初心者ライテク:色んな交差点の曲がり方(シフトチェンジ)ギアは何速がいい?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.ย. 2021
  • シフトアップ/シフトダウンで安全運転につなげられる乗り方を紹介します。
    🔶バイク練習会の詳細・応募はこちら
    forms.gle/6wPHxLMCP9MJuxBz5
    🍀しまブロメンバーシップ限定で深掘り動画配信中
    / @mysimasima
    🏍【妻mikaのモトブログチャンネル】
    / @mika-mysimasima
    バイク女子がお届けする緩いバイクチャンネル\(^o^)/
    【お問い合わせ】
    ●Twitter  / mysimasima
    ●Gmail keiworks3104@gmail.com
    ●しまトレ公式LINE lin.ee/QZd5AcI
    ご意見、ご質問、動画制作のご依頼は、TwitterのDMやGmail、公式LINEのチャットでお問い合わせいただければ順次お応えいたしております。

ความคิดเห็น • 183

  • @manroute6653
    @manroute6653 2 ปีที่แล้ว +45

    動画中に当たり前過ぎますか?とありましたが、このような動画こそ安全運転の啓蒙活動に繋がると思います。リターンライダーですので、勝手がわからす、見通しの悪い駐車場の出口のところでも、エイやで出てましたが、危ないことをしてたと認識し、半クラで安全確認しながら出るようになり、更に道に出てから乗るようになりました。兎に角、脳内イメージで危険予知して、どれだけ危険を回避出来るかが重要だと思います。それでも、下手な四厘により貰い事故する可能性は大いにある訳ですから。皆さん、ご安全に。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว

      こんばんわ☺
      ですかね、ちょっとでも安全運転の啓蒙に繋がれば…。毎日怖い思いしてますし。
      route66さんも安全意識高いですね。そう、危険予知。これができるかできないかで大きく変わりますからね。すべてはそれから始まります。
      僕ももう無茶して飛ばしたりやんちゃしたりできません。。。😯
      皆さんご安全に!そしてスマートに楽しんでいきましょう。

  • @user-os2zj5vl4l
    @user-os2zj5vl4l 2 ปีที่แล้ว +21

    これこれ、これです!
    バイク初心者でセンスのない私には、右左折時の操作の正解がよくわからなくて。旦那や周りの上手な人に言ってもなかなか伝わらず、自分なりに模索しながら運転していました。でもバイクは公道で失敗できないので、毎回慎重に、緊張しまくって右左折していました。
    わかりやすい説明と、シフトダウンや停止の見本を示して頂いて非常にありがたいです。参考になりました。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว

      こんばんわ☺わかります。。。何が正解かわからないから緊張しまくって取り敢えず乗ってる感じ。
      公道での失敗は事故につながるから絶対ダメなので、やっぱり怖いけど、それを楽しさに変えてみようかなって思ったのが『しまのライテクトレーニング略してしまトレ』です🤭ネーミングセンスはないけど(笑)
      こちらこそ観てもらってありがとうございます!なんかそこまで気になることでもないかなぁって思ってたので。
      こうやって初心者目線に立って作るようになって自分も発見があるし基本に立ち返るようになりました。
      そして今は『やっぱり基本ってめっちゃ大事なんだな』ってことがわかりました😀
      自分がとてもできなくて悩んでいたので、同じ悩みの人に届いてよかったです!

  • @user-ft6xi6qu2o
    @user-ft6xi6qu2o 2 ปีที่แล้ว +33

    公道の基本的な動作を教えてくれる動画はなかなか無いため、大変参考になりました。
    初心者に優しい動画をありがとうございます!

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      京太郎さん、おはようございます☺
      あ、なかなか無い感じですかね。教習所とかで「へたくそな人はこうだ」みたいなのはあるけど、状況によってはできないこともいっぱいあるし、自分も悩んでいた人なので何か共感してスキルアップをお伝え出来たらなと思いました(#^.^#)

  • @mee16161
    @mee16161 ปีที่แล้ว +2

    最近にギア付きバイクを乗り始めてマゴ付いていました!
    余計な言葉で無くシンプルで簡易的メッチャ分かり易かったです💕
    シマさんありがとう😊

    • @mysimasima
      @mysimasima  ปีที่แล้ว +1

      MEEさんコメントありがとうございます😄
      良かったです、そう言ってくださると作った甲斐があります!
      まごつく方もMEEさんだけではないので、これで皆が事故に遭わないようになってくれたら良いなと思いました🙇

  • @MT-do8vz
    @MT-do8vz 2 ปีที่แล้ว +2

    最近バイク免許の取得を考えています。
    とにかく安全を第一に考えている動画で素晴らしいと感じました。
    またバイクならではの危険や感覚が知れたのも良かったです。
    世の中、防げる事故は沢山あると思います。
    私もバイク免許を取得したら動画主さんのように安全を大事にして
    誰も損することのない楽しいバイクライフを送りたいです。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว

      こんばんは!
      そういう視点で見てくれて良かったです😊
      安全運転とか流行らないし、堅苦しいと思ったのですが、MTさんみたいな安全意識の高いライダーが増えてくれるとほんと嬉しい。
      免許取得したら楽しんでいきましょう😁
      相手に主観を押し付けるライダーじゃなくて、黙ってても影響を与えられる人になりたいです。
      僕はまだまだなのでぜひMTさんにも頑張ってもらいたいです😆

  • @user-fz8jq6mr9b
    @user-fz8jq6mr9b ปีที่แล้ว +3

    公道デビュー3日目です。左折の際のギア調節が難しかったので、大変参考になりました。ありがとうございます。

    • @mysimasima
      @mysimasima  ปีที่แล้ว +1

      公道3日目だと楽しみもあるけど、怖さも感じてくる頃でしょうか?
      左折のギア調節はほんと悩みますよね。引っ張ったらいいのか、あげるべきなのか…。
      あああさん、勉強熱心な方ですごく嬉しいです☺

  • @user-zo3xb5nj7l
    @user-zo3xb5nj7l 2 ปีที่แล้ว +7

    めっちゃ分かりやすかったです。横に出して下さってる今のシフトの数字も分かりやすかったです!自分も苦手だったんで助かりました!
    何かめっちゃファンになりました笑

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      おはようございます😊
      見てくださってありがとうございます!
      数字、見やすかったですか?それは良かったです😁
      自分もかなり苦手で(今も。)試行錯誤してます。少しでもお助けになっていれば嬉しいですね。
      ファンに🤩💦ありがとうございます、頑張ります💪

  • @junjun8442
    @junjun8442 2 ปีที่แล้ว +10

    GROM納車されて1か月。車の往来が多い場所に住んでいて、よく街中の道で右左折するので、この動画はとても参考になりました。適切なギアとスピード、十分な確認で安全に運転できるようになりたいです。こういった初心者向けの動画ありがたいです!

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +3

      junさん、おはようございます😃
      あ〜車の往来が多いところ!
      人の往来も多いとほんと怖そう。。
      運転以外に色んな所に注意しないといけないから大変ですよね。
      グロムだと小さいから車のプレッシャーすごいでしょう。
      毎日乗ってるから何かリアルなところで共感できたらなぁと思いまして😌✨

  • @user-qr7lc6fl3k
    @user-qr7lc6fl3k ปีที่แล้ว +1

    猫や子供の飛び出しによる、ブレーキ工程ベストなる、動画ありましたら〜
    今回の街乗りもわかりやすかったです。ありがとうございました👍

  • @nao82street
    @nao82street 2 ปีที่แล้ว +3

    免許取って11週間です。とても具体的で参考になりました。
    ありがとうございます

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      お疲れ様です😊こんばんわ。
      11週間!だいぶ慣れてきた感じでしょうか?公道っていろんなことが同時に起こり過ぎててパニックになります。
      僕は、普段のちょっとした運転でももっと楽しんでもらおうというスタイルで「シマトレ」っていう変な動画をやってます☺参考になってもらえてほんと良かったです✨

  • @monawara7654
    @monawara7654 2 ปีที่แล้ว +7

    このような動画を見たかったので凄く参考になりました。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😆
      そう言ってもらえて、作ったかいがありました💦
      お悩み解決出来ていれば嬉しいです。

  • @user-uc3dz5lf7z
    @user-uc3dz5lf7z 2 ปีที่แล้ว +26

    公道にまだ慣れてない初心者にとってはかなり需要がある情報内容だと思いまする。
    誰もが安全かつどの場面でも対応出来る運転をしたいですしね!

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      こんばんはー☺️
      そうそう!慣れてない時に観てもらえたらいいなぁ!
      やっぱり上手い人って臨機応変に走れたり、何が安全で危険なのか分かってる人だと思うんですよね。自分もそれ目指してます😌
      とりあえず免許は取れてもその後に怖いことも多いですしね。

  • @user-sz5xg2rh4q
    @user-sz5xg2rh4q 2 ปีที่แล้ว +4

    このての動画を探してました。何回も観て勉強します。感謝します。ありがとうございます。ちなみに僕は46才250TRです。エンジンの大きさ的に街乗りが中心なので参考になります。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      良かったです😚参考になりましたか?
      街乗りで考える余裕が出たら、変な車にも早めに気づくことができたり、安全に繋がりますものね。
      こういう動画を好んでみてくれる人は安全意識が高い人。共有していきたいです。
      250TRも結構軽くて楽しいバイクですよねぇ。
      お互いに安全に行きましょう!

  • @monga7777
    @monga7777 ปีที่แล้ว +13

    バイクテク+安全運転のテク=公道を走る総合テク。
    運転時の心境も伝わってきて、ホント上質な講習動画。
    特に、後方確認がとても参考になり印象に残りました。

    • @mysimasima
      @mysimasima  ปีที่แล้ว +2

      いえいえ、ありがとうございます。
      安全系のお話はほんと興味を持ってくれる人は少ないんですが、それでも支持していただいて嬉しいです。。。
      運転技術向上の一つのページにしてもらえたらいいかなと(*^_^*)

  • @morrynose6737
    @morrynose6737 2 ปีที่แล้ว +1

    おはようございます。
    早速リクエストに答えていただき本当にありがとうございます😊
    とても解りやすく実際にプロの方がどの様に公道でギアを操作してるか見ることによって自分が普段している操作と違う点がはっきりわかりました。こういう事は教習所でも習ったのかもしれませんが実際にそれ以降の運転では自分流になってしまい、良いのか悪いのかが分からないままでした。とても参考になりました! 引き続き新しい動画のアップを楽しみにしております。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      おはようございます!
      いえいえ、いつもありがとうございます✨リクエストとか疑問とかそういうのが僕も勉強になってるのです!
      運転の基礎は習うけど、やっぱりいざ公道に出るとセオリーが効かなかったりするから、これもほんの一部の危険予知でしかないですが参考になればなぁと思いました🤭
      見通し悪いところの一旦停止後の右左折が一番難しいかな。よく止まらず進む人いて怖いなぁと思いました。

  • @Tuu01
    @Tuu01 ปีที่แล้ว +20

    こういう動画を求めてた☝️

  • @JK-akari
    @JK-akari 2 ปีที่แล้ว +3

    すごい参考になります!
    話し方も丁寧で人柄が感じられて、聞きやすく有難かったです。
    信号で止まるとき順番に落としていくか、停止手前で一気に落とすかいつも迷ってました・・・

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว

      いえいえ、こちらこそありがとうございます✨🎊
      とっても恐縮ですが、頑張って作った甲斐があります。
      一気に落とすか迷いますよね。。。特にまたすぐ発信するかどうかわからない時は。
      回転数が落ちてきたらクラッチ握ったままガチャガチャでシフトも入るのでそれでやってます🤭参考になれば嬉しいです。

  • @user-sh2vk3xm6v
    @user-sh2vk3xm6v 10 หลายเดือนก่อน +1

    教習中にフロントブレーキギュッ!っとかけて玉をたまたま強打して悶絶しながら教習受けた苦い思い出あるので、ブレーキかける場面じゃ必ずリアブレーキ併用、もしくはメインで使ってます。
    教習中に教官が見通しの悪い所での左折時に極低速で壁を舐めるように近づいてハンドルフルロックしながら曲がって行った意味がようやく実感出来ました😅

  • @konoha926
    @konoha926 4 หลายเดือนก่อน +1

    春に向けてこの動画を見ながらイメトレしてます!
    右左折(特に停止から段差ありの左折)とギアチェンジに苦手意識があり、去年はだいぶ苦戦してました
    減速のタイミングとか全然分からなかったので、こういう動画はとても助かります🥹
    この動画のおかげで停止は上手くできるようになったので、今年は右左折強化していきます!
    バイク2年目も楽しむぞー!

    • @mysimasima
      @mysimasima  4 หลายเดือนก่อน

      おはようございます!
      ギアチェンジってやっぱり悩みますよね。
      一緒に楽しみましょう😄

  • @user-zx1go3fn5s
    @user-zx1go3fn5s 11 หลายเดือนก่อน +4

    初心者の方はおそらく
    このような動画を求めてたと思う!

  • @user-kq1ex6td3b
    @user-kq1ex6td3b 10 หลายเดือนก่อน +3

    どこでギアを変えるのか、交差点のギアはどれなのかめっちゃ悩んでたので嬉しいです!

  • @KT-jx7es
    @KT-jx7es 2 ปีที่แล้ว +35

    先週免許を取得したばかりですが、この動画のおかげで大変助かりました^ ^
    あるようでない動画というか、慣れてくると深く考えないのであろうことを解説してくれた初心者目線にたったもので良かったです。ありがとうございましたm(_ _)m

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว

      お疲れ様です、おはようございます!
      いえいえ、ありがとうございます☺自分も結構ややこしくて苦手だったので💦
      そう。できる人は「これをやったらいい」とか「あれはダメこれはダメ」って言いますけど、リアルなところで悩んでる人のためにならない😰
      KTさんの安全意識、向上心はとても素晴らしい✨見習わねば(#^.^#)

  • @user-yh3kl6cb1h
    @user-yh3kl6cb1h 7 หลายเดือนก่อน +1

    教習所行ってるけどぜんっぜんギアチェンのタイミング分からず、、
    めっちゃ分かりやすかったです!路上に出てからの参考にします!

  • @user-xu8vu1ey4b
    @user-xu8vu1ey4b 3 หลายเดือนก่อน +1

    私の若い頃は、車もマニュアル乗ってました。半クラッチ使えないと運転するのも大変でした。半クラッチの上手い人とそうでない人は、クラッチの減りかたも違って直ぐにクラッチ交換してましたね。懐かしいでした。

  • @user-nq6pt2xd4b
    @user-nq6pt2xd4b 11 หลายเดือนก่อน +1

    本当に嬉しい動画です
    ありがとうございます
    停止からの左折が苦手です……

    • @mysimasima
      @mysimasima  11 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      停止からの左折はほんと難しい。
      悩んでることをまた教えてください。😄
      動画で取り上げたりしたいです。

  • @hiro-nc5dc
    @hiro-nc5dc ปีที่แล้ว +2

    あたりまえの事が普通にできないんだなぁ。
    すごく参考になりました。

    • @mysimasima
      @mysimasima  ปีที่แล้ว +1

      当たり前ってすごく難しかったりしますよね。
      わざわざこんなこと意識して乗る人もいないかな?と思ってましたが、ちゃんと見てくれて嬉しいです🤗

  • @user-os1gt7qk2d
    @user-os1gt7qk2d หลายเดือนก่อน +2

    現在不安材料ピンポイントの内容で、死ぬほど大変助かります!

    • @mysimasima
      @mysimasima  หลายเดือนก่อน +1

      これはとにかく不安な方が多いと思いまして、なるだけ具体的に動画を作りました!

  • @user-kw6xh4nz5c
    @user-kw6xh4nz5c 2 ปีที่แล้ว +1

    勉強になります。今日左折する時にシフトダウンしなかったらエンストしちゃいました。後方車にすげぇ迷惑掛けちゃいました。危なかったです。動画すごい勉強になります。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      おはようございます!
      エンスト、、、ありますね。左折というとほんとクランクみたいな感じなので場所によってはめっちゃ難しい。。。
      微妙な時ありますね。
      自分もギアを下げ忘れて進まないし、後続車も来てるし停まれないしで。すごい半クラッチ使って曲がったりすることもあります(笑)
      いえいえ、恐縮です😊💦

  • @user-hb6mz7pz5c
    @user-hb6mz7pz5c 6 หลายเดือนก่อน +1

    免許とりたてです。とてもとても参考になりました。ありがとうございます😭

  • @norimchi
    @norimchi 2 ปีที่แล้ว +2

    10年振りのリターンライダーで来週、ニダボの納車なのでとても参考になりました😄

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      のりだーさん、こんばんは!お疲れさまです。
      お〜!ニダボですか、いいですね😃
      新車でしょうか?
      めちゃくちゃ速いって聞きました!
      リターンの先輩にそう言ってもらえて恐縮ですけど嬉しいです😁
      なかなか人の後出しみたいなネタばっかりですけど頑張ってます。

    • @norimchi
      @norimchi 2 ปีที่แล้ว +1

      @@mysimasima
      新車なので立ちごけが心配です😅

  • @sky_suzukun430
    @sky_suzukun430 2 ปีที่แล้ว +2

    6月に合宿行くので、
    少し参考にさせていただきます!
    丁寧な説明と解説ありがとうございます!

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      おはようございます!
      6月に免許?の合宿ですか。あと少しですね。
      取得に向けて、頑張ってください!
      いえいえ、こういう動画を見てる方は、安全意識高いし向上心もあるから余裕でいけると思います😃

    • @sky_suzukun430
      @sky_suzukun430 2 ปีที่แล้ว +1

      @@mysimasima
      返信ありがとうございます!
      安全意識もそうなんですけど、
      卒検とか不安すぎてこういうのばかり
      見てるんですよねwww

    • @user-pc6mr5mk2v
      @user-pc6mr5mk2v 2 ปีที่แล้ว

      合宿、頑張って下さいね😄二輪は免許取得後が本当の教習ですよ😁慌てず、リラックスして挑んで下さい😆

  • @taninouchiaki1157
    @taninouchiaki1157 ปีที่แล้ว +2

    全くおっしゃる通り。これをしっかり守って走ることは大事だね。

    • @mysimasima
      @mysimasima  ปีที่แล้ว

      大事!本質を知っていくと安全に繋がりますね😃

  • @tomoyukishimizu7752
    @tomoyukishimizu7752 2 ปีที่แล้ว +2

    動画を拝見して、自分は最近慣れで何となく運転していたなと気付かされました。
    もっと丁寧な操作を心掛けたいと思います。
    とても参考になりました。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว

      tomoyukiさんこんにちわ☺
      いや、自分もそうかも。。。
      慣れて無意識で運転できることも色々あるのですが、そういう時は頭で考えていないことも多いですね😰
      今更当たり前のことかなと思ったので、よかったです☺✨

  • @zerocseven
    @zerocseven 2 ปีที่แล้ว +5

    教習所でのクランクは
    リアブレーキが重要だと認識するまでは失敗続きでした。
    リアブレーキを使うようになってからは、だいぶ安定しましたね。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +4

      おはようございます!
      あ〜自分もそういえば失敗続きでしたね。。一番いやなセクション💦
      教習所に通っていたころ、なんであんなに狭くていつ転倒するかわからないところ、難易度高すぎ!って思ってたのですが、実はなんてことはなかったのかも🤭
      安定するようになったらなんだか幅も広く感じますよね😲

  • @ri.akuri3
    @ri.akuri3 ปีที่แล้ว +3

    初めまして。
    ブランク30年、またバイクに乗りだした、おばさんです❗
    初心者以上に下手になっていて自分でビックリしてます😅
    停止からの右左折が、本当に上手くいかない。😢
    1速で発進すぐ2速に入れようとすると忙しくて、曲がってから2速のすると無理してる音になるし。
    動画を見て少し思い出したような気がするので実践してみます❗
    ありが。とうございました☺

    • @mysimasima
      @mysimasima  ปีที่แล้ว +1

      初めまして😄見ていただけて嬉しいです。
      ブランクが空いたらやっぱり思い通りにいかない感じでしょうか。
      いろいろ考えることが増えて、気を付けるようになったのかも??
      停止からの右左折ってかなりハイレベルです。
      半クラッチ失敗してエンストして転倒することが多いのもそれ。
      でもしっかり動画を観て実践しようという気持ちには感服いたしました。僕も慢心せず見習って頑張ります😊

  • @atushi4404
    @atushi4404 4 หลายเดือนก่อน +1

    先日、バイクで初めて公道を走りましたが、右折が苦手だなと痛感しました。
    教習所で習ったことも大切にしつつ、しまとれさんの解説も取り入れていきたいと思います。

    • @mysimasima
      @mysimasima  4 หลายเดือนก่อน

      バイクで公道、めっちゃ怖いでしょう?(笑)
      右折も難しいですけど、左折も場所によってはめちゃくちゃ怖いです。狭いところとかコンビニから停止して出るときとか。楽しいライディング向上の参考になればなと思います。

  • @ichirosj7147
    @ichirosj7147 2 ปีที่แล้ว +5

    シマさんのライテク動画はホント勉強になります‼️自分もcb1100rsに乗ってるんで安全確認を意識して運転してますが、やっぱり後続車のあおりが、、、( ; ; )バイクってなめられますね。でもバイクが好きなので身体が動く限り乗り続けるつもりです!動画楽しみにしているので、またお願いします🤲

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      こんばんわ🤭いえいえ、ありがとうございます。
      やっぱり安全運転できるライダー(白バイ)はかっこいいなというところから始めて、TH-camもやってるし推奨していけたらなと。
      そう、煽りじゃないけど煽り未満プレッシャーが怖いんですよね。
      焦ってしまいます。
      ぜひぜひちょっとのことから実践できるような小ネタを紹介していきますよ。
      また何か見つかったらライテク動画も上げていきますので気長によろしくお願いします🙇

  • @user-kr8jp2ix5u
    @user-kr8jp2ix5u 2 ปีที่แล้ว +7

    こんばんは。
    今回のような、街中のいろんなケースでの曲がり方の動画も面白いですね。
    寝かせて小回りするクセがあるのですが、咄嗟に死角から何かが出てきたときに非常に危ないので、街ではバイクを立てて旋回するように気をつけたいと思います。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +3

      おはようございます!なんか面白いでしょう🤭あまりないかなと思ったので。
      あ、寝かせて小回りする癖、わかります。内側に寄ってしまうことが多くて見通し悪いところでは怖いなぁと思うこともありますね。衝突しなくても相手がびっくりして怪我するとこちらが悪くなるみたい。
      色んな曲がり方があって、立ててゆっくり曲がることも一つの技術かなと思って、ゆっくり走る練習したりしてます(#^.^#)

  • @aaan1683
    @aaan1683 2 ปีที่แล้ว +5

    これですこれ!
    今まで半クラでカーブしか考えてなかったです!
    面倒かもしれませんが、今回の様にギアの数字に加えて、速度と、クラッチが今半クラなのか全開なのかが知りたいです。
    やっぱり誰かに今何速、何キロ、アクセル回してる回してないとかみてもらうのは車では可能かもしれませんが、バイクだと1人なので独学や癖で乗りこなしてそぉな気がしてきました…

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +2

      おはようございます!!
      運転操作も場所によってかなり違いますからね。
      速度と半クラッチかどうか、そういうところも気になりますよね😁
      さすがaaaさん、研究熱心!
      バイクだとホント感覚だけが頼りなので、また情報的なものも動画で取り入れてみたいと思います。

  • @user-fv6qz7tx2t
    @user-fv6qz7tx2t 2 ปีที่แล้ว +4

    みたい動画に出会えました!またやって欲しいです。自己流で運転してたので、右左折は半クラでいいのかなぁ?とか悩みながら走ってました。運転下手なので、本当に助かってます。リアのブレーキ使ってみます。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +3

      こんばんわ!いえいえ、こちらこそありがとうございます。
      またいろいろ安全運転につながるような小ネタを紹介していけたらと思います。
      右左折の速度が遅い時はハンクラでいいと思います!
      見通し悪いところは一旦停止も使いますね。
      逆に大きい交差点では2速にシフトアップすることもあるので、僕は速度と交差点の狭さで使い分けています😄
      「これはこうじゃなきゃダメ」と決めつけると相手にも自分にも視野が狭くなるので、いろんな走行にチャレンジしてみてください!

    • @user-fv6qz7tx2t
      @user-fv6qz7tx2t 2 ปีที่แล้ว

      @@mysimasima 返信ありがとうございます!とても嬉しいです。今日も乗って来ましたが、あ、今いい感じで曲がれたなぁと感じる瞬間があって楽しかったです😃動画楽しみにしてます🎵無事に家に帰るまでがツーリングですね。安全運転でバイクライフを楽しみたいと思います。

  • @user-yj3ck5di5t
    @user-yj3ck5di5t 2 ปีที่แล้ว +1

    12月26に初めての実技あるから助かります😭

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      初めての実技!頑張ってくださーい(#^.^#)自分もこの週末に大型二輪の実技があるので初心に返って練習しているところです。
      見通しの悪い交差点は無理せず一回止まって首を出して左右を見たほうが絶対安全。シフトも止まった時に落ち着いて足を入れ替えて1に戻してやっています☺慌てると自分、よく失敗するので😓

    • @user-yj3ck5di5t
      @user-yj3ck5di5t 2 ปีที่แล้ว +1

      @@mysimasima 大型…取るとしたら何年先になるやら…頑張ってください💪
      何もかも初めてで緊張しそうですが、楽しみって気持ちがすごいです笑
      頑張ります!

  • @higepanchi
    @higepanchi 2 ปีที่แล้ว

    4:38 景色に写ってる山の形がかわいい。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว

      こんばんは!
      あっ、良いところに注目されてますね😁
      地元のシンボル🌋です。
      小さい山ですけど。平地にぽつんときれいな形。

  • @user-yr2mq6xk3u
    @user-yr2mq6xk3u 2 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは😃
    交差点で一番やってはいけない事はエンスト!特に右折は超危険ですね。回転数を上げ加速しながらコーナーを駆けてます。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      孫悟空さん、おはようございます!
      エンスト、ほんと右折時はやばいですよね。対向車とか来てますからね。。。
      信号発進時はたまにあるのですが😅
      加速できるところ、流れに合わすところはしっかり回すっていうのは同感です。
      膨らまないようにするのもそれもまた技術かな。

  • @user-eb4zz2zf6v
    @user-eb4zz2zf6v 2 ปีที่แล้ว

    シマさん、こんばんは!
    ベランダ沿いの急カーブで、カーブの前迄加速し、シフトダウンせずにカーブの直前になりアクセルを戻し、出口付近で急加速して走り去る車やバイクが殆どで、ブリッピングする人は珍しく稀少価値?があります。このカーブは事故多発地帯です。たまにブンーン等とアクセルをあおる人もいらっしゃいますが少ないですね。
    またお願いします🙇⤵️

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      おはようございます!吉田さん!
      そんな急カーブのところがあるんですね?
      結構加速して飛ばす車とかバイク多い感じですか?
      やっぱり事故多いんですね〜💦
      ブリッピングとか詳しいですね😁
      またよろしくお願いします😺

  • @JIN-vi2gf
    @JIN-vi2gf 2 ปีที่แล้ว +1

    早速慣らしですかね。さすがプロの配達員だけあって細かい道の操作が良く分かりました。リアブレーキは大事!オーバーランしないための保険ですね。変なクセ付いて坂道はフロント握りからの半クラスタートですw信号が赤なら停止までにニュートラル入れちゃうクセ…でもカワサキだから停止するまでクラッチ切ったまま…いつギア落ちるかわからないのでクセで…
    今回のシマさんの動画配達コースなのかなぁ…なんかそんな感じかw

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      早速、慣らし運転進めてます🤭
      広い道はあまり言うことないんですが、細かい道の方がレベル高いかなと思いまして。
      オーバーランしない保険、確かにそう。コントロールできようになってくると次は周りの動きが見えてきますからね。
      自分も信号でニュートラル入れてました。しかし、よくギアを忘れて「ぶおーーーん」が恥ずかしいのでもう左手疲れても1速いれっぱにしてます(笑)確かにkawasakiのZX25Rも停止しないとNに入りませんね。停止してもNに入りにくい。ベネリはすごくいいシフトフィールです。

    • @JIN-vi2gf
      @JIN-vi2gf 2 ปีที่แล้ว

      @@mysimasima さん
      迷子になった時の細い道…こわいですよね…特に住宅地。法定速度30キロでも20キロチョイで走らないと何が飛び出してくるか分かりませんから。教習所シュミレーターお決まりのボールとか一旦停止しない自転車とかwシュミレーターで交通刑務所送りになりにw
      カワサキは走りながらでもニュートラルに入りますよ。その壁を乗り越えてください!その先には輝かしいカワサキ道がありますwカワサキに慣れたせいか何故かヤマハ車のニュートラルが入りにくくなった…
      1入れてスタートからの2がまさかの
      ぶぉ〜ん!
      たまにある恥ずかしいやつwカワサキは特にあります。2入ってからの
      ぶぉ〜ん!
      もありますw
      カワサキ車のギアに関しては慣れです…ずっとカワサキでもたまにやりますw
      TNTだけではないですが初めの頃はオイル交換短いスパンでやって
      キラキラ
      を出し切ってください。エンジンを長持ちさせるためにも。
      配達コースありましたか…狭い道から国道?に出る坂道は怖いですね。歩道ありますし…私も気をつけないと…シマさんの配達区間は峠じゃないんですね。

  • @user-mg8dn1hj8u
    @user-mg8dn1hj8u ปีที่แล้ว +1

    エイプ50に乗ってます。
    ギアをあげる時?はアクセルを戻すけど。ギアを下げる時は少し吹かすと言うことですか?逆の操作ってことですか。
    またギアを下げる時1回のクラッチで2段階おとすのはバイクに悪影響ですか?

    • @mysimasima
      @mysimasima  ปีที่แล้ว

      はい、ご察しの通りで合ってます☺ギアを上げる時はアクセルを少し戻します。
      ギアを下げる時は少し吹かして回転を上げておきます。
      一気に何段も落としたい場合は、止まる前など、速度が落ちてからだと全然オッケーです。
      ミッションの構造上、クラッチを切ってもギアは回転しているので、負荷を考えるとシフトチェンジは1段ずつが基本です。

  • @tsuehu
    @tsuehu 7 วันที่ผ่านมา +1

    15年ほどほぼ毎日バイク乗ってますが、やはり見通しが悪い+急な登り坂+狭い住宅地の左折が一番緊張します。ゆっくりちょっとずづ進んでも自転車や時間によっては新聞配達のバイクが突っ込んできますからね…
    特に新聞配達のバイクには一回正面衝突やられてるので、夕方や朝方はめちゃくちゃ警戒します。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      やっぱり危ないですよね。その走行はお手本のような素晴らしい乗り方です。
      優先側の道路であったとしても見通しが悪ければ徐行、場合によっては一時停止も必要。
      そんな中で、郵便バイクは突っ込みます。それが嫌で郵便局は辞めました。

  • @user-fy3dm7en4k
    @user-fy3dm7en4k 3 หลายเดือนก่อน +1

    停止の時に連続でシフトダウンするときは、アクセル戻したままで、クラッチ握りっぱなしということでいいのでしょうか?

    • @mysimasima
      @mysimasima  3 หลายเดือนก่อน

      はい、それで大丈夫です。信号待ちでガチャガチャしています。バイクにもよりますけど速度が落ちればギアは軽く入りやすいですよね。

  • @user-ur3ei9zo5h
    @user-ur3ei9zo5h 2 ปีที่แล้ว +2

    何速で曲がるのか悩むので参考になりました。腕の力を抜けと散々言われて下半身でホールドすれば抜けるからと言われたけど全く抜けません・・怖いとかではなく力の抜き方が下手なのですがどうすればいいでしょう?

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +2

      みんみんさん、こんばんわ!
      いえいえ、ありがとうございます😄
      できる人って「下半身で支えて腕の力を抜け」っていうんですよね。僕もそればっかり言ってました(笑)
      下半身のホールドしたら上半身までガチガチになるし、どこをどうすればいいのか・・・
      もう気づかれてますね。「抜き方」なんですよね。簡単にできる方法があって、あぐらをかいて左右どちらかに体を傾けていってください。その時どこに力が入ってますか?体幹とか腹筋ですね。
      それをバイクの上で行うのです。ハンドルを持つのじゃなくて体幹で体が落ちるのを支える感じです。
      下半身でいくらホールドしても体幹がふにゃふにゃだと結局ハンドルにしがみつくしか残ってないので、腕の力は抜けないし曲がれないし目線向けたところで首も曲がらないし・・・。というシマトレ流の考えなのですが、参考になりましたか?🤭

    • @user-ur3ei9zo5h
      @user-ur3ei9zo5h 2 ปีที่แล้ว +1

      詳しい説明ありがとうございます😭
      言われた通りやっても全然抜けなくて思い通りに曲がれず困ってました😅腹筋と体幹意識して運転してみます‼️初心者質問に丁寧にお答え頂きありがとうございました‼️

  • @koutetsunokaiba-idatenrider-
    @koutetsunokaiba-idatenrider- 8 หลายเดือนก่อน +1

    狭い交差点右左折の場合、私は一速が多い
    スピードを緩めて低速にし左右を確認
    その間は半クラでバランスをとり確認後速やかにつなげてシフトアップ
    広い交差点なら先に進行方向を確認
    三速以下で交差点通過
    半クラは低速を必要とする場面ではすごく便利な走行方法
    つなげば加速するし必要なら低速で走れる
    とあるチャンネルのTH-camrが半クラを制する者はバイクを制すると言った
    初心者には難しい半クラ
    理屈では理解できません
    何度も乗って鍛えるのが早道です

  • @shochan2828
    @shochan2828 2 ปีที่แล้ว +3

    いつもほんとに助かってます₍ᐡ• ̫ •̥ᐡ₎

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      ぴよめろさん、こんばんわ☺
      いえいえこんな感じなんですが、察して観てもらえて助かってます🤭
      なんか難しいこと多いし考えるほどスランプになるので、頑張ってください💦

  • @user-fv7tr1xr5w
    @user-fv7tr1xr5w ปีที่แล้ว +2

    初心者ライダーです。ドラスタにのっています。前が詰まってる時に1速て半クラで進もうとする時にエンストしてしまいます。
    クラッチを話してしまうからですかね?

    • @mysimasima
      @mysimasima  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😄
      ドラスタは250ですか?良いバイクですよねぇ✨
      前が詰まっているときは難しい!
      ゆっくり進もうと思ったときにクラッチのつなぎが早いとエンジン回転数が上がらないのでエンストします。
      その時は自分で少しアクセルを開けてあげるか、ジワジワとエンジン回転数を落とさないようにクラッチレバーを離していくか、どちらかで解決しそうです😃
      僕は後続車のプレッシャーがあるとよくエンストしちゃいますね(笑)

  • @user-in2lf9ro7o
    @user-in2lf9ro7o 2 ปีที่แล้ว +1

    シフトダウンの時にクラッチを切るのは完全に切るのですか、それとも半クラッチですか。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว

      僕はトラブルとか事故が嫌なので完全に切ってます。
      繋ぐときに半クラッチで調整しますかね👌
      シフトアップは半クラッチでもクラッチ切らなくても入りますけど、シフトダウンはちゃんとクラッチを切らないと危ない。。

  • @user-hz4hb7cf8z
    @user-hz4hb7cf8z ปีที่แล้ว +2

    4:44らへんの半クラッチしなくていいというのはどういうことですか?発進するとき半クラッチしないとエンストしてしまわないんですか?

    • @mysimasima
      @mysimasima  ปีที่แล้ว +1

      誤解をまねく表現で申し訳ないです😅
      今回は発進時の話ではなくて、曲がる最中の話です。
      クランクみたいな狭いところは半クラッチしながら曲がる必要がありますよね。
      バイパスのような広いコーナーでは半クラッチしなくてもエンストせず普通に曲がれるという意味です😄
      伝われば嬉しいです。

  • @Kaisermakati
    @Kaisermakati 2 ปีที่แล้ว +2

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว

      ネ申✨
      そう言ってもらえるなんて。。。感激😵

  • @kinooohasi
    @kinooohasi 2 ปีที่แล้ว

    私は中・高速コーナーの侵入ではひとつずつ落としますが、直角などの低速コーナーでは一気に複数段落としてアクセルを大きめにあおって繋げてます。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว

      おはようございます☺
      速度に合わせてギアをどれだけ落とすか、ですね。複数団落としてアクセルを大きめにあおってというのがやっぱりわかってる人ですね🤭
      そこで躊躇してアクセルを開けられない時にエンスト→立ちごけってなることが多い気がしてます。
      色々考えながら走っていくだけで安全につながるかもしれませんからね。

  • @jtalisker7071
    @jtalisker7071 ปีที่แล้ว +2

    教習所では「クラッチは急に離すな」と教わったから
    2から3にする時も急に離すのためらうわ

    • @mysimasima
      @mysimasima  ปีที่แล้ว

      クラッチは急に離すなって感じで教えられますね。
      細かいところまではやっぱりその人の好みによるんでしょうか。
      じわじわ離していって逆に怖かったことがあります💦

  • @xyz_knight_wing
    @xyz_knight_wing 2 ปีที่แล้ว +1

    お〜シフトダウンからの曲がり方講座、お疲れさまです。
    コレは悩んでる人には有り難い講座ですねぇ〜。基本的ゆえ聞き辛いのかも知れないけど、他の動画でも見た記憶が無いですよ(´∀`)bナイス♪
    でも…そっか〜…今は4st普通だけど 個人的に乗り始め2st普通だったから、シフトダウンしてじゃないとトルク不足で曲がった後絶対立ち上がれなかったから…バイクのトルク感に合ったギヤ選択は必須でしたね…、って今はほとんど しまさん同様無意識ですが(^┰^;a

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      和さん、おはようございます!
      お疲れ様です☺
      基礎の基礎でもう無意識すぎるとは思ったのですが、ちょっとしたことで変わってくるかなと(笑)
      あ、2st車の場合はやっぱりトルク不足で曲がった後が怖い感じなんですね。
      インジェクションのバイクはアクセル開けるとドンって感じで押し出すから、昔のキャブ車とは全く違いそう。
      カブもギア選択ミスると全然進まなくてふらっときて怖いので、それもあって結構悩んでたりしてました🤭

  • @aaan1683
    @aaan1683 2 ปีที่แล้ว

    あ💦
    あと今リアブレーキ踏んでますよ〜とか分かるとありがたいなと…
    しまさんの動画をみて、ほんと自分はどれだけリアブレーキを使ってなかったかと痛感してます💧

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      みかさんもここでブレーキ、とかここで半クラッチ、とか言うものが気になると言ってました。
      口で喋りながらも限界ありますからね🤭
      ややこしくならない程度に編集がんばりますよ✨

  • @grs_3500
    @grs_3500 2 ปีที่แล้ว +3

    初見です!よく他の方の動画でブリッピングシフトダウンをよく見かけるんですがやらなくてもいいんでしょうか?

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      こんばんわ😊
      初見!ありがとうございます。
      ブリッピングシフトダウンしてもいいし、しなくてもいいと思ってます!(雑w)
      いや、状況によるのですが、峠とか回転数を上げていて、そこから一つ二つシフトダウンするときはブリッピングで回転数を合わせないとリアタイヤがダダダダダダってなって危ないのでやります。でも公道での信号シフトダウンや回転数が極端に低い時は特に気にしなくてもちょっとの煽りと半クラッチでカバーできますよね。という考えです(#^.^#)合ってるかどうかは微妙ですが。

    • @grs_3500
      @grs_3500 2 ปีที่แล้ว +1

      @@mysimasima 詳しい説明ありがとうございます!中型は色々あって諦めたんですけど原付持ってるんでエイプ50買ってみようかなとおもい見てます!
      例えばなんですけど信号待ちするために止まるじゃないですか、そこまでに止まる過程で仮に3000回転~3500回転の間になったらシフトダウンするっていう考えはどうですか?まじの初心者なので本当に申し訳ないです😭

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      おはようございます!
      エイプ50も軽くてめちゃくちゃ楽しいらい!です😆小さいバイク(グロムとかも)は、バイパスでは車に煽られたりするからちょっと怖いですけど、トコトコ走るのが心地良いです😊
      信号で停まる前は基本的にそのブリッピングシフトダウンはしてません。
      理由はエンジンブレーキが掛かって後続車がいると危ないから。
      普通に走っているギアのままブレーキかけて、停まった後にクラッチ握ってギアをローまでダウンさせます。
      慣れてきたら停まる直前にクラッチ握ったままギアをガチャガチャ下げます。
      回転数は低いほど、ギアを繋げたときのショックは小さいので、特にこの回転数にきたらシフトダウンって言うのはこだわらなくても大丈夫です。
      次の加速が悪いから、あらかじめ一つ下げておく、という認識ですかね?😇
      分かりにくくてごめんなさい💦🥲

    • @grs_3500
      @grs_3500 2 ปีที่แล้ว +1

      @@mysimasima おはようございます!難しい質問ばっかでごめんなさい😣ブリッピングシフトダウンはレースとか攻めてるときに使うみたいな感じなんですかね笑色々ありがとうございます!実は今はドクターストップ掛かってて乗れないんです😢4月に乗れるのでエイプ乗れるように頑張ります!ありがとうございます!めっちゃ分かりやすい説明でしたよ?笑

  • @user-vv7ux9ut5l
    @user-vv7ux9ut5l ปีที่แล้ว +1

    今までカーブ前に前後ブレーキで減速し
    シフトダウンしてましたが
    動画のように減速はリアブレーキだけでいいのですか?

    • @mysimasima
      @mysimasima  ปีที่แล้ว +1

      前後ブレーキで減速してシフトダウンも同時にできる人は上級レベル😳!
      もちろんそれで走れる人はそれでオッケーだと思います🙇
      初級者は操作が増えると難しいので、今回は楽にできる方法で解説してみました!

    • @user-vv7ux9ut5l
      @user-vv7ux9ut5l ปีที่แล้ว +1

      @@mysimasima
      リアブレーキで出来るのなら良いなと思いコメントしました☺️いまいち前後の用途やバランスが分からないままで同時しか逆に出来なくて😳理解して使い分けれたら良いのですが...渋滞やUターンはリアブレーキのが良いのですかね...

    • @mysimasima
      @mysimasima  ปีที่แล้ว +1

      渋滞やUターンはリアブレーキ、まさに、おっしゃるとおり!
      前後のバランスって難しいですよね。未だに悩みます。
      フロントブレーキは減速しすぎるので、基本的にリアブレーキメインでもいいくらいかな?と思ってます🤭
      こんな感じで紫太郎さんのように、バイクの操縦に興味持ってくれる人がいて嬉しいです!

    • @user-vv7ux9ut5l
      @user-vv7ux9ut5l ปีที่แล้ว +1

      なるほど!ベテランの方でも悩むバランスなのですね...バイク深い!!
      上手くなりたいってすごく思います!
      30超えて思いたって免許を取りに行って
      この歳でのめり込む事が新鮮だから余計に😎
      これからも動画拝見させてもらいます🏍
      よろしくお願いします!
      ありがとうございました🙇‍♂️

  • @jamesstrike2700
    @jamesstrike2700 7 หลายเดือนก่อน +1

    んんー?白山?なわけないかと思って見てたらほんとに香川やった。(by農学部生)

  • @kazy239
    @kazy239 2 ปีที่แล้ว +2

    左折時のちょうど中ほどで止まる場合どうするのかな
    ステアリング曲がっているし ブレーキはどう掛ければいいのかな

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว

      左折時のちょうど中程で止まる時ですよね。街中にはいっぱいありますね。
      左折時に横断歩行者が来ていて止まるときとか…。
      自分は曲がることを辞めてステアを真っ直ぐにして一旦止まります。ハンドル切ったまま停止しない。次発進のとき少し膨らみますけどね😓
      そのスペースがないほど狭いところは、フルロック当てながら車体を立てたまま小さく向きかえて行くこともしますけど、コケやすいのでおすすめはしません💦
      曲がったあとにすぐ止まるような事がわかっていたら予め降りて押して向きを変えるとか色々…
      止まるときは絶対ステアリングは真っ直ぐに🙆✨
      …こんな感じの回答で大丈夫ですか?

    • @kazy239
      @kazy239 2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございました

    • @vdgj4124
      @vdgj4124 ปีที่แล้ว +1

      曲がる時に停止する時は必ずステアリングはまっすぐにする
      そうしないと立ちゴケリスクが高い

  • @user-kd6wc9wd6e
    @user-kd6wc9wd6e ปีที่แล้ว +3

    オレはもう教習所で痛いほどフロントブレーキかけて立ちゴケしたからもうリアブレーキしか使わないって決めた

    • @mysimasima
      @mysimasima  ปีที่แล้ว

      おはようございます、コメントありがとうございます。なるほどです🙇経験した人なら分かるんですよね。
      フロントブレーキは速度遅いと危ないですね🥲💦

  • @user-wc5yw9vn3u
    @user-wc5yw9vn3u 2 ปีที่แล้ว +1

    ✌️クラッチ操作等ほとんど同じですね~ 個人差は有ると思いますが👍

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      ハナタカさん、おはようございます😙
      おお〜。ほとんど同じ!僕自身も同じ乗り方の人がいてちょっと安心しました(笑)
      やっぱり自己流になってしまうけど、何か安全につながるような方向で乗っていく必要がありますからね。

  • @user-zk2tl7bi7j
    @user-zk2tl7bi7j 10 หลายเดือนก่อน

    ロータリーの場合はトップギアで止まってn 1に入れればいいんだよね?

    • @mysimasima
      @mysimasima  10 หลายเดือนก่อน

      詳しいですね。それでいいと思います。
      でも1に入れ忘れることがよくあるので、なかなか発進できずに焦ります。

  • @coco-ni6jm
    @coco-ni6jm 3 หลายเดือนก่อน +1

    さりげなくイエローカットして行くくるまに目を奪われたw

    • @mysimasima
      @mysimasima  3 หลายเดือนก่อน +1

      うちの県、こんなんばっかりです😰

  • @cravebag
    @cravebag 2 ปีที่แล้ว +3

    追禁を無視して早々に超えていく四輪…
    悲しいですねぇ…(余裕を持って優雅たれ…なのです!
    トランポ(会場までor維持走行)程度しか四輪は乗ってませんが、『こんなの』がいると本当に萎えます…
    本当は四輪も大好きなんですが…(幼少期にF1やモンスタートラックを地上波で見てた30代後半勢

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว

      おはようございます!
      香川ってこういうのばっかりですよね。。。危ない。ほんの数秒も待てないのかな。
      この場合は自分が左折してるから追い越し扱いにはならないのかもしれませんが、危ないことには変わりなし。ゆとりを持てる人がうまい人。

  • @user-xg5zp5oz3j
    @user-xg5zp5oz3j ปีที่แล้ว +2

    大型バイクでの荒れた路面の停止は緊張します。

    • @mysimasima
      @mysimasima  ปีที่แล้ว

      荒れた路面の停止、僕も怖いし未だに苦手、、、。
      小型バイクだと、すこしふらっと来ても支えられますけどね😅

  • @bot-jh7xk
    @bot-jh7xk 2 ปีที่แล้ว +3

    5:13お手本やな

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว

      うわー✨ありがとう!
      赤ちゃんにも褒められるなんて😇

  • @chacochan2692
    @chacochan2692 2 ปีที่แล้ว +3

    教習所で流せる動画ですね

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว

      おはようございます!
      なんとなんと、恐れ多いです💦
      なにかのためになれば😇
      ‥という自己満足な動画です(笑)

  • @user-ex5gu3zo6p
    @user-ex5gu3zo6p ปีที่แล้ว

    たまにシフトダウンの時にギア抜けするんですけど良い方法無いですかね?

    • @mysimasima
      @mysimasima  ปีที่แล้ว +1

      オイル交換して試してみる。
      シフトチェンジのタイミングを合わせる。
      アクセルあおりで回転数を合わせる。
      などなど、、、。
      バイクに問題があることが多いです。

    • @user-ex5gu3zo6p
      @user-ex5gu3zo6p ปีที่แล้ว +1

      @@mysimasima ありがとうございます。

  • @tsumu-rider706
    @tsumu-rider706 2 ปีที่แล้ว +1

    ずっと映ってるミニ富士山みたいな山が気になる😅

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +2

      おはようございます🤭あ、さすがですねぇ。香川には讃岐富士と東讃富士いうものがあるんですよ。まさにミニ富士山。
      標高は数百メートルしかないですが、年配の人が登山されてますね。きれいなシンボルです⛰

  • @user-gd5rb3me9e
    @user-gd5rb3me9e ปีที่แล้ว +1

    長尾街道走ってる!?

  • @Tanaka-Ichiro999
    @Tanaka-Ichiro999 2 ปีที่แล้ว +1

    多分、解説が抜けているだけだと思いますが、誤解を招くといけないので20km/h?以上はフロントブレーキも解説をお願いします。

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      おはようございます!
      色々大事なことは抜けて(抜いてる)ますね🤭よく気づきましたね。
      フロントブレーキ、使わないわけではないから使い方をまた動画でも取り上げてみます!
      ありがとうございます☺️

    • @Tanaka-Ichiro999
      @Tanaka-Ichiro999 2 ปีที่แล้ว

      @@mysimasima
      おはようございます。
      ジムカーナ等の場内走行だとリヤブレーキ(初級ならリヤだけでも)もよく使いますが、公道走行になると速度が上がり、停まる為のフロントもしっかり使えないと制動距離が伸び逢わなくてもよい事故に繋がる事も。
      マシンコントロールも大事ですがまず、普段、事故にあわない方が良いですね。
      (他のコメントを拝見すると誤解?されている様な方もおられるみたいで。
      影響力のある配信者は大変ですね。
      長文で失礼しました)

  • @user-uk1ix9zn4v
    @user-uk1ix9zn4v 4 หลายเดือนก่อน +1

    3速コントロール 2速侵入

  • @user-rv5ls6ch7o
    @user-rv5ls6ch7o 2 ปีที่แล้ว +1

    交差点でドキドキして自分で何やってるか訳わからなくなります 低速走行が苦手です

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      こんばんは😊
      苦手に思う方もいるかなぁと思って作ってみました。低速は自分もめちゃくちゃ苦手だったので、ずっと練習してました。
      車の流れも毎回怖すぎて、未だに混乱します。。

  • @shinosaku
    @shinosaku 2 ปีที่แล้ว +4

    「狭い左折はリアブレーキも使う」
    そうか!めちゃめちゃ勉強になります!
    以前通った大型教習で、発進直後に小さく左折&曲がるや否や停止、というチョームズい場面があってキレイにコケました。操作のコツなんて丁寧に教えてくれない教官だったのでバイク自体が初心者の私にはずっとどうすれば良かったのか謎のままでした。
    この動画で謎が解けました!
    嬉しい!ありがとうございます( ´∀`)

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      おはようございます!
      発進直後に小さく左折して曲がって停止。。。それ上級クラス😰自分もそういうシーンが一番嫌ですね。
      よく、教官が丁寧に教えてくれない、わかりにくいという話も、ちょくちょく聞きます。
      そういう教え方って言われたら仕方ないですけど、、、。
      僕は自分がよく失敗していたのでその経験で伝わってくれたらいいなというスタイルです😚
      でも少し解決してくれたみたいでよかった!

  • @user-cl7bm7py4e
    @user-cl7bm7py4e ปีที่แล้ว +1

    1速でパワーバンドを外さず曲がれたらヒーローだね。

    • @mysimasima
      @mysimasima  ปีที่แล้ว

      もちろん。地元のヒーローになれます!
      バゥーンバゥーン〠ンバァァァ!

  • @sutaima
    @sutaima ปีที่แล้ว +1

    ペーパードライバー講習受けてますが、やっぱり面倒くさいなー。大きめのスクーターにするかな。リスクしかなさすぎてぞっとする。レブル乗りたかったんだけどな。香川は小排気量バイクor軽自動車で十分ですね。普通車のスペックすらいらない。狭いしひどい少ないから。

    • @mysimasima
      @mysimasima  ปีที่แล้ว

      確かにリスクは大きいです。操作が増えるとその分安全確認がおろそかになりますし、二輪は怪我のリスクもありますからね。
      香川は狭いのでミニバイクと軽自動車が便利ですかね。
      でもしっかりペーパー講習を受けて練習などで十分乗れると思うので、レブル、ぜひ乗って欲しい気持ちはあります😄

    • @sutaima
      @sutaima ปีที่แล้ว

      ​@@mysimasima  と言っておきながらつい在庫車が県内にあったcb250rを買ってしまいました。レブルはまたがってハンドルが重すぎて動かなくて両足ついたのですがやめました。cb250rは足は片側しかつかないのですが多少軽かったので。ADV160は軽かった。107キロのモンキーで練習したかったのですが受注停止なのでcb250rは降りて引くことができたので。パーツが揃い次第納車で練習の猶予もないので冷や汗かいてます。気が抜けるとシフトチェンジや右足フットブレーキにクラッチ操作を忘れそうなんですよ。初乗車の人の動画見てますが皆さんうまくて参考にならないというか。スクーター慣れしすぎてるのでまずいんですよね。乗らずに諦めずとりあえず乗って、だめならADV160にしようと思いました。お金の無駄使いにならないよう頑張ります。絶対転倒したくないので。納車前にまたペーパー講習行きます。

  • @IzunokuniZ
    @IzunokuniZ ปีที่แล้ว +1

    こういう当たり前ってのは、ある程度年齢いってバイクデビューした方には、反復練習的に教える事に意義があると思いますね。子供の頃から乗ってた=身に着いてる方には、当たり前過ぎて説明のしようが無い。小学校六年間柔道やってた一級白帯15才に、高校から始めて体格だけで半年で初段取った15才は、黒帯なのに経験白帯に敵わない。みたいな(笑)。

    • @mysimasima
      @mysimasima  ปีที่แล้ว

      そう言う風に見てもらえるとすごく嬉しいし、作った買いがあります。
      子供のころから乗ってたうまい人って、いざ人に教えるのが雑だったり難しく話したりとかありますから、やっぱり人生で苦い経験とかつらい体験って大事なのかもしれませんね。
      反復練習は大事ですね。

  • @user-jd5wi6sr9t
    @user-jd5wi6sr9t ปีที่แล้ว +3

    小型じゃなくて中型の、マニュアルの動画が見たかった。
    250ccのマニュアルが見たかった。

    • @mysimasima
      @mysimasima  ปีที่แล้ว

      th-cam.com/video/r8nfcWwqNvM/w-d-xo.html
      こちらとかどうでしょうか?
      ご指摘ありがとうございます、250ccは手放しちゃって今はないのですが、小型以外でのシフトダウンの公道ライテクもまたアップしますのでお楽しみください🥰

  • @user-ml9fo7ch2m
    @user-ml9fo7ch2m 2 ปีที่แล้ว +2

    車がイエローカットしてる(笑)
    アカンやつですね

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว +1

      こんばんは!
      そう(笑)あかんやつです。
      こんなドライバーばかりでキリが無いのか、警察も動かない。

    • @user-ml9fo7ch2m
      @user-ml9fo7ch2m 2 ปีที่แล้ว +1

      @@mysimasima 巻き込まれないようにお互い気をつけましょう

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว

      @@user-ml9fo7ch2m ありがとうございます!
      変な車には気をつけましょう〜🙆✨

  • @user-bz9mf3bs6k
    @user-bz9mf3bs6k 2 ปีที่แล้ว

    ナビに頼らず道を覚えるのも大事だと思うけど、おっさんライダーなので考え方が古いのかな

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว

      おはようございます、さぶさん!
      僕もおっさんライダーの仲間入りなのでなんかわかります。ナビは使わない派です。スマホホルダーもつけてません。迷ってもそのあとの対処?落ち着いて迂回とか安全に戻るとかそっちのスキルも大事だと思うんですよね。まんま職業病(笑)
      ナビを注視するのは危ないですけど、車なら乗りこんだ瞬間、ガンガンにナビ活用してます(笑)

  • @shoma7844
    @shoma7844 2 ปีที่แล้ว +2

    4輪違反してるしw

    • @mysimasima
      @mysimasima  2 ปีที่แล้ว

      こういう感じのドライバーが数分おきに出現するから、気をつけねば。。

  • @user-fk8bm1qy3l
    @user-fk8bm1qy3l 7 หลายเดือนก่อน

    当たり前だけど、一概に言えない。

    • @mysimasima
      @mysimasima  6 หลายเดือนก่อน

      一概には言えない。正解。

  • @user-rw7nx2tq9t
    @user-rw7nx2tq9t 2 ปีที่แล้ว

    ギア変えるのなんてめんどくさいから
    ロケット3で1速走行し続けろ。