ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いやぁ~、ゾヌさん、ほんと、5:40からの映像を観て、なンまら遠回りしてんなぁ~と思って観てましたが、三川のセコマに寄って、のんきに「カツゲン買おう♪」なんて言っちゃってるし、あとで「道道462号川端追分線に入った方が…」って、自分でツッコミ入れてる所でツボりましたわ🤣🤣🤣‼️(超笑い)何せ、うちの居住エリアなもんですから😂ま、ゾヌさん、今回のアップ取材活動お疲れ様で…御座います♪🖐️😆
後ですごい損した気分になりましたよ(笑本当にクソ遠回りですよね。ガソリンが~orz
厚真側、そして夕張側からもしっかり撮影されて、大変興味深く拝見しました。数名の方がコメントされていますが、自分も約20年前、ツアラーバイクで夕張側から厚真側へ通り抜けたことがあります。途中、由仁町を跨ぎますがその先が崩落しており四輪では通れない状態でした。当時のツーリングマップルには「走りやすいダート20km」と実線で記載されておりました。北海道胆振東部地震の時にショロマ川付近も表層崩壊等があり、林道にも被害が多数あったようです。現在も工事しているのかな・・・
個人的にはどこぞと知れぬ山奥に連れて行かれる林道の方が国道の廃道よりコワイですな
いつも興味深く見させてもらってます。 昔、オフロードバイクで厚真ダムのほうから国道274に林道で抜けたことがあります。それがこの道道なのかはわかりませんが、路面には石がごろごろしていて、乗用車では無理そうな道でした。
バイクで林道走行は楽しそうですね。林道は色々ハードルが高い・・
ほのぼの見ちゃいました。いつものハラハラ、ゾクゾクも良いけど、こうだっら?なんて想像しながら見れるのも好きです。お疲れ様でした
厚真川林道は2000年前後に2回走りにって1回目何かの工事で林道が入り口から延々とキャタピラの跡が続きすぎて断念したのが1回目、2回目はダム工事で通行止めでリターンマッチ不可能と。1回目キャタピラの形に圧縮されてカチカチで終始振動がすごく。日陰に入ると今度は乾燥してないので坂道のぬるぬる地獄で進まない、土地勘もなく何度目かのスタック抜けたとき崖を背にバイクの向こうの藪からかき分けながら直進してくる物体がいて一瞬どうしようかと思ったんですが止まってくれて鹿の頭がひょこっと出たとき助かったと思い距離感がないので進むのやめて引き返したという疲れた思いでしかない。w鵡川から610で274に出たところで樹海苑の爺さんからプチトマト貰って食べた思い出があるな。
きついですね、林道。それを走破する楽しみなのでしょうけれど、私はバイクも乗らないので辿り着けないなぁ~・・
十数年前までですが、夕張に化石を広いに道道夕張岩見沢線の入り口付近までよく行ってました。片側が崖っぷちで、往来もできない細い道でしたがある時から閉鎖されて行けなくなってました。今はどうなってるのかなあ。あれ、対向車が来たらどうしょうもない危険な道だったけど、昔は使っていたのかな。
万字炭鉱の跡を抜ける道でしょうかすごいクネクネ道で気になっているんですよね
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 国道の横から細い道を入っていって、廃団地の横を過ぎてすぐ、鉄製の入り口があって、あとはもう左は崖で右は断崖という恐怖のクネクネ道でしたwww対向車来たらオシマイなんですけど、車が走ってるの見たこと無いです。この辺の石を割ると貝の化石が出てくるんですよ。
お疲れ様です。高岡地区の土砂崩れの法面補修工事の現場に一昨年何度も行きましたが、ここが夕張まで続く道々になるはずだったなんてまるっきり知りませんでした。そして夕張側からの道も去年法面工事現場に行きましたが、こちらが高岡地区に抜ける道である事もまるっきり知りませんでした。途中にあるビニールハウスは夕張メロンの所が多かったと思います。そしてあの林道は更に上に行くと狭くてきついカーブが有ります。静内中札内線も何年か前に建設が中止されましたが(今は静内ダムから先が通行止めだったと思います)、その先とんでもない 林道が延々と続いてます。かなり先に発電所がある為に道路自体は存続させなくてはならず、やはり法面改修工事の機材運搬で今でも行く事が有りますが、あまり行きたくない場所でもあります。
なんと、実に色んな場所の法面工事に関わっておられるのですね。日高横断道路か~!目標ではありますがマウンテンバイクでも無ければ厳しいですよね
こちらの動画で思い出したのが道道126号(小平幌加内線)です。15年ほど前に幌加内側から見たそれは「綺麗な砂利道が先の方でブツンと切れている」と言うそんな感じでした。
航空写真見て爆笑しました。いや~ここもチェックだな
此方は熊出没の危険性は他よりは低いのでしょうか?手元のマックスマップルによれば、国道274号線から入ると林道とおぼしき道が有り(但し、通行困難との表記も有りますが)、峠を越えるとショロマ川に沿って道道235号に合流しています。
いやあ、近くの沢で目撃があるみたいですよ
最近ハマってたくさん見てます!もしもう行ってたら恐縮なのですが、西興部〜のペンケ林道という所がかつては道道として雄武町と繋げようとしてたが、費用対効果の見直しで計画続行不可となり、途中で終わってるときいたことがあります!立派な橋もあったような気がしました。
ご視聴ありがとうございます。遠軽雄武線の未成区間ですね。知りませんでしたので、チェックを入れておきました。情報ありがとうございます。
ゾヌさん、お疲れさまです!生活館は同和対策事業として設置された隣保館の北海道バージョンですね。アイヌの方たちが対象となっているようです。
なるほど・・そういう施設なんですね。ありがとうございます。
グーグルマップで確認したんですが、対向して建設された道路とどう繋ぎたかったのかが謎ですね、厚真町側は途中と消失する先で瑞穂ダム方向から来る道路と繋がりそうだし、夕張側から来る道路は、消失する場所が厚真ダム上流近くでもう少しでダム側からの道に繋がりそうという状況、何方にしても途中民家が全く無いという山中なので冬季は使えないでしょうね。
冬期は使えないどころかちょっと大雨が来ただけですぐ災害発生したでしょうね・・
道路地図で見ると夕張側の道道1065号は厚真側の道道235号に繋がっているようです。逆に厚真側の道道1065号は瑞穂ダム付近の道道576号に繋がっているようです、いずれも林道のようですが。
そういう状況なんですね。林道は…車両的にも今のところ守備範囲外かな
夕張側からの道路、札幌へ行くときに特急から見えるのでとても気になっていましたが解決しました。15年前に、奈良県の十津川村から尾鷲市に向かって国道を走行しましたが時速40キロが最高でした。なまら時間が掛かりました。後にこの国道がベスト3に入る酷道と解ったった次第です。生活館ですが地域の集会場です。どこか忘れましたが〇〇公会堂と表示されたのを見たことがあります。カツゲン道民の愛飲する飲み物ですね。ホテルの朝食バイキングでもみかけます。
いずれ本州も攻めたい、なんて考えていますが、現状時間もなくキビシイ・・生活館、やはり集会場なんですね。カツゲン、たまに買うけど1Lは余すんですよね・・
近くの厚真町幌内地区(2018年の北海道胆振東部地震)の最奥部もなかなかの流れ山っぷりです。
改めて資料を見るととんでもない事になっていますね
失礼します。道道1008号夕張長沼線も未成線ですので、こちらもお願いします。末端以降も林道あるようですので、この辺ゾヌさんなら探検してもらえるかと思いました。よろしくお願いいたします。
そこもチェックしておりました。いずれ行ってみたいと思います
高丘の生活館と神社は年内に解体されるとの噂を聞きましたが、かつては学校もあった地区が集落としての体を成さない程人が減ったという現実……
厚真町、胆振東部地震での土砂崩れの航空写真を見て衝撃を受けました。生活会館とか隣保館とか環境改善センターとか大抵補助金の出処が違うだけで、使われ方は地域の公民館、集会所です。グーグルマップさんによると高丘生活会館はと高丘神社は今年廃止されるそうです。市街地からそんな離れてる場所なきもしないけど、過疎もそうだけど地震の影響とかもあるんですかね。
実はこの道、以前に一度走った事があります土砂災害の現場だとも意識せず・・私も写真を見て衝撃を受けました。
お疲れ様です厚真川林道は途中で工事区間になって補修工事中ですねぇ('ω')道としては厚真ダムの方に抜けれるのですが厚真側から数キロの所で路盤が崩落してます。夕張川の橋梁手前を右折すると別の橋がありましてそこから滝が見えるんですよ~
いいですね~自分の車ではちょっと・・ですが(笑マウンテンバイクでも積める車じゃないと・・そうそう、その別の橋の先の道も崖の真下でイカついですよね。そのうち歩きたいな。
厚真つながりで、厚真ダムから穂別の方に抜ける道作ってるけどいつから使えるんだろうか?
お疲れ様です、この道路開通していたら山の中で事故なんか多発していたかも?冬の除雪も滞りそうですね。
こんな幅員では冬も通れないだろうし誰得ですね。まさに
あえていえば道南より広い、といってみる。カツゲン・・・、今年は実家帰って摂取してきたけどすでに恋しくなってるので高い金払って北海道から輸入しようか迷ってます。
111号線みたいな感じですね!時間ありましたらおなじ北海道にある111号線調べて見てはいかがですか?橋とかがまんま残ってるみたいですよ!
ハハハ、大物じゃないですか勿論目標には入ってますよ。ただなかなかあそこはすぐにトライできない
山の中だから不法投棄が多いのでは?<24時間監視中>
それもありそうですね
災害時、泥棒が多く設置したと思います
道道610の永久に開かない不通区間も今はどうなったのかな?
ここも気になりますね
天気めちゃくちゃ良い〜
4桁道道のブチ切れ区間ともなると舗装すらされていないんですね。苫前町の三毛別羆事件復元現場に行った時もそんな感じで途中から未舗装でした。その両方の先っちょまで行くには、そこそこ回り道することになるんでしょうね。
分断道路は両方見るのに手間がかかります(笑
1065号の事業中止は賢明な判断だったと思います。毘沙門橋の名称は大胆です😊何とカツゲンが燃料だったのですね👍親近感が湧きます😊未成道路の探求、面白かったです😊次回作も楽しみにしております🎵
カツゲン、子供の頃よく飲みました。今ではたまにですけどね。未成道路も守備範囲です。
銘板どろぼうはどこにでも出没するんですね
ビシャモンはヴァンパイアシリーズですね
そうだ!ヴァンパイアシリーズ懐かしい
道道1065号は知らなくて一部分も走ってないと思います。南側の厚真町髙丘生活会館を過ぎて数キロの分岐で、ハビウ林道という林道があるんですね。これは安平町へ問題なく抜けられそうですね。ここは行ってみたいです。滝ノ上からはグーグルマップで見ると夕張川の橋を越え分水嶺を越えて、厚真町ショロマ川上流まで林道があるように書いてありますね。これは厚真川林道というのかな?検索したら昔は通り抜けられたような、今はだめっぽいような。うーん、オフバイク乗りなので何処まで行けるのか気になり始めました。
ダム建設で林道の一部は沈んだのでしょうか。林道自体の探索はやや私の範疇からは外れますが・・
冒頭の道路左に並ぶ柵?のようなものは何でしょうか?
防雪柵ですね。風を道路に吹き付けて吹き溜まりを防ぐ為の柵です。なので夏場は畳んでおきます。
冬季に地吹雪などで視界不良や吹きだまりになることを軽減する設備ですな。晩秋になると、通常は上方に折り畳まれたメッシュのパネルを下に降ろす作業が行なわれます。
ありがとうございます。北海道特有の設備なんですかね。なんかシャッターみたいだなぁと思いました。
@@masakai さん新潟在住ですが、北陸から東北でもかなり設置されていますな。
自分は最初見た時「稲の収穫期に、束ねて干しておくための引っかけ台」だと思ってました。
昔乗用車でも抜けれました、今はわかりませんが
毘沙門天は元々インドの神様ですよね。橋名板は盗まれることが多々ありました。昔は砲金製だったので高く売れたのかも知れませぬ。今はアルミ製だと思います。
そう言う事情なんですね。しかし悪いやっちゃ
ゾヌさんお疲れ様です、ゾヌさんもカツゲンお好きなのですね、実は私も好きで北海道に行くと必ず飲みます。こうした中途半端に終わる道は先の経済効果も考えずに、バブル前の思い付きの様な道が道内に沢山あるようですが、国鉄時代の路線といい収支が大幅に合わない事を平然とやってのけた国のいい加減さが伝わってきます。政治家と官僚更には地元民も加わった思惑合戦が、税金の無駄遣いを生出しているのかと考えると情けなくなりますし、オイオイこの国の先々大丈夫なのか?と納税者として悲観的にもなってしまいます(><;)でもまぁ今、こうした道路や廃線・廃駅が北海道のディープな観光地の一部をなしている事実からすれば、痛し痒しと言う事なのでしょうか
そう言う場所に好んで行くのは私の様な者ばかり・・
まず北海道に1000以上の道道があること自体に驚いてる
お疲れ様です☆本日はゾヌ氏のバックナンバー動画を3本見てたんですが全部寝落ち(笑)あり得ない位ゾヌ氏のナレーションが僕の耳には心地良いらしく子守唄状態です(笑)
おれおまいつも寝る前に見てて気づいたら寝てる…何本か見てるといつの間にか寝てて、見直そうと思っても記憶が曖昧だし再生済の赤いバーが全部埋まってるから何処で寝落ちしたか分からんくなるという…
ははは、ありがとうございます😊ちょっと気恥ずかしいですけどね(笑
道道1008号夕張長沼線も未成線なんだよね。あと7、8kmなんだけど、夕張の過疎っぷりからするとこのままの可能性大!
そこも気になってました。もう繋ぐ意味がなさそう…いずれ行ってみますね
道道1008号線は夕張市が掲げる「コンパクトシテイ構想」と関係があると思う。市の南部新夕張駅を中心にした場所に市の機能を移転し、住民の移住を進めて行政サービス等を集約したいという考え。道道38号(夕張岩見沢線)は冬期間通行止めだし、道道3号線(札幌夕張線)に代わるメイン道路にして空知・石狩と結ぶのかな?と。道道1008号の由仁町側(岩内地区)は田んぼの中の農道を買い上げて拡幅整備して道路にした経緯があるから、やっぱ本気なのかも知れない。(道の予算次第かな?)
@@エナジー-k2u それが実現すれば、今後の過疎自治体の存続モデルになりそうですね。しかし数キロとは言え、トンネル掘るだろうし・・工期は長そう
道路自体は繋がっていて、途中から道道指定されておらず林道という事?
そうなりますね
4:54細かいことですがw・・ストⅡでは居ません。ヴァンパイアシリーズですね。
懐かしい、ヴァンパイアシリーズ
R234も道道462もR274。ともに昨日ガッツリ走ってましたわ。しかし道道1065号は完全に「誰得道路」ですね。夕張から厚真を結ぶ道路作って嬉しい人いたんだろうか?そもそも苫小牧出るならR234あるし、鵡川や平取に出るなら道道74号ありますから、作らなくて正解!2:54 しれっと通過してますが、道内じゃ重要文化財クラスの「現役の茅葺屋根の民家」です。厚真町内には他にも数軒あります。
確かに誰得ですよね一応色んな自治体から開通要望は出ていたみたいですけどね。他の意図があったのかはわかりませんが(笑
5:54 道産子の義務
橋の銘板って金属を目当てにした窃盗に狙われやすいらしいです
僕は、其の地の者です。胆振東部地震の時、此方に泥棒らしき連中が蔓延ったので監視カメラを付けたんです。其れであの看板が取り付けられました。
大変でしたね・・
きっと、私含めたマニア達ならこういった道路が開通していたら多少不便でも使っていたかもしれませんね(笑)
結構そんな需要ばっかりの道が多い道内(笑
あんま触れるとヤケドしそうなので一度しか言いませんがw冒頭から「行きすぎちゃったところ」の間には、昔鉄道が走ってました。早来軌道という馬車鉄道で、地元がたまに廃線跡を歩く探索ツアーをやってます。地元ローカルバス会社の「あつまバス」がそのなれの果てです(千歳空港にも来てます)。
廃線跡と来れば守備範囲になってきます(笑町史とか見れば路線が分かるかな
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 早来軌道(鉄道)は廃止が昭和20年代の戦後混乱期のため、残された写真や文献はごくわずかで限られています。廃線跡は起点の早来駅から山を越えた町内入口まで、専用軌道をガソリン機関車が走っていたので、歩行可能な山道として現存しており堀淳一先生も訪れておられますが、今回ゾヌさんが走った区間は馬車鉄道で、おそらく旧村道上の併用軌道や廃止後畑と化していると思われるため、もし遺構を見つけたら、その筋の人は狂喜乱舞されるかもしれません。町史にもわずかながら記載がありますが、そんな詳しくは載っていません。
ピリカ線はけっこう突然道路なくなる感じ
そっちの方、楽しそうな未成道ありますよね。ああ~行きたいな・・
皆さんこんばんは、ゾヌです!
3:52 生活館は、日高管内では結構メジャー、町内会の集会所みたいな雰囲気ですが、実はちょっと違うらしく、元々はアイヌの方々の生活改善のための施設と聞いたことがあります。だから、旧土人保護法の下、アイヌ民族の生活を改善、いや、同化政策のための施設と。
そういう施設だったんですね。確かに日高の方でよく見かけたなと感じていました。
こんばんわ🌷本州も生活道路以外は市道はだいたい2~3車線ですけど~! (^^; ただ北海道の旧道は贅沢ですね~!!羨ましいです(^^)v ちなみにカツゲンてどんな食べ物? アゲイモはなんとなく分かるのですが(^^) ゾヌさんのおかげでいつか行ったら食してみたいものが増えて来てます~👍️ 配信ありがとうございました🌿
なにしろ雪が降りますからね~それを考慮した幅員なんですよ。カツゲンはカルピスとかピックルに似た乳酸菌飲料です。本州では売ってないかな・・懐かしい味です
虫歯の源(もと)ですぅ😁
ハイハイ🙋山菜採り私有地?私有山でアイヌネギなど勝手に入る方多数。昔から有名な土地柄。幅員狭いですね、需要はあるのでしょうか?道路は作るのも巨額ですが、結局はサイクルコストですよね。道央高速も岩見沢インターから夕張に通すという話でしたし。最近日が暮れるの早くなりました、どうぞ安全運転第一で😊
山菜採りは何かと…あの道路は完成してもあまり利用価値はなかっただとろうと想像します。
カツゲン好きなんですね。小学生のとき銭湯行ったらありましたよね。コーヒー牛乳、フルーツ牛乳、マミーとかね。早く上がらないと、お目当てのがなくなっちゃう!
100まで数えて、しっかりあったまるんだぞ!(*´・∀・)
子供の頃の懐かしい飲み物ですな
夕張の凋落に伴って、最早繋げる必要性が無くなってしまったのでしょうか。やっぱり先っぽがどうなっているのかは気になりますね。何だかんだ言いながらもセイコーマートに寄るのがオチャメ。
完成しても冬期通行不可でしょうし、無用の長物になってしまったかも・・セイコーマートでついフライドチキンを買ってしまいます
未完成?といえば、道道95号も気になる。
なんだろうこのひどい線形・・つなげるつもりがまるでなさそう
町道でもうらやましいくらいの道の広さです。北海道帰省後に神奈川で走ると、狭いは渋滞だは莫大な損をしている気になる。ここ20年くらい未成線で通勤しています。思い出したように細切れ部分開通してるが、定年までに全線開通するか?計画から半世紀過ぎてるけど。
未成線で通勤と言うのもなんとも(汗未成で終わるかと思いきや工事が再開されていてビビッたのは国道452号ですね
カツゲンカツゲンカツゲンカツゲン✨✨✨
やっぱりダート系で一番好きなのが豊浦ニセコ線なんだよなー結局(誰もわからん)
まるで林道みたいなダートですね
この道は踏破したことある。素人目に見ても開通を目指す意味が見当たらない道。所でホットなネタありますよ!根室本線の富良野から新得までバス転換に先月末なったようです。こちらも探索してみては?トマムの落合近く石勝線と根室本線の合流付近の新狩勝トンネル見られますよ!まだ誰も来てないはず。あ、俺行っちゃった!笑ネタにするなら早いもの勝ち!
踏破って気合入ってますね😅根室本線か〜線路の被害状況とかめっちゃ気になる!
仏教で神様とはコレ如何に…笑
考えてみると確かにそうだった😅
いやぁ~、ゾヌさん、ほんと、5:40からの映像を観て、なンまら遠回りしてんなぁ~と思って観てましたが、三川のセコマに寄って、のんきに「カツゲン買おう♪」なんて言っちゃってるし、あとで「道道462号川端追分線に入った方が…」って、自分でツッコミ入れてる所でツボりましたわ🤣🤣🤣‼️(超笑い)
何せ、うちの居住エリアなもんですから😂
ま、ゾヌさん、今回のアップ取材活動お疲れ様で…御座います♪🖐️😆
後ですごい損した気分になりましたよ(笑
本当にクソ遠回りですよね。ガソリンが~orz
厚真側、そして夕張側からもしっかり撮影されて、大変興味深く拝見しました。数名の方がコメントされていますが、自分も約20年前、ツアラーバイクで夕張側から厚真側へ通り抜けたことがあります。途中、由仁町を跨ぎますがその先が崩落しており四輪では通れない状態でした。当時のツーリングマップルには「走りやすいダート20km」と実線で記載されておりました。北海道胆振東部地震の時にショロマ川付近も表層崩壊等があり、林道にも被害が多数あったようです。現在も工事しているのかな・・・
個人的にはどこぞと知れぬ山奥に連れて行かれる林道の方が国道の廃道よりコワイですな
いつも興味深く見させてもらってます。 昔、オフロードバイクで厚真ダムのほうから国道274に林道で抜けたことがあります。それがこの道道なのかはわかりませんが、路面には石がごろごろしていて、乗用車では無理そうな道でした。
バイクで林道走行は楽しそうですね。
林道は色々ハードルが高い・・
ほのぼの見ちゃいました。いつものハラハラ、ゾクゾクも良いけど、こうだっら?なんて想像しながら見れるのも好きです。お疲れ様でした
厚真川林道は2000年前後に2回走りにって1回目何かの工事で林道が入り口から延々とキャタピラの跡が続きすぎて
断念したのが1回目、2回目はダム工事で通行止めでリターンマッチ不可能と。
1回目キャタピラの形に圧縮されてカチカチで終始振動がすごく。
日陰に入ると今度は乾燥してないので坂道のぬるぬる地獄で進まない、土地勘もなく何度目かのスタック抜けたとき
崖を背にバイクの向こうの藪からかき分けながら直進してくる物体がいて一瞬どうしようかと思ったんですが
止まってくれて鹿の頭がひょこっと出たとき助かったと思い距離感がないので進むのやめて引き返したという疲れた思いでしかない。w
鵡川から610で274に出たところで樹海苑の爺さんからプチトマト貰って食べた思い出があるな。
きついですね、林道。それを走破する楽しみなのでしょうけれど、
私はバイクも乗らないので辿り着けないなぁ~・・
十数年前までですが、夕張に化石を広いに道道夕張岩見沢線の入り口付近までよく行ってました。片側が崖っぷちで、往来もできない細い道でしたがある時から閉鎖されて行けなくなってました。今はどうなってるのかなあ。あれ、対向車が来たらどうしょうもない危険な道だったけど、昔は使っていたのかな。
万字炭鉱の跡を抜ける道でしょうか
すごいクネクネ道で気になっているんですよね
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北
国道の横から細い道を入っていって、廃団地の横を過ぎてすぐ、鉄製の入り口があって、あとはもう左は崖で右は断崖という恐怖のクネクネ道でしたwww対向車来たらオシマイなんですけど、車が走ってるの見たこと無いです。この辺の石を割ると貝の化石が出てくるんですよ。
お疲れ様です。
高岡地区の土砂崩れの法面補修工事の現場に一昨年何度も行きましたが、
ここが夕張まで続く道々になるはずだったなんてまるっきり知りませんでした。
そして夕張側からの道も去年法面工事現場に行きましたが、
こちらが高岡地区に抜ける道である事もまるっきり知りませんでした。
途中にあるビニールハウスは夕張メロンの所が多かったと思います。
そしてあの林道は更に上に行くと狭くてきついカーブが有ります。
静内中札内線も何年か前に建設が中止されましたが(今は静内ダムから先が通行止めだったと思います)、
その先とんでもない 林道が延々と続いてます。
かなり先に発電所がある為に道路自体は存続させなくてはならず、
やはり法面改修工事の機材運搬で今でも行く事が有りますが、
あまり行きたくない場所でもあります。
なんと、実に色んな場所の法面工事に関わっておられるのですね。
日高横断道路か~!目標ではありますがマウンテンバイクでも無ければ
厳しいですよね
こちらの動画で思い出したのが道道126号(小平幌加内線)です。15年ほど前に幌加内側から見たそれは「綺麗な砂利道が先の方でブツンと切れている」と言うそんな感じでした。
航空写真見て爆笑しました。いや~ここもチェックだな
此方は熊出没の危険性は他よりは低いのでしょうか?
手元のマックスマップルによれば、国道274号線から入ると林道とおぼしき道が有り(但し、通行困難との表記も有りますが)、峠を越えるとショロマ川に沿って道道235号に合流しています。
いやあ、近くの沢で目撃があるみたいですよ
最近ハマってたくさん見てます!
もしもう行ってたら恐縮なのですが、西興部〜のペンケ林道という所がかつては道道として雄武町と繋げようとしてたが、費用対効果の見直しで計画続行不可となり、途中で終わってるときいたことがあります!
立派な橋もあったような気がしました。
ご視聴ありがとうございます。
遠軽雄武線の未成区間ですね。知りませんでしたので、チェックを入れておきました。情報ありがとうございます。
ゾヌさん、お疲れさまです!
生活館は同和対策事業として設置された隣保館の北海道バージョンですね。
アイヌの方たちが対象となっているようです。
なるほど・・そういう施設なんですね。ありがとうございます。
グーグルマップで確認したんですが、対向して建設された道路とどう繋ぎたかったのかが謎ですね、厚真町側は途中と消失する先で瑞穂ダム方向から来る道路と繋がりそうだし、
夕張側から来る道路は、消失する場所が厚真ダム上流近くでもう少しでダム側からの道に繋がりそうという状況、
何方にしても途中民家が全く無いという山中なので冬季は使えないでしょうね。
冬期は使えないどころかちょっと大雨が来ただけですぐ災害発生
したでしょうね・・
道路地図で見ると夕張側の道道1065号は厚真側の道道235号に繋がっているようです。
逆に厚真側の道道1065号は瑞穂ダム付近の道道576号に繋がっているようです、いずれも林道のようですが。
そういう状況なんですね。
林道は…車両的にも今のところ守備範囲外かな
夕張側からの道路、札幌へ行くときに特急から見えるのでとても気になっていましたが解決しました。
15年前に、奈良県の十津川村から尾鷲市に向かって国道を走行しましたが時速40キロが最高でした。なまら時間が掛かりました。後にこの国道がベスト3に入る酷道と解ったった次第です。
生活館ですが地域の集会場です。どこか忘れましたが〇〇公会堂と表示されたのを見たことがあります。
カツゲン道民の愛飲する飲み物ですね。ホテルの朝食バイキングでもみかけます。
いずれ本州も攻めたい、なんて考えていますが、現状時間もなく
キビシイ・・
生活館、やはり集会場なんですね。
カツゲン、たまに買うけど1Lは余すんですよね・・
近くの厚真町幌内地区(2018年の北海道胆振東部地震)の最奥部もなかなかの流れ山っぷりです。
改めて資料を見るととんでもない事になっていますね
失礼します。
道道1008号夕張長沼線も未成線ですので、こちらもお願いします。
末端以降も林道あるようですので、この辺ゾヌさんなら探検してもらえるかと思いました。
よろしくお願いいたします。
そこもチェックしておりました。いずれ行ってみたいと思います
高丘の生活館と神社は年内に解体されるとの噂を聞きましたが、かつては学校もあった地区が集落としての体を成さない程人が減ったという現実……
厚真町、胆振東部地震での土砂崩れの航空写真を見て衝撃を受けました。生活会館とか隣保館とか環境改善センターとか大抵補助金の出処が違うだけで、使われ方は地域の公民館、集会所です。グーグルマップさんによると高丘生活会館はと高丘神社は今年廃止されるそうです。市街地からそんな離れてる場所なきもしないけど、過疎もそうだけど地震の影響とかもあるんですかね。
実はこの道、以前に一度走った事があります
土砂災害の現場だとも意識せず・・私も写真を見て衝撃を受けました。
お疲れ様です
厚真川林道は途中で工事区間になって補修工事中ですねぇ('ω')
道としては厚真ダムの方に抜けれるのですが厚真側から数キロの所で
路盤が崩落してます。
夕張川の橋梁手前を右折すると別の橋がありましてそこから滝が見えるんですよ~
いいですね~自分の車ではちょっと・・ですが(笑
マウンテンバイクでも積める車じゃないと・・
そうそう、その別の橋の先の道も崖の真下でイカついですよね。そのうち歩きたいな。
厚真つながりで、厚真ダムから穂別の方に抜ける道作ってるけどいつから使えるんだろうか?
お疲れ様です、この道路開通していたら山の中で事故なんか多発していたかも?冬の除雪も滞りそうですね。
こんな幅員では冬も通れないだろうし誰得ですね。まさに
あえていえば道南より広い、といってみる。
カツゲン・・・、今年は実家帰って摂取してきたけどすでに恋しくなってるので高い金払って北海道から輸入しようか迷ってます。
111号線みたいな感じですね!
時間ありましたらおなじ北海道にある111号線調べて見てはいかがですか?
橋とかがまんま残ってるみたいですよ!
ハハハ、大物じゃないですか
勿論目標には入ってますよ。ただなかなかあそこはすぐにトライできない
山の中だから不法投棄が多いのでは?<24時間監視中>
それもありそうですね
災害時、泥棒が多く設置したと思います
道道610の永久に開かない不通区間も今はどうなったのかな?
ここも気になりますね
天気めちゃくちゃ良い〜
4桁道道のブチ切れ区間ともなると舗装すらされていないんですね。苫前町の三毛別羆事件復元現場に行った時もそんな感じで途中から未舗装でした。その両方の先っちょまで行くには、そこそこ回り道することになるんでしょうね。
分断道路は両方見るのに手間がかかります(笑
1065号の事業中止は賢明な判断だったと思います。
毘沙門橋の名称は大胆です😊
何とカツゲンが燃料だったのですね👍親近感が湧きます😊
未成道路の探求、面白かったです😊
次回作も楽しみにしております🎵
カツゲン、子供の頃よく飲みました。
今ではたまにですけどね。
未成道路も守備範囲です。
銘板どろぼうはどこにでも出没するんですね
ビシャモンはヴァンパイアシリーズですね
そうだ!ヴァンパイアシリーズ懐かしい
道道1065号は知らなくて一部分も走ってないと思います。南側の厚真町髙丘生活会館を過ぎて数キロの分岐で、ハビウ林道という林道があるんですね。これは安平町へ問題なく抜けられそうですね。ここは行ってみたいです。滝ノ上からはグーグルマップで見ると夕張川の橋を越え分水嶺を越えて、厚真町ショロマ川上流まで林道があるように書いてありますね。これは厚真川林道というのかな?検索したら昔は通り抜けられたような、今はだめっぽいような。うーん、オフバイク乗りなので何処まで行けるのか気になり始めました。
ダム建設で林道の一部は沈んだのでしょうか。
林道自体の探索はやや私の範疇からは外れますが・・
冒頭の道路左に並ぶ柵?のようなものは何でしょうか?
防雪柵ですね。風を道路に吹き付けて吹き溜まりを防ぐ為の柵です。
なので夏場は畳んでおきます。
冬季に地吹雪などで視界不良や吹きだまりになることを軽減する設備ですな。晩秋になると、通常は上方に折り畳まれたメッシュのパネルを下に降ろす作業が行なわれます。
ありがとうございます。北海道特有の設備なんですかね。なんかシャッターみたいだなぁと思いました。
@@masakai さん
新潟在住ですが、北陸から東北でもかなり設置されていますな。
自分は最初見た時「稲の収穫期に、束ねて干しておくための引っかけ台」だと思ってました。
昔乗用車でも抜けれました、今はわかりませんが
毘沙門天は元々インドの神様ですよね。
橋名板は盗まれることが多々ありました。昔は砲金製だったので高く売れたのかも知れませぬ。
今はアルミ製だと思います。
そう言う事情なんですね。
しかし悪いやっちゃ
ゾヌさんお疲れ様です、ゾヌさんもカツゲンお好きなのですね、実は私も好きで北海道に行くと必ず飲みます。
こうした中途半端に終わる道は先の経済効果も考えずに、バブル前の思い付きの様な道が道内に沢山あるようですが、国鉄時代の路線といい収支が大幅に合わない事を平然とやってのけた国のいい加減さが伝わってきます。
政治家と官僚更には地元民も加わった思惑合戦が、税金の無駄遣いを生出しているのかと考えると情けなくなりますし、オイオイこの国の先々大丈夫なのか?と納税者として悲観的にもなってしまいます(><;)
でもまぁ今、こうした道路や廃線・廃駅が北海道のディープな観光地の一部をなしている事実からすれば、痛し痒しと言う事なのでしょうか
そう言う場所に好んで行くのは私の様な者ばかり・・
まず北海道に1000以上の道道があること自体に驚いてる
お疲れ様です☆
本日はゾヌ氏のバックナンバー動画を3本見てたんですが全部寝落ち(笑)
あり得ない位ゾヌ氏のナレーションが僕の耳には心地良いらしく子守唄状態です(笑)
おれおま
いつも寝る前に見てて気づいたら寝てる…
何本か見てるといつの間にか寝てて、見直そうと思っても記憶が曖昧だし再生済の赤いバーが全部埋まってるから何処で寝落ちしたか分からんくなるという…
ははは、ありがとうございます😊
ちょっと気恥ずかしいですけどね(笑
道道1008号夕張長沼線も未成線なんだよね。あと7、8kmなんだけど、夕張の過疎っぷりからするとこのままの可能性大!
そこも気になってました。
もう繋ぐ意味がなさそう…いずれ行ってみますね
道道1008号線は夕張市が掲げる「コンパクトシテイ構想」と関係があると思う。市の南部新夕張駅を中心にした場所に市の機能を移転し、住民の移住を進めて
行政サービス等を集約したいという考え。道道38号(夕張岩見沢線)は冬期間通行止めだし、道道3号線(札幌夕張線)に代わるメイン道路にして空知・石狩と結ぶのかな?と。
道道1008号の由仁町側(岩内地区)は田んぼの中の農道を買い上げて拡幅整備して道路にした経緯があるから、やっぱ本気なのかも知れない。(道の予算次第かな?)
@@エナジー-k2u
それが実現すれば、今後の過疎自治体の
存続モデルになりそうですね。
しかし数キロとは言え、トンネル掘るだろうし・・工期は長そう
道路自体は繋がっていて、途中から道道指定されておらず林道という事?
そうなりますね
4:54
細かいことですがw・・ストⅡでは居ません。
ヴァンパイアシリーズですね。
懐かしい、ヴァンパイアシリーズ
R234も道道462もR274。ともに昨日ガッツリ走ってましたわ。
しかし道道1065号は完全に「誰得道路」ですね。夕張から厚真を結ぶ道路作って嬉しい人いたんだろうか?
そもそも苫小牧出るならR234あるし、鵡川や平取に出るなら道道74号ありますから、作らなくて正解!
2:54 しれっと通過してますが、道内じゃ重要文化財クラスの「現役の茅葺屋根の民家」です。厚真町内には他にも数軒あります。
確かに誰得ですよね
一応色んな自治体から開通要望は出ていたみたいですけどね。他の意図があったのかはわかりませんが(笑
5:54 道産子の義務
橋の銘板って金属を目当てにした窃盗に狙われやすいらしいです
僕は、其の地の者です。胆振東部地震の時、此方に泥棒らしき連中が蔓延ったので監視カメラを付けたんです。其れであの看板が取り付けられました。
大変でしたね・・
きっと、私含めたマニア達ならこういった道路が開通していたら多少不便でも使っていたかもしれませんね(笑)
結構そんな需要ばっかりの道が多い道内(笑
あんま触れるとヤケドしそうなので一度しか言いませんがw
冒頭から「行きすぎちゃったところ」の間には、昔鉄道が走ってました。早来軌道という馬車鉄道で、地元がたまに廃線跡を歩く探索ツアーをやってます。地元ローカルバス会社の「あつまバス」がそのなれの果てです(千歳空港にも来てます)。
廃線跡と来れば守備範囲になってきます(笑
町史とか見れば路線が分かるかな
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 早来軌道(鉄道)は廃止が昭和20年代の戦後混乱期のため、残された写真や文献はごくわずかで限られています。廃線跡は起点の早来駅から山を越えた町内入口まで、専用軌道をガソリン機関車が走っていたので、歩行可能な山道として現存しており堀淳一先生も訪れておられますが、今回ゾヌさんが走った区間は馬車鉄道で、おそらく旧村道上の併用軌道や廃止後畑と化していると思われるため、もし遺構を見つけたら、その筋の人は狂喜乱舞されるかもしれません。町史にもわずかながら記載がありますが、そんな詳しくは載っていません。
ピリカ線はけっこう突然道路なくなる感じ
そっちの方、楽しそうな未成道ありますよね。
ああ~行きたいな・・
皆さんこんばんは、ゾヌです!
3:52 生活館は、日高管内では結構メジャー、町内会の集会所みたいな雰囲気ですが、実はちょっと違うらしく、元々はアイヌの方々の生活改善のための施設と聞いたことがあります。だから、旧土人保護法の下、アイヌ民族の生活を改善、いや、同化政策のための施設と。
そういう施設だったんですね。確かに日高の方でよく見かけたなと感じていました。
こんばんわ🌷
本州も生活道路以外は市道はだいたい2~3車線ですけど~! (^^; ただ北海道の旧道は贅沢ですね~!!羨ましいです(^^)v ちなみにカツゲンてどんな食べ物? アゲイモはなんとなく分かるのですが(^^) ゾヌさんのおかげでいつか行ったら食してみたいものが増えて来てます~👍️ 配信ありがとうございました🌿
なにしろ雪が降りますからね~それを考慮した幅員なんですよ。
カツゲンはカルピスとかピックルに似た乳酸菌飲料です。
本州では売ってないかな・・懐かしい味です
虫歯の源(もと)ですぅ😁
ハイハイ🙋山菜採り私有地?私有山でアイヌネギなど勝手に入る方多数。昔から有名な土地柄。幅員狭いですね、需要はあるのでしょうか?道路は作るのも巨額ですが、結局はサイクルコストですよね。道央高速も岩見沢インターから夕張に通すという話でしたし。最近日が暮れるの早くなりました、どうぞ安全運転第一で😊
山菜採りは何かと…
あの道路は完成してもあまり利用価値はなかっただとろうと想像します。
カツゲン好きなんですね。
小学生のとき銭湯行ったらありましたよね。
コーヒー牛乳、フルーツ牛乳、マミーとかね。
早く上がらないと、お目当てのがなくなっちゃう!
100まで数えて、しっかりあったまるんだぞ!(*´・∀・)
子供の頃の懐かしい飲み物ですな
夕張の凋落に伴って、最早繋げる必要性が無くなってしまったのでしょうか。やっぱり先っぽがどうなっているのかは気になりますね。
何だかんだ言いながらもセイコーマートに寄るのがオチャメ。
完成しても冬期通行不可でしょうし、無用の長物になってしまったかも・・
セイコーマートでついフライドチキンを買ってしまいます
未完成?といえば、道道95号も気になる。
なんだろうこのひどい線形・・つなげるつもりがまるでなさそう
町道でもうらやましいくらいの道の広さです。
北海道帰省後に神奈川で走ると、狭いは渋滞だは莫大な損をしている気になる。
ここ20年くらい未成線で通勤しています。思い出したように細切れ部分開通してるが、定年までに全線開通するか?計画から半世紀過ぎてるけど。
未成線で通勤と言うのもなんとも(汗
未成で終わるかと思いきや工事が再開されていてビビッたのは
国道452号ですね
カツゲンカツゲンカツゲンカツゲン✨✨✨
やっぱりダート系で一番好きなのが豊浦ニセコ線なんだよなー結局(誰もわからん)
まるで林道みたいなダートですね
この道は踏破したことある。
素人目に見ても開通を目指す意味が見当たらない道。
所でホットなネタありますよ!
根室本線の富良野から新得までバス転換に先月末なったようです。こちらも探索してみては?トマムの落合近く石勝線と根室本線の合流付近の新狩勝トンネル見られますよ!まだ誰も来てないはず。あ、俺行っちゃった!笑
ネタにするなら早いもの勝ち!
踏破って気合入ってますね😅
根室本線か〜線路の被害状況とかめっちゃ気になる!
仏教で神様とはコレ如何に…笑
考えてみると確かにそうだった😅