牛モモ肉で自家製ビーフジャーキーを作ってみましたー!

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 36

  • @おれ-y1i
    @おれ-y1i 2 หลายเดือนก่อน

    美味しそうですね。
    作ってみたくなりました。
    作り方を投稿してくれてありがとうございます。

  • @大山どす江
    @大山どす江 4 ปีที่แล้ว +12

    黙ってひたすらに美味しいものをつくるスタイル好きです

    • @サラリーマンの晩酌
      @サラリーマンの晩酌  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      喋ると緊張しちゃうので無言ですw

  • @yasuoyosida4035
    @yasuoyosida4035 4 ปีที่แล้ว +13

    簡潔で分かりやすい動画、有り難うございます。早速、真似させて頂きます。

    • @yasuoyosida4035
      @yasuoyosida4035 4 ปีที่แล้ว +3

      一つ質問があるのですが、どうすれば肉を、あの様に綺麗に半解凍又は半凍結状態に出来るのでしょうか❓差支え無ければご教授お願いします。

    • @サラリーマンの晩酌
      @サラリーマンの晩酌  4 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます😊
      冷凍したてだと固いですよね💦
      私は冷蔵庫に4時間程入れておきました。
      それでも切れなければもう少し置いて下さい。
      お急ぎな時はジップロックに入れボールの中で流水解凍15分〜30分程で切りやすくなりますよ!

    • @yasuoyosida4035
      @yasuoyosida4035 4 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございました。

  • @murt2286
    @murt2286 ปีที่แล้ว

    薄切りって肉屋さんで頼めるかな?

  • @健二中岡
    @健二中岡 ปีที่แล้ว +2

    75と15秒がおすすめです(^_^)ゞ

  • @健二中岡
    @健二中岡 ปีที่แล้ว +4

    加熱処理は不要だと思います 特に最近のブロック肉では サルモネラ菌はほとんど 発生していないとのことです 加熱するとどうしてもパサついてしまうので 自分はやってないですが 当たったことは一度もないですよσ(^_^;(=^..^=)ミャー

  • @chobibi058
    @chobibi058 4 ปีที่แล้ว +13

    昔干し肉を作ったことがある。味付けは塩だけだったから「干し肉」。多分その頃ビーフジャーキーなるものの存在も知らなかったと思う。知っていてもインターネットが普及する何十年も前だから、情報がなさすぎ。そうか、味付けする為に煮る必要があるのか。昔作った干し肉は、生で干して食べるとき焼いたような気がする。

    • @saruru_flower
      @saruru_flower 4 ปีที่แล้ว +1

      思い出の干し肉なんですね♪

  • @AABB-dn7fu
    @AABB-dn7fu 4 ปีที่แล้ว +10

    主様の心意気(いろんな意味で)に感激致しました。
    チャンネル登録させていただきます。

  • @健二中岡
    @健二中岡 ปีที่แล้ว +2

    加熱するなら63°c30分か

  • @Shiromann
    @Shiromann 4 ปีที่แล้ว +16

    保存食系楽しい😊

    • @サラリーマンの晩酌
      @サラリーマンの晩酌  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      私も保存食好きです。

    • @Shiromann
      @Shiromann 4 ปีที่แล้ว +2

      @@サラリーマンの晩酌 待ってる間が1番のスパイスですよね^^*
      ザワークラウトとか美味しいですよ

    • @サラリーマンの晩酌
      @サラリーマンの晩酌  4 ปีที่แล้ว +2

      ザワークラウト!!
      ドイツの発酵食品ですよね!
      めっちゃ気になっていました😊
      是非やってみたいと思います🤤

    • @Shiromann
      @Shiromann 4 ปีที่แล้ว +1

      @@サラリーマンの晩酌 気長に待ってますm(_ _)m

  • @PROJECT-XYZ
    @PROJECT-XYZ 4 ปีที่แล้ว +9

    なるほど!
    火入れをして止めればあの状態での乾燥でOKなんですね、
    今度すき焼きとかで火入れしたお肉が余った時にやってみます😄

  • @としを-h7z
    @としを-h7z 3 ปีที่แล้ว +2

    動画を参考にジャーキー作ってみようと思います!!
    リンゴジュースは入れたほうがいいですか??

  • @マナオス-p3w
    @マナオス-p3w 3 ปีที่แล้ว

    これは夏とかに作っても大丈夫なのでしょうか?

  • @user-sm4kw3se6r
    @user-sm4kw3se6r 4 ปีที่แล้ว +2

    超美味そう

  • @タマ三郎-e9x
    @タマ三郎-e9x 3 ปีที่แล้ว

    作ってる最中にもビール飲んでそう

  • @健二中岡
    @健二中岡 ปีที่แล้ว +1

    サラミの作り方もお願いします!(^_^)ゞ

  • @健二中岡
    @健二中岡 ปีที่แล้ว +1

    豚肉と鳥の胸肉のジャーキーの作り方も教えてください(^_^)ゞ

  • @fuguodx
    @fuguodx 3 ปีที่แล้ว +2

    旨そう🤤

  • @Masa-vp9tn
    @Masa-vp9tn 2 ปีที่แล้ว

    真夏はダメですよね?

  • @cyayuki1356
    @cyayuki1356 4 ปีที่แล้ว +11

    とても参考になりました♡ありがとうございます。お肉は何キロ使われてますか❓❓😉作ってみたいと思いますので教えて欲しいです♡

    • @浜田さとし-y4q
      @浜田さとし-y4q 3 ปีที่แล้ว +1

      動画の初めのパックのラベルを見ると2パック合わせて920グラムですね

  • @crown138
    @crown138 4 ปีที่แล้ว +6

    とてもわかりやすい動画ですね😆
    日本酒はなんのために入れるのですか?

    • @サラリーマンの晩酌
      @サラリーマンの晩酌  4 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます😊
      日本酒を入れる理由は主に下記理由です。
      漬け汁を薄める役目。
      日本酒のコハク酸などの旨み成分を追加。
      肉の臭みを軽減する。
      日本酒を入れる事により肉が柔らかく仕上がります。
      以上の理由で入れています。
      参考になったら幸いです!

    • @crown138
      @crown138 4 ปีที่แล้ว +3

      @@サラリーマンの晩酌 親切にありがとうございます😭 なるほどですね!参考にして作ってみます!!

  • @ab-lb5ip
    @ab-lb5ip 3 ปีที่แล้ว +1

    手ふるえますよねー

  • @ミンアリナ
    @ミンアリナ 4 ปีที่แล้ว +5

    アル中カラカラ