骨董品運転会&質問に答える

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 44

  • @六合狐
    @六合狐 7 หลายเดือนก่อน +5

    電車なんかはエンドがほぼ固定ですので、GM台車のカブラーポケットを片側だけ切除して、アーノルドカプラを台車に接着してなんちゃって短縮カプラにしてますね

    • @samantha-DAN564
      @samantha-DAN564  7 หลายเดือนก่อน +1

      アーノルトの短縮化は鉄コレではちょくちょくやってますが、切り継ぎ台車マウントアーノルトですか。なかなか力業ですね。軟質プラと接着剤の相性が悪そうなのでそのあたりは大丈夫なのかちょっと気になるところです

  • @高橋泰由
    @高橋泰由 12 วันที่ผ่านมา

    私はNゲ−ジを生産販売していた、エンドウ社のEF58茶と客車12系❓️を3両所有して居ますが、KATO社と比較するとボディは真鍮製で、良い所も有りますが、走行音と牽引力がイマイチ的な感が、充分に有るので私は雰囲気だけは、EF58茶を楽しんでいます。

  • @mkejima219
    @mkejima219 7 หลายเดือนก่อน +3

    0系の光先頭部のあの感じはエンドウ製品にしか出せない味があって好きですね。模型的には大正解な表現かと
    末期の200系台車使った製品は走りはまだましですが‥ 探すとなかなか無いのとパンタグラフが潰れてるのが多いのが困りますね

    • @samantha-DAN564
      @samantha-DAN564  7 หลายเดือนก่อน +2

      エンドウの0系は何ていうか色っぽいんですよ。側面窓周りのシャープさとかホント色っぽくて好きですね
      パンタグラフのつぶれはホントよく見かけますね。ラジオペンチで少しずつ修正したり、ダメなものはTOMIXの金属固定パンタに置き換えたりしてやりくりしています

  • @沖縄セイコー
    @沖縄セイコー 7 หลายเดือนก่อน +3

    エンドウの0系新幹線、古い製品ですが、金属製と言うこともあって、実物同様の重厚感があって素晴らしいです。後、新幹線のほかに貨物列車も運行範囲が広いので、EF210やコンテナ車もかなり安定して売れるらしいです。

    • @samantha-DAN564
      @samantha-DAN564  7 หลายเดือนก่อน +1

      エンドウ0系、窓周りのシャープさはプラ製品とは違った美しさがあって、眺めて楽しむ分にはホントに色っぽい製品だと思ってます。ただまあ、走らせようと思ったら4両くらいにとどめといたほうがいいかな
      そういえば貨物列車も全国展開してましたね。スターターセットでもEF210+コキ106のセットがけっこう売れるらしいですね

  • @tanaka_and_takahashi
    @tanaka_and_takahashi 7 หลายเดือนก่อน

    旧車フェスですねわかります!()
    京都はんなりチャンネルの斎藤さんを呼ばなきゃ!()
    5:53
    トミーoooスケールですね!()

    • @samantha-DAN564
      @samantha-DAN564  7 หลายเดือนก่อน +1

      斎藤さん、調べたらずいぶん大手の方やないですか
      あと、トミーoooの新幹線、欲しいけど貧乏な自分にはまず買えません
      ちなみに買ったのは5000円くらいのスターターセットです

    • @tanaka_and_takahashi
      @tanaka_and_takahashi 7 หลายเดือนก่อน

      @@samantha-DAN564 というか、現存してるんでしょうかね…。
      ブログ記事とRMMの本のスクラップくらいしか出てこず…。
      (私も子供の時RMMのムック本で存在を知った口です)

  • @秋津のOB
    @秋津のOB 7 หลายเดือนก่อน +1

    あの日もお疲れ様でした。今なおエンドウ製0系6連がスンナリ入手できてしまうとは、全く思ってませんでした。直前で競り合いとなり資金ショートで脱落するものと思ってましたが……。覚悟していたのが拍子抜けする程度で終わってます。
    0:53 エンドウ製0系を仕入れたなら1度やってみたかったのです……お手数おかけしました。
    6:15 大宮鉄博に展示されるE5系グランクラス車のモックアップ、という実例を思い出します。しかもアレはE2系の台車(廃車発生品?)を履いてたりしますし。

    • @samantha-DAN564
      @samantha-DAN564  7 หลายเดือนก่อน +1

      一時期は9mmレトロ製品の落札価格が結構上がって、香港EF65PFなんかがちょっと手が出ない値段になったりしましたが、最近は落ち着いてきたんでしょうかね
      実際よほど思い入れがないと、これら骨董品はメンテがたいへんですから維持がたいへんだと思うんですけどね…そもそも走らせないという選択肢もありそうですが

  • @syarochan5837
    @syarochan5837 7 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です
    カプラーはウチも基本的にはデフォでナックルとかでなければアーノルドですが、罐はダミーカプラー兼他社乗り入れ用に片側はナックルにしてます

    • @samantha-DAN564
      @samantha-DAN564  7 หลายเดือนก่อน +1

      機関車はカプラをどうするか悩みますね
      うちではアダプタ客車&貨車をいくらか用意して、機関車側はTNとカトカプ、アーノルトとまちまちになってしまっています

    • @syarochan5837
      @syarochan5837 7 หลายเดือนก่อน

      @@samantha-DAN564 ウチもアダプター車両はいますね
      加藤のヨ8000とマイクロの尺西仕様のマヤです

  • @みかちん-x1g
    @みかちん-x1g 7 หลายเดือนก่อน +2

    こんばんわ🌇
    エンドウ0系(⊙⊙)!!
    ちゃんと走ってるの初めて見ました👀✨
    それもオプションの前照灯、尾灯付き💡´-
    ドームがほんのり光るのも良いですね👌
    素敵な動画配信を有難うございます😊

    • @samantha-DAN564
      @samantha-DAN564  7 หลายเดือนก่อน +1

      エンドウの動力そのものは頑丈なのですが、とにかく走行抵抗が大きくて速度が出ないのが難点ですね。スタイルはかっこいいし光前灯が光るのは模型的にはとても盛り上がるので好きな車両なのですが
      いずれエンドウの200系も動画に出そうと思います

    • @秋津のOB
      @秋津のOB 7 หลายเดือนก่อน +1

      TH-camには先達さまがエンドウ製0系を走らせたり、メンテの模様を紹介しておられます。それらを参考にメンテしました。

  • @ぽるナズン-x4w
    @ぽるナズン-x4w 7 หลายเดือนก่อน

    私は貨車はアーノルドのみです、交換面倒くさいですし、一般気動車や固定編成はTNやらを使ってます。

    • @samantha-DAN564
      @samantha-DAN564  7 หลายเดือนก่อน

      貨車はアーノルトが原則としたいところですが、最近一部KATOの貨車でボディマウントナックルカプラ(ク5000とかレサ10000とか…)が出てきてちょっと困っています

  • @6000-dn5ny
    @6000-dn5ny 7 หลายเดือนก่อน

    投稿お疲れ様です。
    カプラー問題は鉄道模型において長い間の問題として扱われてきてますね・・・ある一方のメーカーで統一してしまうと連結の幅が消え去りますし、かといってバラバラだと何か違うというか・・・私は併結運転をする列車は前面を基本KATOかTOMIXのボディーマウントカプラーにし、車両同士のカプラーは編成単位で統一しています。(例えるなら415系15両編成を組成する7₊4₊4の編成で7両と4両の車両同士のカプラーはKATOのボディーマウントを使い、残る4両はTNカプラーを使用。前面はTNカプラーに統一といった感じです。)
    編成が固定されない貨車は基本的に車間短縮を使ってアーノルドは基本的に使ってないですね・・・

    • @samantha-DAN564
      @samantha-DAN564  7 หลายเดือนก่อน

      貨車に車間短縮。もちろんそれが正しい使い方だというのはわかってるつもりですが、地味にあのカプラ、連結面倒なんですよね…
      タキの18両くらいまでなら車間短縮駆けたくなりますが、コキ26両やワムハチ35両を取り換えるのは…って二の足を踏んで現在に至ります
      さすがに先頭にアーノルトカプラがにょきっと生えているのは(骨董品系は別にして)さすがに車体とのディテールバランスが崩れますからTN化したいところですが、中間をどうするかはホント悩みですね

  • @user-zs5qc3ci2k
    @user-zs5qc3ci2k 7 หลายเดือนก่อน +1

    初コメントです
    自分の手持ちのほとんどはコストと扱いやすさを最優先してKATOカプラーに統一しています
    TNを装備しているのはTOMIXのハイグレードモデルだけという感じですね
    遠藤の0系は窓やルーバーの抜け方、塗装が美しくプラ製品にはない雰囲気がありますね

    • @samantha-DAN564
      @samantha-DAN564  7 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは
      見た目と機能のバランスでいえばKATOカプラはコストパフォーマンスいいですね。今日ちょっとTNカプラが必要だったのでポポンに出かけたら1個440円という価格にちょっと引いてしまいました…
      エンドウの0系、ほんと窓の「抜け」がきれいなんですよね。塗膜の薄さも相まって本当にいいたたずまいだと思います。ただ塗膜が弱いので保存には気を使いますが

  • @提督ロッキード
    @提督ロッキード 6 หลายเดือนก่อน

    コメント失礼します
    最近0系2000番台(TOMIX)をどうにか16連にしようとポポン漁ってますが見つからずもう0番台か1000番台とかで誤魔化そうかと迷いし者です
    サマンサさんの過去動画を見返した結果客車列車と貨車と機関車の魅力にとり憑かれました
    責任とって今後も応援します(寝台特急のさくらの模型高いYo…orz)

    • @samantha-DAN564
      @samantha-DAN564  6 หลายเดือนก่อน

      2000番台だけで組成された0系ってたしか存在しなかったので、0番台1000番台を混ぜるのはありだと思います。個人的には12両つなぎですが1985年ごろのSK8編成なんかが2000番台9両+大窓3両の組み合わせで作りやすいかなと思ったり
      あと、貨車はハマるとやばいのでほどほどに…

    • @提督ロッキード
      @提督ロッキード 6 หลายเดือนก่อน

      返信ありがとうございます!
      今日基本セット引っ張り出したら2000番台じゃなくて大窓初期車でした(滅茶苦茶間違えてたorz)
      0番台1000番台探して大窓16連をいつか完成させます…!

  • @setamaru9
    @setamaru9 7 หลายเดือนก่อน

    基本的にKATOはKATOカプラー、TOMIXとマイクロエースはTNカプラーにしてますわ
    交換に手を付け始めた時点でボディマウントタイプTNカプラーが装着できるシャーシをあまり持ってなかったのでジョーシンの2000円お買い上げでお土産プレゼント企画のたびにちびちび買って数か月で終了。以降は車両と一緒にTNもお買い上げの生活に
    一方で室内灯は対象車が多すぎて取り付けを諦めました

    • @samantha-DAN564
      @samantha-DAN564  7 หลายเดือนก่อน

      保有車両のTN化、カトカプ化を達成されましたか! それは偉業だと思います
      特にTNカプラは正攻法で買っていったらえらい出費になりますから大変ですし…
      室内灯は自分も頓挫しています。テープLED買ってきて自作するにしてもその手間もたいへんだし…

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan 7 หลายเดือนก่อน

    キット組んで廃車になったわけではない。きちんと保存コレクションになっているので有効に活用されたと言えるのではないでしょうか(?)。
    アーノルドカプラーはやっぱり連結作業性が高いので、寝台列車のほか、最近集めだした貨車についてもアーノルドに統一ですね。つまりは機関車が引っぱる列車全てアーノルドに統一してます。寝台列車で唯一TNカプラー装備のはくつる号だけフル編成の組成が鬼厄介orz
    KATOでもTomixでもアーノルドカプラーのバラ売りはやってるようなので、無くなったら補充するかもしれません。

    • @samantha-DAN564
      @samantha-DAN564  7 หลายเดือนก่อน

      10何年振りかに板キットを組んだので、もうノウハウをほとんど忘れていました。なので形になるかどうか不安だったんですがとりあえずそれなりに見られるくらいにはできあがってよかったです
      TNカプラ、特に自連タイプはつなぐのが地味にストレス感じるので、TOMIXの客車は実はあまり持っていません。やっぱりストレスなくつなげるって大事だなと思います

  • @dorakuchiteijin
    @dorakuchiteijin 7 หลายเดือนก่อน

    うぽつです。
    エンドウの0系とはS級の骨董品ですね〜。
    やっぱカプラー問題はあるあるですね。KATOカプラーもナックルもTNもなんでもござれなSHINKYOカプラーなんてありますが、車間に目を瞑ればアーノルド一択でしょうね🤔
    キハの異種系列ならなるべく同じメーカーに合わせて集めるのもまた一つの選択肢ですし…

    • @samantha-DAN564
      @samantha-DAN564  7 หลายเดือนก่อน +1

      一時期形見分け案件なのかわかりませんがやたらエンドウの0系が出たときに編成を組みました。1両800円くらいでまとまったので案外安くまとめられましたね。むしろ学研0系のほうがしんどかったです
      SHINKYOカプラ、安定的に入手できるなら選択肢に入るんですけどね…

  • @にがうり坊
    @にがうり坊 7 หลายเดือนก่อน +1

    学研都市0けーの出番はないでする「笑」
    SDGSは新幹線大爆破ごっこするために克己の0けーに違いないとはね・・・・

    • @samantha-DAN564
      @samantha-DAN564  7 หลายเดือนก่อน

      16番に手を出す気はもうさすがにないです。まあカツミの0系はそれはそれで魅力的なのはたしかなのですが

  • @ACTIO371
    @ACTIO371 7 หลายเดือนก่อน

    投稿お疲れ様です。
    エンドウ製0系の重厚感はすさまじいですね…早く走れないところもご愛嬌といったところでしょうか。
    カプラー…保有車全体的にはアーノルドのままの方が多いですね。ただ旧客に関しては諸々あって、編成中間のカプラーはアーノルドから交換してますね。両端に関してはアーノルドのまま残していますが、これは牽引機…EF58形や蒸気機関車はアーノルドから交換しようとするとかなり面倒…なので牽引機を選ばなくていいようにという感じです。
    …思い返すと、相当バラバラなことに気づきました。

    • @samantha-DAN564
      @samantha-DAN564  6 หลายเดือนก่อน

      こんにちは
      客貨車はどうしてもカプラがしっちゃかめっちゃかになりますね。自分は可能な限りアーノルトで揃えようとはしてますが、機関車の関係でTN、カトーカプラーのアダプター車両を編成中間に入れたりして対応しています
      これは機関車をKATOかTOMIXで統一しないと無理かなと…

  • @グリコ-d3p
    @グリコ-d3p 7 หลายเดือนก่อน

    なぜ、高架で無いの?

    • @samantha-DAN564
      @samantha-DAN564  7 หลายเดือนก่อน

      エンドウの0系が発売された当時のことを思い出しながら遊ぼうということで、あえて地上で在来線と混ぜて楽しみました。エンドウの0系にはこんな遊び方が似合います

    • @秋津のOB
      @秋津のOB 7 หลายเดือนก่อน +1

      当方からも申し上げます。エンドウ製のこれが出た当時を想像しますと、複線高架線を組んで遊べた人はおそらく少数と考えました。お座敷レイアウトの単線でも構わず遊んだと思うのです。
      あとは現実的なことですが……この新幹線電車模型はトレーラー各車がピボット軸受けではなく車軸受けゆえ転がり重いのです。そして台車の首振りが固めです。どうしても脱線しやすい傾向ゆえ、手が届きやすい地平線外側なら対処しやすいこともありました。

  • @なすの-x9s
    @なすの-x9s 7 หลายเดือนก่อน

    もはや、エンドウの0系が骨董品草w!!ただ、さいきんは100系ですら、骨董品扱いだっていうのに😢。まぁ、サマンサさんは、キハ好きやなぁ…。しかし、過言のタキネタ、乙です🤣!!

    • @samantha-DAN564
      @samantha-DAN564  7 หลายเดือนก่อน +1

      我が家の50編成ある新幹線の中では、学研の0系とエンドウの0系が骨董品の両巨頭ですね。なんだかんだでサマ鉄保有車両の半分は新幹線なので、骨董品から新品までまあいろいろいます
      気動車は案外少数派で、たぶん保有数で行ったら0系新幹線の方が多いんじゃないかな
      なお、過言の滝は最初タキ1000かなんかを撮影しようと思ったのですが見当たらず滝の画像になりました