ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
初心者には素晴らしい解説です。わかりやすい。
コメントありがとうございます!!今後ともよろしくお願いします。
自分は電気関係の資格がありませんから絶対に手を触れることはありませんが、自宅の設備でもあるので構造そのものは知っておきたいと思って動画拝見しました。大変よくわかりました。近いうちにエアコンを200ボルトタイプに替えるつもりでもあります。その際にエアコン業者さんに分岐ブレーカーを200ボルトに設定変更してもらい、コンセントも200ボルト20アンペア型のものにと付け替えてもらおうと思います。分電盤は先日更新しましたが建物が古いので分岐ブレーカーが10個も余ってますwww いずれリフォームでもしていくつかコンセントを増設し、直列でずらっとつながっているコンセントを分離しようという計画もあり、楽しみです。勉強させていただきありがとうございました。
大変嬉しいコメントありがとうございます!!是非、電気工事士の資格にチャレンジしてみて下さい!!
本当に勉強させて頂いてます。ありがとうございます。
自分は電気工事士1種を持っておりますが正直、ペーパードライバーです。実際に普段から業務に携わってるTAKEDENさんの動画はとても参考になりますし、勉強になります。
コメントありがとうございます!!そう言って頂けるととても励みになります!!今後ともよろしくお願い致します。
はじめまして。私は電工二種に来月合格する予定の者ですが、分電盤の扱い方に不案内でした。お陰様でよく分かりました。二種の学科試験は満点でしたが、実際に工事をしようとするとき、現場で特に分電盤のところでアタフタするんだろうなと恐れていたものですから😂、TAKDENさんの解説に巡り会えて本当に良かったです。もっぱら、自分の家のコンセントや照明器具の増設が資格取得の目的ですが、いざ分電盤に手を付けるとなる大丈夫だろうかと不安でいっぱいでした。今後ともご指導いただく場面が出てくると思います。その都度、どのメンバーになれば良いかご相談させていただければと考えております。よろしくお願いいたします。
とにかくわかりやすくて素晴らしいです!まだ新米ペーパー電気工事士の私にも親切な内容で助かります。去年勤務する工務店で建てた新築に住んでますが、2階の寝室にミニ冷蔵庫置くための接地線持ってこなかったのを後悔してます😅電工の実務したことないので、まず新築では接地線は分電盤の中にあるの?というところからです笑
いつも楽しく見てます!
コメントありがとうございます!!とても励みになります!!
非常にわかりやすい説明で参考になりました🙇普段教えてもらえない事ばかりなので有難いです❗️
コメントありがとうございます!!そう言って頂けるととても励みになります今後ともよろしくお願いいたします
いつも勉強させていただいています、電気と防災が趣味で自分で宅内の電気周り全てを触る為に電工を取った有資格者です。大変失礼ですが、動画の5分38秒頃に説明されている部分ですが、柱上変圧器の読み方が”ちゅうじょう”とは違う読み方をされているような気がするのですがいかがでしょうか。別のお話ですが、自分が今関心のあるのが”感震ブレーカー”です。パナの分電盤に内蔵できる機種を追加する場合と分電盤が旧式(昭和の時代に付けた様な)に感震ブレーカーを後付けする場合(感震リニューアルボックス)の解説を感震ブレーカーの必要性も加えて頂き、お願いできないでしょうか。能登の朝市場のようにならないために町内会、自治会の役員さんにどう説明したらよいか、苦悩しています。
アンペアブレーカーとかあるんですね、知りませんせでした。あと、中性線保護機能も良かったです。私の使っているインバーター、単相3線式で、中性線使ってます。できれば、アンペアブレーカーについてもう少し詳しく教えてください。電圧と電流の特性について解説していただくとさらにわかりやすいと思います…
うちはスマートメーターになったけどリミッター付いたままです。
コメントありがとうございます!!僕の家もそうですね!!新築などではもうリミッターがつきません。(北海道だけなのかもしれませんが。。)
現在、感震ブレーカーがついていて、おそらくアンペアブレーカーが無いと思いますがその場合は、現在ついている感震ブレーカーは、新しい分電盤のどのスペースに使いますか?
有料級
質問です。ホーム分電盤(60A)と電力メーターの間に中性線欠相保護機能付きサーキットブレーカー(60A)を取付け、過電圧検出リード線を送り端子のNに取り付けてあるのを見たのですが、これは正しい接続方法でしょうか?
コストの問題ですよ!
入線サイズのところで、30Aブレーカーにφ1.6の電線が差し込めるのは器具の構造上 出来てしまうというだけです。注意事項については動画内で説明されてた通りの理由です。
初心者には素晴らしい解説です。わかりやすい。
コメントありがとうございます!!
今後ともよろしくお願いします。
自分は電気関係の資格がありませんから絶対に手を触れることはありませんが、自宅の設備でもあるので構造そのものは知っておきたいと思って動画拝見しました。大変よくわかりました。
近いうちにエアコンを200ボルトタイプに替えるつもりでもあります。その際にエアコン業者さんに分岐ブレーカーを200ボルトに設定変更してもらい、コンセントも200ボルト20アンペア型のものにと付け替えてもらおうと思います。分電盤は先日更新しましたが建物が古いので分岐ブレーカーが10個も余ってますwww いずれリフォームでもしていくつかコンセントを増設し、直列でずらっとつながっているコンセントを分離しようという計画もあり、楽しみです。
勉強させていただきありがとうございました。
大変嬉しいコメントありがとうございます!!
是非、電気工事士の資格にチャレンジしてみて下さい!!
本当に勉強させて頂いてます。ありがとうございます。
自分は電気工事士1種を持っておりますが正直、ペーパードライバーです。実際に普段から業務に携わってるTAKEDENさんの動画はとても参考になりますし、勉強になります。
コメントありがとうございます!!
そう言って頂けるととても励みになります!!
今後ともよろしくお願い致します。
はじめまして。私は電工二種に来月合格する予定の者ですが、分電盤の扱い方に不案内でした。お陰様でよく分かりました。二種の学科試験は満点でしたが、実際に工事をしようとするとき、現場で特に分電盤のところでアタフタするんだろうなと恐れていたものですから😂、TAKDENさんの解説に巡り会えて本当に良かったです。もっぱら、自分の家のコンセントや照明器具の増設が資格取得の目的ですが、いざ分電盤に手を付けるとなる大丈夫だろうかと不安でいっぱいでした。今後ともご指導いただく場面が出てくると思います。その都度、どのメンバーになれば良いかご相談させていただければと考えております。よろしくお願いいたします。
とにかくわかりやすくて素晴らしいです!
まだ新米ペーパー電気工事士の私にも親切な内容で助かります。
去年勤務する工務店で建てた新築に住んでますが、2階の寝室にミニ冷蔵庫置くための接地線持ってこなかったのを後悔してます😅
電工の実務したことないので、まず新築では接地線は分電盤の中にあるの?というところからです笑
いつも楽しく見てます!
コメントありがとうございます!!
とても励みになります!!
非常にわかりやすい説明で参考になりました🙇普段教えてもらえない事ばかりなので有難いです❗️
コメントありがとうございます!!
そう言って頂けるととても励みになります
今後ともよろしくお願いいたします
いつも勉強させていただいています、電気と防災が趣味で自分で宅内の電気周り全てを触る為に電工を取った有資格者です。大変失礼ですが、動画の5分38秒頃に説明されている部分ですが、柱上変圧器の読み方が”ちゅうじょう”とは違う読み方をされているような気がするのですがいかがでしょうか。別のお話ですが、自分が今関心のあるのが”感震ブレーカー”です。パナの分電盤に内蔵できる機種を追加する場合と分電盤が旧式(昭和の時代に付けた様な)に感震ブレーカーを後付けする場合(感震リニューアルボックス)の解説を感震ブレーカーの必要性も加えて頂き、お願いできないでしょうか。能登の朝市場のようにならないために町内会、自治会の役員さんにどう説明したらよいか、苦悩しています。
アンペアブレーカーとかあるんですね、知りませんせでした。あと、中性線保護機能も良かったです。私の使っているインバーター、単相3線式で、中性線使ってます。できれば、アンペアブレーカーについてもう少し詳しく教えてください。電圧と電流の特性について解説していただくとさらにわかりやすいと思います…
うちはスマートメーターになったけどリミッター付いたままです。
コメントありがとうございます!!
僕の家もそうですね!!
新築などではもうリミッターがつきません。
(北海道だけなのかもしれませんが。。)
現在、感震ブレーカーがついていて、おそらくアンペアブレーカーが無いと思いますがその場合は、現在ついている感震ブレーカーは、新しい分電盤のどのスペースに使いますか?
有料級
質問です。
ホーム分電盤(60A)と電力メーターの間に中性線欠相保護機能付きサーキットブレーカー(60A)を取付け、
過電圧検出リード線を送り端子のNに取り付けてあるのを見たのですが、
これは正しい接続方法でしょうか?
コストの問題ですよ!
入線サイズのところで、
30Aブレーカーにφ1.6の電線が差し込めるのは
器具の構造上 出来てしまうというだけです。
注意事項については動画内で説明されてた通りの理由です。