【面白い入試問題】中学数学で解け(札幌医科大)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น •

  • @geshi2757
    @geshi2757 3 ปีที่แล้ว +254

    先にlog取って答え出してから解き始めればゴールが分かってるから突き進みやすそう

    • @mikkyh
      @mikkyh 2 ปีที่แล้ว +1

      方程式知ってから、算数問題でそれやってたw
      方程式で適当に解いて先に答えを知ってから、算数でどう答えればいいのか考えた。

    • @きのこ-q2d
      @きのこ-q2d 2 ปีที่แล้ว +5

      @接点t log10、2はおっさん冷凍なので覚えやすい!(0.3010)

    • @Kalpacch0
      @Kalpacch0 5 หลายเดือนก่อน +1

      log10の5覚えてんのえぐい

    • @dgwtmg6494
      @dgwtmg6494 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@Kalpacch0
      log10の2は0.3010って覚えてたら導出できるよ

    • @Kalpacch0
      @Kalpacch0 3 หลายเดือนก่อน

      @@dgwtmg6494 どのようにできますかね、?
      5は2の倍数じゃないのでだいぶきついと思うのですが、、

  • @MoqMoq
    @MoqMoq 3 ปีที่แล้ว +19

    今までなんとなく避けてたチャンネルだけど見てみたらすごい面白い

  • @Adfgh1278
    @Adfgh1278 3 ปีที่แล้ว +414

    東大「これは良問」
    京大「これは良問」
    一橋「これは良問」
    東工大「5^130くらい計算しろよ」

    • @spoints434
      @spoints434 3 ปีที่แล้ว +21

      ほんと、言いそう。

    • @ここんた-x7p
      @ここんた-x7p 3 ปีที่แล้ว +7

      おもろw

    • @バタ猿
      @バタ猿 3 ปีที่แล้ว +3

      東工大って計算多いの?

    • @spoints434
      @spoints434 3 ปีที่แล้ว +5

      @@バタ猿 他の人たちができるだけショートカットする技術のなかのどれか1個でかんたんにシンプルに短い答えを出そうとする中で
      文字数当に対して、いろんな方法を入れ.
      楽しく充実した数学答案ぶりを競える受験生が上段で戦っている真の数学好きも多い大学だとして、昔は語られていました。
      いまはどーなんやろね。

  • @田中そうた-b6o
    @田中そうた-b6o 3 ปีที่แล้ว +34

    2の累乗はパチンカスも大好き

  • @gundaring
    @gundaring 3 ปีที่แล้ว +23

    本質的にはこの動画の解答と変わらないと思いますが、
    5^3

    • @baba_619
      @baba_619 3 ปีที่แล้ว +2

      なるほど、設問する側のからくりを見た気分です。

    • @okim8807
      @okim8807 ปีที่แล้ว

      最小労力解答だわ。
      でも思いつけない、女神さまに教えてもらわないと。

  • @upacoupacotti8657
    @upacoupacotti8657 3 ปีที่แล้ว +48

    む、むずいです・・・みなさまとはレベルが違うことを痛感。汗。
    でも、こんな風に思考するなんて、知らなかったので、ためになります。
    がんばってついていこうと思います。

  • @mitsushinakada
    @mitsushinakada 3 ปีที่แล้ว +3

    「こうなっていたら,いいな」から「これを示したい」というゴールを自分で定めることを強調して下さっていて,好感を持ちます。
    問題そのものは与えられていますが,そこに至るまでの道は自分で作るわけで,極めて主体的なんですよね。(話はそれますが,この点もまた数学を勉強する意義だと思っています。)

  • @りら-m3q
    @りら-m3q 3 ปีที่แล้ว +42

    桁数と聞くとlogを使う前提で方針を決めがちですが、こういう考え方もできる柔らかい頭も必要ですね。不等式評価のいい練習になりました。

  • @ぽーだる東方原作解説
    @ぽーだる東方原作解説 2 ปีที่แล้ว +5

    今日の入試で2^10と10^3を使って範囲を調べる問題がでました。この動画を見ていたので、方針が思い付いて多分解けました 。ありがとうございます!

  • @那須田アキオ
    @那須田アキオ 3 ปีที่แล้ว +2

    なんとか解けました!👍

  • @ff14.love-dog
    @ff14.love-dog 3 ปีที่แล้ว +5

    たまたまオススメされて見てみましたが、人生で初めて数学の考え方を面白いと感じました。

  • @ああ-v9h4g
    @ああ-v9h4g 3 ปีที่แล้ว +364

    ×5の掛け算を10秒でし続ければ22分くらいで解けますね笑

    • @おいおい-n8e
      @おいおい-n8e 3 ปีที่แล้ว +27

      なかなかの脳筋やな

    • @yuu_geki
      @yuu_geki 3 ปีที่แล้ว +96

      「笑」が余裕な感じで出てて絶妙に面白い

    • @spla3suki
      @spla3suki 3 ปีที่แล้ว +26

      いや5の130乗=25の65乗=625の32乗
      ×25っていう風にすればいけるはず…

    • @まさ-n6z
      @まさ-n6z 3 ปีที่แล้ว +17

      @@spla3suki 130=2(1+2⁶)なので 5¹³⁰=(5(((((5²)²)²)²)²)²)²とすれば掛け算を減らせる、ということですね。

    • @まさ-n6z
      @まさ-n6z 3 ปีที่แล้ว +27

      5²=25, 5⁴=25²=625, 5⁸=625²=390625
      39×10⁴ < 5⁸ < 39.1×10⁴ それぞれ二乗
      1521×10⁸ < 5¹⁶ < 1528.81×10⁸ 上と下から評価
      152×10⁹ < 5¹⁶ < 153×10⁹ それぞれ二乗
      23104×10¹⁸ < 5³² < 23409×10¹⁸ 上と下から評価
      231×10²⁰ < 5³² < 235×10²⁰ それぞれ二乗
      53361×10⁴⁰ < 5⁶⁴ < 55225×10⁴⁰ それぞれ5倍
      26680.5×10⁴¹ < 5⁶⁵ < 27612.5×10⁴¹ 上と下から評価
      26×10⁴⁴ < 5⁶⁵ < 28×10⁴⁴ それぞれ二乗
      676×10⁸⁸ < 5¹³⁰ < 784×10⁸⁸ 上と下から評価
      10⁹⁰ < 5¹³⁰ < 10⁹¹
      意外とあっさり行けました()

  • @みくり-m8n
    @みくり-m8n 3 ปีที่แล้ว +6

    美しい解答…!桁数→logと決めかかっていました…。勉強になりました!

  • @望月寛紀
    @望月寛紀 3 ปีที่แล้ว +8

    感動した😭
    logなしで、こんなエレガントな解法があるなんて、、
    あと、来週2日とも模試じゃん
    誰か応援して笑

  • @キョウ-n2k
    @キョウ-n2k 3 ปีที่แล้ว +40

    2^10=1024を1000+24とし
    (1000+24)^13として
    二項展開すると
    10^39

    • @ひろと-q2e
      @ひろと-q2e 3 ปีที่แล้ว +5

      別海あるある、二項定理

    • @okim8807
      @okim8807 ปีที่แล้ว +1

      1000と24だと二桁離れてるから優秀だね。
      1000000...
      +312000...
      +044928...
      +003953...
      普通に計算しても収束が早い早い。
      5^nに触らず2^nだけで桁を求めて話を終わらせるのは、スマートなやり方だと思った。動画の方法も2^nだけで攻めてて共通してる。

  • @kenimai0413
    @kenimai0413 2 ปีที่แล้ว +3

    問題を解く際の中間の思考過程を言語化してくれているのがすごく良かったです
    すぐには身につかないかもしれませんが、数を重ねてトレーニングすれば少しずつでも応用力がつきそう

    • @〆鯖05
      @〆鯖05 2 ปีที่แล้ว +1

      なるほど、対数を使わずとも桁数を求められるのか。この発想はなかなか思いつかない…。
      あと130乗をたまに噛むのかわいい

  • @みかみか-f2r
    @みかみか-f2r 3 ปีที่แล้ว +298

    5^130暗記してたから余裕だった

    • @裸エプロン先輩
      @裸エプロン先輩 3 ปีที่แล้ว +58

      強すぎて草

    • @高校生-r8k
      @高校生-r8k 3 ปีที่แล้ว +25

      数強の境地

    • @oñanoco
      @oñanoco 3 ปีที่แล้ว +10

      なんでやねん

    • @あああ-p9b6r
      @あああ-p9b6r 3 ปีที่แล้ว +8

      やばすぎで草

    • @sen1900
      @sen1900 3 ปีที่แล้ว +18

      数学が強いと言うより記憶力が化け物で草

  • @mtk9583
    @mtk9583 2 ปีที่แล้ว

    めっちゃ面白い問題ですね!

  • @mt-we9uf
    @mt-we9uf 3 ปีที่แล้ว +9

    登録者数、順調に増えてますね!

  • @しょうちゃん-w8g
    @しょうちゃん-w8g 3 ปีที่แล้ว

    なるほど、なるほど。いい問題ですねえ。

  • @jr.691
    @jr.691 3 ปีที่แล้ว +1

    土曜日にも投稿あって嬉しいです!

  • @リヴァプール-v4n
    @リヴァプール-v4n 3 ปีที่แล้ว +6

    毎日投稿嬉しいです!フォーカスゴールドの延長問題みたいな感じたいな感覚で解いてます.

  • @ももち-z2p
    @ももち-z2p 3 ปีที่แล้ว +4

    最近数学の深さを知った
    中学範囲だけでこんなかっこいい解法導き出せるってロマンしかない

  • @ノーエルノーエム-d6x
    @ノーエルノーエム-d6x 3 ปีที่แล้ว +7

    ○十乗何回も噛んでるの可愛い

  • @mentosukoala
    @mentosukoala 2 ปีที่แล้ว

    道具を絞ることでずいぶん面白い問題になるんやねー
    縛りプレイの面白さ、みたいな感じ

  • @shjturtle
    @shjturtle 3 ปีที่แล้ว +15

    2を底に考える点は同じですけど、5^3<2^7をきっかけに10^91より小さいことを示し、5^7>2^16をきっかけに10^90より大きいことを示して解きました。

    • @yukihyde1
      @yukihyde1 3 ปีที่แล้ว +1

      なるほど!こっちの方がずっとシンプルですね
      (ただし 2^9

    • @shjturtle
      @shjturtle 3 ปีที่แล้ว

      @@yukihyde1 ありがとうございます。自分のやり方だと2.56×10^90より大きいことが示せてしまうので、過剰な評価でしたね。おっしゃるように、5^4>2^9でこの問題はピッタリでした。

  • @harrysakata3082
    @harrysakata3082 3 ปีที่แล้ว +1

    順番を変えた方が解くときの考え方の手順が分かりやすくなるかもしれませんね。
    不等式で桁数を評価する、それも累乗して評価するので、できるだけ両辺の差が小さいギリギリのものを探したいところです。5の累乗は計算が大変だし、あまりギリギリそうなものもなさそうですが、2^10 = 1024を知っていれば10^3 < 2^10がわりとギリギリなので使えそうで、その両辺を13乗した10^39 < 2^130が上手くすれば最終的な挟み撃ちに使えるかもしれません。挟み撃ちできるとしたら2^130 < 10^40が示せるはずなので、2^13 (= 8 x 1024)と10^4を比べて結果を10乗すればいいということが分かります。

  • @でんすと
    @でんすと 3 ปีที่แล้ว

    答案の書き方へたくそだからそういうところまで解説してくれてるの神すぎる

  • @Bee-zj7bo
    @Bee-zj7bo 3 ปีที่แล้ว +2

    n乗は中学数学だった気がするし、-n乗は高校数学だった気がするので、中学範囲ではない気がする。それにしても、この手の問題を思いつく大学の先生がすごい。

  • @aetos382
    @aetos382 3 ปีที่แล้ว +16

    2の冪乗を見ると嬉しくなるのはITエンジニアの職業病

  • @なまらだべさ
    @なまらだべさ 3 ปีที่แล้ว +1

    いつもlogで解いてたから結構面白かった

  • @ラグラグ-v5o
    @ラグラグ-v5o 3 ปีที่แล้ว +4

    なにこの解き方、、、かっこいい

  • @たるたる-o8p
    @たるたる-o8p 3 ปีที่แล้ว +5

    おいでやすこがの勉強ライブ見てみたくなった

  • @数学太郎-w8e
    @数学太郎-w8e 3 ปีที่แล้ว

    ほんとわかりやすくて助かります。

  • @柊-d7e
    @柊-d7e 3 ปีที่แล้ว +1

    待って待って!
    2048って中学でめっちゃ私の学年で流行って、やりすぎて2^13すぐ出てくるようになったんだけど!
    なんか話に出て凄く嬉しいです!

  • @f.lietera.k.aokalovers2451
    @f.lietera.k.aokalovers2451 ปีที่แล้ว

    (log は 10を底とした対数表記とします。)
    log5 = log(10 / 2) = 1 - log2
    2^10( = 1024)は1000に近いので、これを利用
    → log1000 < log1024 より 3 / 10 < log2
    よって log5 < 7 / 10より 130log5 < 91
    90 < 130log5 を示したいので、式を変形して...
    9 < 13log5 → 10^9 < 5^13を示します。
    5^13 = (5^5)^2 * 5^3
    = (3.125 * 10^3)^2 * (1.25 * 10^2)
    = 3.125^2 * 1.25 * 10^8
    3^2 * 1.2 = 10.8 < 3.125^2 * 1.25 なので
    10^9 < 3.125^2 * 1.25 * 10^8 = 5^13
    よって 10^9 < 5^13 → 90 < 130log5
    ∴ 90 < 130log5 < 91 より 5^130は91桁

  • @沼倉隆弘
    @沼倉隆弘 3 ปีที่แล้ว +7

    おはようございます!
    桁数=logのイメージしかなかったのでこっちのやり方も同時に考えられるようにしたいです

  • @1038M396001
    @1038M396001 3 ปีที่แล้ว +5

    すごく面白い解法だと思います。難関私立高校入試で普通に出題されそうですね。

    • @a.a925
      @a.a925 3 ปีที่แล้ว

      普通には出さないだろw

    • @a.a925
      @a.a925 3 ปีที่แล้ว

      出てもおかしくないけど、普通に出るかと言われればそれはどうだろう?

  • @宙-u1n
    @宙-u1n 3 ปีที่แล้ว

    えおもしろすぎる!自分でひらめけるようになりた!い!

  • @conas5799
    @conas5799 3 ปีที่แล้ว +2

    7:52 はい感動

  • @大森雄太-m4o
    @大森雄太-m4o 3 ปีที่แล้ว +2

    久しぶりに完答できた気がする…明日も完答する!

  • @きのぴおー-p8f
    @きのぴおー-p8f 3 ปีที่แล้ว

    大学入ってこういう問題中々見ないから楽しめました!

  • @聖なるトマト-y8h
    @聖なるトマト-y8h 3 ปีที่แล้ว +5

    やっぱり2^130で割る考え方が1番効率的と言えば効率的だよなぁ
    計算間違えたから何も言えないけど…

  • @かてんげっち
    @かてんげっち 2 ปีที่แล้ว +1

    情報の授業とかで 2^10=1024 を知ってるとアプローチしやすいけど、大学側も実は狙ってる?

  • @gontatama4975
    @gontatama4975 3 ปีที่แล้ว +7

    今度の定期テストで時間に余裕があったら、この解法で解こうかな…w

    • @ちかもと-w6l
      @ちかもと-w6l 3 ปีที่แล้ว +2

      5じゃないときつそう

    • @gontatama4975
      @gontatama4975 3 ปีที่แล้ว +2

      @@ちかもと-w6l
      5が出ることに期待ですかね🤔

    • @こう-x5i
      @こう-x5i 3 ปีที่แล้ว +1

      常用対数を用いて解けって言われてたら終わりや笑

    • @gontatama4975
      @gontatama4975 3 ปีที่แล้ว

      @@こう-x5i 先生たちもまさか常用対数以外で解いてくる生徒がいるとは思わないから、きっと大丈夫………🙂

  • @Yuz_Channel
    @Yuz_Channel 3 ปีที่แล้ว +1

    これ、本質的にはlogの値の求め方なんですよね〜、
    しかし、最後の不等式で指数の数字が綺麗に一致して面白いです

  • @白夜王ヤイバ
    @白夜王ヤイバ 3 ปีที่แล้ว +7

    リュディガー・ガム
    「直接計算して求めるぜ」

  • @こうき-o9m
    @こうき-o9m 3 ปีที่แล้ว +1

    10つくるためには5と2が必要だから、2なんとか乗を5のなんとか乗で近似したらできそうかなって思った

  • @morita..
    @morita.. 3 ปีที่แล้ว

    いやー素晴らしすぎるな

  • @flame8247
    @flame8247 3 ปีที่แล้ว

    良問って気持ちいいな

  • @xy8066
    @xy8066 3 ปีที่แล้ว +1

    小学校は掛け算だけでなく2のべき乗も覚えさせよう
    指数なんて同じものを掛け合わせた回数だからそんな難しくないはず

  • @user-lo2lv4kf6y
    @user-lo2lv4kf6y 3 ปีที่แล้ว +4

    良い問題ですね!
    動画を見てて少し思ったのが、なぜ最初に10^13を求めたのか、途中10^39との大小に注目したかについての理由が少し曖昧なのかなって感じました。
    どちらかというと、2^(130の約数)を10^nと10^n+1で不等式評価できれば、辺々を累乗することで2^130を10の累乗で評価できることを述べ、
    じゃあどの約数がいいかといったらできるだけ大きい約数の方が正確な評価ができるから、計算がまだ現実的な13と10をまずやってみる。すると、
    10^39

    • @user-lo2lv4kf6y
      @user-lo2lv4kf6y 3 ปีที่แล้ว +1

      ついでに、自分が大好きな整数問題の良問を載せておきますね↓
      a+b=c
      b+d=ac
      を満たす素数a,b,c,dをすべて求めよ
      いつぞやの大学への数学に掲載されていた問題です。

  • @doudou2381
    @doudou2381 ปีที่แล้ว

    1024で範囲を絞れないか?と考えるところがいちばんのキモですね。こうだったらいいのにな?と思い、それを証明しながら答えを探求していくのは数学の本質ですね。良問をご紹介いただきありがとうございます

  • @ある-q1h7e
    @ある-q1h7e 3 ปีที่แล้ว

    logのやり方自信なかったから先に解説してたやり方で解法思い浮かんだ

  • @rmiastatkyoa-daisuki
    @rmiastatkyoa-daisuki 3 ปีที่แล้ว +1

    これは…思いつかない!!!!

  • @いっせい-z3n
    @いっせい-z3n 3 ปีที่แล้ว +6

    logで桁数出すの好きだったのに…
    もっと身近なもので桁数の判定が出来るとは…!✨
    とても参考になりました!
    文系なのでこれくらい噛み砕けるように頑張ります!

  • @107kta
    @107kta 3 ปีที่แล้ว

    まず5の10乗を求める。それから5の10乗を13回掛け合わせて考える。
    5^5=3125
    5^10=(5^5)^2=3125^2
    =(3000+125)^2
    =9000000+750000+15625
    =9765625
    =9.765625×10^6
    ※9.76…の部分は10に近い、もしくは1に近い数字になるのが望ましい。ならない時は8乗とかで上手く調整する。
    ここで、9.76…を13回掛け合わせた時の桁数が12か13かを切り分ければ良い。(10^6^13が79桁なのはすぐ分かるため)
    これが13桁(n×10^12)である事は不等式とかで上手く説明できると思うので割愛。
    そんなこんなでn×10^(12+78)=91桁
    エレガントではないけど直感でも分かりやすい気がする。

  • @ANN-r1t9o
    @ANN-r1t9o 3 ปีที่แล้ว +2

    今回の問題であれば、5のm乗=10のn乗を満たす整数m、nは存在しないからっていうことで=をはずしてしまってもいいのかな?つかうならそこも詳しく書かなければならないのだろうか

    • @sumi_atw
      @sumi_atw 3 ปีที่แล้ว +1

      1000<1024を書く時点で=はつけなくていいんじゃない?

    • @sumi_atw
      @sumi_atw 3 ปีที่แล้ว +1

      8:25あたり

    • @ANN-r1t9o
      @ANN-r1t9o 3 ปีที่แล้ว

      @@sumi_atw あ、確かにそうですね

    • @seikinmusicchannel9683
      @seikinmusicchannel9683 3 ปีที่แล้ว

      10^m≦●

  • @yusua8097
    @yusua8097 3 ปีที่แล้ว +10

    数学的ではないけど5^20まで頭2桁まで計算して10乗に7桁ずつ増える法則?みたいなのみつけたから7*13=91で解いてみた

    • @ひろと-q2e
      @ひろと-q2e 3 ปีที่แล้ว

      🦧🦍

    • @yuiaoren_agar
      @yuiaoren_agar 3 ปีที่แล้ว

      たぶんだけどその法則、どこかで4増えますね

    • @nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo
      @nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo 2 ปีที่แล้ว

      そういうのってn乗とかで使えるの?

  • @ghanshinsongyong2168
    @ghanshinsongyong2168 3 ปีที่แล้ว +19

    8192はスロットゴッドシリーズのプレミアムゴッドの確率です。

    • @MoqMoq
      @MoqMoq 3 ปีที่แล้ว

      スロットは役に立つなぁ

  • @秘密こっちも秘密
    @秘密こっちも秘密 3 ปีที่แล้ว +2

    logを使うと桁が分かるのですか?初めて知りました。どうやれば分かるのですか?解説のやり方よりも簡単なのですか?

  • @INAKENinaken
    @INAKENinaken 3 ปีที่แล้ว +6

    今日共通テスト模試です。
    行ってきます

  • @AHIRUOTOKO_DELTA
    @AHIRUOTOKO_DELTA 5 หลายเดือนก่อน

    対数禁止ってえげつない縛りプレイですね😨

  • @angelagabriel5874
    @angelagabriel5874 2 ปีที่แล้ว

    「絞る」という発想が面白いです。 授業より楽しく視聴できるのは、きっと「着眼点」を明示し、説明を「!!」するからでしょうね・・・高校時の数学の教師は「思わず手が動く」と言って板書しましたが、連脈が解らず居眠りしていました。

  • @sato271828
    @sato271828 3 ปีที่แล้ว +3

    2の冪乗は16乗くらいまで暗記しておくと色々捗る(死語)

    • @なごん-v8x
      @なごん-v8x 3 ปีที่แล้ว +1

      4って読むんですか?

  • @さそ-y9f
    @さそ-y9f 3 ปีที่แล้ว

    す、すげぇ…

  • @ちんとも-w3b
    @ちんとも-w3b 3 ปีที่แล้ว

    2^13=8192より、
    2^3•10^3

  • @meikai3316
    @meikai3316 3 ปีที่แล้ว +1

    2の13乗ってポケモンの色違いとか割と登場する数だから覚えておいた方がええで

  • @mimathematics287
    @mimathematics287 3 ปีที่แล้ว +4

    動画時間短くすればもっと伸びると思うんだけどなぁ

  • @らんらん-u5g
    @らんらん-u5g 3 ปีที่แล้ว

    面白い!

  • @吉野和壽
    @吉野和壽 2 ปีที่แล้ว

    5分辺り、2048 はアンドロイド携帯のゲームにあって、面白いので、私もやっていますが、毎日3回迄しか出来ないのは残念です。

  • @AAA-o1v9m
    @AAA-o1v9m 8 หลายเดือนก่อน

    ぶっちゃけLog2は知っているから答えはわかっていて、いかにログを使わずに解答するかだから、それにあう範囲でくくれるようにすればいい。
    裏(準備)まで、きれいごとでやる必要はないんじゃないかな?
    きれいごとでできるというのと、やるというのは別の話だと思うんだが。

  • @jichunsun2822
    @jichunsun2822 ปีที่แล้ว

    次の挑戦:
    5^1300のケタ数
    そしてこれを用いて、
    log (5) (底は10です) = a.bcd...
    a,b,c,dを求め

    • @jichunsun2822
      @jichunsun2822 ปีที่แล้ว

      うむ
      2の1300乗は求めづらいな
      そんなとき、(a+b)^nの出番です!

  • @ああ-c1m2t
    @ああ-c1m2t 4 หลายเดือนก่อน

    5^10=(3.125×10^3)^2

  • @gttsitatsu1137
    @gttsitatsu1137 ปีที่แล้ว

    問題文にlog2やlog3なんかの値を出さない事でlogを使わせなくしてるという事ですか?

  • @ゴリゴリゴリラ-c5u
    @ゴリゴリゴリラ-c5u 3 ปีที่แล้ว +14

    logと同じ概念を別の文字で定義してあとはlogで計算して出す

  • @m5282
    @m5282 11 หลายเดือนก่อน

    面白い問題ですね!
    すでにコメントあるかもしれませんが、1000≦1024って書いた瞬間に減点されそうですねw

  • @ブラック-q8m
    @ブラック-q8m 3 ปีที่แล้ว

    数学たのしいいいい

  • @猫アイコン-w7q
    @猫アイコン-w7q 3 ปีที่แล้ว

    メタ的に解くってこんな感じか。こう言うシナリオかな?みたいな感じ

  • @marika_a967
    @marika_a967 3 ปีที่แล้ว +1

    土曜日も出るのはうれしいです!!単科医大は難しい...💦

  • @zoe35963
    @zoe35963 2 ปีที่แล้ว

    logを使わないで解く解き方もいいね

  • @dreamer4957
    @dreamer4957 3 ปีที่แล้ว

    数学ってあるいみ理想論?なんですかね~。
    ああなって欲しいな~こうなって欲しいな~っていう理想(予想)を立てといて、そこに向かって自力で何とか突き進む

  • @ANN-r1t9o
    @ANN-r1t9o 3 ปีที่แล้ว +2

    drop the numberっていうアプリはそんな感じのゲームでした

  • @hrdy1s2z3
    @hrdy1s2z3 ปีที่แล้ว

    5:09 6:35この発想、すごいなあ この人 数学が楽しいんだろうなあ ご両親も優しそうだ 
    「したら」は北海道を思い出す 僕と同郷かな したら、うれしい

  • @kawasaki_044
    @kawasaki_044 3 ปีที่แล้ว

    筑駒の問題思い出しました!

  • @7thAlice
    @7thAlice 3 ปีที่แล้ว

    5の5乗>2の10乗×3より
    3の5乗>10の2乗
    2の10乗>10の3乗
    5の130乗
    >10の80乗×3の10乗×2の20乗
    >10の90乗
    5=10/2より
    5の130乗
    =(10の130乗)/(2の130乗)

  • @世界のセキセイインコぴーすけチャンネ

    実験して5の8乗あたりから規則性が出る?
    等差数列で桁数を求められる?

  • @takashike
    @takashike 3 ปีที่แล้ว

    2の10乗は1024になることは有名なので、2の10乗と1000との比較では下限については精度がいい大小比較はできますね。

  • @usmasuda
    @usmasuda 3 ปีที่แล้ว

    日頃からbitとbyteに慣れ親しんでいる人なら割と簡単

  • @おやまやま125
    @おやまやま125 3 ปีที่แล้ว +1

    2日目視聴!
    まずは三日坊主回避したいです…!

  • @yakinikuneko0000
    @yakinikuneko0000 3 ปีที่แล้ว +6

    なんの偶然か分かんないけど
    130÷5=26
    130÷2=65
    26+65=91

  • @ああ-p3i2b
    @ああ-p3i2b 3 ปีที่แล้ว +6

    2048のゲームハマってたわーw

  • @daemon_merchant
    @daemon_merchant 3 ปีที่แล้ว +1

    2^10≒10^3 として考えれば求値だけはすぐにできました

  • @mnm8292
    @mnm8292 3 ปีที่แล้ว +1

    ワイこの年の問題受けたんやけど、これ実際の問題にはログ禁止とは書かれてなくて、ログの値覚えてたらその値使ってやっても普通に満点の点数もらえたっていうことだけ言っとく

  • @スラロード-h4h
    @スラロード-h4h 3 ปีที่แล้ว +1

    2^10=1024=10^3*1.024である。
    5^130
    =10^130/2^130
    =10^130/(2^10)^13
    =10^130/(10^39*1.024^13)
    =10^91/(1.024^13)
    ここで1.024^13=(1+0.024)^13=1+0.024*13+0.024^2*(13*12/2)+...≒1.312+α<1.4なので、
    10^91/(1.024^13)の桁数は、91桁。
    ※あれ、中学数学で1.024^13

  • @nuecc579
    @nuecc579 3 ปีที่แล้ว

    正直logありの方が同値性保つところでいい加減な答案ばっかり出ると思うから正答率下がると思ふ

  • @seikinmusicchannel9683
    @seikinmusicchannel9683 3 ปีที่แล้ว +1

    そんな使いたいならlogで解いて指数に書き換えれば良くね?log禁止って何させたいかがわからない

  • @バタ猿
    @バタ猿 3 ปีที่แล้ว +1

    2048ってアプリでんがんも大学時代に流行ってたって言ってたけど本当に流行ってたんだ。

  • @AquA_porinrin
    @AquA_porinrin 3 ปีที่แล้ว +1

    最初の一手が思いつくかどうかがすべてだなー

  • @tsutomuiwata778
    @tsutomuiwata778 3 ปีที่แล้ว

    ホワイトボードで「×」を付けた所、「答案には書かない」と述べた概念こそが肝なのに、なぜ答案には書かない?
    いうなれば「見込み捜査」であり、一つ一つ可能性を潰す事は現実で有効な手段。ゆえに記述してこそ評価されるべきだと思う