【行政書士試験】判例集の使い方/判例学習をおすすめする理由

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 31

  • @なか
    @なか  4 ปีที่แล้ว +16

    今日は判例集についてお話しました。
    紹介したテキスト
    🌸 みんなが欲しかった!行政書士の判例集
    amzn.to/3aZB4EX
    🌸 出る順行政書士 合格基本書
    amzn.to/3nWNvVL
    年末が近づいてきていますね。
    色々ありますが、ぼちぼちいきましょう🐥

  • @TSUYOSHI.TAKIZAWA
    @TSUYOSHI.TAKIZAWA 4 ปีที่แล้ว +8

    勉強のバランスが実にいいな。

    • @なか
      @なか  4 ปีที่แล้ว +3

      本当ですか?嬉しいです😳

  • @ぱも-j8b
    @ぱも-j8b 4 ปีที่แล้ว +4

    声が心地良いので、
    もはやラジオにして聴きながら寝てますスヤァ。
    なので15分くらいの動画は助かりますスヤァ。

    • @なか
      @なか  4 ปีที่แล้ว +1

      それは良かったですスヤァ。
      悪夢を見ませんようにスヤァ。

  • @佐藤洋一-m7v
    @佐藤洋一-m7v 4 ปีที่แล้ว +3

    あけましておめでとうございます。なかさんの動画は突出して、聴きやすく心に響くもので、良い意味で衝撃的でした。これからも、ずーっと拝見いたします。
    要望としては判例の解説をお願いしたいです。憲法、行政法を中心に聞き流し用に作ってくれたら、毎日活用したいと思います。よろしくお願いします。

    • @なか
      @なか  4 ปีที่แล้ว +1

      あけましておめでとうございます。
      わあ、嬉しいお言葉をありがとうございます😢今後ともどうぞよろしくお願いいたします🌸
      判例の解説、面白そうですね!頑張って作ってみようかな。リクエストありがとうございます☺️❤️

  • @ヒトシ-y7v
    @ヒトシ-y7v 4 ปีที่แล้ว +2

    なかさん、こんにちは♪
    貴方とは親子ほど年齢が違うオヤジですか、これを使って一年半ほど勉強してきました。
    勉強方法が悪かったのか、自己採点で2020年は落っこちたと思います。
    早速使っていた2019年版を三分冊に改造しました。
    また勉強していますので、これを活用したいとも思います。
    ありがとうございました😊

    • @なか
      @なか  4 ปีที่แล้ว +1

      こんにちは。コメントありがとうございます☺️
      なるほど、そうなのですね。1年半積み上げてきたものがあると思うので、今後きっとこの判例集は武器になると思います!
      早速改造してくださったんですね!笑
      嬉しいです☺️ぜひぜひたくさん活用しちゃってください!応援しております🔥

    • @オボレンスキーノッコン
      @オボレンスキーノッコン 4 ปีที่แล้ว

      判例集の使い方は、ほぼ一緒でした。試験にデル判例、自由国民社2018を使用。ただ、憲法が1問しか出来なかったのは、判例の読み込みが足りなかった模様です。

    • @なか
      @なか  4 ปีที่แล้ว +3

      オボレンスキーノッコンさん
      今年の憲法は難しかったですね。
      判例の読み込みだけでなく、プラス基本書での制度趣旨等への理解が必要だったかと思います。
      来年度以降もこの傾向が続くかは不明ですが、判例はもちろん、基本書を押さえておくのが個人的にはオススメです!

    • @オボレンスキーノッコン
      @オボレンスキーノッコン 4 ปีที่แล้ว

      基本書での制度趣旨の理解!
      途中から、憲法を含めて過去問の対策知識のみで、基本書は見向きもしなかった。LECの出る順合格基本書、恐るべし。

  • @halcion21
    @halcion21 4 ปีที่แล้ว +2

    点数UPとスピードUP、あると思います!
    判例に照らし~、みたいな問題よく出ますし…。
    来年も今年使ったテキストでいいか、と思ってましたが
    ご紹介されてた出る順のテキストが気になってしまいました。笑

    • @なか
      @なか  4 ปีที่แล้ว +2

      あると思います!って芸人さん居ましたね、懐かしい笑
      ふふふ☺️本屋さんとかで実際に見てみるのがいいかもです✨

    • @halcion21
      @halcion21 4 ปีที่แล้ว +1

      いましたよね、好きだったんですけど最近全然見なくて…。笑
      そうですね、ゆっくり検討したいと思います。ボチボチ行きます。🙋

  • @エイリアン-f5r
    @エイリアン-f5r 4 ปีที่แล้ว +5

    リクエストした者です。大変参考になりました。逆にこちらこそありがとうございました✨判例の勉強法のこと聞くとなぜか皆さん渋るんてすよね。なんでだろう?😅

    • @なか
      @なか  4 ปีที่แล้ว

      そう言っていただけて大変嬉しいです✨またなにか気になることがあれば私でよければお答えしますのでいつでもどうぞ☺️
      あら、そうなんですか😳どうしてでしょうかね?

  • @ゲボ戦記-c6q
    @ゲボ戦記-c6q ปีที่แล้ว

    判例集の聞き流しはありますか?

  • @てっちゃん-o7p
    @てっちゃん-o7p 3 ปีที่แล้ว +2

    解放スキルの次はこれ買いました

    • @なか
      @なか  3 ปีที่แล้ว +1

      おおっ!ぜひ使い倒しちゃってください☺️

  • @ゆき-z1v
    @ゆき-z1v ปีที่แล้ว

    多肢選択ですが、正直判旨と理由だけ知ってても解けないことが多いんですよね。
    択一式だけならともかく、多肢選択でが判旨と理由部分だけでは解けないのではないでしょうか?
    判例の全部を読んでキーワードを引っ張ってくるぐらいやり込む必要があるのではないでしょうか?
    判例って何を言ってるか分からないことが多いし、キーワードが何か分からないことが多いんですよね、、、苦しいです。

  • @キチタツ
    @キチタツ 4 ปีที่แล้ว +7

    過去問→基本書→判例集→周辺知識をやると一問に1時間くらいかかると前に進んだ感がなく自暴自棄になることがありますよね

    • @なか
      @なか  4 ปีที่แล้ว +4

      あるある…!あるあるですね本当に😭
      今ではその積み重ねは確実に意味があったと思えるんですが、当時はこんなんでいいのか?と自問自答したりして辛かったです😂

    • @キチタツ
      @キチタツ 4 ปีที่แล้ว +3

      タスク管理の動画参考になりました。
      先コメントみたいならないよう進めてみます。

  • @元サムライ
    @元サムライ 4 ปีที่แล้ว +2

    なかさん、初めまして、いつも拝見しています。とても解りやすい説明ありがとうございます!
    質問ですが、判例は事件名は当たり前ですが、判旨をどの程度頭に入っていればよいでしょうか?教えてください。

    • @なか
      @なか  4 ปีที่แล้ว +3

      初めまして!コメントありがとうございます☺️
      なるほど、悩みどころですよね。
      私は、判例の学習をする時には、結論とその結論に至った理由を覚えるようにしていました。
      判旨については、自分が重要だと思ったものや覚えにくいと感じたものについては理解するようにしていました。
      逆に事件名については、名称を問われる問題は私が見た限りでは無いと思ったので、「税理士会の政治献金のやつ」「司法書士会のやつ」位のざっくりした感じで覚えていました。
      答えになっておりますでしょうか?他に気になることがあったら私でよければお答えしますので、また聞いてくださいね☺️

    • @元サムライ
      @元サムライ 4 ปีที่แล้ว

      @@なか ご回答ありがとうございます。まずは結論と、結論へ至る理由ですよね。まとめてみます。判例のまとめ方とかあれば、またupよろしくお願いします。

  • @ダセイオサム
    @ダセイオサム 4 ปีที่แล้ว +3

    なかさん、はじめまして。テキストの読み方ですが、どのように読んでいたのでしょうか?
    ただ文章を読み込み頭に入れる感じですか、2ヶ月で1回半読んだと言われてましたね。
    毎日どのくらい読み込みをしたのですか?私は読んでも中々覚えられません。
    何か方法があれば教えて下さい!

    • @なか
      @なか  4 ปีที่แล้ว +4

      初めまして!コメントありがとうございます。
      テキストを読む時は、ただ文章をさらうだけではなくて、理解して可能な限り頭に入れるように意識していましたよ。
      1日の分量は、日によって1単元だけだったり、5単元ほどやったり様々でした。
      ただ、数回読んだとしても簡単には覚えられないのかなと思います。
      問題集を解いてアウトプットすることと、テキストでのインプットを繰り返すことで次第に身につくのではないかな?とおもいます。
      なので、問題集を解く→分からなかった箇所のテキストを読む→覚える というサイクルを習慣付けるのが個人的にはオススメです!😉

  • @千葉紀男
    @千葉紀男 3 ปีที่แล้ว

    私は合格革命の基本テキストを使っていますが、合格革命基本テキストは、判例集が要らないようにしていると言う触れ込みです。率直なところですが、やはり合格革命基本テキストだけでは無理で判例集を買って使う方が良いでしょうか?是非とも教えて下さい。

  • @田中崇徳
    @田中崇徳 3 ปีที่แล้ว +3

    参考になりました(_ _)
    ありがとうございます(^^)