- 217
- 2 002 525
りゅうりゅうりゅう中学受験
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 29 ต.ค. 2011
りゅうは小学4年生です。
本人の希望により、勉強が好きなので中学受験をすることにしました。
(元四谷大塚生のりゅうの姉は今年、中学受験を終えました)
現在、公文(KUMON)を辞めて四谷大塚に通っています。
このチャンネルを通じて、中学受験を一緒に頑張れればと思い、
りゅうの中学受験生活を動画にしています。
中学受験をする予定のご家庭や、これから中学受験をされるご家庭は、
切磋琢磨していきたいと思っていますので、ご視聴をいただき、
コメントをいただけたら嬉しいです!
また、中学受験を終えたご家庭のアドバイスは非常に参考になりますので、
コメントをいただけたらありがたいです!
いただいたコメントは、りゅうと父の二人で拝見し返信をしています。
その都合で返信が遅れることがありますが、必ずチェックし返信をいたします!
もし動画を観てくれて少しでも面白いと感じていただけたら、チャンネル登録と高評価をいただけると、
りゅうも私(父)も制作意欲に繋がり励みになりますので、どうかよろしくお願いします。
<個別相談>
このところ視聴者様より「個別に教育に関して直接会話で相談をしたい」という声を、
多くいただくようになりました。頼っていただき本当に嬉しいです。
りゅうだけでなく、皆さまの成功も共に喜びたいという想いが芽生えました。
そこで個別のコンサルティングを始めます。
内容は主に幼児教育です。特にご要望が多い例として「入塾後に最良のスタートダッシュを可能にする教育」については、
りゅうだけでなく、娘に対しても取り組み実績があり、自信を持ってお伝えできます。
これまでTH-camを通じて皆さまに情報をお届けしてきましたが、動画ではお伝えできないことも多くあります。
より個別に対応できる形で少しでもお力になれればと思っています。
ご興味がある方は、お気軽にご連絡ください。先の例以外でもコメント欄に書きづらいことや、
お悩み・相談に関してもコンサルをさせていただきますが、まずは簡単に環境をメールでヒアリングさせていただきます。
料金に関してましても、メールにてご案内いたします。
以下のメールアドレスへタイトル「個別相談を希望」「コンサルを希望」と記載しメールをお願いします。
mtsct746@yahoo.co.jp
よろしくお願いします。
本人の希望により、勉強が好きなので中学受験をすることにしました。
(元四谷大塚生のりゅうの姉は今年、中学受験を終えました)
現在、公文(KUMON)を辞めて四谷大塚に通っています。
このチャンネルを通じて、中学受験を一緒に頑張れればと思い、
りゅうの中学受験生活を動画にしています。
中学受験をする予定のご家庭や、これから中学受験をされるご家庭は、
切磋琢磨していきたいと思っていますので、ご視聴をいただき、
コメントをいただけたら嬉しいです!
また、中学受験を終えたご家庭のアドバイスは非常に参考になりますので、
コメントをいただけたらありがたいです!
いただいたコメントは、りゅうと父の二人で拝見し返信をしています。
その都合で返信が遅れることがありますが、必ずチェックし返信をいたします!
もし動画を観てくれて少しでも面白いと感じていただけたら、チャンネル登録と高評価をいただけると、
りゅうも私(父)も制作意欲に繋がり励みになりますので、どうかよろしくお願いします。
<個別相談>
このところ視聴者様より「個別に教育に関して直接会話で相談をしたい」という声を、
多くいただくようになりました。頼っていただき本当に嬉しいです。
りゅうだけでなく、皆さまの成功も共に喜びたいという想いが芽生えました。
そこで個別のコンサルティングを始めます。
内容は主に幼児教育です。特にご要望が多い例として「入塾後に最良のスタートダッシュを可能にする教育」については、
りゅうだけでなく、娘に対しても取り組み実績があり、自信を持ってお伝えできます。
これまでTH-camを通じて皆さまに情報をお届けしてきましたが、動画ではお伝えできないことも多くあります。
より個別に対応できる形で少しでもお力になれればと思っています。
ご興味がある方は、お気軽にご連絡ください。先の例以外でもコメント欄に書きづらいことや、
お悩み・相談に関してもコンサルをさせていただきますが、まずは簡単に環境をメールでヒアリングさせていただきます。
料金に関してましても、メールにてご案内いたします。
以下のメールアドレスへタイトル「個別相談を希望」「コンサルを希望」と記載しメールをお願いします。
mtsct746@yahoo.co.jp
よろしくお願いします。
中学受験 四谷大塚 組分けテストの結果 怒られてメリット・デメリットを整理したら偏差値がこうなりました
四谷大塚の組分けテストの結果が出たので報告します。
りゅうは自信があった志望校判定テストの結果が悪かったので、
「受験勉強をやる気がなくなった」と不貞腐れました。
それに対し、父である私は怒りました。
その後、視聴者さんから励ましのコメントをいただきました。
また、父である私は、以前から本当に受験勉強が嫌なら、
辞めれば良いと思っているので、りゅうに問いました。
りゅうに受験をして私立中学に行く、メリットとデメリットを、
考えさせて、どちらが得かを判断させました。
その結果、メリットの方が大きいと感じたようで、
今後も四谷大塚に通い、受験勉強を継続する決意をしたそうです。
組分けテストを受験したりゅうは、
偏差値はどうなったのか、クラスはどうなったのか、
結果も発表します。
志望校は相変わらず、筑駒(筑波大駒場)、開成、早稲田です。
志望校の判定結果も報告します。
志望校判定テストでは、算数は調子が良かったのですが、
苦手な国語が足を引っ張ったので、今回も心配です。
その結果をぜひ、ご覧ください。
もし少しでも面白いと思ってくれたら、
チャンネル登録と高評価もお願いします。
視聴者さんのコメントは全部見ています。
動画作りの参考にさせていただいているので、
ぜひ、コメントをお願いします!
りゅうと父の二人でコメントを見て、
返信もしますので、応援よろしくお願いします。
▫️今後の動画(予定)
・志望校判定テストの分析結果 四谷大塚が推薦する中学
・中学受験をするメリットとデメリット
3月には、四谷大塚の組分けテストだけでなく、
早稲田アカデミーの開成オープン模試も受験する予定です
【楽曲提供 株式会社 光サプライズ】
りゅうは自信があった志望校判定テストの結果が悪かったので、
「受験勉強をやる気がなくなった」と不貞腐れました。
それに対し、父である私は怒りました。
その後、視聴者さんから励ましのコメントをいただきました。
また、父である私は、以前から本当に受験勉強が嫌なら、
辞めれば良いと思っているので、りゅうに問いました。
りゅうに受験をして私立中学に行く、メリットとデメリットを、
考えさせて、どちらが得かを判断させました。
その結果、メリットの方が大きいと感じたようで、
今後も四谷大塚に通い、受験勉強を継続する決意をしたそうです。
組分けテストを受験したりゅうは、
偏差値はどうなったのか、クラスはどうなったのか、
結果も発表します。
志望校は相変わらず、筑駒(筑波大駒場)、開成、早稲田です。
志望校の判定結果も報告します。
志望校判定テストでは、算数は調子が良かったのですが、
苦手な国語が足を引っ張ったので、今回も心配です。
その結果をぜひ、ご覧ください。
もし少しでも面白いと思ってくれたら、
チャンネル登録と高評価もお願いします。
視聴者さんのコメントは全部見ています。
動画作りの参考にさせていただいているので、
ぜひ、コメントをお願いします!
りゅうと父の二人でコメントを見て、
返信もしますので、応援よろしくお願いします。
▫️今後の動画(予定)
・志望校判定テストの分析結果 四谷大塚が推薦する中学
・中学受験をするメリットとデメリット
3月には、四谷大塚の組分けテストだけでなく、
早稲田アカデミーの開成オープン模試も受験する予定です
【楽曲提供 株式会社 光サプライズ】
มุมมอง: 10 410
วีดีโอ
中学受験 四谷大塚 志望校判定テストの結果 「勉強をやりたくない」と言ったので説教をしました
มุมมอง 14K21 ชั่วโมงที่ผ่านมา
四谷大塚の志望校判定テストの結果が出たので報告します。 今年になって受験した日能研の全国テストの結果も、 割と良く、週テストも割と良いりゅうです。 今回受けた模試は、自分の試験結果から合格可能性や偏差値だけでなく、 どの私立中学を受験(志望)すると良いか、 四谷大塚がアドバイスをしてくれるテストです。 初めて試験を受けます。 受験前に登録した志望校は以下の通りです。 ・筑駒(筑波大駒場) ・開成 ・渋谷教育学園渋谷(渋々) ・早稲田 ・栄東 去年、第一志望の筑駒(筑波大駒場)を合格した、 四谷大塚生は、りゅうと同じ4年生の時に、 どのような偏差値だったのかも教えてくれます。 りゅうはこの試験を心の底から楽しみにしていたのですが、 試験の結果を見て、豹変しました。 その姿を見た父である私は怒ってしまいました。 その様子も含めて、四谷大塚で試験を受ける前から、 受けた後の結果まで、 一本...
中学受験 日能研の全国テストを四谷大塚生が受けたらこうなりました
มุมมอง 11K14 วันที่ผ่านมา
日能研の全国テストの結果が出たので報告します。 四谷大塚生のりゅうは他塾の状況が気になっています。 転塾をするつもりはないのですが、せめて外部の模試を受けて、 その塾で悪くないことを確認したいと希望をしました。 偏差値が四谷大塚と同じくらいであれば、 開成や早稲田中学や筑駒にも希望が持てるので良いと思っています。 カリキュラムギャップは気になりますが、 国語と算数がどこまで通じるのかを腕試しをします。 日能研の問題は、発想力を問う問題を出してくるので、 そこに対応ができるかが心配です。 日能研で試験を受ける前から、受けた後の結果まで、 一本の動画にまとめました。 結果については、ちょうど一年前の小学校3年生の時にも、 模試を受けているので、 その当時の結果と比較もしています。 その結果と比較をしたら・・・衝撃の事実が判明しました。 その結果をぜひ、ご覧ください。 もし少しでも面白いと...
中学受験 SAPIXと早稲田アカデミーを選ぶべきか 模試はここが一番 サピックスの闇を暴く
มุมมอง 9K21 วันที่ผ่านมา
年明け第二弾は鉄仮面先生とのコラボ動画です。 鉄仮面先生のチャンネルはこちらです。 www.youtube.com/@UCuZmUFLraGZpFRE-Zzkaaaw 今回の動画でSAPIXの闇について話をしてくれましたが、 先生のチャンネルでは受験に関する裏情報を発信されています。 なぜ今回、先生とコラボの動画を行ったかというと、 開成や早稲田中学の文化祭に訪問した時のことです。 色々、質問をさせてもらったのですが、 SAPIXと早稲田アカデミー出身の方しかいませんでした。 たまたまかもしれませんが。たまたまだと思いたいのですが。 りゅうはサピックスと早稲アカに感心が及んでいます。 ただし、四谷大塚は継続させたい意思は固いようです。 試験(模試)を受けたいと思いつき、先生へ色々質問をしました。 相談をしましたが、安直に他塾の試験を受けない方が良さそうだという結果でした。 それよりも...
中学受験 東京大学の合格率が高いが偏差値が低い(というか控えめな)中学校を調べた
มุมมอง 12K28 วันที่ผ่านมา
明けましておめでとうございます。 湯島天神(湯島天満宮)へ初詣に行きました。 視聴者さんで今年受験をする方が多いので、合格祈願です。 りゅうも父も心から志望校への合格を祈っています。 あと少しで終わります。ラストスパート頑張って!! 実はこのあと、東京大学の本郷キャンパスに行きました。 りゅうは単なる見学だと思っていたようですが、 そんな訳がありません。 りゅうへ年始早々に気合いを入れるために行きました。 東京大学への合格者数が高い高校は有名だと思います。 一位が開成、二位が聖光学院、三位が灘、四位が筑駒、五位が西大和です。 父が重要だと思うのは、合格者数よりも、その内数である、 現役合格者数で更に重要なのは現役合格率だと思っています。 これらを表にまとめました。 更にここはりゅう父の独自の目線ですが、 偏差値が低いのに現役合格率が高いのはどこか、 コスパというか、タイパ、 いや努力...
中学受験 慶應義塾中等部・学習院中等科など大学付属校を中学受験した裏話を元四谷大塚生が語ります
มุมมอง 18Kหลายเดือนก่อน
前回の動画ではりゅうの1年間の偏差値の推移を報告しました。 今回の動画は、四谷大塚・日能研・早稲田アカデミー・SAPIXの中から、 どの塾を選んだのか、その経緯をこれまでにアップした動画から、 振り返ります。と・・・想像していました。 このチャンネルの主人公はりゅうですが、実は高熱でダウンしました。 そこで代役です。今回の動画はりゅうの姉です。 結果としてランキングにはお姉ちゃんの動画が多くノミネート されていました。よって、お姉ちゃんが主役で良かったのかも(笑) 今年、娘は慶應義塾中等部や学習院女子中等科などの、 大学付属校を受験しました。 当日の様子を振り返りつつ、その時何を考え何を思ったのか、 動画では語れなかったことも解説します。 それ以外にもれいわ新選組の山本太郎さんの動画とか・・・。 ※動画は三分の一くらいにカットしているので、気になる動画があれば、 元の動画をご覧くだ...
中学受験 四谷大塚へ入塾し1年間通うとこうなります。偏差値とクラスはこのように推移しました。
มุมมอง 11Kหลายเดือนก่อน
四谷大塚に入塾して1年間が経ちました。 組分けテストでどのようにクラスが変動したのか、 週テストでどのように偏差値が推移したのか、 振り返ります。 りゅうは得意科目が算数で、苦手な科目が国語です。 理科と社会は、まぁまぁという感じなのですが、 科目別でも分析をしてみて、色々分かりました。 分析の結果、実は四谷大塚の4教科の総合偏差値は、りゅうの志望校である、以下の中学校では参考にならないのでは? とすら思ってしまいました。 志望校・・・開成・早稲田・渋渋・筑駒 なぜそうなったのかも動画で説明しています。 前回の動画で視聴者さんから、 多くのアドバイスをコメント欄でいただきました。 本当にありがとうございます。 その中からりゅうの父に刺さったコメントを、 ピックアップさせていただ来ました。 次回の動画は全動画の視聴回数ランキングなど、 チャンネルそのものを振り返る、特別編です。 12月...
中学受験 四谷大塚 組分けテストの結果 筑駒・開成のA判定どころじゃない。
มุมมอง 17Kหลายเดือนก่อน
四谷大塚の組分けテストの結果が出たので報告します。 早稲田アカデミー(早稲アカ)の難関チャレンジテストの結果も、 割と良く、週テストも割と良いりゅうです。 苦手な国語がカナリ心配ですが、本人が言うには、 かなり時間を費やし、自信があるようです。 父から見ると、算数・理科・社会ばかり勉強をしているように、 見えるのですが・・・。 四谷大塚で試験を受ける前から、受けた後の結果まで、 一本の動画にまとめました。 以下を今回の目標に定めたようです。 ・現在のクラスはS1なのですが、今回も維持ができるのか ・筑駒(筑波大附属中学)、開成の判定はAを取れるのか ・総合の偏差値70を超えるか。 その結果をぜひ、ご覧ください。 もし少しでも面白いと思ってくれたら、 チャンネル登録と高評価もお願いします。 視聴者さんのコメントは全部見ています。 動画作りの参考にさせていただいているので、 ぜひ、コメン...
中学受験 難関チャレンジテストを早稲田アカデミーで受験しました。四谷大塚生は勝てるのか?
มุมมอง 12Kหลายเดือนก่อน
早稲田アカデミーの難関チャレンジテスト(模試)を受けてきました。 この試験は御三家への進学を希望する生徒が受験するテストです。 よって非常に難しく制作されているそうなのですが、 普段、四谷大塚に通うりゅうが受けたらどうなるのか、 その結果をドキュメント動画にしました。 ※御三家とは開成・麻布・武蔵(女子なら桜蔭・女子学院・双葉) を指します。 りゅうは開成中学を受験したいそうなので、 経験を積むには非常に良い機会だと思います。 しかし・・・試験後のりゅうの様子がおかしく、 試験を受けなければ良かったとすら思ったようです。 どのような結果になったのか、ぜひ、ご視聴ください! 四谷大塚の先生がこの動画を視聴されていたとしたら、 ぜひ、四谷大塚でもこのような試験を企画していただきたいです。 これに懲りず、SAPIXや日能研といった、 大手塾の模擬テストも受験させようと思います。 次回の予告...
中学受験 東京受験の志望校はこれではヤバイか。午後入試は控えたほうがよいか。偏差値が落ちた時を想定した方が良いか。
มุมมอง 8Kหลายเดือนก่อน
今回も大手塾の裏情報というチャンネルを運営している、 鉄仮面先生とのコラボ動画です。 後編の動画です。 ※前編を先にご視聴をいただくと、もっと楽しんでいただけると思いますので、ぜひ先にご視聴ください。 <前編> th-cam.com/video/HwP_CglSpFM/w-d-xo.html ▫️鉄仮面先生のチャンネルはこちら th-cam.com/channels/uZmUFLraGZpFRE-Zzkaaaw.html (鉄板授業の動画は以下) th-cam.com/video/1Nt3I6YcYfg/w-d-xo.html りゅうが四谷大塚の全国統一小学生テストや組分けテスト模試の結果を見て、志望校を調べていました。 前回は千葉御三家(以下の中学)の動画でした。 ・渋谷教育学園幕張中学 ・市川学園市川中学 ・東邦大附属東邦中学 これだけでなく当日、りゅうは午後入試も調べていました...
中学受験 千葉御三家を受験するのは危険か。でも渋幕に行きたい。市川・東邦よりもお勧めはここ。
มุมมอง 16K2 หลายเดือนก่อน
今回も大手塾の裏情報というチャンネルを運営している、 鉄仮面先生とのコラボ動画です。 ▫️鉄仮面先生のチャンネルはこちら th-cam.com/channels/uZmUFLraGZpFRE-Zzkaaaw.html (鉄板授業の動画は以下) th-cam.com/video/1Nt3I6YcYfg/w-d-xo.html りゅうが四谷大塚の全国統一小学生テストや組分けテスト模試の結果を見て、志望校を調べていました。 東京の中学を受験する前に千葉の学校で滑り止めを探していたようなのですが、選んだのは、千葉御三家(以下の中学)でした。 ・渋谷教育学園幕張中学 ・市川学園市川中学 ・東邦大附属東邦中学 全て偏差値60を超えています。 渋幕は・・・70。 滑り止どころではありません。 2月は開成中学、渋谷教育学園渋谷中学、筑波大附属駒場を受けると、 りゅうは言っており、父である私も混乱し、...
中学受験 四谷大塚 組分けテストの結果 志望校の合格確率も調べたら予想外だった
มุมมอง 16K2 หลายเดือนก่อน
四谷大塚の組分けテストの結果が出たので報告します。 夏は勉強にやる気が入らなかったりゅうですが、 このところ、文化祭に行くようになってから、 モチベーションがアップしました。 勉強に燃えており、今までで最高の状態かもしれません。 四谷大塚で試験を受ける前から、受けた後の結果まで、 一本の動画にまとめました。 小学生4年の試験は算数、国語、理科、社会の全部で4教科ですが、 その中でもこのところ不調な国語の漢字や語句は、 注力して模試に臨みました。 得意の算数は、塾の友達がみんなができているのに、 自分だけできていないとか、不安もありましたが、 結果がどうなったのかをお楽しみください。 実は今回の動画では、今までやってこなかったのですが、 試験の結果を踏まえて、以下の3校の合格確率を調べてみました。 ・早稲田中学 ・開成中学 ・筑波大附属駒場中学(筑駒) もし少しでも面白いと思ってくれた...
中学受験 全国統一小学生テスト(全統小)の結果 国語と算数の点数が一緒なのに、この偏差値って・・・
มุมมอง 24K2 หลายเดือนก่อน
全国統一小学生テスト(全統小)の模試を受験しました。 その結果もようやく出ましたので、一部始終を動画にしています。 夏休み前に勉強への意欲を失い、モチベーション低下の一途を辿っていた りゅうですが、このところ開成・早稲田・立教など、 中学の文化祭に行くようになり、モチベーションが向上しています。 モチベーションアップと共に、勉強への集中力も増しており、 日々、勉強を楽しみつつ、燃えています。 それは嬉しいのですが、良い結果を期待する傾向が強くなり、 父である私は、結果とのギャップで落ち込まないかが不安です。 今回も手応えは、そこまで良くなさそうなのですが・・・。 詳細は動画をぜひ、ご覧ください! そういえば、模試を受験する前は、立教大学で撮影し、 結果を受信したのは、青山大学でした。 これは何らかの神の暗示でしょうか。 次の動画は四谷大塚の組分けテストの結果を報告します。 その後は、...
中学受験 立教池袋の文化祭に行ったら、心臓が止まりそうになりました
มุมมอง 7K2 หลายเดือนก่อน
まず、お詫びがあります。 前回の動画の最後に、四谷大塚の 全統小(全国統一小学生テスト)の動画を上げることを 伝えていましたが、試験の結果がまだ出ておらず、 動画にできませんでした。すみません。 さて今回の動画ですが、 立教池袋中学校・高等学校の文化祭に行ってきました。 結論から言うと生徒たちの展示も良かったのですが、 設備の充実も大きな魅力に感じました。 文化祭に行くきっかけですが、立教新座を受けようと思っていましたが、 そもそも立教大学を知らないというのもどうかと思い、 池袋の文化祭に来ました。 池袋の西口は治安が悪いという印象でしたので、 りゅうも父である私も、なんとなく立教池袋を敬遠していたのですが、 久しぶりに来ましたが、大きく様変わりしていました。 (豊島区民の方々、すみません) 行ってみてわかることは多いです。 非常に良かったです。 今回も視聴者さんに会うことができまし...
中学受験 国立(筑附、学芸)や栄東も志望校として検討します。その理由は分かりますか?
มุมมอง 15K3 หลายเดือนก่อน
今回は大手塾の裏情報というチャンネルを運営している、 鉄仮面先生とのコラボ動画です。 ▫️鉄仮面先生のチャンネルはこちら th-cam.com/channels/uZmUFLraGZpFRE-Zzkaaaw.html (鉄板授業の動画は以下) th-cam.com/video/1Nt3I6YcYfg/w-d-xo.html りゅうが国公立中学に興味を持ち、以下を調べていました。 ・筑波大附属中学 ・学芸大附属中学 ・都立小石川中学 その理由は・・・私のせいです。 詳細は動画で説明していますので、ご覧ください。 東京・神奈川は2月1日〜3日が中学受験のメインですが、 その前に慣れや、滑り止めの学校を検討しようと、 りゅうと話をして決まりました。 調べた結果、埼玉受験で栄東・立教新座が候補にあがりました。 そこで今回、中学受験のプロである鉄仮面先生に質問をしました。 鉄仮面先生の話を聞い...
中学受験 四谷大塚 組分けテストの結果 この点数でこの偏差値って計算を間違っていませんか
มุมมอง 14K3 หลายเดือนก่อน
中学受験 四谷大塚 組分けテストの結果 この点数でこの偏差値って計算を間違っていませんか
中学受験 たぶお式を辞めました。これが理由です。値段など裏情報も公開します。#中学受験 #四谷大塚 #日能研 #早稲田アカデミー #小学生
มุมมอง 12K4 หลายเดือนก่อน
中学受験 たぶお式を辞めました。これが理由です。値段など裏情報も公開します。#中学受験 #四谷大塚 #日能研 #早稲田アカデミー #小学生
中学受験 四谷大塚組分けテスト直前にケアンズへ。スパルタ教育でしょうか。#中学受験 #四谷大塚 #日能研 #早稲田アカデミー #小学生
มุมมอง 7K4 หลายเดือนก่อน
中学受験 四谷大塚組分けテスト直前にケアンズへ。スパルタ教育でしょうか。#中学受験 #四谷大塚 #日能研 #早稲田アカデミー #小学生
中学受験 四谷大塚組分けテストの結果。次もSクラスに居たいよ。どうしても。#中学受験 #四谷大塚 #日能研 #早稲田アカデミー #小学生
มุมมอง 12K4 หลายเดือนก่อน
中学受験 四谷大塚組分けテストの結果。次もSクラスに居たいよ。どうしても。#中学受験 #四谷大塚 #日能研 #早稲田アカデミー #小学生
中学受験 Swichを幼少期に与えると良い理由 こうなっていたら私の人生はもっと良くなったと思う。#中学受験 #四谷大塚 #ゲーム #勉強 #小学生
มุมมอง 5K5 หลายเดือนก่อน
中学受験 Swichを幼少期に与えると良い理由 こうなっていたら私の人生はもっと良くなったと思う。#中学受験 #四谷大塚 #ゲーム #勉強 #小学生
中学受験 公文(KUMON)だけではダメです。この無料アプリで四谷大塚に入塾直後の偏差値が71になりました #中学受験 #四谷大塚 #早稲田アカデミー #kumon #公文 #なん度 #くもん
มุมมอง 3.3K5 หลายเดือนก่อน
中学受験 公文(KUMON)だけではダメです。この無料アプリで四谷大塚に入塾直後の偏差値が71になりました #中学受験 #四谷大塚 #早稲田アカデミー #kumon #公文 #なん度 #くもん
中学受験 四谷大塚の夏期講習会判定テストの結果 また涙がとまりません#中学受験 #四谷大塚 #日能研 #早稲田アカデミー #小学生
มุมมอง 12K5 หลายเดือนก่อน
中学受験 四谷大塚の夏期講習会判定テストの結果 また涙がとまりません#中学受験 #四谷大塚 #日能研 #早稲田アカデミー #小学生
中学受験 四谷大塚の夏期講習ルーティン動画(vlog)です。これがリアルな日常です。#中学受験 #四谷大塚 #早稲田アカデミー #小学生
มุมมอง 9K5 หลายเดือนก่อน
中学受験 四谷大塚の夏期講習ルーティン動画(vlog)です。これがリアルな日常です。#中学受験 #四谷大塚 #早稲田アカデミー #小学生
中学受験 怪しい教材”たぶお式”の闇を暴きます。四谷大塚の全国統一小学生テストで偏差値20アップは嘘だと思う#中学受験 #四谷大塚 #日能研 #早稲田アカデミー #小学生 #sapix #たぶお式
มุมมอง 9K6 หลายเดือนก่อน
中学受験 怪しい教材”たぶお式”の闇を暴きます。四谷大塚の全国統一小学生テストで偏差値20アップは嘘だと思う#中学受験 #四谷大塚 #日能研 #早稲田アカデミー #小学生 #sapix #たぶお式
事故にあいました。犯人は逃走。マジで許せない。四谷大塚の夏期講習を終えて中学受験の勉強を家でしていただけなのに。
มุมมอง 7K6 หลายเดือนก่อน
事故にあいました。犯人は逃走。マジで許せない。四谷大塚の夏期講習を終えて中学受験の勉強を家でしていただけなのに。
中学受験 四谷大塚組分けテストの結果 鉄仮面先生のアドバイスを無視したら偏差値が変わりました#中学受験 #四谷大塚 #日能研 #早稲田アカデミー #小学生
มุมมอง 11K6 หลายเดือนก่อน
中学受験 四谷大塚組分けテストの結果 鉄仮面先生のアドバイスを無視したら偏差値が変わりました#中学受験 #四谷大塚 #日能研 #早稲田アカデミー #小学生
うらやましい こんなレベルの親子の会話できない(泣) 大人になっても日々、勉強しなければ…
凄い〜✨ おばあちゃんすら気付かない思いやりある質問にびっくりしました✨ ご両親やご家族の温かい環境づくりがあるから、自分と周りの友人たちに対して、思いやりある質問が出来たに違いない✨ おばあちゃんも次生まれた時は こんな家族に生まれたいな✨ 頑張ってこの国や世界を守っておくれ〜✨
ちゃんと社会で頑張っている年上の方の名前を呼び捨てにするのはやめよう。
いい質問でしたね👏 おつかれさまでした
マサさんコメント&労いの言葉をいただき、ありがとうございます‼️
給食費に消費税使われていないと言っていましたが、実際にはどうだろうか?給食費の負担は市町村自治体がしているけれど、消費税は、地方消費税という形で国から市町村に分配されていて、これを財源にしていることにもなるので影響はあります。
なので、施策の実効性の一番の根拠である財源に着目したお嬢さんは慧眼と言えます。88!
MorotaMさんコメントありがとうございます‼️地方消費税として与えているのでという観点ですと、おっしゃる通りかもと思ってしまいますね🧐
お褒めの言葉、ありがとうございます ちなみにりゅうは男です😆
感動しました、小学生が政治に興味を持つ事もすごいが小学生相手に真摯に受け答えする山本太郎の懐の広さも素晴らしい、自民党政治家に見せたい動画でした
小松さんコメントありがとうございます‼️ 当時はそこまで政治に興味はなかったようですが、心に抱えていた疑問を政治家というプロに聞ける良い機会と捉え、質問をした様子でした💦今は選挙があれば開票状況を楽しそうに見ています😆
SAPIX入った方がいいよ四年から飛ばしても成績はあとで伸びないよほどほどほどほど
こんちくわさんコメントありがとうございます‼️ SAPIXにりゅうが入ってもついていけなくなりそうで、怖すぎます😅いただいたアドバイスの通り、飛ばしすぎても息切れして今いますよね ほどほどになるよう気をつけます✍️
りゅうりゅう、4年生の勉強お疲れ様でした✨ うちもりゅうりゅうと同じ前回S3(481点)からS2 (488点)にあがりました! 娘はりゅうりゅうと一緒だ🙌と喜んでいます😊 動画内のりゅうりゅうの言葉ひとつひとつに、頷いたり反応している姿はまるで直接おしゃべりしているみたいでしたょ😂 でもりゅうりゅうの算数は÷2忘れとか本当に惜しいミスだけなので、伸びしろしかないですね!! 新5年生はさらに大変になると思いますが、お互い心身の健康に気をつけながら頑張りましょう😊
MKooさんコメントありがとうございます‼️ りゅうと娘さんの推移は瓜二つですね😳 お互い新5年生の幸先の良いスタートと言えると思います 問題はより難しくなり、テストの時間も長くなったりと、一層山は高くなりますが、共に頑張りましょう💪
@ パパさん、結局S1って何位以上(偏差値いくつ以上なんですかね👀? うち実は今回107位(68.15)だったんですょ。 あとどのくらいなんでしょうか。。
消費税の分ソフト買えるはとても頭柔らかい! おとうさんもいい人そうでいいなー😊
轟太陽さんコメントありがとうございます‼️ ソフトの話は、ゲームがいかに好きかの現れでもありますが、前向きに捉えていただき、嬉しいです 父である私にまでお褒めの言葉をいただき、感謝しております🙇
子供に貧困層の生活の心配をさせる日本の経済なんて事はあってはならない。 素晴らしい4年生だよ!立派な大人になってくれ!!
さーもんさんコメントありがとうございます‼️ 日本の未来に憂慮するより、ワクワクできる国でありたいですね。お褒めの言葉ありがとうございます🙏
周りの子が好きなことをしてる中、遊びたい気持ちをおさえて勉強に取り組む…でもたまーにシンドイ…😓って受験生あるあるだね!あと一歩だったS1も、着実に受験生としての階段を昇ってる証拠だよ😊すごくすごく頑張ってると思う。成績もとても優秀!!4年で『67』なんて出なかった〜〜💧 今日は1月31日、明日は2月1日ですね!息子と過ごした1月31日(入試前日)をいまでもよく覚えています😊もうそこまでくると穏やかな心持ちでしたね。息子は少し緊張してましたが『やれることはやった!』と親子で納得していました。 2年後りゅう君も精一杯臨めるよう、頑張ってね!いつでも応援📣しています😊
智恵さんコメントありがとうございます‼️ 学校の同じグループの子達は毎日、放課後に遊んでいるらしく、羨ましい気持ちが溢れたようです😅 遂に東京・神奈川受験の時期になりましたね✏️ 試験前日、本番は心ここに在らずかと思いきや、智恵さんは穏やかな心境だったのですね。 やるべきことはやったと言える状況は、結果がどうあれ全て受け入れられる状態と思われ、りゅうもそうなれたら良いなと思っています☀️ 今回も暖かいコメントに感謝しております🙇
2年前に息子が中受しました。早稲アカ生だったので組分けテスト懐かしい😅 偏差値67超ですか、普通に化物クラスですね😂
ぼんさんコメントありがとうございます‼️ 中学受験お疲れ様でした 早稲アカ生だったのですね😁 お褒めの言葉ありがとうございます この偏差値が最後まで続くと良いのですが😅
私も一才から父が亡くなり母子家庭でしたが給食費は免除だったけど母は私が肩身が狭くならない様にと払ってくれました私たちの頃に比べて給食は貧しくなった気がします給食費ぐらい払ってもっと質のいい給食を食べた方がいいと思う。何でも子供ばかり優先させることがいいわけではない、親の介護で結婚できない子育て以前の問題があるのです。
mゆうりさんコメントありがとうございます‼️ 給食の質に関しては、父である私がみた限り寧ろ豪華になっている印象です 地域によって違いがあるのかもしれませんね😅 子供ばかり優先させるのは違いますね
等差数列の和は台形の面積と同じ公式だからね。そう覚えとけば÷2忘れにくいかも?
三和さんコメント&アドバイスありがとうございます‼️ 今、りゅうに伝えたら、 「おぉ、おんなじだね」と笑っていました😁 きっと覚えたと思います
いやあ凄い❗️ 最上位で安定してますね😀 算数が好きなら(もう取り組まれているかもしれませんが)中学への算数がオススメです❗️SAPIX生もやっている子が多いので是非✌️
Chujupapaさんコメントありがとうございます‼️ 安定と言いますか、気分の浮き沈みもあり、 何とか食らいついている感じではあります😅 中学への算数は知りませんでした 調べたら月刊誌なのですね 情報ありがとうございます🙏
りゅうくん組み分けテストお疲れ様でした✨S2さすがです🎉ケアレスミスこれから気をつけて次はないといいですね☺️次男が早稲アカですが、同じテスト受けてます。母数も全く同じです。次男はCコースウロウロしてるので、5年生の夏までにSも見えたらいいなと思ってます😁長男は6年後半でぐっと成績が伸びましたが、開成や筑駒は組み分けや合判では参考にならないので、5年生で早稲アカのNNジュニアの模試等チャレンジしてもらいたいです!サピックスでも外部で受けれる模試があれば受けるのがいいと思います✨戦うのはサピックスのトップの子達と早稲アカのトップ層だと思うので。応援してます📣
もー なかさんコメントありがとうございます‼️ 早稲アカも一緒なのですね 情報ありがとうございます NNジュニアというのは、近いタイミングの開催でいうと、 開成中ジュニアオープン模試のことですよね? 一昨日、りゅうと受けようかと話をしていたところです😁 長男さんは6年の後半で伸びるとは相当努力されたと思います。 確か今年受験ではなかったでしょうか? もしそうなら良い結果を掴むことを祈っています💪
@@りゅうりゅうりゅう中学受験 そうです☺️開成中ジュニアオープンです。合格点を取れると、月に1度授業があるNNジュニアへの参加ができたはずです。息子は5年からNNジュニアに通い、学校別オープン模試を受けてNN開成に通いました。もちろん模試だけ受けて通わなくても大丈夫ですよ☺️ 息子は算数が足を引っ張っていたので、夏前に主人と模試を見直し、根本から理解が怪しい単元は原田式のプリントをスケジュールを組んで取り組みました。それがよかったのか算数は難問も解く力がついてきました。いよいよ明後日開成、聖光と続くのでなんとか力を出し切ってくれるといいなと思います。
@ ご回答ありがとうございます🙇 家族で受験に取り組まれたのですね 娘の時はノータッチだったので反省です💦 明後日から開成・聖光ですか うわぁ〜、いよいよですね 合格をつかめますように🙏🙏🙏
早稲アカも同じ問題です! おそらく受験者数は早稲アカはじめ準拠塾が入っていると思います。
hayatonokaze147さんコメントありがとうございます‼️ 早稲田アカデミー・準拠塾も含まれるのですね 教えていただき、ありがとうございます🙏
テストの自己採点時の感じ、パパさんと同じで笑ってしまいました😂 絶対落としちゃいけないところだよねー😑とwww 毎度この親子で自己採点してる時、あぁ時よ戻れ😭と心の中で思っていますww
chama chamaさんコメントありがとうございます‼️ 序盤の計算問題ミスとか、ガッカリしますよね ただ、当たり前ですが、 本人もミスをしたくてしている訳でもないので、 どうやって注意を促すか迷った結果が、あの感じです 私と似たリアクションなら、同じ心境かもですね😅
受験のメリットとデメリットを親と話せるのはいいですね!小学生なら「こんな勉強大人になって使わないじゃん!何のために勉強するんだよ!」ってなる子が多いからね😂 将来にどういうふうに勉強が必要か教えてあげられる親御さん素敵ですね❤
らんさんコメントありがとうございます‼️ おっしゃる通りで「この問題とかどうでも良くない?」と、 りゅうも疑問を呈することが稀にあります 釈然としないと、手を止めてしまうので、 一個一個解決させて(させようと)います😅
早稲アカ生です。 前もコメントしたことあるかな・・・? 問題同じです! 同い年なんで分かりました‼ りゅうくん成績良いほうだから頑張ってね~ 一緒にがんばろ!
アイザワさんコメント・情報ありがとうございます‼️ 横にいるりゅうも「アイザワさん一緒に頑張りましょう!」と 横で言っています😁
@@りゅうりゅうりゅう中学受験 ありがとうございます✨ 改めて一緒に頑張りましょう🎉
臨海生ですが週テストも組み分けも両方受けています。新6年なので学年が1つ上なんですけど、Sに何とかしがみついています。5年生になると理社の問題数が圧倒的に増えるので、この調子を維持してこれからも頑張ってくださいね。
もなかさんコメントありがとうございます‼️ 臨海セミナーも同じテストを受けているのですね😳 新6年生の時点でSを維持できているとは、 受験本番が楽しみですね👏 りゅうは理社で調子に乗らず、なんとか維持させたいですね もなかさんも頑張ってください応援しています🎌
141位でした。
TAてすとちゃんねるさんコメントありがとうございます‼️ 母数が10,000人の中のその順位は素晴らしいですね🎉 もし四谷大塚生だったら教えていただきたいのですが、 S1でしょうか?閾値が知りたくて😅
りゅう君、すごいです🎉 次は目指せS1ですね! 平日、放課後は1日もお友達と遊んでいないですか?
ちーさんコメントありがとうございます‼️ 友達と遊んではいます。 それこそ今日も学校から帰ってきたら、 ランドセルを放り投げ、速攻で友達と遊びに行きました🏃♀️ 仲の良いグループがあるのですが、学校から帰ったら、 毎日、遊んでいるそうなので、 僕も毎日遊びに行きたいなぁという思いがこぼれたようです😢
りゅうくん、お疲れ様です😊元気な姿見られて良かったです!S2、凄い🎉さすがだなーー! 早稲アカも同じようですね!あと、他の四谷系列の準拠塾も受けてるみたいです。新4年生は受験生6640人で、早稲アカ生も同じだと話していました。 うちは初めての組分けで、偏差値60でCコーススタートです😂うちはCでも嬉しいですよ〜!でも、息子は目指せSコースらしいので、来週から頑張ります‼️ 今回2科目で、国語が偏差値52でした。読解がやっぱりダメでした。うちもこれから対策対策がんばります😂
うぱみんさんコメントありがとうございます‼️ Cでも十分立派ですよ✨ 偏差値60って受験生の中の値ですから、 小学校で同じテストを受けてたら、カナリの上位だと思います りゅうも新小4スタートはCコースからでした 上があるって、それはそれで楽しいですよ😁
新5年生、初回の組分けテスト、お疲れ様です。 S2おめでとうございます。 もう少しでS1でしたね。 この時期の組分けテストは、 恐らく150位までがS1だったと思うので、 算数を後1問取れていれば、S1だったと思います。 順位は一点で大きく変わるので、算数の一問は大きいのです。 大問1の計算問題、大問2から4の基礎問題は、 息子も良く間違えて、ガッカリしていたのを思い出します。 三角形の面積で【÷2】を何回も忘れていました。 5年生以降は苦手科目があると、 クラスを上げるのは難しくなりますが、 りゅうくんであれば、すぐにS1になれると思います。 ケアレスミスに気を付けて、頑張って下さい。
holdwineさんコメントありがとうございます‼️ 時期によって順位基準が変わるのですか。 150位だとしたら実はもうちょっとだった説ですね💦 holdwineさんのお子さんでも基礎問題を、 落とすことがあったのですね アドバイスありがとうございます そういえば年末にholdwineさんのお子さんの、 合不合判定テストの推移を拝見しましたが、 家族で驚き唖然としました りゅうは全国1位とか、 どんな気分になるのだろうと言っていましたよ😳
地方の大手塾で予習シリーズ使ってます、成績上部層のみ四谷大塚の組分けテスト受けています。500人くらいです。 りゅうくん算数すごいですね、うちはわからないと泣きながら勉強してましたが、点数悪かったです😢国語は絶望、、、
橋本さんコメントありがとうございます‼️ 予習シリーズは色々なところで使われているのですね 情報ありがとうございます🙏 組分けテストを受けてらっしゃるということは、 成績優秀者なのですね✨ りゅうも泣きながら勉強することが稀にあります 勉強が嫌にならない程度に頑張りましょう😁
りゅうくんとコメ欄の皆様も優秀ですごい うちは毎回SかCかの境目くらいでうろうろ…S1は遥か遠いです😂 ガクッと点数も前回に比べて下がってしまって塾からお電話いただいたところです😅 取り組み姿勢からして違うんだろうなー…
もかママさんコメントありがとうございます‼️ Cは偏差値で大体55以上だと、受験者の上位30%に入っているとどこかで聞いた記憶があります。受験生の中で上位30%ということは、学校のクラスでの学力はベスト5に入るレベルだと思います。その時点で凄いことです📝 やる気スイッチが入ったら、更に上がりそうですね😁 中学受験のメリットとデメリットを会話されてはどうかなと思います りゅうが勝手に企画しましたが、再来週?に動画にしますので、よかったらご覧ください
S1を目指してる意識が凄いね😊 うちのレイレイはCに落ちなければ良いというスタンスらしいです😂 今回もS3組で結局1年間、最高S1組~最低S3組で、 平坦な感じでした。 親としては毎週、塾に行って、宿題をこなし、週テストをうけて、組分けテストをうけて、ホントに偉いなぁと思っています。 努力をすることが大事なので成績は、適当でよしとしてます😊
中学受験頑張るぞさんコメントありがとうございます‼️ 父である私もSを維持できていれば、それで十分と思っています・・・が、最近は欲が出てSの上位を目指せ🎌 みたいな感覚に代わっていることに今、気づきました😅 年間を通じて、最低がS3って優秀ですね 確かにこの受験勉強のスケジュールは、 過去の自分の生活と比較したら、信じられない内容ですね💦
いつも楽しく拝見しています! 早稲アカ生です😊 同じ問題で組分けを受けています。 母数も同じで、コースも四谷生と合わせて算出されています🙌🏻 いつも子供がりゅう君と勝手に勝負してわーわーしています😅
SAさんコメントありがとうございます‼️ 教えていただき、ありがとうございます🙇 りゅうの動画で勝負していただきありがとうございます😁
@ コメントでお見かけしてこちらに返信すみません💦 今回、Sコースは、1コース98人ずつ程度だと思います! 早稲アカで出してくれる資料から計算したので、定かではないですがその程度でした☺️
@ 私が別の方に投げかけた質問(S1の閾値)の件ですね 調べていただいたようでありがとうございます🙏
4年生同級生、しっかりしててビックリしました。給食費から財政のこと、なにより自ら興味を持ち、自ら考えていることが素晴らしい。それを自分から発信質問する積極性も素晴らしいですね。 終了後の親子二人のやり取り、お父さんの教育の仕方も素晴らしい。まず子ども自身が振り返って一連の内容を整理できるよう促すやり方、勉強になりました✨
もみじさんコメントありがとうございます‼️ 父である私自身、りゅうがこのようなことを考えていたなんて、思いもよらず、驚きましたし、どうなるか心配でした😅 お褒めの言葉ありがたく受け止めさせていただきます🙇
正しい経済対策について教えてあげて下さい。なぜ今消費税を無くさなければいけないかを教えてあげて下さい。三橋貴明さんの動画も見させてあげて下さい。
FUZAKENNAMAXさんコメントありがとうございます‼️ 動画についても、紹介していただき、ありがとうございます
流石頭いいな
のちけんさんコメント&お褒めの言葉ありがとうございます🙇♀️
私もこの方に票を投じてますが 何故躍進出来ないのだろうか…
bashibashi-san 8118さんコメントありがとうございます‼️ 時間がかかることなんだと思います😅
初見です!後ろのトロフィーって公文のトロフィーですか!?
ああさんコメントありがとうございます‼️ そうなんです!よく気づかれましたね😳 公文のトロフィーです🏆 公文をテーマにした動画で報告していますので、 もしよかったらご覧になってみてください🙇
矛盾してるってなんの矛盾なんですか(˙˙*)? 動画は矛盾してるって言ったら、山本さんから質問受けたんですよね?時間どの辺ですか?ごめんなさい🙏質問でした
奈緒さんコメントありがとうございます‼️ 当時のりゅうは消費税があるから、 給食の無償化が実現できていると思っていました。 子育て世代にも手厚く(無料の教育・無料の給食が当たり前) は消費税を無くしたら実現ができなくなると、 疑問に思ったというものでした😅
@りゅうりゅうりゅう中学受験 矛盾ではなかったって事ですね……💦タイトル変えた方が良くないですか?
山本太郎議員が腹黒くならないように 祈ってる‼️
邪心盛夏さんコメントありがとうございます‼️ 今後もクリーンな政治家であって欲しいと願っています
久しぶりの外出、よかったですね。 厳しい状況下こそ、踏ん張りどころだね。 自分に負けないで! お大事にしてくださいね。 ありがとうございました👍
ありさチャンネルさんコメントありがとうございます‼️ 松葉杖も慣れ始め、少しづつ外出の距離を延ばしています😅 りゅうへの応援メッセージもありがとうございます🙇
にこにこしてる
haruruさんコメントありがとうございます‼️ 緊張はしつつも、楽しかったようで、 会話を終えてホッとしたのか、顔を赤らめて笑顔でした😁
関心しました。小学生の子供が勇気を持って分からないことを自ら質問する!偉い👏👏
なぎっちさんコメントありがとうございます‼️ 父である私も驚きました この勇気は保って欲しいなと思っています お褒めの言葉ありがとうございました🙇
こんにちは! 以前たぶお式のことでコメントさせていただいたものです。我が家も4年生で先日灘模試受けて撃沈して、、、塾の試験とかでいつもよい成績だったから、すごく落ち込んでます。今からみんな周りも伸びてくるからだんだん思うようにならなくなってきますよねー。りゅうくんきちんと分析して頑張ってるし、やる気なくなるの分かります〜一緒に後2年頑張りましょうね!
Nさんコメントありがとうございます‼️ 灘の模試ですよね なんせ灘ですから私が詳しくは分からなくても、 生徒のレベルが高いことは間違いないですからね😅 全国統一小学生テストとは違い、難易度の高い問題がほとんどで、相性が悪いから解けないとか運の要素もあると思います。 絶対に落ち込む必要はないと思います 共に2年間頑張りましょう😁
子供を上手く洗脳した山本太郎。 貧困層って言った子供なんか違和感
いありさんコメントありがとうございます‼️ 父である私もりゅうがこんな質問をするとは思っていなかった です😅どうなるかハラハラしました
@ でも政治に興味を持つのは いい事だと思います。今は 綺麗な心で身近なところから知って勉強すれば 一票の重みを知ると思います😊 学校の設備や備品一つ一つも 辿れば税金から。大切にしようって気持ちが生まれると思います
@ 全く政治の話をしたことがありませんでしたが、この件をきっかけに話をするようになりました 辿れば税金から・・・そうですね😁
❤❤❤❤❤❤😊
Thanks!
勉強したくない時もありますよね〜💦 結果が期待以下でがっかりしてしまったかもしれませんね💦 でも、素直に言えるってことも大切なのかなって思いました。 自分の気持ちを親に言えない子とかもいるので、りゅうくんとパパさんはいつもお互いに理性的に話ができていて凄いなって思っています。 無理しないでくださいね
なっちゅーぶさんコメントありがとうございます‼️ お察しの通りと思います。 後で話し合いましたが 「期待値が高かったので、がっかりして、 努力に見合わなかったので、やる気がしなかった。」 という理由だったようです。 おっしゃる通りで、この気持ちを言わずに心にしまっておいて、 負の感情が蓄積したら、悪い方向に行きそうなので、 素直に発言をしたことを責めすぎてもいけないですね 反省です🙇
この学校に行くなら覚悟した方がいい 6年間、アニメで見るような青春を送れないことを…😢 恋愛したかったら早実に行くべきだけど、早稲田中高はメリットが多い ①早稲田駅から徒歩1分 ②先生方が優しい ③制服以外の校則が自由 ④全員が受験できるレベルの授業 受験頑張って!! by早稲田中高OB
内転筋さんコメントありがとうございます‼️ 早稲田中学のOBの方のコメントは貴重です カナリ硬派な印象だったのですが、あたってそうですね 学園祭には他校の女の子は意外に多かったようには感じましたが😅 書き出していただいたメリットの中で、3、4が意外でした。 硬派ゆえに校則は厳しい方向かと思いましたが、自由なのですね レベルが高い授業というのは、良い意味で予想外でした 早稲田中学・・・親視点でも凄く良いな(入って欲しいな)と、 思っています😁
初見です。グッド&登録させていただきました。 山本さん自身も街宣で言ってる通り話が長いですけど、 それでもちゃんと最後まで聴いてるりゅう君は勿論、 メロリンQ時代の話も教えてあげてるお父様も素晴らしいと思いました。 現在永田町に居座ってる議員の殆どはりゅう君と同じ様な疑問を持たず、山本さんが幾ら説明しても理解できないと思いますし、 受験で忙しいのにちゃんと貧困層の事も考えてるりゅう君なら良いお仕事に就けると思います。 動画制作も大変だと思いますが体に気をつけて投稿続けていただきたいと思います。
ギンさん👍&チャンネル登録をいただき、 誠にありがというございます🙏 動画の時までは、政治についてりゅうと話す機会はありませんでしたが、 山本さんとお話をしてから、選挙があれば、 夜更かしをして開票状況を気にするようになりました😁 政治家になるかは分かりませんが、何らか世の中の役に立つ仕事に就きたいようです。 りゅうのみならず、私にまでお褒めの言葉をいただき、嬉しく思います🙇
初めまして。 動画を拝見致しました。 りゅうさんはまだ小学生であるのに質問の内容は私達大人ですら声にして発言する事が少ない中での事でした。 また周囲は大人ばかりの中でご自身の質問、意見をキチンと山本さんへ述べる事が出来た事は素晴らしいです。 普段からご両親様が「自分の意見や疑問に思った事はハッキリと言いましょう」とご教育されている結果でしょうね。 今後のりゅうさんのご成長がとても楽しみです。
マリーさんコメントありがとうございます‼️ 今振り返ると、私の幼少期は、引っ込み思案で、 それで損をしたり、遠回りをしたりすることが多かったです。 りゅうにはしくじり先生では無いですが、 そのような例を出して、教育をしたことがあります📝 ただ、この時は質問をするとは思いもよらず、 私も驚きましたし(私も)緊張をしました😅 お褒めの言葉をいただき、大変感謝しております🙇
子供までも興味を持つなんて、山本太郎凄いなぁ。
SNOO PEACEさんコメントありがとうございます‼️ お会いして思ったこととして、 人を惹きつける魅力がありますね その熱量はりゅうにも伝わったようです☀️
貧困層を助けるために無償化?違うやろ!貧困層が貧困層を抜け出せる政策をやらなきゃ何も解決しない!消費税無くなっても、何も生活変わらないよ!
ケンイチさんコメントありがとうございます‼️ 生活の苦しい方を支えてあげられる、 子供の多い世の中になってほしいなと願っています
うちの息子も組み分けテストでS1からC5まで一気に落ちたことがあります。志望校判定テストはいつもの週テストや組み分けテストと違って、範囲が広いので忘れている分野も出て来ますよね。「良い復習の機会ができた」ぐらいの気持ちで良いと思いますし、やりたくない時は少し気分転換することも大切。受験まではまだ2年ありますから。頑張ってくださいね。
ともさんさんコメントありがとうございます‼️ えっそんなことがあったのですね😳 「復習の良い機会ができた」・・・確かにそうですね 2度と間違わないようにすることが大切ですね 励ましたのお言葉もありがとうございます🙇
子供の話にも真剣に丁寧に向き合うのは、素晴らしい
shion さんさんコメントありがとうございます‼️ りゅうの目を見てお話いただいたことは感謝しております🙇