ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
声も聞き取りやすく、わかりやすい、ご配信ありがとうございました。1G-FEのエンジン開発に関係していたので、懐かしいです。🤲BMWの一部の車種は、オイルレベルのスティックゲージがないので、オイル量の調整が面倒です。ですが、これからも教えて頂いたオイル量に調整していきます。👍今後も配信を楽しみにしています。🤲
コメントありがとうございますそうなんですね1G-FE開発は大変な努力だったことだと思いますBMWはスティックレベルゲージがないんですね情報シェアうれしいです
IG-FEエンジンは仰せのとおり、大変でしたが良い経験をさせて頂きました。ありがとうございました。😄
動画、参考になりました。自分は、ボクシー(ガソリン車)4リットル缶丸マル交換してました。そうすると、レベルゲージ上になります。缶にも残るし、次も残るし、また、銘柄もそろえないと…。うーん、空き缶が増えそうです。
お疲れ様でございます。私はご存知のとおり(苦笑)自分で作業するので、交換する時の抜け方(冷間時に雫になるまで下から抜く)から『大体何リッター入れるとレベルゲージがどのぐらいになる』ってのを体感で覚えちゃってますね。ちなみに私は(基本的にフィルター毎回交換のため、オイル注入後エンジン始動→停止から15分後ぐらいに再度レベルを見て合わせる)Hレベルに合わせるようにしてます。日産ディーラー勤務時代、先輩から『お客さんからクレームが来ないように絶対Hレベルまでオイルは入れろよ!』と指導されたのもありますが(苦笑)また(R32の時には)RB26はHレベルが最低ライン・それよりむしろ上に(オイル量を増やさないと)しないと、サーキット走行時は油面変動&オイル戻りの遅さ(バッフルプレートやシリンダーヘッドのオリフィスに対策をしてないノーマル車は特に)から『守ってね』って話をショップの人に私もされました。ちなみに現愛車33スイスポもサーキット走行ではHレベルにしても足りない(油面変動で空吸いをする)らしく、専門パーツを出しているメーカーさんではその量(フィルター交換前提・規定量3.5Lに対し3.9Lでオイルを販売)を入れるように推奨していたので、街乗り中心とはいえ最低Hレベルにしてます。ホント、この辺はエンジンや走行環境によって変わりますよね。
コメントありがとうございますそうなんですよね概ねのエンジンはゲージ内であればどこでもいいんですが、油圧が弱点のエンジンもあるのでスポーツ走行は注意が必要ですね情報シェアうれしいです
サードパーティーでもオイル注入蓋に水準器があると便利ですね!レベルゲージはツルピカだと綺麗なオイルの量が分かりにくい。溝が掘ってあって艶消しのは見やすいけれど埃を噛みやすいと思いました。
コメントありがとうございますそうですよねレベルゲージ見る時は水平かどうかなやみますねおっしゃる通り柔らかいオイルだとツルピカは見にくいですよね
いつも上限ぎりぎりに調整していました。タイトルを見たときは???でしたが・・・なるほど、勉強になりました。いつもありがとうございます(笑)
コメントありがとうございますそうなんですね参考にしてもらえてうれしいです
取扱説明書にオイル量の参考値というのがあって。それよりも200ccほど少なく入れても上限レベルを超えてるんですよねー。今度はだいぶ少なく入れて真ん中辺りで燃費やら試してみようと思います。
コメントありがとうございますそうなんですね適量に向けたオイル注入方法を動画で説明させてもらいますね
いつも情報発信ありがとうございます。今回の内容、仰るとおりかと思います。NDロードスターで動きが軽やかになるらしく、ミッションオイルを少なめに調節される方がいました。ミッションオイルについては過去の別動画で内部構造を示されたうえで、規定量まで入れることを推奨されていることを承知しており、私は試す気はありません(^_^;)エンジンオイルの量は次回、ゲージの中央に合わせてみたいと思います。
コメントありがとうございますそうですねオイルは抵抗になるのでどのユニットでもやわらかいオイルが少ないほどフィーリングはあがりますね参考にしてもらえてうれしいです
こんにちは〜‼︎自分Z11キューブの時に色々試しましたが、0w〜二十は1500キロ位でふぃリング悪くなる傾向、0w-30はトルクは出るけどレスポンスは悪くなる傾向でした。レベル的にはストリートだけでしたのでエンジン止めてすぐレベルゲージで見て半分程度にしてました。エンジンにオイルが回っている状態で半分を切らないようにはしてました。プロダクションのレースでもそんな感じで壊れたことはないですし、、サーキット走るマーチk11でもエンジン切ってすぐ半分以上であれば筑波2000でも油圧低下は無いですね〜‼︎エンジンオイルの劣化はマーチの場合オイルクーラー付けてから劇的にのびましたよ。低粘度オイルは寿命は短いと思いますし、、まあでもいつはかるかが重要ですよ、オイルレベルは(^^)
コメントありがとうございますそうですねエンジンオイルは高温どこまで上げるかで寿命が大きく変わりますねオイルクーラーで寿命が伸びるのはその理由ですよね情報シェアうれしいです
フィーリング良く感じるから、オイルを少なく入れる人もいると聞いたことがあります。。でも、リスキーですよね。。
コメントありがとうございますそうですね下限より下は止めた方がいいですね連続アクセル全開走行をしない前提なら上下限範囲内は大丈夫です
ホンダNワゴンJH1乗ってます。取説には、オイル交換時2,4リットル、エレメント交換時2、6リットルと書いてます。何リットル使用したらよいですか
コメントありがとうございます軽自動車は詳しくないので、2リットル程度入れて、そこから入れながらオイルレベルゲージの2/3当りをねらってみて下さいね
取説の通りだと多いのかな?
コメントありがとうございますこれからの動画で説明させてもらいます
量販店でもディーラーでも上限より少し上のことが多いですね。
コメントありがとうございますそうかもしれないですね量をオーダーするの勇気要りますね
声も聞き取りやすく、わかりやすい、ご配信ありがとうございました。1G-FEのエンジン開発に関係していたので、懐かしいです。🤲BMWの一部の車種は、オイルレベルのスティックゲージがないので、オイル量の調整が面倒です。ですが、これからも教えて頂いたオイル量に調整していきます。👍今後も配信を楽しみにしています。🤲
コメントありがとうございます
そうなんですね
1G-FE開発は大変な努力だったことだと思います
BMWはスティックレベルゲージがないんですね
情報シェアうれしいです
IG-FEエンジンは仰せのとおり、大変でしたが良い経験をさせて頂きました。ありがとうございました。😄
動画、参考になりました。
自分は、ボクシー(ガソリン車)
4リットル缶丸マル交換してました。
そうすると、レベルゲージ上になります。缶にも残るし、次も残るし、また、銘柄もそろえないと…。
うーん、空き缶が増えそうです。
お疲れ様でございます。
私はご存知のとおり(苦笑)自分で作業するので、交換する時の抜け方(冷間時に雫になるまで下から抜く)から『大体何リッター入れるとレベルゲージがどのぐらいになる』ってのを体感で覚えちゃってますね。
ちなみに私は(基本的にフィルター毎回交換のため、オイル注入後エンジン始動→停止から15分後ぐらいに再度レベルを見て合わせる)Hレベルに合わせるようにしてます。
日産ディーラー勤務時代、先輩から『お客さんからクレームが来ないように絶対Hレベルまでオイルは入れろよ!』と指導されたのもありますが(苦笑)
また(R32の時には)RB26はHレベルが最低ライン・それよりむしろ上に(オイル量を増やさないと)しないと、サーキット走行時は油面変動&オイル戻りの遅さ(バッフルプレートやシリンダーヘッドのオリフィスに対策をしてないノーマル車は特に)から『守ってね』って話をショップの人に私もされました。
ちなみに現愛車33スイスポもサーキット走行ではHレベルにしても足りない(油面変動で空吸いをする)らしく、専門パーツを出しているメーカーさんではその量(フィルター交換前提・規定量3.5Lに対し3.9Lでオイルを販売)を入れるように推奨していたので、街乗り中心とはいえ最低Hレベルにしてます。
ホント、この辺はエンジンや走行環境によって変わりますよね。
コメントありがとうございます
そうなんですよね
概ねのエンジンはゲージ内であればどこでもいいんですが、油圧が弱点のエンジンもあるのでスポーツ走行は注意が必要ですね
情報シェアうれしいです
サードパーティーでもオイル注入蓋に水準器があると便利ですね!
レベルゲージはツルピカだと綺麗なオイルの量が分かりにくい。溝が掘ってあって艶消しのは見やすいけれど埃を噛みやすいと思いました。
コメントありがとうございます
そうですよね
レベルゲージ見る時は水平かどうかなやみますね
おっしゃる通り柔らかいオイルだとツルピカは見にくいですよね
いつも上限ぎりぎりに調整していました。
タイトルを見たときは???でしたが・・・なるほど、勉強になりました。
いつもありがとうございます(笑)
コメントありがとうございます
そうなんですね
参考にしてもらえてうれしいです
取扱説明書にオイル量の参考値というのがあって。それよりも200ccほど少なく入れても
上限レベルを超えてるんですよねー。今度はだいぶ少なく入れて真ん中辺りで燃費やら試してみようと思います。
コメントありがとうございます
そうなんですね
適量に向けたオイル注入方法を動画で説明させてもらいますね
いつも情報発信ありがとうございます。
今回の内容、仰るとおりかと思います。
NDロードスターで動きが軽やかになるらしく、ミッションオイルを少なめに調節される方がいました。ミッションオイルについては過去の別動画で内部構造を示されたうえで、規定量まで入れることを推奨されていることを承知しており、私は試す気はありません(^_^;)
エンジンオイルの量は次回、ゲージの中央に合わせてみたいと思います。
コメントありがとうございます
そうですね
オイルは抵抗になるのでどのユニットでもやわらかいオイルが少ないほどフィーリングはあがりますね
参考にしてもらえてうれしいです
こんにちは〜‼︎
自分Z11キューブの時に色々試しましたが、0w〜二十は1500キロ位でふぃリング悪くなる傾向、0w-30はトルクは出るけどレスポンスは悪くなる傾向でした。レベル的にはストリートだけでしたのでエンジン止めてすぐレベルゲージで見て半分程度にしてました。エンジンにオイルが回っている状態で半分を切らないようにはしてました。プロダクションのレースでもそんな感じで壊れたことはないですし、、サーキット走るマーチk11でもエンジン切ってすぐ半分以上であれば筑波2000でも油圧低下は無いですね〜‼︎
エンジンオイルの劣化はマーチの場合オイルクーラー付けてから劇的にのびましたよ。
低粘度オイルは寿命は短いと思いますし、、
まあでもいつはかるかが重要ですよ、オイルレベルは(^^)
コメントありがとうございます
そうですね
エンジンオイルは高温どこまで上げるかで寿命が大きく変わりますね
オイルクーラーで寿命が伸びるのはその理由ですよね
情報シェアうれしいです
フィーリング良く感じるから、オイルを少なく入れる人もいると聞いたことがあります。。でも、リスキーですよね。。
コメントありがとうございます
そうですね
下限より下は止めた方がいいですね
連続アクセル全開走行をしない前提なら上下限範囲内は大丈夫です
ホンダNワゴンJH1乗ってます。取説には、オイル交換時2,4リットル、エレメント交換時2、6リットルと書いてます。何リットル使用したらよいですか
コメントありがとうございます
軽自動車は詳しくないので、2リットル程度入れて、そこから入れながらオイルレベルゲージの2/3当りをねらってみて下さいね
取説の通りだと多いのかな?
コメントありがとうございます
これからの動画で説明させてもらいます
量販店でもディーラーでも上限より少し上のことが多いですね。
コメントありがとうございます
そうかもしれないですね
量をオーダーするの勇気要りますね