ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
小田急の乗り継ぎはびっくりするレベルで神
登戸4線化前と比べたら隔世の感だね
新百合越えたらカスや
0:36 複々線のスタート駅は登戸です。向が丘遊園~登戸は、上り:複線 下り:単線 の3線なので。用地の関係でまだ複々線化できてないようです。
うぽつです!ついに最寄駅が...準急は乗って面白いですよね笑
小田急大好きです!この本数の多さと車両のバリエーションの多さが良いですよね!
小田急の複々線はね…本当に何回乗っても飽きないよね!
@@braver6845 緩行線に乗っても、急行線に乗っても、それぞれ良いところがあるね
昔は区間準急の唐木田行きというほぼ各駅の列車が運行されてた。誕生した理由は下北沢の複々線工事の影響で地上時代の代々木上原ー東北沢の複々線区間から複線になる影響で出来たとか。でも世田谷民は新宿着で便利でもあった。
昔代々木上原に住んでいた時から 準急と各駅停車の差がたしか登戸あたりで変わってくるので準急って面白いなとおもっていました。
朝ラッシュ上りの通勤準急は凄いダイヤで、複々線をフル活用した運行方式になっている
喜多見駅が最寄です朝いっぽん逃すだけでだいぶ精神的にきます
京阪にも朝ラッシュ時に緩行線を走る区間急行があったはず
コマキタさんの小田急動画めっちゃ好き
複々線が完成した時はもっと準急が走っていたけど(日中6本/時)、利用客が少ないので日中は廃止された。たくさん走っていた時も準急に乗り続けるより急行に乗り途中で乗り換えたほうが準急停車駅に早く着けた。
現行でも経堂(下りは一部成城)で各停と接続取るから急行で特に困らないものね末端各停も終電近く以外は必要じゃないし配線上各停の向ヶ丘返しはしんどい
準急w 通勤準急もぜひ体験してくださいw
小田急において準急は優等列車じゃないからな…優等は特急ロマンスカー、快速急行のイメージで準急は下位種別のイメージ…都心から少し離れてて中距離通勤客多い秦野民なのもあるが…昔は準急新宿も多かったな…てか神ダイヤ?俺の地域は伊勢原新駅設置による系統分離でむしろ不便になる気が…
優等わざわざ分離するかね?そんなことしたところでJRに塩送るだけだと思うが・・・6両急行の分断というのも考えられないし(大野-伊勢原だけ10両で走る理由が見いだせない)
@@puriamious そうそう、数年前に6両急行が爆増してから迷走してる…
@@Shochan.G とはいえ正直新宿発だったとして大野で江ノ島線快速急行に追いつかれる急行って意味ある?っていうのは考え方としてあるからねぇ 特に快速急行が登戸停車になって必ず各停と接続取る今となっては尚のことダイヤとしても小田原方面快速急行の2分後発車で、快速急行通過の急行停車駅利用でなければお世辞にも利便性高いとは言えないのは確かで
@@puriamious そう考えると新宿発で新松田や小田原まで行く急行は中途半端な存在って感じですね…
小田急線は頭を使わないと各停のみの停車駅へ最短で行くことは難しい。海老名で快速急行がロマンスカーにぬかされることがよくある
基本は伊勢原か秦野まで逃げてない?
快速急行は今のダイヤだと土休日の午前しか通過待ちはない海老名は基本各停が抜かれる
快速急行は逃げ切りの可能性が高いかとただし急行は高確率で通過待ちする
準急って止まりすぎでほぼ各停なんよな...加減速強いメトロ乗り入れ車の活用方法としてはよさそうだけど。通勤急行とかいう小田急の普通種別最強の快速急行を朝方ぶちのめしてるあいつの方がぶっ飛んでる感じはする
隣の京王が優等列車を優等列車で抜いてる…
新宿・代々木上原〜新百合ヶ丘と町田以降で全く世界が違うほんまおもろい路線。
てか、今の通勤準急が元々の準急のほぼ停車駅なので、今の準急は新しくなったと言っても過言ではないですね。
3月のダイヤ改正で「準急」の停車駅に喜多見と和泉多摩川が追加され、経堂から先は各駅停車になります。なお、通勤準急の停車駅変更はありません。
乗り継ぎのダイヤとしては神がかってるんですけど減便後の夕ラッシュの遅延率がすごいんですよねー、、、、、あと是非小田急の朝方逆ラッシュを紹介していただきたいです。江ノ島線も小田原線も登戸以西秦野以東、藤沢以北で混雑半端ないんでー。
いつもコマキタ君の面白い動画を、見ています。
案外次の改正で、新宿発、かつ経堂から各駅にされる可能性がありそうです。。。急行は千代田線直通をメインにして。
ということは、京阪も楽しんでもらえるはず?
向ヶ丘遊園~新百合ヶ丘が過密だよな
登戸で緩急接続してるんで前は空いてるからなんら問題ないぞ優等を連続で走らせているので本数から想像する程カツカツではないもちろん複々線化できれば理想だが、本数そのものはそこまで逼迫してないし朝はこの区間停車本数そこそこある(通勤準急がこの区間各駅停車)んでその増発にも迫られてない
向ヶ丘-相模大野は本数的には困ってないけど向ヶ丘-新百合とか新百合-町田で人身あると死活問題にはなる
通勤準急は昔の準急。今の準急は区間準急レベル。
代々木上原から地下鉄に入るの以外に直、新宿の各停用地下ホームに着く急行並み準急もあったと思う。エレベータで最短でJRに乗換できる。
同時発車 10:18
実際扱いづらかったのか種別再編後すぐに日中の運行やめたな
快速急行が登戸に止まったことによって、小田急の遠近分離策は崩れたと思うなぁ。実際今の方が便利だけど
西へ追加料金なしで急ぐのに新百合ヶ丘まで多摩急行乗ってくださいじゃなぁじゃあといって急行乗ってもほとんどのパターンで大野で追いつかれたし、ただ乗車機会少なくて不便だったばっかりでぶっちゃけ遠近分離なんて元々たいして出来てない
ちなみに準急の停車駅は登戸、狛江、成城学園、祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋、経堂、下北沢、代々木上原です。
東武も見習ってほしい。和光市ー志木間ひどすぎる
東上線乗降客数6位にあたる朝霞市の中心駅で今まで停まってなかったほうがヤバいんだよなぁ準急上板橋停車も明らかに東武練馬対策だしコロナは各社で輸送体系の転換点になった
今から32年前に1度乗車したことがありますね。小田原駅まで行きJRに乗り換えて伊豆半島に行きました。とても懐かしい動画に出会えたことに感謝いたします。🙏
鉄オタさんは、やたら優等列車って言葉使いたがるんですね。
成城学園前で時間調整が多い。喜多見、和泉多摩川はかわいそう。
その間に急行が接続取ってくれるからかわいそうも何もない気はするけども通過駅to通過駅の利用だったらそれもわかるが
複々線区間以東の各駅停車は複々線化前より減便されてるんだよなぁ世田谷代田東北沢への仕打ちは受けた嫌がらせの意趣返しで已む無しとしても、梅ヶ丘豪徳寺への嫌がらせは悪質極まりない
代わりに新宿口6両各停無くなって10両各停が増えたから補填はされてるよね
半世紀前のように通勤準急を準急に改称して新宿発着の電車も再設定して欲しいです。
小田急の準急はコスパ悪いもん…(他の人のコメントと重複したので)
小田急🫶🏼
小田急の乗り継ぎはびっくりするレベルで神
登戸4線化前と比べたら隔世の感だね
新百合越えたらカスや
0:36 複々線のスタート駅は登戸です。向が丘遊園~登戸は、上り:複線 下り:単線 の3線なので。用地の関係でまだ複々線化できてないようです。
うぽつです!ついに最寄駅が...
準急は乗って面白いですよね笑
小田急大好きです!
この本数の多さと車両のバリエーションの多さが良いですよね!
小田急の複々線はね…本当に何回乗っても飽きないよね!
@@braver6845 緩行線に乗っても、急行線に乗っても、それぞれ良いところがあるね
昔は区間準急の唐木田行きというほぼ各駅の列車が運行されてた。
誕生した理由は下北沢の複々線工事の影響で地上時代の代々木上原ー東北沢の複々線区間から複線になる影響で出来たとか。でも世田谷民は新宿着で便利でもあった。
昔代々木上原に住んでいた時から 準急と各駅停車の差がたしか登戸あたりで変わってくるので準急って面白いなとおもっていました。
朝ラッシュ上りの通勤準急は凄いダイヤで、複々線をフル活用した運行方式になっている
喜多見駅が最寄です
朝いっぽん逃すだけでだいぶ精神的にきます
京阪にも朝ラッシュ時に緩行線を走る区間急行があったはず
コマキタさんの小田急動画めっちゃ好き
複々線が完成した時はもっと準急が走っていたけど(日中6本/時)、利用客が少ないので日中は廃止された。
たくさん走っていた時も準急に乗り続けるより急行に乗り途中で乗り換えたほうが準急停車駅に早く着けた。
現行でも経堂(下りは一部成城)で各停と接続取るから急行で特に困らないものね
末端各停も終電近く以外は必要じゃないし配線上各停の向ヶ丘返しはしんどい
準急w 通勤準急もぜひ体験してくださいw
小田急において準急は優等列車じゃないからな…
優等は特急ロマンスカー、快速急行のイメージで準急は下位種別のイメージ…都心から少し離れてて中距離通勤客多い秦野民なのもあるが…
昔は準急新宿も多かったな…てか神ダイヤ?俺の地域は伊勢原新駅設置による系統分離でむしろ不便になる気が…
優等わざわざ分離するかね?
そんなことしたところでJRに塩送るだけだと思うが・・・
6両急行の分断というのも考えられないし(大野-伊勢原だけ10両で走る理由が見いだせない)
@@puriamious そうそう、数年前に6両急行が爆増してから迷走してる…
@@Shochan.G とはいえ正直新宿発だったとして大野で江ノ島線快速急行に追いつかれる急行って意味ある?っていうのは考え方としてあるからねぇ 特に快速急行が登戸停車になって必ず各停と接続取る今となっては尚のこと
ダイヤとしても小田原方面快速急行の2分後発車で、快速急行通過の急行停車駅利用でなければお世辞にも利便性高いとは言えないのは確かで
@@puriamious そう考えると新宿発で新松田や小田原まで行く急行は中途半端な存在って感じですね…
小田急線は頭を使わないと各停のみの停車駅へ最短で行くことは難しい。
海老名で快速急行がロマンスカーにぬかされることがよくある
基本は伊勢原か秦野まで逃げてない?
快速急行は今のダイヤだと土休日の午前しか通過待ちはない
海老名は基本各停が抜かれる
快速急行は逃げ切りの可能性が高いかと
ただし急行は高確率で通過待ちする
準急って止まりすぎでほぼ各停なんよな...
加減速強いメトロ乗り入れ車の活用方法としてはよさそうだけど。
通勤急行とかいう小田急の普通種別最強の快速急行を朝方ぶちのめしてるあいつの方がぶっ飛んでる感じはする
隣の京王が優等列車を優等列車で抜いてる…
新宿・代々木上原〜新百合ヶ丘と町田以降で全く世界が違うほんまおもろい路線。
てか、今の通勤準急が元々の準急のほぼ停車駅なので、今の準急は新しくなったと言っても過言ではないですね。
3月のダイヤ改正で「準急」の停車駅に喜多見と和泉多摩川が追加され、経堂から先は各駅停車になります。なお、通勤準急の停車駅変更はありません。
乗り継ぎのダイヤとしては神がかってるんですけど減便後の夕ラッシュの遅延率がすごいんですよねー、、、、、
あと是非小田急の朝方逆ラッシュを紹介していただきたいです。江ノ島線も小田原線も登戸以西秦野以東、藤沢以北で混雑半端ないんでー。
いつもコマキタ君の面白い動画を、見ています。
案外次の改正で、新宿発、かつ経堂から各駅にされる可能性がありそうです。。。
急行は千代田線直通をメインにして。
ということは、京阪も楽しんでもらえるはず?
向ヶ丘遊園~新百合ヶ丘が過密だよな
登戸で緩急接続してるんで前は空いてるからなんら問題ないぞ
優等を連続で走らせているので本数から想像する程カツカツではない
もちろん複々線化できれば理想だが、本数そのものはそこまで逼迫してないし朝はこの区間停車本数そこそこある(通勤準急がこの区間各駅停車)んでその増発にも迫られてない
向ヶ丘-相模大野は本数的には困ってないけど向ヶ丘-新百合とか新百合-町田で人身あると死活問題にはなる
通勤準急は昔の準急。
今の準急は区間準急レベル。
代々木上原から地下鉄に入るの以外に直、新宿の各停用地下ホームに着く急行並み準急もあったと思う。エレベータで最短でJRに乗換できる。
同時発車 10:18
実際扱いづらかったのか種別再編後すぐに日中の運行やめたな
快速急行が登戸に止まったことによって、小田急の遠近分離策は崩れたと思うなぁ。実際今の方が便利だけど
西へ追加料金なしで急ぐのに新百合ヶ丘まで多摩急行乗ってくださいじゃなぁ
じゃあといって急行乗ってもほとんどのパターンで大野で追いつかれたし、ただ乗車機会少なくて不便だったばっかりでぶっちゃけ遠近分離なんて元々たいして出来てない
ちなみに準急の停車駅は登戸、狛江、成城学園、祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋、経堂、下北沢、代々木上原です。
東武も見習ってほしい。和光市ー志木間ひどすぎる
東上線乗降客数6位にあたる朝霞市の中心駅で今まで停まってなかったほうがヤバいんだよなぁ
準急上板橋停車も明らかに東武練馬対策だしコロナは各社で輸送体系の転換点になった
今から32年前に1度乗車したことがありますね。小田原駅まで行きJRに乗り換えて伊豆半島に行きました。とても懐かしい動画に出会えたことに感謝いたします。🙏
鉄オタさんは、やたら優等列車って言葉使いたがるんですね。
成城学園前で時間調整が多い。喜多見、和泉多摩川はかわいそう。
その間に急行が接続取ってくれるからかわいそうも何もない気はするけども
通過駅to通過駅の利用だったらそれもわかるが
複々線区間以東の各駅停車は複々線化前より減便されてるんだよなぁ
世田谷代田東北沢への仕打ちは受けた嫌がらせの意趣返しで已む無しとしても、梅ヶ丘豪徳寺への嫌がらせは悪質極まりない
代わりに新宿口6両各停無くなって10両各停が増えたから補填はされてるよね
半世紀前のように通勤準急を準急に改称して新宿発着の電車も再設定して欲しいです。
小田急の準急はコスパ悪いもん…(他の人のコメントと重複したので)
小田急🫶🏼