中学受験 四谷大塚 組分けテストの結果 この点数でこの偏差値って計算を間違っていませんか

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 【お知らせ】
    ▪️鉄仮面先生のチャンネルはこちら
    / @tekkamen
    10月18日(金)にアップされる「鉄板授業」に、
    りゅうも審査員として出演します。
    ------------------------------------------------------------------------------------------
    四谷大塚の組分けテストの結果が出たので報告します。
    先週は動画が出せずスミマセンでした。
    四谷大塚で小学6年生の合不合判定テストが、
    ほぼ同時に実施されたようで、結果発表が遅れたようです。
    受験目前の6年生が優先になるのは、仕方がないことですね。
    さて、りゅうの組分けテストについてです。
    前の動画で報告をした通り、開成中学や早稲田中学の文化祭に行きました。(動画にできていませんが早稲田実業中学も)
    そこで感化したようで、いつも以上に、
    組分けテストに向けた勉強を頑張っていました。
    小学生4年の試験は算数、国語、理科、社会の全部で4教科ですが、
    その中でも弱点である国語の漢字や語句に特化して学び臨みました。
    その試験の結果ですが、
    点数から予想される偏差値が異なり、予想外の結果となりました。
    クラスがアップしたのか、ダウンしたのかは、動画をご覧ください。
    四谷大塚の全国統一小学生テストも近づいてきました。
    引き続き、この辺りも動画にしたいと思いますが、
    その前に報告です。
    再び鉄仮面先生とコラボを行いました。
    「鉄板授業」という大型企画です。
    りゅうは、さもまぎくん、早実パパさんと同じ審査員として出演します。
    もし少しでも面白いと思ってくれたら、
    チャンネル登録と高評価もお願いします。
    視聴者さんのコメントは全部見ています。
    動画作りの参考にさせていただいているので、
    ぜひ、コメントをお願いします!
    りゅうと父の二人でコメントを見て、
    返信もしますので、応援よろしくお願いします。
    【楽曲提供 株式会社 光サプライズ】

ความคิดเห็น • 54

  • @tekkamen
    @tekkamen 3 หลายเดือนก่อน +3

    告知+出演ありがとうございました!引き続き、審査員お願いしますね!
    平均点でちょっと偏差値がぶれやすいですけど、そういう回は「ミスを減らす」ポイントを抑えられるかどうかがポイントですよね。頑張ってください!

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน

      鉄仮面先生コメントありがとうございます‼️
      「もちろん次回も審査員をやらせていただきます。」と、
      横にいるりゅうがクライマックスシリーズを視聴しながら、
      申しております⚾️
      今回の動画に関するアドバイスもありがとうございます🙇

  • @Uezono-Akito
    @Uezono-Akito 3 หลายเดือนก่อน +2

    どれも私より高い偏差値ですね😮それでもS6😮レベル高い😮

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน

      植ぞのあきとさんコメントありがとうございます‼️
      私は小学生の時に模試を受けたことがないのですが、
      受けたら私も全てこんな偏差値は出ないですね😅

  • @野球-x6f
    @野球-x6f 3 หลายเดือนก่อน +2

    こ理科100点
    社会97点すごい🎉
    これからも、もっと勉強頑張って👊😆🎵下さい🎉

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน +1

      shinnya チームKさんこちらにもコメントありがとうございます‼️
      視聴者さんに応援していただいているおかげで、
      りゅうは何とか頑張れています🙇

  • @emiru_lab
    @emiru_lab 3 หลายเดือนก่อน +1

    りゅうりゅうりゅうくん、パパさんお疲れ様です✨
    平均点が高かったのですね💦
    私が塾講師をしていたところは、作成者は公開テストや模試の平均点がある幅に入るように作らないといけないという制約がありました。
    お姉ちゃんに勉強教えてもらうのはいいですね👍
    仲良しですね😊

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน

      えみる研究所さんコメントありがとうございます‼️
      それと情報ありがとうございます
      目標値に集約するように作るのも大変でしょうね💦
      塾講師をされていたのですね😳
      分からない人への説明が上手すぎるのでいつも感心していたのですが、
      その経験が活きているのですね
      特に算数の難問は、解説を親が見ても理解に時間がかかることが多く、
      ここぞという時は娘に頼るようにしています💪

  • @kanrekipapaCH
    @kanrekipapaCH 3 หลายเดือนก่อน +1

    お疲れ様です。
    自分で「頑張れた」と言えるっていいですね。
    それで反省もできる。いいサイクルですね。
    Sにはいるのだから。
    受験後、学生後を考えると、文字にはより触れるべきだと私は思っています。
    ありがとうございました👍

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน +1

      ありさチャンネルさんコメントありがとうございます‼️
      受験そのものよりも、受験後、学生後ですね
      日頃から、言葉を大切にされている、
      ありさパパさんならではだと思いました💪
      アドバイスありがとうございます🙇

  • @ホタテのロケンロール
    @ホタテのロケンロール 3 หลายเดือนก่อน +1

    基礎固めの時期ですので十分じゃないでしょうか😀
    努力すれば必ず点数は上がるんだなあと再確認できる動画でした❗️

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน +1

      ホタテの ロケンロールさんコメントありがとうございます‼️
      そう言っていただき、どこかホッとする思いです🙏
      Sクラスに残るという最低目標はクリアできたという結果でしたが😅

  • @lemonsoda615
    @lemonsoda615 3 หลายเดือนก่อน +1

    本を読むと言っても何を読んだらいいのかわからない場合は出題文の本を読むといいですよ。うちの子は女子なので元々本は好きでしたが、テストに出てた文章の続きが気になると言ってよく図書館で借りてきてました。とある学校の入試では読んだことのある本から出題されて長文だったのですが本文読まずいきなり問題に突入できたそうです。合格いただけました。

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน +1

      rose de versailles
      読んだことのある本からの出題とは、なんという奇跡😳
      大きなアドバンテージになりますね
      出題したくなる本(内容)だったのかもしれませんね。
      出題分の本を読む。興味が持てたなら読んだ方が良いですね
      アドバイスありがとうございます🙏

  • @ma-kv9kt
    @ma-kv9kt 3 หลายเดือนก่อน +1

    りゅうりゅうくん&パパさんお疲れ様です!こんなに良い点数なのに向上心が高くて感服しました!りゅうりゅうくんは希望の学校に行って以前願っていたモテモテの人生を是非歩んでほしいですw

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน +1

      maしら太さんコメントありがとうございます‼️
      そういえば、りゅうが鉄仮面先生とのコラボ動画で言ってましたね
      「モテたい」って。 良く覚えてらっしゃいましたね😆
      開成中学に行った時に、外部の女子学生が
      とても多く来校していたのに驚きました
      今の時代、勉強ができるとモテるのかもしれませんね😳

  • @中学受験頑張るぞ
    @中学受験頑張るぞ 3 หลายเดือนก่อน +1

    組分けお疲れさまでした。
    レイレイはS1からS2になりました。
    それよりも衝撃的な事実が判明しました😅
    うちの子はケアレスミスが少なく、それで上位に居るのですが、聞くと算数は残り20分から見直しをしているらしいです😅
    イヤイヤ、40分のテストで
    半分見直しに使ったら、最後まで解けないはずですよねー😅
    親としてはケアレスミスをしても良いから最後の問題まで果敢にトライして欲しいです。
    テストの限られた時間で集中して解いている時が一番力が付くと思うので😅
    本人はケアレスミスでSから落ちるのか嫌だから半分を見直しするのを続けるらしいです😢😢😢

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน

      中学受験頑張るぞ!さんコメントありがとうございます‼️
      S1、S2とは素晴らしい🎉
      レイレイちゃんは取りこぼさない戦略ですね
      受験校によっては、ハマる戦略かもと思います☺️
      ご両親としては、一通りトライして欲しいという気持ちもわかります
      解かなかった問題が、解けるかどうかを判定出来、
      解けなかったら補って欲しいという思いもあるでしょう
      実績として上位クラスを維持できているので、
      完全否定もできず、悩ましいですね😳

  • @ma.e-p9w
    @ma.e-p9w 3 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは。我が家にも四谷大塚系4年男子がおります。
    りゅうくんの動画がいつも励みになり、元気をもらい、日々頑張っています。
    お互い頑張りましょう😊
    応援しています!

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน

      ma.eさんコメントありがとうございます‼️
      四谷4年男子とは・・・まさに一緒じゃないですか👍
      りゅうも近い環境の視聴者さんが身近にいることが感じられると、
      励みになりますので、もし良かったらまたコメントください
      応援ありがとうございます🙇

  • @clover_0417ぴちりす
    @clover_0417ぴちりす 3 หลายเดือนก่อน +4

    お久しぶりです!すぐ話題に移りますが、りゅうくんの偏差値に納得がいきません!(いい意味です)りゅうくんお父さんの言うとおり、今回は平均が高かったのかなとは思っていますが、算数や理科がもう少し偏差値が上だったんじゃないかなと思います。私は9月末に模試を受けて国語で150点中の8割強で偏差値が75になりました。でも正直なところもう少し点の割にはこんなに偏差値が上がることはないんじゃないかと思ってました。受験まで後3ヶ月。全然伸びなくて辛い時もありますが頑張っていきます。お互い頑張りましょう!長文すみません

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน +1

      ゆっくりGODかたつむりさんコメントありがとうございます‼️
      国語の偏差値ですが、すごい
      絶好調じゃないですか😳
      6年生の模試で出題される文章題は、難度が上がり、
      読みづらいものが多くなりますよね
      そこでしっかり差をつけられたのだと思います🎉
      残り3ヶ月ですね
      寒暖差が激しいので、体調管理に気をつけて頑張ってください🎌

  • @智恵-l2u
    @智恵-l2u 3 หลายเดือนก่อน +2

    りゅう君テストお疲れ様でした。
    点数を聞いて『高いなぁ〜』と感心していましたが、なるほど…他のみんなも頑張った結果なんですね。
    理科満点💯なのに〜。。
    国語ウチも苦手で苦労しました。
    塾にも何度も相談したり、テストの見直しをかかさずやっても、波があって取れたり取れなかったりを繰り返してました😢
    算数は得意でしたが国語が足を引っ張って偏差値を落としてました。
    今のりゅう君みたいな感じです。
    6年になってもそれは続き、考えた末、朝起きて志望校と同じぐらいの偏差値帯・似た傾向の過去問を毎日解いてみました。
    習うより慣れろ…戦法ですね。
    数ヶ月後コツを掴めたようです😊
    6年の…しかも季節は秋🍂
    寿命が縮みますね。。(親の)
    りゅう君は4年でまだ時間に余裕もありますし、りゅう君にあった国語の伸ばし方を試行錯誤できますよ!
    努力しても『国語は算数ほど即効性はない』と塾で言われましたがその通りでした。頑張って〜〜💪
    早実の文化祭も行ったんですね!
    動画楽しみです!
    18日の鉄仮面先生の動画もみます
    これからも応援していますよ〜📣

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน

      智恵さんコメントありがとうございます‼️
      息子さんはりゅうに似た状況だったのですね。
      志望校と同じくらいの偏差値帯・似た傾向の過去問を解く。
      お〜なるほど。
      6年生秋なら、その戦法は適切に感じました。
      塾のカリキュラムをこなしながらの追加は、
      息子さん本当に努力されましたでね✨

  • @dqx8903
    @dqx8903 3 หลายเดือนก่อน +9

    うちも全く同じで笑ってしまったんですが、点数だけだったらめちゃくちゃ良かったので、これは!結構いい線行けたんじゃないか?と思ってたんですが、そんなに甘くはなかったですねー💦みんな頑張って勉強してるんだねー。気を抜かずに頑張ろうと励ましました😊

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน +1

      DQXなちゃちゃさんコメントありがとうございます‼️
      四谷大塚4年生のご家庭は、
      みなさん同じような、ぬか喜びをされている説ありますね💦
      なちゃちゃさん仰るとおりで、
      A〜Sまで全体的に頑張って勉強をしていると捉えるべきですね☺️

  • @Nachu_no_Homevideo
    @Nachu_no_Homevideo 3 หลายเดือนก่อน +2

    理科社会しっかり取れてて素晴らしいです😳✨
    国語はまだまだ上がりそうですね!
    塾に対しても時には厳しい眼差しを…👀すごいです✨
    読書は絶対絶対続けた方が良いと思います。私小〜高校まで国語・現代文だけは出来たのでそれは保証します。
    それにしても塾は競争が厳しい世界なんですね😮ひとまず組み分けテストお疲れ様でした!

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน +1

      なっちゅーぶさんコメントありがとうございます‼️
      読書家なんですね! しかもしっかり成績に成果が現れていたと📗
      自然に自ら本を手に取るように仕向けれたらなと思ってしまいます
      労いの言葉&アドバイスありがとうございます🙇

  • @ケルっち
    @ケルっち 3 หลายเดือนก่อน +2

    動画以外のところでちゃんと分析されているとは思いますが、
    点数、偏差値、クラスだけを重点的に見ていると、最終的にあまり良い結果が出ない印象です。
    なぜその点数になったのか、過程をちゃんと見ないとですよね。
    塾の受講料には相談料も含まれているので、定期面談以外にも、
    必要に応じて面談をしてもらって相談するのもありです。
    あとは、りゅう君の場合はお姉さんの実績があるので心配ないかもしれませんが、
    知ったかぶった素人がいい加減なことを言ったり、
    ひどい場合は悪意をもってとんでもないことを吹聴する人もいるので、
    やはりプロ(塾など)に頼るのがいいと思います。
    ま、私も素人なんですが(笑)。

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน

      ケルっちさんコメントありがとうございます‼️
      正直、以前は分析をしていました・・・が最近やれていないですね
      どこで落としているのか、傾向を掴むようにします💪
      受講料に相談料も含まれている・・・そうでしたね。
      娘の時は相談に行っていたのですが、りゅうに代わってからは、
      あまり行けてないですね。(ある事情もあり・・・)
      素人のアドバイスありがとうございます(笑)☺️

  • @daisakura6187
    @daisakura6187 3 หลายเดือนก่อน +4

    単に本を読むでは駄目だと思います。本好きな子は、放置でOKですが、、、、。東野圭吾、百田尚樹など読みやすく中身のある良質な小説を読むべきです。後、やはり新聞は良いですねー。
    通常が厳しいなら、朝日の子ども新聞ですね。
    国語力算数力はめちゃ大事です。特に算数は、答えの導き方とても重要なので、パターン暗記して暗記じみた解答に頼らないことです。5年6年になると、基礎力を徹底して考察している子と、暗記系で解答している子とでは、圧倒的に差がでますので、、、、。
    理科社会、国語の漢字問題といった暗記系はどうにでもなります。5年6年になる前に算数の基礎力を徹底することも大事だと思います。
    応援してます。

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน +2

      po moさんコメントありがとうございます‼️
      娘は自ら進んで好きな小説のシリーズを続々と読み、
      国語は自然に得意科目になっていただけに、
      親としてはつい焦ってしまいます。
      ただ、強制するのもどうかな
      ・・・と動画を見返して思ったところでした😅
      東野圭吾の小説は面白いですよね。
      どうせ読めないだろうと思い、
      紹介もしたことがなかったのですが・・・。
      算数はごもっともで、難関校ほど本質的な理解が必要なようですね
      アドバイスありがとうございます🙇

  • @t2igarashi
    @t2igarashi 3 หลายเดือนก่อน +2

    組分けテスト、お疲れ様です。
    理科、社会は相変わらずミスなく、素晴らしいですね。
    算数は、大問1から大問5ぐらいまではほぼ基本問題なので、確実に正答したいところです。逆にこの辺りの問題をケアレスミス以外で間違えているのであれば、その単元の理解が足りないので、しっかり復習しましょう。
    大問6,7に関して言えば、時間配分も重要で、時間さえあれば、ゆっくり考える事が出来ると思うので、まずは時間を気にせず解き直しをして、解らなければ復習ナビで確認してみましょう。
    国語に関して言えば、言葉、漢字で失点が無いのであれば、やはり文章に触れる時間が重要です。高学年になればなるほど、難しく読み難い文章になり、長文問題になってくるので、1日30分でも良いので、読書出来ると良いと思います。
    これからも頑張ってください。

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน +1

      holdwineさんコメントありがとうございます‼️
      算数で間違っていたのは6、7でした。
      6はほぼケアレスミスのような感じでしたが、
      本人曰く、時間さえあれば「軽く見直しを行い、
      ミスが防げた」だそうです。・・・が、時間も平等ですけどね。
      30分でも読んでくれれば良いのですが、
      読んでもイヤイヤな感じで、
      それでは意味がないかもなと悩んでいます😅
      いつもアドバイスありがとうございます!

  • @ヒーロ-q1e
    @ヒーロ-q1e 3 หลายเดือนก่อน +2

    りゅうりゅうりゅう君お疲れ様です。
    とても良い点数!と思ってみておりましたが他の子達もみんな良い点数を取っていたんですね👌Sクラスに残れて良かったですね。でも油断は禁物です。次回、またS維持できるよう日頃の予習、復習を頑張ってくださいね👌応援してます!

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน +1

      ヒーロさんコメントありがとうございます‼️
      そうなんです。他の子も良い点数だったのだと思います。
      なんとかSクラスに残れたのは、本当に良かったです。
      おっしゃる通り、日頃の予習・復習は大切ですね。
      りゅうにも伝えておきます!
      応援ありがとうございます🙇

  • @akipapa1027
    @akipapa1027 3 หลายเดือนก่อน +2

    りゅうくん組分けテストおつかれさまでした!(^^)!
    我が娘もりゅうくんと同じS6という結果でした。前回から大幅に点数アップ(算数国語は過去最高)だっただけに私も結果をみて拍子抜けしました・・(;^ω^)
    それにしても理科の100点はすごい!!どんなテストでも中々満点をとることは至難の業。
    りゅうくんのテストに臨む集中力の高さと凡ミスの少なさがうかがえます。
    凡ミスをなくすための対策とか訓練、声かけとかしていますでしょうか?
    娘は特に算数の問題文の数字と計算式や筆算の数字を書き換えてしまうところがあるので
    すべてレ点チェックさせるよう指導していますが・・・中々改善せずで困ってます。

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน +1

      あきパパさんもテストお疲れ様でした🥂
      S復活ですね👏
      しかもクラスがりゅうと一緒とは奇遇ですね
      凡ミスの割合は比較的低いかもですね
      理科・社会で言うと、基本的にりゅうに任せています。
      何をやっているのかはチラチラ確認しており、
      その中で、これやってなくない?と思われるものは、
      今回の動画のように「人体やってないよね?」
      みたいに声をかけるようにしています。
      算数については公文が効いているように思います。
      文字が汚く、採点者に読めないかもというのは注意しています。
      あまりアドバイスになってなくて、すみません🙇

  • @miu6473
    @miu6473 3 หลายเดือนก่อน +3

    りゅう君、お疲れ様です♪
    S6なんて優秀ですが、S1に入ることができる子にとっては悔しいですよね😂次も頑張ってください!
    3年生の月例テストも結果が遅かったです。6年生の大きなテストが重なったら仕方ないですけどね。いつでるか、いつでるかって、毎日ネット開いて確認してました😅
    今回うちも国語頑張って、点数は良かったのですが、偏差値は60いかなかったです。残念😢みんな頑張ったんですね。
    うちも読書しない男子なので、子供新聞始めてみようかと思っています。本を読むのはハードルが高そうなので、記事の一部分から始めようかな〜とか思ってますが、うまくいかない気もします😂
    本を読まないせいか、文章を作るのが下手くそで、記述の部分もマイナスされてしまうし、会話をしていてもおかしな文章で話してきます。やっぱり本を読んでると違うのかな〜
    今しかできないですよね、そうですよね。

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน +1

      うぱみんさんコメントありがとうございます‼️
      テストお疲れ様でした🙇
      3年生のテスト結果も遅かったのですね
      毎日、ネット開いて確認・・・うちと同じ状況です😅
      本を読ますって難しいですよね
      本来、読書は読みたくて読むものなので、読書が好きな娘からすると、
      意味が分からないという感想のようです📗
      コミュ力向上のためにも、国語力は大切ですね

  • @daisakura6187
    @daisakura6187 3 หลายเดือนก่อน +1

    塾や学校は、意外とパターン暗記で終わらせることが多いです。理由は、簡単に点が取れて成績が簡単に上がるからです。
    暗記系の解答の子は、基本的な問題でも、難問でもないのに、ほんの少しだけひねられただけで、解答を導きだすことができません。
    そのため応用力がきかず、難問が出ても、問題の意味すら理解できず終わってしまうのが現状でしょう。
    地頭の良い子は、講師の話を、腹に落として応用的なことを常に考察できます。
    たいていは、そんなの無理ですから、良い講師や家庭での親の指導力がものをいうんですよね。
    難関中では、ます暗記系の解き方では合格できないです。基礎力がとにかく大事です。

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน

      po moさん
      こちらへもコメントありがとうございます‼️
      以前、動画にした、たぶお式に行き着いたのも、
      塾だけで良いのかと疑問を覚えたことからでした。
      難関中学の問題を少し目を通したことがありますが、
      応用力が問われる問題が多いですね🧐

  • @橋本あめり
    @橋本あめり 3 หลายเดือนก่อน +3

    うちも国語が、、、毎回国語が取れないので本を読む、語彙力を増やすを頑張って次こそは!と願うばかりです😅息子より親が必死になってしまいます

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน +2

      あめりさんコメントありがとうございます‼️
      我が家も「次こそは!」な状態です
      同じ悩みを抱えてらっしゃるようで、勝手に親近感が湧いてしまいます。
      娘が親が何もしなくとも国語が得意だったので、
      このところ親が焦りを感じてしまいます😅

  • @Kousuke1903
    @Kousuke1903 3 หลายเดือนก่อน +3

    組分けは算数で決まる。算数が安定して満点近く取れてくると全体でも500点台で安定してくる。

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน +1

      航介さんコメントありがとうございます‼️
      全体で500点台というと、夢のような話に聞こえますが、
      算数が満点近く取れたならば、ありうる話ですね
      りゅうは算数が好きなので、ここを徹底して伸ばすという考えもありますね
      🧐

    • @Kousuke1903
      @Kousuke1903 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@りゅうりゅうりゅう中学受験 うちは算数が190〜200くらいだったのでクラスは安定してS1を保てました。組分けの算数は週テストSよりも若干簡単なので、とにかく週テストで最後の大問まで取り切れるように毎週の勉強を頑張ってました。具体的には予シリ、演問、応演問、週テスト過去問3年分の大問5、6、7だけを解いて対策してました。算数が好きならかなり有利なのでいけると思います👍

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน +1

      @@Kousuke1903 「う〜わ、すごっ」とついつい言葉が出てしまいました。安定してS1とは・・・😳
      努力の分だけ、如実に成果が現れていますね「過去問3年分の大問5、6、7だけ」とか工夫もされていますね!

    • @asuaxx
      @asuaxx 3 หลายเดือนก่อน +1

      素晴らしい点数で63か!いや63ってすごいんですが、そりやぁうちは、、、、と納得。すごい人がたくさんいるのね😂。りゅうくん、性格が素直で可愛いからどんどん成績上がる!頑張って🎉

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน

      @@asuaxx tomo_aさんコメントありがとうございます‼点数を見て喜んで偏差値を見てガッカリ・・・多くの家庭がそのような状況だったかもですね💦応援ありがとうございます🙇

  • @mkoo7876
    @mkoo7876 3 หลายเดือนก่อน +2

    女子版りゅうりゅうの母です😊
    りゅうりゅう、パパさん、組み分けお疲れ様でした!!
    実はうちは今回、3点足らずでC1に落ちました😢
    敗因はいつも得意な国語の時間配分をあやまり、いくつか空欄を作ってしまった事と理社の勉強の甘さだと思います。
    算数168.国語107.理科92.社会97.全科目464(偏差値62.7)
    落ち込むと思っていたら意外とく、くやしー!!
    と元気に叫んでいたので精神的には大丈夫そうです。
    算数は順調に上がってきてるので、次回は頑張って欲しいなと思います!
    今回の動画を見させていただき、「りゅうりゅうと一緒に未来のリーダーの一員になるんだー!」
    と言っています😂
    彼女のモチベーションを上げていただき、りゅうりゅうには本当に感謝です🙇‍♀️

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน +2

      MKooさんコメントありがとうございます‼️
      あ〜んど(&)、お疲れ様でした🍻
      そうですか・・・僅か3点・・・あとちょっとでしたね
      「くやしー!!」以外の言葉が咄嗟に出ないですね
      得意の国語の敗因が時間配分なら、すぐにSに戻れそうですね💪
      りゅうも「動画で繋がったみんな(仲間)で頑張りたい」と
      思っています
      感謝していただいたことを横にいるりゅうに伝えました。
      喜んでおります☺️

    • @mkoo7876
      @mkoo7876 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@りゅうりゅうりゅう中学受験
      ありがとうございます✨
      ちなみに女子版りゅうりゅうには、読書を始めてしまうと、世界に入り込んで中々やめられないという、冗談ではなく本っ当に困った習性があります。そんな彼女が今ハマっているのは「成瀬は天下を取りにいく」とその続編です。
      成瀬かっこいい〜♡と憧れている様子。
      りゅうりゅうにも絶対響くと思います!!
      もし時間があったら読んでみてください。

    • @りゅうりゅうりゅう中学受験
      @りゅうりゅうりゅう中学受験  3 หลายเดือนก่อน +2

      すみません
      返信をいただいていたことに気づきませんでした
      (TH-camから通知がなく・・・たまにあるんです)
      私は「成瀬は天下を取りにいく」を知りませんでした
      りゅうと娘に聞いたところ、二人とも知っていました😳
      今、すごく人気なんですね
      情報ありがとうございます👍