【面白い入試問題】小数第1位を求めよ(広島大)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 112

  • @ゆーきち-t3i
    @ゆーきち-t3i 8 หลายเดือนก่อน +7

    15年くらい前にこういう動画が有れば、数学に絶望することなく受験勉強できたかもしれません😂
    当時、苦痛だったはずの数学を楽しく学べてます。ありがとうございます😊

  • @りばっち-l8n
    @りばっち-l8n วันที่ผ่านมา

    よく見たらシェルピンスキーギャスケットのフラクタル次元になっている?

  • @diooo3205
    @diooo3205 ปีที่แล้ว +1

    レジェンドの問題これから取ったのか

  • @フルスイング吉田-m2z
    @フルスイング吉田-m2z 10 วันที่ผ่านมา +1

    FGと全く同じやつや

  • @dydx-o9t
    @dydx-o9t ปีที่แล้ว +1

    むちゃくちゃおもろい

  • @populus5613
    @populus5613 ปีที่แล้ว +1

    常用対数表暗記勢には余裕ですねえ

  • @はーたいやき
    @はーたいやき 5 หลายเดือนก่อน

    割とよくみる問題。結構有名な問題ですね。頭の片隅に置いていいかも。

  • @ysk517
    @ysk517 3 ปีที่แล้ว +64

    10倍してlog3^10の1の位を求めよにしたらすごくシンプルに求められた

  • @_jxi9ixs635
    @_jxi9ixs635 5 หลายเดือนก่อน +1

    全く同じ発想で解いた。こういう問題好き。

  • @user-bj2yr3iq7t
    @user-bj2yr3iq7t ปีที่แล้ว

    少数第1位を既に知ってる前提で解き進めてるのがなんか腑に落ちないんだが、、文字とかで仮定しなくてもいいんですか?

    • @わっしい
      @わっしい 3 หลายเดือนก่อน +1

      小数第一位の数字なんて高々10通りなのですから、全部試すのも数学です。
      前後の数字の検証だけ論述しておけば解答になります。

  • @lndianaGmhensonJr
    @lndianaGmhensonJr ปีที่แล้ว +2

    これならギリギリ自力でなんとか…

  • @okim8807
    @okim8807 ปีที่แล้ว +4

    サムネ見てから
    3^7 = 2187 > 2048 = 2^11
    3^3 = 27 < 32 = 2^5
    で挟んだらどうなるだろう。
    とりまえず、
    log_2(3)
    =log3/log2 ----ここでlogは常用対数でも自然対数でもなんでもいい
    3^7 = 2187 > 2048 = 2^11
    7*log3 > 11*log2
    log3/log2 > 11/7 > 1.58 (1.5714... を切り上げた)
    3^3 = 27 < 32 = 2^5
    3*log3 < 5*log2
    log3/log2 < 5/3 < 1.66 (1.666... を切り捨てた)
    流石に抑えきれなかったか。3^n < 2^m を再度煮詰める。
    3^10 = 59049 < 65516 = 2^16
    10*log3 < 16*log2
    log3/log2 < 16/10 = 1.6
    これで抑えられた。
    さて解説動画見てみよう。
    ・・・・・・
    有理数(簡単な分数)で抑えていくのでなく、直接、十進小数で抑えていくのか。なるほどね。初歩的なセンスが壊滅してた。
    そして見直すと 3^10 < 2^16 は公約数持ってる。計算後もそれに気づいてない。センスゼロゼロ過ぎる。

  • @p-do2gj
    @p-do2gj 6 หลายเดือนก่อน

    log1024[59049]でやったけど、こんな簡単な方法があるとは

  • @佐藤寛-j6l
    @佐藤寛-j6l 3 ปีที่แล้ว +5

    めっちゃ面白いもんだい

  • @とある勇者-q6r
    @とある勇者-q6r 3 ปีที่แล้ว +1

    2^1.6をひたすら近似していくスタイルいないかな

  • @rin-wh4ne
    @rin-wh4ne 3 ปีที่แล้ว +2

    こういうのって文字を使って絞り込まなくて良いんですか?
    具体的に当てはめていって解く時って十分性?みたいなの示さないといけなかった気がするんですけど。(入試終わってだいぶたつので素頓狂なこと言ってたらすみません。)

    • @asmape
      @asmape 3 ปีที่แล้ว

      恒等式でよく見かけるやつですね
      a(x-1)^2+b(x-1)+c=2x^2+3x+4
      が恒等式となるa、b、cを求めよみたいな
      この場合例えばx=1,0,-1を代入するみたいにしてa,b,cを求める場合がありますが、この場合は「x=1,0,-1,その他もろもろのみで成り立つ方程式である可能性」が捨てきれないので、これが恒等式であることを文字の変形などで示す必要があります
      しかし今回の場合、任意のxについてn

  • @suiren699
    @suiren699 3 ปีที่แล้ว +56

    広大の数学はまじでスッキリする問題多いから数学の勉強飽きたら広大or北大の問題やるのおすすめ

    • @八百屋の菠薐草
      @八百屋の菠薐草 3 ปีที่แล้ว +4

      そのふたつおいらもすき、

    • @user-sj9iw4od3r
      @user-sj9iw4od3r 2 ปีที่แล้ว

      北大は難しすぎず、良問が多いですよね。

    • @popopo12
      @popopo12 2 ปีที่แล้ว

      参考になります

  • @user-tp7oh1je4g
    @user-tp7oh1je4g 2 ปีที่แล้ว +1

    何学部の問題ですか??

  • @tak8309
    @tak8309 3 ปีที่แล้ว +25

    パスラボのおかげで文系ですが数学が最近楽しくなってきました!

  • @こねまつ
    @こねまつ 2 ปีที่แล้ว

    最悪の場合で、常用対数で解いた場合、何点ぐらいもらえますかね?

  • @no_darts_no_life
    @no_darts_no_life 3 ปีที่แล้ว +12

    3^5

    • @Rey-pd4gc
      @Rey-pd4gc ปีที่แล้ว +1

      あー授業でやったわ

  • @北澤健生
    @北澤健生 3 ปีที่แล้ว +22

    Log3は不死身だ!
    死なない(0.4771)からだ!

    • @Mr.kasugai
      @Mr.kasugai 3 ปีที่แล้ว +1

      覚えた笑笑

  • @閲覧用-g3w
    @閲覧用-g3w 3 ปีที่แล้ว +1

    小数点を分数で考えることのできない私

  • @feni921
    @feni921 3 ปีที่แล้ว

    3^10を馬鹿正直に計算しちゃった

  • @いろはす-x1c
    @いろはす-x1c 3 ปีที่แล้ว +14

    ちゃんとlogの性質がわかっていれば簡単な比較問題ですね

  • @dqr7336
    @dqr7336 3 ปีที่แล้ว +1

    両辺5乗すれば不等式を示せることがわからなくて
    3=2×3/2、2^8/5=2×8^1/5だから適当な数を考えて
    (3/2)^4×(31/20)

  • @goholy9217
    @goholy9217 3 ปีที่แล้ว +1

    2^xと3^10=58949を比べるというごり押ししか思いつきませんでした

  • @bee9011
    @bee9011 3 ปีที่แล้ว

    logの性質を見落としがちでした(_ _)

  • @hmtsite
    @hmtsite 3 ปีที่แล้ว +9

    いちばん簡単な方法はこれだと思います。
    以下底を2として
    2log3=log9、3log3=log27、4log3=log81、5log3=log243
    log2=1、log4=2、log8=3、log16=4、log32=5、log64=6、log128=7、log256=8
    上より
    3<2log3
    5log3<8
    よって1.5<log3<1.6

  • @スラロード-h4h
    @スラロード-h4h 3 ปีที่แล้ว +1

    log2(3)か・・・うーん、どうするんだろ?
    2^x=3だといいんだよね。
    2^0.5=1.4142なら知ってるから、
    2^1.5=2.8284になって、
    いかにも小数第一位は"5"でよさそうだけど、それを証明するといいのかな・・・?
    2^1.6≧3を証明すればよくて、両辺5乗すれば、
    2^8=256≧3^5=243
    だから、これでOK?

    • @スラロード-h4h
      @スラロード-h4h 3 ปีที่แล้ว

      あ、間違った・・・2^1.6>3じゃないとダメでした(汗)
      そういう意味じゃ、2^1.5≦3も示しておくべきで、両辺2乗して、
      2^3=8≦3^2=9
      と両方示して正解か。

  • @LeeLee-te6td
    @LeeLee-te6td 3 ปีที่แล้ว +10

    このタイプの問題苦手だ……
    初めて見た時本当に解放思いつかなかった…

  • @in6780
    @in6780 3 ปีที่แล้ว +6

    対数の定義に戻るしかない

  • @spLiu75
    @spLiu75 3 ปีที่แล้ว +7

    log底が2の2が1で、同様に4が2だから、少なくとも1と2の間かなと思ったけど上限がガバガバだった(笑)

  • @風船心臓
    @風船心臓 ปีที่แล้ว +3

    この辺のランクの大学の問題は算数みたいなもんなんで
    今見ても気楽で楽しめますね

  • @ayana3371
    @ayana3371 3 ปีที่แล้ว

    左に=は入れなくて大丈夫なの?

  • @アーニャ-k7e
    @アーニャ-k7e 3 ปีที่แล้ว +2

    某お寿司おじさんに鍛えられているので余裕です

  • @ちゃんねる-k3e
    @ちゃんねる-k3e 3 ปีที่แล้ว

    冒頭何言ってるか全くわからん

  • @hy9925
    @hy9925 3 ปีที่แล้ว +1

    2の1.0乗、2の1.1乗、2の1.2・・・3をこえるまで計算したら良い

  • @着火マンファイヤー
    @着火マンファイヤー 3 ปีที่แล้ว +2

    やっぱわかりやすいんだよなぁ

  • @はんだくん-h6k
    @はんだくん-h6k 3 ปีที่แล้ว +22

    Twitterの言い方がひろゆきで笑。

  • @べる-r4y
    @べる-r4y 3 ปีที่แล้ว +13

    ちょうど駿台の授業でやることだな。駿台生が予習で分からず、送ってみたんじゃね笑

  • @KK-pr4lv
    @KK-pr4lv 3 ปีที่แล้ว +5

    近い値になる数で上から(下から)評価するってことよくありますよね
    今回の2³と3²や、2⁸と5³、ほかにも2¹⁰と10³みたいなのはよく出てくる印象があります

  • @だっち-v2j
    @だっち-v2j 3 ปีที่แล้ว +12

    駿台のテキストにもあった気がする

    • @kiyoto5688
      @kiyoto5688 3 ปีที่แล้ว

      それな笑笑
      -1して10倍して整数部分求めたわ

    • @ナイロン661
      @ナイロン661 3 ปีที่แล้ว

      つい先週やった

    • @kiyoto5688
      @kiyoto5688 3 ปีที่แล้ว

      @@ナイロン661 あ俺らも!先生はグラフ使ってたなぁ
      ってか浪人界隈ってバレんな笑

    • @ナイロン661
      @ナイロン661 3 ปีที่แล้ว

      @@kiyoto5688 僕らの先生はひたすら比較

  • @massa__ki
    @massa__ki 3 ปีที่แล้ว +1

    やった、これは初見で解けた!

  • @study_math
    @study_math 3 ปีที่แล้ว +8

    この問題、受験生がlog3/log2≒0.47/0.3=1.5...ということを知っているということが前提なんだろうなぁ。
    だから上下の1.5と1.6が先に推測できて、動画のような解答になる。
    気合で3¹⁰を計算して、log₂2¹⁵

    • @じげんりゅう
      @じげんりゅう 3 ปีที่แล้ว

      3の5乗でいいよ。

    • @んぬ-y8c
      @んぬ-y8c 3 ปีที่แล้ว

      違うよ2^nと3^mで書き出して近い値使ってるんだよ

  • @ヌートリア-b1k
    @ヌートリア-b1k 3 ปีที่แล้ว +3

    東大だったと思うけどlog1.5の値の少数第3位まで求めよって問題があった気がする、マクローリン展開かなんかで解く問題だったから全く手がつけられなかったけど笑

  • @白夜王ヤイバ
    @白夜王ヤイバ 3 ปีที่แล้ว +3

    0:03 やっぱり写像男をリスペクトしてるのか?

  • @春巻き-j7u
    @春巻き-j7u 3 ปีที่แล้ว +1

    進研模試で似たようなの出たな

  • @officialyoutubetaka5224
    @officialyoutubetaka5224 3 ปีที่แล้ว +1

    重問でやったお!

  • @chomu2877
    @chomu2877 3 ปีที่แล้ว

    これは出来ました!笑

  • @ロンヒロ-u2c
    @ロンヒロ-u2c 3 ปีที่แล้ว +2

    全く同じ解法で解きました!(^^)!

  • @一般中年男性が数学の問
    @一般中年男性が数学の問 3 ปีที่แล้ว +3

    この問題は「n

  • @おやまやま125
    @おやまやま125 3 ปีที่แล้ว

    22日目!

  • @nuu2416
    @nuu2416 3 ปีที่แล้ว

    授業でチャレンジ問題として出されました。
    無事解けて嬉しかった

  • @ライバルライバル
    @ライバルライバル 3 ปีที่แล้ว +3

    そんな値覚えてねーだろ

  • @Jagdpanzer777
    @Jagdpanzer777 3 ปีที่แล้ว +2

    log_2(3)の1の位の値は比較的簡単に求められるから、少数第1位の値は10倍したら同様に求められるのでは、と実験したら腑に落ちるかも。

    • @Jagdpanzer777
      @Jagdpanzer777 3 ปีที่แล้ว +1

      t=log_2(3)とおく。
      2^1

    • @パンダさん-m1m
      @パンダさん-m1m 3 ปีที่แล้ว

      @@Jagdpanzer777 どうやって57

    • @Jagdpanzer777
      @Jagdpanzer777 3 ปีที่แล้ว

      @@パンダさん-m1m 3^10を2^10で割りました!(243*243)/1024=57....です。

    • @パンダさん-m1m
      @パンダさん-m1m 3 ปีที่แล้ว

      @@Jagdpanzer777 ごり押しですね笑 教えてくれてありがとうございました😊

  • @佐藤司-i7g
    @佐藤司-i7g 3 ปีที่แล้ว

    原題にはヒントありました。嘘はやめましょう。

    • @user-hq6ov4np1k
      @user-hq6ov4np1k 2 ปีที่แล้ว

      チャートではなかったですよ

  • @Natsume_jp
    @Natsume_jp 3 ปีที่แล้ว +7

    logや桁数絡みの問題は練習問題をいくつか解けば大抵はそれほど難しくないと思います
    2^15 < 3^10 < 2^16
    log2_2^15 < log2_3^10 < log2_2^16
    15 < 10log2_3 < 16
    1.5 < log2_3 < 1.6 よって答えは5

  • @吉田賢史-m8j
    @吉田賢史-m8j 3 ปีที่แล้ว +1

    私は、この問題を見たときに2006年大阪大学文系第2問の問題を、活かした問題が出来るな、と思いました。
    2006
    大阪大学の問題
    自然数m、n、と0

  • @お腹すいた-y9m
    @お腹すいた-y9m 3 ปีที่แล้ว +4

    常用対数覚えていれば底を10にそろえてしまえばできた

    • @いぬ-x1z
      @いぬ-x1z 3 ปีที่แล้ว +6

      テストや入試だとその方法はできないですね

    • @II-qp2gu
      @II-qp2gu 3 ปีที่แล้ว +4

      検算のみがいいと思います

    • @egg.palm-channel
      @egg.palm-channel 3 ปีที่แล้ว

      定期テストでそうやってといてバツでした(バツなのはわかっていたけど解法が思いつかなかった😢)

    • @あい-k3c1n
      @あい-k3c1n 3 ปีที่แล้ว

      与えられてないからダメとかそんなんだったっけ?

    • @mizukik.177
      @mizukik.177 3 ปีที่แล้ว +1

      0.3010

  • @ourou_
    @ourou_ 3 ปีที่แล้ว

    3分でできた!わーい

  • @きなこもち-x6t
    @きなこもち-x6t 3 ปีที่แล้ว +13

    今日もありがとうございます
    まず、2のn乗<3の10乗<2のn+1乗 を満たす自然数nを求める
    240×240=57600<
    3の10乗=243×243
    <250×250=62500

    2の10乗=1024=1025-1 を使えば n=15
    2の15乗<3の10乗<2の16乗
    15<10log₂3<16
    1.5<log₂3<1.6
    よってlog₂3の小数第1位は5

  • @adjustment1414
    @adjustment1414 3 ปีที่แล้ว +1

    (1) 3^10を求めよ。
    (2) 2^x

  • @exile9871
    @exile9871 3 ปีที่แล้ว

    log10の2とか3とか、化学やってるから数字出てきちゃうんだが

  • @みすこば
    @みすこば 3 ปีที่แล้ว

    底を10に変換して、log₁₀2≒0.3010、log₁₀3≒0.4771(これらは大学受験で数学を用いる人たちのうち多数は暗記しているでしょう)を用いればいけるはず。

    • @aaaaa-zb4vo
      @aaaaa-zb4vo 3 ปีที่แล้ว +2

      0.3010や0.4771の値を与えられてないから使えないんじゃないんですか?

    • @みすこば
      @みすこば 3 ปีที่แล้ว +1

      @@aaaaa-zb4vo
      まあ確かに、答案として減点される可能性はいくらかありますよね。
      自分もつい一昨年まで受験生でしたが、どこまでを知識として使ってよいか、などは明確には理解していないと思います。
      ただ、他のコメントにあったように、log₁₀2とlog₁₀3の近似値を知っていれば、(答案としては使えないかもしれないが)答えだけなら導くことができるため、先に答えを知った上で、どのようにして減点されない答案を作るかを考えられる点で有利になりますね。

    • @んぬ-y8c
      @んぬ-y8c 3 ปีที่แล้ว +1

      @@みすこば 減点というか0点やろ

    • @みすこば
      @みすこば 3 ปีที่แล้ว

      @@んぬ-y8c
      近似値の数値が違うのならば0点でしょうが、数値自体は事実として正しいので0点ということはないのかなぁと思います。
      採点者の立場になったことがないので真相は分かりませんけどね

    • @kirara1890
      @kirara1890 3 ปีที่แล้ว

      @@みすこば0点やな

  • @deathvoice-M
    @deathvoice-M 3 ปีที่แล้ว

    動画見る前に記述して後で確認します笑
    k/10≦log2(3)<(k+1)/10
    となるようなkを求める。
    左側を整理すると
    2^k≦3^10<2^(k+1)
    となる。
    3^10=59049からゴリ押しで解いてもいいけど、
    3^5=243
    → 2^7(=128)≦3^5<2^8(=256)
    から推測しやすくなり
    2^14≦3^10<2^16
    2^15=1024×32=32768<59049
    から
    2^15≦3^10<2^16
    ⇔1.5≦log2(3)<1.6
    求める数字は5である
    (与式)≒0.4771/0.3010=1.5...
    だから合ってそうかな笑
    あとでチェックしよ。

    • @deathvoice-M
      @deathvoice-M 3 ปีที่แล้ว

      (視聴後)確かに、指数って小さいほうが計算楽ですね!

  • @ult_saza
    @ult_saza 3 ปีที่แล้ว +1

    オックスフォード大学の過去問であった記憶

  • @受験生-j7d
    @受験生-j7d 3 ปีที่แล้ว +1

    2^(1/2)と3^(1/3)がほぼ等しく後者がわずかに大きいとことから1.5より少しだけ大きいことがわかる。(y=x^xの式より)

  • @うみ_dai2
    @うみ_dai2 3 ปีที่แล้ว +1

    トゥイッターw

  • @user-nd4xy7ey4g
    @user-nd4xy7ey4g 3 ปีที่แล้ว

    叫び声青鬼?ww

  • @pona201
    @pona201 3 ปีที่แล้ว

    逆算!

  • @exile9871
    @exile9871 3 ปีที่แล้ว

    5