ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私もTOMIXの0系の連結器がすっげぇめんどくさくてあっさりつけられるアーノルドカプラーの車両と貨車、単編成でも違和感0のキハ40辺りが大正義になりつつありますw
今さら100系はフック式のを仕入れました。通電カプラーは0系フレッシュグリーン6連すら手を焼きます……
@@秋津のOB フック式はフック式で外す時苦労しますがwE2系やまびこ(赤帯)とかでも通電カプラよりは優しいような気がする
@@提督ロッキード さま下向きの方を真横に傾けるなどして外してます。たいていは東京寄り16号車から始めまてます。とは言ってもフック式の新幹線は1本しか持ってませんが……
長い編成でカプラが特殊だと本当にしんどいお年頃になりました。特にレンタルレイアウトで新幹線走らせると高架線が奥まっていて連結の最腰に来るので余計につらいのです…アーノルトカプラか短編成の良さを改めて感じる今日この頃です
通電カプラーがめんどくさくなって新幹線撤退した私……。今は長編成も絞って20系あさかぜとKATOの北斗星以外10両を越える列車は持たないようにしてます。最近は三陸鉄道や南部縦貫鉄道など単車の会のまわし者と化してます
新幹線の通電カプラで、さらにレンタルレイアウトという環境が加わると、高架線が奥まったところにあるレイアウト(特にポポンデッタ)だと腰が痛くなってしんどくなっています。ほんと長編成はもうほどほどにしておこうと思っていますけど、貨物ってどうしても長くなるんですよね…
投稿お疲れ様です。EF65はそこそこ両数持っていても損はない機関車の1つですね。東海道、山陽、東北、四国、ブルトレ、貨物とカバーできますからね。新幹線は現在、W7を買って400系の旧塗装、E3 2000番台旧塗装で打ち止めですかね。寒暖差が激しい今日この頃ですが、健康にはご留意くださいませ。P.S 実は自家用車買いました。これで行動範囲が広がるので、川越や埼玉方面も楽に行くことができます。また、ご一緒できる機会があらんことを。
EF65に限らず国鉄の幹線用機関車は基本何両あっても多いってことはないと思います。仕様違い・番台違いとか追っていたらきりがないですね自分も新幹線は12月のEast-iで打ち止めかな…51編成もあれば十分でしょって感じです運転会、そういえばやってませんね。最近都心にも出てないしどこかでやりたいところです
投稿お疲れ様です。同一形式複数買い・・・さてなんの事やら。当方気づいたらEF81が8機も集まり、カシオペア釜が3機も居ますが・・・好きな釜なら増えてもおかしくないです!さてさて、最後の方のEF65PFのPS17パンタとPS22パンタの違い、やっぱりPS22だと東北感は薄れますね・・・東北方面直流釜はPS17をどデカく主張した方がしっくり来ますね・・・ついこの間まで酷暑が続き、いきなり気温が急降下したかと思えば急上昇という暴れっぷりを見せている気温ですが、無理せずお身体ご自愛くださいませ・・・公開運転会などを実施する際は期日が合えば参加させていただきたく思います。
EF81も増えだしたらキリがない機関車のひとつですね。上野口の列車を走らせるなら何両かは持っておきたい車両だと思います自分は大宮でいつも見ていたPFがPS17を付けていたので、子供のころ東京駅でPS22車を見たときは「なんじゃこりゃ」と思ったものでした。今自宅でPFに旧型客車繋いで「ざおう53号」風列車を走らせていますが、やはりPS17出ないとしっくりきません運転会そういえば最近やってないですね。いずれやりたいです
確かに高架線がとれなくて新幹線を地上で走らせないといけなくなるというのは悲しいです。後ろのスケジュールに余裕があって、現在利用中の後に予約等入っていないのであれば、そこに予約を入れておいてカフェかどこかで時間つぶす、という手が考えられます。同一形式機の複数所有ねぇ。寝台特急やってるとヘッドマーク装着の都合どうしても66、PF、81は複数機保有することになってしまいます。実はDD51とED76が複数機保有の状態になりそうで、なかなか出番がないときの間合いで何を牽かせようか考えているところなのです。DD51(北海道)なら道内に昔存在したという適当な2軸+旧客1両の混合列車あたりでも牽かせましょうか。
平日休みの私にとって いつも貸し切り、ギャラリーは保育園帰りのお子様のみの状態です。しかし 列車を見つめる熱い視線のせいで、新幹線とトーマスしか走らせられなくなってしまいます。
移動手段が自動車の場合、その時間に必ず来られるかが微妙になるのでどうしても予約が入れづらいというのはあります。まあ余裕時間をたっぷり取っておけばいいのでしょうがとりあえず今は、好いている平日に新幹線を走らせる感じですねDD51は何両あっても困ることはない機関車ですね。事実我が家には2両(暖地向け国鉄時代と愛知機関区JR貨物仕様)しかなくて何かと不便です北海道だと旧客の選択が難しくなりますね。まあオハフ61あたりにウエバスト式暖房を載せてるよ、と言っておけばいいのかな? もしくは連結順序を機関車+客車+貨車にして暖房を通すかですね
確かに同一形式複数買いはブルジョア趣味ですね。鉄道模型に限らず他の趣味(カメラ、オーディオ等)でも。
地上を低速で走るフル規格の新幹線…、新函館北斗から函館まで新幹線を乗り入れさせる計画が実現化したらそんな感じになるらしいが、工事費の試算が約120億とか北海道庁が渋ってるとか色々あるそうですね。それでも函館市長は推進していくようですが達成してほしいもんです。
とりあえず新幹線は曲線半径R=400まではちゃんと曲がれますから、フル規格の電車が在来線をゆっくり走る情景はありっちゃありかもしれませんね新函館北斗~函館間は一度利用しましたが、あそこを函館と言われるとちょっとな…って感じでしたね。距離的には本八幡駅を「新東京総武駅」と言ってるようなもんですから
お疲れ様です~幹ですか…ウチは模型始めた頃に富の旧製品の100系持ってましたが、翌年に母親の借金返すのに売っちゃったので今はいないですwPFのデカパン好きなんですね。ウチは実車は田端の罐が好きですが、模型は加藤の現行品が重宝してますw(ちなみにナンバーは昔、不届き者が田端に忍び込んで勝手にお召し機にしたあの罐だったりします…w)動画次回作も楽しみにしてます。ではでは…
実は自分の中での本命は宇都宮機関区のPFだったのですが、まあデカパンだしよかろうということで今回の田端機関区JR仕様を衝動買いしました。まあこんど国鉄Verも買えばいいだけの話ですよええ自宅では14系座席車繋いで『八甲田』にしたり、旧客ぶら下げて夏季の『ざおう53号』風にして遊んでいます。うん、やっぱり国鉄時代のデカパンPFもほしいな…
@@samantha-DAN564 衝動買いでしたかwウチもよくやりますけどwそーいえば去る先週に上京していつものニ店舗で発掘調査をしましたが、両国の某所で加藤のE851を新古品状態で4kでSDGSしてきましたwほんとにあそこは狭いし金土日しかやってないからいろいろ不便だけど行くと高確率で罐被弾するから恐ろしい…最近の罐でも物によっては5kでお釣りが来るくらいの値段ですのでサマンサ様も是非とも両国某所へwでは
川ポポ、川越祭りの時はチャンスかも!?てか、エンドウのゴハチ持ってる自分はどーしたら(笑)
川越まつりの日に出かけたら満員でした…なんでこんな日にみんな鉄道模型持ってきてるんだって感じでした。ていうか今年は祭りが例年以上に混んでたイメージエンドウのゴハチ、1両ほしいんですよね。何に使うのかは決まってませんが佇まいがいい機関車なので
同一形式、家の最多はEF81ですねTOMIX車もヘッドマークはクイック化してるので色んな運用に入れるのですが、塗装パターンが違うとつい増えていくんですよね・・・結果、旅客運用に入る塗装だけでTOMIX9両、KATO1両という大所帯になってしまいました(でも銀窯未所有なので欲しい)
EF81も、特に東北方面をやってる方だと増える機関車ですね。うちにはレインボー釜しかいませんが、旧客がぼちぼち増えてきたのでローズピンクの導入を検討したいところです301号ローズピンク仕様とか個人的にそそるのですが、たしかあれ田端に来たのって1982年くらいだから、上野口でギリギリ旧客牽引してたとかないですかねえ…『エキスポライナー』牽引は見てるんですが
EF65牽引の東北急行・・・20系より前の客車だと、SG不使用の時期設定に限られますね。そういえば、上越線でオリエント急行牽引をPFがこなしていましたが暖房設備はどうしていたのでしょう??
気になったので調べたところ各車に石炭炊きボイラーがあるとのこと。しかしながら内装に木材を使っていることもあり、日本運行の特認取るために火災報知器と放送装置を取り付け、防火専任の要員乗せたとのこと。まあ製造年代や気候が異なる複数の国を跨ぐ運行形態を考えると、石炭炊きボイラーを各車に積むのは当然の造りとなるでしょう。
仰る通りEF65にはSGもEGもないので東北で旧客引っ張るなら夏季くらいですね。なので我が家では旧客かき集めて『ざおう53号』として活用しています。JRマークは見なかったことにしてオリエントエクスプレス'88は暖房不使用の季節(秋)の運行したので、特に暖房設備は使用しませんでしたし、電源も用意しませんでした
北近畿とエーデル丹後を発表速予約したうちは悪くないな
寧ろワンダホーですの。
「新製品を最も安く買う方法は、割引価格でさっさと予約する」ですからね。エーデルなんて1年後にはおそらく中古でも新品以上の値になりますし
EF65の沼は深すぎて大変です出雲引っ張るのに田端の釜買ったりあかつき引っ張るのに下関の釜買ったり下関でもグレー台車と黒台車あったり、トワ釜やゲッパ・・・おぉもう・・・
そうなんですよね。EF65は23両持っててもまだ十分だとは思ってませんもん。つらら切り装備のF持ってない(しかも変にプレミア化してる!)し、個人的には宇都宮機関区のPF欲しいですし、関西ブルトレやるなら下関仕様が欲しいですし…40年前はこれらを全部ひっくるめて、PとPFの2両で賄ってたんですよね。信じられません
TH-camで、「路面新幹線」をやっていた人もいますから、鉄道模型は自由なんですよね!サマンサさんみたいに床下機器に拘る人もいれば、パーツ無いからこれでいいや♪の人もいるように…。
自分の思い描いた世界を形にするのが鉄道模型の醍醐味ですから、基本的に自由にやればいいのです。まあ次の動画ではそれを否定するかのようなルール解説動画ですが…自分は割と雑な性格なので、JRロゴがついていようがまあ国鉄時代の客車牽かせちゃえみたいなところがありますが、一方でPS22装備のPFが東北急行牽くと違和感を覚えるというのがなんとも…
EF81 400番代、EF21030番代新鶴見、同じく100番代新鶴見を手に入れたアタイはセーフ。
なかなかステキなラインナップですね。新鶴見の300番台は自分も1両ほしいなと思いますが、TOMIXのあのプラ製シングルアームパンタがトラウマ(すぐ壊れる)で…
うp乙です🎉今回のSDGsは八甲田導入のフラグでしょうか?65と81はいくらあっても困りませんね👍ところでTOMIXがEF65-1059・1065風セットが発売されるみたいですが、いかがでしょうか?追記:ホビーショーの現地発表の227系uraraと789系スーパー白鳥が被弾してしまいました😢まさか今月のあやめ砲が2段構えだったとは…。せっかく、被弾が189系あさまN109だけで済んでたのに😢サマンサさん的には227系uraraが刺さるとは思うんですがどうですかね🤔
お察しの通り現在目下14系座席車繋いで『八甲田』にしたり、JRロゴを見なかったことにして旧客繋いで夏季臨時急行『ざおう53号』風編成なんかで楽しんでおります。宇都宮機関区仕様のPFが欲しいところです227系urara、いいですよねえ。REDWingと並べたいところです。ていうか227系自体がかっこよすぎます。正直あれは近畿車両の近年まれにみる傑作スタイルだと思ってます(なお、昨日うっかり223系を衝動買いしてしまったのでしばらくは金欠です)
先日はお付き合いいただきましてありがとうございました。何気に自分用としては初のフル規格新幹線で、10年以上の時を経て400系の併結相手を導入出来ました。次は新塗装か、E8かですね。EF65我が家にも2両目が来ました、またPS17装備です。個人的にひさし+貫通扉+スノープラウ、デカパンタ付きの機関車が好きな様です。
自分は次はEast-iですが、そのあとはやっぱりE8かな。山形新幹線は押さえておきたいところ。ただそうなると連結相手のE5を改めてほしくなるのが…電気機関車に限らず機関車は重装備のごつい姿にあこがれるというのはあると思います。暖地型でもスノウプラウがないとなんか物足りなく感じてしまいます(なので愛知機関区のDD51はスノウプラウ付きの1803号機にしています)
今度マイクロから1000形新幹線が出ますね。アーノルドでし短編成だしで連結は楽かと。それに地上を走っても鴨宮実験線と言い張れば良いのです。え?既に持ってる?…ロット違いは別製品っていつかおっしやってましたよね…?
むしろ941形を再販してください。それなら即買いますなお、1000形はアーノルトではないのですマイクロカプラという何とも怪しいカプラなのです
@@samantha-DAN564 確かにあれも2両編成ですしアリですね。マイクロカプラーって結局何者なんですか。
@@ShunRailwayCh なんとも形容しがたい形状のひっかけ形カプラで、採用したメリットがまったく分かんないカプラですね。連結面間が短縮するわけでもありませんし…
@@samantha-DAN564 TNじゃ駄目なの感がハンパないですな…
走らせるなら、平日に限るね。ガラ空きだもんね。🎉🎉🎉
まったくです。ただ誰もしない空間で走らせる寂しさもあるのですが…撮影にはちょうどいいんですけどね
サマンサさんと新幹線を走らせ隊!🚄💨
年末にEast-iを導入予定なので、それを記念に運転開始ましょうか
@@samantha-DAN564 タイミング合いましたら是非お願いします~ヽ(´ー`)ノ
5両しか持ってない、じゃないんだ!!5両も持っている、なんだ🤣!!まぁ、私もにたようなものですが…😅。
ていうか国鉄の幹線用機関車なんて10両20両あっても困ることなんてないと思うんですけどねえ…EF81なんてEF65以上に数が必要になると思いますし、EF58ファンなんて製造両数(172両)以上に持ってる人だっているんじゃないでしょうか
私もTOMIXの0系の連結器がすっげぇめんどくさくてあっさりつけられるアーノルドカプラーの車両と貨車、単編成でも違和感0のキハ40辺りが大正義になりつつありますw
今さら100系はフック式のを仕入れました。通電カプラーは0系フレッシュグリーン6連すら手を焼きます……
@@秋津のOB フック式はフック式で外す時苦労しますがw
E2系やまびこ(赤帯)とか
でも通電カプラよりは優しいような気がする
@@提督ロッキード さま
下向きの方を真横に傾けるなどして外してます。たいていは東京寄り16号車から始めまてます。とは言ってもフック式の新幹線は1本しか持ってませんが……
長い編成でカプラが特殊だと本当にしんどいお年頃になりました。特にレンタルレイアウトで新幹線走らせると高架線が奥まっていて連結の最腰に来るので余計につらいのです…
アーノルトカプラか短編成の良さを改めて感じる今日この頃です
通電カプラーがめんどくさくなって新幹線撤退した私……。今は長編成も絞って20系あさかぜとKATOの北斗星以外10両を越える列車は持たないようにしてます。
最近は三陸鉄道や南部縦貫鉄道など単車の会のまわし者と化してます
新幹線の通電カプラで、さらにレンタルレイアウトという環境が加わると、高架線が奥まったところにあるレイアウト(特にポポンデッタ)だと腰が痛くなってしんどくなっています。ほんと長編成はもうほどほどにしておこうと思っていますけど、貨物ってどうしても長くなるんですよね…
投稿お疲れ様です。EF65はそこそこ両数持っていても損はない機関車の1つですね。東海道、山陽、東北、四国、ブルトレ、貨物とカバーできますからね。新幹線は現在、W7を買って400系の旧塗装、E3 2000番台旧塗装で打ち止めですかね。寒暖差が激しい今日この頃ですが、健康にはご留意くださいませ。P.S 実は自家用車買いました。これで行動範囲が広がるので、川越や埼玉方面も楽に行くことができます。また、ご一緒できる機会があらんことを。
EF65に限らず国鉄の幹線用機関車は基本何両あっても多いってことはないと思います。仕様違い・番台違いとか追っていたらきりがないですね
自分も新幹線は12月のEast-iで打ち止めかな…51編成もあれば十分でしょって感じです
運転会、そういえばやってませんね。最近都心にも出てないしどこかでやりたいところです
投稿お疲れ様です。
同一形式複数買い・・・さてなんの事やら。当方気づいたらEF81が8機も集まり、カシオペア釜が3機も居ますが・・・好きな釜なら増えてもおかしくないです!
さてさて、最後の方のEF65PFのPS17パンタとPS22パンタの違い、やっぱりPS22だと東北感は薄れますね・・・東北方面直流釜はPS17をどデカく主張した方がしっくり来ますね・・・
ついこの間まで酷暑が続き、いきなり気温が急降下したかと思えば急上昇という暴れっぷりを見せている気温ですが、無理せずお身体ご自愛くださいませ・・・公開運転会などを実施する際は期日が合えば参加させていただきたく思います。
EF81も増えだしたらキリがない機関車のひとつですね。上野口の列車を走らせるなら何両かは持っておきたい車両だと思います
自分は大宮でいつも見ていたPFがPS17を付けていたので、子供のころ東京駅でPS22車を見たときは「なんじゃこりゃ」と思ったものでした。今自宅でPFに旧型客車繋いで「ざおう53号」風列車を走らせていますが、やはりPS17出ないとしっくりきません
運転会そういえば最近やってないですね。いずれやりたいです
確かに高架線がとれなくて新幹線を地上で走らせないといけなくなるというのは悲しいです。後ろのスケジュールに余裕があって、現在利用中の後に予約等入っていないのであれば、そこに予約を入れておいてカフェかどこかで時間つぶす、という手が考えられます。
同一形式機の複数所有ねぇ。寝台特急やってるとヘッドマーク装着の都合どうしても66、PF、81は複数機保有することになってしまいます。実はDD51とED76が複数機保有の状態になりそうで、なかなか出番がないときの間合いで何を牽かせようか考えているところなのです。DD51(北海道)なら道内に昔存在したという適当な2軸+旧客1両の混合列車あたりでも牽かせましょうか。
平日休みの私にとって いつも貸し切り、ギャラリーは保育園帰りのお子様のみの状態です。
しかし 列車を見つめる熱い視線のせいで、新幹線とトーマスしか走らせられなくなってしまいます。
移動手段が自動車の場合、その時間に必ず来られるかが微妙になるのでどうしても予約が入れづらいというのはあります。まあ余裕時間をたっぷり取っておけばいいのでしょうが
とりあえず今は、好いている平日に新幹線を走らせる感じですね
DD51は何両あっても困ることはない機関車ですね。事実我が家には2両(暖地向け国鉄時代と愛知機関区JR貨物仕様)しかなくて何かと不便です
北海道だと旧客の選択が難しくなりますね。まあオハフ61あたりにウエバスト式暖房を載せてるよ、と言っておけばいいのかな? もしくは連結順序を機関車+客車+貨車にして暖房を通すかですね
確かに同一形式複数買いはブルジョア趣味ですね。鉄道模型に限らず他の趣味(カメラ、オーディオ等)でも。
地上を低速で走るフル規格の新幹線…、新函館北斗から函館まで新幹線を乗り入れさせる計画が実現化したらそんな感じになるらしいが、
工事費の試算が約120億とか北海道庁が渋ってるとか色々あるそうですね。それでも函館市長は推進していくようですが達成してほしいもんです。
とりあえず新幹線は曲線半径R=400まではちゃんと曲がれますから、フル規格の電車が在来線をゆっくり走る情景はありっちゃありかもしれませんね
新函館北斗~函館間は一度利用しましたが、あそこを函館と言われるとちょっとな…って感じでしたね。距離的には本八幡駅を「新東京総武駅」と言ってるようなもんですから
お疲れ様です~
幹ですか…ウチは模型始めた頃に富の旧製品の100系持ってましたが、翌年に母親の借金返すのに売っちゃったので今はいないですw
PFのデカパン好きなんですね。ウチは実車は田端の罐が好きですが、模型は加藤の現行品が重宝してますw(ちなみにナンバーは昔、不届き者が田端に忍び込んで勝手にお召し機にしたあの罐だったりします…w)
動画次回作も楽しみにしてます。ではでは…
実は自分の中での本命は宇都宮機関区のPFだったのですが、まあデカパンだしよかろうということで今回の田端機関区JR仕様を衝動買いしました。まあこんど国鉄Verも買えばいいだけの話ですよええ
自宅では14系座席車繋いで『八甲田』にしたり、旧客ぶら下げて夏季の『ざおう53号』風にして遊んでいます。うん、やっぱり国鉄時代のデカパンPFもほしいな…
@@samantha-DAN564
衝動買いでしたかw
ウチもよくやりますけどw
そーいえば去る先週に上京していつものニ店舗で発掘調査をしましたが、両国の某所で加藤のE851を新古品状態で4kでSDGSしてきましたw
ほんとにあそこは狭いし金土日しかやってないからいろいろ不便だけど行くと高確率で罐被弾するから恐ろしい…
最近の罐でも物によっては5kでお釣りが来るくらいの値段ですのでサマンサ様も是非とも両国某所へw
では
川ポポ、川越祭りの時はチャンスかも!?
てか、エンドウのゴハチ持ってる自分はどーしたら(笑)
川越まつりの日に出かけたら満員でした…なんでこんな日にみんな鉄道模型持ってきてるんだって感じでした。ていうか今年は祭りが例年以上に混んでたイメージ
エンドウのゴハチ、1両ほしいんですよね。何に使うのかは決まってませんが佇まいがいい機関車なので
同一形式、家の最多はEF81ですね
TOMIX車もヘッドマークはクイック化してるので色んな運用に入れるのですが、
塗装パターンが違うとつい増えていくんですよね・・・
結果、旅客運用に入る塗装だけでTOMIX9両、KATO1両という大所帯になってしまいました(でも銀窯未所有なので欲しい)
EF81も、特に東北方面をやってる方だと増える機関車ですね。うちにはレインボー釜しかいませんが、旧客がぼちぼち増えてきたのでローズピンクの導入を検討したいところです
301号ローズピンク仕様とか個人的にそそるのですが、たしかあれ田端に来たのって1982年くらいだから、上野口でギリギリ旧客牽引してたとかないですかねえ…『エキスポライナー』牽引は見てるんですが
EF65牽引の東北急行・・・
20系より前の客車だと、SG不使用の時期設定に限られますね。
そういえば、上越線でオリエント急行牽引をPFがこなしていましたが暖房設備はどうしていたのでしょう??
気になったので調べたところ各車に石炭炊きボイラーがあるとのこと。しかしながら内装に木材を使っていることもあり、日本運行の特認取るために火災報知器と放送装置を取り付け、防火専任の要員乗せたとのこと。
まあ製造年代や気候が異なる複数の国を跨ぐ運行形態を考えると、石炭炊きボイラーを各車に積むのは当然の造りとなるでしょう。
仰る通りEF65にはSGもEGもないので東北で旧客引っ張るなら夏季くらいですね。なので我が家では旧客かき集めて『ざおう53号』として活用しています。JRマークは見なかったことにして
オリエントエクスプレス'88は暖房不使用の季節(秋)の運行したので、特に暖房設備は使用しませんでしたし、電源も用意しませんでした
北近畿とエーデル丹後を発表速予約したうちは悪くないな
寧ろワンダホーですの。
「新製品を最も安く買う方法は、割引価格でさっさと予約する」ですからね。エーデルなんて1年後にはおそらく中古でも新品以上の値になりますし
EF65の沼は深すぎて大変です
出雲引っ張るのに田端の釜買ったり
あかつき引っ張るのに下関の釜買ったり
下関でもグレー台車と黒台車あったり、トワ釜やゲッパ・・・おぉもう・・・
そうなんですよね。EF65は23両持っててもまだ十分だとは思ってませんもん。つらら切り装備のF持ってない(しかも変にプレミア化してる!)し、個人的には宇都宮機関区のPF欲しいですし、関西ブルトレやるなら下関仕様が欲しいですし…
40年前はこれらを全部ひっくるめて、PとPFの2両で賄ってたんですよね。信じられません
TH-camで、「路面新幹線」をやっていた人もいますから、鉄道模型は自由なんですよね!
サマンサさんみたいに床下機器に拘る人もいれば、パーツ無いからこれでいいや♪の人もいるように…。
自分の思い描いた世界を形にするのが鉄道模型の醍醐味ですから、基本的に自由にやればいいのです。まあ次の動画ではそれを否定するかのようなルール解説動画ですが…
自分は割と雑な性格なので、JRロゴがついていようがまあ国鉄時代の客車牽かせちゃえみたいなところがありますが、一方でPS22装備のPFが東北急行牽くと違和感を覚えるというのがなんとも…
EF81 400番代、EF21030番代新鶴見、同じく100番代新鶴見を手に入れたアタイはセーフ。
なかなかステキなラインナップですね。新鶴見の300番台は自分も1両ほしいなと思いますが、TOMIXのあのプラ製シングルアームパンタがトラウマ(すぐ壊れる)で…
うp乙です🎉
今回のSDGsは八甲田導入のフラグでしょうか?
65と81はいくらあっても困りませんね👍
ところでTOMIXがEF65-1059・1065風セットが発売されるみたいですが、いかがでしょうか?
追記:ホビーショーの現地発表の227系uraraと789系スーパー白鳥が被弾してしまいました😢
まさか今月のあやめ砲が2段構えだったとは…。
せっかく、被弾が189系あさまN109だけで済んでたのに😢
サマンサさん的には227系uraraが刺さるとは思うんですがどうですかね🤔
お察しの通り現在目下14系座席車繋いで『八甲田』にしたり、JRロゴを見なかったことにして旧客繋いで夏季臨時急行『ざおう53号』風編成なんかで楽しんでおります。宇都宮機関区仕様のPFが欲しいところです
227系urara、いいですよねえ。REDWingと並べたいところです。ていうか227系自体がかっこよすぎます。正直あれは近畿車両の近年まれにみる傑作スタイルだと思ってます
(なお、昨日うっかり223系を衝動買いしてしまったのでしばらくは金欠です)
先日はお付き合いいただきましてありがとうございました。
何気に自分用としては初のフル規格新幹線で、10年以上の時を経て400系の併結相手を導入出来ました。
次は新塗装か、E8かですね。
EF65我が家にも2両目が来ました、またPS17装備です。
個人的にひさし+貫通扉+スノープラウ、デカパンタ付きの機関車が好きな様です。
自分は次はEast-iですが、そのあとはやっぱりE8かな。山形新幹線は押さえておきたいところ。ただそうなると連結相手のE5を改めてほしくなるのが…
電気機関車に限らず機関車は重装備のごつい姿にあこがれるというのはあると思います。暖地型でもスノウプラウがないとなんか物足りなく感じてしまいます(なので愛知機関区のDD51はスノウプラウ付きの1803号機にしています)
今度マイクロから1000形新幹線が出ますね。アーノルドでし短編成だしで連結は楽かと。それに地上を走っても鴨宮実験線と言い張れば良いのです。え?既に持ってる?…ロット違いは別製品っていつかおっしやってましたよね…?
むしろ941形を再販してください。それなら即買います
なお、1000形はアーノルトではないのですマイクロカプラという何とも怪しいカプラなのです
@@samantha-DAN564 確かにあれも2両編成ですしアリですね。
マイクロカプラーって結局何者なんですか。
@@ShunRailwayCh なんとも形容しがたい形状のひっかけ形カプラで、採用したメリットがまったく分かんないカプラですね。連結面間が短縮するわけでもありませんし…
@@samantha-DAN564 TNじゃ駄目なの感がハンパないですな…
走らせるなら、平日に限るね。ガラ空きだもんね。🎉🎉🎉
まったくです。ただ誰もしない空間で走らせる寂しさもあるのですが…
撮影にはちょうどいいんですけどね
サマンサさんと新幹線を走らせ隊!🚄💨
年末にEast-iを導入予定なので、それを記念に運転開始ましょうか
@@samantha-DAN564 タイミング合いましたら是非お願いします~ヽ(´ー`)ノ
5両しか持ってない、じゃないんだ!!5両も持っている、なんだ🤣!!まぁ、私もにたようなものですが…😅。
ていうか国鉄の幹線用機関車なんて10両20両あっても困ることなんてないと思うんですけどねえ…EF81なんてEF65以上に数が必要になると思いますし、EF58ファンなんて製造両数(172両)以上に持ってる人だっているんじゃないでしょうか