ますか?

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 ปีที่แล้ว +1

      出来るかと思います。

    • @user-zp4qh1tj4q
      @user-zp4qh1tj4q 3 ปีที่แล้ว

      @@ginzawatari わざわざ返信ありがとうございます

  • @user-si9fz8rz2e
    @user-si9fz8rz2e 3 ปีที่แล้ว

    出刃包丁じゃないんですね^_^
    ペティですか?🤔

  • @user-to4ep7fj3m
    @user-to4ep7fj3m 3 ปีที่แล้ว

    説明はありがたいけど何回やっても俺の腕がついてかねー‼

  • @spider_qa
    @spider_qa 3 ปีที่แล้ว +25

    塾の先生みたいなしゃべりかたやな

    • @user-qp7px7ce4p
      @user-qp7px7ce4p 2 ปีที่แล้ว +2

      図形の場合はですねェ、文章の情報をかきこんでねェ、やった方が判断しやすいかなァっとね思いまッす、はい

    • @user-rv9jj2ko9c
      @user-rv9jj2ko9c 7 หลายเดือนก่อน +1

      同感すぎる!