ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
色々調べた時に『オイルポンプのビスがクラッチに当たる』ってのを見た事が有りました。 こう言う事だったんですね!やっぱキタコの強化クラッチにはキタコの強化オイルポンプが良いですよね!
当たるとは聞いてましたが、実際に当たっているのは初めて見ました👀仰るように組み合わせって大事ですね✨
自作カットモデルまで出てきてもうカブの専門学校ですね!カバーの対策がどうなるか楽しみです!
これは想定外なので、正直焦ってます(笑)
お疲れ様です。いつも配信有り難う御座います。原因が、わかって良かったですね。本当に勉強になります。素晴らしいです!また配信楽しみにしてます。
ありがとうございます😊後は漏れさえ止まれば走れそうです✨
原因究明流石でございます。そしてお疲れ様でした。では終わりませんでしたね。ですがお次の問題個所か流石にクラッチカバー側の貫通したひび割れは通常なら削って溝を掘り後にアルミの肉盛りコースが一般的ですね。ですがそれでも多分何か別のアプローチを探されると予想されるので楽しみです。ただ肉盛り修理はアルミが肉盛り作業中の熱で歪む事が多いので組立前の隙間点検と擦り合わせが必要になるかもしれません。何にせよとても頭の痛い状況が続いているのは間違いないですね。オイルポンプですが交換しなくても問題無いとされる方もいるのでネジの頭の高さを変更して迄交換する先人の知恵にも驚きました。この部分だけでも拘りの部分なので本当の趣味の世界という感覚が強く滲み出てより一層面動画を興味深く感じさせて頂きました。最後にご存じとは思いますがネジの高さだけならグラインダーで少しづつネジの頭を削ってクリアランス確保とかの方法もあります。また○○タロウとかで序でに注文すると10本入りとかで同等品の低頭全ネジが更に安く手に入ります。純正に拘らなければ色々コストダウンが出来るので必要なら試されて下さい。今回も素晴らしい動画を有難うございました。
クラッチ作動時にケースにかなりの負荷がかかりますので、きちんと肉盛りしないとまた割れてしまいそうです😢仰るように熱歪みも怖いポイントで、どうするか思案しております😅ボルトは見つかりました👍ありがとうございます😊
投稿お疲れ様です。最近ヤフオクで買った110カブ修理動画から楽しく拝見させて頂いてます。オイルポンプのビス交換について懸念点が…。大丈夫だと思いますが低頭ネジの場合、通常のネジと比較して頭の肉が薄い分引張強度が低いです。つまりネジ保持力が弱いので経年変化も含めて状況次第では緩む可能性が出て来ます。更に動画内で確認出来る範囲ですとネジの首下の長さも短くなっていますのでこちらも保持力の低下に繋がります部品メーカーさん推奨の必要最低限の2本以上交換されていますし、バイク等振動の多い物なので場所的に問題が無ければ軽めのネジロック剤を塗布しておいた方が無難かもしれませんね。オイルポンプであればそこからオイル漏れに繋がるリスクもありますので…
こちらはM&Fカビィさんのボルトなので、よほど大丈夫と思います😊あのお店は耐久性の無い商品は販売しないですからね、、、、、仰るようにネジロックを使えば抜けに対しては気持ち的に安心できるかと思います✨引っ張り方向に力がかかる部位ではないので、今のところはこのネジが外れた折れたなどの報告は無いみたいです😅元がプラスネジの普通のネジですので、今回のは薄いですが高強度ネジで六角のトルク的にも勝ってますので、あまり心配はしていないです。
これは手強い次はどうやって修理するのか楽しみです
アルミの溶接機は持ち合わせていませんので、どうしたものかと思案しております😅
一番厄介な電気系が終わって試運転に行けるのも近いですね✨お疲れ様です✨
次こそは試運転!って毎回言ってるような😂
@@supercub_hirokun_CH 想定外な事が起きてるので観てる方は楽しいです✨
見なかった事にはもう出来ないwので、1・新しいカバー2・溶接3・亀裂を何かで埋める4・1~3まで以外の何か!<次回は多分4番当たりじゃないかと想像して待ってます>
4の見なかった事にしたいです😂
クラッチ異音の調べ方は流石ですね。亀裂の修理が楽しみです!次も楽しみにしてます🏍
今、アルミ専用の溶接機を見てたのですが、25万円以上になりそうで、どうするか思案しております😅どうするかは乞うご期待でお願いします☺
@@supercub_hirokun_CH ロウ付けはどうです?アルミがあったと思います。
@@大鳥高弘 クラッチの入り切りでケースが上下に応力がかかってしまい、亀裂の口が開いたり閉まったりしてますので、ロウ付けは強度的に不安かなと😅同じくハンダも怪しく、強度的にどうするかが今後のポイントになりそうです☺
ハンダはダメです。@@supercub_hirokun_CH
c50のクランクケースカバー、アルゴン溶接修理しました。まだまだ走ってもらう予定です
しっかりアルミ溶接できれば安心ですね✨近所にアルミ溶接してくれる所が無いんですよ😢
自分も中華エンジンを買ったら初めから同じ現象がありまして、色々調べて分かるまで半年近くかかったと思います。一難さってまた一難。ケースが割れてたなんて。
ここは作動時に見えないので、原因突き止めるまで時間かかりますよね💦今回そうならないように思い切ってカバーを切断してみました😅
こんばんわ、異音の原因が判明して良かったですね😉今回は迷宮入りを避けたいという、決して振りではない心の叫び、伝わってきましたよ(笑)そして、専用の頭の薄いボルトが存在するとは・・・結構ありがちだったりするトラブルなのでしょうか🤔それにしても、ケースを加工して見えるようにしたところ、クラッチはこう押し付けられているんだと勉強になりましたよ👍迷宮ではないものの、まさかのケース割れでまだまだ続きそうな予感ではありますが、次回も楽しみにしてます😊
本来なら強化のぶ厚いタイプのオイルポンプは、平らなネジが標準で付属してるはずなんですけど、何故かこれには付いて無かったですね😅もしかしたら前のオーナーは、クラッチを限界当たらない所まで調整して、ダマシダマシ乗ってたのかもしれません、、、、お店でも古いからしょうがないと片付けられる事もありそうですし💦第一話からGoPro構えて試運転の準備してるんですけど、なかなかゴールさせてくれません😂
クラッチ&オイルポンプ強化で異なるメーカーでの組み合わせあるあるですね薄頭六角ボルトはホダカ(DCM系の作業用品店)にあります
そうなんですね☺今度ホダカ通った時に見てみます✨
武川のポンプでボルトは純正ですか。武川の大容量ポンプはアタマの低いボルトもセットで付けて欲しかったですね。比較的早く原因が分かって良かったですが別の案件ですか・・お疲れ様です。
新品で買うと頭の低いボルトが付いてるらしいんですけどね😅おそらく前のオーナーが中古品を付けたのか謎のベールに包まれております😢
ひろさんお疲れ様ですwwひろさんが使用している靴と同じの履いている😂カブ関係ない所で笑ってしまった
この靴、スリッパみたいに履いたり脱いだりするのが一瞬で終わるので重宝してます😅バイクのチャンネルでなければレビューしたいくらいです(笑)わかる人にしか解らない、レアなところで一緒になりましたね😂
おつかれさま!私もカブPro持っていました、、、もっと治してやればよかったな
是非もう一度手に入れて可愛がってあげてください😊
この様な亀裂の場合、私の親戚のバイク屋さんおじさんは(もう故人です。大正生まれかつ戦前からのバイク屋で今は閉店)「はんだ」で直してました(今思えば銀ロウかな)。亀裂を0.5mmくらい掘り、そこに「はんだ」で接着してた記憶有り。
ケースに力が入らない左側のカバーであればそうしたかもしれません😅ガソリンタンクの穴などもハンダで修繕できますしね✨しかし、ここはクラッチが押さえつけられる部位で、また亀裂が発生しそうですので、他の方法で対策としました😅次回の動画を見ていただければ解るかと思います😊
CUB系のパーツ高くなっております。検証系の動画面白いですねd(^_^o)本人は大変ですけど!行灯90のレッグシールド探しています。亀裂が💦
行灯90のは1年に1回くらいしか出回らないのではないでしょうか😢もし出ても4万円くらい払うつもりで入札しないと手に入らないかもですね💦1枚持ってますが、行灯90のレストアを控えておりますので、これはお渡しできないんですよ😅申し訳ない。
クラッチケースをカットして動きを見る。凄い探究心に驚きました。個人的にはガラス製のクランクケース欲しいです。
好奇心で透明なエンジンケースの金額見てたんですが、新車の軽トラック買えそうな金額でした😅しかし全スケルトンは夢ですね✨いつかやってみたいです☺
ありがとうございます!
ありがとうございます😊励みになります✨
あら~😅またまたですか。近所だったら溶接してあげたいですよ😅にしても、何だからそんな所が割れるのか?ですね。強化ポンプにナベビスは、そもそも間違いでしたね💧一体どんな方が弄ってたのか🤔
おそらく見様見真似で作業したのでしょうね😅とりあえず動くように誤魔化している所が多過ぎます😢
@@supercub_hirokun_CH 強化ポンプ有るから組んどけ😁みたいな感覚でしょうね。低頭ビスはセット保存しなかったんでしょう(笑)なかなか見れない凄腕ですよ😅
確かに、第1話からパーツのチョイスがいろいろやらかしてありますね😅こういう謎解きが1番難しいです😢
頭の低いネジで解決、は一種のあるあるだったようですね。しかしケースの割れを先に見つけていれば切り飛ばすのをこっちにできたような‥‥
12Vのケースもヒビが入っていて使い道が無かったので、廃棄分の有効活用なんですよ😅どのみち使えないので、これはこれでいいかなと思います☺まさかクラッチケース側から漏れてるなど地上波初なので、こっちはノーマークでした😢この6Vの上オイルゲージケースは希少で手に入らないので亀裂は直して使えないか試す為に、切断しないで保管しておこうというと考えています👍アドリブの行き当たりばったり撮影なので、何が起こるかわかりません😅
切った方も割れてたならしょうがないですね。6Vのケースは直接オイルについての記述がついているようですが(しかもシングルグレード)、これって6Vならではだったりします?改めて見るとホムセンネジを推すコメントが多いですが、オイルポンプだったら重量かかるわけでもないからいけそうではありますね。
@@TROPPIES そうなんですよ😅6Vでも浮き文字刻印は一部の車両で、さらにオイルレベルゲージが上側になっているタイプはC65と一部C70だけの仕様なんですよ💦とても珍しいクラッチケースなので、どうしたものかといったところです😅
電装地獄の次は機関部地獄に堕ちるとは😅こりゃ、カブの大殺界に入ってますね😅
第1話で試運転するつもりが(笑)どんどん深みに両足入って頭も入って来た感じがします😂
ノーマルオーバーホールするならと強化クラッチ入れたら、あまりにシフトペダル重くなってノーマルに戻したなあ。無闇に強化品入れるもんじゃないと学びました
ですよね😅なんでも過激な物を安易に入れるものではないなと感じました✨
次から次へと、もう〜💢って感じですね😅
第1話から試運転用の装備整えてるんですけどね(笑)なかなか撮らせてくれません😂
亀裂はサイレントヒルワークスさんなら直せそうですね。コラボを期待してます。
アルミ溶接の得意な方であれば、サクッと直すのでしょうね😅
当時物のクラッチカバー破損は痛いですね…裏からJBウェルドを盛っておくなんていかがでしょうか
クラッチ作動時に亀裂の口がパクパクしているので、かなり肉盛りしたアルミ溶接でないと強度的に耐えられないのかな〜😅とか考えております💦肉盛りしたらしたで熱歪みで漏れそうですし、、、、😢
なるほど!それで他のTH-camrでオイルポンプ交換でネジを皿ネジに変えてたのが合点がいきました(^o^)その人はホームセンターのネジ使ってましたわ(笑)
当たるとは聞いていたんですが、本当に当たっているのか見てみたかったんですよね(笑)
いや、このエンジン廃材を集めたんじゃないですかね?益々可愛く見えてくるエンジンです。
車体の綺麗さから考えると、解らないなりに一生懸命どうにかしようとした形跡が見られます😅付いてるパーツも贅沢なチョイスですし、、、、、、しかし、弄り壊しみたいな状況になってるのは困ったものです💦
カブのクラッチの構造がよくわかりました!(今更)もしかしてカットしたクラッチカバーのほうが程度が良いのでは…?
実は切ったケースは亀裂疑いで捨てようとしてた12V用のケースですので、再利用という感じです😅これもパッと見は亀裂なんですけどね!微小亀裂ってなかなか判定が難しいです💦
@@supercub_hirokun_CH しかし手がかかるカブですねぇ。これで車体に問題があればフルコース。
@@TAMsun2000 フルコースは勘弁して欲しいです(笑)コイル事変で残り体力が激減してますので😂
@@supercub_hirokun_CH ローターの内径とか普通気付かないですし、しょうがないと思います。野良犬に噛まれたと思うしか。車体は大丈夫ですよ!この前スイングアームのピボットシャフトがめっちゃ偏摩耗したCT110を見ました。スイングアームガッタガタなのに、ピボットシャフトに取り付けるオプションサイドスタンドのせいで新品がでない…
たしかディトナのオイルポンプは低頭のボルトが付いてましたよ。クランクケースカバーのヒビって何なんでしょうね。 ひろくんはティグ溶接機は持ってませんでしたか?
なぜここにヒビが入ったのかは不明ですが、前のオーナーさんが無理に押さえつけてノックビン入って無いのに締め上げたとかそのあたりでしょうか😢アルミ用の溶接機は持ってないんですよ💦どうしたものかと思案しております😅
ヒビをリューターで掘って、デプコンかJBウエルドで埋めてみてはいかがでしょうか。 捻じれ方向の力が掛かる部位でも無いし目立たないところなので大丈夫と思いますよ。 これまでで既に予算オーバーですよねw
@@ツカサ-r1j いやーそれがクラッチ作動時に引き剥がす方向に応力がかかっているみたいで、ケースに負荷がかかって亀裂がパクパク動いてるんです😢左側のケースなら力がかからないので、埋めるなどで処置するところですけど、クラッチケースは負荷が高いので、安心できる強度の方向で考えていますよ💦
そうでしたか💦 試験用にカットしたカバーが使えたのに勿体なかったですね。
アルミ溶接っすか!
200Vを引いてアルミ専用の溶接機が必要なようで、ちょいとハードル高すぎてどうするか思案しております😅
亀裂入った方をカットすればねぇ〜😅
結局割れたケースが2つ完成してしまうという結果に😂(笑)
一難去ってまた一難、ぶっちゃけあり得ない!
古い個体で中途半端に手が入った車両はこんな感じのパターンが多いです😅弄ってみたものの、わけわからなくなって手放すみたいな😢
このくらいならハンダでいいんじゃないんですか?
ここはクラッチ作動時に負荷がかかりますので、ハンダではまた割れてしまいそうです😢クラッチ作動時に亀裂が2倍くらいの隙間になってますので、根本から溶接しないと強度的に耐えられないかと😅
エンジンって割れるんですか?涙...。
アルミなので、少し強い力が集中してかかると割れますね😢おそらく前のオーナーさんが、組み付け時にズレたまま組んだとか、そのあたりだと思います😅
毎度毎度勉強になりすぎ! ボルトオンの社外部品でも相性ってあるんですねぇ・・・しかも低頭のネジも売ってるとは。 下手にカスタムして、いじり壊すってのは良くないですね。
本当に弄り壊してある車体多いです😅弄っている本人は直しているつもりなんでしょうけどね😢譲り受けた方としては、たまったもんじゃあないですorz
色々調べた時に『オイルポンプのビスがクラッチに当たる』ってのを見た事が有りました。 こう言う事だったんですね!
やっぱキタコの強化クラッチにはキタコの強化オイルポンプが良いですよね!
当たるとは聞いてましたが、実際に当たっているのは初めて見ました👀
仰るように組み合わせって大事ですね✨
自作カットモデルまで出てきてもうカブの専門学校ですね!
カバーの対策がどうなるか楽しみです!
これは想定外なので、正直焦ってます(笑)
お疲れ様です。いつも配信有り難う御座います。
原因が、わかって良かったですね。
本当に勉強になります。
素晴らしいです!
また配信楽しみにしてます。
ありがとうございます😊
後は漏れさえ止まれば走れそうです✨
原因究明流石でございます。そしてお疲れ様でした。では終わりませんでしたね。
ですがお次の問題個所か流石にクラッチカバー側の貫通したひび割れは
通常なら削って溝を掘り後にアルミの肉盛りコースが一般的ですね。
ですがそれでも多分何か別のアプローチを探されると予想されるので楽しみです。
ただ肉盛り修理はアルミが肉盛り作業中の熱で歪む事が多いので
組立前の隙間点検と擦り合わせが必要になるかもしれません。
何にせよとても頭の痛い状況が続いているのは間違いないですね。
オイルポンプですが交換しなくても問題無いとされる方もいるので
ネジの頭の高さを変更して迄交換する先人の知恵にも驚きました。
この部分だけでも拘りの部分なので本当の趣味の世界という感覚が強く滲み出て
より一層面動画を興味深く感じさせて頂きました。
最後にご存じとは思いますがネジの高さだけならグラインダーで少しづつネジの頭を削って
クリアランス確保とかの方法もあります。
また○○タロウとかで序でに注文すると10本入りとかで同等品の低頭全ネジが更に安く手に入ります。
純正に拘らなければ色々コストダウンが出来るので必要なら試されて下さい。
今回も素晴らしい動画を有難うございました。
クラッチ作動時にケースにかなりの負荷がかかりますので、きちんと肉盛りしないとまた割れてしまいそうです😢
仰るように熱歪みも怖いポイントで、どうするか思案しております😅
ボルトは見つかりました👍ありがとうございます😊
投稿お疲れ様です。最近ヤフオクで買った110カブ修理動画から楽しく拝見させて頂いてます。
オイルポンプのビス交換について懸念点が…。大丈夫だと思いますが低頭ネジの場合、通常のネジと比較して頭の肉が薄い分引張強度が低いです。つまりネジ保持力が弱いので経年変化も含めて状況次第では緩む可能性が出て来ます。更に動画内で確認出来る範囲ですとネジの首下の長さも短くなっていますのでこちらも保持力の低下に繋がります
部品メーカーさん推奨の必要最低限の2本以上交換されていますし、バイク等振動の多い物なので場所的に問題が無ければ軽めのネジロック剤を塗布しておいた方が無難かもしれませんね。オイルポンプであればそこからオイル漏れに繋がるリスクもありますので…
こちらはM&Fカビィさんのボルトなので、よほど大丈夫と思います😊あのお店は耐久性の無い商品は販売しないですからね、、、、、
仰るようにネジロックを使えば抜けに対しては気持ち的に安心できるかと思います✨
引っ張り方向に力がかかる部位ではないので、今のところはこのネジが外れた折れたなどの報告は無いみたいです😅元がプラスネジの普通のネジですので、今回のは薄いですが高強度ネジで六角のトルク的にも勝ってますので、あまり心配はしていないです。
これは手強い
次はどうやって修理するのか
楽しみです
アルミの溶接機は持ち合わせていませんので、どうしたものかと思案しております😅
一番厄介な電気系が終わって試運転に行けるのも近いですね✨お疲れ様です✨
次こそは試運転!って毎回言ってるような😂
@@supercub_hirokun_CH 想定外な事が起きてるので観てる方は楽しいです✨
見なかった事にはもう出来ないwので、
1・新しいカバー
2・溶接
3・亀裂を何かで埋める
4・1~3まで以外の何か!
<次回は多分4番当たりじゃないかと想像して待ってます>
4の見なかった事にしたいです😂
クラッチ異音の調べ方は流石ですね。
亀裂の修理が楽しみです!
次も楽しみにしてます🏍
今、アルミ専用の溶接機を見てたのですが、25万円以上になりそうで、どうするか思案しております😅
どうするかは乞うご期待でお願いします☺
@@supercub_hirokun_CH ロウ付けはどうです?アルミがあったと思います。
@@大鳥高弘 クラッチの入り切りでケースが上下に応力がかかってしまい、亀裂の口が開いたり閉まったりしてますので、ロウ付けは強度的に不安かなと😅
同じくハンダも怪しく、強度的にどうするかが今後のポイントになりそうです☺
ハンダはダメです。@@supercub_hirokun_CH
c50のクランクケースカバー、アルゴン溶接修理しました。まだまだ走ってもらう予定です
しっかりアルミ溶接できれば安心ですね✨
近所にアルミ溶接してくれる所が無いんですよ😢
自分も中華エンジンを買ったら初めから同じ現象がありまして、色々調べて分かるまで半年近くかかったと思います。
一難さってまた一難。ケースが割れてたなんて。
ここは作動時に見えないので、原因突き止めるまで時間かかりますよね💦
今回そうならないように思い切ってカバーを切断してみました😅
こんばんわ、異音の原因が判明して良かったですね😉
今回は迷宮入りを避けたいという、決して振りではない心の叫び、伝わってきましたよ(笑)
そして、専用の頭の薄いボルトが存在するとは・・・結構ありがちだったりするトラブルなのでしょうか🤔
それにしても、ケースを加工して見えるようにしたところ、クラッチはこう押し付けられているんだと勉強になりましたよ👍
迷宮ではないものの、まさかのケース割れでまだまだ続きそうな予感ではありますが、次回も楽しみにしてます😊
本来なら強化のぶ厚いタイプのオイルポンプは、平らなネジが標準で付属してるはずなんですけど、何故かこれには付いて無かったですね😅
もしかしたら前のオーナーは、クラッチを限界当たらない所まで調整して、ダマシダマシ乗ってたのかもしれません、、、、
お店でも古いからしょうがないと片付けられる事もありそうですし💦
第一話からGoPro構えて試運転の準備してるんですけど、なかなかゴールさせてくれません😂
クラッチ&オイルポンプ強化で
異なるメーカーでの組み合わせ
あるあるですね
薄頭六角ボルトはホダカ(DCM系の作業用品店)にあります
そうなんですね☺
今度ホダカ通った時に見てみます✨
武川のポンプでボルトは純正ですか。武川の大容量ポンプはアタマの低いボルトもセットで付けて欲しかったですね。
比較的早く原因が分かって良かったですが別の案件ですか・・お疲れ様です。
新品で買うと頭の低いボルトが付いてるらしいんですけどね😅
おそらく前のオーナーが中古品を付けたのか謎のベールに包まれております😢
ひろさんお疲れ様ですww
ひろさんが使用している靴と同じの履いている😂カブ関係ない所で笑ってしまった
この靴、スリッパみたいに履いたり脱いだりするのが一瞬で終わるので重宝してます😅
バイクのチャンネルでなければレビューしたいくらいです(笑)
わかる人にしか解らない、レアなところで一緒になりましたね😂
おつかれさま!私もカブPro持っていました、、、もっと治してやればよかったな
是非もう一度手に入れて可愛がってあげてください😊
この様な亀裂の場合、私の親戚のバイク屋さんおじさんは(もう故人です。大正生まれかつ戦前からのバイク屋で今は閉店)
「はんだ」で直してました(今思えば銀ロウかな)。
亀裂を0.5mmくらい掘り、そこに「はんだ」で接着してた記憶有り。
ケースに力が入らない左側のカバーであればそうしたかもしれません😅
ガソリンタンクの穴などもハンダで修繕できますしね✨
しかし、ここはクラッチが押さえつけられる部位で、また亀裂が発生しそうですので、他の方法で対策としました😅
次回の動画を見ていただければ解るかと思います😊
CUB系のパーツ高くなっております。検証系の動画面白いですねd(^_^o)本人は大変ですけど!行灯90のレッグシールド探しています。亀裂が💦
行灯90のは1年に1回くらいしか出回らないのではないでしょうか😢
もし出ても4万円くらい払うつもりで入札しないと手に入らないかもですね💦
1枚持ってますが、行灯90のレストアを控えておりますので、これはお渡しできないんですよ😅申し訳ない。
クラッチケースをカットして動きを見る。
凄い探究心に驚きました。
個人的にはガラス製のクランクケース欲しいです。
好奇心で透明なエンジンケースの金額見てたんですが、新車の軽トラック買えそうな金額でした😅
しかし全スケルトンは夢ですね✨いつかやってみたいです☺
ありがとうございます!
ありがとうございます😊
励みになります✨
あら~😅
またまたですか。
近所だったら溶接してあげたいですよ😅
にしても、何だからそんな所が割れるのか?ですね。
強化ポンプにナベビスは、そもそも間違いでしたね💧
一体どんな方が弄ってたのか🤔
おそらく見様見真似で作業したのでしょうね😅
とりあえず動くように誤魔化している所が多過ぎます😢
@@supercub_hirokun_CH 強化ポンプ有るから組んどけ😁
みたいな感覚でしょうね。
低頭ビスはセット保存しなかったんでしょう(笑)
なかなか見れない凄腕ですよ😅
確かに、第1話からパーツのチョイスがいろいろやらかしてありますね😅
こういう謎解きが1番難しいです😢
頭の低いネジで解決、は一種のあるあるだったようですね。
しかしケースの割れを先に見つけていれば切り飛ばすのをこっちにできたような‥‥
12Vのケースもヒビが入っていて使い道が無かったので、廃棄分の有効活用なんですよ😅どのみち使えないので、これはこれでいいかなと思います☺
まさかクラッチケース側から漏れてるなど地上波初なので、こっちはノーマークでした😢
この6Vの上オイルゲージケースは希少で手に入らないので亀裂は直して使えないか試す為に、切断しないで保管しておこうというと考えています👍
アドリブの行き当たりばったり撮影なので、何が起こるかわかりません😅
切った方も割れてたならしょうがないですね。
6Vのケースは直接オイルについての記述がついているようですが(しかもシングルグレード)、これって6Vならではだったりします?
改めて見るとホムセンネジを推すコメントが多いですが、オイルポンプだったら重量かかるわけでもないからいけそうではありますね。
@@TROPPIES そうなんですよ😅6Vでも浮き文字刻印は一部の車両で、さらにオイルレベルゲージが上側になっているタイプはC65と一部C70だけの仕様なんですよ💦とても珍しいクラッチケースなので、どうしたものかといったところです😅
電装地獄の次は機関部地獄に堕ちるとは😅
こりゃ、カブの大殺界に入ってますね😅
第1話で試運転するつもりが(笑)
どんどん深みに両足入って頭も入って来た感じがします😂
ノーマルオーバーホールするならと強化クラッチ入れたら、あまりにシフトペダル重くなってノーマルに戻したなあ。無闇に強化品入れるもんじゃないと学びました
ですよね😅なんでも過激な物を安易に入れるものではないなと感じました✨
次から次へと、もう〜💢って感じですね😅
第1話から試運転用の装備整えてるんですけどね(笑)
なかなか撮らせてくれません😂
亀裂はサイレントヒルワークスさんなら直せそうですね。
コラボを期待してます。
アルミ溶接の得意な方であれば、サクッと直すのでしょうね😅
当時物のクラッチカバー破損は痛いですね…
裏からJBウェルドを盛っておくなんていかがでしょうか
クラッチ作動時に亀裂の口がパクパクしているので、かなり肉盛りしたアルミ溶接でないと強度的に耐えられないのかな〜😅とか考えております💦
肉盛りしたらしたで熱歪みで漏れそうですし、、、、😢
なるほど!それで他のTH-camrでオイルポンプ交換でネジを皿ネジに変えてたのが合点がいきました(^o^)
その人はホームセンターのネジ使ってましたわ(笑)
当たるとは聞いていたんですが、本当に当たっているのか見てみたかったんですよね(笑)
いや、このエンジン廃材を集めたんじゃないですかね?
益々可愛く見えてくるエンジンです。
車体の綺麗さから考えると、解らないなりに一生懸命どうにかしようとした形跡が見られます😅
付いてるパーツも贅沢なチョイスですし、、、、、、しかし、弄り壊しみたいな状況になってるのは困ったものです💦
カブのクラッチの構造がよくわかりました!(今更)
もしかしてカットしたクラッチカバーのほうが程度が良いのでは…?
実は切ったケースは亀裂疑いで捨てようとしてた12V用のケースですので、再利用という感じです😅
これもパッと見は亀裂なんですけどね!微小亀裂ってなかなか判定が難しいです💦
@@supercub_hirokun_CH
しかし手がかかるカブですねぇ。
これで車体に問題があればフルコース。
@@TAMsun2000 フルコースは勘弁して欲しいです(笑)コイル事変で残り体力が激減してますので😂
@@supercub_hirokun_CH
ローターの内径とか普通気付かないですし、しょうがないと思います。
野良犬に噛まれたと思うしか。
車体は大丈夫ですよ!
この前スイングアームのピボットシャフトがめっちゃ偏摩耗したCT110を見ました。
スイングアームガッタガタなのに、ピボットシャフトに取り付けるオプションサイドスタンドのせいで新品がでない…
たしかディトナのオイルポンプは低頭のボルトが付いてましたよ。
クランクケースカバーのヒビって何なんでしょうね。 ひろくんはティグ溶接機は持ってませんでしたか?
なぜここにヒビが入ったのかは不明ですが、前のオーナーさんが無理に押さえつけてノックビン入って無いのに締め上げたとかそのあたりでしょうか😢
アルミ用の溶接機は持ってないんですよ💦どうしたものかと思案しております😅
ヒビをリューターで掘って、デプコンかJBウエルドで埋めてみてはいかがでしょうか。 捻じれ方向の力が掛かる部位でも無いし目立たないところなので大丈夫と思いますよ。 これまでで既に予算オーバーですよねw
@@ツカサ-r1j いやーそれがクラッチ作動時に引き剥がす方向に応力がかかっているみたいで、ケースに負荷がかかって亀裂がパクパク動いてるんです😢
左側のケースなら力がかからないので、埋めるなどで処置するところですけど、クラッチケースは負荷が高いので、安心できる強度の方向で考えていますよ💦
そうでしたか💦 試験用にカットしたカバーが使えたのに勿体なかったですね。
アルミ溶接っすか!
200Vを引いてアルミ専用の溶接機が必要なようで、ちょいとハードル高すぎてどうするか思案しております😅
亀裂入った方をカットすればねぇ〜😅
結局割れたケースが2つ完成してしまうという結果に😂(笑)
一難去ってまた一難、ぶっちゃけあり得ない!
古い個体で中途半端に手が入った車両はこんな感じのパターンが多いです😅
弄ってみたものの、わけわからなくなって手放すみたいな😢
このくらいならハンダでいいんじゃないんですか?
ここはクラッチ作動時に負荷がかかりますので、ハンダではまた割れてしまいそうです😢
クラッチ作動時に亀裂が2倍くらいの隙間になってますので、根本から溶接しないと強度的に耐えられないかと😅
エンジンって割れるんですか?涙...。
アルミなので、少し強い力が集中してかかると割れますね😢
おそらく前のオーナーさんが、組み付け時にズレたまま組んだとか、そのあたりだと思います😅
毎度毎度勉強になりすぎ! ボルトオンの社外部品でも相性ってあるんですねぇ・・・しかも低頭のネジも売ってるとは。 下手にカスタムして、いじり壊すってのは良くないですね。
本当に弄り壊してある車体多いです😅
弄っている本人は直しているつもりなんでしょうけどね😢
譲り受けた方としては、たまったもんじゃあないですorz