【上代特殊仮名遣い】古代日本語の音韻体系

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 5

  • @pirukuru_cRinn.D6KE
    @pirukuru_cRinn.D6KE 25 วันที่ผ่านมา +3

    サ行はチャ行の説を採っています。
    「スズメ」はチュンチュンと鳴くので
    chum chum → chum chume → chu chume → chu jyume

  • @ゆやこ-s4b
    @ゆやこ-s4b หลายเดือนก่อน +11

    他の動画も見ましたがもう大学の教授レベルだと思います。

  • @SolingTube
    @SolingTube หลายเดือนก่อน +2

    当時からシの発音は変わってないのか

    • @nickpatella1525
      @nickpatella1525 หลายเดือนก่อน +1

      1600年ごろには、関東の「せ」は「シェ」じゃなくて「セ」と発音され、関西ではそれで有名だったと、日本大文典に記録が残っています。ただ、どちらも「し」は「スィ」じゃなくて「シ」だったようです。
      それより前に遡ると、確かなことは言いにくくなります。具体的に口蓋音化がいつ起こったのかは、何か強い裏付けなしでは、分かるすべがなさそうです。

    • @pirukuru_cRinn.D6KE
      @pirukuru_cRinn.D6KE 9 วันที่ผ่านมา

      以前の動画では「シ」が shi になってたような気が。