ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この道を朝早くに走っていた時、つい昔見てた「始め人間ギャートルズ」の唄の一節を思い出した物でした。🎵何にもない何にもない全く何にもない🎶ってね😅
ギャートルズって(笑確かになんにもないですね。でもそれが良いですよね。
マニアではありませんが、この手の動画が好物な神奈川在住の60越えのオッサンです。廃道険道のTH-camrはたくさん居ますが、ゾヌさんの動画はこれ見よがしの「ほれ、見ろ」的な作りではなく道路の歴史を中心とした専門的な知識を、サラリとしたナレーションで語っていて大好きです。まだ東北高速道路のない40数年前に、バイクで延々自走して行った北海道旅行の記憶の中で一番鮮明に残ったのがこの道路です。当時は大部分が硬い路盤の未舗装路。ロードバイクだったのでタイヤの心配をしながら突っ走った記憶が、怒涛の如く蘇ってきました。稚内から南下したのですが、青い空、右手に広がる眩しい海原、どこまでも真っ直ぐな未舗装路、ああ懐かしい。この動画なければ、この記憶がここまで鮮明に呼び戻される事はなかったでしょう。感謝です。これからも、怪我などに気をつけて頑張ってください。
思い出のある場所をお見せできて良かったです
運転が超絶下手なわたしでも、ドライブが楽しめそうで希望を感じましたたくさんの北海道のおもしろい道や景色をありがとうございます
大好きな道!ここを走るためだけに来る人も多いですよね。
ライダーとかいっぱいいましたね~かっ飛ばす方もいっぱい
自転車で北海道走ると後ろからの車が車間大きく取って抜いてくれるから好き。
以前、稚内から札幌に行き来するときに何度も走りました。利尻富士、春終わりのエゾカンゾウの大群落、冬の抜海港のアザラシ、こうほねの家、などなど…休日に癒やされた記憶が蘇ります。夕日が丘パーキングは夕方に行くと夕陽に利尻富士が映えてとても美しかった記憶が蘇ります。ここ数年なかなか遠くて行けないので、道北の様子が観られて嬉しいです。ありがとうございます!
我が故郷稚内を取り上げて頂いて有り難うこざいます🙇僕は今から32年前の高校卒業後に稚内を出てしまったのですが大変懐かしく見させて頂きました✨実家は南稚内駅隣です(笑)小学から大学までやってたスポーツで稚内時代に遠征や自転車トレーニングなどで馴染みのある道路なので懐かしかったです✨次の市内動画も楽しみにしてます‼️
懐かしんで頂けて良かったです。あそこを自転車で走るのも気持ちいいでしょうね!
30年以上前にバイクによるソロツーリングでこの道を走りました。緩慢な大地の起伏が延々と続く、夕方だったので夕日による異世界感いっぱいな道でした。また走りたいですね。
日本とは思えない光景が魅力的ですよね。
晴天の景色を楽しめながら、要所の分かり易い解説があり勉強になります👍海蝕洞もあったとは知りませんでした🤩次回作も楽しみにしております🎵
天気に恵まれて良かったです。ここも良かったですが個人的には道南の229号を走った時の素晴らしさは忘れられません。
0:18ペンケ沼がアラル海状態になっていてビックリです
日本海オロロンラインのクライマックスですね。個人的には北海道で五指に入る素晴らしいドライブコースだと思います。何もないけど、求めていた何かがある、そんな気にさせてくれるところです。
まさにそんな場所ですね。私も来て良かったなと感じました。
11:21辺りの「気象観測装置?」と言ってたものですが、同じ機器を乙部町で見まして、実はあれ、風力発電の風車なんです。
札幌オリンピックのマラソンもここでやればよかったのに
7:38 天然ガスですが、豊富温泉のふれあいセンター(日帰り温泉施設)の食事処にてその天然ガスを使ったジンギスカンが食べれますよ!
次行くときは豊富温泉含めて堪能したい!
何年か前にこの道は通った事がありますが、一言。「気持ちいい~~~っ!」
去年11月3日にオトンルイ風力発電所までドライブに行きました。風がとても強かった。幌延のスノーシェルターの手前でUターンしましたが、シェルターあるのは納得してしまいました。
てしお~! 懐かしい~ 最後の楽園~♪ 何度わざわざここ走ったことかw
おはようございます。いつもご苦労様です。今回は道北にて晴天のドライブ、当地関西で大いに動画を楽しみました。本当にすばらしい解説で分かりやすいです。ちなみにその昔、冬季豊富温泉に一泊したことがあり、独特のお湯で信じられないぐらい、朝まで身体が冷えなかった(暖かかった)思い出があります。
ありがとうございます。本州に申し訳ないくらいこの日は晴れてました。豊富温泉、次は必ず入りたいですね。
昔仕事で良く行ってた場所で出来た当時は棺道路と呼ばれてましたが見晴らしも良く、稚内行くのに天塩から小一時間で着くのが魅力でその頃の彼女と良く稚内に食べに行きましたね~豊富温泉も町営も入りましたが川島旅館に仕事で2週間位泊まったものです。いゃ、懐かしい!ありがとうございました。当時を思い出して懐かしく思っています。
棺道路って(笑でも冬は本当に怖そうですね。懐かしんで頂けて良かったです。
素晴らしい説明で、漬け込む余地がないのですが、専門で少しやっていたので、3:25 天塩川からの取水についてコメントします。河川は全面結氷しますが、結氷は表面部だけなので取水については大丈夫です。
ああ、表面なんですね。でも冬季の河川工事がままならなそう
懐かしいですね!!バイクも降りてはや7年、何度も走ったオロロンライン、走りながら利尻富士を眺めるのが好きでしたね!礼文島もお世話になりました。夢の地獄コースを3回も歩いたのは記憶に新しいですね。アブには悩まされましたけど・・・。事故と警察には気をつけて走ってくださいね!(ガス欠も気をつけて)
礼文島、行ってみたいですね。時間をつくるのが難しいですが・・こう見えて一度もキップ切られた事はないのです(ドヤ顔)
北海道の信号は縦が多いのですね。自分のところではほとんど見かけないのでなんか新鮮でした。
雪が積もりにくい様にするため縦型が多いです。
初めてここ走った時はまだ殆どダートで景色は良いけど足元怖ぇ~、とビビリながら走ったものです。その後全線舗装化されて最初に走ったときは感動したなあ去年、一昨年と何十年かぶりに行ってみたら(話は聞いていましたが)でっかい風車がたくさん並んでて壮観でした、、でも間もなく無くなっちゃうんですね。
いいですねぇ~!!!最高の景色です。できれば、4K画質大画面で見てみたいですねぇっ(ゾヌさん風に)。きっと臨場感抜群なんでしょうね。都会の狭い部屋が一瞬にして北海道の大パノラマに。ゾヌさんのうんちくも分かりやすくて「なるほどねぇ~」と思わず声に出てしまいそうに・・・。
豊富生まれの者です。豊富温泉の天然ガスは、温泉地域にて暖房などに使用されている程度ですが、1960年代に数年だけ北電のガスタービン発電所が稼働しておりましたが、その当時は幌延町に変電所が無かったそうで、稚内まで給電していたと聞いております。そのせいか稼働コストと需要に合わないということで1970年までには廃止となったと聞いています。また、日曹石炭炭鉱も有りましたがこちらも、1970年までに廃坑となっています。いずれにせよ懐かしい景色が見られて嬉しい限りです。
ランクル70に乗っていた頃ここを走り、何処ら辺りからか丘の様な所から海辺へ降りていった記憶があります。懐かしいですね。😂
ゾヌさんには珍しい普通のドライブ動画!すごくいいところですね。
結構普通のドライブも増えております
稚内天塩線の知らない事を解説してくれたのでとても楽しく見れました!!これからも色々知りたいので参考にさせて頂きますね😊
ありがとうございます。これからも色々道路関係やっていくのでよろしくです。
飛行機からあの風車が見えるんですよね。近くであの低周波音を聴くと、本当にこれって環境に優しいのか?って思ってしまいます。トイレの看板の話がありましたが、途中のトイレ、冬季閉鎖になって困ったことがあります。抜海駅、市が暫くは面倒見てくれるようで安心しますね。幌延みたいに余裕のある所なら良いのですが。
風力と言っても一面だけ見てエコとは言い切れませんよね。まあ見応えはありますが。今回は通っただけですが、あの辺りの集落もじっくり見てみたいですね。
今年の初日の出は宗谷岬で車中泊でした。30日に豊富温泉に宿泊してから向かいました。帯広→狩勝峠→美瑛の花輪食品店の道内に一台「うどん、そばの自動販売機」で年越しそば→旭川(ここからずっと大雪でした)→音威子府→豊富温泉→40号線で宗谷岬でした。温泉宿の従業員さんに「冬のオロロン街道は危ないですよ」と言われたのでアドバイスに従いました。宗谷岬は猛吹雪だったのですが、ガムテープで補修してるテントがあったり、テントが寒すぎてトイレに非難してる女性がいたりして面白かったです。元旦は見事に晴れ間が出て初日の出が見れました。そのあと市のイベントがあって、稚内市長もあいさつにいらしてました。
ネタとして冬がどんだけ危ないかも撮影したい気持ちはありますが・・命には代えられない・・!初日の出待ちの方々がテントに!?むちゃするな~
昔天塩川でシジミ祭り?がありまして、たくさん取れましたね。とても大きかった記憶が。いいドライブコースですよね🚙お天気にも恵まれてアフレコの声も心なしか弾んでいて言葉数も多いような(笑)豊富温泉は札幌の有名皮膚科の院長も超推しです!日帰りですか?お疲れさまでした(^-^ゞいや~いいなぁ☺️
稚内が目的地だったので天塩もじっくり観光したいですね。豊富温泉、もったいないことしたな~入ればよかった。いや~日帰りはキツイ・・さすがに稚内で一泊しましたよ(笑
10年くらい前弟の車で一度だけ行ったことあります。稚内駅近くのラーメン屋で「玉ねぎだけでスープを取った」が売りのラーメンを食べたことがありますが、3口で飽きましたw ただいま探してみたところどうやらお店はなくなってしまったっぽいです。冬に行ったので抜海でゴマフアザラシの群れを見て帰りました。
そのラーメン気になりますね。まあ多分私も飽きるでしょうけど(笑アザラシ、良いじゃないですか。冬にも来てみたいけど道路がコワイ・・
ちょいちょい入る小ネタがいろいろ勉強になります!氷橋(すがばし)とか初めて聞きました。温泉といえばくっせ~天塩温泉もオススメですよ プールみたいな上品な設備に涙が出るほどくっせ~温泉のコントラスト
天塩温泉、すぐ近くにあったんですね。ひとっ風呂浴びてから走れば良かったな~
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 道の駅の500mちょい手前を左に入って、池の脇にあります。おっしゃる通りクッセ~のは、温泉成分の中にアンモニア成分が含まれているからのようです。このてしお温泉夕映の他に、十勝の大樹町の海沿いにある「晩成温泉」が似たような成分&臭さです。是非一度おためしあれ!
因みに私が初めてこの道を走った時期は夏休みには少し早めな6月末、氏と同じく天気の良い日でした。北海道は日の出が早いとは聞いてましたが、四時過ぎにはほぼ明るくなっていたのは内地の私には驚きでした。
稚内はなまら遠いですよね、こちらからもらくに5時間以上は掛かります。天塩川にはチョウザメが生息しているようですね。動画を観て行きたくなりました。
遠かったですよ~さすがに旭川の実家に泊まってから行きました。チョウザメ!マジですか!?
毎年天塩河口大橋を渡ってすぐのところで鮭釣りをしに来ていますがいつ見ても大きく立派な橋だなぁと思いますね!
今回車からのみだったので横からの姿も見てみたかったですね。
観光地ドライブ動画もいいですね。ところで豊富には地下から採取した天然ガスによる発電所がありましたが、今はいい感じの廃墟のハズです。少なくとも3年前にはまだ建物がありました。
有名な廃墟みたいですね。まあ別会社の敷地内みたいですけれど。
手塩の道の駅のシジミラーメン旨いんだよなぁ。稚内に行く最速ルートですね。目の前を走る車が、150キロで走っててついていけなかった笑。よく、最高速度チャレンジしてるのを見かけますね。
私もかなり抜かされました(笑シジミラーメン、良いですね!次は食べたい。
ギリギリで砂利道を走ったよー。確か手塩郊外の砂利プラントから抜海手前迄ふかふかの砂利で、轍は三本w真ん中の轍は対向車と共用で、擦れ違う時はお互いが轍から離れてガクガクしてました。
舗装されていない頃のお話ですか?いや~ダートはやっぱり大変ですね。
お疲れ様です。この道路は私、良く通ります。実は土曜日も通りました。私共運転手は抜海線と呼んでます。風力発電の風車は、御紹介の所以外にも近辺にかなり多数建設中で、稚咲内の御紹介の部分で熊のバリケードが置いて敷鉄板が敷かれてる部分は、風車の部材を運ぶ巨体な特殊トレーラーが大回りして乗り上げる時に歩道の舗装を傷めない為に敷かれ普段はバリケードが置かれてます。豊富温泉、自分は大好きですが、友達は石油臭くて無理だったと言ってます。動画で御紹介のノシャップ岬へ行く交差点を左折して進むと稚内温泉童夢が有りますが、微かながら豊富温泉に似た石油臭と、希に油が混じってる事が御座います。抜海の村ですが、あの漁港から一時期利尻礼文行きのフェリーが出てた事が有りますが本当に僅かな期間だったので覚えてる人は殆んどいないと思われます。稚内の動画も楽しみにしています。
確かに建設中のが沢山あるなと思って見てました。あれだけのものを何基も建てるのは偉い作業ですね。稚内市街からノシャップ岬自体は行きましたが、その先は行かなかったので失敗したな~と思ってます。童夢、面白そうなお湯ですね。私はホテル滝川に泊まりましたが、そこも良いお湯でした。
抜海~利尻礼文への航路。90年代でしたっけか。稚内~利尻礼文を結んでいた東日本海フェリー(現ハートランドフェリー)とは全く別会社が運航していたと思います。ほんの一瞬だけだったので、ほとんど知る人はいないかと…。当時偶然、稚内市内でペラ紙一枚の時刻表を入手し「うぉ!。これは穴場路線だ!次回はこれで利尻に渡ろう!」と思ってたら、次回来た時は無くなってました。「車は乗せないので空いている」というような話も聞いたことありますが、自動車も乗れたのでしょうか?
@@Su---- おはよう御座います。返信ありがとう御座います。抜海からの船を知ってる人が居たとは嬉しいです。2000年に入社した人とも行ってるので2000年前後の僅かな間でした。地図を見ればお分かりでしょうが稚内から利尻礼文へは南下する形で距離も遠いのですが(約2時間です)、抜海からだとめっちゃ近くて1時間位で行けたように思います。そうなんです、当時の東日本海フェリーとは別会社で関西の会社だったかな?兎に角時間も早ければ運賃もとても安く東日本海フェリーは客を取られ倒産の危機を感じ、東日本海フェリーは抜海航路の運航権利をそのフェリー会社から億単位のお金で買取り、そのフェリー会社は撤退したと記憶しています。ならば東日本海フェリーがそのままその航路を受け継いでくれればいいのに、やはり儲かる稚内発着の運航のみで現在に至ってます。車は乗れましたよ~。もしかしたらトラックだけだったかなぁ?
@@x_x.無銘 懐かし情報ありがとうございます。そうです!。抜海の方が直線で利尻島に近いので鷲泊港へなら1時間台で行けるというのが売りでした。東日本海フェリーが運航権を買い取ったという話は初耳です。「車が乗れない」は私の記憶違いで「車の人なら有利」の方だったようですね。抜海は電車&徒歩者にアクセスの悪い地だけど、車の人なら関係ないので、そっちの客層をターゲットにした路線と聞きました。確か抜海港側では、駐車場料金もタダで、車を置いて島に渡るには優位性があったように思われます。
@@Su---- そうですね。抜海漁港には有料駐車場が有りませんからね(多分)。離島に渡る車は稚内の車より札幌方面、旭川方面から来る車のほうが大部分だと思います。稚内に行くより近いし、離島も近いし運賃も安い。いいとこしか有りませんでした。フェリーターミナルも無ければ受付も無い、(スーパーハウス的なプレハブ小屋で電話予約しておけば乗れる)、車検証も見せなくていいし、とにかく楽でした(笑)支払いは後日会社に請求書が届く感じだったと思います。
冬季に川が凍るので、一部の町村は水道水を公営の井戸から汲み上げていました(幌延町とか)。
ああ~やはりその様なご苦労が・・
1986年頃ツーリングで走ったなぁ。
道の駅てしおのソフトクリームが絶品でした!
冬は本当に恐ろしい道だぜ!記念塔は行ったのかな?
でしょうね~あの様子だと・・百年記念塔ですか?行きましたよ!市内動画の方で取り上げますね。
宗谷、稚内お疲れ様でした🙇🏻♂️天塩だったか道の駅で名物プリン🍮有りませんでしたか⁈笑稚内は今から10年位前に最後行ったきりで懐かしいのと結構様変わりしてるのが感じることですね当時は松坂大輔記念館が有ったりJRの駅舎が旧駅舎だったり、時の流れを感じます😔駅の立ち食いソバ美味かったなぁ…🥲
ああ〜あったかも!名物なんですか!?失敗した!懐かしんで頂けたようで何よりです。
坂の下の右のアレは小型の風力タービンっぽいですね
マスカットサイダー…道産子でもまだまだ知らない美味があるなぁ。それにしても美しい風景。ゾヌ様の日頃の行いが良いからです。
ハハハ・・行いが良い、か~(汗
懐かしいなぁ、ここ走ったの何年前かな。ガソリン(ハイオク)が天塩で210円/リットルだった頃です(備蓄基地のある道内最安値地域の苫小牧と30円近く違いましたね)。当時、発電所の風車は一個壊れてて羽根がなかったような気が。このあたりは富山の立山なんかでは山頂近くにある這松が海岸にあってびっくりしましたね。私はその時は直接市内には入らずにノシャップ岬を目指し、当時の全日空ホテル(今は全然違う系列になってますね)に一泊し、翌日は北見まで南下しました。
高いな~ガソリン!数年前、風力発電の羽根が落下しただけありませんでしたっけ。動画にするために106号を走り抜きましたが、左折して254号に入った方が楽しかったかも、とも思っています。
確か天塩川河口大橋だったか山側に98年夏頃まで羽幌線の橋が有ったはず🤔
む、橋台跡くらいは残っているかも・・
ゾヌさんが天塩町を通るのが初めてとは驚きです(@@)内地者の私はココは14~5回は通っており、天塩川歴史資料館も拝見しました。昔のグルグルダイヤルの電話や昔の生活用具などが展示される中、アメリカ製インディアンが陳列されていた事にバイカーの私も驚きました。きっと鰊大臣が買ったのだと思ってます。ご案内の信号交差点で道々444号線に右折すると、私も含め旅行者が良く行く民宿 あしたの城(あしたのジョー)という素敵な宿があり、ここのミルク鍋は絶品でした😄🥘ゾヌさんの北海道紹介はある程度内容を掘り下げているので、大変に参考になります。ちなみに入浴検討の温泉はとても良いのですが、オイル臭くなるのは覚悟して入らないといけません。綺麗な青空の道々106号紹介、ありがとうございました<(_ _)>
あしたの城って笑えますね(笑いいなあ地方の民宿、泊まってみたい。次は温泉も。
昔、河口大橋より手前に「怨念のニレ」と呼ばれたニレの木がありました。
サロベツ原野の一部に泥炭地域があった筈、知らずに車を停めて、、、悲惨な目にあった事が、通り掛かった自衛隊さんに手を振って事情を話して引っ張って貰った、、、あの時の自衛隊さんに感謝。
それはそれは・・あんな場所で立ち往生したら途方に暮れますよ・・
観光地ドライブ見てて楽しい
ありがとうございます。
こんにちは、5年前かな、真夜中に通った事があります。何も無く、ちょっと怖かった思い出があります。オトンルイの風車はホント怖かったですね。稚内に着いた時は安堵しました。また、動画、楽しみにしています。
これは夜中はコワイですよね。まして風車なんて巨大物恐怖症が・・(笑
4:20日本じゃないみたいな景色ですね。
こんばんは私の妻は、この道を持ってロシアってこんな感じなんだろうねとこぼしました。地震の無い千島列島の地盤にモロ異国ですね。
どうでしょう。グチャグチャのダートが多いイメージ
一昨年の2月の18時頃にオロロンラインを走ってきて抜海駅行きたいなと思ってこの道走りましたが、ホワイトアウトと積雪と暗さで怖かったです。対向車が少ない(とはいえ10台くらいすれ違った)のが幸いでしたが。次は夏に走ってみたいですね。
それはコワイ!ホントに冬は危ないんですね。ぜひ夏に走ってみて下さいね。
浜里ウィンドファームが建設中…一体いつ行ったんだ?浜里ウィンドファームはオトンルイ風力発電所のより大きいです。
お盆に行ってきました。なんか建設中の風車あるなと思ったら別のやつなんですね。
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 オトンルイ風力発電所も建て替えの時期です。のでこの光景を見るのは今年が最後かと思われます。
地元でーす👍😎
なにげに挟まれるコンバット越前w
世代がバレますね(^^)
いやーいい景色。
今だとエサヌカ線がもてはやされてますが、ミツバチ族の時代はこの道でしたよね。改番前の道道909号、はじめてバイクで北海道へ行った時はまだ未舗装がかなりあったようですが、その時は宗谷本線沿いを走ってしまってその時は直線ダートを楽しめず、次に来た時は舗装されていてがっかりでした😿 天塩町の起点の鏡沼あたりに怨念のニレというのが、道路地図にも記載されてました。たぶん見に行ってないのですが、今はもうないのかな?怨念もなくなり成仏されたなら良かったです。他に栗山町には泣く木とかもありますね。ぜひゾヌさん調査して欲しいです😆
な、なんですかその木・・泣く木の方は私の別動画で取り上げております。リンク貼っておきますね。th-cam.com/video/TGd8S2-ObpI/w-d-xo.html
完全に失礼しました。泣く木はタイトルだけ見てて、後回しにしてたのを忘れてました。それが頭に残ってて書いちゃったんだと思います。すみませんでした。怨念のニレの方は今ネット検索してもたいして記述されてないですね。ホクレンマップには書いてあって、昭文社のツーリングマップルには書いてあったかどうか?
出張で稚内駐在したことを思い出します。。。
雄信内は、『おのっぷない』と読むのが正しいようです。
地元民は「おのぶない」っていってましたよ
シェルターを過ぎて一変しましたね。電柱が無くなります。つまりシェルターから先の区間は暫く電化されていない地域が続くわけです。冬は街頭も無い海岸線で、自分の車のボンネットも見えなくなるくらいホワイトアウトすると間違いなく命取りなので、慣れない方は温かい季節に来ることをオススメします。
そう言えばそうですよね(汗普通に夜通るのもコワイですなこれは。まして冬なんて・・
今から35~6年前、当時大学生だった頃夏休みに友達と通りました。地平線までひたすら真っ直ぐな道に驚きました。交通量も少なく、すれ違う車もめったに無く最北感がありました。サロベツ原生花園の辺りに休暇スペースがあり、木陰の椅子の上で昼寝をした思い出があります。時間の流れがゆっくりしてました😁動画、ありがとうございました。若かりし時を思い出しました。機会があればまた訪れたいと思います。
道南をドライブした時も人生の思い出くらいに良い景色でしたが、ここも負けず劣らずでした。私もまた来たいですね。
最近の宗谷方面は大雨と地震で旧道とトンネルが損傷してそうだなぁ……機会があったら、この方面も探索してほしいところです。
40号の旧道はこの時いくつか回ったのでそのうち動画にします。
現在の北海道道106号がもし国道508号線に昇格したらどうイメージが変わるか・・・という有り得ないことを妄想したことがあります(実際問題としては、1993(平成5)年4月1日に旭川紋別自動車道の国道450号線から沖縄県の国道507号線までを追加指定して最後確定となっている)。
珍しく?爽快な道路でした(笑) 稚咲内にはサロベツ原野を横断するバス路線が来ていましたが、まだあるのでしょうかね。こういう道に来るとアクセルを踏む右足が疲れてきますので、脚を組んで左足で踏んだりしていました(MT車ですけど)。
私も右足疲れました。途中右膝の下にペットボトルを挟んだりしてました。バスの姿は見かけなかったですね。
3-4年位前の話ですが、まだ路線バスは健在で、場所を移転したサロベツ原生花園の前にバス停ありました!。かつては豊富駅から原生花園へ向かう観光客を満載して走っていたんですけどね。稚咲内ゆきで、昔は天塩~稚内と抜けるこの道道がなかったので漁港のところで袋小路の終点。本数が少ないので折り返し乗車したことがありますが、稚咲内第一とか第二なんてバス停がありました。
あらっ、原生花園が移転していたんですか。確かに稚咲内第一やらのバス停ってありましたよね。最近は行けていませんけど。
@@ねずみ色の猫 しれっと場所移転してるんですよね。10年ぶりくらいに訪れた多くの人は、ビジターセンターが新しくなって、木道もしっかり整備しなおされた!くらいにしか感じないでしょうけど、実は、全く違う場所に移っています。元あったところは見事なまでに自然に還っており、当時の痕跡は言われないとわかりません。
サロベツ原野へのバスは沿岸バスが運行しておりましたが、利用者の減少や採算性からは医師になったと聞いています。
オトンルイ解体前にぜひ皆さん見ておいてくださいませ現在巨大風車建造中、豊富の山の奥だけど。。。あの大きさのものがオトンルイの後継機になると圧巻ですね。ブレード長さが約59メートルを運んでいる様子はすごいですよ。私のところに動画が上がってます。
今は106号線だけど道道909号線の時の方が最果て感あって好きだった
909号の番号が最果て感あります。
地平線!いかにも北海道って感じですね。
とても北海道らしい道でした。
去年走りました。また行きます…オロロンラインは車を停めるスペースが無いので旅行者としては景色が充分楽しめないのが残念。周りに家とか灯りが無いので夜の星空観察がよいのではと考えてます。去年の旅行時には猛烈な風でした、礼文島は晴れてるにも関わらず見る事叶わなかったです。
こんばんは
開源パーキングシェルターって、国道40号でしたっけ?以前、稚内に、親父と弟と夜釣りで稚内に行く時通りました。
そうですね。豊富バイパス内にあります。それも撮影したので別のネタでまた取り上げます。
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 情報ありがとうございます。
開源パーキングシェルターって40号の現道上じゃなかったっけ?豊富バイパス下りて稚内側へ1キロくらいの場所だった気がする
@@kirikiri363636 間違えました(汗仰る通りバイパスではなく現道上ですね
マスカットサイダー飲みたいな。社長の嗜好とは(笑)天塩川あたりは朝早く稚内を出て南下、横殴りの雨の中を走ったので(といいつつ、抜海と川口遺跡風景林はわざわざ車を止めて立ち寄りましたけど)、道の駅営業時間帯の晴れた日に行きたいです。利尻の航路も全部運休だったし…ところで稚内市内南端あたりにある「無事カエルロード」って、あれは何なんでしょ(笑)
あ、失礼、無事カエルロードは106号じゃなくて国道ですね。トイレまでの距離看板の坂の下です。
それは天気の良い時にまた行ってみたいところですね。なんですかそのオモシロい道は!?しまった!絶好のネタじゃないですか~
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 道路脇の珍スポットですね。検索すると色々出てきますが、とにかくカエルの置物だらけです(笑)
こんばんわ🌷長い距離の中の配信ありがとうございます! そして我が父の生まれ故郷、稚内への配信嬉しい限りです(^^)v あの道道 106号線に見た風力発電の風車は圧巻ですね!もし父が生きてたら汽車には乗らずに私達を車に乗せて走った事でしょう!! いつか私も行ってみたいです🤗 遠い道のりお疲れ様でした🌿そしてまた稚内市街地の映像配信も楽しみにしてます(^^) 本当にありがとうございました🌹
こんばんは。国道40号から行っても良かったのですが、せっかくなら景色の良い方をお見せしようと思ってこちらにしました。稚内の動画、水曜日は別の動画ですが、土曜日には投稿できると思います。お待ち下さいね!
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 様ありがとうございます🌷本日 弟や姪にも観るように伝えました。楽しみにしてます🤗🌿
初めまして。9月に北海道にドライブに行く事になっています。2日目に小樽から稚内までを走行するので参考となりました。※初日は、舞鶴から小樽のフェリーです。余談ですが、GoogleMapで調べたところ6時間弱との結果でした。(日本海側を通るルート)法定速度+休憩(道の駅数か所?)を考えると8時間ほどと考えてますがそんな感じでしょうか?9時に小樽を出発し17時に稚内と考えてるのですが…参考までに教えてもらえればと思ってます。
小樽からですか。全部下道で考えるとそれくらいは必要と考えて良いと思います。天候さえ問題なければ難しい道は無いので気持ちの良いドライブになると思いますよ!海鮮を楽しむなら雄冬集落にある民宿川上がオススメです!良心的値段でボリュームの良い海鮮丼が楽しめます。あとは増毛のまつくらとか、或いは値段は張りますが留萌の蛇の目寿司もいいです!(予約した方が吉)食い物の話ばかりでごめんなさい!気を付けてお越しになって下さいね!
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 ありがちおうございます。12時ぐらいに「雄冬」に到着できるように出発し湯と思います。食事の話で問題ないですよ。稚内も素泊まりなので、何かおすすめがあれば教えてください。よろしくお願いします(笑)
せっかくなら宗谷岬まで脚を伸ばすのも良いかもしれません。証明書、もらえますよ(笑市内なら北防波堤ドームは見て損は無いかと!あとはノシャップの水族館とか。のんびりするなら童夢温泉など行ってみては如何でしょうか。食事は私の食べた範囲で言えば稚内副港市場の海鮮フライ定食が美味かったです。観光客もアクセスしやすいです。道の駅も行ってみていいかも。北防波堤ドームの近くです。ドライブなら道道254号に無事カエルロードなんてありますよ(笑
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 何回もありがとうございます。3日目も8時間ドライブ予定なのであまりゆっくりできないかも…次は網走まで走ります(笑)宗谷岬は是非行こうと思っていますので、証明書ゲットします。夜ご飯もいろいろありそうなので、楽しみにしています。ご親切にありがとうございます。
オトンルイの風力発電は今年から取り壊されます。再来年に建て替えられますが効率UPした結果、いま28基ある風車が5〜9基になるそうでこの景色はもう見られなくなるそうです。残念です。
そうなんですか!うーん、残念ですね。あの光景はいいな〜と思ったので。とりあえず映像はとっておくことにします。
「マスカットサイダー」。自分も、ここに来ると必ず飲んでましたが「なんでこの地でマスカットなんだろう?」と不思議に思っていました。単に社長の好物だったとは!。道内に数多く存在する地サイダーの中でも、OEMじゃない、本当に地元で作っているサイダーとしては、日本最北なんじゃないでしょうか?。たぶん。
ちょっとB級くさい味がまたご当地らしくて良いです。
いいね。まっ平
天からお塩!笑
この道を朝早くに走っていた時、つい昔見てた「始め人間ギャートルズ」の唄の一節を思い出した物でした。🎵何にもない何にもない全く何にもない🎶ってね😅
ギャートルズって(笑
確かになんにもないですね。でもそれが良いですよね。
マニアではありませんが、この手の動画が好物な神奈川在住の60越えのオッサンです。
廃道険道のTH-camrはたくさん居ますが、ゾヌさんの動画はこれ見よがしの「ほれ、見ろ」的な作りではなく
道路の歴史を中心とした専門的な知識を、サラリとしたナレーションで語っていて大好きです。
まだ東北高速道路のない40数年前に、バイクで延々自走して行った北海道旅行の記憶の中で
一番鮮明に残ったのがこの道路です。
当時は大部分が硬い路盤の未舗装路。
ロードバイクだったのでタイヤの心配をしながら突っ走った記憶が、怒涛の如く蘇ってきました。
稚内から南下したのですが、青い空、右手に広がる眩しい海原、どこまでも真っ直ぐな未舗装路、ああ懐かしい。
この動画なければ、この記憶がここまで鮮明に呼び戻される事はなかったでしょう。
感謝です。
これからも、怪我などに気をつけて頑張ってください。
思い出のある場所をお見せできて良かったです
運転が超絶下手なわたしでも、ドライブが楽しめそうで希望を感じました
たくさんの北海道のおもしろい道や景色をありがとうございます
大好きな道!ここを走るためだけに来る人も多いですよね。
ライダーとかいっぱいいましたね~
かっ飛ばす方もいっぱい
自転車で北海道走ると後ろからの車が車間大きく取って抜いてくれるから好き。
以前、稚内から札幌に行き来するときに何度も走りました。
利尻富士、春終わりのエゾカンゾウの大群落、冬の抜海港のアザラシ、こうほねの家、などなど…
休日に癒やされた記憶が蘇ります。
夕日が丘パーキングは夕方に行くと夕陽に利尻富士が映えてとても美しかった記憶が蘇ります。
ここ数年なかなか遠くて行けないので、道北の様子が観られて嬉しいです。
ありがとうございます!
我が故郷稚内を取り上げて頂いて有り難うこざいます🙇
僕は今から32年前の高校卒業後に稚内を出てしまったのですが大変懐かしく見させて頂きました✨
実家は南稚内駅隣です(笑)
小学から大学までやってたスポーツで稚内時代に遠征や自転車トレーニングなどで馴染みのある道路なので懐かしかったです✨
次の市内動画も楽しみにしてます‼️
懐かしんで頂けて良かったです。
あそこを自転車で走るのも気持ちいいでしょうね!
30年以上前にバイクによるソロツーリングでこの道を走りました。緩慢な大地の
起伏が延々と続く、夕方だったので夕日による異世界感いっぱいな道でした。
また走りたいですね。
日本とは思えない光景が魅力的ですよね。
晴天の景色を楽しめながら、
要所の分かり易い解説があり勉強になります👍
海蝕洞もあったとは知りませんでした🤩
次回作も楽しみにしております🎵
天気に恵まれて良かったです。
ここも良かったですが個人的には道南の229号を走った時の素晴らしさは忘れられません。
0:18ペンケ沼がアラル海状態になっていてビックリです
日本海オロロンラインのクライマックスですね。個人的には北海道で五指に入る素晴らしいドライブコースだと思います。何もないけど、求めていた何かがある、そんな気にさせてくれるところです。
まさにそんな場所ですね。私も来て良かったなと感じました。
11:21辺りの「気象観測装置?」と言ってたものですが、同じ機器を乙部町で見まして、実はあれ、風力発電の風車なんです。
札幌オリンピックのマラソンもここでやればよかったのに
7:38 天然ガスですが、豊富温泉のふれあいセンター(日帰り温泉施設)の食事処にてその天然ガスを使ったジンギスカンが食べれますよ!
次行くときは豊富温泉含めて堪能したい!
何年か前にこの道は通った事がありますが、一言。「気持ちいい~~~っ!」
去年11月3日にオトンルイ風力発電所までドライブに行きました。
風がとても強かった。
幌延のスノーシェルターの手前でUターンしましたが、シェルターあるのは納得してしまいました。
てしお~! 懐かしい~ 最後の楽園~♪ 何度わざわざここ走ったことかw
おはようございます。いつもご苦労様です。今回は道北にて晴天のドライブ、当地関西で大いに動画を楽しみました。本当にすばらしい解説で分かりやすいです。
ちなみにその昔、冬季豊富温泉に一泊したことがあり、独特のお湯で信じられないぐらい、朝まで身体が冷えなかった(暖かかった)思い出があります。
ありがとうございます。
本州に申し訳ないくらいこの日は晴れてました。
豊富温泉、次は必ず入りたいですね。
昔仕事で良く行ってた場所で出来た当時は棺道路と呼ばれてましたが見晴らしも良く、稚内行くのに天塩から小一時間で着くのが魅力でその頃の彼女と良く稚内に食べに行きましたね~豊富温泉も町営も入りましたが川島旅館に仕事で2週間位泊まったものです。いゃ、懐かしい!ありがとうございました。当時を思い出して懐かしく思っています。
棺道路って(笑
でも冬は本当に怖そうですね。懐かしんで頂けて良かったです。
素晴らしい説明で、漬け込む余地がないのですが、専門で少しやっていたので、3:25 天塩川からの取水についてコメントします。
河川は全面結氷しますが、結氷は表面部だけなので取水については大丈夫です。
ああ、表面なんですね。
でも冬季の河川工事がままならなそう
懐かしいですね!!バイクも降りてはや7年、何度も走ったオロロンライン、走りながら利尻富士を眺めるのが好きでしたね!礼文島もお世話になりました。夢の地獄コースを3回も歩いたのは記憶に新しいですね。アブには悩まされましたけど・・・。事故と警察には気をつけて走ってくださいね!(ガス欠も気をつけて)
礼文島、行ってみたいですね。時間をつくるのが難しいですが・・
こう見えて一度もキップ切られた事はないのです(ドヤ顔)
北海道の信号は縦が多いのですね。自分のところではほとんど見かけないのでなんか新鮮でした。
雪が積もりにくい様にするため縦型が多いです。
初めてここ走った時はまだ殆どダートで景色は良いけど足元怖ぇ~、とビビリながら走ったものです。その後全線舗装化されて最初に走ったときは感動したなあ
去年、一昨年と何十年かぶりに行ってみたら(話は聞いていましたが)でっかい風車がたくさん並んでて壮観でした、、でも間もなく無くなっちゃうんですね。
いいですねぇ~!!!最高の景色です。
できれば、4K画質大画面で見てみたいですねぇっ(ゾヌさん風に)。
きっと臨場感抜群なんでしょうね。
都会の狭い部屋が一瞬にして北海道の大パノラマに。
ゾヌさんのうんちくも分かりやすくて「なるほどねぇ~」と思わず声に出てしまいそうに・・・。
豊富生まれの者です。豊富温泉の天然ガスは、温泉地域にて暖房などに使用されている程度ですが、1960年代に数年だけ北電のガスタービン発電所が稼働しておりましたが、その当時は幌延町に変電所が無かったそうで、稚内まで給電していたと聞いております。そのせいか稼働コストと需要に合わないということで1970年までには廃止となったと聞いています。また、日曹石炭炭鉱も有りましたがこちらも、1970年までに廃坑となっています。いずれにせよ懐かしい景色が見られて嬉しい限りです。
ランクル70に乗っていた頃ここを走り、何処ら辺りからか丘の様な所から海辺へ降りていった記憶があります。懐かしいですね。😂
ゾヌさんには珍しい普通のドライブ動画!
すごくいいところですね。
結構普通のドライブも増えております
稚内天塩線の知らない事を解説してくれたのでとても楽しく見れました!!
これからも色々知りたいので参考にさせて頂きますね😊
ありがとうございます。
これからも色々道路関係やっていくのでよろしくです。
飛行機からあの風車が見えるんですよね。
近くであの低周波音を聴くと、本当にこれって環境に優しいのか?って思ってしまいます。
トイレの看板の話がありましたが、途中のトイレ、冬季閉鎖になって困ったことがあります。
抜海駅、市が暫くは面倒見てくれるようで安心しますね。
幌延みたいに余裕のある所なら良いのですが。
風力と言っても一面だけ見てエコとは言い切れませんよね。
まあ見応えはありますが。今回は通っただけですが、あの辺りの集落もじっくり見てみたいですね。
今年の初日の出は宗谷岬で車中泊でした。30日に豊富温泉に宿泊してから向かいました。
帯広→狩勝峠→美瑛の花輪食品店の道内に一台「うどん、そばの自動販売機」で年越しそば→
旭川(ここからずっと大雪でした)→音威子府→豊富温泉→40号線で宗谷岬でした。
温泉宿の従業員さんに「冬のオロロン街道は危ないですよ」と言われたのでアドバイスに従いました。
宗谷岬は猛吹雪だったのですが、ガムテープで補修してるテントがあったり、テントが寒すぎてトイレに
非難してる女性がいたりして面白かったです。
元旦は見事に晴れ間が出て初日の出が見れました。
そのあと市のイベントがあって、稚内市長もあいさつにいらしてました。
ネタとして冬がどんだけ危ないかも撮影したい気持ちはありますが・・命には代えられない・・!
初日の出待ちの方々がテントに!?むちゃするな~
昔天塩川でシジミ祭り?がありまして、たくさん取れましたね。とても大きかった記憶が。いいドライブコースですよね🚙お天気にも恵まれてアフレコの声も心なしか弾んでいて言葉数も多いような(笑)豊富温泉は札幌の有名皮膚科の院長も超推しです!日帰りですか?お疲れさまでした(^-^ゞいや~いいなぁ☺️
稚内が目的地だったので天塩もじっくり観光したいですね。
豊富温泉、もったいないことしたな~入ればよかった。
いや~日帰りはキツイ・・さすがに稚内で一泊しましたよ(笑
10年くらい前弟の車で一度だけ行ったことあります。稚内駅近くのラーメン屋で「玉ねぎだけでスープを取った」が売りのラーメンを食べたことがありますが、3口で飽きましたw ただいま探してみたところどうやらお店はなくなってしまったっぽいです。冬に行ったので抜海でゴマフアザラシの群れを見て帰りました。
そのラーメン気になりますね。まあ多分私も飽きるでしょうけど(笑
アザラシ、良いじゃないですか。冬にも来てみたいけど道路がコワイ・・
ちょいちょい入る小ネタがいろいろ勉強になります!氷橋(すがばし)とか初めて聞きました。
温泉といえばくっせ~天塩温泉もオススメですよ プールみたいな上品な設備に涙が出るほどくっせ~温泉のコントラスト
天塩温泉、すぐ近くにあったんですね。
ひとっ風呂浴びてから走れば良かったな~
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 道の駅の500mちょい手前を左に入って、池の脇にあります。おっしゃる通りクッセ~のは、温泉成分の中にアンモニア成分が含まれているからのようです。このてしお温泉夕映の他に、十勝の大樹町の海沿いにある「晩成温泉」が似たような成分&臭さです。是非一度おためしあれ!
因みに私が初めてこの道を走った時期は夏休みには少し早めな6月末、氏と同じく天気の良い日でした。北海道は日の出が早いとは聞いてましたが、四時過ぎにはほぼ明るくなっていたのは内地の私には驚きでした。
稚内はなまら遠いですよね、こちらからもらくに5時間以上は掛かります。
天塩川にはチョウザメが生息しているようですね。
動画を観て行きたくなりました。
遠かったですよ~さすがに旭川の実家に泊まってから行きました。
チョウザメ!マジですか!?
毎年天塩河口大橋を渡ってすぐのところで鮭釣りをしに来ていますがいつ見ても大きく立派な橋だなぁと思いますね!
今回車からのみだったので横からの姿も見てみたかったですね。
観光地ドライブ動画もいいですね。ところで豊富には地下から採取した天然ガスによる発電所がありましたが、今はいい感じの廃墟のハズです。少なくとも3年前にはまだ建物がありました。
有名な廃墟みたいですね。まあ別会社の敷地内みたいですけれど。
手塩の道の駅のシジミラーメン旨いんだよなぁ。稚内に行く最速ルートですね。目の前を走る車が、150キロで走っててついていけなかった笑。よく、最高速度チャレンジしてるのを見かけますね。
私もかなり抜かされました(笑
シジミラーメン、良いですね!次は食べたい。
ギリギリで砂利道を走ったよー。確か手塩郊外の砂利プラントから抜海手前迄ふかふかの砂利で、轍は三本w真ん中の轍は対向車と共用で、擦れ違う時はお互いが轍から離れてガクガクしてました。
舗装されていない頃のお話ですか?いや~ダートはやっぱり大変ですね。
お疲れ様です。
この道路は私、良く通ります。
実は土曜日も通りました。
私共運転手は抜海線と呼んでます。
風力発電の風車は、御紹介の所以外にも近辺にかなり多数建設中で、
稚咲内の御紹介の部分で熊のバリケードが置いて敷鉄板が敷かれてる部分は、
風車の部材を運ぶ巨体な特殊トレーラーが大回りして乗り上げる時に歩道の舗装を傷めない為に敷かれ普段はバリケードが置かれてます。
豊富温泉、自分は大好きですが、友達は石油臭くて無理だったと言ってます。
動画で御紹介のノシャップ岬へ行く交差点を左折して進むと稚内温泉童夢が有りますが、
微かながら豊富温泉に似た石油臭と、希に油が混じってる事が御座います。
抜海の村ですが、あの漁港から一時期利尻礼文行きのフェリーが出てた事が有りますが本当に僅かな期間だったので覚えてる人は殆んどいないと思われます。
稚内の動画も楽しみにしています。
確かに建設中のが沢山あるなと思って見てました。
あれだけのものを何基も建てるのは偉い作業ですね。
稚内市街からノシャップ岬自体は行きましたが、その先は行かなかったので失敗したな~と思ってます。
童夢、面白そうなお湯ですね。私はホテル滝川に泊まりましたが、そこも良いお湯でした。
抜海~利尻礼文への航路。90年代でしたっけか。稚内~利尻礼文を結んでいた東日本海フェリー(現ハートランドフェリー)とは全く別会社が運航していたと思います。ほんの一瞬だけだったので、ほとんど知る人はいないかと…。
当時偶然、稚内市内でペラ紙一枚の時刻表を入手し「うぉ!。これは穴場路線だ!次回はこれで利尻に渡ろう!」と思ってたら、次回来た時は無くなってました。「車は乗せないので空いている」というような話も聞いたことありますが、自動車も乗れたのでしょうか?
@@Su----
おはよう御座います。
返信ありがとう御座います。
抜海からの船を知ってる人が居たとは嬉しいです。
2000年に入社した人とも行ってるので2000年前後の僅かな間でした。
地図を見ればお分かりでしょうが稚内から利尻礼文へは南下する形で距離も遠いのですが(約2時間です)、
抜海からだとめっちゃ近くて1時間位で行けたように思います。
そうなんです、
当時の東日本海フェリーとは別会社で関西の会社だったかな?
兎に角時間も早ければ運賃もとても安く東日本海フェリーは客を取られ倒産の危機を感じ、
東日本海フェリーは抜海航路の運航権利をそのフェリー会社から億単位のお金で買取り、
そのフェリー会社は撤退したと記憶しています。
ならば東日本海フェリーがそのままその航路を受け継いでくれればいいのに、
やはり儲かる稚内発着の運航のみで現在に至ってます。
車は乗れましたよ~。
もしかしたらトラックだけだったかなぁ?
@@x_x.無銘 懐かし情報ありがとうございます。そうです!。抜海の方が直線で利尻島に近いので鷲泊港へなら1時間台で行けるというのが売りでした。東日本海フェリーが運航権を買い取ったという話は初耳です。
「車が乗れない」は私の記憶違いで「車の人なら有利」の方だったようですね。抜海は電車&徒歩者にアクセスの悪い地だけど、車の人なら関係ないので、そっちの客層をターゲットにした路線と聞きました。確か抜海港側では、駐車場料金もタダで、車を置いて島に渡るには優位性があったように思われます。
@@Su----
そうですね。
抜海漁港には有料駐車場が有りませんからね(多分)。
離島に渡る車は稚内の車より札幌方面、旭川方面から来る車のほうが大部分だと思います。
稚内に行くより近いし、離島も近いし運賃も安い。
いいとこしか有りませんでした。
フェリーターミナルも無ければ受付も無い、
(スーパーハウス的なプレハブ小屋で電話予約しておけば乗れる)、
車検証も見せなくていいし、とにかく楽でした(笑)
支払いは後日会社に請求書が届く感じだったと思います。
冬季に川が凍るので、一部の町村は水道水を公営の井戸から汲み上げていました(幌延町とか)。
ああ~やはりその様なご苦労が・・
1986年頃ツーリングで走ったなぁ。
道の駅てしおのソフトクリームが絶品でした!
冬は本当に恐ろしい道だぜ!
記念塔は行ったのかな?
でしょうね~あの様子だと・・
百年記念塔ですか?行きましたよ!市内動画の方で取り上げますね。
宗谷、稚内お疲れ様でした🙇🏻♂️
天塩だったか道の駅で名物プリン🍮有りませんでしたか⁈笑
稚内は今から10年位前に最後行ったきりで懐かしいのと結構様変わりしてるのが感じることですね
当時は松坂大輔記念館が有ったり
JRの駅舎が旧駅舎だったり、時の流れを感じます😔
駅の立ち食いソバ美味かったなぁ…🥲
ああ〜あったかも!
名物なんですか!?失敗した!
懐かしんで頂けたようで何よりです。
坂の下の右のアレは小型の風力タービンっぽいですね
マスカットサイダー…道産子でもまだまだ知らない美味があるなぁ。それにしても美しい風景。ゾヌ様の日頃の行いが良いからです。
ハハハ・・行いが良い、か~(汗
懐かしいなぁ、ここ走ったの何年前かな。ガソリン(ハイオク)が天塩で210円/リットルだった頃です(備蓄基地のある道内最安値地域の苫小牧と30円近く違いましたね)。
当時、発電所の風車は一個壊れてて羽根がなかったような気が。このあたりは富山の立山なんかでは山頂近くにある這松が海岸にあってびっくりしましたね。
私はその時は直接市内には入らずにノシャップ岬を目指し、当時の全日空ホテル(今は全然違う系列になってますね)に一泊し、翌日は北見まで南下しました。
高いな~ガソリン!
数年前、風力発電の羽根が落下しただけありませんでしたっけ。
動画にするために106号を走り抜きましたが、左折して254号に入った方が楽しかったかも、とも思っています。
確か天塩川河口大橋だったか山側に98年夏頃まで羽幌線の橋が有ったはず🤔
む、橋台跡くらいは残っているかも・・
ゾヌさんが天塩町を通るのが初めてとは驚きです(@@)
内地者の私はココは14~5回は通っており、天塩川歴史資料館も拝見しました。
昔のグルグルダイヤルの電話や昔の生活用具などが展示される中、アメリカ製インディアンが陳列されていた事にバイカーの私も驚きました。
きっと鰊大臣が買ったのだと思ってます。
ご案内の信号交差点で道々444号線に右折すると、私も含め旅行者が良く行く民宿 あしたの城(あしたのジョー)という素敵な宿があり、ここのミルク鍋は絶品でした😄🥘
ゾヌさんの北海道紹介はある程度内容を掘り下げているので、大変に参考になります。
ちなみに入浴検討の温泉はとても良いのですが、オイル臭くなるのは覚悟して入らないといけません。
綺麗な青空の道々106号紹介、ありがとうございました<(_ _)>
あしたの城って笑えますね(笑
いいなあ地方の民宿、泊まってみたい。次は温泉も。
昔、河口大橋より手前に「怨念のニレ」と呼ばれたニレの木がありました。
サロベツ原野の一部に泥炭地域があった筈、知らずに車を停めて、、、悲惨な目にあった事が、通り掛かった自衛隊さんに
手を振って事情を話して引っ張って貰った、、、あの時の自衛隊さんに感謝。
それはそれは・・あんな場所で立ち往生したら途方に暮れますよ・・
観光地ドライブ見てて楽しい
ありがとうございます。
こんにちは、
5年前かな、真夜中に通った事があります。何も無く、ちょっと怖かった思い出があります。オトンルイの風車はホント怖かったですね。稚内に着いた時は安堵しました。
また、動画、楽しみにしています。
これは夜中はコワイですよね。まして風車なんて巨大物恐怖症が・・(笑
4:20日本じゃないみたいな景色ですね。
こんばんは
私の妻は、この道を持ってロシアってこんな感じなんだろうねとこぼしました。
地震の無い千島列島の地盤にモロ異国ですね。
どうでしょう。グチャグチャのダートが多いイメージ
一昨年の2月の18時頃にオロロンラインを走ってきて抜海駅行きたいなと思ってこの道走りましたが、
ホワイトアウトと積雪と暗さで怖かったです。対向車が少ない(とはいえ10台くらいすれ違った)のが幸いでしたが。
次は夏に走ってみたいですね。
それはコワイ!ホントに冬は危ないんですね。ぜひ夏に走ってみて下さいね。
浜里ウィンドファームが建設中…一体いつ行ったんだ?
浜里ウィンドファームはオトンルイ風力発電所のより大きいです。
お盆に行ってきました。
なんか建設中の風車あるなと思ったら別のやつなんですね。
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 オトンルイ風力発電所も建て替えの時期です。のでこの光景を見るのは今年が最後かと思われます。
地元でーす👍😎
なにげに挟まれるコンバット越前w
世代がバレますね(^^)
いやーいい景色。
今だとエサヌカ線がもてはやされてますが、ミツバチ族の時代はこの道でしたよね。改番前の道道909号、はじめてバイクで北海道へ行った時はまだ未舗装がかなりあったようですが、その時は宗谷本線沿いを走ってしまってその時は直線ダートを楽しめず、次に来た時は舗装されていてがっかりでした😿 天塩町の起点の鏡沼あたりに怨念のニレというのが、道路地図にも記載されてました。たぶん見に行ってないのですが、今はもうないのかな?怨念もなくなり成仏されたなら良かったです。他に栗山町には泣く木とかもありますね。ぜひゾヌさん調査して欲しいです😆
な、なんですかその木・・
泣く木の方は私の別動画で取り上げております。リンク貼っておきますね。
th-cam.com/video/TGd8S2-ObpI/w-d-xo.html
完全に失礼しました。泣く木はタイトルだけ見てて、後回しにしてたのを忘れてました。
それが頭に残ってて書いちゃったんだと思います。すみませんでした。
怨念のニレの方は今ネット検索してもたいして記述されてないですね。
ホクレンマップには書いてあって、昭文社のツーリングマップルには書いてあったかどうか?
出張で稚内駐在したことを思い出します。。。
雄信内は、『おのっぷない』と読むのが正しいようです。
地元民は「おのぶない」っていってましたよ
ありがとうございます。
シェルターを過ぎて一変しましたね。
電柱が無くなります。
つまりシェルターから先の区間は暫く電化されていない地域が続くわけです。
冬は街頭も無い海岸線で、自分の車のボンネットも見えなくなるくらいホワイトアウトすると間違いなく命取りなので、慣れない方は温かい季節に来ることをオススメします。
そう言えばそうですよね(汗
普通に夜通るのもコワイですなこれは。まして冬なんて・・
今から35~6年前、当時大学生だった頃夏休みに友達と通りました。
地平線までひたすら真っ直ぐな道に驚きました。
交通量も少なく、すれ違う車もめったに無く最北感がありました。
サロベツ原生花園の辺りに休暇スペースがあり、木陰の椅子の上で昼寝をした思い出があります。
時間の流れがゆっくりしてました😁
動画、ありがとうございました。
若かりし時を思い出しました。
機会があればまた訪れたいと思います。
道南をドライブした時も人生の思い出くらいに良い景色でしたが、ここも負けず劣らずでした。私もまた来たいですね。
最近の宗谷方面は大雨と地震で旧道とトンネルが損傷してそうだなぁ……
機会があったら、この方面も探索してほしいところです。
40号の旧道はこの時いくつか回ったのでそのうち動画にします。
現在の北海道道106号がもし国道508号線に昇格したらどうイメージが変わるか・・・という有り得ないことを妄想したことがあります(実際問題としては、1993(平成5)年4月1日に旭川紋別自動車道の国道450号線から沖縄県の国道507号線までを追加指定して最後確定となっている)。
珍しく?爽快な道路でした(笑) 稚咲内にはサロベツ原野を横断するバス路線が来ていましたが、まだあるのでしょうかね。
こういう道に来るとアクセルを踏む右足が疲れてきますので、脚を組んで左足で踏んだりしていました(MT車ですけど)。
私も右足疲れました。途中右膝の下にペットボトルを挟んだりしてました。バスの姿は見かけなかったですね。
3-4年位前の話ですが、まだ路線バスは健在で、場所を移転したサロベツ原生花園の前にバス停ありました!。
かつては豊富駅から原生花園へ向かう観光客を満載して走っていたんですけどね。稚咲内ゆきで、昔は天塩~稚内と抜けるこの道道がなかったので漁港のところで袋小路の終点。本数が少ないので折り返し乗車したことがありますが、稚咲内第一とか第二なんてバス停がありました。
あらっ、原生花園が移転していたんですか。確かに稚咲内第一やらのバス停ってありましたよね。最近は行けていませんけど。
@@ねずみ色の猫 しれっと場所移転してるんですよね。10年ぶりくらいに訪れた多くの人は、ビジターセンターが新しくなって、木道もしっかり整備しなおされた!くらいにしか感じないでしょうけど、実は、全く違う場所に移っています。元あったところは見事なまでに自然に還っており、当時の痕跡は言われないとわかりません。
サロベツ原野へのバスは沿岸バスが運行しておりましたが、利用者の減少や採算性からは医師になったと聞いています。
オトンルイ解体前にぜひ皆さん見ておいてくださいませ
現在巨大風車建造中、豊富の山の奥だけど。。。
あの大きさのものがオトンルイの後継機になると圧巻ですね。
ブレード長さが約59メートルを運んでいる様子はすごいですよ。
私のところに動画が上がってます。
今は106号線だけど
道道909号線の時の方が最果て感あって好きだった
909号の番号が最果て感あります。
地平線!いかにも北海道って感じですね。
とても北海道らしい道でした。
去年走りました。
また行きます…オロロンラインは車を停めるスペースが無いので旅行者としては景色が充分楽しめないのが残念。
周りに家とか灯りが無いので夜の星空観察がよいのではと考えてます。
去年の旅行時には猛烈な風でした、礼文島は晴れてるにも関わらず見る事叶わなかったです。
こんばんは
開源パーキングシェルターって、
国道40号でしたっけ?以前、稚内に、親父と弟と夜釣りで稚内に行く時通りました。
そうですね。豊富バイパス内にあります。
それも撮影したので別のネタでまた取り上げます。
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北
情報ありがとうございます。
開源パーキングシェルターって40号の現道上じゃなかったっけ?豊富バイパス下りて稚内側へ1キロくらいの場所だった気がする
@@kirikiri363636
間違えました(汗
仰る通りバイパスではなく現道上ですね
マスカットサイダー飲みたいな。社長の嗜好とは(笑)
天塩川あたりは朝早く稚内を出て南下、横殴りの雨の中を走ったので(といいつつ、抜海と川口遺跡風景林はわざわざ車を止めて立ち寄りましたけど)、道の駅営業時間帯の晴れた日に行きたいです。利尻の航路も全部運休だったし…
ところで稚内市内南端あたりにある「無事カエルロード」って、あれは何なんでしょ(笑)
あ、失礼、無事カエルロードは106号じゃなくて国道ですね。トイレまでの距離看板の坂の下です。
それは天気の良い時にまた行ってみたいところですね。
なんですかそのオモシロい道は!?しまった!絶好のネタじゃないですか~
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 道路脇の珍スポットですね。検索すると色々出てきますが、とにかくカエルの置物だらけです(笑)
こんばんわ🌷長い距離の中の配信ありがとうございます! そして我が父の生まれ故郷、稚内への配信嬉しい限りです(^^)v あの道道 106号線に見た風力発電の風車は圧巻ですね!もし父が生きてたら汽車には乗らずに私達を車に乗せて走った事でしょう!! いつか私も行ってみたいです🤗 遠い道のりお疲れ様でした🌿そしてまた稚内市街地の映像配信も楽しみにしてます(^^)
本当にありがとうございました🌹
こんばんは。
国道40号から行っても良かったのですが、せっかくなら景色の良い方をお見せしようと思ってこちらにしました。
稚内の動画、水曜日は別の動画ですが、土曜日には投稿できると思います。お待ち下さいね!
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 様
ありがとうございます🌷
本日 弟や姪にも観るように伝えました。楽しみにしてます🤗🌿
初めまして。
9月に北海道にドライブに行く事になっています。
2日目に小樽から稚内までを走行するので参考となりました。
※初日は、舞鶴から小樽のフェリーです。
余談ですが、GoogleMapで調べたところ6時間弱との結果でした。(日本海側を通るルート)
法定速度+休憩(道の駅数か所?)を考えると8時間ほどと考えてますがそんな感じでしょうか?
9時に小樽を出発し17時に稚内と考えてるのですが…
参考までに教えてもらえればと思ってます。
小樽からですか。全部下道で考えるとそれくらいは必要と考えて良いと思います。
天候さえ問題なければ難しい道は無いので気持ちの良いドライブになると思いますよ!
海鮮を楽しむなら雄冬集落にある民宿川上がオススメです!良心的値段でボリュームの良い海鮮丼が楽しめます。
あとは増毛のまつくらとか、或いは値段は張りますが留萌の蛇の目寿司もいいです!(予約した方が吉)
食い物の話ばかりでごめんなさい!
気を付けてお越しになって下さいね!
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北
ありがちおうございます。
12時ぐらいに「雄冬」に到着できるように出発し湯と思います。
食事の話で問題ないですよ。
稚内も素泊まりなので、何かおすすめがあれば教えてください。
よろしくお願いします(笑)
せっかくなら宗谷岬まで脚を伸ばすのも良いかもしれません。
証明書、もらえますよ(笑
市内なら北防波堤ドームは見て損は無いかと!あとはノシャップの水族館とか。のんびりするなら童夢温泉など行ってみては如何でしょうか。
食事は私の食べた範囲で言えば稚内副港市場の海鮮フライ定食が美味かったです。観光客もアクセスしやすいです。
道の駅も行ってみていいかも。北防波堤ドームの近くです。
ドライブなら道道254号に無事カエルロードなんてありますよ(笑
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北
何回もありがとうございます。
3日目も8時間ドライブ予定なのであまりゆっくりできないかも…
次は網走まで走ります(笑)
宗谷岬は是非行こうと思っていますので、証明書ゲットします。
夜ご飯もいろいろありそうなので、楽しみにしています。
ご親切にありがとうございます。
オトンルイの風力発電は今年から取り壊されます。再来年に建て替えられますが効率UPした結果、いま28基ある風車が5〜9基になるそうでこの景色はもう見られなくなるそうです。残念です。
そうなんですか!
うーん、残念ですね。あの光景はいいな〜と思ったので。
とりあえず映像はとっておくことにします。
「マスカットサイダー」。自分も、ここに来ると必ず飲んでましたが「なんでこの地でマスカットなんだろう?」と不思議に思っていました。
単に社長の好物だったとは!。道内に数多く存在する地サイダーの中でも、OEMじゃない、本当に地元で作っているサイダーとしては、日本最北なんじゃないでしょうか?。たぶん。
ちょっとB級くさい味がまたご当地らしくて良いです。
いいね。まっ平
天からお塩!笑