[空力解説] 意外と知らないボルテックスジェネレーターの仕組み、 デザイナー分かりやすく図解します! [ Vortex Generator ]

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 96

  • @babymetal4572
    @babymetal4572 ปีที่แล้ว +14

    わかり易いのは、伊勢海老。なぜ殻の表面にゴツゴツした突起があるのか。空気より抵抗の大きな水の中でも素早く泳いで敵から逃げる為に殻の表面に突起(ボルテックスジェネレーター)がある。デカい渦だと負圧も大きくなるので、突起で小さい渦をたくさん作って負圧を低下させているし、出来る乱流は、流体の剥離が起きにくい。
    因みに自分のC-HRには大小59個のボルテックスジェネレーターが取り付けてあります。燃費向上も確認済み。 車体後部に丸みのある車体には、かなり効果があります。

  • @サリャンカ77
    @サリャンカ77 7 หลายเดือนก่อน +3

    ご説明でやっとボルテックスジェネレーターの意味が腑に落ちました。ありがとうございます。

  • @1000ey145
    @1000ey145 ปีที่แล้ว +6

    カナードのお話から戻ってきました。ボルテックスジェネレーター、90年91年のF1のフロントウイング翼端板につけられた大きなパーツで最初に覚えたので、最近のテールランプやらについてる小さな突起でも同じような効果があるのが驚きです。こうして理解できるとあちこちにやたらめったら付けたくなってきます。

  • @GOE-AMAGI
    @GOE-AMAGI ปีที่แล้ว +10

    ちょっとした線が凄くキレイでそれだけで画力の高さを感じますね。
    流石デザイナーさん。

  • @カワタカ-b6p
    @カワタカ-b6p ปีที่แล้ว +6

    分かり易かったです。大昔は車体表面や吸排気ポートを鏡面まで磨きましたが、究極までやった所で粘性からの剥離で結局程々が良いなんて事に落ち着き、何なら車体表面に進行方向に対し直角な微細な突起を作りわざと渦を作ったりしてましたが、今はこんなに垢抜けたボルテックスジェネレーターが同じ効果を生んでいたんですね。

  • @iceman3426
    @iceman3426 2 ปีที่แล้ว +10

    動画投稿お疲れ様です。
    ボルテックスジェネレーターがなぜ渦を生むのか、連続した平らな面で渦が生まれる理由がよく分かってとても勉強になりました。
    空力に関して、大まかな概要は理解しているつもりですが、理論が理解できていないのでとてもありがたいです。
    これからも空力パーツ解説おねがいします。

  • @kagenyantarou
    @kagenyantarou ปีที่แล้ว +4

    自分の車についている可愛いお魚さんみないた突起って何なんだろう?
    と思ってましたがちゃんとした空力パーツだっと分かってちょっと愛おしくなりました😊

  • @オザワカズオ
    @オザワカズオ 10 หลายเดือนก่อน +2

    デルタ翼の飛行機の主翼上面の気流剥離をコントロールするために見たのが最初でした。
    鮫肌の水中抵抗にしても似ていますが、研究の積み重ねは本当に凄く面白いです。

  • @クラウン太郎-e4h
    @クラウン太郎-e4h 7 หลายเดือนก่อน +2

    ルーフの後方に取り付けましたが中高速時の車体のぶれがおさまるのはいいのですがダウンフォース効果が出て首都高の継ぎ目を拾いやすくなりました。

  • @syncrea
    @syncrea ปีที่แล้ว +4

    凄く説明のうまいパンダで分かりやすかったです!
    バイクのウィンドスクリーンに突起のようなものをボルテックスジェネレーターとして取り付けて、体にかかる風圧とかをうまく処理できないかなーと調べてたらこの動画にたどり着きました。

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😏

  • @justcoin3845
    @justcoin3845 6 หลายเดือนก่อน

    乱流境界層のわかりやすい説明ありがとうございます。

  • @KurahasamA
    @KurahasamA 2 ปีที่แล้ว +90

    サムネスイカかと思った!

  • @sigaosaka
    @sigaosaka 2 ปีที่แล้ว +4

    わかりやすかったです。
    リアディヒューザーの空力の仕組みを知りたいです

  • @kawadev
    @kawadev 2 ปีที่แล้ว +7

    あまりにもわかりやすい説明で思わず、チャンネル登録を…
    エボ9の時にこれをつけて、会社の先輩に思いっきり引かれたのですが、本当に効果があるものなのですね。
    今はランサーではありませんが、話を聞くとちょっと悪さしてみたくなりますね。丁寧な説明、ありがとうございました。

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  2 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます...🙇‍♂️

  • @Mamii1321
    @Mamii1321 10 หลายเดือนก่อน

    とっても分かり易い、説明ありがとうございます🎉

  • @jazzystyle2
    @jazzystyle2 ปีที่แล้ว +3

    新横浜のプリンスホテルは円柱形状で風下で発生する渦で風向の直交方向に揺れるのを防ぐのに外装の表面にディンプル加工していると聞いたことあります
    もう何十年も前の建物ですけど、建物でもやっているのにクルマで採用されるのが意外と遅かったなと思いました
    ディンプルと言うよりボルテックスジェネレーターのほうがカッコいい呼び方ですね

  • @nanane108
    @nanane108 2 ปีที่แล้ว +2

    ZD8 BRZに載っています。
    何も知らずに付けたのですが、この様なメリットがあるとは!?
    付けて良かったです。解説ありがとうございました。

  • @officeyasu2003
    @officeyasu2003 2 ปีที่แล้ว +4

    薄々分かっていた様な感じでしたが、しっかり良く理解出来ました!有難う御座います♪

  • @qqsm
    @qqsm ปีที่แล้ว +3

    ボルテックスジェネレーター初めて見たのは、ランエボに搭載されてたのが最初でした。

  • @erikuwahara5930
    @erikuwahara5930 ปีที่แล้ว +2

    ボルテックスジェネレーターと言えば 500系新幹線のモノポールパンタグラフの側面の突起を思い出しますね 300Km/hでの音を小さくする とか昔のスピードスケートの映像で オランダ選手が頭に突起付きのカチューシャをつけて出走してた記憶がありますね
    大きなカルマン渦を発生させるより小さなカルマン渦を発生させた方が 損失が少ないですからね

  • @Dr.ponf47
    @Dr.ponf47 ปีที่แล้ว +4

    とても分かりやすい動画,有り難うございます.
    ミニバンなどの天井に施されているコルゲート(縦スリット様の構造)は,空力にどのように影響するでしょうか?
    また,ハイエースなどは車体裏の構造がスカスカですが,そのような車でも高速走行で極力安定させるためには,どのような方法があるでしょうか?
    上記のような疑問に答えるような解説動画をお願いしたいです!

  • @利光大島
    @利光大島 8 หลายเดือนก่อน +1

    86など、スムーズなルーフエンドには 着けない方が良い! スポーツハッチやノッチバックのセダンの大きく乱流が発生する手前側に着けると有効的ですね!😊

  • @ゆうたろう-x5e
    @ゆうたろう-x5e ปีที่แล้ว +1

    車の後ろに大きい渦ができると、そこの気圧が低くなって車自身もそこに引っ張られて前に進むのにより多くのエネルギーを使ってしまって燃費が落ちてしまうってことかな?
    この話、面白すぎる…一般車レベルでも効果があるなんて自然界すごい。

  • @佐藤誠司-d3i
    @佐藤誠司-d3i 2 ปีที่แล้ว +2

    解説をありがとうございます。
    トヨタは積極的にこれを使ってますね。
    テールライトもですが、ドアミラーの内側までなっているモデルもありますね。
    ちょっと前までならスポーツカーのオプション程度だったのですがね。
    その頃は、ざっくりと「整流板」くらいに思ってました。
    今度、ベタ付けスポイラーとハイマウントウイングとの比較もお願いします。

  • @BorneoTWGolf
    @BorneoTWGolf 4 หลายเดือนก่อน

    ゴルフボールのアイディアは面白いですね。同じディンプル形状を車にもつけたらいいのかな?なんか面白そうですよね。

  • @ナマ-w7w
    @ナマ-w7w 2 ปีที่แล้ว +1

    渦を発生することを目的としたら、前方側を細く、後方を太くすると良いとのことですが、前方を太く、後方にいくに従って細くなる商品もありますよね。渦発生を考えるなら、それらの商品は前後逆に装着した方が効果的なのでしょうか?

  • @復旧工事
    @復旧工事 2 ปีที่แล้ว +4

    なるほどー。
    丁度、WRX stiに着けようかと迷ってたんで大変参考になりました。

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  2 ปีที่แล้ว +2

      実際のデータを見てないので下手なことは言えないですが、WRXやランエボのようなセダンタイプの車にはかなり効くパーツかと思います😏

  • @3686-p1t
    @3686-p1t 2 ปีที่แล้ว +2

    トヨタに多いですよね!トヨタ車乗っていて、サイドミラーとAピラーについてますが風きり音がしない気がします!😅

  • @setuya00
    @setuya00 9 หลายเดือนก่อน

    質問なのですが
    ボルテックスジェネレーターの、取り付け「向き」によって
    効果の大小ってないのでしょうか?
    よくDIYで付けてる人は、◣向きで付けてる人が多いのですが
    動画で紹介してるやつもそうですが
    既製品は◢向きで付いてるのが多い気がします。
    取り付け位置によって、向きなどあればご享受願えますでしょうか。

  • @old8249
    @old8249 2 ปีที่แล้ว +2

    1960年代後半のレーシングカー、シャパラル2Hや、フォードF3L(P68)にボルテックスジェネレータを設置した例がありますね。

  • @qqgg399
    @qqgg399 ปีที่แล้ว +1

    😅こんにちは。初めて拝見しました。こんな空力システムとは思いませんでした。
    プリウスzvw50にTRDのリヤスポつけたら後ろの汚れがひどくなりました。空力が効いてリヤスポ下面が負圧で巻き込まれるのでしょうか。
    バンパー下面にデイフユザー付けたら流れが変わるでしょうか?

  • @むばっくし
    @むばっくし 2 ปีที่แล้ว +1

    判り易い解説ありがとうございます。

  • @fuka7136
    @fuka7136 2 ปีที่แล้ว +1

    ルーフベーンとか328とかに着いてたルーフのスポイラーも、そういう効果を狙っていたのかな?

  • @sunetyama707
    @sunetyama707 3 หลายเดือนก่อน

    先生教えてください
    ボルテックスジェネレーターとGTウイングの効果はなんとなく分かったんですが、たまに車の天上にボルテックスジェネレーター並べて(サムネみたいな感じ)更にGTウイングも付けてるチューニングを見ますがGTウイングに対して天上のボルテックスジェネレーターがあった方がダウンフォースが効きやすいんでしょうか?ボルテックスジェネレーターで竜巻にするより素直な空気を当てた方がダウンフォースが効きやすい気がしてしまいます。どうでしょうか?

  • @松野弘治
    @松野弘治 ปีที่แล้ว +1

    解りやすい説明ありがとうございました。

  • @taikimur1477
    @taikimur1477 ปีที่แล้ว

    減速させないためにはボルテックスジェネレーターを、前後ところどころにつければ尚良し?
    また、シャークフィンアンテナもボルテックスジェネレータになり得るのでしょうか?

  • @takumisaida3201
    @takumisaida3201 2 ปีที่แล้ว +2

    ヴォルテックスジェネレーターの仕組みがよく分かりました!

  • @AsahiroNB8
    @AsahiroNB8 ปีที่แล้ว +2

    コペンやZ33にアウディTTみたいな尻下がりの車にはOP等でデカいスポイラーが付いてる理由がよくわかりました

  • @どんぐり-w8x
    @どんぐり-w8x 11 หลายเดือนก่อน

    ひっくり返して装置したらどうでしょう?場所にもよりますが

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  11 หลายเดือนก่อน +1

      新型シビックタイプRなんかは、ディフューザーにこういう突起が着いてたりしますね〜

  • @kenn6975
    @kenn6975 ปีที่แล้ว

    ハッチバック車に乗っていてリヤウィンドウが走行風の巻き上げで汚れやすいのですが、ボルテックスジェネレータを付けるとしたら上と下どちらが効果あるでしょうか?

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  ปีที่แล้ว +1

      ボディの形にもよりますが、下側だと基本もうすでに空気流れが乱れているので、上につける方が良いと思いますね〜

  • @ザロック-h4h
    @ザロック-h4h ปีที่แล้ว

    レヴォーグなどのツーリングワゴンには有効ですか?

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  ปีที่แล้ว +1

      効かないってことはないと思いますよ〜🤔

  • @shiro_karasu.
    @shiro_karasu. ปีที่แล้ว +1

    お!ボルテックスジェネレーター付いてるやん!てめっちゃ言っちゃいそうw

  • @lemoned_4943
    @lemoned_4943 10 หลายเดือนก่อน

    爽やかなGACKTって感じの声

  • @髙橋弘-n3l
    @髙橋弘-n3l 8 หลายเดือนก่อน

    深夜の通販番組ででてきそうな洗剤の名前やな😊
    確かに渦が出そうではある

  • @Masaaki-Ito
    @Masaaki-Ito ปีที่แล้ว +5

    徳島のサッカークラブがなぜヴォルティス徳島っていうのか分かったw。鳴門の渦から来てたのか。

  • @うみへびいるよね
    @うみへびいるよね ปีที่แล้ว

    前後に回転する渦を、縦にする事で
    上下に伸ばすのか

  • @車で行こうか列車で行こうか
    @車で行こうか列車で行こうか 10 หลายเดือนก่อน

    直進性を上げるものかな、と思ってました。

  • @bmwpapa6936
    @bmwpapa6936 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    車のボディがヒョウでボコボコになったら修理しない方がいいのか〜

  • @Shin___san
    @Shin___san 2 ปีที่แล้ว

    動画に出てくる赤色の流線型のおたまじゃくしは渦を発生させることは出来るのですか?

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  2 ปีที่แล้ว +3

      できると思います。
      ワゴンRに空力処理を施して燃費を上げてる方の面白い記事があるので是非!
      all-for-brake.com/%E7%A9%BA%E5%8A%9B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%A7%E5%AE%9F%E7%87%83%E8%B2%BB30km_L%E3%82%92%E8%B6%85%E3%81%88%E3%82%8D%EF%BC%81/%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E7%87%83%E8%B2%BB%E3%82%9212%EF%BC%85%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%9F%E6%96%B9%E6%B3%95.html

  • @bookue65
    @bookue65 25 วันที่ผ่านมา

    T型サンバーに乗っていますが、現行ハイエースの付き方を参考にボルテックスジェネレータを着けました。その効果は絶大!高速道80km/hからの直進安定性がとても上がり、同乗の友人と関心仕切りでした♪
    コレはアルミテープよりオススメです(ಠ⁠益⁠ಠ)ノシ

  • @牧田哲朗
    @牧田哲朗 ปีที่แล้ว +2

    分かりやすい解説でした。昔、自分の空力の師匠から「水の動きで考えてごらん」と言われ、水路や小川で水の流れを一日中眺めていたのを思い出しました。良い答え合わせができたと思いました^^。

  • @CookiePepper
    @CookiePepper ปีที่แล้ว +3

    航空機に使われている物と比べると、車用は飾りですね。

    • @hougen968
      @hougen968 ปีที่แล้ว +4

      突起が対人衝突保護の観点から危険物扱いになるから効果の高いものは付けられないようですね

  • @古河青山
    @古河青山 6 หลายเดือนก่อน

    戦闘機では、もっと顕著ですね😊

  • @akky124
    @akky124 ปีที่แล้ว +1

    ゴルフボールのディンブルは、ボールが浮力を得るんじゃないですか? 投球でいうところのポップ状態で 飛距離が出る って話しかと・・・

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  ปีที่แล้ว +2

      それはスピンの効果ですかね

    • @akky124
      @akky124 ปีที่แล้ว

      @@wAtARu-Design そういうことだと思います

  • @jaabpdpdpwgw2435ppgmm
    @jaabpdpdpwgw2435ppgmm 4 หลายเดือนก่อน

    成田悠輔さん的なイケボ

  • @KamenRingo
    @KamenRingo 2 ปีที่แล้ว +1

    ハイエースのは意味ないだろと思ってますが、やっぱあるんですかね…
    空力、面白いです。(勉強は嫌いですがw)

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  2 ปีที่แล้ว +6

      面白いですよね〜
      むしろああいう箱型の車の方が、効果は大きいイメージです

  • @TAKEZOH_FZR
    @TAKEZOH_FZR ปีที่แล้ว

    たまたま〝お勧め〟に上がったサムネに興味を持った〝初見〟です。
    過去動画で解説済みだったらごめんなさい…〝流体力学〟を少し齧りましたが、この動画は非常に勉強になりました!
    そこで一つお伺いしたい・・・っというか、常日頃疑問に思っている事が〝空力〟に対して有るのですが
    それを有識者の方に訊いてみたいなあっと思っていたので、御拝読して頂けたら幸いです・・・
    昨今の車のデザインは
    専ら〝空力〟〝空気抵抗〟と言った『前面投影面積』や『空気抵抗係数(Cd値)』に、拘り過ぎていると思います・・・
    新型〝プリウス〟等、最早何の車なのか車種名を予め言って貰わないと判別付かない程…
    全ての車両が同じフォルムになって、個性もへったくれも無い状況に陥った原因は、全て〝低燃費〟重視による
    〝空気抵抗〟の削減...だと推察します…
    がしかし、そんなに空気抵抗(の減少・減衰)が重要でしょうか?
    新幹線等の様に、常に高速度で走行する事が主な車両なら兎も角
    近所へのお買い物、ほぼ下道しか走らない車両に〝空気抵抗〟を加味したデザインが必要でしょうか?
    寧ろ、居住性や安全性を重視したスクエアなフォルムの車が必要かと...
    それに、御存知の通り
    ダウンフォース等は、高速域でないと効きません…
    ポルシェ等の市販車に装備された〝オートスポイラー〟は、確か時速80km以上にならないと稼働しません・・・
    つまり、日本の下道では、〝空力〟とか〝空気抵抗〟をデザインに加味する必要は、無いって事です!
    憑りつかれた様に、低燃費に特化したペッタンコで尖ったデザインの車等、いい加減必要無いのでは?
    如何でしょう?!
    蛇足ですが...
    全長が短いトヨタの〝iQ〟の様な車は、結構空力的に有効なデザインだったのでしょうか?!笑

    失礼しました。

  • @タイールヘンリックアーベル
    @タイールヘンリックアーベル 10 หลายเดือนก่อน

    これプロボックスのMTにつけりゃ最強じゃね?ATより燃費3,4km/良いし

  • @AznableChar
    @AznableChar ปีที่แล้ว +1

    車全体を、ゴルフボールのディンプル加工にするとどうなるのか気になる。あ、老人の運転してる車が凹んでいるのは、それを狙っているのか?ビッ◯モーターはのアレは、空気抵抗をへらす作業だったのか?

    • @tomtin74
      @tomtin74 ปีที่แล้ว +1

      バイクのカウルではHONDAが一部採用してました。
      どの程度の効果があるのかはわかりませんが、全く無いとは言えないと思います。

  • @happydayshk
    @happydayshk ปีที่แล้ว

    逆説的に、高速乗らない人は添加剤入れた方がいいということですか?

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  ปีที่แล้ว +3

      添加剤の話はしてないかと...?

  • @チェリオって素敵
    @チェリオって素敵 ปีที่แล้ว +1

    コーナー時は意味なし???

  • @xwzmmm8651
    @xwzmmm8651 ปีที่แล้ว

    ルーフの末端につけるより先端に着けたほうが効果ありそうと思うのは私だけ?

  • @sura-j8k
    @sura-j8k 11 หลายเดือนก่อน

    ボディ全部洗濯板にしましょ

  • @ikuyokyo3697
    @ikuyokyo3697 ปีที่แล้ว

    レインボーマンのマガタマのネックレスを連想した。
    空力的な意味は知らん。

  • @ラバーカップバーサーカー
    @ラバーカップバーサーカー ปีที่แล้ว +1

    サムネがスイカにしか見えない件

  • @山良-p2p
    @山良-p2p 11 หลายเดือนก่อน

    「ボルテックスジェネレーター」を直訳すると、「乱流発生装置」。 乱流は、層流より粘着力がある。車体、浮いちゃうヨ!!!

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  11 หลายเดือนก่อน +1

      ボルテックスは乱流ではなく、渦という意味ですよ。

    • @山良-p2p
      @山良-p2p 11 หลายเดือนก่อน

      @@wAtARu-Design じゃ、その渦は、どんな仕事する!? 気流の剥離を遅らせる。車体上部に設置する意味が無い。揚力が発生する。

  • @kote08403
    @kote08403 3 หลายเดือนก่อน

    そのボデイの形状と速度との関係、時速何キロ以上で効果があるのか、果たして市販車に効果ある?😂

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  3 หลายเดือนก่อน +2

      市販車でも間違いなく効果はあります。
      空気の力ってすごいですからね。

  • @tipo815
    @tipo815 2 ปีที่แล้ว +10

    語尾のねーはどうにかならんのか?

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  2 ปีที่แล้ว +20

      どうにかなれば治してるんですけどね〜。笑

    • @yuichiito3781
      @yuichiito3781 2 ปีที่แล้ว +2

      😂

    • @bichoraro6435
      @bichoraro6435 ปีที่แล้ว +11

      人の話し方に文句つけるのもどうにかならんのか?

    • @akispecial
      @akispecial ปีที่แล้ว +8

      聴きづらいことは確か。

    • @chai_copenl880k
      @chai_copenl880k ปีที่แล้ว +4

      俺はこういう語尾、だんだん癖になるからええと思うで。

  • @honda4790
    @honda4790 10 หลายเดือนก่อน +1

    説明を端折っているからなのかもしれませんが、一見なるほど、と思ってしまいそうだけど話の内容には矛盾が多いですね。

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  10 หลายเดือนก่อน +2

      どの辺がですかね?