【実はこんなに簡単だった!!】単相交流と3相交流の違いについて「世界一わかり易く」解説します

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 56

  • @ワトゥラ
    @ワトゥラ 4 หลายเดือนก่อน +21

    三相交流と単相交流を比較した場合の三相交流の優位性は経済性です。
    発電所から同じ電力を同じ電圧で消費地まで送電する場合、三相と単相を比較すると
    三相交流の方が経済的になります。
    三相だと単相と比較して電線の太さを細くでき(単相送電より電流値が小さいため)
    また変圧器(発電所側の昇圧変圧器)も小型にできます。
    発電所から電力の消費地までは数100kmとかあるので、電線の太さは細くして
    送電網を安上がりに建設したいわけです(電線が細いと軽くなるため鉄塔も安上がり)。
    その他三相を単相と比較した場合の優位点は色々とありますが
    世の中安い方が選択されます。
    この動画の内容にそぐわない内容ですみません。

  • @Real_nakamura
    @Real_nakamura 4 หลายเดือนก่อน +11

    ついでにアメリカではRSTではなく、L1、L2、L3て言います
    RSTは負荷側ではUVWやXYZとも言い変わります

  • @山田哲也-t4c
    @山田哲也-t4c 6 หลายเดือนก่อน +16

    最近入手した物件が,単相2線だったので単相3線に変更する工事をしてもらいました.

  • @kiss07214545
    @kiss07214545 6 หลายเดือนก่อน +4

    元架線屋です。(都市型が出始めのころ)当時を思い出しながら、拝見しました。先輩方から、理屈抜きで教わり、動力トランス2次側は、真中絞って端と端、切断は白色は最後、高圧カットアウトは一気に抜く。
    当時はなんでかなーとおもいながら電柱で作業してました。

  • @hidesan_jp
    @hidesan_jp 4 หลายเดือนก่อน +21

    工事士試験に向けて勉強中です。貴重な講義をありがとうございます。指し棒をグルグル回さないで、そっと指し示すだけにするともっと見やすくなるかなと思いました。

  • @りーほい-u4r
    @りーほい-u4r 6 หลายเดือนก่อน +7

    僕の家の周辺では
    単相2線式100Vで受電している建物が比較的多いのもあってか
    防犯灯は単相2線式200Vで施工されています。

    • @13ichirouyuukijun15
      @13ichirouyuukijun15 4 หลายเดือนก่อน +1

      単相の赤、黒、白のつなげ方で、200V給電を100Vに変圧しています。

  • @Satou-hirokI
    @Satou-hirokI 7 หลายเดือนก่อน +8

    単相と三相の違いがよく解りました。
    最近ポタ電で2台合体させ200V単相を出力出来るとの事ですが、大型機材は多分三相ですよね。

  • @むっつり-i9e
    @むっつり-i9e 3 หลายเดือนก่อน +3

    ニュースなどで大都市を空から撮影した画面を見るたびに、この大都市の隅々まで電気が送られているのだな、と感心します。それも、交流などという送電方法を考え出した人はすごいなと思います。地方在住ですが、高電圧線を支える鉄柱が山の上に連なっています。都会まで電気を送るのに何日かかるのだろうか?などと、あぜ道を散歩しながら考えています。

  • @kazus.9593
    @kazus.9593 หลายเดือนก่อน +5

    発電機の一回転の円周の中にコイルu、v、w、の3つが三ツ矢印の様に配置されている、電線は3コイル分で6線必要ですが節約して3線で接続している、電流も最大時が微妙に120度づれているので効率的。そんなイメージで如何ですかね。

    • @takeden1236
      @takeden1236  10 วันที่ผ่านมา

      良いイメージですね!

  • @シーアイ
    @シーアイ 3 หลายเดือนก่อน +1

    単相ニ線式(200v)は育苗とかの苗床の電熱線に使われたりします。
    他には街路灯にも使われてます。

  • @create3747
    @create3747 4 หลายเดือนก่อน +2

    変圧器に来る前の電線の電気はどのような種類なのですか?

  • @kotesaki_shokunin
    @kotesaki_shokunin 7 หลายเดือนก่อน +5

    柱状変圧器で、三相交流を供給する方法として、三相変圧器か、単相変圧器2台V結線での供給、どちらの比率が多いでしょうか?
    単相3線と三相両方受電している場合は後者が多いでしょうか?🤔

    • @takeden1236
      @takeden1236  7 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます!!
      そうですね。
      自分が担当した現場では、V結線が圧倒的に多いです。
      ですが、あくまでも私の体験なので世間一般的にどうかと言われたら正直わかりませんね。。

    • @kotesaki_shokunin
      @kotesaki_shokunin 7 หลายเดือนก่อน +2

      @@takeden1236
      ありがとうございます!!!
      柱上変圧器が二つあるところがあって、ハテ?と思ってましたがV結線での可能性大なんですね😃

    • @maru01010a
      @maru01010a 6 หลายเดือนก่อน +3

      特別な場合を除き、ほぼ全てがV結線です、何千万台稼働しているので、維持管理上、種類が減り管理しやすいと思われます、又工事する時、勘違い等のトラブルが減ると思います。

  • @近藤和幸-y5l
    @近藤和幸-y5l 7 หลายเดือนก่อน +5

    各電力会社で、同じ3相(動力)で同じV結線であっても、微妙に異なることあります。

  • @norioAmparo
    @norioAmparo 3 หลายเดือนก่อน +4

    フィリピンでは、単相の200ボルトの交流です、😂ケーブルは2本です😢

  • @yakushima-nature
    @yakushima-nature 3 หลายเดือนก่อน

    去年、電工2種とりましたが、仕事に生かせず、完全に忘れそうでまた勉強しなくちゃって気になりました。
    ありがとうございます。

  • @gotcha3able
    @gotcha3able 5 หลายเดือนก่อน +3

    単層交流の分電盤ですが、家は古くて単相2線式です。良くブレーカーが落ちるので単相3線式にするには、どのくらいのコストが掛かりますか?聞いた話だと10万くらい掛かると聞きました。

  • @浩也森本
    @浩也森本 3 หลายเดือนก่อน +1

    大変勉強になりました。

  • @弘-i7v
    @弘-i7v 4 หลายเดือนก่อน +3

    工業高校でしたので、よく勉強しましたよ😂電気科の方は半分は地元の電力会社へ就職しました。私は機械科だったが、電気の勉強しました。
    今のオール電化は200ボルトで家の前に配電盤設置してあります。

  • @とみー-r6e
    @とみー-r6e หลายเดือนก่อน +1

    わかりやすい👍

    • @takeden1236
      @takeden1236  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!!

  • @おとはまちゃん
    @おとはまちゃん 4 หลายเดือนก่อน +1

    勉強になりました 波3つなんだ  おk サーフィン行ってきまーす

  • @mkep82da
    @mkep82da 5 หลายเดือนก่อน +3

    わかりやすい説明だと思います。
    うちの会社ではまだ単相3線式アナログメーターを一部修理してます。ほとんどはデジタルに取り替え後廃棄なんですが、集合住宅とかで大家さんが個別で電力使用量を調べるための需要があるとか聞いたことあります…

  • @篠田雅人
    @篠田雅人 3 หลายเดือนก่อน

    分かりやすいのありがとうございます。
    次の制作の時に参考ください。言い回しで
    まず電柱から自宅に赤+白+黒の線が入っています。これが単相200Vの電線です。
    家の中の分電盤を開けてみると上に赤白黒の線ではいって この赤が100V白がアース黒が100Vで
    赤+黒で200Vと白アースで単相200V例えば大型エアコンなどの電源になります。
    3相200Vを必要な場合例えば趣味で1馬力以上の
    ボール盤とかのモーターを回す場合などは インバーターを使うと100Vからインバータで1馬力迄の
    動力のモーターが使えます。単相200ボルトからインバーターで三相200Vを取れば二馬力迄のモーターの
    工作機械も使用可能です。逆に三相 動力200Vからトランスを使えば100V電力が使えます。
    最近はだいぶインバーターが普及しましたが 以前は町の電気工事店に インバーターを
    買いに行ったら 店の人が 100V 電灯コンセントから インバーターで動力200Vが動くなと 理屈に合わないと
    笑われました。品番カタログで 示すと店の人がみんな来てビックリしていました。
    そして われわれ素人には 単相200Vと動力200Vという言い方のほうが説明わかりやすいと思います。

  • @ojyama1214
    @ojyama1214 3 หลายเดือนก่อน

    引き込み線が3本あるから三相だとずっと思ってました。一般住宅に必要ないのになんでだと疑問でした。

  • @伊藤聡哉-n1e
    @伊藤聡哉-n1e 7 หลายเดือนก่อน +3

    ありがとうございます。

  • @manabi1960
    @manabi1960 5 หลายเดือนก่อน +2

    単相200Vが必要で三相200VのRとSからとってますが、これはいいのですかね?

  • @Oppa1Samura1Japan
    @Oppa1Samura1Japan 4 หลายเดือนก่อน +8

    これでは位相につい理解できないと思いましたので、お節介を承知でコメントします。位相は難しくありませんよ。ただ慣れていないだけです。
    8:08 の図で説明すると、まず大前提として、縦軸が「電圧」、横軸が「時間」を表しているのを把握しておいてください。交流電圧波形はこの図のように時間の経過とともに電圧が周期的に変化しています。
    そして、横軸が「時間」を表しているということは、つまり、位相は時間を表す単位の1つだと考えると理解しやすいと思います。例えば、1年とか1時間とか1秒とかと同様に位相の90°や180°も時間を表していると考えてください。

    • @Oppa1Samura1Japan
      @Oppa1Samura1Japan 4 หลายเดือนก่อน +4

      電気に関わる人なら、日本の商用電源が東日本は周波数50Hz、西日本は60Hzというのを聞いたことがあると思います。50Hzというのは1秒間で50回の周期があるということです。つまり、1周期(1Hz)は20ミリ秒です。この20ミリ秒の間に動画の図のように10ミリ秒ずつ、プラス側とマイナス側に極性が切り替わっていて、それが繰り返されているのです。
      では、なぜ一般的にわかりやすい「秒」という単位を使わないのか?という疑問が出てくると思います。これは、周期を表す場合、「位相」という単位を使った方が便利だからです。周期というのは繰り返しに注目した単位です。アナログ時計のような360°の回転運動をイメージするとわかりやすいと思いますが、0度から始まって360度になるとまた同じ繰り返しが始まるわけです。交流電圧も位相0度から始まって360度になると、また0度からの繰り返しです。交流電源を扱う計算では10ミリ秒とか20ミリ秒のような単位よりも位相を単位としたほうがはるかに便利なのです。

    • @Oppa1Samura1Japan
      @Oppa1Samura1Japan 4 หลายเดือนก่อน +3

      ここまでを踏まえると、動画の 8:10 からの説明は少し修正するか、補足したほうがわかりやすいですね。「時間ごとで、位相がここだったら〇〇度」や「波がどこにあるのか」は完全に的外れで、位相の本質ではありません。ここは「位相〇〇度のときは、電圧は〇〇ボルト」と読むほうが理解しやすいです。位相0度から始まって位相360度までの時間経過にともなって電圧変化があり、さらにそれ以降も同様の変化を繰り返していくということです。時間(横軸)の経過とともに変化しているのは位相ではなく電圧(縦軸)です。位相とは時間です。縦軸と横軸の単位「電圧」と「位相(時間)」を意識してください。

    • @Oppa1Samura1Japan
      @Oppa1Samura1Japan 4 หลายเดือนก่อน +3

      9:43 三相交流電源の図でも同様に、位相は時間を表しています。位相は1周期を360度として表すので、三相の1線ごとの電圧を均等にするため、各相に同じ電圧が時間差120度ずらして印加されています。
      なぜ120度ずらすのか?という疑問に思う人がいるかもしれません。そもそも位相をずらす必要はあるのか?と。
      位相がずれていない、つまり1線ごとの電圧に時間差がないとすると、線間の電圧はぴったりと一致して電位差は0Vになります。電位差0Vということは電圧が0Vなので起電力は生じず電流を流すことはできないので電力供給の役目を果たすことができなくなります。また、位相差が120度以外のときは三相回路の2線間の電圧が不均等になってしまうので、やはり不便です。1周期360度の位相を3線で均等に分割するためには、120度の時間差が最も便利であり安全なのです。三相交流回路のどの2線間の電圧を測定しても200Vや400Vなのはこのためです。

    • @Oppa1Samura1Japan
      @Oppa1Samura1Japan 4 หลายเดือนก่อน +3

      9:26 厳密に言うと、三相交流電源電圧の周期は3線ともすべて同じです。周波数は東日本50Hz、西日本60Hzであり、周期(1Hz)は東日本は20ミリ秒、西日本は16.66...ミリ秒で、どの相も周期(1Hzの長さ)は同じです。異なるのは位相です。周期と位相は同じ意味ではありません。
      まとめると、位相とは時間の単位です。1周期(1Hz)を360度に分割して「度」という単位で表したものが位相です。360度で0度になり、そこからまた新たな繰り返しが開始されるのです。もし馴染みがなくて理解しにくかったら「秒」という単位に置きかえて考えてみてください。

  • @大谷直行-k8o
    @大谷直行-k8o 6 หลายเดือนก่อน +1

    単相200vから三相200vをインバーターで変換して仕様した時 違反になりますか?

    • @passenger9001
      @passenger9001 4 หลายเดือนก่อน

      確か違法ですよ

  • @鶏胸社長
    @鶏胸社長 7 หลายเดือนก่อน +4

    こんにちは。電気工事士1年目ですが、この間現場で三相3線の3本のうち、2本を取り出すことで単相200Vを使用することがありました。そこで疑問に思ったのですが、三相3線から2本を取り出すと2層200Vとかではなく単層になるのかがわかりません。お手数お掛けしますが、ご教授いただければ幸いです。

    • @Anonymous-hs6ee
      @Anonymous-hs6ee 7 หลายเดือนก่อน

      単相200V→基準電圧Nの他にVaを接続する負荷
      二相200V→基準電圧Nの他にVaとVb(VaとVbは位相が違う=常に異電圧)を接続する負荷

    • @倉庫番の匠
      @倉庫番の匠 5 หลายเดือนก่อน +2

      オシロスコープの波を見れば、意味がわかります。
      単相は2線では単相です。
      単相3線は白線が大地電流になり100vだけ戻せる線になります。
      単相の赤と黒が単相200Vになります。
      三相は3線とも200Vになり、赤白、赤黒、白黒感とも200Vになります。

    • @kazus.9593
      @kazus.9593 หลายเดือนก่อน

      発電機の中にコイルが3つ(200V発電機が三ツ矢印の様にuvwの3台)入っている。電線は3台分×2本の6線必要ですが節約して3本で接続している。そんなイメージですかね。

  • @umiyama369
    @umiyama369 หลายเดือนก่อน +1

    単相2線200V 3相三線400Vがあります。
    もう少し詳しく教えてください。

    • @takeden1236
      @takeden1236  หลายเดือนก่อน

      単相2線200V、3相三線400Vについてですね。もう少し詳しく説明していきますね!

  • @hk9631
    @hk9631 4 หลายเดือนก่อน +6

    電工二種の勉強し始めですが、ためになりました。
    ただ、文章の最後に◯◯ね と、かなりの頻度で ね が付くのがすごく気になってしまった...

  • @むうう-y4b
    @むうう-y4b หลายเดือนก่อน +1

    昔、ドライバーで配電盤をいじってたらバリンと爆発しました。見たらドライバーに穴が開いてました。

    • @takeden1236
      @takeden1236  10 วันที่ผ่านมา

      それは危険ですね!配電盤を触る際は必ずブレーカーを落としてから行ってください。

  • @YaYa-lo1zi
    @YaYa-lo1zi 4 หลายเดือนก่อน +7

    免許持ってるけど、普段携わらないから頭から湯気が出た

  • @富持参
    @富持参 4 หลายเดือนก่อน +2

    めっちゃ分かりやすいです(^ω^)ありがとうございます✨

    • @takeden1236
      @takeden1236  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      素直に嬉しいです。

  • @tmorin5186
    @tmorin5186 4 หลายเดือนก่อน +2

    「なので…」という意味で「なんでぇ…」と言うと
    年配の人は "ナゼ" という意味に捉えられるんですよね

  • @miko114411
    @miko114411 4 หลายเดือนก่อน +2

    こんにちわ~(^_-)-☆  初めて電気の事を聞きましたが‥やっぱり、頭の中が
    クルクル回ってて、なんだか始めより‥わかんなくなりました(^^)??
    前々から電気については興味があってて‥いつか聞いてみたいと思ってたら
    最初の画面があったので見ました~(^^♪
    電気って見えないじゃないですかぁぁ‥なんで電気屋さんって見えないのに
    わかるんだろぅぅ~って思ってて興味あったんだけど、やっぱり‥うちには
    むりでした‥ ‥ (´;ω;`)ウッ… ありがとうございました !!
    とりあえず登録はさせていただきましたぁぁ‥

  • @鈴木孝志-r5w
    @鈴木孝志-r5w 5 หลายเดือนก่อน

    この前、Googleのデータセンターに行ったら、4相でした。4層の解説もお願いします。

  • @talos2975
    @talos2975 6 หลายเดือนก่อน +1

    明日二種の試験に行ってきます
    自信無し・・・

  • @papapa1975
    @papapa1975 4 หลายเดือนก่อน +11

    三相が200ボルト だったぐらいしか理解してない

    • @papapa1975
      @papapa1975 4 หลายเดือนก่อน +3

      ええ、赤黒で200ボルト給電できるんか😅