ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
金融経済の翻訳を仕事にしているものです。理解のあいまいな部分を撲滅しようと全編見ました。加藤先生の説明は最高だと思います。それを繰り返し見れるのが本当にありがたいです。しっかりした知識を持たれていらっしゃる先生だと感服しています。ありがとうございます。
大変うれしいコメントをいただきありがとうございます。専門家の方にそういった評価をいただけることを大変光栄に思います。一連の授業は慎重に作成させていただきました。初学者にとっての分かりやすさを追求するけれど、学問の正確さは担保するといった、絶妙な綱渡りをした授業だと思っています。ちょうどこれから続編の撮影を始めるところでしたので、私にとって大変励みになるメッセージでした。これからもどうぞよろしくお願い致します。
定時制高校卒の頭で恐縮なのですが、数学と株式投資が昔から好きで、中小企業診断士の勉強でこちらへ辿り着きました。第0講から第15講の加藤先生の講義と問題集と小テストを全て解かせてもらい、毎日とても楽しく勉強させていただきました。回が進むにつれて、経済ニュースの見方に変化を感じて、ますます楽しいです。大学へ行かないとわからない内容を丁寧に噛み砕いて教えて下さり、大学の授業とは別の大変な労力をかけて動画にまとめて下さり、めちゃくちゃ感動しております。本当に、本当にありがとうございました。まだ他の講義もあるようですし、これからもどうぞよろしくお願いいたします。ちなみにですが、第15講の小テストの○を記入する問題ですが、初めから○が付いておりました😂
現役生です。九州大学の経済学部後期で去年、過去問でゲーム理論が出てました。独学で本を読んで勉強してたのですが、TH-camでこういう動画があることを早く知れてればよかっと後悔してます。明日後期試験があるので頑張ってきます。今日、残りの時間他の動画を見て本で読んだ所の復習などで使わせて頂きます。
コメントいただきありがとうございます。現役の経済学部生にもご視聴していただけることをうれしく思います。九州大学での期末試験問題であれば、この授業の内容よりもレベルが高いかと思います。この授業ホームページ(動画説明欄にURLがあります)には、第15講に対応した問題集もあり、その問題集の<補足>では少しレベルの高いことも扱っています。参考になるかもしれませんのでよろしければご利用ください。
@@hajimeyou-keizaigaku すみません。なんか勘違いさせてしまって。自分は現役高校生で明日九大の2次試験があるのです、、、、
入学試験です!
そうでしたか!勘違いをしてしまい失礼しました。まさか大学受験対策で私の動画が見られるとは夢にも思っていなかったもので…。後期試験、頑張ってください!!私も大学受験を後期試験までチャレンジして、何とか合格することができました。(15年以上前の話です)残り試験時間1分、1秒まで諦めずに頑張ってください!応援しています!
2週間かけて第1講から駆け抜けました!とっても分かりやすいです!資格試験頑張ります✨
大変分かりやすい動画をありがとうございます。
中小企業診断士の資格試験の勉強で活用させていただきました、大変わかりやすく感謝しております。ありがとうございます。
こんばんわ☺️お疲れ様です😌色々学ばせて頂いて、ありがとうございました。この学習が今後の産業、経済の発展、日々の社会生活上での暮らしの中での情報、ニュース等に生かせるようになる、読取り、解釈、判断考察になり、何かの役立てるものと、させて頂くものであればと思っております😊🍀お疲れ様でございました☺️どうぞ、今後もご体調にはお気をつけて、皆様のご健康、暮らしの発展と、より良い生活を願っております。感謝致しております🤗ありがとうございました✨😊
大変わかりやすく、とても勉強になりました!資格試験のために経済学のわかりやすい書籍を探していたのですが、なかなかなかったのでとても助かりました!ぜひ続編もお待ちしています☆
お役に立てたようでよかったです。私の授業を受けてからでしたら、資格試験のための経済学の本がとても読みやすくなっているかと思います。続編も作成中ですので、しばしお待ちください(^^)
ゲーム理論入門をまた講義して頂きたいです。ありがとうございます。
リクエストいただき、どうもありがとうございます!ゲーム理論の続編はまだ考えていなかったのですが、どのようなテーマが良いとかありますでしょうか?
資格試験の経済学分野が理解できず、どうしようかと思っていて加藤先生の講義にたどり着きました。これで合格ラインに到達出来ると良いのですが。取り合えず経済学の範囲で加点出来ると思います。
とても勉強になりました!ありがとうございます!
中止企業診断士試験を今年受験します。経済学苦手としていたなかで、大変わかりやすく勉強になりました!もっと早くこちらの動画と出会えていたらよかったと後悔しているくらいです、、、笑
うれしいコメントをありがとうございます。試験はあと3週間後ですね。今からでも効率良く復習すれば、60点超えは可能かと思いますのでぜひ頑張ってください!
とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。
分かりやすい☺️助かりました!
小5ですとてもわかりやすかったです。ありがとうございます
You are such a great teacher. Thanks a lot.
他のTH-camも見ましたが大変分分かりやすく勉強になりました。経済学が面白いなとも感じました。今、中小企業診断士の資格を取ろうと独学で勉強中の57歳ですできれば、AD-AS分析、IS-LM-BPについても続編で教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します
とてもうれしいコメントをどうもありがとうございます。この動画が中小企業診断士合格へのお手伝いとなればうれしいです。また、リクエストもありがとうございます。AD-AS分析、IS-LM-BP分析はリクエストが多い箇所ですので、何らかの形で扱いたいとは思っております。
@@hajimeyou-keizaigaku 宜しくお願い致します
ありがとうございました。
かけこみのおっちゃんたちはゲーム理論を理解して、瞬時に状況を分析していたのか。
おっちゃんたちがゲーム理論を理解しているというより、人間の行動を理論化したものがゲーム理論なのです。
8:50 ここでの「このゲームの解」というのは、「部分ゲーム完全均衡」と呼ばれるものですか?
いつもご質問いただいありがとうございます。今回も大変鋭いご質問です。資格取得のために経済学を勉強されている方や、教養として経済学を浅く学ぶことが目的である方は、この授業で説明している「ゲームの解」は「部分ゲーム完全均衡」のことだと思っていただいて構いません。(ちなみに、部分ゲーム完全均衡の見つけ方もこの授業で説明しているやり方と同じです)しかし、より厳密にはこれらは異なります。この授業の授業スライド22では、このゲームの解は「A店は大阪に出店し、B店は東京に出店する」と書いていますが、部分ゲーム完全均衡は「A店は大阪に出店する。B店は、A店が東京に出店すれば東京に出店し、A店が大阪に出店すれば東京に出店する」になります。(ちなみに、授業スライド23の部分ゲーム完全均衡は「A店は参入する。B店は、A店が参入すれば対抗しない」、授業スライド24の部分ゲーム完全均衡は「乗客は駆け込み乗車をする(走る)。車掌は、乗客が駆け込み乗車(走る)をすればドアを開ける」です)なぜ、部分ゲーム完全均衡を、このようにくどくどと長く書く必要があるのかについては、授業ホームページからダウンロードできる問題集の第15講pp.17-19に記載していますので、興味がありましたらご覧ください。
@@hajimeyou-keizaigaku ありがとうございます!よくわかりました。Aが実際には選ばない方を選んだ場合にBがどうするかも含めて、Aがどちらを選ぶかを決めているから、正式にはBを2通り書く、ということですよね?「ゲームの解」「ゲームの結果」を考えるなら、AとBがどうするかだけわかればいいからそこだけ書くけど、「部分ゲーム完全均衡」としては全て記述しなければならないのですね。とはいえ、公務員試験でもそこまで細かいところは問われないということなので、深読みしすぎないように気をつけます!
> Aが実際には選ばない方を選んだ場合にBがどうするかも含めて、Aがどちらを選ぶかを決めているから、正式にはBを2通り書く、ということですよね?その理解で合っています!とても上手く言葉でまとめれられていると思います。> 「ゲームの解」「ゲームの結果」を考えるなら、AとBがどうするかだけわかればいいからそこだけ書くけど、「部分ゲーム完全均衡」としては全て記述しなければならないのですね。はい、その通りです。> 公務員試験でもそこまで細かいところは問われないということなので、深読みしすぎないように気をつけます!はい、公務員試験や資格試験のレベルでは、細かいところまで問われることは(ほとんど)ありません(大学院試験や大学の定期試験レベルでは細かいところまで問われる可能性があります)。そのため、ゲームの解(ゲームの結果)のレベルの解答を導ければ十分かと思います。
いつもわかりやすい動画をありがとうございます。本当に助かっています。いつも小テストを活用させていただいているのですが、15講の小テストの問題「2」が既に回答されている状態で掲載されているかと思います。ご確認いただけますでしょうか。これからも引き続き動画見続けます!
経済学を勉強している学生です。いつもわかりやすい動画とても参考になります。展開系ゲームの質問なのですが、コンビニA店とB店の利得はそのままの場合、B店が先攻でも先読み法は使えますか?ご返答いただけたら幸いです。
ご質問いただきありがとうございます。はい。B店を先行にするようにゲームの木を書き直しても、先読みで解けますよ。実際にB店を先行にしてみると、スライド19のゲームの木では、B店を先行にしても(偶然にも)A店を先行にした場合とゲームの解は同じになりますね。例えば、B店を先行にして、B店の「150」という利得の箇所を「90」に変えてみれば、ゲームの解は「B店は大阪に出店した上でA店は東京に出店する」ことになり、A店が先行の場合とは結果が異なりますので、ぜひ一度ご確認してみてください。
金融経済の翻訳を仕事にしているものです。理解のあいまいな部分を撲滅しようと全編見ました。加藤先生の説明は最高だと思います。それを繰り返し見れるのが本当にありがたいです。しっかりした知識を持たれていらっしゃる先生だと感服しています。ありがとうございます。
大変うれしいコメントをいただきありがとうございます。
専門家の方にそういった評価をいただけることを大変光栄に思います。
一連の授業は慎重に作成させていただきました。
初学者にとっての分かりやすさを追求するけれど、学問の正確さは担保するといった、絶妙な綱渡りをした授業だと思っています。
ちょうどこれから続編の撮影を始めるところでしたので、私にとって大変励みになるメッセージでした。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
定時制高校卒の頭で恐縮なのですが、数学と株式投資が昔から好きで、中小企業診断士の勉強でこちらへ辿り着きました。
第0講から第15講の加藤先生の講義と問題集と小テストを全て解かせてもらい、
毎日とても楽しく勉強させていただきました。
回が進むにつれて、経済ニュースの見方に変化を感じて、ますます楽しいです。
大学へ行かないとわからない内容を丁寧に噛み砕いて教えて下さり、大学の授業とは別の大変な労力をかけて動画にまとめて下さり、めちゃくちゃ感動しております。
本当に、本当にありがとうございました。
まだ他の講義もあるようですし、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ちなみにですが、第15講の小テストの○を記入する問題ですが、初めから○が付いておりました😂
現役生です。九州大学の経済学部後期で去年、過去問でゲーム理論が出てました。独学で本を読んで勉強してたのですが、TH-camでこういう動画があることを早く知れてればよかっと後悔してます。明日後期試験があるので頑張ってきます。今日、残りの時間他の動画を見て本で読んだ所の復習などで使わせて頂きます。
コメントいただきありがとうございます。
現役の経済学部生にもご視聴していただけることをうれしく思います。
九州大学での期末試験問題であれば、この授業の内容よりもレベルが高いかと思います。
この授業ホームページ(動画説明欄にURLがあります)には、第15講に対応した問題集もあり、その問題集の<補足>では少しレベルの高いことも扱っています。
参考になるかもしれませんのでよろしければご利用ください。
@@hajimeyou-keizaigaku すみません。なんか勘違いさせてしまって。自分は現役高校生で明日九大の2次試験があるのです、、、、
入学試験です!
そうでしたか!勘違いをしてしまい失礼しました。
まさか大学受験対策で私の動画が見られるとは夢にも思っていなかったもので…。
後期試験、頑張ってください!!
私も大学受験を後期試験までチャレンジして、何とか合格することができました。(15年以上前の話です)
残り試験時間1分、1秒まで諦めずに頑張ってください!応援しています!
2週間かけて第1講から駆け抜けました!とっても分かりやすいです!資格試験頑張ります✨
大変分かりやすい動画をありがとうございます。
中小企業診断士の資格試験の勉強で活用させていただきました、大変わかりやすく感謝しております。
ありがとうございます。
こんばんわ☺️お疲れ様です😌
色々学ばせて頂いて、ありがとうございました。この学習が今後の産業、経済の発展、日々の社会生活上での暮らしの中での情報、ニュース等に生かせるようになる、読取り、解釈、判断考察になり、何かの役立てるものと、させて頂くものであればと思っております😊🍀
お疲れ様でございました☺️どうぞ、今後もご体調にはお気をつけて、皆様のご健康、暮らしの発展と、より良い生活を願っております。感謝致しております🤗ありがとうございました✨😊
大変わかりやすく、とても勉強になりました!資格試験のために経済学のわかりやすい書籍を探していたのですが、なかなかなかったのでとても助かりました!ぜひ続編もお待ちしています☆
お役に立てたようでよかったです。
私の授業を受けてからでしたら、資格試験のための経済学の本がとても読みやすくなっているかと思います。
続編も作成中ですので、しばしお待ちください(^^)
ゲーム理論入門をまた講義して頂きたいです。ありがとうございます。
リクエストいただき、どうもありがとうございます!
ゲーム理論の続編はまだ考えていなかったのですが、どのようなテーマが良いとかありますでしょうか?
資格試験の経済学分野が理解できず、どうしようかと思っていて加藤先生の講義にたどり着きました。これで合格ラインに到達出来ると良いのですが。取り合えず経済学の範囲で加点出来ると思います。
とても勉強になりました!ありがとうございます!
中止企業診断士試験を今年受験します。
経済学苦手としていたなかで、大変わかりやすく勉強になりました!
もっと早くこちらの動画と出会えていたらよかったと後悔しているくらいです、、、笑
うれしいコメントをありがとうございます。
試験はあと3週間後ですね。今からでも効率良く復習すれば、60点超えは可能かと思いますのでぜひ頑張ってください!
とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。
分かりやすい☺️助かりました!
小5ですとてもわかりやすかったです。ありがとうございます
You are such a great teacher. Thanks a lot.
他のTH-camも見ましたが大
変分分かりやすく勉強になりました。
経済学が面白いなとも感じました。
今、中小企業診断士の資格を取ろうと独学で勉強中の57歳です
できれば、AD-AS分析、IS-LM-BPについても続編で教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します
とてもうれしいコメントをどうもありがとうございます。
この動画が中小企業診断士合格へのお手伝いとなればうれしいです。
また、リクエストもありがとうございます。
AD-AS分析、IS-LM-BP分析はリクエストが多い箇所ですので、何らかの形で扱いたいとは思っております。
@@hajimeyou-keizaigaku
宜しくお願い致します
ありがとうございました。
かけこみのおっちゃんたちはゲーム理論を理解して、瞬時に状況を分析していたのか。
おっちゃんたちがゲーム理論を理解しているというより、人間の行動を理論化したものがゲーム理論なのです。
8:50 ここでの「このゲームの解」というのは、「部分ゲーム完全均衡」と呼ばれるものですか?
いつもご質問いただいありがとうございます。
今回も大変鋭いご質問です。
資格取得のために経済学を勉強されている方や、教養として経済学を浅く学ぶことが目的である方は、この授業で説明している「ゲームの解」は「部分ゲーム完全均衡」のことだと思っていただいて構いません。(ちなみに、部分ゲーム完全均衡の見つけ方もこの授業で説明しているやり方と同じです)
しかし、より厳密にはこれらは異なります。
この授業の授業スライド22では、このゲームの解は
「A店は大阪に出店し、B店は東京に出店する」
と書いていますが、部分ゲーム完全均衡は
「A店は大阪に出店する。B店は、A店が東京に出店すれば東京に出店し、A店が大阪に出店すれば東京に出店する」
になります。(ちなみに、授業スライド23の部分ゲーム完全均衡は「A店は参入する。B店は、A店が参入すれば対抗しない」、授業スライド24の部分ゲーム完全均衡は「乗客は駆け込み乗車をする(走る)。車掌は、乗客が駆け込み乗車(走る)をすればドアを開ける」です)
なぜ、部分ゲーム完全均衡を、このようにくどくどと長く書く必要があるのかについては、授業ホームページからダウンロードできる問題集の第15講pp.17-19に記載していますので、興味がありましたらご覧ください。
@@hajimeyou-keizaigaku
ありがとうございます!よくわかりました。Aが実際には選ばない方を選んだ場合にBがどうするかも含めて、Aがどちらを選ぶかを決めているから、正式にはBを2通り書く、ということですよね?
「ゲームの解」「ゲームの結果」を考えるなら、AとBがどうするかだけわかればいいからそこだけ書くけど、「部分ゲーム完全均衡」としては全て記述しなければならないのですね。
とはいえ、公務員試験でもそこまで細かいところは問われないということなので、深読みしすぎないように気をつけます!
> Aが実際には選ばない方を選んだ場合にBがどうするかも含めて、Aがどちらを選ぶかを決めているから、正式にはBを2通り書く、ということですよね?
その理解で合っています!とても上手く言葉でまとめれられていると思います。
> 「ゲームの解」「ゲームの結果」を考えるなら、AとBがどうするかだけわかればいいからそこだけ書くけど、「部分ゲーム完全均衡」としては全て記述しなければならないのですね。
はい、その通りです。
> 公務員試験でもそこまで細かいところは問われないということなので、深読みしすぎないように気をつけます!
はい、公務員試験や資格試験のレベルでは、細かいところまで問われることは(ほとんど)ありません(大学院試験や大学の定期試験レベルでは細かいところまで問われる可能性があります)。そのため、ゲームの解(ゲームの結果)のレベルの解答を導ければ十分かと思います。
いつもわかりやすい動画をありがとうございます。本当に助かっています。
いつも小テストを活用させていただいているのですが、15講の小テストの問題「2」が既に回答されている状態で掲載されているかと思います。ご確認いただけますでしょうか。
これからも引き続き動画見続けます!
経済学を勉強している学生です。
いつもわかりやすい動画とても参考になります。
展開系ゲームの質問なのですが、コンビニA店とB店の利得はそのままの場合、B店が先攻でも先読み法は使えますか?
ご返答いただけたら幸いです。
ご質問いただきありがとうございます。
はい。B店を先行にするようにゲームの木を書き直しても、先読みで解けますよ。
実際にB店を先行にしてみると、スライド19のゲームの木では、B店を先行にしても(偶然にも)A店を先行にした場合とゲームの解は同じになりますね。
例えば、B店を先行にして、B店の「150」という利得の箇所を「90」に変えてみれば、ゲームの解は「B店は大阪に出店した上でA店は東京に出店する」ことになり、A店が先行の場合とは結果が異なりますので、ぜひ一度ご確認してみてください。