【2022F1フリートーク】マンセル大爆走!の最強マシン ウイリアムズFW14B解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ส.ค. 2022
  • F1大好きおじいちゃんこと津川 哲夫がF1レースを熱く楽しく好きに語ります!
    言い間違いや記憶違いもあるかも? おじーちゃんなので大目に見てください!
    今注目のレーサーから、知ってタメになるエンジン話などなど、
    みなさんと共にF1を楽しめたら幸いです。
    ※こちらの動画は2022/8/15に収録されたものです。
    ■津川哲夫のF1言いたい放題(すべてのレース動画)
    • 【レース感想】津川哲夫のF1言いたい放題
    ■F1ヒストリー
    • F1ヒストリー
    ■F1裏話
    • Playlist
    ■F1フリートーク
    • F1フリートーク
    ■哲じいの車輪くらぶ【F1ボーイズ津川哲夫のサブch】
    / @f1ch494
    -------------------------------------------------------------------------------
    Twitter:
    / f1_tetsu_jii
    Facebook:
    ux.nu/2GiFG
    WEBサイト:
    tetsuo-tsugawa.net/
    --------------------------------------------------------------------------------
    恐れ入りますが、動画コメント内にて、
    他のチャンネルや投稿者の名前を記載するのはご遠慮くださいますよう、
    お願い申し上げます。
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 74

  • @telkor-tzm50r
    @telkor-tzm50r ปีที่แล้ว +8

    この辺の油圧制御に当時メインはロータスでしたが、重機のコマツが技術的にも携わっていたんですよね。
    そのコマツがこの時代のハイテクF1に携わっていただいたおかげで、実は後々の重機の世界に革新をもたらしました。
    施工する現場の詳細な図面やデータ、機械のアタッチメント寸法を入力すると(人間が操作レバーを操作する必要はありますが)モニターと音で、現場の施工が図面どおり出来る情報化施工技術が今では当たり前になりました。
    その技術でコマツが常に一歩先に進んでいたのは、この時期のF1に携わってたからですよね。

  • @thanksforgiving
    @thanksforgiving ปีที่แล้ว +8

    FW14Bは確かにA・ニューウェイが空力面で大きく貢献しましたが、それまでにアクティブサスの基礎研究を進めていたP・ヘッドを始めとしたエンジニアリングチームの勝利だったと思います。
    優れた空力性能を発揮するがスイートエリアが狭いといわれていたニューウェイデザインの欠点をアクティブの姿勢制御が補ったともいえる。
    FW14Bはロータス79同様、F1のシャシーデザインに革命を起こした名車だと思います。

  • @teru-san
    @teru-san ปีที่แล้ว +14

    待ってました!  ハイテク満載で速い、強い、美しいの史上最強のマシン!!  解説ありがとうございました😀

  • @user-zl3ts4ec3n
    @user-zl3ts4ec3n ปีที่แล้ว +13

    ザ・トータルバランスカーですね。森脇さんが、その年のイモラのスタート前グリッド上でFW14BとマクラーレンMP4/7Aの比較をしてましたが、比較にならないくらいウィリアムズの空力バランスをべた褒めしてたのを覚えてます。ホンダパワーとセナのテクニックににおんぶに抱っこのマクラーレンと優れたシャシーと軽く強力なルノーV10、そしてハイテクで武装したウィリアムズの差はレースを見ても歴然でした。しかしアクティブカーは体力的に辛いってマンセルは言ってましたね。そのためにアクティブカーを乗りこなすためにマンセルは減量して鍛えてたって言いますし、パトレーゼもパッシブカーの方が好きって言ってましたね。わたしは個人的に現代のF1カーよりこの時代のF1カーの方が断然すきです。

    • @specialconcorde
      @specialconcorde ปีที่แล้ว +1

      93年マクラーレンはエンジンはともかくアクティブサスとセミオートマは良かった様に思う。

  • @kojih5241
    @kojih5241 ปีที่แล้ว +5

    F1最強最速のマシンだと思ってます。
    美しい車ですね。

  • @user-ln3vy6ju1s
    @user-ln3vy6ju1s ปีที่แล้ว +2

    このアクティブサスを、ここまで詳細に見たのは初めてです

  • @noeliovich
    @noeliovich ปีที่แล้ว +2

    Hi, Mr Tsugawa nice analize about the Williams FW 20, i think remeber you in the broacasting of F1 in Fuji Tv whit another two commentators, and one of them saddly past away in 2020, anyway i like your videos and you old broadcast in Fuji Tv, have a nice day greetings from Mexico.

  • @takotako7207
    @takotako7207 ปีที่แล้ว +3

    楽しいお話ありがとうございます。それにしても津川さんが走ったスパのゲーム。すごいリアルですね。よく見ると観客やマーシャルが動いてますよね。

  • @m13zz
    @m13zz ปีที่แล้ว +1

    FW14Bはエポックを打ち立てたマシンで「誰でも勝てる」と(セナでさえ)考えられていたと思いますが
    実はメチャクチャ体力と馬鹿力を必要とするマシン('92モナコGP後のマンセルの疲れっぷりが代表)でした
    '91シーズンのオフからこのマシンに賭けて走り込んで身体鍛えてたマンチャンがたまらなく愛おしい
    そして'92シルバーストーンでの正に無敵の男っぷり 今も鮮烈にその雄姿が蘇ってきます

  • @Jigoroh-qn2iv
    @Jigoroh-qn2iv ปีที่แล้ว +4

    マンセル大好きだったので、この時のウィリアムズ大好きでした。
    個人的には性能面はもとより、マシンフォルムも格好良くて他チームより一歩抜けてたと思います。
    ただ、14Bの92年は圧勝過ぎたので、91年のほうが熱くなれました。

  • @osamuyuki170
    @osamuyuki170 ปีที่แล้ว +6

    Another planet…海外のジャーナリストはこのマシンとマンセルの速さをこう表現してました。セナ渾身の予選アタックよりも常に1.5秒近く早く、レースになるとさらにその差が開くんですから。

  • @kjmczk
    @kjmczk ปีที่แล้ว +2

    FW14Bとそれ以外のマシンとで、車載カメラ映像の揺れが全く違うのが当時衝撃的でした。

  • @user-uy4pw5sx7n
    @user-uy4pw5sx7n ปีที่แล้ว +3

    懐かしいです。新車を出すまでもなく、基本的に前年のマシンにアクティブサスを着けただけでチャンピオンになりましたね。でも、僕的にはこの年で1番好きなマシンは、ロータス107です。

  • @gongon505
    @gongon505 ปีที่แล้ว

    スゴい写真残す数々!ゲームでのスパ解説も者面白いです

  • @kakkytoto
    @kakkytoto ปีที่แล้ว +6

    そんな昔になるのか…俺にはまだそんな昔じゃないなぁ。歳とったもんだ🏎️🏁

  • @user-jm2hw8mq5q
    @user-jm2hw8mq5q ปีที่แล้ว +6

    あの空力と、それを最適にするリアクティブサスを搭載しまマシン。ホンダがすごいエンジンを作っても、勝てるわけない。
    92年モナコで津川さんが、マクラーレンのウイングはお弁当箱みたいにデカイのを付けてるという解説を思い出します。

  • @user-yy6cd8ud7c
    @user-yy6cd8ud7c ปีที่แล้ว +7

    1991年ではピットストップでの失策、序盤戦でのマシントラブル等でマクラーレンの逃げ切りを許してしまったものの、1992年はアクティブサスやTCS等の装備でパワーアップを遂げ…チャンピオンに輝く…。
    そして1993年は1992年中に投入予定だったウィリアムズ・FW15の1993年型、ウィリアムズ・FW15Cで2年連続のダブルタイトルを得たとか…。

  • @user-yt3kg6hc5j
    @user-yt3kg6hc5j ปีที่แล้ว

    津川さん、懐かしいの一言です ベストカーでの連載を最初から最後まで熟読してました!
    あの当時に詳細にグランプリの事を書いてらっしゃいましたよね涙

  • @kazutomi111
    @kazutomi111 ปีที่แล้ว +2

    このマシンは、僕も大好きです。が、マクラーレン・ホンダのファンでしたので、羨ましい限りでした。
    確かマクラーレンも後にアクティブサスを開発していましたが、うまくいかなかったようですね。懐かしいです!

  • @user-me1kx2vx7v
    @user-me1kx2vx7v ปีที่แล้ว +2

    プログラムも素晴らしかったのでしょうね!当時のコンピュータだし

  • @strikenoirify
    @strikenoirify ปีที่แล้ว +3

    FW14Bはエイドリアン・ニューウェイ氏の手がけた傑作の一つですね。
    リアルタイムでは見ていなかったですが、オンボードカメラの揺れ方が違っていたと聞きました。
    この後くらいから、V12やV10などのパワーはあるけどでかくて重いエンジンと、(V12やV10と比べれば)非力なV8エンジンでも、マシンパッケージ次第で互角以上に戦える時代が訪れるんですよね。

  • @4oulf4oulhy
    @4oulf4oulhy 21 วันที่ผ่านมา

    私もF1カーの中では、1・2を争う位の名車だと思います。
    どこまで制御していたかは解りませんが、アナログ的にシュミレーション的なアクティヴサス・システムだという解釈をしています。前後バランスを制御するだけでも違いますよね。リアは左右、フロントは左右を同時に上下するだけと思いました。4輪をすべて制御しようとしなかった事が成功のカギだった気がします。

  • @user-xe6mh4tq7c
    @user-xe6mh4tq7c ปีที่แล้ว +2

    チャンピオンを逃し続けたマンセルの鬱憤を全て解消するような、とんでもない激速マシンだったことを今でも鮮明に覚えています。

  • @shigeo8334
    @shigeo8334 ปีที่แล้ว +7

    サスペンションの構造がFW14と14Bが違うんだから『全く別の乗り物』の意味を理解出来ます。
    1+1が3にも4にもなった典型的であり、 マンセルが車のポテンシャルを最大限に引き出したが、93年のFW15Cはチームスタッフが「本当の力を引き出せなかった」と言わす位に乗り手を選ぶアクティブカーだったと。

    • @user-dh3sp3yt4t
      @user-dh3sp3yt4t ปีที่แล้ว +2

      感覚派のマンセルはガンガン踏んでいけたけど、理論派のプロストは扱いに苦労したって感じですね。

    • @thanksforgiving
      @thanksforgiving ปีที่แล้ว +4

      @@user-dh3sp3yt4t 93年マンセルがプロストと組んでいたら高い確率で90年のリベンジができたと思います。

  • @onamaeibbon5777
    @onamaeibbon5777 ปีที่แล้ว +2

    7月の終わりにスパ・フランコルシャンに行ってきたのですが、改修工事も進んでていい感じでした

  • @user-si3xk9pm1b
    @user-si3xk9pm1b ปีที่แล้ว +1

    FW14ではマンセルと大差が無かったパトレーゼがついて行けなかったマンセルSPでしたね。

  • @hh-eb6hf
    @hh-eb6hf ปีที่แล้ว +1

    当時TVではリアクティブって言ってましたが
    調べたら登録の問題だったんですね
    今頃解決・・・

  • @user-lf2vs9ur9i
    @user-lf2vs9ur9i ปีที่แล้ว +1

    92年鈴鹿
    マンセルの後ろから火が出た目撃

  • @user-hi4ls5my2x
    @user-hi4ls5my2x ปีที่แล้ว

    金色の油圧シリンダー筒の中に、システムダウンした時に底突き(ボトムダウン)しない様にするためのバックアップスプリングが内包されていると聞いたのですが?皿バネが?
    ロータス99Tのアクティブサスペンションでも最初はコイルスプリングが付いていなかったのが、アクティブが故障した時に最低限の車高維持するためにスプリングを設けた?

  • @type-blegend9r451
    @type-blegend9r451 ปีที่แล้ว +14

    アクティブサスが禁止されてなかったらセナは存命だったんじゃないか

    • @specialconcorde
      @specialconcorde ปีที่แล้ว +4

      94年から採用したパワステも怪しいな、しかし運転席はマンセルやヒルの方が体が大きいからセナだけが狭かった訳では無い筈。

    • @thanksforgiving
      @thanksforgiving ปีที่แล้ว +4

      その通り。
      FIAの判断の誤ちがセナやラッツェンバーガーの死を招き、あろうことかその責任をウィリアムズチームに擦り付けようとまでしましたからね。

  • @ariwilly7443
    @ariwilly7443 ปีที่แล้ว +1

    このくらいのレギュレーションがいいと思う。
    今ならアクティブサスの故障での事故も起きないだろう。

  • @112340as
    @112340as ปีที่แล้ว +2

    プラモデルで再現してる方が居ますね。TH-camでアッブされてますよ。

  • @mT-ok3qo
    @mT-ok3qo ปีที่แล้ว +2

    うわあ
    久しぶりにみたら津川さん年取ったなあ

  • @you-zy
    @you-zy ปีที่แล้ว +1

    エイヤーで一気にステアリングを切るマンセルにジャストフィットのミッドフレケンシー制御の秀作ですね〜
    たしかコーナリング中は車をバンクさせてた様な記憶があります

    • @ideytrmc
      @ideytrmc ปีที่แล้ว +1

      サスペンションアームが上下によく動いて、コーナーに入ると、本来の動きとは逆に動く(コーナー内側のアームが上がっていく)今見ても面白い動きですよね。

  • @user-dy2xh4bu1k
    @user-dy2xh4bu1k ปีที่แล้ว +3

    ロータス・79
    マクラーレン・MP4/4
    ウィリアムズ・FW14B
    フェラーリ・F2002、F2004
    レッドブル・RB9
    メルセデスF1・W07ハイブリッド
    各チームの最高傑作候補はこんな感じかな
    ウィリアムズFW14Bはこの中でも見劣りしない強さだと思う

    • @KI-yk2nv
      @KI-yk2nv ปีที่แล้ว +2

      フェラーリF641/2もお忘れなく。燃料タンクレギュレーション改定前の最強マシンですよ。

    • @thanksforgiving
      @thanksforgiving ปีที่แล้ว +1

      @@KI-yk2nv 私も大好きなマシンですがタイトルを獲れてませんからね…。

    • @KI-yk2nv
      @KI-yk2nv ปีที่แล้ว +1

      @@thanksforgiving  セナが悪い。自分がタイトル取るためならプロストが死んでもかまわないなんて言語道断。

    • @thanksforgiving
      @thanksforgiving ปีที่แล้ว +1

      @@KI-yk2nv ああ、いつぞやの面白い持論を展開する人だったか。
      ドライバーズはともかくとして、コンストラクターズも獲れていませんからね。
      良いマシンだったけど史上最高とは呼べない。
      実績でいえば50年代の500F2や70年代の312Tの方が上。

    • @tamotu2005
      @tamotu2005 ปีที่แล้ว +1

      ウィリアムズFW15Cも付け加えてください。FW14Bと同じシーズン10勝していますので。

  • @Masaaki-Ito
    @Masaaki-Ito ปีที่แล้ว +3

    アクティブサスを禁止したのは大きな判断の誤りだった。自動車の可能性を潰す愚行だった。

    • @specialconcorde
      @specialconcorde ปีที่แล้ว +2

      全車アクティブサスにすれば良かった。

  • @punshaka0726
    @punshaka0726 ปีที่แล้ว +1

    津川さんなら詳しいとは思いますが、このときのウィリアムズ、加えてその後にアクティブサスを導入したチームは、アクティブサスに路面の凹凸の情報を全て入力してたって本当でしょうか?
    凹凸情報については、走行時のサスの動きのテレメトリーをデータ化すれば可能かと思いますが、実際のところ、そのデータ通りにサスを動かしたとして、ちゃんとアクティブサスの用を足すものなんでしょうか?
    ドライバーも人間ですから、ほんの1センチでも想定ラインを外せば、凹部で車高を下げ、凸部で車高を上げるようなチグハグな動きになる可能性が大いにあるのではないかと思います。

  • @user-qm9gv9by7x
    @user-qm9gv9by7x ปีที่แล้ว +4

    リ.アクティブサスやな

  • @user-fz4em3yy5z
    @user-fz4em3yy5z ปีที่แล้ว +5

    アクティブサスペンションのハイテク禁止なんて馬鹿げたルールがなかったら………

    • @specialconcorde
      @specialconcorde ปีที่แล้ว +2

      確かにアクティブサスの方が車体が跳ねないでタイヤが路面についてる時間が長いから安全性はあるかも。

    • @user-vj9ql7ih4o
      @user-vj9ql7ih4o ปีที่แล้ว +1

      ハイテク禁止にならなければセナは死なずに済んだと思う。

  • @user-ow8dx6ft6g
    @user-ow8dx6ft6g ปีที่แล้ว +1

    トラクションコントロールもついてたのですがあまり注目されてなかったような。

  • @KI-yk2nv
    @KI-yk2nv ปีที่แล้ว +1

    現場でF1を見てきた津川さんだから説得力有りますね。
    もしフェラーリF641/2にFW14Bと同等のアクティブ・サスペンションが搭載されてたらどっちが速かったんでしょうね?

    • @specialconcorde
      @specialconcorde ปีที่แล้ว +1

      フェラーリ製のアクティブサスはしょっちゅう油圧低下して使い物にならなかったから禁止になって良かったがそれでも暗黒時代は続いた。

    • @user-xe6mh4tq7c
      @user-xe6mh4tq7c ปีที่แล้ว +1

      流石にベースとなる空力性能がウィリアムズほどは優れていないので太刀打ちできなかったと思います。

    • @KI-yk2nv
      @KI-yk2nv ปีที่แล้ว +1

      @@user-xe6mh4tq7c  F641/2は燃料タンク位置のレギュレーション変更前のマシンなので、マシンバランスはFW14Bよりも上。そのF641/2にFW14Bと同等のアクティブサスペンションを与えたら、ストレートでのスピードは負けるけどコーナーでは負けない。

  • @h-ken9065
    @h-ken9065 ปีที่แล้ว

    FW14B、この車を観たときF1マシンの最終形かと思ってしまった。

  • @kenji1840
    @kenji1840 ปีที่แล้ว +2

    ポーポジングでカエルになるくらいならアクティブサス復活させればいいのにな

  • @satk3086
    @satk3086 ปีที่แล้ว

    翌年の最強マシンFW15は余裕でプロストがチャンピオンかと思ったがセナのMP4/8が要所要所の速さで、いくつかの勝利。何だか今年の最速なはずのフェラーリVSうんと安定のレッドブルみたいだ。

    • @specialconcorde
      @specialconcorde ปีที่แล้ว

      93年はマクラーレンもアクティブサスとセミオートマが威力を発揮し始めたね、レース中もしょっちゅうボタン操作で車高調性してた。

    • @thanksforgiving
      @thanksforgiving ปีที่แล้ว

      セナが挙げた5勝はマシンの速さではなくセナのドライビングテクニックと幸運による勝利です。
      93年は例年以上に雨が降りましたから。
      最終戦アデレードはセナ&マクラーレンの完全勝利でしたが、プロストは完全にクルージングモードでしたし。

  • @sa37574
    @sa37574 ปีที่แล้ว +3

    今の車なら重々しい装備はもっと低重心に移行するでしょうね。世界一の津圧機器メーカーのコマツも関わっていたのでしょうか。

    • @teru-san
      @teru-san ปีที่แล้ว +3

      コマツさんはロータスだったと思います。

  • @yasuoka555
    @yasuoka555 ปีที่แล้ว +2

    昔「アクティブサスの大きな役目は車高調整」という話を聞きました。
    この2022年アクティブサスがあったなら、
    メルセデスは直線で車高をあげる事でポーパシング問題が解消出来てたでしょうね。

  • @specialconcorde
    @specialconcorde ปีที่แล้ว +1

    津川さん年取ったな最初気が付かなかったわ、失礼しました。

  • @onoueporn1
    @onoueporn1 ปีที่แล้ว

    レズバニ ビースト が いいんですか??

  • @user-gm2vr8yh8p
    @user-gm2vr8yh8p ปีที่แล้ว

    今ではホントに戦えないのかな?

  • @user-jf6ps4no1h
    @user-jf6ps4no1h ปีที่แล้ว +3

    マンセルとFw14Bは史上最強のマシン。今のF1マシンと14Bが走ってら間違いなく14Bが勝つと思う。この時のマシンむちゃくちゃかっこいい。今のマシンはブサイクすぎる。よくあんなにブサイクに出来たもんだ?

  • @tamotu2005
    @tamotu2005 ปีที่แล้ว +1

    1993年のプロスト・ヒルのコンビが運転したウィリアムズルノーFW15CとFW14Bは勝ち星が実は同じ10勝であり、14Bが最強とは断言できない。プロスト・セナコンビのマクラーレンの印象が強すぎたこととマンセルが10勝中9勝ちしたことでそういうふうにみえるだろう。最強マシンならば、パトレーゼが最低でも3勝はしてもおかしくはないのだが。

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l ปีที่แล้ว

    それまでの荒っぽい操縦がウソのように

  • @baraondal
    @baraondal ปีที่แล้ว +1

    いつの時代も老人はカタカナ苦手だねw