微分積分 定積分 ☐/6公式 【数学ⅡB・微分法・積分法】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 127

  • @math-english.torisetu
    @math-english.torisetu  6 ปีที่แล้ว +40

    2019年9月14日更新
    いつも視聴していただき、また多くのコメントありがとうございます。
    以前も申し上げた通り、さこだの動画の至らなさにも関わらず、多くのいいねもいただき感謝しかございません。
    これからも数学のトリセツは今一層精進し、より原理原則に基づいた中身のある授業を更新していきたいと思います。
    これからも引き続き数学のトリセツをよろしくお願いします。
    チャンネル登録もよろしくお願いします(๑╹ω╹๑ )
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    2019年1月
    皆さま、コメントありがとうございます。
    また、さこだの動画の至らなさから、ご不快な思いをされた方がいらっしゃったようで深くお詫び申し上げます。
    コメントのコメント?について通知が来ないため、こんなにたくさんのコメントがあることに気づいておりませんでした。
    お詫びを込めて説明をこちらに付記致します。
    まずこちらの動画は、さこだたちが作っている問題集の解説動画を小分けにしてupしたものの1つです。そのため、前後の講義の流れがこの動画からは確認できず、ここだけをご覧になると様々な意見が出てしまっているように思います。
    主にコメント欄で問題となっている箇所は
    1.そもそもこの公式を使ってよいのか
    2.使えるとしたらどうやって使えばよいのか
    3.大学による公式見解があるのか
    の3点かと思いますので、順にさこだの見解をお伝えし、最後に総括させて頂きます。
    1.についですが、
    まず、この公式に限らず「数学的に間違えていないものは減点できない」という大原則があります。高校で習う範囲であろうとなかろうと、大切なのは「正しいか否か」です。
    この6分の公式や他の公式は、一般的にベータ関数として知られており、それらを面積を求める計算に特化した形で解説・紹介しております。
    ですから、使い方を間違えていなければ減点されることはございません。ただし、当然答えを間違えた場合、部分点もないでしょう。なぜなら、途中過程を記すことがなく「どこまで理解をしているのか」を確認することができないからです。
    そこで2.につながりますが、記述をする場合には積分の式を書いた上で答えを書くのか望ましいでしょう。
    つまり、
    ∫fdx=答え
    というように書くのが望ましいです。
    途中計算に関しては、残念ながらこの程度の計算過程はほぼ全ての試験、模試では見られていません。
    さこだは、現在の河合塾を含め、これまで複数の予備校や塾に所属をしておりました。そして、講師間でも度々議論になるテーマですが、上記の結論に大体収束します。
    さて、なぜか大学別での議論が起きていたので、3.についても触れておきます。
    おそらく「東北大はベータ関数使ったらダメ」は、数年前の報告会で、個人の先生の一意見としておっしゃられているとさこだは記憶しています。これは東北大としての統一見解では無いように考えています。また、こちらも例に挙がっていた東大ですが、受験学科によっても採点の裁量度合いが変わっていますので、一概にどこの大学、どこの学部ではアウト、セーフというのは判断が難しいように感じています。
    また、ベータ関数にしてもロピタルにしても、難関大ではこれらの公式を使うことで簡単に解ける問題がそもそも無いので、あまり意識する必要も無いのかな、というのも個人的に思うところではあります。ぶっちゃけてしまうと「何でみんなこんなことに熱くなってるんだろう」と思ってしまいましたが、さこだの責任なので申し訳ない限りです。
    もし、教科書に載っていないの公式を「ちゃんとわかっていて使えるか」を確認するならば、例えばかつての東大のように、バームクーヘン積分の公式 2π∫xf(x)dx を証明させた上で出題させるのではないかな〜と思っています。
    最後にこちらのコメント欄にて総括させて頂きます。
    さこだの動画を通して、様々な議論が起きることは大歓迎です。
    しかし、昨今のSNSのやり取りを見ていて思うところですが、ディベートの仕方には一定のマナーが必要であるように思います。
    相手の顔も名前も、その言葉に込めたニュアンスも、文面からは伝わりにくい側面があります。
    さこだの動画をご覧になってる方の中には、さこだよりも経験が豊富で能力がおありになる方もいらっしゃることでしょう。さこだもそのような方々から多くのことを学びたいと考えておりますので、ぜひマナーを守って議論をして頂けたらいいなと思っています。
    あと基本的にSNS上のやり取りって「全員勝ち」か「全員負け」な気がしています。一回ムキになって議論が始まってしまうと収拾が付かなくなってしまう気がしています。
    そもそも、不毛なやり取りをせずにさこだ個人に議論を申し込んで貰えると嬉しいです。
    さこだは氏名も顔も連絡先もすべて公開しておりますので、議論されたい方は氏名を記した上で(もちろん公開はしません!)ぜひ申し込んで下さい。
    一応ここにも載せておきます。
    info@torisetu.me

  • @なお-t8h5b
    @なお-t8h5b 6 ปีที่แล้ว +13

    センター数学に必須なんだから当然この公式を普段からやっておくべき!

  • @はなはな-x8g
    @はなはな-x8g 5 ปีที่แล้ว +12

    そもそもこんな公式で解ける問題作ってる方が悪いんですからってめっちゃかっこいい、使いまくりますこの公式!!!、

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  5 ปีที่แล้ว +3

      公式で解ける問題を作っちゃ良くないですよね笑
      さこだ

  • @神様-z2r
    @神様-z2r 6 ปีที่แล้ว +24

    カッコよすぎる

  • @カズタラ
    @カズタラ 6 ปีที่แล้ว +61

    迫田先生の「学校の先生の中には、【この公式を使うな!】と言う先生もいる。」という発言に同意です!確かに、今の先生は「この公式は中学では扱わないから教えない!」と言ったり、今の学年で扱うことしか教えてくれなかったりする。(例:今中学2年生の人が、中学1年生で扱う『球の表面積・体積を求める問題』が分からずに先生に聞くと、「それは去年やっているから今さら聞くな!」と言ったりする。逆に、今中学2年生の人が、中学3年生で扱う『関数y=ax²の単元』のことを先生に聞くと、「それは来年習うことだから今はまだ聞くな!」と言ったりする。あと、今の学年で扱う内容だったとしても教科書に載っていない内容は、「これはこの教科書には載っていないから教えない!」と言ったりもする。将来、数学教師を志している僕にとっては、大変遺憾なことであると思う。ちなみに僕は、生徒にそのような接し方はせず、生徒のどんな質問にも答える教師になりたいと思います!迫田先生からの返事をお願いします。 西田より

    • @しょうりの数学チャンネル
      @しょうりの数学チャンネル 15 วันที่ผ่านมา

      テストの範囲は決まってます
      だけれども使う道具は制限されてない
      僕は高校生のとき3年間休学してたので中学生でならう公式であろうが大学生でならう公式であろうが高校生でならう公式であろうが学校の先生であるいじょう教育としてもガンガン教えるべきだと僕も思ってます
      しょうり

  • @個性の強い無能
    @個性の強い無能 4 ปีที่แล้ว +8

    なんて簡潔で綺麗な公式なんだろう。感動が凄い。

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます(^^)
      感動して頂けて光栄です!!
      さこだ

  • @孫悟空-s2c
    @孫悟空-s2c 6 ปีที่แล้ว +9

    学校行けない日はこの神授業で補えばいいですね。
    むしろ学校より断然こちらの方がいいですわ。

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  6 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます!また是非ご視聴ください!
      迫田

  • @Bw_.k
    @Bw_.k 5 ปีที่แล้ว +20

    あー俺この人好きだわw

  • @momochisato
    @momochisato 3 ปีที่แล้ว +2

    昔、私が指導した生徒から、某予備校とTH大の人がこの公式を巡って言い争いになり、TH大側が予備校の人に「もう来なくていいです」といい放ったといっていたのを思い出しました。
    また、私が大学生の時も微分と最大値最小値の定理の説明の時に「大学入試で使っちゃいけないわけないだろー」と仰っていたのを思い出しました。
    ちなみにその先生は確率論の定期試験でRPGのエンカウント率を題材にした問題等を作っていらっしゃいました。今ではいい思い出です。

  • @dreamer4957
    @dreamer4957 3 ปีที่แล้ว +1

    こうやって、言う時はズバッと強い口調で言う迫田先生が好きです!

  • @千矢ファン
    @千矢ファン 6 ปีที่แล้ว +4

    先生に、間違えだって言われてその問題を、
    0点にされたんですが使っていいんですね!
    ありがとうございます。

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  6 ปีที่แล้ว +6

      はい!使って大丈夫です!ただ、∫~dxの式は書いてから公式を使うといいかと思います(^ ^)
      さこだ

  • @mcqueen206
    @mcqueen206 ปีที่แล้ว

    解説ありがとうございました。

  • @Ata-ie5hx
    @Ata-ie5hx 6 ปีที่แล้ว +7

    私は必ずと言っていいほど積分計算でミスしますが、これを使えば 一瞬かつ正確に解くことができるわけか、、 数学はやっぱり素晴らしい学問ですね!本当にありがとうございました!

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  6 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!!
      お役に立てて嬉しいです!!
      数学って楽しいですよね(^^)

  • @ちゃいるどれんみすたー
    @ちゃいるどれんみすたー 3 ปีที่แล้ว +2

    東進の大吉先生も、この公式とは違うものですが、もし教科書にないからという理由で罰にするような採点者が居るんだったら、そんな大学は燃やしちまえ!って仰ってました笑
    信じている2人の先生の意見が一致していたので、躊躇なく使うことに決めました

  • @nikejapan3997
    @nikejapan3997 6 ปีที่แล้ว +2

    分かりやすい、テスト前日でめっちゃ助かる

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  6 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!!
      テスト頑張ってください。
      迫田

    • @nikejapan3997
      @nikejapan3997 6 ปีที่แล้ว

      数学のトリセツ! テストめっちゃできました!

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  6 ปีที่แล้ว

      テストお疲れさまです!
      本番でできたって感じれるのは素晴らしいですね^ ^
      あなたの実力です!!
      迫田

  • @sushiroll9210
    @sushiroll9210 4 ปีที่แล้ว +2

    今まで教科書の公式を理解できず、面積問題は解けませんでしたが、この公式のおかげで解けるようになりました。助かりました。ありがとうございました。

  • @user-yvruexs
    @user-yvruexs 5 ปีที่แล้ว +3

    最後の言葉グッと来ました

  • @makura9654
    @makura9654 2 ปีที่แล้ว

    テスト前日に1/6公式使いたい!ってなって困り果てていたのでとても助かりましたありがとうございます😭😭😭

  • @tungsten74
    @tungsten74 6 ปีที่แล้ว +1

    わかりやすい!
    ありがとうございました😊

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!またぜひ観て下さい!
      迫田

  • @Ken-cq2oq
    @Ken-cq2oq 6 ปีที่แล้ว +1

    とても共感したのでチャンネル登録しました.授業内容も分かりやすくて好きです.

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  6 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!!
      大変嬉しいお言葉ありがとうございます(^ ^)
      迫田

  • @数学太郎
    @数学太郎 ปีที่แล้ว

    1/6公式の意味をしっかりと理解していればこれを覚える必要ないのでは?
    後半の正しいのに使うと減点の意味不明っていうのは全面的に同意します。

  • @user-mh2re8sk7x
    @user-mh2re8sk7x 6 ปีที่แล้ว

    かっこいい。ありがとうございます。

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  6 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      恐縮です。
      さこだ

  • @MM-ue1ni
    @MM-ue1ni 6 ปีที่แล้ว +40

    俺からダメだって言ってた先生に言ってやりたい
    今は教科書のってるよ って。

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  6 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      またぜひ観てください!
      さこだ

  • @ruilee885
    @ruilee885 6 ปีที่แล้ว +34

    すいません、他の先生に絶対値じゃなくて、マイナスをつけるのは何でですか?

    • @日浦雄大-e6g
      @日浦雄大-e6g 6 ปีที่แล้ว +3

      rui lee 真面目な質問かと思ったら、、、笑ったわ

    • @ホーホー-e6h
      @ホーホー-e6h 6 ปีที่แล้ว +1

      rui lee レベル高い質問だな

    • @faker1687
      @faker1687 6 ปีที่แล้ว

      広州市舶司 なんで

    • @LifeFuck1919
      @LifeFuck1919 6 ปีที่แล้ว +1

      え?俺もそれずっと疑問に思ってるんですが誰か教えてください..

    • @ggame6669
      @ggame6669 6 ปีที่แล้ว +1

      絶対値の中の値がマイナスの値の時にマイナスをつけて正の値にしたいからではないでしょうか?勘違いしてたらすみません

  • @kyrie1173
    @kyrie1173 3 ปีที่แล้ว +2

    ロピタルの定理のチート感はえぐい

  • @yodarime2985
    @yodarime2985 4 ปีที่แล้ว +2

    僕も中学に時、メネラウスやヘロンの公式を使って解いてました!
    そうですよね、使われたくなかったら使えないような問題作ればいいんですよw

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      メネラウスやヘロンの公式を知っているとついついそれを使って解いてしまいますよね(^ ^ ;)
      さこだ

  • @stan0370
    @stan0370 ปีที่แล้ว

    数学の先生がこれ使えって授業で教えてきた

  • @mcqueen206
    @mcqueen206 ปีที่แล้ว +1

    迫田先生、すいません、質問させてください、黒板の図の3番目の放物線が上下に
    交差する公式で上に凸になってる放物線の係数はマイナスにしなくてもOKですか?

  • @松本幸夫-l7z
    @松本幸夫-l7z 2 ปีที่แล้ว

    x=a、x=bで挟まれたときも使う生徒が出てくるから、使うなと言ったのかも。

  • @プラチカ青チャート
    @プラチカ青チャート 6 ปีที่แล้ว +16

    数学できてイケメンとか最強かよ

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  6 ปีที่แล้ว +2

      プラチカ青チャート
      コメントありがとうございます!
      恐縮です。。。
      また是非観て下さい!
      さこだ

  • @user-yo7so7zi7i
    @user-yo7so7zi7i 3 ปีที่แล้ว

    動画に関係ないかもなんですが、先生大好きです!!僕、男ですがカッコいい!先生を見るために毎日数学勉強します!😋

  • @木山竜也-u7c
    @木山竜也-u7c 6 ปีที่แล้ว +4

    公式丸覚えすんのは誰でもできるから、証明メインであげてほしいなぁ〜
    三角関数の加法定理とかも
    あと今度から極限を用いるやつではロピタルガンガン使っていきます。

  • @bleu2010mai19
    @bleu2010mai19 2 ปีที่แล้ว

    正しい公式なら使っていいということは、面積を定積分で表さずに、
    交点のx座標を求めてから いきなりこの公式に当てはめてもOKということでしょうか?

  • @Shoooooot-v1b
    @Shoooooot-v1b 5 ปีที่แล้ว

    自分の先生は、文系は使っていいよ、理系は計算力つける為にまだ教えないって感じでしたwセンターまで2ヶ月くらいになってから教えてましたねw

  • @襟足-k7u
    @襟足-k7u 3 ปีที่แล้ว

    三角比の範囲のテストでヘロンの公式使うなっていう先生いたなぁ

  • @智香-l7j
    @智香-l7j 3 ปีที่แล้ว

    きゃ~😳
    公式使ったら、計算が楽チンになるではないですか~
    スゴーい(*´▽`*)

  • @とり-c7n7d
    @とり-c7n7d 6 ปีที่แล้ว

    実際国立の二次試験などの筆記の入試である場合本来公式というものは証明して用いなくてはいけないところをいちいち証明していてはキリがないので証明出来るものとして使って良いものです。
    ただ東北大学のように6分の1公式などを使うなと言っている大学もあるので知っているからと言って使っていい訳ではありません。
    ほかの公式についてもそうです。例えばロピタルの定理だと高校範囲では証明することは出来ないので筆記の試験で用いてしまった場合減点または不正解となるでしょう。

    • @とり-c7n7d
      @とり-c7n7d 6 ปีที่แล้ว +1

      つまり言いたいのは公式を用いるとしても本質を抑えた上で用いるのが大事だということです

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  6 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。
      講師間でも度々議論になるテーマですので、私個人の一意見として捉えて頂ければ幸いです。
      また、貴殿のおっしゃる通り「いちいち証明していてはキリがない」というのはまさにその通りかと思います。
      おそらく東北大に関しても、数年前の報告会で、個人の先生の一意見としておっしゃられていると私は記憶しているので、東北大としての統一見解では無いように考えています。
      例えば、東大では受験学科によっても採点の裁量度合いが変わっていますので、一概にどこの大学、どこの学部ではアウト、セーフというのは判断が難しいように感じています。
      また、この公式にしてもロピタルにしても、難関大ではこれらの公式を使うことで簡単に解ける問題がそもそも無いので、あまり意識する必要も無いのかな、というのも個人的に思うところではあります。
      もし出題するのであれば、かつての東大のように、バームクーヘン積分の公式 2π∫xf(x)dx を証明させた上で解かせるのではないかな〜と思っています。
      ただこのように議論が発生することはとても良いことであると思いますので、また動画をご覧になってご意見を頂戴出来れば幸いです。
      さこだ

  • @meebrove8897
    @meebrove8897 4 ปีที่แล้ว +1

    これは3次関数でも適応する方法はありますか?

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  4 ปีที่แล้ว +1

      正確に言うとあります(センター試験で過去に出ています。トリセツ2Bに問題を収録しています)が、基本的には2次関数でのみ使うものだと思っていてください!
      さこだ

    • @meebrove8897
      @meebrove8897 4 ปีที่แล้ว

      数学・英語のトリセツ!
      ありがとうございます。愛してます。

  • @シュウ-q3b
    @シュウ-q3b 3 ปีที่แล้ว

    ずっと絶対値のところがα入れるのかと思ってたからめちゃくちゃスッキリしましたwはずかしw

  • @犬怖い
    @犬怖い 3 ปีที่แล้ว

    普通の定積分では成り立たないですよね?
    面積の時だけな気がするんですが

  • @無糖-s5h
    @無糖-s5h 4 ปีที่แล้ว +1

    これを使う時って
    1/6公式により〜
    みたいな記述って必要ですか?

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  4 ปีที่แล้ว

      要らないですね(^ ^)
      普通に
      ∫〜dx=
      の=以降にそのまま計算してしまって大丈夫です!
      さこだ

    • @無糖-s5h
      @無糖-s5h 4 ปีที่แล้ว

      数学・英語のトリセツ! なるほど、わかりました!
      ありがとうございます!

  • @edi7879
    @edi7879 5 ปีที่แล้ว +1

    2次試験でも普通に6分の公式が模範解答になってたり、センター模試でも6分の公式使わせる問題もでてますよねー

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  5 ปีที่แล้ว +1

      そうですね!□/6 使わないとホントしんどいですからね~
      さこだ

  • @NatureJapan3776
    @NatureJapan3776 6 ปีที่แล้ว +3

    現役時代には習わなかったと思う。練習問題ではやっていたが。「ほーっ」(◎。◎)!と思った。

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  6 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      使いこなすととても便利なツールですよね(^ ^)
      迫田

  • @笑神-s3d
    @笑神-s3d 6 ปีที่แล้ว +2

    この形が出た瞬間この公式を使っていいのですか?
    学校では∫a→b(x-a)(x-b)dxの時にだけ使うと習っているもので……

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  6 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      本来記述であれば、そのように書いた方が確実に点数はもらえると思います。
      しかし、単純にこの公式1発で答えが出せる問題は、難関大の記述入試で出ることはないでしょう。
      答えだけを書けばいいときに積極的に使ってください!
      さこだ

    • @笑神-s3d
      @笑神-s3d 6 ปีที่แล้ว

      数学のトリセツ!
      ありがとうございます!

  • @左衛門右衛門-w5q
    @左衛門右衛門-w5q 6 ปีที่แล้ว +2

    質問ですが、
    迫田先生は入試で
    "ロピタルの定理"と"バウムクーヘン積分" は使っていいと思いますか?

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  6 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!
      ロピタルはちゃんと使える人がほぼいないのでオススメしていません!
      あくまでも検算用ですね。
      バームクーヘンは使っていいです!
      さこだ

  • @nightstay738
    @nightstay738 4 ปีที่แล้ว

    高校入試に役立ちますね

  • @ikeikeikkei5288
    @ikeikeikkei5288 6 ปีที่แล้ว +2

    全く同感です。例えば高校では数ⅠAしか習ってない人が大学に入って線形代数を履修後他大学を数学で受験する場合、外積を使っても問題ないでしょう、誰が高校の範囲を把握して受験するねんって感じですよね。私も大学受験のとき行列式を用いて解きましたが、ちゃんと合格しましたよ。

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  6 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      同意して頂いて嬉しいです。
      またぜひご覧になって下さい。
      迫田

  • @naoyamathematics7597
    @naoyamathematics7597 6 ปีที่แล้ว +7

    俺が教授だとしたらこういうのはガンガン使っても良いって言うな。まず上位大学を受験しに来るっていう時点でこの手の公式は完全に理解してるものだと思うでしょう。下位大学はなんでもええwww

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  6 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!!
      公式の根本理解は大切ですね!
      さこだ

    • @なお-t8h5b
      @なお-t8h5b 6 ปีที่แล้ว

      確かにw

  • @xshin7
    @xshin7 5 ปีที่แล้ว +2

    見切れてるのが悔しい笑笑

  • @HinaTanukinTV
    @HinaTanukinTV 3 ปีที่แล้ว

    全くそのとおり。それ言っちゃう先生は公式を説明するのがめんどくさからか?って思っちゃう。もしくは成長されるのがいやなのかな?

  • @かいとえびね
    @かいとえびね ปีที่แล้ว +1

    流石に裁判は大袈裟で草

  • @ふぃるみーの-x8k
    @ふぃるみーの-x8k 2 ปีที่แล้ว

    記述のテストでは インテグラルの式を
    書いて公式を使わなければなりませんか?
    それとも 1発で公式を使っていいのですか?

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  2 ปีที่แล้ว

      インテグラルの式を書いた方が良いと思います!

  • @あい-n4y3e
    @あい-n4y3e 6 ปีที่แล้ว

    本質論

  • @Yu-vy1tw
    @Yu-vy1tw 5 ปีที่แล้ว

    この間に直線が入っていたら、使えませんか?

  • @nitrobenzen7094
    @nitrobenzen7094 6 ปีที่แล้ว +2

    6分の1公式、12分の1公式、32分の1公式等の一般化(ベータ関数)
    α

  • @makotouchiyamada8199
    @makotouchiyamada8199 3 ปีที่แล้ว +1

    「公式を使うな」と仰る先生がいらっしゃるということに慷慨の念を禁じえません。
    数学の定理、公式、記述法に至るまで全て簡略化という一意によって生み出されているのに。
    積分をマスターすることを促すなら「マスターしてから使え」でいいではありませんか。

  • @kajimotoshion
    @kajimotoshion 7 ปีที่แล้ว +13

    センター数学11時間前ですが、すごく助かります。^_^

  • @鬱くわがた
    @鬱くわがた 6 ปีที่แล้ว +1

    これ二次関数で使える?

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  6 ปีที่แล้ว +3

      レミリアスカーレット
      コメントありがとうございます!むしろ二次関数でしか使えません!
      さこだ

  • @切り抜き娯楽
    @切り抜き娯楽 5 ปีที่แล้ว

    y=axの後は−でも使えますか?

  • @ミナ-f8z
    @ミナ-f8z 5 ปีที่แล้ว

    ベクトルの座標縦に書くなこれは大学でやることだからなって言われたんだが、これはいいの?

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  5 ปีที่แล้ว +1

      これっていうのは縦ベクトルのことですかね?
      全然大丈夫ですよ〜
      大学で使っているものを高校で使ってはいけない道理はありませんので。
      さこだ

  • @いす-o5x
    @いす-o5x 6 ปีที่แล้ว +1

    初見です、あなたについていきます

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  6 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      今後ともよろしくお願いします!
      さこだ

  • @ぺるぺっぽ君
    @ぺるぺっぽ君 6 ปีที่แล้ว +6

    ぷにぷにかわいい

  • @koka464
    @koka464 5 ปีที่แล้ว

    質問です。
    グラフが上に凸でもこの公式使って良いですか?
    マイナスをつけるか迷ってしまいます。返信お願いします🙇‍♂️

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  5 ปีที่แล้ว

      大丈夫ですよ!x^2の係数aに絶対値をつけているので、どちら向きでも使えます。
      さこだ

    • @koka464
      @koka464 5 ปีที่แล้ว

      数学のトリセツ!
      ありがとうございます😊

  • @SA-bv9gr
    @SA-bv9gr 6 ปีที่แล้ว +2

    これって誰かに対して授業されてるんですか?
    動画として解説してるだけですか?

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  6 ปีที่แล้ว +6

      kao tyc
      コメントありがとうございます!
      カメラマンしかいない空間で撮っています!
      寂しいです!!!
      寂しいので、また視て下さい!!
      さこだ

  • @信一山本-q6e
    @信一山本-q6e 5 ปีที่แล้ว

    結構ヨコにそれたか?……。

  • @ryuki21721
    @ryuki21721 5 ปีที่แล้ว +2

    ぷにぷに

  • @北-k1w
    @北-k1w ปีที่แล้ว

    チート公式だw

  • @ponshon3451
    @ponshon3451 6 ปีที่แล้ว

    「批判するつもりもないし悪口を言うつもりもない」といいつつ「あほか!」発言。。。 どうなの?

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  6 ปีที่แล้ว +3

      ponshon
      コメントありがとうございます!
      どうなんでしょうね?
      ご不快な思いをさせて申し訳ございませんでした。
      さこだ

    • @しょうりの数学チャンネル
      @しょうりの数学チャンネル 3 ปีที่แล้ว

      謝る必要ないですよ!世の中じゃそんなTH-camr沢山いますよ
      公式使うな何て言う人が悪い

    • @しょうりの数学チャンネル
      @しょうりの数学チャンネル 3 ปีที่แล้ว

      僕高校生の時に音楽の先生にも言われたんですけどあらかじめ紙に書いた公式をカンニングに使えなんか迫田先生は一言も言ってません
      ただテストが始まって忘れないうちにテスト用紙の余白に覚えたことは書いていいんだから

  • @あああいううええ
    @あああいううええ 3 ปีที่แล้ว +3

    二次関数の積分は−1/6(β−α)3乗を使えるけど、
    三次関数の積分の場合
    −1/12(β−α)4乗になりますか?
    ※面積を求めるとかじゃなくて、普通に積分する時の話です

  • @edi7879
    @edi7879 5 ปีที่แล้ว +1

    ぷにぷに