ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
爆走の阪和線内に比べて、京都~新大阪では色んな困難に立ち向かって健気に走る姿のギャップがたまらんです。
はるかは12両ではなく、9両が最長編成です。
4:42草津〜西明石駅間の複々線の距離は120.9キロとなっていますね。この区間を新快速が駆け抜けていく姿はとても爽快感がありますね。
東武の複々線も長めだけど格が違うなぁやっぱりあっちは100km/hぐらいだし
猛スピードで動画編集をされてアップロードされるかんのさんの丁寧かつ迅速な対応こそ、超特急のような速度が出ているかと思います。
関西では特急VS新快速は定番の対決
JR東海、静岡区間ではありえない光景。
そうそう!かつては堅田~大阪で「雷鳥よりも速い新快速」が普通に走ってた。
特急はるかは12両編成ではなくて最大9両編成ですよ🙂
そうですね。ホームの長さがあるので車体がはみ出てしまいます。
はるかが新快速より遅いのは有名な話ですね
はるかは貨物線通りますし💦
国鉄時代の新快速は、複々線区間で内側線を走っていました(外側線=列車線は国鉄本社にダイヤ編成・運行権限があり、大阪鉄道管理局にはなかったため)ので、その関係で名古屋ー大阪間の急行「比叡」が、走行中に新快速(117系)に追い抜かれていました。私は当時追い抜かれる側の153系「比叡」に乗っていて車掌さんから「もうすぐ新快速に抜かれるよ」と教えていただき、窓の外を見ていると、そのあと本当に117系新快速が颯爽とこちらを追い抜いて行ってしまいました。あれは衝撃的な光景でした。新快速って、本当に早くて便利ですよね。
こう言う動画は飽きないですね。面白いと思います。
今この動画見てると新快速がじわじわと特急を追い抜く感じでくるこの新快速が化け者言われも仕方ない
西園寺さん新快速vs新幹線もやってたし、謎さんのやつも新快速vs特急やってたけれど、どっちも新快速が勝っているから、今回も新快速が勝つと思います(結果が出る出る前にコメントしています。)。
今回も新快速が勝ったよ
同じ出発時刻でも「はるか」かなたにすっ飛ばす新快速、やっぱりバケモンだわ(いくらはるかが貨物線経由と言えども)
6:04 速度計の100と120の間に針があるので、約110km/hだと思いますが…?山崎付近は大きいカーブがあるので、あまり速度出せないようです。
なんせ特急が貨物線をチンタラ走ってる間に本線を駆け抜けていくからね。途中(高槻周辺)で同一線路を走るから梅小路で先行した新快速が新大阪先着。
西園寺君がいつも言っているじゃないの「新快速は無料の特急」、「新快速は関西の化け物列車」。
途中のくろしおは回送で、吹田第七は「はるか」「くろしお」など東海道本線から阪和線へのルートとして旅客列車も利用しており、また吹田第六は新大阪駅始発・終着の「くろしお」の折り返しにも使われているので多分合ってます動画内では折り返しはすでに終わらした後の待機…なんでしょうかね-そこで折り返しすることは分かっても、どう折り返しするかは分からないやつ()-
かんのさんの関西動画は久々です(JR西日本エリアであれば広島もやってたからそれ以来)。2:55「はるか」は9両ですよ。12両の特急はJR西日本では北陸新幹線だけ。以前謎さんと西園寺さんが実際に乗って対決して、謎さんが「はるか」、西園寺さんが新快速に乗ってました。
確かにやってたね。
サンダーバード12両あるぞ
新快速の勝利
新幹線を特急と同位置に位置づけてるのが甚だ疑問だし、サンダーバードが12両編成で走ってるの知らないのが謎すぎる。
結局は転線の多さがネックなのか…
ずっと昔、未だ新快速が153系の6両編成だった頃は大阪を先に出発した特急雷鳥を、新快速がジワジワと追いつめて桂川鉄橋あたりで、抜き去っていました。当時の新快速は大阪→京都はノンストップ(新大阪も通過)でした。その頃の映像、無いかな❓
1:25〜で新快速草津行きをあまり見ないとありますが、今では日中の毎時1本は草津発着なのでメジャーな行き先になりましたね。
7:20このようなロープのホームドア、JR成田空港駅でも使われています(間違っていたらすみません)🙏🙏
10:05 新快特に進化したww流石ステータスに見合った名前だ(褒め言葉)
アイコンかっこいい
特急が新快速に抜かれるのはある意味下克上貨物線ゆえに制限速度が設定されているから特急言えど速度が出せない2:56 はるかは9両がMax
詳しい解説ありがとうございました!
転線も必要だし、確かはるかくろしおが走る線路は120km/hの制限があったような。
このまま新大阪で待たずに大阪で関空快速に乗り換えたらどこではるかに追いつかれるのか気になるw
天王寺まで先に到着しそう
和泉府中で追い抜きされます一部は東岸和田や熊取で追い抜きされます
もし新快速を北方貨物線経由とすれば、東海道・山陽本線新快速の所要時間は更に短縮されるんでしょうね。ただ、そうすると大阪駅と新大阪駅を無視してしまうこととなるので、恐らくやらないでしょうね。
はるかは、京都発車後、桂川駅付近で京都線に合流します。さらに、新大阪ではなく茨木駅先から転線して、新大阪までずっと貨物線を走行します。ですから、新快速と同じ線路を走っている区間は、桂川~茨木のみです。
7:10このホーム柵はJR西日本だけでなく、関西では近鉄でも見ることができます両者に共通するのは、車両のドアの位置が一致していないことで、それに対応するために、こういう全体を昇降する様な仕様にしています
首都圏では拝島の八高線ホームにあったような...
東急田園都市線宮前平も同様のさしづめホームロープとでも呼びましょうか、6ドア車の5000系や、東武30000系が乗り入れた頃は…只今は撤去され。標準的なホームドアに取替えられましたが。
特急はるかは京都↔天王寺間は貨物列車扱いなので絶対に東海道本線を邪魔してはならない😊
新快速がめちゃめちゃ速いのは知っていますが、甲東園に住んでいたので、京都往復は常に阪急利用で、新快速は明石や姫路へ行くときに乗っていました。
これ、はるか前に西園寺さんと謎さんがコラボでやってたなwまあケリを付けるも何もJR西の最上位種別は事実上新快速なんだがwハッキリ言ってサンダーバードよりも格上です、遅延したら容赦なく特急が新快速待避をする
結果特急が新快速に負けるという
アナタ トッキュウリョウキンハラッテナイノニ ナンデサキニイルンデスカ!!
スーパーはくとくんは、11号が姫路駅で新快速を抜かしますし、一部を除き新快速様に迫るような走りを見せておりますよ。
なるほど、大阪駅から高槻駅に13分で到着して大阪へ向かうわけですねわかります←
ロープ式ホームドアは扉数の異なる車両にも対応出来るのが最大のメリット。
ホームドアについて。関東等の鉄製のドアは到着電車かのドア数が固定されているのでは?関西は各駅停車(普通)4ドア快速(新快速)3ドア特急 1~2 ドアと、ドア数がバラバラなので全くドアが影響しない場所に柱を付けロープ柵にしました。新快速について。昔は組合問題で今の外側線(列車線)は走れませんでしたし、当事はテストケースで西明石~大阪を走行。その後走れる事になり、延伸・増発・新型車両の開発で今の姿です。(昔、姫路方面から大阪に走っていた「急行みまさか」は新快速によって廃止?)
2:56 ×12両 〇9両
やはり、新快速が速かったですか!😅もし京都から関空に行きたい場合は、京都ではなく、新大阪から乗車した方が運賃的にも良いかもしれませんね!
やっぱりかんのさんの声が1番落ち着く謎さんの声もいいですがかんのさんの声が落ち着きます。かっこいい
一昨日の西園寺鉄道のイベント帰りに大阪駅🚉から三ノ宮駅まで新快速に乗りました🙋本当に早いですね😮
国鉄時代は、上りの「雷鳥」が大阪を新快速と同時発車していたようで…当時は新快速も特急も新大阪と高槻を通過し、京阪間ノンストップだったわけですが内側線走行を強いられ先行列車に詰まりそうな新快速が京都先着するダイヤがデフォだったらしい…(故に国鉄当局もクレームつけたが、大阪鉄道管理局は一蹴し、結局は「雷鳥」の発車時間がずらされたそうで…)民営化後も特急「はまかぜ」はキハ181系であり新快速に対しては不利でしたなあ長らくキハ189系になってようやく遜色なくなった(今は大阪~姫路が新快速62分に対してはまかぜ57分だけど、キハ181系時代は60分超えていた気がする…)
はるかの特急料金は大阪駅のエスカレータ運賃と乗り換えガイド代だと思う
はるかは貨物線を走るから新快速が後追いでも楽々抜いて行く化け物の本領発揮で❗👍
50年前から好条件をフルに活かして稼いでるんやから偉い。初期の113/153系はモーターの唸りがすごく、揺れの大きさもあってちょっと恐かった。117系のデビュー当時はまるで特急のような仕様に感嘆したわ・・・
下りはるかが新快速より遅い理由は京都出発直後と新大阪より先なんですよね。梅田貨物線や山陰線ホームから発車する為貨物線と東海道本線を反復横跳びみたいに跨ぐんですよね。線形上仕方ないことなんですよね。
反復横跳びの繰り返しに+して元々はるかの281系自体がそこまで性能高い訳でもないのも大きいかもねサンダバの683系みたいにベースである681系160キロ可能車両のグループでもなければ、はくとみたいに陰陽連絡で稼ぐ&四国の高速道路対抗の為に産まれた2000系の発展型でもないと良く悪くも速く走る為よりも関空に直結する象徴だからねえ
前にも新快速乗ってた方かな?全く気にしたことなかったけど…こういう風にみると面白いですね…。
9時25分頃まではるか号の車内に居て、車内からの写真をSNSにでも上げておいて、9時半の新快速に乗ってその車内で小説のネタになるような行為をして新大阪で降りてまたはるか号に何食わぬ顔で乗り込んで関空から飛ぶ、というミステリー・・・は陳腐過ぎてもう使えんかww
京都から新大阪までは39キロあります。特急はるかはこの区間を27分で走破しており、表定速度では時速80キロ以上になります。決して遅い特急ではありません。貨物線を走るハンデも考えるとすごいと感じます。新快速と特急サンダーバードがあまりに早すぎるのです。新快速はどこに出しても恥ずかしくないAクラスの特急レベル、サンダーバードは在来線で表定速度日本一ですから。(京成スカイライナーはトップスピードこそ在来線日本一ですが京成本線内で徐行運転を強いられ、標定速度が下がってしまいます。)
表定速度日本一がもうすぐなくなります。悲しい😖
@@清水初音-s9d 新幹線は福井まででいいです。
それを言うと「スーパーはくと」も新快速と同じ線路を走るので、DC特急でもバケモノ級。
成田空港で特種ホームドア見た動画で
「電車でD」リアル関西編開幕!開幕!で草!
たらればだけど、はるかと新快速の発着番線が入れ替わっても新快速が先行出来るだろうか?もしくは、はるかの番線が6 or 7番線に設定されて同時発車の場合は?
はるかは、京都を出発すると貨物線に入り、転線するために分岐速度制限の違いからどうしても遅くなってしまう(>
今月初旬まで、淀川区三国に仕事で住んでて、🟦新大阪、東淀川 は、時たま利用したな♫はるか とか、サンダーバード も、乗っておきたかった…。
新快速恐るべし特急はるかより早い化物凄すぎる
分かる、その気持ち。
@@OHAGIRLFAN ですね。
特に急がない特急vs無課金最速列車
その最速列車の指定席、Aシートとなるともう最強である訳だなwただJ西なので**の確率がなぁ(哀
はるかは、日中出発時間、京都”30”発、新大阪”00”発に統一してるので、特に急がない。むしろ、阪和線内で本気‼
新快速も 京都30発 大阪00発 に統一していますね。
新快速で寝過ごした時の京都~高槻間の虚しさ。スピード感が半端でないので余計虚しくなる。
西明石から明石に帰ろうとして寝てしまい、目が覚めたら山崎のあたりを走ってた。あの時の絶望感よ
その短い区間で寝るな
281はるか、キティー列車目立ちますね😊
東海新快速120キロです。jr東海の新快速は追い抜きは駅で抜かします。
特急といえども、リクライニング付きの座席の着席保証が第一という考えで、単純にスピードだけなら新快速に敵うJR在来線列車は無いと思います。
スーパーはくととかいう化け物気動車がいる…
高槻駅のロープ式ホームドア=ひも…w。7:44の貫通扉にパンダが描かれてる奴はパンダくろしおサステナブル「Smileトレイン」ですね。これは新大阪駅始発の特急くろしおになる為に、向日町操車場から出て来て待機してる感じですかね…知らんけどw
ロープタイプについては、昇降式ホーム柵と呼称します。
サンダーバードなら新快速より速い。
いや同じぐらいでしょ
抜かれることは無いね。
関西では、新快速が優等列車である為特急との同時発車はありますが一部では、別線を走行しますのでOKなんです。JRの戦略です。
かつてトワイライト走ってた時大阪を12:00に同時発車して新快速は内線を走り新大阪でトワイライトが客扱いしてる間に新快速が外線に先行して行ってしまうトワイライトも看板列車で12時というキリのいい時刻に出発させたいでも新快速のパターンダイヤは死守したいってとこなんだな
これ西〇園 さんと るねんゃち謎 さんがやってましたよねw
間違いがあります。はるかは12両編成じゃなくて9両編成
大回りでたまに京都~新大阪乗ります。今の時期はガラガラで静かに移動したい人にはオススメですよ。
はるかが外側線を走るのは向日町から茨木まで。後は貨物線(京都貨物駅や吹田貨物ターミナル駅)を走るので130km/hを出せる区間は少ない。
新快速と関西空港特急はるかどっちが速い。明らかに新快速
はるかの横に停車した緑色の格停の様な電車は?
京都出たところでもう勝負は決まってるよね~はるかは次の駅の西大路まで行ってもまだ転線してるもんね
12両で走るのは新快速です はるかは6両と3両ですね京都貨物駅とかは95キロまでだったと思います確かこれでも初期より上がってます
運が良ければサンダーバードのに乗って特急の並走が楽しめるのでおすすめですね。
特急でありながら新快速より階級が下と言われております関空特急はるかですが関空アクセスだけでなく、京都〜新大阪間の名物の東海道線複々線区間のお客様輸送のバックアップやこの区間に彩りを与える大切な存在だと思います。
はるかが全然加速しないのは新快速と同じ線路走るからなんじゃ、、、
京都〜向日町と千里丘〜新大阪は貨物線を走るのですこし遅くなるのも原因ですね
転線の繰り返し(多分、はるかが複々線の恩恵受けるのって多めにみて向日町から茨城位だし)に新快速がずっと前を先行してる状態だからってものあるだろうね
はるかが130キロ出すのは りんくうタウン過ぎてから新快速と違い向日町までと茨木から制限多い
7:50からのbgm好き
2:55 はるかは9両ですよ
12両は間違っている。JR西日本の特急で12両は北陸新幹線だけ。
@@OHAGIRLFAN 確かに。
このはるかは基本編成6両、付属編成3両の9両です。
昔は比叡をぶっち切ったり雷鳥と併走したり、異例の新大阪無視やったり列車線のダイヤを自由に構築できん大鉄局から国鉄本社への仕返し丸出しやったな大昔は大阪を発車した80系の急電がC62けん引の急行阿蘇を平気で追い越して高槻停車中に追い越されるけどまた山崎で追い越してたらしいし
去年謎のチャンネルと西園寺がコラボ対決して西園寺の新快速が勝利謎のチャンネルが新大阪で文句垂れてたなwww
新大阪~京都間は特急料金を無料にしないとメリットないね。
はるかは9両です。関西空港側から3+6の編成です
まぁねぇ、京都駅にしても大阪駅にしても特急停車ホームは分岐側で、新快速が直線側(速度制限が有っても高速側)ですから(笑) 王者ですよ
新快速 vs 特急はいいライバル同士だよな。
新快速草津行きは1時間に1本ぐらい走ってた気がします
今はたしか1日1本
はるか今度関空行く時に乗って見ます☺
これはやったらあかん企画貨物線途中まで走るはるかは、新快速見届けてから本線入るから勝負最初からしてないよー!あ、素人やな。
大阪駅からではなく京都駅から乗ったのでは?
6:51 大阪× 京都○
はるかが、京都発車時の分岐制限による運転時分の伸びを利用して、新大阪で3分停車すれば京都、新大阪ともにうまく正時発車になるダイヤにしている方が感心した。新大阪3分停車は新幹線からの接続の便にもなるだろうし、よく考えたものだ。恐らくは、結果的に遊ばせてしまうダイヤの間隙に新快速のスジを一本挿入しているのだろう。ダイヤ作成上は、新快速の速度性能を優先というよりもはるかの発車タイミングを優先にしたものと思われる。
すごいなぁ。
昔、トワイライトエクスプレスも大阪駅の発車は新快速と同時だった。
同時発車は小田急朝の、上り登戸発の、快速急行と通勤準急みたいですね。
昭和40年代後半にもありましたよ。485系雷鳥と153系新快速京都行きの大阪駅同時発車。この時代は新快速の勝ちで京都駅に滑り込みました。新大阪は通過だったな。時刻表復刻版あるかなぁ。
新快速が山崎駅前後で130キロ出すことはあり得ません。
ゆったり乗るなら特急料金払って乗るのですが、京都駅からどっと乗客が降りるから結構空き座席があるからゆったり座れますよ。
くろしおが止まっていたのは和歌山から新大阪に向かった車両が再度和歌山方面へ向かうための方向転換と時間調整の為だと思います。
しかししかし!残念ながら京都から関空に行くには特急はるかに乗ります。新快速ー関空快速よりはるか利用の方が圧倒的に早い。京都ー新大阪で速達性を新快速に譲っても地下から地上に上がる段階で差が付きます。新快速利用は遅いだけでなく、旅行カバンを持って席の取り合いに負けると悲惨。また大阪でスーツケース転がしての乗り換え時にまた闘いです。学生さんならそれでいいですが子供連れの外人さん等可哀想。
新快速(3429M姫路行き)が速かったですね。「はるか」(1015M関西空港行き)が新大阪10時ちょうど発ですから。
爆走の阪和線内に比べて、京都~新大阪では色んな困難に立ち向かって健気に走る姿のギャップがたまらんです。
はるかは12両ではなく、9両が最長編成です。
4:42草津〜西明石駅間の複々線の距離は120.9キロとなっていますね。この区間を新快速が駆け抜けていく姿はとても爽快感がありますね。
東武の複々線も長めだけど格が違うなぁやっぱり
あっちは100km/hぐらいだし
猛スピードで動画編集をされてアップロードされる
かんのさんの丁寧かつ迅速な対応こそ、
超特急のような速度が出ているかと思います。
関西では特急VS新快速は定番の対決
JR東海、静岡区間ではありえない光景。
そうそう!
かつては堅田~大阪で「雷鳥よりも速い新快速」が普通に走ってた。
特急はるかは12両編成ではなくて最大9両編成ですよ🙂
そうですね。ホームの長さがあるので車体がはみ出てしまいます。
はるかが新快速より遅いのは有名な話ですね
はるかは貨物線通りますし💦
国鉄時代の新快速は、複々線区間で内側線を走っていました(外側線=列車線は国鉄本社にダイヤ編成・運行権限があり、大阪鉄道管理局にはなかったため)ので、その関係で名古屋ー大阪間の急行「比叡」が、走行中に新快速(117系)に追い抜かれていました。私は当時追い抜かれる側の153系「比叡」に乗っていて車掌さんから「もうすぐ新快速に抜かれるよ」と教えていただき、窓の外を見ていると、そのあと本当に117系新快速が颯爽とこちらを追い抜いて行ってしまいました。あれは衝撃的な光景でした。新快速って、本当に早くて便利ですよね。
こう言う動画は飽きないですね。面白いと思います。
今この動画見てると新快速がじわじわと特急を追い抜く感じでくるこの新快速が化け者言われも仕方ない
西園寺さん新快速vs新幹線もやってたし、謎さんのやつも新快速vs特急やってたけれど、どっちも新快速が勝っているから、今回も新快速が勝つと思います(結果が出る出る前にコメントしています。)。
今回も新快速が勝ったよ
同じ出発時刻でも「はるか」かなたにすっ飛ばす新快速、やっぱりバケモンだわ(いくらはるかが貨物線経由と言えども)
6:04 速度計の100と120の間に針があるので、約110km/hだと思いますが…?
山崎付近は大きいカーブがあるので、あまり速度出せないようです。
なんせ特急が貨物線をチンタラ走ってる間に本線を駆け抜けていくからね。途中(高槻周辺)で同一線路を走るから梅小路で先行した新快速が新大阪先着。
西園寺君がいつも言っているじゃないの「新快速は無料の特急」、「新快速は関西の化け物列車」。
途中のくろしおは回送で、吹田第七は「はるか」「くろしお」など東海道本線から阪和線へのルートとして旅客列車も利用しており、また吹田第六は新大阪駅始発・終着の「くろしお」の折り返しにも使われているので多分合ってます
動画内では折り返しはすでに終わらした後の待機…なんでしょうかね
-そこで折り返しすることは分かっても、どう折り返しするかは分からないやつ()-
かんのさんの関西動画は久々です(JR西日本エリアであれば広島もやってたからそれ以来)。2:55「はるか」は9両ですよ。12両の特急はJR西日本では北陸新幹線だけ。以前謎さんと西園寺さんが実際に乗って対決して、謎さんが「はるか」、西園寺さんが新快速に乗ってました。
確かにやってたね。
サンダーバード12両あるぞ
新快速の勝利
新幹線を特急と同位置に位置づけてるのが甚だ疑問だし、サンダーバードが12両編成で走ってるの知らないのが謎すぎる。
結局は転線の多さがネックなのか…
ずっと昔、未だ新快速が153系の6両編成だった頃は大阪を先に出発した特急雷鳥を、新快速がジワジワと追いつめて桂川鉄橋あたりで、抜き去っていました。
当時の新快速は大阪→京都はノンストップ(新大阪も通過)でした。
その頃の映像、無いかな❓
1:25〜で新快速草津行きをあまり見ないとありますが、今では日中の毎時1本は草津発着なのでメジャーな行き先になりましたね。
7:20このようなロープのホームドア、JR成田空港駅でも使われています(間違っていたらすみません)🙏🙏
10:05 新快特に進化したww流石ステータスに見合った名前だ(褒め言葉)
アイコンかっこいい
特急が新快速に抜かれるのはある意味下克上
貨物線ゆえに制限速度が設定されているから特急言えど速度が出せない
2:56 はるかは9両がMax
詳しい解説ありがとうございました!
転線も必要だし、確かはるかくろしおが走る線路は120km/hの制限があったような。
このまま新大阪で待たずに大阪で関空快速に乗り換えたらどこではるかに追いつかれるのか気になるw
天王寺まで先に到着しそう
和泉府中で追い抜きされます
一部は東岸和田や熊取で追い抜きされます
もし新快速を北方貨物線経由とすれば、東海道・山陽本線新快速の所要時間は更に短縮されるんでしょうね。
ただ、そうすると大阪駅と新大阪駅を無視してしまうこととなるので、恐らくやらないでしょうね。
はるかは、京都発車後、桂川駅付近で京都線に合流します。さらに、新大阪ではなく茨木駅先から転線して、新大阪までずっと貨物線を走行します。ですから、新快速と同じ線路を走っている区間は、桂川~茨木のみです。
7:10
このホーム柵はJR西日本だけでなく、関西では近鉄でも見ることができます
両者に共通するのは、車両のドアの位置が一致していないことで、
それに対応するために、こういう全体を昇降する様な仕様にしています
首都圏では拝島の八高線ホームにあったような...
東急田園都市線宮前平も同様のさしづめホームロープとでも呼びましょうか、6ドア車の5000系や、東武30000系が乗り入れた頃は…只今は撤去され。標準的なホームドアに取替えられましたが。
特急はるかは京都↔天王寺間は貨物列車扱いなので絶対に東海道本線を邪魔してはならない😊
新快速がめちゃめちゃ速いのは知っていますが、甲東園に住んでいたので、京都往復は常に阪急利用で、新快速は明石や姫路へ行くときに乗っていました。
これ、はるか前に西園寺さんと謎さんがコラボでやってたなw
まあケリを付けるも何もJR西の最上位種別は事実上新快速なんだがw
ハッキリ言ってサンダーバードよりも格上です、遅延したら容赦なく特急が新快速待避をする
結果特急が新快速に負けるという
アナタ トッキュウリョウキンハラッテナイノニ ナンデサキニイルンデスカ!!
スーパーはくとくんは、11号が姫路駅で新快速を抜かしますし、一部を除き新快速様に迫るような走りを見せておりますよ。
なるほど、大阪駅から高槻駅に13分で到着して大阪へ向かうわけですねわかります←
ロープ式ホームドアは扉数の異なる車両にも対応出来るのが最大のメリット。
ホームドアについて。
関東等の鉄製のドアは到着電車かのドア数が固定されているのでは?
関西は
各駅停車(普通)4ドア
快速(新快速)3ドア
特急 1~2 ドア
と、ドア数がバラバラ
なので全くドアが影響しない場所に柱を付けロープ柵にしました。
新快速について。
昔は組合問題で今の外側線(列車線)は走れませんでしたし、当事はテストケースで西明石~大阪を走行。
その後走れる事になり、延伸・増発・新型車両の開発で今の姿です。
(昔、姫路方面から大阪に走っていた「急行みまさか」は新快速によって廃止?)
2:56 ×12両 〇9両
やはり、新快速が速かったですか!😅
もし京都から関空に行きたい場合は、京都ではなく、新大阪から乗車した方が運賃的にも良いかもしれませんね!
やっぱり
かんのさんの声が1番落ち着く
謎さんの声もいいですが
かんのさんの声が落ち着きます。
かっこいい
一昨日の西園寺鉄道のイベント帰りに大阪駅🚉から三ノ宮駅まで新快速に乗りました🙋
本当に早いですね😮
国鉄時代は、上りの「雷鳥」が大阪を新快速と同時発車していたようで…
当時は新快速も特急も新大阪と高槻を通過し、京阪間ノンストップだったわけですが
内側線走行を強いられ先行列車に詰まりそうな新快速が京都先着するダイヤがデフォだったらしい…
(故に国鉄当局もクレームつけたが、大阪鉄道管理局は一蹴し、結局は「雷鳥」の発車時間がずらされたそうで…)
民営化後も特急「はまかぜ」はキハ181系であり新快速に対しては不利でしたなあ長らく
キハ189系になってようやく遜色なくなった
(今は大阪~姫路が新快速62分に対してはまかぜ57分だけど、キハ181系時代は60分超えていた気がする…)
はるかの特急料金は大阪駅のエスカレータ運賃と乗り換えガイド代だと思う
はるかは貨物線を走るから新快速が後追いでも楽々抜いて行く化け物の本領発揮で❗👍
50年前から好条件をフルに活かして稼いでるんやから偉い。初期の113/153系はモーターの唸りがすごく、揺れの大きさもあってちょっと恐かった。117系のデビュー当時はまるで特急のような仕様に感嘆したわ・・・
下りはるかが新快速より遅い理由は京都出発直後と新大阪より先なんですよね。
梅田貨物線や山陰線ホームから発車する為貨物線と東海道本線を反復横跳びみたいに跨ぐんですよね。
線形上仕方ないことなんですよね。
反復横跳びの繰り返しに+して元々はるかの281系自体がそこまで性能高い訳でもないのも大きいかもね
サンダバの683系みたいにベースである681系160キロ可能車両のグループでもなければ、はくとみたいに陰陽連絡で稼ぐ&四国の高速道路対抗の為に産まれた2000系の発展型でもない
と良く悪くも速く走る為よりも関空に直結する象徴だからねえ
前にも新快速乗ってた方かな?全く気にしたことなかったけど…こういう風にみると面白いですね…。
9時25分頃まではるか号の車内に居て、車内からの写真をSNSにでも上げておいて、9時半の新快速に乗ってその車内で小説のネタになるような行為をして新大阪で降りてまたはるか号に何食わぬ顔で乗り込んで関空から飛ぶ、というミステリー・・・は陳腐過ぎてもう使えんかww
京都から新大阪までは39キロあります。特急はるかはこの区間を27分で走破しており、
表定速度では時速80キロ以上になります。決して遅い特急ではありません。
貨物線を走るハンデも考えるとすごいと感じます。
新快速と特急サンダーバードがあまりに早すぎるのです。
新快速はどこに出しても恥ずかしくないAクラスの特急レベル、サンダーバードは在来線で表定速度日本一ですから。
(京成スカイライナーはトップスピードこそ在来線日本一ですが京成本線内で徐行運転を強いられ、標定速度が下がってしまいます。)
表定速度日本一がもうすぐなくなります。悲しい😖
@@清水初音-s9d 新幹線は福井まででいいです。
それを言うと「スーパーはくと」も新快速と同じ線路を走るので、DC特急でもバケモノ級。
成田空港で特種ホームドア見た動画で
「電車でD」リアル関西編開幕!開幕!で草!
たらればだけど、はるかと新快速の発着番線が入れ替わっても新快速が先行出来るだろうか?もしくは、はるかの番線が6 or 7番線に設定されて同時発車の場合は?
はるかは、京都を出発すると貨物線に入り、転線するために分岐速度制限の違いからどうしても遅くなってしまう(>
今月初旬まで、淀川区三国に仕事で住んでて、🟦新大阪、東淀川 は、時たま利用したな♫
はるか とか、サンダーバード も、乗っておきたかった…。
新快速恐るべし特急はるかより早い化物凄すぎる
分かる、その気持ち。
@@OHAGIRLFAN ですね。
特に急がない特急vs無課金最速列車
その最速列車の指定席、Aシートとなるともう最強である訳だなw
ただJ西なので**の確率がなぁ(哀
はるかは、日中出発時間、京都”30”発、新大阪”00”発に統一してるので、特に急がない。
むしろ、阪和線内で本気‼
新快速も 京都30発 大阪00発 に統一していますね。
新快速で寝過ごした時の京都~高槻間の虚しさ。スピード感が半端でないので余計虚しくなる。
西明石から明石に帰ろうとして寝てしまい、目が覚めたら山崎のあたりを走ってた。あの時の絶望感よ
その短い区間で寝るな
281はるか、キティー列車目立ちますね😊
東海新快速120キロです。
jr東海の新快速は追い抜きは駅で抜かします。
特急といえども、リクライニング付きの座席の着席保証が第一という考えで、単純にスピードだけなら新快速に敵うJR在来線列車は無いと思います。
スーパーはくととかいう化け物気動車がいる…
高槻駅のロープ式ホームドア=ひも…w。7:44の貫通扉にパンダが描かれてる奴はパンダくろしおサステナブル「Smileトレイン」ですね。これは新大阪駅始発の特急くろしおになる為に、向日町操車場から出て来て待機してる感じですかね…知らんけどw
ロープタイプについては、昇降式ホーム柵と呼称します。
サンダーバードなら新快速より速い。
いや同じぐらいでしょ
抜かれることは無いね。
関西では、新快速が優等列車である為特急との同時発車はありますが一部では、別線を走行しますのでOKなんです。JRの戦略です。
かつてトワイライト走ってた時大阪を12:00に同時発車して新快速は内線を走り
新大阪でトワイライトが客扱いしてる間に新快速が外線に先行して行ってしまう
トワイライトも看板列車で12時というキリのいい時刻に出発させたい
でも新快速のパターンダイヤは死守したいってとこなんだな
これ西〇園 さんと るねんゃち謎 さんがやってましたよねw
アナタ トッキュウリョウキンハラッテナイノニ ナンデサキニイルンデスカ!!
間違いがあります。はるかは12両編成じゃなくて9両編成
大回りでたまに京都~新大阪乗ります。
今の時期はガラガラで静かに移動したい人にはオススメですよ。
はるかが外側線を走るのは向日町から茨木まで。後は貨物線(京都貨物駅や吹田貨物ターミナル駅)を走るので130km/hを出せる区間は少ない。
新快速と関西空港特急はるか
どっちが速い。
明らかに新快速
はるかの横に停車した緑色の格停の様な電車は?
京都出たところでもう勝負は決まってるよね~
はるかは次の駅の西大路まで行ってもまだ転線してるもんね
12両で走るのは新快速です はるかは6両と3両ですね
京都貨物駅とかは95キロまでだったと思います
確かこれでも初期より上がってます
運が良ければサンダーバードのに乗って特急の並走が楽しめるのでおすすめですね。
特急でありながら新快速より階級が下と言われております関空特急はるかですが関空アクセスだけでなく、京都〜新大阪間の名物の東海道線複々線区間のお客様輸送のバックアップやこの区間に彩りを与える大切な存在だと思います。
はるかが全然加速しないのは新快速と同じ線路走るからなんじゃ、、、
京都〜向日町と千里丘〜新大阪は貨物線を走るのですこし遅くなるのも原因ですね
転線の繰り返し(多分、はるかが複々線の恩恵受けるのって多めにみて向日町から茨城位だし)に新快速がずっと前を先行してる状態だからってものあるだろうね
はるかが130キロ出すのは りんくうタウン過ぎてから
新快速と違い向日町までと茨木から制限多い
7:50からのbgm好き
2:55 はるかは9両ですよ
12両は間違っている。JR西日本の特急で12両は北陸新幹線だけ。
@@OHAGIRLFAN 確かに。
このはるかは基本編成6両、付属編成3両の9両です。
昔は比叡をぶっち切ったり雷鳥と併走したり、異例の新大阪無視やったり
列車線のダイヤを自由に構築できん大鉄局から国鉄本社への仕返し丸出しやったな
大昔は大阪を発車した80系の急電がC62けん引の急行阿蘇を平気で追い越して
高槻停車中に追い越されるけどまた山崎で追い越してたらしいし
去年謎のチャンネルと西園寺がコラボ対決して西園寺の新快速が勝利謎のチャンネルが新大阪で文句垂れてたなwww
アナタ トッキュウリョウキンハラッテナイノニ ナンデサキニイルンデスカ!!
新大阪~京都間は特急料金を無料にしないとメリットないね。
はるかは9両です。関西空港側から3+6の編成です
まぁねぇ、京都駅にしても大阪駅にしても特急停車ホームは分岐側で、新快速が直線側(速度制限が有っても高速側)ですから(笑) 王者ですよ
新快速 vs 特急はいいライバル同士だよな。
新快速草津行きは1時間に1本ぐらい走ってた気がします
今はたしか1日1本
はるか今度関空行く時に乗って見ます☺
これはやったらあかん企画
貨物線途中まで走る
はるか
は、
新快速見届けてから
本線入るから
勝負最初からしてないよー!
あ、素人やな。
大阪駅からではなく京都駅から乗ったのでは?
6:51 大阪× 京都○
はるかが、京都発車時の分岐制限による運転時分の伸びを利用して、新大阪で3分停車すれば
京都、新大阪ともにうまく正時発車になるダイヤにしている方が感心した。
新大阪3分停車は新幹線からの接続の便にもなるだろうし、よく考えたものだ。
恐らくは、結果的に遊ばせてしまうダイヤの間隙に新快速のスジを一本挿入しているのだろう。
ダイヤ作成上は、新快速の速度性能を優先というよりもはるかの発車タイミングを優先にしたものと思われる。
すごいなぁ。
昔、トワイライトエクスプレスも大阪駅の発車は新快速と同時だった。
同時発車は小田急朝の、上り登戸発の、
快速急行と通勤準急みたいですね。
昭和40年代後半にもありましたよ。485系雷鳥と153系新快速京都行きの大阪駅同時発車。この時代は新快速の勝ちで京都駅に滑り込みました。新大阪は通過だったな。時刻表復刻版あるかなぁ。
新快速が山崎駅前後で130キロ出すことはあり得ません。
ゆったり乗るなら特急料金払って乗るのですが、京都駅からどっと乗客が降りるから結構空き座席があるからゆったり座れますよ。
くろしおが止まっていたのは和歌山から新大阪に向かった車両が再度和歌山方面へ向かうための方向転換と時間調整の為だと思います。
しかししかし!残念ながら京都から関空に行くには特急はるかに乗ります。
新快速ー関空快速よりはるか利用の方が圧倒的に早い。京都ー新大阪で速達性を新快速に譲っても地下から地上に上がる段階で差が付きます。
新快速利用は遅いだけでなく、旅行カバンを持って席の取り合いに負けると悲惨。また大阪でスーツケース転がしての乗り換え時にまた闘いです。学生さんならそれでいいですが子供連れの外人さん等可哀想。
新快速(3429M姫路行き)が速かったですね。
「はるか」(1015M関西空港行き)が
新大阪10時ちょうど発ですから。