<ENG-sub>Car Aerodynamics -How it works

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 86

  • @王城武将
    @王城武将 3 ปีที่แล้ว +11

    空力関連の動画は好きだな

  • @21uma10
    @21uma10 4 ปีที่แล้ว +13

    9:18
    好きです

  • @sundaymac-bl8wj
    @sundaymac-bl8wj 4 ปีที่แล้ว +8

    空力のお話、大変参考になりました。
    こんなに立派なCGですと、製作に相当時間がかるでしょうね。
    いつもありがとうございます。

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  4 ปีที่แล้ว

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。

  • @Jr-rl8gw
    @Jr-rl8gw 4 ปีที่แล้ว +6

    いつも勉強になります。
    ありがとうございます

  • @no46vrossi
    @no46vrossi 4 ปีที่แล้ว +9

    なんか毎回すんなり聴き入ってしまう不思議な魅力があります。
    これからも頑張ってください👍
    応援しています!

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      こちらこそ、よろしくお願いします。

  • @好彦-c3i
    @好彦-c3i 4 ปีที่แล้ว +6

    兎に角解りにくい事を我々ど素人に解りやすく解説して頂き有難うございます博識の深さに常々敬服しております これからも楽しみにしていますね

  • @ruo7000
    @ruo7000 3 ปีที่แล้ว +11

    知的でセクシーなお声で
    とても癒されます

  • @ゆう太-s2s
    @ゆう太-s2s 4 ปีที่แล้ว +9

    ポルシェ911は空力で苦労したみたいで、リアに向かって低くなる形状が最悪で高速になるとお尻を降る挙動に悩まされたそうですね・・・今のクーペもセダンもお尻が分厚くなったのは空気の剥離を良くする為だそうです。
    でもデザイン的には薄い方が好きなんですよねぇ・・・

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  4 ปีที่แล้ว +9

      コメントありがとうございます。
      911のルーフからテールのラインは、個人的に一番好きなデザインですが、あのポルシェでも空力に苦労してたのですね。
      リヤガラスの角度が30°になると最悪で、15°程度が最適値といわれますが、30°が美しく見えるポイントなので難しい問題だと思います。
      テールエンドのデザイン的には、薄い方がワイドに見えて良いですよね。

  • @shinji52jp
    @shinji52jp 9 หลายเดือนก่อน

    すんごい良い内容ですね。非常に参考になりました!本当にありがとうございます!!!!!

  • @真紅の衝撃-o1v
    @真紅の衝撃-o1v 4 ปีที่แล้ว +15

    車の空力と聞いてエイドリアン・ニューウェイを思い出しました❗
    空力って奥が深いし、メチャクチャ難しいですよね☝️

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  4 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます。
      空力の天才ですよね、移籍したチームの殆どがチャンピオンになっているのは凄いです。
      車体が常に動いているので、計算とか大変だと思います。

    • @hikarinosensi1045
      @hikarinosensi1045 3 ปีที่แล้ว

      聞いたことある名です🎵F1で活躍してたような。

  • @siz8903
    @siz8903 3 ปีที่แล้ว +5

    とても勉強になります。cx-30のリヤ周りが汚れやすいのは仕方ないのですね。

  • @dai1i158
    @dai1i158 3 ปีที่แล้ว +3

    タイヤ周りのフェンダーが平らだとCd値良くなるんですよね。よく見ると、どのメーカーの車でもだいたい平らになってます。

  • @ginenext3546
    @ginenext3546 4 ปีที่แล้ว +3

    毎度わかりやすい。
    勉強になります。

  • @s358s
    @s358s 3 ปีที่แล้ว +4

    cd値はそれで良いのだけど、リヤの空気をどうまとめるかで抵抗はかなり違うんだけどなぁ〜

  • @xen7502
    @xen7502 3 ปีที่แล้ว +2

    ただ、空気抵抗だけだったらまっすぐ走る分にはいいのですが、チンスポなんかでフロントガッチリ抑え込まないと高速運転中タイヤが付いて来ないですからね。
    空気抵抗少なくしても早く安全にコントロールするには、何が大切か難しいですね。
    やはり目的に合わした、空気の流れを考えないとダメかな。
    レプリカ全盛期のバイクもカウルの中にすっぽり体を入れて走れました。
    雨の中の高速道路では、背中だけが濡れるだけで走れたからね。

  • @春海ヒネモス
    @春海ヒネモス 4 ปีที่แล้ว +1

    空気抵抗を抑えようとすると流線型が一番ですが 自動車にするにはこれから重心をさげようと流線型を下半分を切った形になりやすい
    でもこれは飛行機の翼の断面と同じで揚力が発生してしまう。  レーシングカーのスタイリングはこの揚力をいかに生まないかの歴史だそうです。
    (後をウイングで抑えただけだと 反作用で前綸側が浮いちゃうんでバランス取るのが結構大変だとか…)

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko2012 3 ปีที่แล้ว +3

    分かりやすい動画をありがとうございました。昔乗っていた車がライバル車より10psほど非力だったのですが空気抵抗が少ないので実際はパワーフルだと話をしたら理解されなかったことが有ります。当時この動画を見せれば納得してもらえたのにと思いました。(回顧録です)

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  3 ปีที่แล้ว

      コメント
      ありがとうございます。
      それはちょっと悔しいですね、空気抵抗はなかなか分かりづらいところがありますね。

  • @user-ju6if9rk2z
    @user-ju6if9rk2z 4 ปีที่แล้ว +36

    ジムニーで高速を走ると空気の重さを感じますw

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  4 ปีที่แล้ว +12

      コメントありがとうございます。
      凄く納得です。

    • @user-hk2gl5b6wz
      @user-hk2gl5b6wz 4 ปีที่แล้ว +8

      ハイゼットもw

    • @kei_torama
      @kei_torama 3 ปีที่แล้ว +7

      分かりますw
      100km/h以上から明らかに空気の壁に妨げられている感がありますよねw
      デザイン的にはJB23がもっとも空気抵抗を受け辛い筈ですが他はどうなんだろう

  • @bichoraro6435
    @bichoraro6435 2 ปีที่แล้ว +3

    素晴らしい声に若干の訛りが又良い(゜▼゜*)

  • @blazeYSR
    @blazeYSR 3 ปีที่แล้ว +1

    空力は今の時代でも、経験が必要なんですね。今やオートバイも空力デバイスに力をいれてますしねー。大切なんですね。
    カウル付のバイクは、伏せ方や肘の角度でも変化を感じられて面白かったですね。

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      ほんの少しでも改善しようと努力されていますよね。
      自転車に乗ると、空気抵抗は嫌になるくらい影響しますね。

  • @rsk19901030
    @rsk19901030 2 ปีที่แล้ว +1

    声好き

  • @OwlonYggdrasill
    @OwlonYggdrasill ปีที่แล้ว

    風速2000km/hくらいまで出せる頑丈で強力な風洞実験室があったとします。
    車を実験室内に設置し、徐々に風速を上げ、空気抵抗に負けてタイヤが滑り始めた時の風速が
    その車の今の状態の理論上の限界速度となり、決して超える事はできません。
    それ以上目指す場合は路面の摩擦を当てにしないジェットやロケットのエンジンが必要。
    そんな推進力を使わず上述の限界速度を上げるには、空気抵抗を減らす形状にする、
    駆動力を地面に伝えるタイヤのグリップを上げる、路面の摩擦抵抗値を上げる、エンジン出力を上げる事が主な方法ですね。
    もし路面やレールの摩擦が完全に0であるならば駆動力は一切地面に伝わらず、
    エンジンやモ-タ-の駆動力でタイヤや車輪を回し路面やレールとの間の
    摩擦抵抗を利用して走る全ての車両の路面に対する自発的な最高の相対速度は0となります。

  • @agehalolita8321
    @agehalolita8321 2 ปีที่แล้ว +1

    スポーツカーなら空力性能を追求してもユーザーに納得してもらえますが、乗用車は使い勝手や居住性を犠牲にすると価値が下がってしまうので難しいですね。

  • @gy3880
    @gy3880 4 ปีที่แล้ว +9

    冒頭の讃岐弁の挨拶が全国的には意外と知名度が無いんだなとコメ欄で思い知らされる(海を挟んだお向かい県民の感想)

  • @tatsuyasilver
    @tatsuyasilver 4 ปีที่แล้ว +2

    空力のイメージは、今までcd値0.32とかただ単に数値が少ない方が優れている位の知識しかありませんでした。前面投影面積も重要なのですね。プリウスよりMR2の方が優れているというのにはびっくりでした。プリウスは空力最強と思っていました。昔アウディ100が出たとき、サイドウィンドウのサッシとガラスが同一面で驚いたのが空力を知った機会でした。tigerさんの動画は本当に構成が優れていて分かりやすい。今まで知らなかった知識も多く得られます。今は新着が届くのが楽しみです。車好きの友人にもこの動画を紹介しています。次回のエアロパーツ編楽しみにしております。

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      楽しんでいただけましたら幸いです。
      このチャンネルのご紹介もありがとうございます!

  • @gunjyouwata4687
    @gunjyouwata4687 5 หลายเดือนก่อน

    カルマン流 レイノルズ数  粘性抵抗 流体力学の動画は面白いです。全然わかっていませんが😆

  • @大平修士-p2r
    @大平修士-p2r 3 ปีที่แล้ว +3

    車を2台用意して、1台目の乱れた空気による後続車の空力を見てみたい。やっぱり車間距離を取った方が2台目のブレーキが良くなるのか?(1台目の急ブレーキに2台目の浮力がかかった車体のブレーキが効かなくなるのか?🐹)

  • @yamakazu7682
    @yamakazu7682 4 ปีที่แล้ว +5

    CD値が小さい形態は、落下する水滴のように、前がだるくて後ろが徐々に窄まる形態ですね。
    ル•マンのスポーツカーのロングテール仕様は、CD値低減が目的でしょうね。

  • @ヒロヒロ-h5k
    @ヒロヒロ-h5k 4 ปีที่แล้ว +7

    空気抵抗係数はFDでなくCDですね。FDはDrag[N]です。CDはあくまで係数ですから無次元値になりますよ。

  • @Miyakecchi
    @Miyakecchi 3 ปีที่แล้ว +2

    空気の流れに沿って、飛び石が当たります😢

  • @山田花子-u5i
    @山田花子-u5i 4 ปีที่แล้ว +6

    毎回 興味深い内容で楽しみにしてます!
    次回も面白そうな内容で待ち遠しいです!
    よろしくお願いしますm(_ _)m

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      こちらこそ、よろしくお願いします。

  • @sinayakanihasire
    @sinayakanihasire ปีที่แล้ว

    9:18 突然愛猫家テロ

  • @kiritansu8
    @kiritansu8 3 ปีที่แล้ว

    僕カーデザイナー目指してるので空力学学びたくてこの動画みましたとってもわかりやすいですこういう動画どんどん出してくれるとカーデザイナーになるのに役に立つ!!お願いします🙇‍♀️🙏

  • @えなこ-z9x
    @えなこ-z9x 4 ปีที่แล้ว +6

    オープニングの「〜〜ておりますか?」のところなんて言ってるんですか?

    • @メカルツカサ
      @メカルツカサ 4 ปีที่แล้ว +2

      なんがでっきょりますか
      ではないでしょうか

    • @えなこ-z9x
      @えなこ-z9x 4 ปีที่แล้ว +1

      @@メカルツカサ どんな意味やねん!

    • @メカルツカサ
      @メカルツカサ 4 ปีที่แล้ว +2

      @@えなこ-z9x 何ができていますか?
      だと思います。さぬき弁かと、、

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  4 ปีที่แล้ว +2

      フォロー頂きまして、ありがとうございます。

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  4 ปีที่แล้ว +10

      讃岐弁で、いかがお過ごしですか?の意味で使っています。

  • @好彦-c3i
    @好彦-c3i 3 ปีที่แล้ว

    説得力の有る素敵なお声ですネ❣以前よりコメントしてますが、tigerさんは何をされてる方なんですか?只者では無いことは判りますが是非自己紹介して頂けませんか?今回もど素人にとても解りやすく解説して頂き有難うございます!私もメーカーのデザイナーと開発者に敬意を示す意味で可能な限り原型を変えるような改造をしない様にしています!ただ自分好みにしたい気持ちは少しだけ有りますが!(笑)

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      いえ、まだまだ何者でもありませんし、皆さんと同じ車バイク好きの者です。
      私も最近では、純正オプションやパーツの良さが何となく分かってきて、社外品も良いのですが純正に拘るのも良い選択だと思うようになりました。
      絶版車の珍しい純正オプションが付いているのを見るだけでも、とても楽しいですよね。

  • @kitakoh3
    @kitakoh3 4 ปีที่แล้ว +2

    字幕付きで見て初めて知りました>なんかでっきょりますか

  • @ohtayukiho6444
    @ohtayukiho6444 ปีที่แล้ว

    フロントの形状はいいが後ろの形状がどう見ても空気抵抗の多いデザイン車が多いですね。
    プリウスや、ワンボックス、大型トラックなんて風を巻き込み大きな渦をまき散らして
    走っていますね。空力デザインはフロントはすでに空力を考えて作られているが
    クルマの後部に対する空力の流れ解消は手付かずというより居住性を重視したためしょうがない
    というのが現状です。cd値を下げた車を作ると今の車の長さが2倍になるでしょう。
    ゴルフボールのディンプルとこの渦発生突起物の論理は別物です。抵抗値を増やすだけです。

  • @RaduB.
    @RaduB. 4 ปีที่แล้ว +1

    Hi! Aerodynamics is a very interesting subject.
    空気力学(空力)は非常に興味深いテーマです。🙂

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  4 ปีที่แล้ว

      Yeah, it never ends... to make a perfect form of a car.

  • @ryokun360
    @ryokun360 4 ปีที่แล้ว +3

    自動車の動力電動化で自動車メーカー以外も参入しやすくなるが、空力、サスペンション、ボディ剛性においてはノウハウがある自動車メーカーが依然強いだろうね。しばらくは。

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  4 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます。
      そうですね、ただ気がかりなのは、MAGNAグループやヒュンダイが他社ブランドでOEM生産することで、異業種から参入した企業により日本車の競争力が低下することを懸念しています。

    • @ryokun360
      @ryokun360 4 ปีที่แล้ว +1

      @@tiger-juice-garage 最近胡座をかいていた(気がする)日本車メーカーもまた頑張りだしているので、負けることなく新規参入メーカーと上手く共存して欲しいですね!
      私はMTでエンジンをギュンギュン回して走るのが好きですが、やはり安全第一。エンジン車に乗れる今を存分に楽しんで、時が来れば自動運転もEVも喜んで受け入れます!

  • @issismob
    @issismob 3 ปีที่แล้ว

    そのうち自分好みの形状を3Dプリンターで作ってOKな時代が来るのかなー
    その前に「自動車は個人の持ち物ではない」って時代になっちゃうかもだけど

  • @gcforever5
    @gcforever5 4 ปีที่แล้ว

    空力の話をちゃん聞けたの初めて。凄い勉強になりました。あなた何者!?

  • @草野満-x2f
    @草野満-x2f 4 ปีที่แล้ว +2

    デザイナーは空力の事まで考えてデザインしないと行けないので苦労が絶えないでしょうね❗高級車は装備だけで無く空力も普通の車より手が掛かっていると思うので値段が高いのは納得ですね☺️

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      デザイナーの方のご尽力は相当なものと想像は容易いです。
      これだけの工程を経て出荷されることを考えると、金額にも納得ですね。

  • @dekodeko55
    @dekodeko55 4 ปีที่แล้ว

    1:16Boraだ

  • @安倍晋三-s5p
    @安倍晋三-s5p 4 ปีที่แล้ว +2

    クラブハウスで声がそっくりな人が居ました。

  • @アッシー_設計エンジニア
    @アッシー_設計エンジニア 3 ปีที่แล้ว +1

    実は空気って水より粘り気がある(密度を考慮した動粘度で比較した場合)、ネバネバとボディーにまとわり付き絡んで来る空気、、、
    そんな粘着気質の空気といかに上手に接するか、、粘着気質という特殊な特性があるがゆえに空力の世界は難しいし世界だと思う。
    そして、意外な勘違い、実は空気は流れておらず止まっていて、ボディー(翼)の方が空気にぶつかりに行っている、、、
    10数年前、学生時代、飛行機が空飛ぶ原理、、ベルヌーイの定理間違っているのでは論争をふと思い出しました。

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      液体より気体の方が粘着質なのは知りませんでした。

  • @瀬笠丹
    @瀬笠丹 2 ปีที่แล้ว

    初代のアウディTTはデザインを優先した結果事故が起きてしまいました。

  • @RE-050
    @RE-050 4 ปีที่แล้ว +1

    空力は大事なんですね。それだと今流行のSUVは大変ですね。ちなみに動画のネタに困ることはないんですか?

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ネタはなんとか出てきていますが、そのうち困るかも知れないですね。

  • @hola01
    @hola01 4 ปีที่แล้ว +2

    空力、難しいですね。素人やそこらの3流社外品メーカーが効果の有る事を出来るとは到底思えないです。赤SWがんばれー(笑)。

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      そうですね、車のスタイルや居住性も維持した空力とか気が遠くなりますね。

  • @letsenjoy9891
    @letsenjoy9891 4 ปีที่แล้ว +1

    おもしろ!

  • @フォッサマグナ-e3w
    @フォッサマグナ-e3w หลายเดือนก่อน

    アルミテープ貼りまくってるバカとは次元が異なるのか…

  • @アレンMサメナー-y1h
    @アレンMサメナー-y1h 3 ปีที่แล้ว

    関西弁ええな

  • @今日子ちゃん
    @今日子ちゃん ปีที่แล้ว

    何でいってるの?はいみなさん、ながでっくなんたら?😅

  • @カンパパ
    @カンパパ 4 ปีที่แล้ว

    猫!