なんで日本語でカタカナ語を使うの?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 750

  • @kotolabo
    @kotolabo  2 ปีที่แล้ว +580

    ⚔ ことラボの著作『言語学クエスト』発売中
    【Amazon・電子書籍あり】amzn.to/3Sgu2k8
    【VALUE BOOKS・特典あり】www.valuebooks.jp/bp/VS0058950779
    ✔︎ 訂正
    1:20 文字が最初に現れてくるこの方向は「左」ではなく「右」といいます。

    • @NightOvl
      @NightOvl 2 ปีที่แล้ว +86

      この方向www

    • @melanchoP
      @melanchoP 2 ปีที่แล้ว +32

      「右に同じ」のような慣用句があるのかと思いました。
      (自分の左にいる人の発言に対し、「右に同じ」と言える。)

    • @スラッピージョー
      @スラッピージョー 2 ปีที่แล้ว +7

      左右の説明が難しいという話?

    • @kawaii4517
      @kawaii4517 2 ปีที่แล้ว +17

      説明が難しい左右を実例とともに示すための最適な手段なんですよねわかります

    • @MarcoGrinigde
      @MarcoGrinigde 2 ปีที่แล้ว +4

      勉強になりました!

  • @永尾啓介-w6u
    @永尾啓介-w6u 2 ปีที่แล้ว +1283

    カタカナ語で一番優れているのは「ジョーク」だと思います。英語だと joke ですが、漢字にあてて「冗句」ってこれ、超ピッタリ。

    • @楓-v1d
      @楓-v1d 2 ปีที่แล้ว +219

      ジョーダン吐くのは足だけにしてくれ

    • @永尾啓介-w6u
      @永尾啓介-w6u 2 ปีที่แล้ว +65

      @@楓-v1d 無頼庵

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United 2 ปีที่แล้ว +81

      冗談とジョークって茶とteaの関係と同じく、何かしら共通の祖先がいるのかもね

    • @ジャイアン-c2w
      @ジャイアン-c2w 2 ปีที่แล้ว +87

      @@Drizzle_United 名前とnameみたいに偶然かもね

    • @永尾啓介-w6u
      @永尾啓介-w6u 2 ปีที่แล้ว +1

      @@ジャイアン-c2w しゅごい!

  • @curiousyanagi
    @curiousyanagi 2 ปีที่แล้ว +230

    NHK教育でそのまま流せそうなクオリティだ……
    語り口の良さも発音の美しさも下からひょっこり出て来るのも、とても好きです。

  • @はくと-o7k
    @はくと-o7k 2 ปีที่แล้ว +320

    可口可樂は芸術レベルの翻訳だと前々から思ってたから出てきた時にすごく共感した。
    あと、発音めっちゃ綺麗なの流石だと思った。

  • @user-vd7wp7ur1j
    @user-vd7wp7ur1j 2 ปีที่แล้ว +427

    夏季軽装励行月間でめちゃくちゃ納得した

    • @サイコロ入りステーキ
      @サイコロ入りステーキ 2 ปีที่แล้ว +16

      長いし書くのもすごくめんどくさいですよね~

    • @mizutansan594
      @mizutansan594 2 ปีที่แล้ว +3

      夏期特別時刻表記月間。

    • @Dora-Tanuki
      @Dora-Tanuki 2 ปีที่แล้ว +8

      毎月週末特別時間割
      プレミアムフライデー?

    • @yellow5009
      @yellow5009 2 ปีที่แล้ว +3

      @@mizutansan594 サマータイム〜

    • @runrunrue1
      @runrunrue1 2 ปีที่แล้ว +4

      ある種エヴァンゲリオンの用語みたいな格好良さもあるので、
      「クールビズ」が浸透した今の時代になら、改めてこの名前で(明朝体で)提唱してもそれなりにウケが良さそう。

  • @三竹山-m2r
    @三竹山-m2r 2 ปีที่แล้ว +513

    カレーライスとかヨガとかはカタカナでも全く違和感を覚えませんが、当時においてその対象だったはずの色んな概念(動画でいうところの自由や健康)なんかを日本語に訳した先人には本当に感謝ですね
    物理学とかの専門用語なんかは中国などの漢字圏が日本語から輸入しているなんて話も聞いたことがあります

    • @realryo1
      @realryo1 2 ปีที่แล้ว +59

      実は「中華人民共和国」の人民と共和国は和製漢語なんだよね
      毛沢東が国名を決める際に悩んだって逸話があったりなかったりするらしい

    • @ybk1940
      @ybk1940 2 ปีที่แล้ว +35

      言葉どころか漢字まで逆輸入してたりするし日本由来の漢字/言葉なしでは会話できないレベルとかなんとか

    • @moon7090
      @moon7090 2 ปีที่แล้ว +31

      現代日本語の多くは明治時代以降に作られた新語ですが、それは(かつてのものも含む)漢字文化圏の国である中国や韓国、北朝鮮、ベトナムでも例外ではなく、例えば中国語の7割ほどが和製漢語だそうです。
      よくネットで流行っている、漢字を適当に並べただけの「偽中国語」は、同じ漢字文化圏だから中国人と意思疎通が図れるというよりは、そもそも中国人が日常的に使っている単語の多くが実質日本から輸入した日本語であるため、という考え方もできそうです。

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United 2 ปีที่แล้ว +3

      @@moon7090 自国が近代化に失敗してるのを他所に、どんどん西洋を取り入れていく国が隣に居て、しかも自国と同じく単語を漢字で表してるんだもんね。そりゃ逆輸入もしますわ

    • @Irix.5674
      @Irix.5674 2 ปีที่แล้ว +18

      実は「動画」も英語の animation や movie の訳語として
      作られた造語ですね。

  • @shomwoys
    @shomwoys 2 ปีที่แล้ว +634

    - 同じ言葉を知っている人との共感(帰属意識)
    - 知らない人へのマウンティング
    - わかった気にさせる or わからなくさせる
    なんてのもありますね。

    • @レユニオン兵ブラック過労証券
      @レユニオン兵ブラック過労証券 2 ปีที่แล้ว +37

      WOW!UYAMUYAにさせるってことか

    • @55wawon
      @55wawon 2 ปีที่แล้ว +29

      知らない人はこういう表層的な批判するけど、便利だから使われてるだけだろ
      英語で議論するときと日本語で議論するときとでいちいち単語変えるの面倒だし、そのまま使えちゃうのは日本語のいいところだと思うよ
      あなたの使ってるマウンティングだって日本語で言おうと思ったら結構難しくない?

    • @shomwoys
      @shomwoys 2 ปีที่แล้ว +61

      「マウンティング」や「英語の議論」がわからない層には伝わらなくていい/伝えるつもりはないという意思の表れである、というのが面白いところで。
      まぁ専門用語、学術用語、略語、業界用語、ひいては仲間言葉や若者言葉などにも言えることですね。
      カタカナ語はお手軽にそんなコンテキストを作れて「便利」
      マウンティングの日本語的表現はなんですかねぇ…
      優位誇示、優位顕示、あたりでしょうか。
      伝わりそうだけど伝わんねぇぇえええw
      「最近世間でいわれているいわゆる」というニュアンスが抜けちゃうんですかね…
      意味を考えると「順位づけ」がしっくりきますが、もっと皮肉をこめて「動物的順位づけ衝動」とかどうですかねw

    • @eeewo33329
      @eeewo33329 2 ปีที่แล้ว +81

      @@55wawon 大した意味はないけどカタカナ語訳してみた
      「アンノウンなパーソンはこういうスーパーフィシャルなクリティサイズするけど、ユースフルだから使われているだけだろ
      イングリッシュでディスカスするときとジャパニーズでディスカスするときとでいちいちワード変えるのアノイングだし、そのまま使えちゃうのはジャパニーズのアドヴァンテージだと思うよ
      あなたの使っているマウンティングだってジャパニーズで言おうと思ったら結構ディフィカルトじゃない?」

    • @春夏秋冬-r2y
      @春夏秋冬-r2y 2 ปีที่แล้ว +18

      @@eeewo33329 お疲れ様、ワロタ

  • @mooooooj
    @mooooooj 2 ปีที่แล้ว +77

    可口可乐の発音が完璧すぎてびっくりしちゃった。

  • @滋養今日想
    @滋養今日想 2 ปีที่แล้ว +510

    アジェンダやらエビデンスやらはカタカナ語で言う必要性感じませんがリソースは費用、人員、場所、時間などまとめて一語で表せるので便利だなとは思います。

    • @流れ星-b8t
      @流れ星-b8t 2 ปีที่แล้ว +59

      取引先に数量見積もりのエビデンスいただけますか?とはあまり気負わず言えますが見積もりの根拠、証拠を出して欲しいとは言いにくいです。
      つまり細かなニュアンスが異なるため有用です

    • @haa_0048
      @haa_0048 2 ปีที่แล้ว +131

      @@流れ星-b8t その場合私は見積の詳細って言いますね

    • @Irix.5674
      @Irix.5674 2 ปีที่แล้ว +18

      リソース (resource) は「資源」「資産」という意味ですね。
      「生産的コスト」「人材的コスト」「時間的コスト」などの
      意味として使えます。

    • @crawpi
      @crawpi 2 ปีที่แล้ว +29

      仕事の場で
      エビデンスと言えば「業務で利用するための根拠」
      根拠と言えば「(見積等の)文書的に示す必要のある詳細」という感じです。
      (結局、どちらも根拠なのですが、微妙にニュアンスが違う感じです)
      例えばIT業界では、システムの検証結果や調査結果に対してはエビデンスを使います。根拠だと少しニュアンスは異なりますね。
      見積に対しては根拠と言ったりしますが。
      文書なのかそうでないのかで分かれている気がします。

    • @mizutansan594
      @mizutansan594 2 ปีที่แล้ว +15

      エビデンスやカンファレンスは医療界でむかーしから使われているのでそこから領地拡大してきた感じがあります。コンプライアンスは既にあるので、アドヒアランス、コンコーダンス、リエゾンとかも来るかも。

  • @kayakers_kaya
    @kayakers_kaya 2 ปีที่แล้ว +19

    2:58の「最悪ですね」が好きです

  • @やすらぎ
    @やすらぎ 2 ปีที่แล้ว +195

    カタカナもカッコいいけど、漢字の当て字もハマると気持ちいいし、漢字には漢字のカッコよさがあるよね。コンピュータより電脳って言ったほうがSFっぽくて好き

    • @gejihito
      @gejihito 2 ปีที่แล้ว +15

      SFで看板に感じが書いてあるのかっこいい

    • @さえむら
      @さえむら 2 ปีที่แล้ว +68

      混凝土(コンクリート)とか冗句(ジョーク)みたいな意味が合ってる漢字当て字は芸術すら感じる

    • @みかさ-d8d
      @みかさ-d8d 2 ปีที่แล้ว +8

      たしかに。コンピュータコイルよりも電脳コイルってタイトルのほうが見てみたくなる!

    • @sawatarisorako
      @sawatarisorako 2 ปีที่แล้ว +5

      しかも電脳は中国語で「計算機」並みにcomputerの正式訳名になっています。本当に素晴らしい訳名と思います。

    • @张一斌-w2i
      @张一斌-w2i 2 ปีที่แล้ว

      日本語の電話に模した単語じゃないかと思います、電話や電脳や電視「テレビの意味」なんか似てない?

  • @ybk1940
    @ybk1940 2 ปีที่แล้ว +163

    明治時代は外来語に触れるのが一部の知識階級の人だけだったから漢字で訳語を作って広めるというプロセスが踏めたけど、
    今は入ってくる外国語の数も触れる人数も桁違いでいちいちそんなことしてられない(しても広まる前にカタカナ語が根付いてしまう)し
    今後もカタカナ語であふれるのは仕方ないのかなと思う
    うまく訳した日本語を見ると関心するし、そういうのが今後はないと思うと残念だけど

  • @tsukioka9643
    @tsukioka9643 2 ปีที่แล้ว +19

    漢字を組み合わせてたくさんの言葉を創り出してくれた先人に感謝

  • @桐ヶ谷海斗-b9v
    @桐ヶ谷海斗-b9v 2 ปีที่แล้ว +7

    知ってて当たり前のようにカタカナ語を連続で使ってくるのには殺意が湧く
    こっちの業界語がわからんときは当たり前のように聞いてくるのに、こっちがなんですか?って聞くとどことなく常識がないとかそういう感じに思うことを態度に出してくるのはほんとにぶちのめしたくなる。

  • @user-byakko
    @user-byakko 2 ปีที่แล้ว +84

    りょうさんの中国語発音がめちゃめちゃ綺麗で何回も聞き返しました…😳

    • @chicoti3
      @chicoti3 2 ปีที่แล้ว +7

      中国の方に鑑定してもらいたいです
      とてもネイティブに聞こえましたね

    • @Akatxuky
      @Akatxuky 2 ปีที่แล้ว +10

      @@chicoti3 めちゃくちゃ上手いだと思います、方言で話す地域の人より全然聞きやすいし、発音もネイティブレベルです

  • @hrsm-chn
    @hrsm-chn 2 ปีที่แล้ว +32

    戦争中のめちゃくちゃな和訳すき

    • @Nipponese-x6j
      @Nipponese-x6j 2 ปีที่แล้ว +10

      辛汁!、砂糖天!、噴出水!、軍粮精!(カレー、ドーナツ、サイダ、キャラメル)

  • @amberjapanese
    @amberjapanese 2 ปีที่แล้ว +178

    今回も面白く拝見させていただきました!中国語の発音が超〜綺麗で、びっくりした!笑

    • @そけつ
      @そけつ 2 ปีที่แล้ว +12

      本物や!(?)

    • @サイコロ入りステーキ
      @サイコロ入りステーキ 2 ปีที่แล้ว +11

      英語だけじゃなく、中国語もいけるのか⁉︎ってビックリ

    • @ソラマメ-l2w
      @ソラマメ-l2w 2 ปีที่แล้ว +7

      もうこの人何ヶ国語話せてもびっくりしない

    • @ぴす-e1g
      @ぴす-e1g 2 ปีที่แล้ว +4

      @@ソラマメ-l2w それは草

  • @keisukesugi5085
    @keisukesugi5085 2 ปีที่แล้ว +70

    各学問分野等で専門用語に訳語を当てた先人には本当に感謝。
    原語とは違って字数を揃えたり共通部分(〜性とか〜度とか)を持っていたりするのが特に気概を感じる。
    それゆえ専門用語で昔からある概念には綺麗に訳語が与えられてるのに、ちょっと新しい概念にはカタカナや美しくない訳語を使うのモヤっとする。

  • @runrunrue1
    @runrunrue1 2 ปีที่แล้ว +14

    明治・大正期の小説とかに出てくる、今ではカタカナで見慣れた単語に漢字を当ててるのを見るのが好き

  • @かまくらどんみてるよ
    @かまくらどんみてるよ 2 ปีที่แล้ว +20

    サムネイルのとこ呼んだけど、マネジメント位から着いてけなくなった
    こう、淡々と喋ってくれて、よく簡単に分かりやすく説明してくれるので、今更っぽくながら勉強になります!

  • @rimokon12
    @rimokon12 2 ปีที่แล้ว +8

    カタカナ語は日本語で言うより意味の幅が広いからより伝わりやすい場合が多いけど、その幅を履き違えてる人が使うと意味が通じなかったり認識がすれ違うこともあるから、慣れれば便利だけど慣れるまでがめんどくさい言葉だよね

  • @user-cn5cq7qy6w
    @user-cn5cq7qy6w 2 ปีที่แล้ว +105

    カタカナ語、英語の単語をある程度勉強してたら、意味を汲み取るのはそこまで困らない気はする
    意識高い系が使ってる、初見のカタカナ語を英単語から当てるのは意外と楽しい

  • @sjim-companysunrise943
    @sjim-companysunrise943 2 ปีที่แล้ว +37

    本当にカタカナって便利だな
    きまってる
    キマってる
    いっちゃってる
    イッちゃってる
    同じ読みなのに心の清濁が違うね

    • @gejihito
      @gejihito 2 ปีที่แล้ว +4

      イキまっちゃってる()

    • @Aaaaaaaaaaaaaaaaaaa843
      @Aaaaaaaaaaaaaaaaaaa843 2 ปีที่แล้ว +6

      やる と ヤる

    • @サテライトサヌカイト
      @サテライトサヌカイト 2 ปีที่แล้ว +5

      いくいく~
      イクイク~
      いきすぎ!
      イキスギ!
      ひらがなかカタカナかでこんなに印象変わるとは…

    • @Soma-se1kj
      @Soma-se1kj 2 ปีที่แล้ว +5

      表音文字2種類というのが結構使い勝手良いのか

    • @ミジャヌビア-みみゃぬぐいる
      @ミジャヌビア-みみゃぬぐいる 5 หลายเดือนก่อน

      ちょっと違うけど
      木村とKMRとか三浦とMURとかね

  • @優先-u9e
    @優先-u9e 2 ปีที่แล้ว +231

    カタカナ語もいいが、現代でも「社会」、「自由」のような新しい日本語をもっと作ってもいいと思う。

    • @第一回
      @第一回 2 ปีที่แล้ว +5

      なんか不便感じるか?

    • @タッツファール
      @タッツファール 2 ปีที่แล้ว +4

      社会主義と自由主義に続くもの...?

    • @-l._
      @-l._ 2 ปีที่แล้ว +5

      覚える英単語が増えるやろが💢

    • @あたらしい-p7c
      @あたらしい-p7c 2 ปีที่แล้ว +1

      漢字だと意味が分かりやすいですしね

    • @Tomohiko_JPN_1868
      @Tomohiko_JPN_1868 2 ปีที่แล้ว +27

      数学と計算機科学の教科書を比較すると分かりやすい。
      数学はちゃんと和訳されているのに、計算機科学はカタカナ語だらけ。(函数、線形、多項式、定数、微積分…など)
      明治時代の偉人のようにきちんと和訳をすべきだった、
      文字数とインクの節約のためにも。

  • @imry0586
    @imry0586 2 ปีที่แล้ว +7

    日常会話で出るようなカタカナ語が持つ抽象的な意味合いは正直便利だし、もはや手遅れになってる感はあるけど、元からある日本語で代替できるようなカタカナ語は無理のない程度に使わずに話すよう密かに実践してる。きっかけは母国語が日本語でない外国人と日本語で会話する機会が多くなるにつれ、個人的にこの日本語会話にねじ込まれるカタカナ語の存在に対して何とも言えない気持ちになったから。

  • @musicprocession
    @musicprocession 2 ปีที่แล้ว +11

    演出というか構成というか内容も含めて全体的に教育テレビっぽくて好き

  • @broadfield1960
    @broadfield1960 2 ปีที่แล้ว +29

    英日翻訳家ですが、私は対応する日本語が存在し、原語のカタカナ書き(トランスリテレ―ション=音訳とも言いますが)では一般的に通用しないと思われる言葉は、必ず日本語を適用します。プロの翻訳家でも、このトランスリテレーションを利用する人が多いのですが、単に怠慢か適語を知らないのだと判断してもよいでしょう。職業としての翻訳なら、まずは日本語を適用すべきでしょうね。ちなみに「condition」に対応する日本語は「調子」だけではありません。自分で編集可能な僕の英和辞書に掲載している「condition」の意味は、可算・不可算を合わせて30点準備しています。ただし、あくまでも参考であって、文によっては別の意味を適用するかもしれません。

    • @tkt3458
      @tkt3458 2 ปีที่แล้ว +4

      30点…!?まさしく職人の技

    • @Tomohiko_JPN_1868
      @Tomohiko_JPN_1868 2 ปีที่แล้ว +6

      こういう意見を聞くと "condition" をカタカナの コンディションにして日本語に組み込むのは合理的ではないし、どれほどの意味があるのか疑問に思えてきます。なぜなら、結局の所、読み手が文脈で判断できる訳ですから。「調子」「身体の調子」と言えば足りそうに思えます。

    • @Pacmania100
      @Pacmania100 2 ปีที่แล้ว +2

      とりわけ漢字を用いた日本語訳に拘っていたIT企業、日本IBM社・・・

    • @Rayvekj
      @Rayvekj 2 ปีที่แล้ว +3

      @@Tomohiko_JPN_1868 さん、そうです、全く合理的ではありません。単純に、当てはまる日本語を知らないか、見つける能力がないだけ。ちょっと語学留学してきた、なんて人に多いですね。

    • @TREEshichauyo
      @TREEshichauyo หลายเดือนก่อน

      ​@@Tomohiko_JPN_1868 借用過程で意味が変化するなんて普通のことであって英語と意味を揃えなければいけないわけじゃない

  • @邑屋
    @邑屋 2 ปีที่แล้ว +187

    カセット効果分かる〜!流行りの骨格診断もずっと前からバナナ体型、りんご体型とかあったのに骨格ナチュラル、骨格ストレートとか言われた途端に広まったなぁという印象

    • @ryusuke-l1g
      @ryusuke-l1g 2 ปีที่แล้ว

      なんそれ

    • @mmsstt22
      @mmsstt22 2 ปีที่แล้ว +6

      バナナにリンゴか、、それは知らなかったです

    • @marshmallow4385
      @marshmallow4385 2 ปีที่แล้ว +20

      洋梨型とかあったのにね

    • @はりーー
      @はりーー 2 ปีที่แล้ว +1

      @@marshmallow4385
      それは知ってる

  • @yeehsu1067
    @yeehsu1067 2 ปีที่แล้ว +11

    今日の動画も大変面白かったです!そしてコカコーラの発音がきれいでびっくりした笑

  • @andenw2742
    @andenw2742 2 ปีที่แล้ว +45

    またやっぱり凄く面白かったです! 英語が母語の日本語を勉強してる外人として、外来語と日本語の単語のニュアンスを比べるのを見て特に面白いなぁと思いました!
    Even if I don't 100% understand, these videos still amaze me every time 💯

    • @いきなりチキン
      @いきなりチキン 2 ปีที่แล้ว +1

      すごく自然な日本語ですね!特に「なぁ」とかは、若者が好んで使う砕けた言い回しです。それによって、外国の方特有の堅苦しさが少なく、読みやすかったです!
      日本語の勉強頑張ってください!

    • @张一斌-w2i
      @张一斌-w2i 2 ปีที่แล้ว +1

      感心しました!同一語族でもないし、日本語を学ぶのは中国語より難しいと思う。漢字はふざけたものではなく、中の助数詞が中国人でもみたら気が狂っちまう。

    • @张一斌-w2i
      @张一斌-w2i 2 ปีที่แล้ว +3

      @@侑真猪狩 まったくそうですよ。一人称はほとんど(中国語の)漢字の意味に対応しててなんとか理解できますが、助数詞は全部漢字なのにぜんぜんピンと来ないですよ。ルールが通じていない
      椅子などを数えるには脚の有無で助数詞「脚」と「台」が使い分かれて、それは充分なのになぜ「基」や「個」が「客」まで出て来るの?蝶はなぜ「頭」で数える?「棹」と「本」の違い、「棹」は「本」?タンスは「棹」で数えるが「本」でならいいかな?..........
      最初から勉強するときめっちゃ大変でした。いちいちググってその理由を理解して、でもやっぱりうまく使い慣れなくて、一体どちらを選べばいいのか迷っています。

  • @sawatarisorako
    @sawatarisorako 2 ปีที่แล้ว +142

    中国人です。可口可乐と优衣库を例にしたのはいいですね。発音も完璧です。
    確かにカタカナ語は複数意味の単語から特定する効果もありますが、分かりにくい、クッソ長い場合もあると思います。「ソーシャルディスタンス」とか。
    あと外来語を濫用すると、元の言語の「新しい単語を生み出す能力」はだんだん弱くなり、最終的に外来語が占拠されると思います。
    (日本語が変ならすみません)

    • @永尾啓介-w6u
      @永尾啓介-w6u 2 ปีที่แล้ว +17

      中国語でエイズを「愛死」と表記したのは秀逸だと思います。正確には後天性免疫不全症候群だけど「エイズ」だとどんな病気かわかんないけど「愛死」はすぐわかる。

    • @refresingso1785
      @refresingso1785 2 ปีที่แล้ว +7

      やっぱ発音うまかったんか ソーシャルディスタンスと社会的距離はあんま変わらん気がする

    • @sawatarisorako
      @sawatarisorako 2 ปีที่แล้ว +2

      @@永尾啓介-w6u たしかに秀逸だと感じるけどあれは中国語じゃなく、日本の小説名ですよね...?エイズの呼称は中国本土では「艾滋病」で、調べたら他の地域でも「愛死」はないみたい。

    • @永尾啓介-w6u
      @永尾啓介-w6u 2 ปีที่แล้ว +7

      @@sawatarisorako そうなんですか!?ありがとうございます。愛死は中国語ではないんですね。ずっと中国語だと思ってたのは高校の時の古文の教師から聞いた話だったからです。訂正できて助かりました・・

    • @捨て垢GPT
      @捨て垢GPT 2 ปีที่แล้ว +5

      @@永尾啓介-w6u 愛死って小説じゃなかった?しかも日本の奴だった気が

  • @Ter_Box2
    @Ter_Box2 2 ปีที่แล้ว +15

    まるで、昔の日本からタイムスリップしてきた人がいるかのようにタイムスリップ擦るの好き

  • @国定ぎろちん祭り
    @国定ぎろちん祭り 2 ปีที่แล้ว +5

    テンションが上がる。
    気分が上がる。
    確かにテンションの方が伝わりやすいけど、本来のtensionは緊張や不安というニュアンスらしいですね。

    • @kotetsu2679
      @kotetsu2679 2 ปีที่แล้ว +1

      テンションは本来張力という意味で気分にしたのは日本人

  • @uga7318
    @uga7318 2 ปีที่แล้ว +20

    ほんとロジカルシンキングで論理的に考えるべきだよね〜

    • @T_A_K_O_
      @T_A_K_O_ 2 ปีที่แล้ว +15

      意味が二重にダブってますよ笑笑

    • @竜さん-w5f
      @竜さん-w5f 2 ปีที่แล้ว

      玉縄で草

    • @rq58
      @rq58 2 ปีที่แล้ว

      @@T_A_K_O_
      元ネタを伝えようかと思ったけど、寸前でネタに気づいた
      うまい

  • @user-rc9dy7kl4q
    @user-rc9dy7kl4q 2 ปีที่แล้ว +11

    そういえば英語の「thirsty」と日本語の「渇き」が両方「渇望」という強く望むという意味も併せ持ってるの凄いよな。

  • @masamasa-hh3qf
    @masamasa-hh3qf 2 ปีที่แล้ว +40

    仮に『夏季軽装励行月間』が採用された世界線があったとして、それはそれで『夏軽(なつけー)』みたいな略語でそれなりに広まったりするんだろうか

    • @fugusuke29
      @fugusuke29 2 ปีที่แล้ว +9

      「夏軽(かけい)はかっけえ!」みたいなプロモーションはありなんじゃないかと思えてきたな

    • @-Hiwaimadanoborazu-6678
      @-Hiwaimadanoborazu-6678 2 ปีที่แล้ว +8

      @@fugusuke29 cool(涼しい、かっこいい)にかぶるから結局クールビズになるのでは()

    • @ness1297
      @ness1297 2 ปีที่แล้ว +29

      「まん延防止等重点措置」が「まんぼー」って呼ばれてる現世界線を鑑みるとその可能性は高そう

  • @tsukioka9643
    @tsukioka9643 ปีที่แล้ว +5

    地動説、重力、引力、物質、分子、求心力、遠心力などの言葉は、江戸時代の通詞である志筑忠雄が翻訳したもの。
    こういった翻訳をしなくなったことも一因だろう。
    言葉の創作というのは本当に奥が深くておもしろい。

  • @aaa-py3lw
    @aaa-py3lw 2 ปีที่แล้ว +1

    壁を背に立ってる動画ってみててぱっとしないのにこの人の動画は何でこんなにしっくりくるんだろう

  • @くまのやよい
    @くまのやよい 2 ปีที่แล้ว +5

    幼い頃に戦時中に使われていた外国発のものに当てた言葉だけを見て意味を予想することがとても好きでした。今回の動画はまさに私が求めていたものでした。本当に面白かったです。

  • @HarryLin
    @HarryLin 2 ปีที่แล้ว +11

    中国語の発音が完璧すぎてびっくりしました。すごいですね!

  • @KimKwangHo-pm3hq
    @KimKwangHo-pm3hq 2 ปีที่แล้ว +38

    この前の動画を見てきてことラボさんの英語発音の完璧さが一番印象的だったんですがまさか中国語の発音もネイティブとそっくりですので本当にびっくりしました。
    自分は中国語ネイティブですが、それは中国人だと言われてもおかしくないほどです。

  • @micciho
    @micciho 2 ปีที่แล้ว +9

    「ニュアンス」が記憶に残った回でした。

  • @monfuji3028
    @monfuji3028 2 ปีที่แล้ว +10

    コカコーラや、ユニクロをうまいこと当て字してるの面白かったです。他にも面白い例があったら教えて欲しいです!

  • @sorazome6261
    @sorazome6261 2 ปีที่แล้ว +3

    2:25 可口可乐の発音完璧すぎるやろ…

  • @ポンコツ屋末代
    @ポンコツ屋末代 2 ปีที่แล้ว +7

    便利に使えるのはわかるんですが、最も大切なのは通じる事だと思います。
    言い換えも単純に単語を入れ替えるのではなく意味合いを近づける様な言い方を選べる場合もあると思います。
    「コンディションを整える」→「調子を整える」→「調整する」

    • @Pascalsun9301
      @Pascalsun9301 2 ปีที่แล้ว +3

      20代です。コメントの趣旨とズレるかも知れませんが、年代の違いで「通じやすさ」も変わりそうだなと思いました。
      個人的に「コンディションを整える」の方が「調子を整える」よりも、具体的に何をするのかイメージしやすいです。

  • @onakasuichatta
    @onakasuichatta 2 ปีที่แล้ว +2

    BGMがめっちゃ君の顔が好きだすぎる

  • @arwingensemer
    @arwingensemer 2 ปีที่แล้ว +17

    I have been living in The Netherlands for a bit, and Dutch is overflowing with English words, just like Japanese. As a Japanese learner, coming across a katakana word is convenient, but I much prefer the older and the meaning-based words. It's also annoying to read text, whether Japanese or Dutch, that's filled with katakana words/English words, because it feels weird or off-kilter. Great video as always!

    • @cumonodalio3938
      @cumonodalio3938 ปีที่แล้ว

      but English and Dutch are similar languages, when Dutch borrows a word from English ,it probably has a cognate word with a different meaning and doesn't look strange as katakana words in Japanese, since Japanese and English are very different languages

    • @LawrenceAaronLuther
      @LawrenceAaronLuther ปีที่แล้ว

      I lamented this too. As he said there is a different nuance saying condition vs 調子 for example, but how come English and Chinese seem to have all the nuance they need in their own language ( in most cases) whereas Japanese needs so many 外来語?
      The video presents it as kind of innocuous, however I think it's just one of the many symptoms Japan is suffering from under US coercion and manipulation as well as a tendency away from 汉语 as anti-Chinese sentiment is very strong in many Japanese people I met.

  • @kazuyusakaki158
    @kazuyusakaki158 2 ปีที่แล้ว +5

    ニュアンスを伝えられるというのは逆に言えば、そのニュアンスを共有、共感できない相手に使っても意味が無いという事。
    カタカナで伝わらなかったら別の手段で伝える方法を持っておかないといけない。
    それが出来ないのであれば、自分が何を伝えたいのか把握出来てないということでもある。

  • @Mamotyo
    @Mamotyo 2 ปีที่แล้ว +8

    面白すぎる!!
    りょうさんの説明のうまさに脱帽です!!笑

  • @はやぶさ-e5o
    @はやぶさ-e5o 2 ปีที่แล้ว +6

    すでに対応する日本語があるのにカタカナ語を使うの、日本語ってすでに慣用的に別の意味を持ってしまっている場合も多いのでそういうのをニュートラルに戻す働きもあるのかなと思いました
    ニュートラルとかも多分日本語で中立的とか言うと思うんですが、”中立的”ってなんか争いがある場でどちらの勢力にも組しないみたいな観念が強いので「意味を中立的に戻す」だとしっくりこない

    • @山田太郎-e5w2s
      @山田太郎-e5w2s 2 ปีที่แล้ว

      的を得たインサイトだと思います
      (流石に洞察→インサイトは無理があったか…)

  • @つなかん-j6e
    @つなかん-j6e 2 ปีที่แล้ว +10

    日本にはカタカナがあるおかげである意味すべての国の言語を日本語で書くことができるし意味も通じるんだけど、
    中国はどうやってるのか前からずっと気になっていたんですがスッキリしました!!
    当て字も時代と主に変わっているのは面白い話ですね。

  • @Fugaku_Nakajima
    @Fugaku_Nakajima 2 ปีที่แล้ว +4

    結局言葉は相手に伝わってこそなので、相手に合わせて使い分ける機微がないとただの自己満足になってしまいますね。

  • @quen2088
    @quen2088 2 ปีที่แล้ว +8

    この前卒業論文を書き終えたけど、論文みたいな文章ではカタカナを殆ど使わなかったことに気づいた!
    代替可能なカタカナ語を使う時は、思考コストを削減してるような気もする。借用語は殆ど名詞だから、「〜する」をつけて動詞に、「〜な」をつけて形容動詞に、という調子で最小限の用言の活用で話すことができそう。日本語だけじゃなくて他の言語も独自に思考コストを減らすよう変化する傾向があるので、その一つとして頭に浮かんできた。

  • @肋羽あばらばね
    @肋羽あばらばね 2 ปีที่แล้ว +3

    カタカナ語は、使用される場面や使用する人間の属性のような社会言語学的観点においても非常に興味深いですね

  • @bakaasou3
    @bakaasou3 2 ปีที่แล้ว +6

    固有名詞の例が、ニュートンとチョムスキーって。
    このふたり並べるのステキ

  • @さる-g4k
    @さる-g4k 2 ปีที่แล้ว +1

    平日9時台のEテレでも特に面白い時間帯の香りがする
    面白かったです

  • @D_Yamabuki
    @D_Yamabuki 2 ปีที่แล้ว +2

    毎回思うのは、例が分かりやすくて秀逸。

  • @黄色のパプリカ
    @黄色のパプリカ 2 ปีที่แล้ว +8

    日本語って奥が深くて面白い!

  • @チョコアイス-j1s
    @チョコアイス-j1s 2 ปีที่แล้ว +13

    カタカナ語は省略されて使われることもありますよね。
    インフラストラクチャー→インフラ
    キャパシティ→キャパ
    エモーショナル→エモい  など。
    日本語では省略すると意味自体変わってしまうのもあって、なかなか簡単には省略できません。

    • @kotetsu2679
      @kotetsu2679 2 ปีที่แล้ว +3

      サボるもね

  • @kamuiko-tan
    @kamuiko-tan 2 ปีที่แล้ว +6

    IT業界ではカタカナ語とか意識せずとも、そもそも元が英語の言葉が多すぎるってのもありますね。
    もはやカタカナ語使ってる意識が無いです。 
    フックとかリファクタリングとか日本語に訳すのが難しいし、むしろ訳したら何がなんだかって感じになるかと。
    あと日本語とカタカナ語でほんの僅かなニュアンスの違いがあったりするんですよね。

  • @サテライトサヌカイト
    @サテライトサヌカイト 2 ปีที่แล้ว +25

    高輪ゲートウェイ駅とか吉野川サンライズ大橋とか、最近新しく出来る公共交通関連の施設にカタカナ語が入ることが多いけど、なんか嫌なんだよね…
    ああいう地名とかは外来語じゃなく、日本らしい名前つけた方が美しいと思うんだな。

    • @-Hiwaimadanoborazu-6678
      @-Hiwaimadanoborazu-6678 2 ปีที่แล้ว +7

      「業平橋」が「とうきょうスカイツリー」になったのも未だに許せてない

    • @サテライトサヌカイト
      @サテライトサヌカイト 2 ปีที่แล้ว +10

      @@-Hiwaimadanoborazu-6678
      まあ、あれはスカイツリーの最寄り駅なんでまだわかるんですけど、特に地名や施設と関係のない英単語付けるのは如何なものかなと思います。

    • @Rayvekj
      @Rayvekj 2 ปีที่แล้ว

      ユーカリが丘

    • @VosTubo
      @VosTubo 8 หลายเดือนก่อน

      南アルプス市

  • @チョコアイス-j1s
    @チョコアイス-j1s 2 ปีที่แล้ว +2

    非常に面白かった。

  • @ミッションアングロサクソン
    @ミッションアングロサクソン 2 ปีที่แล้ว +4

    常用漢字で表記してもらえるのが1番ありがたい
    カタカナ語は意味を推測する余地が殆どないのがなんとも…な時があります
    いっその事アルファベットで書いてくれればもうちょっとわかりやすくなる気がします

  • @renk1310
    @renk1310 2 ปีที่แล้ว +4

    6:47 全く同じ意味、ニュアンスの言葉があったとしてもいずれどちらかが消えて一方が生き残るか別のニュアンスを帯びてくるというのはよくある話ですね。ノルマンコンクエストで英語では食べ物と生きてる動物で呼び方が変わったというのも有名な話ですし、今ではリボンのことを飾紐とか絹紐とかなんて言わないですからね。それに英語では自由を表す単語は元々ゲルマン系のfreedomだけだったんだけど、後にラテン系のlibertyが入ってきて、freedomは元々持ってる自由だとか物理的な意味合いを表して、libertyがどっちかっていうと権利として保障されるような自由とかに近いニュアンスを帯びたらしい

  • @rn1rage_otp
    @rn1rage_otp 2 ปีที่แล้ว +25

    正直言ってる事の8割以上は理解できるんだけど普通に日本語で喋って欲しい。

  • @consolidaajacis4029
    @consolidaajacis4029 2 ปีที่แล้ว +2

    I actually have no idea why im here but you look like a nice man

  • @Herusuka
    @Herusuka 2 ปีที่แล้ว +7

    日本語を勉強している僕の視点からすれば カタカナ語の頻度が高くなっててちょっと悲しい!

  • @ペリラ-s4x
    @ペリラ-s4x 2 ปีที่แล้ว +1

    なんて面白いチャンネルなんだ!

  • @左仙要出典
    @左仙要出典 2 ปีที่แล้ว +10

    「カセット効果」にもカセット効果働いてると思う

  • @栞猫
    @栞猫 2 ปีที่แล้ว +2

    最近投稿多くて嬉しいです!今回も面白かった
    画面下からぬっと出てくるの好き

  • @konohan.5449
    @konohan.5449 2 ปีที่แล้ว +31

    「ニュアンス」は日本語で一言で言い表すのが難しいですね

    • @mahoror
      @mahoror 2 ปีที่แล้ว +8

      雰囲気で良くない?

    • @SWORD_219
      @SWORD_219 2 ปีที่แล้ว +18

      語感,言葉の印象辺りが当てはまるかな
      でも、ニュアンスのニュアンスはニュアンスと発音することでしか伝わらない

    • @thats9178
      @thats9178 2 ปีที่แล้ว +1

      「メッセージ」も日本語にしづらい

    • @xjmmjbnqfstjdijoj2044
      @xjmmjbnqfstjdijoj2044 2 ปีที่แล้ว +4

      意味合いかな?

    • @ペロン学習困難児
      @ペロン学習困難児 2 ปีที่แล้ว

      @@thats9178
      言伝て 言付け とかニュアンスは全く違いますが...

  • @男団子-x5t
    @男団子-x5t 2 ปีที่แล้ว +14

    1:54 ニュートンを新豚は違うww

  • @renk1310
    @renk1310 2 ปีที่แล้ว +3

    6:37 コンディションって「状態、調子」の他に「条件」って意味もあるから競技に適したみたいなニュアンスが出るのかななんて思いました

  • @よし-c2z4z
    @よし-c2z4z 2 ปีที่แล้ว +9

    問題は、音の種類の少ない日本語に変換すると、結局また同音異義語が増えて面倒くさくなること

  • @ココナシ
    @ココナシ 2 ปีที่แล้ว +4

    どっかで見たけど、
    ・練乳
    ・コンデンスミルク
    ・Condensed Milk
    ・こんでんすみるく
    それぞれ印象が異なる。

  • @mementomori91
    @mementomori91 2 ปีที่แล้ว +96

    日本語なのに、カタカナ語ばかり使うの、正直嫌なので気になってました。カセット効果(はじめて聞きました!)だけでなく、なるほど、分脈のニュアンスを伝えるためにカタカナ語を使っていることもあるのですね🙌
    しかし、初見では漢字のほうが意味を再発しやすいので、もうカタカナ語はお腹いっぱいです😅
    そろそろ、明治初期のころのような、「漢字で新しい単語を作るぞ!」という熱量が帰ってこないかな…

  • @Subuta_Tube
    @Subuta_Tube 2 ปีที่แล้ว +7

    檸檬(レモン)とか甘蕉(バナナ)とか読み方そのままの感じ当ても多いもんな
    スピーチ→演説とかスクール→学校とかみたいに意味を汲み取った新しい漢字名称も増えて欲しい気もある

    • @やんほぬ-r1m
      @やんほぬ-r1m ปีที่แล้ว +1

      言いやすい方、または描きやすい方が好まれるからかな

  • @metallikalm4336
    @metallikalm4336 2 ปีที่แล้ว +3

    状況にも寄りますが、少なくとも専門分野で使うなら英語のままの表記にして欲しいと思うことが結構ありますね
    カタカナのほうが使いやすいのはわかるんですが、綴りも発音もちゃんと調べずに使っている人が多くて脳が溶けていく感覚になります

  • @gejihito
    @gejihito 2 ปีที่แล้ว +63

    コロナ流行り始め出した頃の都知事の会見のカタカナ率は異常w

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United 2 ปีที่แล้ว +12

      ソーシャルディスタンスとクラスターはいまだに使われている

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 ปีที่แล้ว

      オーバーシュートがさすがにやりすぎじゃねって言われた事からカタカナ語乱造するの大人しくなった印象

    • @Rayvekj
      @Rayvekj 2 ปีที่แล้ว +2

      @MCLOVE さん、喋れないから単語を使って喋った気になっているんですよ。私には日本語能力が低い人にしか見えないですけどね。

    • @ccccccccccccremonn
      @ccccccccccccremonn 3 หลายเดือนก่อน

      ファクトですw

  • @YumehakiP
    @YumehakiP 2 ปีที่แล้ว +19

    カタカナ語は漢語と違って、訳わからないので、また新しく漢語を割り振って欲しいですね…

  • @channelmul8303
    @channelmul8303 2 ปีที่แล้ว +4

    日本語ペラペラの韓国人と話してて、「カメラの専門家だけね!」と言われて僕は?となってしまいましたが、今考えればプロフェッショナルと専門家では使い方が違うと思ってました。

  • @れんこん-s3e
    @れんこん-s3e 2 ปีที่แล้ว +1

    気になっていたことだったのでスッキリです。

  • @roger0908haruhi
    @roger0908haruhi 2 ปีที่แล้ว +13

    中国人「美國」
    アメリカ人「ええやん(ニッコリ)」
    日本人「米国」
    アメリカ人「Why?」

    • @user-tl1bw4wp1c
      @user-tl1bw4wp1c 2 ปีที่แล้ว +1

      米たくさん植える国だから… (笑)

    • @kotetsu2679
      @kotetsu2679 2 ปีที่แล้ว +1

      昔の日本人「めりけん」

  • @TenTem
    @TenTem 2 ปีที่แล้ว +7

    artの訳を芸術にしたとか好き

  • @nekoon
    @nekoon 2 ปีที่แล้ว +3

    日本語だと意味が限定されるものが
    カタカナだと意味が広く捉えられるからな
    反対派は自分が知らない事への劣等感か知らんが
    「マウンティング」って言葉使ってくるけどさ
    マウント取ろうとしてる人なんてごく少数だと思う

  • @Dan-mf4ox
    @Dan-mf4ox 2 ปีที่แล้ว +6

    日本語勉強している身としてカタカナは一番難しい要素かもしれないです。

  • @そらえもん-n8w
    @そらえもん-n8w 2 ปีที่แล้ว +10

    ニュートン→新豚不覚にも笑ってしまった

  • @suken1019
    @suken1019 2 ปีที่แล้ว +7

    カタカナ語は元の言語の意味から独立した日本語の一種と見做していいんじゃないでしょうか
    「文章」と書くと文章全般を指していますが
    「テキスト」と書くと教科書的な意味合いが大きくなり
    また「テクスト」というと文学理論やフランス思想に言及するニュアンスが大きくなりますね
    それぞれの言語で同じ意味の単語であるはずなのに
    日本語の文脈に置かれると違う意味合いに変わる
    ただカタカナで音写するだけで、漢訳して外来語の意味や本質を取り込もうとする工程をサボっているのは
    のちのち多大な文化的損失に繋がると思います
    明治時代にわたしたちの祖先がやっていた外来語の漢訳を今中国が熱心にやっています
    「インターネット」は英単語をカタカナで音写しただけですが「互聯網」は意味を咀嚼しています
    日本はまた中国から単語を輸入することになりそうですね

  • @OneMeterNutz
    @OneMeterNutz 2 ปีที่แล้ว +1

    初見ですが、編集点少ないのにめちゃ聞きやすく話せていてすごいと思いました。

  • @そけつ
    @そけつ 2 ปีที่แล้ว +7

    カタカナだと意味が予想しにくいのかやだなー
    漢字だと「草かんむりだから植物系か?」みたいなことできるけど

  • @Yunkeru_hayase__wotagei
    @Yunkeru_hayase__wotagei 2 ปีที่แล้ว +6

    ほんと最後が大事だと思う、使いまくってる人と会話するとほんとムカつくだけだから容量守ってほしいw

  • @pokemin3346
    @pokemin3346 2 ปีที่แล้ว +1

    学生の頃は現代文なんかより数学や世界史、専門科の授業のほうがよっぽど聞いてたけど
    このチャンネル面白くて全部見ちまった

  • @まかろん-b1y
    @まかろん-b1y 2 ปีที่แล้ว +2

    カタカナ語は楽にイメージ伝えられるから必要性はわかるし自分も使っちゃうけど、元の外国語の発音から外れてると頭の中でバグるから何かしら解決策ほしいんだよなぁ、、、特にナレッジ→knowledgeとかが気持ち悪い。

  • @deetade
    @deetade 2 ปีที่แล้ว +2

    今回もわかりやすい解説ありがとうございます!
    最初のりょうさんのヤツとかサムネイル凄いw

  • @SWORD_219
    @SWORD_219 2 ปีที่แล้ว +6

    6:58 使用場面の使い分けは許容できるし、そっちの方が専門脳にできるから良い
    だけど、音節が長すぎると漢字で表した方が意味や雰囲気・賢さが伝わりやすい(個人差があります)
    5音節かつ意味の棲分けができてるなら許容だがなぁ

  • @うめ子-n7i
    @うめ子-n7i 2 ปีที่แล้ว +5

    夏季軽装励行月間ワロタwww
    市役所にA4コピー用紙1枚1字くらい使って貼ってありそう

  • @meichocoji
    @meichocoji 2 ปีที่แล้ว +3

    冷静に考えると、相手の聞きなれない単語を利用してカセット効果を狙っているのなら、初めから相手に話を理解させる気はないってことよね...

  • @xd-hd5hk
    @xd-hd5hk 2 ปีที่แล้ว +7

    「均衡」よりも「バランス」、「動機付け」よりも「モチベーション」の方が普及してるし意味がしっくりくるもんね。

  • @user-vy8xd6zc1n
    @user-vy8xd6zc1n 2 ปีที่แล้ว +3

    マストなプラットフォームのくだりどっかで聞いたことあると思ったら外来語のやつだったわ

  • @gon0617
    @gon0617 2 ปีที่แล้ว +2

    いいねを押すように促してもいないのに、ことらぼの動画は自然といいねを押してしまう。見た後の満足感が高い。