高校入試チャレンジ問題 正方形ABCDの面積は?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 37

  • @伸一小林-i3y
    @伸一小林-i3y 20 วันที่ผ่านมา +5

    この問題ですが、 1∶2∶√5の比を使わずに、1∶2の隣返比だけを使って算数の範囲内で解くことも可能ですね。
    ┅FG∶GC∶GB=①∶②∶④
    とすると
    3+②=⑤より3=③
    →①=1とわかるので
    EC(3+②)=5、
    GB(④)=4 になり、
    △EBCの面積を
    5 × 4 ÷ 2=10 と
    求められますが、
    この面積は正方形の
    面積の1/2 に当たる
    ので、正方形の面積は
    20 と出せます。

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  20 วันที่ผ่านมา +2

      こんにちわ。たいへん詳細なる解法ありがとうございます。小学生でもできないことはないですね。単純作業でも解決しました。

  • @bismutheuropean550
    @bismutheuropean550 20 วันที่ผ่านมา +2

    線分ADとBFをそれぞれ延長した交点をHとすると、
    ⊿GBC∽⊿GHE 相似比は2:3(DH=DAなので)
    したがってCG:EG=2:3
    つまりCG=2,EC=5
    EDの長さを「a」とおくと、
    a²+(2a)²=5²
    (中略)
    a=√5
    ∴正方形ABCDの面積は(2√5)²=20

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  20 วันที่ผ่านมา +1

      こんにちわ。たいへん詳細なる解法ありがとうございます。すばらしい解法がありましたね。これなら中学生でも十分理解できますね。相似比がとても分かりやすい解法です。

  • @まあくん-z4y
    @まあくん-z4y 21 วันที่ผ่านมา +3

    図形問題、3問ぶりに解け、連敗を脱しました。正方形一辺を2X、GC=√5X-3とし(解説同様の)△の相似で解を得ました。特に図形問題は、コメントでいろんな解法を紹介頂き、ありがたいですし、楽しみです。

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  20 วันที่ผ่านมา +1

      こんにちわ。詳細なる解説ありがとうございます。相似で考えると、中学生の学習ですね。本当にコメントさんたちの意見は勉強になります。

  • @ちいかわ珍
    @ちいかわ珍 21 วันที่ผ่านมา +3

    GからADにおろした垂線の足をHとします。
    正方形の一辺の長さをaとすると、相似による簡単な計算でEHはaの3/10倍、HGはaの3/5倍とわかります。△EHGの3辺に注目すると
    (3√5)a/10=3
    とaについての式が出るので、ここから面積を出しました。

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  20 วันที่ผ่านมา +2

      こんにちわ。たいへん詳細なる解法ありがとうございます。相似比をうまく使った解法ですね。単純明快です。

  • @松本茂-p7m
    @松本茂-p7m 20 วันที่ผ่านมา +1

    中学入試問題です。
    ABの中点をP   BCの中点をQ
    AとQを結ぶ DとPを結ぶ
    中央の正方形+4つの三角形
    =2*2+2*4*1/2*4=20

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  20 วันที่ผ่านมา +1

      こんにちわ。たいへん詳細なる解法ありがとうございます。パズル的な解法で、小学生にもわかる解法ですね。

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v 20 วันที่ผ่านมา +2

    難しいです。😊

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  20 วันที่ผ่านมา +1

      こんにちわ。考えていただいてありがとうございます。難しいですね。

  • @庄司智夫
    @庄司智夫 21 วันที่ผ่านมา +2

    こんばんは😊
    先生と同様の解法を取りました。
    ◯+✕=90°。かつ、この正方形内の三角形は、全て1:2:√5の三角形になります。
    従って、FG=xとすると、CG=2x
    。CF=√5xとおくことができます。
    後は、△CED∽△CFGより、x=1の値が得られますので、CD=2√5ということが分かり、S=(2√5)^2=20を求めることができます😊
    正方形の中点を結ぶ問題は、頻出されますので、要注意ですね😊

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  20 วันที่ผ่านมา +1

      こんにちわ。たいへん詳細なる解法ありがとうございます。相似をうまく使った解法だと思います。でもこの問題は、中学入試でも出ても不思議ではない問題であることが、コメントさんたちの意見からわかりました。

  • @山本大輔-l5v
    @山本大輔-l5v 20 วันที่ผ่านมา +3

    これはまず合同がすぐわかり、そして1:2:√5の辺比がわかって相似から3:21:4が出てきて、EDが√5にあたるから面積は2√5の2乗で解けました~これぐらいなら🐻でも解ける~

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  20 วันที่ผ่านมา +2

      こんにちわ。たいへん詳細なる解法ありがとうございます。相似を考えていくと高校入試にもピッタリの問題ですね。

  • @Thiner1
    @Thiner1 21 วันที่ผ่านมา +3

    これぐらいのレベルならすぐ解けていいですね
    FC=3+2=5というのはEC=3+2=5の間違いですかね

    • @山本大輔-l5v
      @山本大輔-l5v 20 วันที่ผ่านมา +4

      そうですよね、先生が書き間違えたの初かな、めずらしい🐻

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  20 วันที่ผ่านมา +3

      こんにちわ。すいません。全く気が付きませんでした。

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  20 วันที่ผ่านมา +1

      @@山本大輔-l5v いやいや、しょっちゅうですよ。

  • @本間雅教
    @本間雅教 21 วันที่ผ่านมา +2

    しばらくぶりに正解しました。EBとEFを引くことにより△BEFは正方形の3/8、△BCFは正方形の1/4、BFは共通により面積比3:2、ECは5とわかります。EDをxとした式によりx²+(2x)²=5²となりx=√5、すなわち一辺は2√5となり正方形の面積は20となります。

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  20 วันที่ผ่านมา

      こんにちわ。たいへん詳細なる解法ありがとうございます。面積をパズル的に表し、三平方から√5を導く、面白い解法ですね。

  • @伸-x3s
    @伸-x3s 20 วันที่ผ่านมา +2

    ED=FC=xとする。
    三角形EDCと三角形FCB
    は直交するので、角FGC
    =90°。
    よって、三角形FGCと三角形
    FCBは相似なので、
    GC=2FG=2x/√5
    EC=3+GC=√5ED=√5x
    √5x=3+2x/√5
    5x=3√5+2x
    x=√5
    よって、ABCDの面積は、
    (2×√5)^2=20

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  20 วันที่ผ่านมา +1

      こんにちわ。たいへん詳細なる解法ありがとうございます。相似をうまくつかえば、解ける問題ですね。

    • @伸-x3s
      @伸-x3s 20 วันที่ผ่านมา +1

      ​@@YUUU0123
      返信有り難うございます。

  • @山中渉-c5q
    @山中渉-c5q 21 วันที่ผ่านมา +1

    GCの長さで方程式を立てました。
    ED=xとおくとGCは√5x-3でありFCの2/√5倍なので√5x-3=2x/√5でED=√5を求めました。
    後は2倍したものを二乗して面積を求めました。

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  20 วันที่ผ่านมา +1

      こんにちわ。たいへん詳細なる解法ありがとうございます。うまいこと、一次方程式になりますね。勉強になります。

  • @vacuumcarexpo
    @vacuumcarexpo 21 วันที่ผ่านมา +3

    暗算チャレンジ失敗❗
    何か慌ててやったら、変な事やっちゃったわ。
    やり直しだ。

    • @vacuumcarexpo
      @vacuumcarexpo 20 วันที่ผ่านมา +1

      暗算再チャレンジ成功❗

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  20 วันที่ผ่านมา +1

      こんにちわ。珍しいですね。

  • @高緒燦
    @高緒燦 21 วันที่ผ่านมา +2

    こんばんは! 私は、方べきの定理を使い、GC (これを x とする)を FC (これを a とする)で表し、具体的には、a * 2a = x * (x + 3 ) ①、次いで( 3 + x )² = ( 2a )² + a² = 5a² ②、①からの a² と ②からの a² より、 x の二次方程式が出来、これを解くと、 x = 2 と出て、EC = 5 と出ますので、a = √5 と出ましたので、求める面積が出ました。

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  20 วันที่ผ่านมา +1

      こんにちわ。たいへん詳細なる解法ありがとうございます。EGFDの外接円が思い浮かぶのは、やはりすごいと思います。この問題で方べきの定理、なるほど。

    • @高緒燦
      @高緒燦 20 วันที่ผ่านมา +1

      こんにちは! ご評価、有り難うございます。見た瞬間、いろいろな解法があるなぁと思いましたが、自分好みの「方べき」を使ってみましたが、やはり、先生の解法がスッキリしていて模範解答ですね。

  • @aromaclinic4112
    @aromaclinic4112 21 วันที่ผ่านมา +2

    FC=√5

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  20 วันที่ผ่านมา +1

      こんにちわ。解法ありがとうございます。

  • @himo3485
    @himo3485 12 วันที่ผ่านมา +1

    CDE∞CGF FG=x GC=2x AE=ED=DF=FC=√5x
    x²+(2x)²=(√5x)² x²=1 x=1 AD=DC=2√5x=2√5
    正方形ABCDの面積 : 2√5×2√5=20

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  12 วันที่ผ่านมา

      おはようございます。たいへん詳細なる解法ありがとうございます。シンプルな解法ですね。