"native-walking" Lesson ⑥ Four common mistakes.
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- This is a channel that provides information on foot health sent by Japanese foot expert "Nakajima".
Who is "Nakajima" (as of September 2021)
I have been working as a healer since 2012.
Invented "native-walking", a natural way of walking in terms of biomechanics of the human body.
By teaching "native-walking", I lead many patients suffering from various foot symptoms to improvement.
In particular, I have made great achievements in improving hallux valgus, and there are more than 2000 cases of improvement measured with highly reliable measuring instruments used by many universities and hospitals.
Currently, I am working hard to popularize this walking instruction method, and more than 70 treatment clinics have introduced it in Japan.
In recent years, I have also been conducting joint research on walking with major companies.
"A burdensome way of walking" is the cause of various foot diseases.
I started TH-cam in 2020 to spread that if people improve it, many foot symptoms such as hallux valgus will improve dramatically.
About me and my channel
Click here for more information
• 中島やチャンネルについて詳しく知りたい方は、...
Click here for the "native-walking" lesson video
• ゆるかかと歩きレッスン
違和感ほんとに思ってました!
感じでいた事をこうも言語化していただけて、さらにアドバイスも受けれて本当に目から鱗です
自転車の例が分かりやすいです😊
普段、胸や肩付近を前にするように歩いていましたが、下腹部に力を入れて下腹部に紐を巻いて、その紐を誰かに引っ張られているような感覚で歩くと後ろ重心で歩きやすかったです。
「次の準備をしておく」というアドバイスは、しっくりきます。
股関節の痛みで整骨院に通ってます。歩き方の指導を受けましたが、全然イメージが出来なくて歩けなくて、こちらの動画にたどり着きました。自転車を漕ぐイメージはわかりやすかったです。ゆるかかと歩きレッスンを何度も見返しながら続けてみたいと思います。
外反母趾と膝の悩みがあったので、即、ゆるかかと歩きを練習しています💃
目からウロコの内容ばかりです!
大変間違った歩き方をしていました😅
定年にわかりやすく教え頂いてとても有り難いです🙏
欲を言えば、字幕がもっとあったらいいなと思います。
出ている字幕よりも、大事なポイントをたくさん伝えいらっしゃるので、字幕が増えたら有り難いです🙏
50を過ぎると、字幕付きの画像を好んで選んでしまいます😆
コメントありがとうございます。
お役に立てたようで良かったです。
軸足が突っ張らないようにするのですね。勉強になりました!
腹筋すごい使う!😮
いや、使わなくなったから下っ腹がでてるのかも😅