【儲かる農業】脱農協!SNSで利益拡大?&法人化で売上4億円超?変わる農家さん|アベプラ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 900

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  5 หลายเดือนก่อน +22

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/46zCNLW

  • @cocorotudou7757
    @cocorotudou7757 5 หลายเดือนก่อน +188

    「農家に無縁だった」と表示されてるが、祖父の農家を継いでいる時点で無縁じゃないだろう‼️

    • @takac003
      @takac003 4 หลายเดือนก่อน

      祖父母がやっていた孫が(子どももありえる)土地や施設を受け継ぎながら自分名義でやり始めることで"新規就農"として補助金・給付金を受け取れ、国も新規就農者のカウントが増える。win-winの構図。
      本当の新規就農者とスタートラインが全然違う。と聞いたことあります。
      無縁といってメディアが関心をひこうとしているだけなのは良くないですね。

    • @モナクカバキチ
      @モナクカバキチ 4 หลายเดือนก่อน +24

      全く初期投資もないしノーリスクだから始めれるとこある
      トラクター、コンバイン、乾燥機諸々クソ高いからね

    • @seiji9710
      @seiji9710 27 วันที่ผ่านมา

      ほんまその通り😂
      ホンマに1から始めて上手くいってる人はほぼいないらしいよ
      ドラマチックにしたほうが動画として映えるから仕方ないんだろうけど

  • @kenzy0623
    @kenzy0623 5 หลายเดือนก่อน +218

    農家です。儲かる人もいるし、そうでない人もいます。成功する人はどんどん成功するべきで、批判するべきではありません。
    成功例の一例として捉えて、他の作物でも成功するところが出るのが1番だと思います。
    これから農業はますます高齢化をして、今のままでは生産量は一気に落ちます。都会の方々も他人事ではありませんよ。

    • @投資太郎-w2n
      @投資太郎-w2n 5 หลายเดือนก่อน +32

      私も農家で全くの同感です
      人の足を引っ張るより自分が頑張ることを考えるべきだと思います
      ただメディアは放送枠の都合上、切り取った1部の情報しか伝えられないので
      本当の実態はよくよく調べたうえで農業のことを皆さんに考えてほしいと思っています

    • @nanashimaru774
      @nanashimaru774 5 หลายเดือนก่อน +3

      そのヤフコメ構文やめてくれません?

    • @ささ-g8b5y
      @ささ-g8b5y 5 หลายเดือนก่อน +2

      プロから見て儲かる農家とそうでない農家を分けるものはズバリ何だと思う?

    • @櫛森鉄平
      @櫛森鉄平 5 หลายเดือนก่อน +6

      知人の友だちの実家が玉ねぎの専業農家らしいんだけど、めっちゃ儲かってるって話を思い出した

    • @はなちゃん-z5t
      @はなちゃん-z5t 5 หลายเดือนก่อน

      ​@@ささ-g8b5y農家です。
      儲ける気があるかないかです。

  • @-k7583
    @-k7583 5 หลายเดือนก่อน +352

    現役若手農家です。
    こんなのごくごく一部の話で農業なんて儲かりませんよ。
    この報道の仕方も問題がある。
    わずか3年で数億稼ぐなんてまず無理
    まず畑も新参者はなかなか借りられないし技術面も3年程度じゃ無理。
    別に農家になる事は否定しないがこの報道の仕方だと農家初めて想像以上の大変さに騙された!って思う人が出るはず
    物凄い努力家でコネがあって初期投資出来る大金があってSNSに詳しい人は是非農家やってください。
    サラリーマンよりは稼げますよ。
    あと当然農業の世界も人手不足で法人化したくても人を雇えないよ。
    わざわざ農家のバイトしたい人なんてほぼいないから。
    あと脱農協しても嫌がらせされないって言ってるけどこれも騙されないように。
    一部の地域ではいまだに組合員やJAによる嫌がらせはたくさんあるから。
    ほとんど報道されないけどね。
    農協に卸さずにSNSで儲けてたらまわりの農家とJAは妬んで嫌がらせしてきそうなの想像できるでしょ?
    最後にブルーオーシャンではなくレッドですよ。
    大企業も農業に参入しまくってますが撤退ばかりですよ。
    こういう0.01%くらいの優秀な人達は農業に限らず他の分野で仕事したほうが稼げますよね。。。

    • @2.4-D
      @2.4-D 5 หลายเดือนก่อน +31

      嫌がらせってよりも、基本的に何らかの組織に入ってない零細個人農家は農協部会の大規模ロットが形成する安定した市場単価にほぼ依存してる実態がある。依然として買い手優勢の時代だから、大規模栽培でも無い限り価格交渉で負けるよね。
      部会から見れば、系統外農家が安定価格形成のメリットだけかっ攫っていくのは絶対許せない。脱会を引き留めるか、良い顔をしなくなるのは当然だよね。しかも品目によっては苗の融通だったり、助け合いのメリットだってある、自分だけだったら完全自己責任。
      ともかく、零細個人で新規就農は論外で、個人なら大規模栽培できる初期資金持ちもしくは農協部会に入って、ロットを稼いで価格安定に寄与するレベルまで行かないと、地域内で孤立する危険があるんだよね。

    • @どんぐりぼーや
      @どんぐりぼーや 5 หลายเดือนก่อน +25

      失礼だが山崎さんも規模拡大して通用するようになるとJAみたいな事業方針になりそうな気がする…ウチの組合入らないとネギは売れないよ?的な…w

    • @言霊の幸う図のムンジニスト
      @言霊の幸う図のムンジニスト 5 หลายเดือนก่อน +11

      嫌がらせとは?
      詳しく教えてください

    • @たらこパスタ-q2h
      @たらこパスタ-q2h 5 หลายเดือนก่อน +9

      私もいじめられたので分かります

    • @たらこパスタ-q2h
      @たらこパスタ-q2h 5 หลายเดือนก่อน +24

      @@言霊の幸う図のムンジニスト作物取られたり、稲枯らされたりだよ!

  • @草野マサムネ-c9w
    @草野マサムネ-c9w 5 หลายเดือนก่อน +51

    農業法人の代表の33歳です。
    久々にこんな浅くて非農家をミスリードする農業系動画をみました。
    ただでさえ日本は農業に対して勘違いしてる人がたくさんいるんだから、やめてほしいです。。
    (登場した農家のお二人自体はすごい方かとは思います!💦)
    ツッコミどころ3選
    ・米は輸送代が高い。それをsnsで個人消費者に売り切ることはどれだけ合理性があるかは未知。あと就農半年で農業生産技術は絶対につきませんから視聴者はそんな甘く考えないでほしい
    ・売上4億はすごいが営業利益が大事。人件費が上がってる現代で農業は売上をあげても経費も爆上がりで赤字はよくある話
    ・産地リレーの話は農協はがっつりやってくれてますよ。自給率の話は不毛なのでいいかげんやめてほしい…

    • @shippo0013
      @shippo0013 5 หลายเดือนก่อน +4

      コンテナによる物流革命以降、国内で運ぶより海外から持ってきたほうが圧倒的に安いもんなぁ・・・
      こんなの経済の常識なのに、なぜ農業となるとみんな夢を見るのか・・・

    • @サムデイ-x1l
      @サムデイ-x1l หลายเดือนก่อน +5

      私の知り合いに洋ラン屋がいますが、バブル期に一気に規模拡大して売り上げが5億まで伸びたんですが手取りは前とほぼ変わらなかったそうです笑
      不景気も相まって今では家族経営に戻ったようです。
      規模が大きいと天候などで転けた時にかなりの借金を抱えることになるので良し悪しですね。

  • @cocorotudou7757
    @cocorotudou7757 5 หลายเดือนก่อน +66

    元 JAの職員から農家になったのなら素人じゃなく、ノウハウや協力者も多数いたんだろうなって思う。
    素人からっていうのは誤解を生む

    • @かさ神尾
      @かさ神尾 4 หลายเดือนก่อน +3

      それは正解ですよねしかも元農協職員で青果担当なら尚更素人ではないですよね😅

  • @dmc-bengal
    @dmc-bengal 4 หลายเดือนก่อน +25

    こういう人たちがしっかり法人化営業戦略のマニュアル化してくれれば後継者不足とかなくなるから頑張ってほしい。
    今まではやっても赤字、やらないと国力疲弊。頑張れ!

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 4 หลายเดือนก่อน +3

      そうだけど生産側が必要以上に儲けるってことは、必要以上の食糧高騰になりますがほんとに大丈夫でしょうか?
      私は古参百姓ですが、農業はギリギリで回して、稼げる産業で成長してもらった方が有利な気がしますが。
      商人(マスコミを含め)のぼったくり戦略にはまってはいけません。
      生産者>農協(腐敗の是正は必須)>消費者が一番コストかからないはずなのに、
      生産者>商人(利益追求の株式会社、自由市場等)>消費者へシフトしてきてるから、
      生産者と消費者(現在は主に生産者)がだんだん割食ってると思いませんか?

    • @user-zg9ud8hn9j-hana
      @user-zg9ud8hn9j-hana หลายเดือนก่อน

      @@dorihcr32 庶民向けの安い野菜は大規模農業法人、個人経営農家は高級路線と2極化していくのかもしれませんね。

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 หลายเดือนก่อน

      @@user-zg9ud8hn9j-hana
      現実は個人の方が安く卸してます。
      安くても買い上げてもらわなきゃ潰れますから。
      農協は市場と生産のバランスを非常によく把握し流通させています。
      一部農協利益を優先してしまっている地域もあるようですが・・・
      ですので現在、価格決定権は市場側に寄っています。
      高級路線は農産物は質に振れがでますから、秀品だけ抜いて販売して凌いでるのではないでしょうか。
      それは生産高のほんの一部で全体としては安く卸してます。
      一方大規模生産法人は農業を工業的にやるので反収は下がります。
      利益率もより高くとらないと、出来ない人員を育てられなかったり、
      一定数のぶら下がり人員分も稼がなくてはいけません。
      経営規模と独自販路による価格決定権でそれで埋めます。
      ですから法人化を進めれば進めるほど市場へ出回る農産物の相場は総じて高くなっていくと思いますが、将来本当にそれで大丈夫でしょうか?って話です。
      確かに今は生産側にあまりにもしわ寄せが来ていて産業崩壊寸前ですが、
      一次産業が儲かりすぎれば、そもそも儲からない産業へ必要以上にリソースを割くことになりますので、やはり国力が疲弊します。
      食糧産業界は生かさず殺さず、他の儲かる2次3次産業でちゃんと稼ぐバランスが大事かと思います。
      私はギリギリ続けてゆけるだけで構わないと思っています。産業全体がちゃんと稼げるようになれば、1次産業にもおこぼれはまわってくる。
      世の中支え合いだと思うので。
      腹いっぱい食ってしっかり稼いでくれたら大変ありがたいです。
      私らも出来る限りの安価で良い物を供給することを頑張りますので。

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 26 วันที่ผ่านมา

      @@user-zg9ud8hn9j-hana
      逆です。
      現状の奴隷生産(赤字間際で作ってる人多数)から大規模生産(法人は利益もちゃんと乗せる)になるので高くなりますよ(笑)
      ほぼボランティアで作ってた農家がどんどん離農してるから、実際にとうとう今年米足りなくなって値上がりしましたね。
      今年の作付けは去年と同じか、むしろ減ってると思うので来年夏また在庫薄くなると思います。
      今度の春は作付け増えるかもしれないので再来年は十分にあるかもしれません。

  • @masa-re5jh
    @masa-re5jh 5 หลายเดือนก่อน +72

    現役農家です。
    ○年で○億とか○千万円は絶対信用しちゃダメ
    そんな稼げるのは全体の0.1%以下
    栽培云々がスゴイんじゃなくて単純に経営者として半端なく優秀なんです。これ見て新規就農なんて考えてはダメ
    夢見て就農した人が数年で消えて、残ったのが荒れ果てた農地ってパターンを複数見てきました。
    農業は甘くない、簡単じゃない、もう一度言う。
    土地を荒らして逃げるくらいなら初めからやらないでくれ

    • @言霊の幸う図のムンジニスト
      @言霊の幸う図のムンジニスト 5 หลายเดือนก่อน +13

      ほんとそれ
      ただでさえ今でも新規就農受けてるのに3年以内に辞めていくヤツらがほとんどなんだから

    • @y.noboru1756
      @y.noboru1756 4 หลายเดือนก่อน +4

      農家兼農業関係組織の者ですが、経営ビジョンもなく、有機栽培がしたいからと言って新規就農しようとする人もいる。
      JAの役割を理解していない現役農家も多いように思う。

    • @you8996
      @you8996 4 หลายเดือนก่อน

      サラリーマンだって稼げるのは0.01%の出世した人だけですよ。サラリーマンはションベン芸者でも給料がもらえるだけ。

    • @eg87171
      @eg87171 3 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@y.noboru1756マジでな。現役農家なのにJAが価格を決めていると思ってる人がいるレベルだから。
      価格は市場(および仲卸業者たち)が決めてるのに。
      儲からないって言って農協批判してる人って何となくで農業やってきちゃってる人達なんだろーな

    • @daifuku-x7s
      @daifuku-x7s 3 หลายเดือนก่อน +1

      1町管理するだけでも思ってるより大変なのに個人でそれなりに食っていくなら休耕地含め20町前後扱わないと採算取れない。
      なのに思い付きで農業に手を出す人ってせいぜい1反~5反程度で良いだろうとか考えてそう

  • @user-QMC
    @user-QMC 5 หลายเดือนก่อน +11

    素直に1次、2次産業に注目が戻るのは良いことだと思います。ただ少し心配するのは「儲け」だけを重視する西洋経済と会計基準をそのまま使い、自然を相手にするとどこかにひずみが来ると思うので、そこをどうバランスするか。色々ツールは進化しているので、こういったアイデアをどんどん試していければ良いですね。
    しかし「農地買いに行ったけど売ってもらえなかった」って少なくとも戦後すぐから法律で規制されているものでしょ。知らなかった方が不思議。住宅地、商業地、工業地とかあるっしょ。

  • @テッテレーコテツとタロ
    @テッテレーコテツとタロ 3 หลายเดือนก่อน +7

    農家が儲かるんじゃなくて
    農家に群がる設備メーカーやバイヤーが儲かっていくと思う

  • @etiquettedaniyyel912
    @etiquettedaniyyel912 5 หลายเดือนก่อน +10

    農協なしで補助金の申請や販路の確保、物流業者との交渉とか全てこなすのはハイスペすぎるんだよな

  • @ZAKUZA_Z
    @ZAKUZA_Z 5 หลายเดือนก่อน +17

    何処で何作るか次第な気がする。最近だと山梨のぶどう農家なんかは、店頭に出す量が減っている。通販で高く売れるから良いものは通販に出してしまうので店頭に良いものは並ばなくなった店が多い。ふるさと納税とか、カタログギフトと契約出来た農家だと尚更。
    川越の芋なんかも味は他地域のと変わらないのに、ブランドで高く売れる。

  • @豊穣秋穂
    @豊穣秋穂 5 หลายเดือนก่อน +16

    個々の農家が稼ぎたくていろいろ工夫するのはぜひやったらいい。
    しかし、国民の食料をどう供給するかという話になるとまったく次元が違ってくる。
    その視点から言えば、特に米は主食であり基幹作物であり食料安全保障の柱なんだから、品質が安定し、安価で、大量に供給されること、つまりコモディティ化こそ目指すべき方向になる。
    付加価値をつけて高く売るのは、他国のような政府からの支援も薄く、コモディティ化=安値に耐えている全国の大勢の農家を出し抜いているからであって、ニッチだからこそ成り立つ。こういう農家にマスの供給は担えない。実質賃金が下がり続けている現状ではなおさらだ。
    脱農協も同じだ。農協を通さず直販でなんとか乗り切る工夫はぜひやったらいいが、それは農家がみんな農協に出しているからうまくいくわけで、みんな脱農協をやるようになってしまえば、農家は一人で巨大な小売業、農機具メーカー、化学メーカーと対峙しなければならなくなる。農協は農家の団体なんだよ。交渉力のためなんだよ。んな当たり前のこと、わかるだろ。
    本当は、確立された方法で毎年同じ耕作が行えて、安定して毎年同じ生産ができることこそ政策が目指すべき方向だし、そのためにはせめてEU並みの予算が必要だ。しかし国は農業予算を減らし続けてきた。こういう農家を国が称揚するのは、農業に使う予算をなんとか減らしたいからでしかない。
    だが、農家に競争力をつけよという政策は、つけられない農家を離農に追い込み、そうするとこういう大規模経営が吸収しきれない耕作放棄地が増え、結果として供給力が落ち、外国にカネを払って調達しなければならなくなり、食料安全保障が脆弱になっていく。現にそうなっている。
    またメディアは、今たまたまうまくいってる農家を紹介するばっかりで、こういう取り組みをして失敗し逃げ出した大量の例を全然紹介しない。それで本当にジャーナリズムと言えるか?個人はもとより、かつて農業に参入したオムロン、ユニクロ、モスバーガー、吉野家……みんな撤退した。死屍累々だ。成功したのは、ニッチを狙ったレアケースだけだ。
    必要なのは、予算なんですよ。なぜそれを避ける?

    • @やっちやっち-d7z
      @やっちやっち-d7z 5 หลายเดือนก่อน +3

      まさにその通りだわ。

    • @shippo0013
      @shippo0013 5 หลายเดือนก่อน +3

      おっしゃる通り
      分かりやすい合成の誤謬に誰も気づかない

    • @カイトウ-s4h
      @カイトウ-s4h 5 หลายเดือนก่อน +2

      食糧8000万人分供給しているのは、経済力から輸入しているから余り経済に負担かけるのもよくないからでしょ。
      能力ある1万件ほどの大地主農家が畜産業や問屋と交渉して生産関係全て担っていた戦前と違い、今は生糸も麻などもつくっていないで100%輸入に頼っているから、輸入が途絶えたら肥料や袋や服なくなり、機械動かせずに日本の農業はできない状態になっていますからね。
      ヨーロッパは農家が肥料や生糸や桑の葉や麻まで生産系統全て担い、輸入ストップしても畜産業や農業とともにできるようにしているから国防の面からも予算つく。
      美味しい作物食べたい人が食べる趣味の面が強く、経済の輸入した物資に頼った農業している日本では、輸入する物資の値動きに左右されますからね。
      農業輸送コストがあがる原因に原油は理解しても、布の原料の麻や生糸の外国の値上がり理解していない人も多い。

    • @やっちやっち-d7z
      @やっちやっち-d7z 5 หลายเดือนก่อน

      @@カイトウ-s4h
      いやいやヨーロッパだって肥料殆ど輸入だよ。
      尿素や硫安は原油から製造だし、リン酸は中国、カリはカナダが生産トップだけど、ロシア、ベラルーシ中国で半分を占める。

    • @やっちやっち-d7z
      @やっちやっち-d7z 5 หลายเดือนก่อน

      @@カイトウ-s4h
      ただ、ヨーロッパは肥料をあまり使わなくても作物が取れるし、リン酸は近くのモロッコとかから調達できるからマシ。
      日本はウクライナ戦からレッドチームからの肥料調達で足元見られているのがキツい。
      うちも農家だけど、肥料の値上がり分だけでハイエース買えるくらいのコストが上乗せされてる

  • @usioyamashita9673
    @usioyamashita9673 5 หลายเดือนก่อน +69

    稼げるならみんな農業辞めてない
    この言葉で大体解決

    • @クロナナ-f2y
      @クロナナ-f2y 4 หลายเดือนก่อน +3

      そうです

    • @メカルタル-1
      @メカルタル-1 3 หลายเดือนก่อน +1

      ※簡単に

    • @ぬこまる-c3j
      @ぬこまる-c3j 3 หลายเดือนก่อน +1

      稼げるやり方をやっていないだけでは?

    • @daifuku-x7s
      @daifuku-x7s 3 หลายเดือนก่อน +3

      個人でも最低20町。これだけやってそこそこ食っていける程度の採算取れるくらい。
      稼げるやり方どうこう以前の問題となる部分も多いから離農者が続出している。

    • @monohosizao-b5u
      @monohosizao-b5u หลายเดือนก่อน

      すーぐ「稼げるやり方をやってない」とか言う奴wwwwww
      農業に触れた事すらない害人が増えたよな~。

  • @syobon_777
    @syobon_777 5 หลายเดือนก่อน +59

    ぶどう農家です。
    JAには卸してませんが、パックンの言う通り大規模で栽培していると、問屋に卸さないととても捌ききれません。
    ぶどうであれば何千何万、規模が大きければ何十万房を適期に出荷しないといけない。
    個人売買なら確かに儲かるけど、それを管理して捌くのは至難の業。
    JA含め中間の卸がないと我々農家は非常に困るのが本当のところです。
    間違っても簡単に考えて手を出さない方が良いかと。

    • @4rs860
      @4rs860 5 หลายเดือนก่อน +4

      多品目農家です
      農業のスタイルは色んなパターンがあるので、考え方次第ではどうとでもなると思ってます。
      簡単に手を出さないというのは同意します

    • @masa-re5jh
      @masa-re5jh 5 หลายเดือนก่อน +7

      @@syobon_777 さん
      ブドウ農家です。
      まさに仰る通りです。
      私は30aをほぼ1人でやってます。
      大規模化は全く考えていません
      アルバイトは繁忙期だけ雇いますが、人雇うより機械と設備に投資して自分でやるのが1番効率的です。
      夢見て若者がうちに来るともありますが、厳しい現実を突きつけて追い返します。

    • @pal7990
      @pal7990 5 หลายเดือนก่อน +7

      @@syobon_777 大規模農家同士で出資して問屋を作って捌くルートを開拓すれば…あれ?これって農協そのものじゃないか…もうあるじゃないか…

    • @姫さん-l1p
      @姫さん-l1p 5 หลายเดือนก่อน +7

      同じく、ぶどう、桃農家です。
      特に桃は足が早い。早朝取って時間までに持ち込んで、次の仕事が詰まってる。
      人が多く雇えても利益出る金額で売るのは直販でも困難。
      超超薄利多売でも、農協に出すほうが効率的で安定する。
      夕方収穫なら予冷庫も使えるし。
      作る作物にも寄ると思います。
      足の早い果物ではまず無理。

    • @かさ神尾
      @かさ神尾 4 หลายเดือนก่อน +2

      ちなみに東大のかたが資格なしで勝手につや姫を売ろうとしているんですよ😌

  • @shiro-gd6tn
    @shiro-gd6tn 2 หลายเดือนก่อน +1

    これは素晴らしい、明るく非常に勉強できたディスカッションでした。
    Congrat アべマ!

    • @はせべまこと
      @はせべまこと 20 วันที่ผ่านมา +1

      この内容で何が勉強になるん?

    • @SandyQuest-g2t
      @SandyQuest-g2t 9 วันที่ผ่านมา +1

      まことさん、
      僕もこのビデオから学んだことがありましたよ。
      ”何が勉強になるん?” これに答えないとこの会話のポイントが判らないですか?

  • @aaaa-p6r5s
    @aaaa-p6r5s 5 หลายเดือนก่อน +22

    産地の人はJA出荷でも儲けてる人多いんじゃないかな。
    産地じゃない所で作ると出口までしっかり考えてやらないと儲からない。

  • @kontanonta5136
    @kontanonta5136 5 หลายเดือนก่อน +8

    色んな人が色んな形で儲かる農業にチャレンジしていけば良いと思う。ただ、工場栽培でない限り自然相手の商売であることには変わりはないので、大きな懸念材料はやはり温暖化・異常気象と獣害。知人が大規模な梨農園を順調に経営していましたが、この数年の梅雨時期の集中豪雨や鉄砲水で農園の半分近くが洪水被害に遭ったり、サルの被害が拡大したため、結局廃業に追い込まれました。また、せっかく何年も手塩にかけて「土」をつくってきたのに、一夜の豪雨による洪水で流れてしまったという話も聞きます。

  • @shippo0013
    @shippo0013 5 หลายเดือนก่อน +11

    嫌な言い方をすれば、農家は学歴も教養も人間性もなくても、農作業だけすれば食べていけるのが最大の魅力だった
    成果物をお金に変える作業はすべて農協がやってくれていたから、投資も人材育成も商才もいらなかった
    今はこうして生き馬の目を抜く人しか、専業農家でやっていけなくなったのが悲しい
    農協の怠慢だけではないのだろうけど、色々な人の受け皿になっていた農家は今後存在しえないんだろうな
    考えれば分かることだけど、一般流通する米や野菜を、高くても買う人は限られているし、買ってもらえる人も限られている
    ある意味でスキマ産業に過ぎず、あっという間に合成の誤謬が発生することを忘れないでほしい
    大手のビジネス農家や、一部のSNS上で知名度を上げる農家の裏に、引き続き踏み台にされて消滅していくその他大勢の農家たちに救いの手がありますように

    • @カイトウ-s4h
      @カイトウ-s4h 5 หลายเดือนก่อน

      戦前まで一万軒ほどのやりての大地主が農家やり小作人雇う農業は、学歴も教養も人間性もある能力ある人物に農作地や土地も集約できてよかった。
      結局ただで土地を手に入れた小作人が学歴も教養も人間性もなくて作物や物売る力もなくて没落していった戦後でしたね。
      戦前までは生糸や桑の葉もつくりまさに全ての物の生産おさえていたから交渉しやすかったが、今は物買い袋などの設備整えないとできない。

  • @Sammy-pn2nl
    @Sammy-pn2nl 5 หลายเดือนก่อน +18

    東大卒の方はJAの仕事を自分ですることで収益を上げるという戦略なだけで、
    別に新しい農業ではないでしょう。
    逆に、折角分業化して効率を上げたのに、それに逆行する経営手法。
    JAが巨大になりすぎたことで生まれた隙間に入り込んだ経営でしょう。
    顧客を自分で探す手間は、生産を増やすことの足枷でしかない。
    もう一人の方は、売り上げで語るなよ。
    そりゃ、畑広げて人を雇えば、法人としての売り上げは伸びて当然だろう。
    一人あたりの利益を見なけりゃ、なんの比較もできんだろうよ。
    でも、従業員4人から23人の約6倍に対し、売り上げは4000万から4億5000万と11倍。
    利益の方は恐らく農地の買上げや設備投資でだいぶ目減りしているだろうが、
    将来的な展望は明るいのではないだろうか?
    大規模法人化の一番のメリットは、大規模設備投資で人的コストを抑えられることだからね。

    • @トンガリとんがり
      @トンガリとんがり 5 หลายเดือนก่อน +4

      法人化してもその程度の売上じゃ将来は暗いよ

  • @ガンタンク-x6i
    @ガンタンク-x6i 5 หลายเดือนก่อน +10

    米利休さん米作り歴半年って最低でも5年以上は経ってからだろ、農業法人が10年持たずに次々と倒産している現状。

  • @ch-qg9vx
    @ch-qg9vx 5 หลายเดือนก่อน +16

    この手の問題はJAの話抜きには語れないんじゃねぇかなぁ
    儲かるんだったらみんなやってるって

  • @グリグリ-v4c
    @グリグリ-v4c 3 หลายเดือนก่อน +8

    1ha畑をするだけでもトラクター買うだけでも300万くらい。
    5haしたいなら1000万近いトラクターを買わないといけない。
    アタッチメント一つ増やすだけで100万以上。
    それ以外の農機具増やすだけでも
    かなりの投資が必要。
    さらに維持費だけでもかなりお金がかかる。
    肥料代もかなりあがってるし地代も支払わないといけない。
    それでも農家は儲かるとおもうならやってみればいい。
    自転車操業で金貸しのいい儲け口でしかない。

  • @赤毛ロスト
    @赤毛ロスト 5 หลายเดือนก่อน +17

    法人化の問題は人件費なんだよね

    • @monasona3242
      @monasona3242 5 หลายเดือนก่อน +3

      下手すると時給1000円以下だしなw
      あくまで農業所得を労働時間で割っただけの時給換算だから実際の人件費はもっと以上かかる
      単価の高い作物じゃないと割に合わないよ

  • @言霊の幸う図のムンジニスト
    @言霊の幸う図のムンジニスト 5 หลายเดือนก่อน +42

    農業って売上の半分以上が経費
    法人化した大型ならさらに削られる

  • @ナメック聖人-b9w
    @ナメック聖人-b9w 5 หลายเดือนก่อน +24

    同じことをみんながやったらトラックは不足するし、価格競争も起きる
    イチ抜けして結果出す事自体は立派だし否定しないけど、農業の新しい形とするのは違うと思う

  • @大内山山
    @大内山山 5 หลายเดือนก่อน +19

    7:04 価格は農協が決めないやろ。農協に依存しないやり方は自由にしたらいいけどそれなら農協がどんな組織かは勉強してこいよ。価格は需要と供給のバランスやぞ。農協は委託してるだけで価格決定権はない。
    まだ売り上げ立てたことないから知らんのかな?

    • @言霊の幸う図のムンジニスト
      @言霊の幸う図のムンジニスト 5 หลายเดือนก่อน +10

      ほんとそれ
      市場すら知らないのかって思った

    • @はせべまこと
      @はせべまこと 5 หลายเดือนก่อน +6

      農家の常識なのにね。

    • @4rs860
      @4rs860 5 หลายเดือนก่อน +1

      商社とJAで決めてるんだっけ?
      内容的にほとんど変わらないと思うけど…

    • @言霊の幸う図のムンジニスト
      @言霊の幸う図のムンジニスト 5 หลายเดือนก่อน +3

      @@4rs860 セリって分かる?

    • @eg87171
      @eg87171 3 หลายเดือนก่อน

      ​@@4rs860JAは市場へ自分のとこの産地品を高く仲卸業者たちへ売りさばいてもらえるように営業(頭さげる)しています。
      価格を決めるというのは語弊があり、少しでも高く買ってもらえるための交渉をしています。最低ラインのね。
      それを各JAごとで独自に交渉するので、営業戦争です。一枚岩ではありません。
      供給過多で野菜いらねーという状況でも、その営業のおかげである程度の値段がつくのです。組合員としてはありがたいわけです。

  • @五十嵐拳
    @五十嵐拳 5 หลายเดือนก่อน +157

    この二人、5年後は農業ではなく農業コンサルで儲けるパターン
    農業商材を売るほうが粗利ええし

    • @qxnktmdjpt
      @qxnktmdjpt 5 หลายเดือนก่อน +23

      この人達も農家も利益上がるなら、やった方がいい。
      この人達が儲かるのは気にいらない言う人は唯のアホ。

    • @hurasuko8567
      @hurasuko8567 5 หลายเดือนก่อน

      いや、コンサルって大半がポンコツで金食い虫だから
      儲かるなら自分でやるだろw

    • @pal7990
      @pal7990 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@五十嵐拳 うーん。態々頼むかなこの人たちに。営農指導こそ農協の事業なのに。

    • @トンガリとんがり
      @トンガリとんがり 5 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@qxnktmdjptこの人達は儲けてすらいないでしょ
      真面目に受け取るなよ

    • @ファンタ-j2g
      @ファンタ-j2g 4 หลายเดือนก่อน

      農業コンサルで儲けてもいいと思いますが?もしかしたら農業+農業コンサルかもしれませんが。例えば会社を分社化して、A社は青果や米集荷、工場で加工した惣菜、弁当、加工野菜、農業資材販売担当。B社は農作物生産担当及び周辺の契約農家への指導担当。みたいに自社農場だけでなく全国の契約農家への指導、FC農園の展開、講演会や書籍販売など複合経営でもいいかもしれませんね。ある程度グループ会社が軌道に乗れば、自分は農業コンサルに専念して、社員に農作物生産、加工、販売を任せてもいいと思います。
      分業体制が整えば、生産現場ではなく経営や販路拡大に努めてもいいでしょうね。

  • @pocchi2898
    @pocchi2898 5 หลายเดือนก่อน +42

    売上じゃなく利益教えて欲しい
    規模によってはリスク高いのにそれしか利益でないのかよってなりかねん
    法人化は規模を大きく出来るメリットあるけど不作になったときの赤字エグくなる
    雇用してる人間切るわけにもいかないから一人数百万としても10人雇ってるだけで数千万人件費だけでマイナスになるから複数の作物でリスク分散必須になりそうだけどそうなると更に規模を大きくしないといけなくなるから大変だよな
    とはいえ個人農家は限界あるから法人化は今後必須になっていくとは思うけど

    • @言霊の幸う図のムンジニスト
      @言霊の幸う図のムンジニスト 5 หลายเดือนก่อน +2

      経費に半分以上取られる

    • @大内山山
      @大内山山 5 หลายเดือนก่อน +4

      @@言霊の幸う図のムンジニスト半分なら安いな。他の産業に比べたら利益率はいい方やぞ

    • @pokemon204
      @pokemon204 5 หลายเดือนก่อน +3

      @@pocchi2898
      やっぱ個人と法人だとビジネスの強さは全然違うよね...
      法人化した農家の方が最新の農法や農具を取り入れてる印象だし

    • @言霊の幸う図のムンジニスト
      @言霊の幸う図のムンジニスト 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@pokemon204 半分「以上」
      円安の影響で肥料や燃料が高騰しさらに増えてる現状

    • @言霊の幸う図のムンジニスト
      @言霊の幸う図のムンジニスト 5 หลายเดือนก่อน +3

      @@pokemon204 最新の農具や農法とは?具体的に教えて貰ってもいいですか?

  • @サカナ-x2s
    @サカナ-x2s 5 หลายเดือนก่อน +6

    水稲歴5ヶ月ってまだ作付け一回以下で収入もないのになんでこんな語れるの?
    作業服もなんか綺麗だし、ウイングモアも殆どやった事無さそうなぎこちなさ、本当に百姓?

  • @technocut725
    @technocut725 5 หลายเดือนก่อน +27

    SNSでつながる、自分で価格を決めるって
    東大出て、ありきたりなアイデアとビジネスモデルだなとおもった
    JAを通さないのは誰でも一度は考えることだが、、
    ネット販売でそこまで大量にさばけるのか
    ひとつひとつ梱包、配送など労働は山のように増えるだろう

    • @はせべまこと
      @はせべまこと 20 วันที่ผ่านมา

      東大出てるのに、やってることはゲスいだけだもんなw

  • @増本浩司
    @増本浩司 5 หลายเดือนก่อน +1

    日本と日本人の為にご発展と幸せを祈念します

  • @RakunouTech
    @RakunouTech 5 หลายเดือนก่อน +3

    いいですね、私たちも今同じ方法で農業を行っています!!
    作業などはやはり大変ですが、この方の言う通りやり方次第では儲かると思います😊

    • @言霊の幸う図のムンジニスト
      @言霊の幸う図のムンジニスト 5 หลายเดือนก่อน +3

      「やり方次第で儲かる」
      何にでも言える意識「だけ」高い系の人がよく用いる魔法の言葉

    • @RakunouTech
      @RakunouTech 5 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@言霊の幸う図のムンジニスト
      意識だけじゃないですよ😂
      頑張ってるので応援お願いします🙇

    • @RakunouTech
      @RakunouTech 5 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@言霊の幸う図のムンジニスト
      意識だけではないですよ!😊

    • @言霊の幸う図のムンジニスト
      @言霊の幸う図のムンジニスト 5 หลายเดือนก่อน

      白?青?

  • @沼-d9o
    @沼-d9o 5 หลายเดือนก่อน +2

    農業に無縁と言いつつ広大な農地を身内から引き継ぐって番組の作りが頓珍漢すぎない?

  • @kazukiura6556
    @kazukiura6556 5 หลายเดือนก่อน +6

    規模を拡大するのは誰にでも簡単にできないので、自分からするとなるべく、規模を縮小して個人辺りの売り上げを上げることを目標としてる僕からするとここで 12:09 おっしゃってるパックンの発言は、自分にとってとても有益な情報であった。規模を大きくし人を入れると売り上げは伸びるが、一人辺りの売り上げは、伸びない。

  • @柴田駿太-e4m
    @柴田駿太-e4m 5 หลายเดือนก่อน +1

    日本は食料自給率が悪いのでこういう活躍を見せて農業をやりたい人が出て来て食料自給率が上がれてくれればいいですね。

  • @bgcvvxfbn
    @bgcvvxfbn 5 หลายเดือนก่อน +13

    どんだけ恵まれた立地なんだよ...地方の中山間地取材せぇや

    • @tf8413
      @tf8413 5 หลายเดือนก่อน +9

      儲からない土地でやったら儲からないのは当たり前と言う感じがするけど

    • @user-bx3vm3gv8e
      @user-bx3vm3gv8e 5 หลายเดือนก่อน +8

      @@tf8413 その儲からない土地がほとんどなんですよ
      有用な農地に行政支援も充実しているところは元々それなりに稼げてる
      中山間の農業法人の決算資料何社も見た事あるけど農地小さすぎて経費がかかる
      あと広くて優良な農地は農地転用して工場等になってる

    • @bgcvvxfbn
      @bgcvvxfbn 3 หลายเดือนก่อน

      @@tf8413こういう事平気で言える奴とイイネしてる奴に米不足とか野菜高騰への文句を言う資格は無い

    • @bgcvvxfbn
      @bgcvvxfbn 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@tf8413少なくともこういうことを平気で言える人間は、今のコメ不足や野菜高騰に不満を言う資格は無い

  • @ysk8029
    @ysk8029 5 หลายเดือนก่อน +1

    国内自給率は上げるべきです。難しいことも沢山あるでしょうが、ドンドン話題にしていく事が大切。農家さんや新しい取り組みをしている野菜屋さん、野菜販売の手伝いのできる方など、新しい仕事で動きたい人はいるかと。

  • @ファンタ-j2g
    @ファンタ-j2g 4 หลายเดือนก่อน +4

    番組で指摘されてますが、家族四人で4000万円の時点ですごいですね。
    しかし、売上=儲けでないことは、皆さん承知の通りです。
    人権費や農機具代、農業資材代行、賃料、税金、光熱費等差し引いて、どれくらい残るかも大切ですね。
    いつまでも月収20万なら若い人来ないかもしれませんね。
    売上12億でも赤字が積みかさなって20億投資しても、10億しか回収してない会社も知ってます。つまり赤字10億はありますね。
    親会社が稼いでるから、がっちゃんこして穴埋めできているかもしれませんね。そのうち資金繰りがショートするかもしれません。

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 4 หลายเดือนก่อน

      ネギは栽培管理がまじで大変だから単価も高いですから。

  • @blackfactory9082
    @blackfactory9082 5 หลายเดือนก่อน +2

    農業は天気と気温に左右されるから日本は災害が多いからね
    夏だと水害と台風と猛暑と雨不足
    冬だと地震と大雪等

  • @nahcki1163
    @nahcki1163 5 หลายเดือนก่อน +19

    農協には問題があるが、農協自体は必要。農家の所得を守って、国民の食料確保にも貢献する組織に変わるべき。

    • @shippo0013
      @shippo0013 5 หลายเดือนก่อน +5

      そうなんよね、普通の企業で働けない人の受け皿にもなってたわけだし、農家は地方で雇用を創出する貴重な存在だった
      仮に農協が販路や価格調整、人材育成、農地拡大の投資、海外輸出による外貨獲得までやろうもんなら、地方の人口減少や少子化まで解決しそう
      夢物語だけどね

    • @るる-z7n4u
      @るる-z7n4u 11 วันที่ผ่านมา

      自称兼業農家や農地だけ持ってる地主の遊休農地の世話してるの農協ですからね
      機械代人件費でみたら完全に赤字ですから

  • @ver1387
    @ver1387 5 หลายเดือนก่อน +11

    夏は激暑、冬は寒いでめちゃくちゃしんどそう。😞

  • @山弘-l5b
    @山弘-l5b 5 หลายเดือนก่อน +8

    とりあえず、従業員の給料がどれくらい出してるのか知りたいかなぁ

  • @okuto777
    @okuto777 3 หลายเดือนก่อน +1

    就農する新しい考え、代々続いた農家とは違う(代々続いたやり方が普通なんだと思い込む)最終的に大規模農家は加工や販売店を自分でやらないと処理できなくなってくる。

  • @ヒュージャッ熊
    @ヒュージャッ熊 5 หลายเดือนก่อน +207

    アベプラの農業絡みの話題は本当に薄っぺらい。

    • @samlion1980
      @samlion1980 4 หลายเดือนก่อน +5

      そうなの??
      まだやってるだけマシだなと思うけど、
      確かに浅い深いはあるなと思う。
      どの辺が浅いか教えて🙋
      あ、薄いか。

    • @岡田斗司夫の相席
      @岡田斗司夫の相席 4 หลายเดือนก่อน +9

      愚痴をあーだこーだ言ってないで、行動してるやつが成功するんだよ!

    • @snkt3104
      @snkt3104 4 หลายเดือนก่อน

      @@samlion1980
      米利休さんは就農5ヶ月の収穫も決算も迎えてなさそうな方でで論外です
      良く一年もしてない者が儲かるなんて言えるなと
      東大を出たステータスが無ければ話題に上がる事は無いでしょう
      頭は良いはずなので、本当にこれからの新規就農者で頑張ってもらいたいです!
      山崎さんは元々家が農家で土地や農機具の地盤があったから拡大も比較的しやすかったと思います
      完全な非農家であれば、金持ちの趣味で農業がしたい変わった方しかありえません
      自然災害に2年も遭えば計画が止まるか崩れるかもしれないリスクを負っているのはただただ凄いです!
      JAへの変な気遣いを感じるから薄っぺらく感じるのではないでしょうか?
      お二人とも土地利用型の農業で、将来は稲作+麦+飼料などのスキルもあれば将来は安泰だと思います!

    • @ベリーベリー-k7r
      @ベリーベリー-k7r 4 หลายเดือนก่อน +20

      この東大卒のやつの価格は農協が決めるは嘘。
      ほとんどは農協を通して市場に出荷し、市場の値段に対して手数料を農協が取る。
      SNSで消費者と繋がるって、数百万、数千万分売るのにどれだけのやり取りと発送の手間かかると思ってんだろ。
      その人件費はどうする?
      それが割に合わないから農協に任せて手数料払ってんだろ。

    • @素晴らしいi
      @素晴らしいi 3 หลายเดือนก่อน +5

      あべぷらは竹中平蔵がスポンサーだからね😊

  • @goodsun-sn3rl
    @goodsun-sn3rl หลายเดือนก่อน +1

    農協なかったらメーカーのやりたい放題。品質の悪い肥料とか作られても値上げされても対抗出来ない。

  • @japanesea7573
    @japanesea7573 4 หลายเดือนก่อน +7

    20歳から苦節7年牧場と米やってるワイくっそ大赤字な模様www
    まず肥料代やばい。牛は餌代高騰する癖に付加価値付けれんから買い叩き状態
    SNSで認知される事がまず凄い。彼は天才だよ

    • @らぷ-e8x
      @らぷ-e8x 3 หลายเดือนก่อน

      彼は才能もあるし賢いし若くて顔もいいからね

  • @ky6553
    @ky6553 2 หลายเดือนก่อน +2

    一部の成功事例よりもソフトバンク然り、完璧な戦略や流通を考え抜いた大企業ですら農業から撤退している現実を特集してほしいです。

  • @monasona3242
    @monasona3242 5 หลายเดือนก่อน +4

    挑戦することは素晴らしいことだけど
    ファンを味方につけているだけなら先は長くはないよ。
    成功すると必ず真似をしてくる奴が出てくる
    実際バズったかまぼこ屋の娘のもう飽きられてたでしょ。
    水稲は大規模は法人化で生産性があがっているから小規模だと先はないよ

  • @junst3581
    @junst3581 2 หลายเดือนก่อน +2

    組合がネックなんだよなぁ😢この仕組みが村社会を生み出して世代交代も進まない状況の根源になってる

  • @kibunya123
    @kibunya123 5 หลายเดือนก่อน +4

    土地は余るが大型設備が入れる区画地域はあまり無いのよね、、、棚田とかは見栄えは良いけど効率で考えれば最悪な場所なんだよ、、、手間だけかかって収益は下手するとマイナス、だから放置される。
    ブランド化できれば別だけど、だったら大量収穫に適した場所を選ぶのがビジネス。
    いずれにせよ体力勝負ではある。

  • @Laurel-2.5clubs
    @Laurel-2.5clubs 5 หลายเดือนก่อน +1

    農家とかいっても、農地の規模によれば完全に農協と縁を切ることは出来ません。

  • @lukemira5567
    @lukemira5567 5 หลายเดือนก่อน +3

    農協通さないと天候による不足など保険みたいなのがなくなるのでデメリットもあるね。

    • @はせべまこと
      @はせべまこと 5 หลายเดือนก่อน

      それは農協ではなくて!NOSAI

  • @ssaquila
    @ssaquila 2 หลายเดือนก่อน +1

    儲かるのは経営者のみです。なので、自分でやるなら儲かると思います。
    法人就職でずっとやるのはそうとうキツイです。
    求人情報見てもらえば分かりますが、従業員給与は相当良くても350万ほど。
    そして、その労働時間は月300時間ほどです。
    農業は労働基準法に該当しない部分があるので青天井になります。
    新規就農、独立して自分が希望する年収を得ようとするにも初期費用は最低でも一億円〜
    必要になる(施設栽培の場合)ので相当の胆力がないと厳しいです。
    はい、知っている現場からは以上です。

  • @pz5277
    @pz5277 5 หลายเดือนก่อน +56

    どんだけ国産を増やしても外国産が減る事はない
    農業じゃなく政治なんよ

    • @koda8192
      @koda8192 5 หลายเดือนก่อน +11

      中国産の椎茸をスーパーで見る事は、ありますか?昔は沢山ありました、しかし現在、見る事はほぼありません。買う人がいなければスーパーは置きません。海外産を減らすには政治ではなく買う人がいなくなる事です。

    • @カイトウ-s4h
      @カイトウ-s4h 5 หลายเดือนก่อน

      食糧生産は日本では明治から4000万人分が限界だから、人口が多すぎるのある。
      江戸時代の3000万人が日本の自給自足のラインですからね。
      日本は火山灰などで国土覆われているから、穀倉地帯はないからな。

    • @19tomo75
      @19tomo75 4 หลายเดือนก่อน +1

      明治と同じなわけないやん(笑)

  • @peroperoperoquer
    @peroperoperoquer 4 หลายเดือนก่อน +2

    米は保存が効くが野菜じゃ無理。規模拡大すれば規模の経済が働くが、その大量の野菜を個人で捌くのは無理。この報道は悪意はないだろうが正しい情報とは言えない。そして農業はまず儲からん。儲かるなら多くの人が参入して価格が下がるため。

  • @toy5230
    @toy5230 5 หลายเดือนก่อน +11

    機械代でいくら借金したのか、従業員の給料はいくらか気になるな🤔

  • @おかだ-j1b
    @おかだ-j1b 2 หลายเดือนก่อน +4

    親族ボーナスじゃん。
    若手農家ってこんな奴ばっかりよ。
    全て一から始めてから言えって思うわ。

  • @Evolution-gt5wl
    @Evolution-gt5wl 5 หลายเดือนก่อน +3

    今年は米が高い。日本はもっと食料自給率上げないとダメよね。みんなたくさん米食え🍚糖質制限とか何だありゃ

  • @永山豪雄
    @永山豪雄 4 หลายเดือนก่อน +1

    やり方というやりも経営センスだと思う

  • @AP-ec6bd
    @AP-ec6bd 5 หลายเดือนก่อน +54

    もうレッドオーシャンやん😅

    • @Rickey0520
      @Rickey0520 5 หลายเดือนก่อน

      @@AP-ec6bdブルーオーシャンですよ。勘違いしてませんか?

    • @はせべまこと
      @はせべまこと 20 วันที่ผ่านมา

      ​@@Rickey0520
      どう考えても赤いやろw

    • @Rickey0520
      @Rickey0520 20 วันที่ผ่านมา

      @@はせべまこと 分かってなくて草。
      新しい技術やアイデアを取り入れることで、ブルーオーシャンを見つけることができるねん。

  • @チャンネル登録者1000万人にな
    @チャンネル登録者1000万人にな หลายเดือนก่อน +1

    コメ欄見る限り現実とこの動画は乖離してるようですね。

  • @専門野菜
    @専門野菜 5 หลายเดือนก่อน +2

    農業が儲かるのであれば、そこを狙って他産業が儲けを奪いにくる世の中。
    もし今儲かっていても、すぐに搾取される事を予想する。

  • @19tomo75
    @19tomo75 4 หลายเดือนก่อน +3

    ほほー、なんかここの農業の人のコメント見て、可能性感じたわ。今までの常識から全然抜け出せない感じと、成功者から何も学ぼうとしない姿勢、大手が参入して、品質の良い農作物を作って、販売会社と連係して売る、このビジネスモデルは簡単に作っちゃいますわな。儲からない、JAが搾取するって言ってる人は大手に上手く取り込まれてやっていけばいいと思うわ。販路さえあれば農業は儲かるやん。JAのせいにしてるだけじゃ今のまんま。
    高齢化進んでるけど自動化も進んでるからね、チャンスあるね。

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 4 หลายเดือนก่อน +3

      食糧供給を資本主義経済に巻き込むと大変なことになりますよ。
      農業の本質は全ての人が生きる為に食べるですよ?儲ける為ではありません。
      ここで儲けたらもっと儲かるはずの経済活動の資本を食ってしまいます。
      古参農家はこれをみんな知っています。
      だから最低限の稼ぎはくれ(じゃないと潰れる)、儲かるまではいらん(社会発展の足を引っ張り自分達の首を締める結果になることを知っている)って言うんです。

    • @らぷ-e8x
      @らぷ-e8x 3 หลายเดือนก่อน

      同感です。他の返信の方はあなたが指摘するとおりの嫌儲さんですね。この方が清貧思想を美徳とするのは結構ですが、後進の意欲を削がないでいただきたい。時代は移り変わるのに旧体型の現状維持に固執して挑戦と革新を避けていては衰退していくのです。赤の女王理論ですよ。

    • @工藤匠-w4b
      @工藤匠-w4b 3 หลายเดือนก่อน

      @@dorihcr32なるほど

  • @inuo5947
    @inuo5947 5 หลายเดือนก่อน +1

    体が動けるうちはいいが怪我や天災などで収穫間際の損失や働けなくなったらおしまい
    資材農薬、肥料の値上げや賃金増加による雇用問題も山積み

  • @noishiba
    @noishiba 5 หลายเดือนก่อน +32

    実際の農業を知らない人が多すぎるわ。
    ほんまに。

  • @マイティー-l1c
    @マイティー-l1c 5 หลายเดือนก่อน +2


    農業に限らずの話でしょ?
    ホントに稼げる根本は教えないでしょうし。
    育て方やその他色々。
    真似できない事をしてるから稼げるわけで。
    農業すれば皆んな儲かるんだと勘違いして飛びつく人は儲けられませんから飛びつかないように!
    せめて、人の元で働いて農業のノウハウを教えてもらってから、独立する方が1番リスクが少なく失敗しにくい1番の近道ですよ。

  • @maru33154
    @maru33154 5 หลายเดือนก่อน +3

    儲かる人は経営してる人で動く人は儲からんやろ。
    ウインウインでない。
    仕方ないから働いてる。

  • @itibannootoyo
    @itibannootoyo 25 วันที่ผ่านมา +1

    全員が同じ事したらゆくゆくは勝者と敗者にわかれるので敗者はJAとかに頼るようになりますよ
    どの世界でも成功者はすごいけど同じことじゃないですか?
    特に中山間(農家の4割?)は面積確保が難しい場合が多いのでSNS等で売れない人はJAに頼るしかない現実があるんですよ
    平野部の農業しか報道されないでしょ?現実は厳しい場合がおおいんですよ

  • @言霊の幸う図のムンジニスト
    @言霊の幸う図のムンジニスト 5 หลายเดือนก่อน +26

    農協があるから今の値段で野菜など買えてるのに農協アンチ多くて草
    キャベツ一玉800円とかになっても文句言わないん?

    • @brightring4282
      @brightring4282 หลายเดือนก่อน

      逆に今の農協は販路を逆手に取り農家を生かさず殺さずな利権団体になっています。
      法人化して数千万の売り上げがあったとしても、農協出しの場合社長自身はほぼ無休で働き利益は1割程度です。
      雪が振る地域は作物を作る時期も限られて副業している農家もたくさんいます。
      現状は仮にキャベツ800円でも、農家の手取りは今と大して変わりません。そこが問題なのです。
      個人的にはキャベツ800円、良いじゃないですか!国民が困り、しっかり国会議員が話し合って食料自給率について議論して頂ければと思います。

  • @新潟あべちゃん
    @新潟あべちゃん 3 หลายเดือนก่อน +1

    米さんの方は少量であればSNSを駆使して個人売買可能と思います
    生産しながら個人で500俵とか捌けるのか興味ありますね 5年後また何処かのメディアに顔を出してほしい

  • @雪見ぱぴこ
    @雪見ぱぴこ 5 หลายเดือนก่อน +5

    農家は小さい土地を少ない人数で管理するから儲からないみたいなところはありますね。何軒か集まって機械や設備を導入した方が効率よく儲かりそう。儲かったら従業員を増やして畑も増やせますからね。

    • @shippo0013
      @shippo0013 5 หลายเดือนก่อน

      非効率な小規模畜産農家が合併して、法人化する話はたまに聞くけど、どこでも通用する話じゃないからなぁ・・・
      昔は似たようなことを生活の知恵として村単位でやってたけど、現代人が嫌ってぜんぶ排斥しちゃったからね
      元通りになるとは到底思えない

    • @ろきーろきー
      @ろきーろきー 4 หลายเดือนก่อน +1

      小規模農家の資産がちがうから正直難しいよ、考え方ややり方もちがう。よく仲が良い人達と共同で法人化してって聞くけど金の問題やらでケンカ別れして4人で始めたのに1人残ったなんてよくある話し。
      機械化論もよくありますけど機械の購入コスト、ランニングコスト大きいものになればものすごい高いですよそれを10年使ってやっとペイできる。
      どの事業も起業するの大変だとおもうけど農家の法人化は他よりハードル高いとおもいます、数千万融資受けるなら他の仕事考えたほうがいい…

    • @月刊ムー2
      @月刊ムー2 3 หลายเดือนก่อน

      米作は機械共同のとこが多いんじゃないかな。
      、、、それでも、儲からない。先祖が土地を残しているから耕作している人ばかり。

    • @ろきーろきー
      @ろきーろきー 3 หลายเดือนก่อน

      @@月刊ムー2 共同は共同で結構揉めたりするんですよ…機械使う時期は重なりますし故障も多いですし荒く使う人丁寧に使う人…

    • @月刊ムー2
      @月刊ムー2 3 หลายเดือนก่อน

      @@ろきーろきー 揉めてても共同でやってるが事実です。事実は変えることはできません。

  • @toshif.7409
    @toshif.7409 3 หลายเดือนก่อน +1

    当地区は営農事業所が倒産が相次いでます、いきなり爺さんたちが補助金で金銭感覚を見失うんでしょうかね。

  • @pal7990
    @pal7990 5 หลายเดือนก่อน +3

    えっ、今日の番組は2人の会社の宣伝なの?

  • @やっぱりレモン
    @やっぱりレモン 2 หลายเดือนก่อน

    人手不足で運送料が高く成り関東近郊で農業をしないと、将来は採算が合わなく成るらしい。

  • @GPJ8079
    @GPJ8079 5 หลายเดือนก่อน +32

    ブランド化して高く売るのは結構だけど、それだと低所得層が手が出ない。安く大量に出荷出来るJAの存在意義はなくなる事は無い。

    • @izukou1518
      @izukou1518 5 หลายเดือนก่อน +6

      少なくとも米の味の違いがわからない私には安心して食べられるのであれば高価格のブランド米は食べないなあ。5㎏2000円で十分。

    • @syougahachimitsu
      @syougahachimitsu 5 หลายเดือนก่อน

      @@izukou1518 多分、味の違いは分かると思う。日本の米と水が美味すぎるだけ。

    • @4rs860
      @4rs860 5 หลายเดือนก่อน

      親父は米農家、俺は野菜農家のわい
      セブンイレブンのおにぎりと実家のおにぎりの味の違いが分からない模様

    • @syougahachimitsu
      @syougahachimitsu 5 หลายเดือนก่อน

      @@4rs860 個人的にはコンビニの米も油塗ってて美味いと思う。それと分からないくらい実家のお米も美味しいってことじゃないでしょうか?食味だけじゃなくて食感も完璧ってこと。そういえば、山形の洪水心配ですね…セブンイレブンのおにぎりは確かはえぬきだったと思う。

    • @4rs860
      @4rs860 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@syougahachimitsu
      ファミレスとの差もほぼ分かりません(笑)
      野菜は余程ドレッシングまみれでない限り不味いと気付くんですけどねぇ…
      興味がないからかもしれません。
      台風も行く様なので更に心配が増します😱

  • @moonsum9709
    @moonsum9709 20 วันที่ผ่านมา

    農業は地域によって産地、作物が違う。儲かる野菜と儲からない野菜がある。出荷時期も異なる。時期に、年によって値段が違う。円安で輸入野菜が高くなったから国産は追い風になってきている。

  • @sirospace
    @sirospace 5 หลายเดือนก่อน +6

    5ヶ月って米作りしてるって言える?
    せめて1年やって一通りやってでしょ!

  • @pocopoco5
    @pocopoco5 5 หลายเดือนก่อน

    スペシャリティコーヒーと同じだな。ブランド力、生産量を上げれば自社の米を買いたいとファンを作ることが出来るし、品質も安定して高める事も出来る。

  • @N-KJ
    @N-KJ 5 หลายเดือนก่อน +4

    今回の回は本当に神回だと思います!
    日本国家存亡のために、食料自給率を上げることは、絶対に必要です!
    農業に新たなビジネスモデルを作り、発展させようとしている彼らを是非応援したいと思いました。

    • @言霊の幸う図のムンジニスト
      @言霊の幸う図のムンジニスト 5 หลายเดือนก่อน +7

      新たなビジネスモデル?
      いやいや何周遅れよ

    • @N-KJ
      @N-KJ 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@言霊の幸う図のムンジニスト
      すみません、私の主張の趣旨は、農業ビジネスのモデルではなく、日本の農業が国防の観点から大きく成長してほしいという想いであり、それを進めようとしている方々を応援したいということです。

    • @cocorotudou7757
      @cocorotudou7757 5 หลายเดือนก่อน +4

      みんなは、農家を批判してるんじゃなくて
      浅はかな質の低いこの番組アベマを批判してるんだと思います

    • @kagosaburou1
      @kagosaburou1 5 หลายเดือนก่อน +4

      ブランディングを軸にしたビジネスモデルなんて何年も前からある。あと上っ面の自給率を上げた所でそれを達成するために必要な資材は輸入品が多いから意味ないよ。それも含めて国産化して真の意味で自給率を上げるなら君達消費者は今よりも農産物に対して対価を払わなければならないね。

    • @はせべまこと
      @はせべまこと 5 หลายเดือนก่อน

      つーかそもそも食料自給率を何かってほとんどの人がわかってないもんな。
      こんなことしても食料自給率は一切あがりませんよ。

  • @taksak8046
    @taksak8046 4 หลายเดือนก่อน +2

    採算の合わない仕事で利益を出す方法は一つ。
    ・人件費の圧縮
    従業員の幸せを願う。

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 4 หลายเดือนก่อน +1

      カネじゃなくて、社会を支える志で働くしかない産業だもんな。

  • @げんちゃん-v8r
    @げんちゃん-v8r 5 หลายเดือนก่อน +5

    ネギ、つか野菜で自給率は動かんよ。
    日本人が三食米食べるしかないんだよね。

    • @はせべまこと
      @はせべまこと 5 หลายเดือนก่อน

      食料自給率はカロリーベースだからねー。

    • @shippo0013
      @shippo0013 5 หลายเดือนก่อน

      @@はせべまこと 家畜の飼料も加算されてるぞい

    • @はせべまこと
      @はせべまこと 20 วันที่ผ่านมา

      ​@@shippo0013
      知ってますよ。

  • @ぺりる-l7r
    @ぺりる-l7r 5 หลายเดือนก่อน +1

    農業興味あるけど、夏は暑すぎて外出られないし、虫嫌いだから断念したわ。

  • @長野t
    @長野t 5 หลายเดือนก่อน +7

    実家農業見習い利休に夢見て就農し大損する輩が続出しそうやな😂

  • @ethicsguard
    @ethicsguard 2 หลายเดือนก่อน +1

    玉葱農家だけど、JAや市場を通さずに400t以上の玉葱を全て売りさばくのは無理です。

  • @ぶぶchan
    @ぶぶchan 5 หลายเดือนก่อน +9

    政界に進出してほしい。政治で農業を根底から進化させて

  • @dorihcr32
    @dorihcr32 4 หลายเดือนก่อน

    結論から言うと、発展した現代日本においての農業は社会の下支えの産業であり、利益率は最低になっていないと社会成長を阻害するので
    ギリギリでやるのが是の産業です。
    農業が本当に儲けて良い産業ならなぜせがれに継がせない農家が多数なのか。
    誰かはやらねばならないのは全国民が分かっているはずです。
    しかしうちはその犠牲にはもうなりたくない。子孫は他産業に出すわ。あとは誰かやってくれと投げていってるわけですね。
    新規就農者も食べる事の真理が分かってくると変わってゆくと思います。こりゃ自分達の首が締まると気づくからです。
    食糧供給で儲けたら、もっと利益率が良いはずの他産業のリソースを食ってしまい社会の発展を遅らせます。
    持続可能なギリギリのレベルで社会を下支えし、儲かる産業で稼いでもらって社会を発展させ、その見返りを社会を通じいただくのが食糧供給です。
    カネを考えるなら、億の売上作れる経営の裁量がある経営者は他産業のほうが10倍~稼げることに気づいて去ってゆきます。
    カネでなくて社会を支える気概があるやつだけが残っていきます。
    そんな業界なので、儲けようとすれば、他の農家よりは儲かるのも当たり前っちゃ当たり前で、
    それを続ければ他産業のリソースを奪って社会成長を遅らせることになります。
    まして、それを営利追求する株式会社へ任せれば食糧高騰、他産業のリソースを奪うのは避けられませんがほんとにそれでいいのでしょうか。
    体力のある企業体が慈善事業でやってくれるならありがたいですが。
    おれは公の利益のために働くという気概のある方は是非農業に参入してください。

  • @samlion1980
    @samlion1980 4 หลายเดือนก่อน

    3:53
    この人素晴らしいな。

  • @za3685
    @za3685 5 หลายเดือนก่อน +5

    水道事業(水)と農業(食い物)はなるべくビジネスビジネスしてないほうが良いと思ってたけどそういうもんなのか

    • @syougahachimitsu
      @syougahachimitsu 5 หลายเดือนก่อน +2

      自分も国家(というより国民生活)にとっては水・食糧は市場の原理を適用させないほうが良いと思う。農家が自由市場経済になってしまったら10倍20倍で販売することもできてしまうし、農家は飢え死にはしないので我慢比べは有利。そんなドラスティックにしなくても年々10%ずつ売値を上げていくことだってできる。競争によって価格低下が起きると思われがちだけど、需要は海外にもあるから、単純に購買力のあるところに売るだけ。そういう経済合理性で農業をしてしまうと自国民がファストフードしか食べられないってことにもなってしまう。なので、胃袋を満たすための公務員農家と、食卓を豊かにするためのプロ農家みたいな分け方で整理していく方が良いと思う。

    • @otgr_1
      @otgr_1 5 หลายเดือนก่อน +2

      そんなこと言ってる間に、店では海外産の食材だらけになってるし、
      一部の漁師やネット直販の高級食材系農家がガッツリ稼いでるよ

    • @syougahachimitsu
      @syougahachimitsu 5 หลายเดือนก่อน

      @@otgr_1 高く売れるってのは良いことだしドンドン伸ばすべきだよね。胃袋満たすための食糧は海外に任して、日本農業は強くして嗜好品に特化する…なんなら外貨稼いで安い米や小麦を買うっていう風に振り切るのも手かもしれない。いやでも安全保障上そういうわけにはいかないよな…

    • @桜文鳥-j9l
      @桜文鳥-j9l 5 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@syougahachimitsu海外産急に高くなるからやだ

  • @みや店長-d6l
    @みや店長-d6l 5 หลายเดือนก่อน +2

    こんな人稀だーってコメント欄に溢れてるけど、個人事業主や経営者なんて全部そうですよ。
    固定給の会社員ではないですからね。
    儲かっていない人もいるっていう背景は当然として聞くべき。

  • @ysk8029
    @ysk8029 5 หลายเดือนก่อน +3

    ご近所に若い農家さんが最近来てます。朝3時過ぎには動き始め、夕方まで仕事されてます。古い農家さんは今は良かけど、、と心配されてます。

    • @言霊の幸う図のムンジニスト
      @言霊の幸う図のムンジニスト 5 หลายเดือนก่อน +1

      農家の「繁忙期」ってそんなものだろ
      君ら消費者に「新鮮な」品物を届けるために「気温が上がる前」に収穫してるんでしょ

    • @ysk8029
      @ysk8029 5 หลายเดือนก่อน

      @@言霊の幸う図のムンジニスト私が子供の頃、60数年前、田舎では大人は早朝働き、お昼は休んで、また、夕方出かけて仕事していた様な気がします。

  • @jonson536
    @jonson536 5 หลายเดือนก่อน +2

    園芸品目は基本的に手がかかる
    ネギは機械化進んでる方だけど。
    栽培管理はもちろんだが、使い勝手がいい労働者を集められるかも重要

  • @doinaka6768
    @doinaka6768 5 หลายเดือนก่อน +4

    ただこれが続くと値段が高騰する
    実際に米不足でプローカーによる買い占めや価格高騰で昨年の2倍以上の値段がついてる。
    農家は儲からない。
    例えば直接で農家の儲けが増えても価格は上がり続ける
    やはり需要と供給食べなければ人間生きていけない

  • @佐藤-q2o3y
    @佐藤-q2o3y 4 หลายเดือนก่อน +1

    パックさんの言う通り。

  • @steventucker2491
    @steventucker2491 5 หลายเดือนก่อน +8

    長ネギ1本1万円はさすがにおかしい。ヴィトンのバッグみたいなブランド品と違って、食品はやはり食品。高級食パンと同じで、目が覚めたらみんな買わなくなる。話題性はあるけど、やはり「美味しいネギを適正な価格で」行かないとある日突然総崩れになりそう。あとは海外販路。海外では日本の質は本当に評価されてる(だから価格を上げやすい)。

    • @citymexico1321
      @citymexico1321 5 หลายเดือนก่อน

      たまに一万のネギがあってもいいんじゃない?高級なネギだけ売ってるワケじゃないんだし

    • @カイトウ-s4h
      @カイトウ-s4h 5 หลายเดือนก่อน

      長ネギ一本10万円で高級料亭買っているから、高級品かしたネギの売上が問屋に取られているだけでしょ。

  • @金沢八景-u4h
    @金沢八景-u4h 5 หลายเดือนก่อน +1

    個人農家は減り続けるとは、思います。しかしフランチャイズ化とかしていけば、やりたい方はもっ増えるのではないでしょうか?日本食を食べたい外国人観光客が増え続けている昨今、🌾🍖🥬は最高のビジネスになって行くと思う。

  • @まるやままるやまひろふみ
    @まるやままるやまひろふみ 5 หลายเดือนก่อน +11

    頑張って貰いたいです。農家と言っても畜産農家ですが食を支える農業ないがしろにされているのがもどかしいです。JAを必要と唱える方々もいますが、はたして今のJAが農家に必要なのかと思ったりもします。脱農協頑張って下さい。

    • @言霊の幸う図のムンジニスト
      @言霊の幸う図のムンジニスト 5 หลายเดือนก่อน

      大量のふすまとかどうします?

    • @m7843
      @m7843 5 หลายเดือนก่อน +4

      農協を利用せずに経営できる人は利用しなけりゃいいだけでは?

    • @m7843
      @m7843 5 หลายเดือนก่อน +1

      肉牛だったら商社と直接取引すれば農協はいらないね。

    • @shippo0013
      @shippo0013 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@m7843 門外漢が絵に描いた餅を語っても意味はないですよ

    • @月刊ムー2
      @月刊ムー2 3 หลายเดือนก่อน +2

      農家がJAを利用するかは勝手ですよ。
      利用者がいなければ無くなり、利用者がいれば存続するだけ。

  • @misooden1955
    @misooden1955 4 หลายเดือนก่อน

    日本の食糧自給率を高める為に、戦略を持って日々努力する彼らのような農家さんに感謝です🥲

  • @UFC-
    @UFC- 5 หลายเดือนก่อน +11

    やり方次第で儲かるって、何だってそうだろ
    東大出て農業って、大企業入社したけど使えなかったパターンか!?
    山崎さんは武蔵に似てる❤

  • @あばた-r4e
    @あばた-r4e 5 หลายเดือนก่อน +2

    ハナシ通りなら騒ぐほどのことじゃない…
    国内でコメなどの農作物をそういう買い方する個人消費者なんて、ちいさなマーケットだし拡大しない 減りつつある中流以上の所得層だよね ちいさなパイの取り合いであって、この人がSNS上で「売れた」ということは、先駆者の生産インフルエンサーの注目度がアイタイで翳って売上が下がっただけでしょうね ユーチューバーとおなじ