ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
京成(京急)で改軌したことは知っていましたが、詳細についてははじめて知りました。いつもいつも、見応えのある素晴らしい動画をありがとうございます。
江原台駅は聞いたことがありましたが、直通による仮駅の話は初めて聞きました!京急と京成のどちらから話を持ちかけたのかは分かりませんが、直通のために線路幅を変更する話はよそでは聞きませんし、京成は当時線路幅が同じだった京王と直通運転をしなかったというのも面白い話ですよね
戦前は経営会社が一緒だったらしく、王子電気軌道を介しての直通の話はあったらしいですよ。因みに王子電気軌道は今一部が都営荒川線として残ってます。都営1号線に乗り入れるのに二社、一局での三者会合で、車両数が少ない京成が改軌することになった。京急側が改軌してれば、もしかしたら京王もいれてネットワークが作れていたかもですね。京王は標準軌への改軌を拒否して馬車軌道が大手の主要路線として唯一残ってしまってます。京成は苦労して標準軌へ改軌した恩恵がスカイアクセス線建設の際に現れてる感じですね。
今よりも輸送需要が少なかった時代だったとはいえ、列車を止めず終電後から翌日の初電までの間の作業で改軌を完了させたのはすごい!自分はあと元京成幕張駅ユーザーでしたが、記念すべき?改軌工事の最初が千葉線の千葉ー幕張間だったということでちょっとうれしいような😊保守用車両がとめられそうな側線がありますけど、改軌工事の拠点だった名残なのかな?なんて思ったりして
都営浅草線にあわせて線路幅が変わった話は聞いたことありますが、まさか運行し続けながらだったとは… 興味深い動画でした。
江原台駅は聞いたことがあったけど、佐倉ふるさと広場のすぐ近くであったことは初めて知った。ここは毎年十数万人の人出がある佐倉花火フェスタ会場だから、駅があったらその日だけはすごく混雑しただろうな。
京王の改軌拒否は返すがえすも残念です。早いうちから改軌していれば、新宿発本八幡・新鎌ヶ谷経由、あるいは馬喰横山・東日本橋経由のスカイライナーが走っていたかもしれない。でもそうなったら京王は20m10両編成ではなく、18m8両が最長編成だったかもしれない。そしたらあのラッシュを捌き切れるかどうか。京成の改軌当時は枕木が文字通りの木製で、レールを固定する犬釘をあらかじめ打ち込んでおいて、工事の時にエイヤッとレールをズラして改軌ができたと聞きます。今の枕木はコンクリート製でさらにネジでがっちり固定されているから、当時みたいには行かないですね。あと佐倉・臼井間仮駅と仮称江原台駅が同じ駅だと勘違いしてましたわ。
相模原線建設が改軌の最後のチャンスだったと思います。相模原線を標準軌で建設して、調布に既設とは別の標準軌ホームを設置できれば京成のように数区間に分けて改軌が可能だったでしょう。
京急同様、18m4両を付け足して12両編成にしたんじゃないでしょうか?
18m12両にすれば、20m10両とほぼ同じ輸送力にはなりますね。京成直通の場合は本八幡で4両切り離しにすればいい。
20年ほど前にこの辺りをぶらついてみたことがあって「まるで駅か何かの広場のようだな」と思っていましたが、本当に駅の用地だったんですね。都市部に越して「駅が近くにあることの利便性」、「印旛沼近辺をはじめとするアクセス拠点」としての駅の意義を思い知った今では江原台、少なからず見通しの暗くはない場所だったのではないかと思ってしまいます。印西、四街道方面を貫通する軸としても活路のある立地だとも感じましたからなお、駅数の増加というのは今からでもけして効果の薄くない開発の一手なのかもしれないですね…
京急、京成にも改軌工事の史実があったのですね🥹関西では、もとい東海地方では近鉄名古屋線が名阪特急の直通運転に向けて狭軌から標準軌への改軌がされましたが、途中で伊勢湾台風による壊滅的な被害を受けた事が「災い転じて福となす」、どのみち今動かせられないならこの復旧を改軌と抱き合わせで完了させてしまえと言わんばかりに急ピッチで進んだとか。
京急は創業時標準軌で始めたのに、東京・横浜両市電へ乗り入れるために改軌してでも思ったような成果が得られず戻した経緯があったから、「もう一回縮めてくれ」には応じなかったんだろうなぁその代わり連結器は合わせるのに応じたが
こういう痕跡が残ってなさそうな場所も,公図や土地全部事項を入手してみると住宅地図や現地では痕跡を発見できない場所でも,きちんと所有権管理がなされていて,かつての情景を想像にはなってはしまいますが,いろいろと妄想がはかどります.今回の江原台駅のロータリーになる予定?の土地も歴史が見えてきます.
あ、仮駅って標準軌へ改軌したとき営業を止めずに段階的に行ったから、そのとき改軌し終わった線と終わってない線との仮の乗り換え場所だったところですね。
以前佐倉止まり(西馬込から急行で走っていた頃)がわざわざ宗吾参道まで回送して折り返していた時期があったような記憶があります。時期は違うかもしれませんが。
江原駅って場所は発生した線路等の置場所に成って居て今後駅は出来無いって話です!!!印旛沼花火大会用に臨時駅を作ったら良いのにって思います!!!元京成保線の人間です!!!😅😅😅
1980年代, 臼井旧駅と江原台の中間あたりで, 通過した台風の影響でかなりの架線柱がなぎ倒され,復旧するまでの間 代行バスが走っていました・・
鹿島川仮駅があったのは知っていましたが、まさかあんなところにあったとは。江原台新駅ですが、一応江原台には市民病院があるのですが、体験された通り高低差があり徒歩アクセスに適さない、逆側は印旛沼干拓地で直播農法などの実験的大規模田んぼなので開発はあり得ないと厳しい状況ですね。ちなみに、鹿島川の浚渫計画があり、その時には鹿島側橋梁をかけ変えなければならないはずです。まあ、荒川橋梁が先決課題でしょうねえ。
こういう話題になると京王改軌拒否は残念というコメントが出てきますが、都にあわせ1372にしたのちに、新宿線直通のために1067にしてくれはね。都が改軌費用出してくれるならともかく、超大規模開発中の多摩ニュータウンの客も引き受けて運んでねは虫がよすぎる。
京王はこの話が出た時にはダイヤがいっぱいで無理と言う話だったみたいです。
江原台駅は造って欲しいですね。
廃駅の存在は知っていましたが経緯や運用方法など、歴史的背景を初めて知りました!とても深くわかりやすい動画をありがとうございます!!それにしても生乳ソフト美味しそう(じゅるり)
そもそも佐倉市の中心部は山の頂点にあり、JRの佐倉駅は麓の南側、京成佐倉駅は麓の北側にあります。なのでJRの佐倉駅から京成佐倉駅へはバスで移動できますが、徒歩だと山を越えるような感覚になります。JR、京成双方とも市の中心部を通ることが出来ないのです。
何という山ですか?
山というより佐倉城という城が昔あったために中心地が高台にあります。そのため京成佐倉、JR佐倉は城下町にあるみたいな感じです
江原台のところ昔に迷い込んで、この広場はなんなんだろうって思ったことあるけど駅予定地だったのか住宅地あるし、ふるさと広場でチューリップ祭りやら花火大会で大勢の人が来てたんだから駅作っておけばよかったのに
京王も改軌してたら今の鉄道網はどうなってたのだろうと考えてしまう
京成も改軌は3回したんだよなあ。
佐倉ふるさと広場は、ドージコインのモデルになったことでも有名な柴犬「かぼす」のモニュメントがあることでも知られていますね。
臼井-佐倉間が異様に距離が長い理由はこれか。
山万が土地を買って開拓しようとした所でしたよね⁉︎
もし山万が開発していたらVONAは2路線になっていたのか。
@@N--jv3go そうかもしれないですね!ただ京成と山万は乗り換え放送しない位仲が悪いので、その影響もあるかと!!
まずは、新京成で練習してから、改軌したのね。
作業員の熟練度を上げるため←工期設定する担当の人達の胃に穴が開いてそうな話だ
2:20 京成本線の駅間最長は京成成田~空港第2ビルの7.1kmになるかと思います
すみません、最初は京成最長と原稿打ちしていて、スカイアクセス線にもっと長い駅間があるのに気づいて京成本線最長と修正していました。京成成田~空港第2ビル間のことを忘れていました。
聖隷佐倉市民病院が近くにあるので江原台駅作って欲しい
ロータリーらしき場所まであるのに駅ができないのは寂しいですね。何となくですが、小春六花の発声が変わっているような気がします。不思議です。
コメントありがとうございます。小春六花は先日バージョンアップされ、こちらの動画から声がやや変わりました。その後も調声を試行錯誤しながら変えています。th-cam.com/video/zsPEqu0aLG8/w-d-xo.html
@@TakagiRailway そうでしたか。バージョンアップのためでしたか。
こんにちは😊
ニュータウンが上手くいってればな
何度も乗ってるけど気が付かなかった😅
知らんかった。🤔
なんか、ニュータウン線が本線になってしまったよう😂
京成佐倉から京成成田まで終電後歩いたのが懐かしい笑徒歩2時間くらいかかった。京王は相模原線津久井湖延伸でやらかして、八幡山留置線も無駄にして、芦花公園橋上駅舎も無駄にするなど先を見据える能力が乏しいですからね。標準軌にしてれば、今頃都営新宿線と京成が直通出来て、京王から成田空港に行ける列車が出来て、高尾山ももっと栄えて、京王の利益も上がったでしょうに。
5.3キロも区間が空いてるならば、スキップなら60分で行けますねwww
需要という観点だけなら大佐倉駅よりも乗客は多そうなぜ大佐倉駅つくったってレベルで過疎ってるからな
江原台駅が実現していたら、ちはら台駅と間違えるなんて話が出て来そう。
やっぱり京急を改軌して欲しかったよなぁそうしたら京王も本八幡か新鎌ヶ谷から直通に絡んでた気がするし大江戸線もワンチャン1372だった気がする
大江戸線はトンネル断面積が小さいから車両が入れなくて無理かと。
KTRなる京王は、井の頭線を保有しながらも、大東急時代の小田急線と井の頭線との短絡線の歴史を廃除したかったのか?、改軌(標準軌なり狭軌なりへ)は普通にできたのでは?、今尚残念です😢
おいおい JRを含め軌間1,067mmが圧倒的多数だろ
『1,372㎜より』という事でしょ。
馬車軌道より多いって意味ですね。
コメント消したら? 恥ずかしすぎる
改軌必要ない
1067mmでいい
京成(京急)で改軌したことは知っていましたが、詳細についてははじめて知りました。いつもいつも、見応えのある素晴らしい動画をありがとうございます。
江原台駅は聞いたことがありましたが、直通による仮駅の話は初めて聞きました!
京急と京成のどちらから話を持ちかけたのかは分かりませんが、直通のために線路幅を変更する話はよそでは聞きませんし、京成は当時線路幅が同じだった京王と直通運転をしなかったというのも面白い話ですよね
戦前は経営会社が一緒だったらしく、王子電気軌道を介しての直通の話はあったらしいですよ。因みに王子電気軌道は今一部が都営荒川線として残ってます。
都営1号線に乗り入れるのに二社、一局での三者会合で、車両数が少ない京成が改軌することになった。京急側が改軌してれば、もしかしたら京王もいれてネットワークが作れていたかもですね。京王は標準軌への改軌を拒否して馬車軌道が大手の主要路線として唯一残ってしまってます。京成は苦労して標準軌へ改軌した恩恵がスカイアクセス線建設の際に現れてる感じですね。
今よりも輸送需要が少なかった時代だったとはいえ、列車を止めず終電後から翌日の初電までの間の作業で改軌を完了させたのはすごい!
自分はあと元京成幕張駅ユーザーでしたが、記念すべき?改軌工事の最初が千葉線の千葉ー幕張間だったということでちょっとうれしいような😊
保守用車両がとめられそうな側線がありますけど、改軌工事の拠点だった名残なのかな?なんて思ったりして
都営浅草線にあわせて線路幅が変わった話は聞いたことありますが、まさか運行し続けながらだったとは… 興味深い動画でした。
江原台駅は聞いたことがあったけど、佐倉ふるさと広場のすぐ近くであったことは初めて知った。ここは毎年十数万人の人出がある佐倉花火フェスタ会場だから、駅があったらその日だけはすごく混雑しただろうな。
京王の改軌拒否は返すがえすも残念です。早いうちから改軌していれば、新宿発本八幡・新鎌ヶ谷経由、あるいは馬喰横山・東日本橋経由のスカイライナーが走っていたかもしれない。
でもそうなったら京王は20m10両編成ではなく、18m8両が最長編成だったかもしれない。そしたらあのラッシュを捌き切れるかどうか。
京成の改軌当時は枕木が文字通りの木製で、レールを固定する犬釘をあらかじめ打ち込んでおいて、工事の時にエイヤッとレールをズラして改軌ができたと聞きます。
今の枕木はコンクリート製でさらにネジでがっちり固定されているから、当時みたいには行かないですね。
あと佐倉・臼井間仮駅と仮称江原台駅が同じ駅だと勘違いしてましたわ。
相模原線建設が改軌の最後のチャンスだったと思います。
相模原線を標準軌で建設して、調布に既設とは別の標準軌ホームを設置できれば京成のように数区間に分けて改軌が可能だったでしょう。
京急同様、18m4両を付け足して12両編成にしたんじゃないでしょうか?
18m12両にすれば、20m10両とほぼ同じ輸送力にはなりますね。
京成直通の場合は本八幡で4両切り離しにすればいい。
20年ほど前にこの辺りをぶらついてみたことがあって「まるで駅か何かの広場のようだな」と思っていましたが、本当に駅の用地だったんですね。都市部に越して「駅が近くにあることの利便性」、「印旛沼近辺をはじめとするアクセス拠点」としての駅の意義を思い知った今では江原台、少なからず見通しの暗くはない場所だったのではないかと思ってしまいます。印西、四街道方面を貫通する軸としても活路のある立地だとも感じましたからなお、駅数の増加というのは今からでもけして効果の薄くない開発の一手なのかもしれないですね…
京急、京成にも改軌工事の史実があったのですね🥹
関西では、もとい東海地方では近鉄名古屋線が名阪特急の直通運転に向けて狭軌から標準軌への改軌がされましたが、途中で伊勢湾台風による壊滅的な被害を受けた事が「災い転じて福となす」、どのみち今動かせられないならこの復旧を改軌と抱き合わせで完了させてしまえと言わんばかりに急ピッチで進んだとか。
京急は創業時標準軌で始めたのに、東京・横浜両市電へ乗り入れるために改軌してでも思ったような成果が得られず戻した経緯があったから、「もう一回縮めてくれ」には応じなかったんだろうなぁ
その代わり連結器は合わせるのに応じたが
こういう痕跡が残ってなさそうな場所も,公図や土地全部事項を入手してみると住宅地図や現地では痕跡を発見できない場所でも,きちんと所有権管理がなされていて,かつての情景を想像にはなってはしまいますが,いろいろと妄想がはかどります.
今回の江原台駅のロータリーになる予定?の土地も歴史が見えてきます.
あ、仮駅って標準軌へ改軌したとき営業を止めずに段階的に行ったから、そのとき改軌し終わった線と終わってない線との仮の乗り換え場所だったところですね。
以前佐倉止まり(西馬込から急行で走っていた頃)がわざわざ宗吾参道まで回送して折り返していた時期があったような記憶があります。時期は違うかもしれませんが。
江原駅って場所は発生した線路等の置場所に成って居て今後駅は出来無いって話です!!!印旛沼花火大会用に臨時駅を作ったら良いのにって思います!!!元京成保線の人間です!!!😅😅😅
1980年代, 臼井旧駅と江原台の中間あたりで, 通過した台風の影響でかなりの架線柱がなぎ倒され,
復旧するまでの間 代行バスが走っていました・・
鹿島川仮駅があったのは知っていましたが、まさかあんなところにあったとは。
江原台新駅ですが、一応江原台には市民病院があるのですが、体験された通り高低差があり徒歩アクセスに適さない、逆側は印旛沼干拓地で直播農法などの実験的大規模田んぼなので開発はあり得ないと厳しい状況ですね。
ちなみに、鹿島川の浚渫計画があり、その時には鹿島側橋梁をかけ変えなければならないはずです。まあ、荒川橋梁が先決課題でしょうねえ。
こういう話題になると京王改軌拒否は残念というコメントが出てきますが、都にあわせ1372にしたのちに、新宿線直通のために1067にしてくれはね。都が改軌費用出してくれるならともかく、超大規模開発中の多摩ニュータウンの客も引き受けて運んでねは虫がよすぎる。
京王はこの話が出た時にはダイヤがいっぱいで無理と言う話だったみたいです。
江原台駅は造って欲しいですね。
廃駅の存在は知っていましたが経緯や運用方法など、歴史的背景を初めて知りました!とても深くわかりやすい動画をありがとうございます!!
それにしても生乳ソフト美味しそう(じゅるり)
そもそも佐倉市の中心部は山の頂点にあり、JRの佐倉駅は麓の南側、京成佐倉駅は麓の北側にあります。
なのでJRの佐倉駅から京成佐倉駅へはバスで移動できますが、徒歩だと山を越えるような感覚になります。
JR、京成双方とも市の中心部を通ることが出来ないのです。
何という山ですか?
山というより佐倉城という城が昔あったために中心地が高台にあります。そのため京成佐倉、JR佐倉は城下町にあるみたいな感じです
江原台のところ昔に迷い込んで、この広場はなんなんだろうって思ったことあるけど駅予定地だったのか
住宅地あるし、ふるさと広場でチューリップ祭りやら花火大会で大勢の人が来てたんだから駅作っておけばよかったのに
京王も改軌してたら今の鉄道網はどうなってたのだろうと考えてしまう
京成も改軌は3回したんだよなあ。
佐倉ふるさと広場は、ドージコインのモデルになったことでも有名な柴犬「かぼす」のモニュメントがあることでも知られていますね。
臼井-佐倉間が異様に距離が長い理由はこれか。
山万が土地を買って開拓しようとした所でしたよね⁉︎
もし山万が開発していたらVONAは2路線になっていたのか。
@@N--jv3go そうかもしれないですね!ただ京成と山万は乗り換え放送しない位仲が悪いので、その影響もあるかと!!
まずは、新京成で練習してから、改軌したのね。
作業員の熟練度を上げるため←工期設定する担当の人達の胃に穴が開いてそうな話だ
2:20 京成本線の駅間最長は京成成田~空港第2ビルの7.1kmになるかと思います
すみません、最初は京成最長と原稿打ちしていて、スカイアクセス線にもっと長い駅間があるのに気づいて京成本線最長と修正していました。京成成田~空港第2ビル間のことを忘れていました。
聖隷佐倉市民病院が近くにあるので江原台駅作って欲しい
ロータリーらしき場所まであるのに駅ができないのは寂しいですね。
何となくですが、小春六花の発声が変わっているような気がします。不思議です。
コメントありがとうございます。
小春六花は先日バージョンアップされ、こちらの動画から声がやや変わりました。
その後も調声を試行錯誤しながら変えています。
th-cam.com/video/zsPEqu0aLG8/w-d-xo.html
@@TakagiRailway そうでしたか。バージョンアップのためでしたか。
こんにちは😊
ニュータウンが上手くいってればな
何度も乗ってるけど気が付かなかった😅
知らんかった。🤔
なんか、ニュータウン線が本線になってしまったよう😂
京成佐倉から京成成田まで終電後歩いたのが懐かしい笑
徒歩2時間くらいかかった。
京王は相模原線津久井湖延伸でやらかして、八幡山留置線も無駄にして、芦花公園橋上駅舎も無駄にするなど先を見据える能力が乏しいですからね。
標準軌にしてれば、今頃都営新宿線と京成が直通出来て、京王から成田空港に行ける列車が出来て、高尾山ももっと栄えて、京王の利益も上がったでしょうに。
5.3キロも区間が空いてるならば、スキップなら60分で行けますねwww
需要という観点だけなら大佐倉駅よりも乗客は多そう
なぜ大佐倉駅つくったってレベルで過疎ってるからな
江原台駅が実現していたら、ちはら台駅と間違えるなんて話が出て来そう。
やっぱり京急を改軌して欲しかったよなぁ
そうしたら京王も本八幡か新鎌ヶ谷から直通に絡んでた気がするし大江戸線もワンチャン1372だった気がする
大江戸線はトンネル断面積が小さいから車両が入れなくて無理かと。
KTRなる京王は、井の頭線を保有しながらも、
大東急時代の小田急線と井の頭線との短絡線の歴史を廃除したかったのか?
、
改軌(標準軌なり狭軌なりへ)は普通にできたのでは?、
今尚残念です😢
おいおい JRを含め軌間1,067mmが圧倒的多数だろ
『1,372㎜より』という事でしょ。
馬車軌道より多いって意味ですね。
コメント消したら? 恥ずかしすぎる
改軌必要ない
1067mmでいい