遭遇した「買ってはいけない土地」を紹介します

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น •

  • @TN-qz6hj
    @TN-qz6hj 3 ปีที่แล้ว +6

    台風がよく来る土地だと、東から南にかけて山があると被害を受けにくいですね。結局、土砂崩れを除くと昔から集落のある場所が安心なのかも知れません

  • @日本丸大好き
    @日本丸大好き 3 ปีที่แล้ว +2

    なるほど~✨理解力のない私でも十分すぎるくらい分かりました。素晴らしく良かったです❗️

  • @5miyamae
    @5miyamae 4 ปีที่แล้ว +22

    田舎暮らしに憧れているので大変参考になりました。
    いざ探すとなると値段や広さで冷静さを失いがちなんですが、基本に戻れました。

    • @yoruyukidesu
      @yoruyukidesu  4 ปีที่แล้ว +5

      5miyamae コメントありがとうござます。小屋暮らしではなく田舎暮らしとなると、やっぱり一番大事なのは周りの人という気がしますね。別荘地はお金持ちが多いので結構寛容なおじさんが多いです。

  • @多田野かめよ
    @多田野かめよ 4 ปีที่แล้ว +11

    日当たりはマジで大事。あと風通し。
    山奥の小屋暮らしアピールのTH-camrけっこういるけど湿気の問題とかほぼノータッチだもんなぁ…。

  • @youtuberannie115
    @youtuberannie115 4 ปีที่แล้ว +34

    元宅建主任者だけど‥忘れてた!懐かしい!安い区画は電線の鉄塔が建っていたりする。

  • @ileftmyheartineugene
    @ileftmyheartineugene 3 ปีที่แล้ว +9

    「セットバック」のくだりは、街中の感覚で考えているようですね。街中の「猫の額」ほどの数十坪の土地で4mのセットバックと、山林の数百坪から数千坪あるいは数万坪の土地で、4mのセットバックでは意味が全く異なります。広大な山林であれば、たかだか4mのセットバックなど物の数ではありません。そこが気に入った山林であるのならば、たかが4mをケチってその土地を諦める道理がありません。街中の土地感覚で山林の土地利用を考えるのは、いささか視野が狭すぎます。気に入った山林があるのであれば、マイナス思考で「できない理由」に気を取られるよりも、プラス思考で実現可能な「できる方法」を考えた方が楽しいものです。要は、「何を犠牲にして、何を得るのか」あるいは「何をケチって、何を失うのか」ということです。

  • @rudderfish
    @rudderfish 4 ปีที่แล้ว +9

    土地を買う予定はありませんが、面白い話ですね

  • @iwanpavlof9700
    @iwanpavlof9700 4 ปีที่แล้ว +6

    売りに出してすぐ売れる人気な土地は弊害が少なく、なかなか売れない土地は動画のような条件が入っていますよね。
    例えば宅地だったら排水事情、元墓地、湿地、低宅地なども条件の1つかと。
    住所により相場は決まっているので大きく乖離すれば原因が何かを考えるべきという事ですよね。

    • @ileftmyheartineugene
      @ileftmyheartineugene 3 ปีที่แล้ว +1

      街中の土地のモノサシで、山林の価値を測ってはいけません。

    • @青ゴジラ-j7t
      @青ゴジラ-j7t 3 ปีที่แล้ว +1

      嫁の親族から土地あげるよと言われるのですが動画に挙がっている条件が見当たるので困っています。
      一応、新宿まで1時間半くらいなので超ド田舎ってほどではないですが要らないな~。

  • @Tsuukounin-A
    @Tsuukounin-A 4 ปีที่แล้ว +17

    都市計画も見るといいかも

  • @shnfapuweo
    @shnfapuweo ปีที่แล้ว

    北斜面は北側が低く、南側が高い斜面の事です

  • @hamsterchannel01
    @hamsterchannel01 4 ปีที่แล้ว +4

    勉強になりました〜!!

  • @user-vb3xt3no3n
    @user-vb3xt3no3n 3 ปีที่แล้ว

    人柄を感じて、早速登録させていただきました。凄い勉強になりました。

  • @reikun141217
    @reikun141217 4 ปีที่แล้ว +6

    うちの敷地と隣の家の間にある側溝、うちの物だと思ってたけど、隣の建て替えで登記簿確かめたら、隣の物だった。
    それ以降、放置してます。

  • @玉藻御前-h9p
    @玉藻御前-h9p 4 ปีที่แล้ว +4

    勉強になりました。有り難うございました。

  • @荒川道寿
    @荒川道寿 4 ปีที่แล้ว +9

    この動画ありがたい勉強になりました~👍

  • @壺義春
    @壺義春 4 ปีที่แล้ว +2

    逆に言えばその条件で構わない人が安く手に入れる事ができる狙い目って事だね。

    • @yoruyukidesu
      @yoruyukidesu  4 ปีที่แล้ว +2

      そうですね。自分で解決できたり、不利な面を無視できるならかなり割安になりますね

  • @坂中憲治
    @坂中憲治 4 ปีที่แล้ว +41

    う~~む 河の水が50cm増水しただけで水没するような
    泥だらけの私有地を見つけて たまらなく欲しくなってる自分は
    かなりの変態だと気付きました。

    • @nnenko183
      @nnenko183 4 ปีที่แล้ว +5

      田んぼにするんですかね?

    • @坂中憲治
      @坂中憲治 4 ปีที่แล้ว +4

      @@nnenko183 さん
      いいえ 田んぼにするにも狭い土地です。
      平べったいカタマランを鉄で作って 油圧で動く脚を付けて置いておくのに適した しかも他に利用価値が無さそうな土地なので 相当安いかな と。
      近くに 崖で囲まれてて船でしか行けない砂浜があるので ワンマンリゾートが出来ます。

    • @青ゴジラ-j7t
      @青ゴジラ-j7t 3 ปีที่แล้ว +6

      @@坂中憲治
      タダ同然で買えるかもしれませんが買ったが最後、売れないですよ

    • @坂中憲治
      @坂中憲治 3 ปีที่แล้ว +3

      @@青ゴジラ-j7t さん
      安い土地だと固定資産税が安い上に 木を切って根っこを引き抜く遊びが出来ます。
      山の土を入れて畑にする楽しみもありますし 海に出て魚を釣る楽しみもあったりします。

  • @大河立宗
    @大河立宗 2 ปีที่แล้ว

    残置物ですが、目につくものは御金の工面がつけば廃棄は可能ですが、近年は液体の産業廃棄物の投棄や産業廃棄物を投棄後埋め立てている問題もあります。怪しいと睨んだら地元の人に購入する土地の変遷について話を聞いておくのが賢明です。買ったはいいが、処分する時に土壌や埋め立てられた産業廃棄物の問題で売れないという事が起きます。
    よるゆき開拓記さんの仰るように、買う前に何度も足を運び、自分で見て、現地の情報を聞き込む事、更には、土地の管理(手入れ)を行き届かせることが出来るのかを良く考えて下さい。

  • @hamakitty1216
    @hamakitty1216 4 ปีที่แล้ว +21

    田舎の山では境界なんてほとんど存在しないですね。
    明治とかの時代に、あの谷のあそこあたりから境界だと適当に決められてる土地がほとんどだから。
    今の時代だと、田舎の山は価値がないので、土地家屋調査士とかに測量してもらってとか、費用も
    かかるし、何世代も相続を繰り返してる境界の持ち主を探して交渉するとかほとんど不可能ですから。
    そもそも冬以外は、雑草や雑木が生い茂って、山に入ることすら不可能です。
    これが山林売買を難しくしている原因です。
    行政が何とかしないといけない事ですね。

    • @淡水化物-y6k
      @淡水化物-y6k 3 ปีที่แล้ว

      境界がはっきりしてないと森林整備も出来ないから…本末転倒ですね。

  • @yoko_y0215
    @yoko_y0215 4 ปีที่แล้ว +14

    山林に囲まれた町に住んでますが全て私有地でうかつに山菜採りもできない為 山林購入することにしました。 とても勉強になりました。

  • @下野昌信
    @下野昌信 4 ปีที่แล้ว +42

    湘南辺りの建売やばい感じ、自分根切りの仕事していたら砂の上に杭や基礎工事していたの見て、歯槽膿漏の上にインプラント見たいな感じでマジかと思いました。

    • @yoruyukidesu
      @yoruyukidesu  4 ปีที่แล้ว +4

      下野昌信 コメントありがとうございます。それは恐ろしいですね〜、、 地面の下はわかりませんから

    • @青ゴジラ-j7t
      @青ゴジラ-j7t 3 ปีที่แล้ว +1

      嫁の実家が茅ヶ崎の山側にあるんだけど、狭い2Mくらいしかない道路と言うか路地に面してて建て直すのも重機入れないし大変って聞いた。
      駅からも徒歩不可能なほど遠いし絶対に譲り受けたくないけど、向こうの親や親戚には絶対に言えない。

  • @pitbull7886
    @pitbull7886 4 ปีที่แล้ว +64

    良い動画です。騙して土地を売ろうとする、輩が多いですから勉強しとか無いと、私みたいに酷い目に会います。😅😅😅😅😅

    • @yoruyukidesu
      @yoruyukidesu  4 ปีที่แล้ว +3

      pit bull ありがとうございます!土地の値付けは売主次第ですからね。。

  • @hunterhunterdesu
    @hunterhunterdesu 5 ปีที่แล้ว +4

    ためになりました!

  • @山田喜康
    @山田喜康 4 ปีที่แล้ว +30

    法律とは関係ありませんが、これから購入しようとしてる土地の古い地名を調べましょう。水にちなんだ名前や、連続させる名前は、危険です。自分の自宅から離れた所に、大崩れとゆう古い地名が今も残ってます。誰も土地所有者がいません。家が建てられた事も無いそうです。崖崩れが頻繁らしいです。それから、できることなら、海抜35メーター以上の土地を探して下さい。日本は津波に警戒しないとね。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 4 ปีที่แล้ว +8

    10年前に近所の隣接した元畑だった市街化調整区域の広大な土地が規制緩和で宅地に開発されましたが、鉄の棒を刺して調べていました。 60年近く前は道路よりも1~2m低かった土地だったのを子供の時観て知っていました。 埋め立ての残土にコンクリートブロックや色々な廃棄物が混入していて籠シャベルの重機数台で2か月位全部掘ってふるい分けていました。その後、砕石機で砕いてトラック二十台分位の砕石の山が出来ました。砕石は再利用されるでしょう。運ぶ前に砕石にするのは賢いですが、重機の掘り起こしや篩(ふるい)動作で地震の様な振動や騒音がずーっと続いて砂埃も酷くて迷惑だったのに挨拶もありませんでした。土木屋は碌な連中じゃないから関わり合いに成りませんでしたが酷過ぎます。すぐ傍に歯医者さんがありますが、おちおち治療して居られなかったでしょうね。

  • @knj0410
    @knj0410 4 ปีที่แล้ว +21

    山間部の境界なんか、石ころ(が有ればいいけど)とかで、境界杭なんて無いこともある。

    • @yoruyukidesu
      @yoruyukidesu  4 ปีที่แล้ว +5

      knj0410 コメントありがとうございます。山間部ではむしろ境界標がある方が珍しいかもしれませんね

  • @ルチ将軍-f6g
    @ルチ将軍-f6g 4 ปีที่แล้ว +9

    セットバックは知りませんでした。参考になりました。

    • @yoruyukidesu
      @yoruyukidesu  4 ปีที่แล้ว +5

      綾小路さゆり コメントありがとうございます!東京の下町など、昔から人が住んでるところにはよく見かけます

  • @monkeychannel102
    @monkeychannel102 2 ปีที่แล้ว +1

    土地があれば、土地だけで、お部屋を造られる、日本人の建築家しか知らないとは思わない。

  • @とうかず-c5y
    @とうかず-c5y 4 ปีที่แล้ว +1

    変形地に妙な興味がありましたが、慎重にならないといけませんね。買える当ては全くないんですが( ̄~ ̄;)

    • @yoruyukidesu
      @yoruyukidesu  4 ปีที่แล้ว +1

      とうかず コメントありがとうございます。変な形には複雑な事情がありそうですよね

  • @Sono_Manma
    @Sono_Manma 4 ปีที่แล้ว +38

    山の境界って、頻繁に見に行かないと、シレッと隣に境界動かされますからね。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 4 ปีที่แล้ว +19

      そのまんまさん    山に限りませんよ、田舎の連中は純朴な様に装っていますが、本当は強欲で畑の境界に草取りしたゴミを隣の畑に置いて境界を秘かに移動して徐々に自分の土地にしています。 家の畑も数m侵食されてしまいました。 公図と明らかに異なるのはそういう行為の結果です。 強欲爺の田舎者大嫌いなおいちゃんです。

    • @山口素子-q8s
      @山口素子-q8s 4 ปีที่แล้ว +8

      Yasuda N 様  私の実家の辺りもそうですよ。畦道を作る時外側へ外側へ土を盛って少しずつ広げるんですよね。

  • @wqmpw982
    @wqmpw982 4 ปีที่แล้ว +16

    良い土地でもガチ霊感ある友人に土地を実際に見てもらった方がいいよ。

    • @yoruyukidesu
      @yoruyukidesu  4 ปีที่แล้ว +2

      えぇ…経験がおありなのですか?

    • @wqmpw982
      @wqmpw982 4 ปีที่แล้ว +18

      @@yoruyukidesu ありますね、部下が良い物件を見つけて、私の友人(霊感ヤバし)を連れて行ったら、「ここ家族がヤバくなるから」でも貴方次第と言いました、部下もあまり信用していませんでしたが、親戚に霊視できる人が居るらしく土地の写真を見せたら、私の友人と同じこと言われたそうです。
      次の物件は「殺されるわよ」と言われたそうで却下。
      次の違う良さげな土地を見せたら「あら良い土地ね、そこいいわよ」と言われ決めました。
      35年ローンを組む大きな買い物ですからね
      中には事故物件を好んで住む人もいますから、どうなんでしょうね。
      あと気をつけた方がいいのが日本刀です。
      長くなりました、すいません。

    • @清水秀行-p7z
      @清水秀行-p7z 4 ปีที่แล้ว +4

      私は霊感で事故物件とかわかる…事があります。

    • @ヤメロー
      @ヤメロー 4 ปีที่แล้ว +3

      kotestu oko
      南北朝下るくらいの刀なら幾つか持ってますがオカルト的なのは一切無いですね。
      武道の方の人は何人か言ってる人居ますが問題が有るのは物じゃなくその人でしょう。
      商売人は信頼出来ない人に限ってそう言う事を言う。職人でそんな事言ってる人には会った事無いです。

    • @多田野かめよ
      @多田野かめよ 4 ปีที่แล้ว +5

      ロシアでは入居者が来る前に不動産屋とかマンションの管理人が厄払いで猫と一緒に泊まるらしい。
      猫には魔除けの力があり、動物の無垢な魂は低俗霊がコンタクトしようにも隙が無いうえに、医学的にも人を安心させるホルモンの分泌を促してくれる
      ので、負の感情を媒介に人に悪さをする霊にとって猫ちゃんは天敵。
      古代エジプトでも猫は魔除けの神聖な動物として王宮で飼われていた。

  • @かおり-d9f
    @かおり-d9f 4 ปีที่แล้ว +4

    私の家の近所の方が最近家を建てました。井戸が有りましたが、お祓いもしないで、業者の方が壊して土をかけて終わりでした。井戸があった上に家なので、悪い事が起きなければいいと思ってます。これから土地を買われる方、一生の買い物なので、いろいろな人に聞いて下さい

  • @KatsukatsuGarage
    @KatsukatsuGarage 4 ปีที่แล้ว +10

    こんにちは〜同じ事を不動産がきちんと説明してくれて今の土地と家を購入しました。我が家の土地の端っこに電柱立ってて これは電力会社が後から話しにくるって事でしたが 誰も来ません。何をしにくるのですか?

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 4 ปีที่แล้ว +3

      電柱の土地使用料をお知らせに来ます。 年間使用料数千円を三年ごとに口座に振り込んでくれる契約書を持ってきますので契約して下さい。 損する訳ではありません。
      我が家にも電柱が立っていますので。契約しています。

    • @KatsukatsuGarage
      @KatsukatsuGarage 4 ปีที่แล้ว +2

      Yasuda N 情報ありがとうございます。来るのをゆっくり待っときますね。

    • @kotekota2593
      @kotekota2593 4 ปีที่แล้ว +3

      うちも北側にありましたが、電力会社に連絡して土地から出していただきました。運が良かったので対応していただきました。

    • @KatsukatsuGarage
      @KatsukatsuGarage 4 ปีที่แล้ว +3

      色々ありがとうございました😊連絡して前の持ち主様から名義変更契約出来ました。電力会社とNTT両方のプレートが有りましたが 上側のプレートが電柱の持ち主 したが借りてる業者って事を一つ勉強になりました。

  • @秋山-q9d
    @秋山-q9d 5 ปีที่แล้ว +3

    ためになりますた!

  • @Milk-coffee-303
    @Milk-coffee-303 5 ปีที่แล้ว +21

    キャンプ場のトイレの場所と
    昼と夜の風向きを知っておかないと
    季節によっては臭くて悲惨。。。
    何事も出来るだけ
    事前にチェックは必要ですね😆

    • @yoruyukidesu
      @yoruyukidesu  5 ปีที่แล้ว +2

      M a d o k a コメントありがとうございます。おっしゃる通りですね。周りの環境のチェックも非常に大事です!

  • @iharayamajyu566
    @iharayamajyu566 4 ปีที่แล้ว +25

    私は山林を集めてますが、実際に測量すると登記より延びがあります、
    100坪が110坪になったなんてのはざらです、
    自分の場合は、境界杭なしは買いだと思います。
    先に打ったもん勝ちです、さらに延びます。
    不動産屋さんも、買う側の意のままと感じます、
    隣接の管理の悪さを逆手に取れますよ。
    山の塚周りは毎年やれと爺さんに教えられました、
    また、中洲と埋め土は価値無しとも、、自然を無視した成れの果ては皆さんご存知のとうりです。

    • @田中_太郎
      @田中_太郎 4 ปีที่แล้ว

      ihara yamajyu 集めてどうするんですか?

  • @emperor0001
    @emperor0001 2 ปีที่แล้ว

    そうだね、・・・でも現地を見るにも、ある程度知識が無いと駄目でしょう。測量士、土地家屋調査士も、都合で図面を作成するからね、必ずに正しいとは言えない。
    前に、15年前位かな?・・・廃工場地1500坪を裁判所の競売で買ったんだよね。そしたらね、東側に2m位道路として有る処(所有者は競売売渡人と同じで競売に含まれず)に家が出て居るんだよね。だから、弁護士に相談したんだけどね、競売でも重大な瑕疵は「契約解除と損害賠償」と言うんだけどね。其れで、地裁に行ってたら、執行官室でと言われ、執行官室では不動産鑑定士と言われ、1000坪売るのに分筆の立ち合いを求めたんだけどね。やはり出ているんだよね。其れで裁判所に行ったら、書記官が「境界確認」をしなければ、うちの方では認め無いと言うんだよ。・・・ま、裁判で境界確認をし時効取得援用を求めれば、自分のものになったのかも知れないが、僕は家を壊して其処を明け渡したけれどね。だからね良く調べないとね、100mの内の2mだからね。藪でも有るし、解らないよ。・・・人生何処に落とし穴が有るかは解らない。・・・でも、どんな化け物が出て来ても、対処出来る知識能力は必要だね。

  • @XANGUN
    @XANGUN 4 ปีที่แล้ว +2

    心霊的なものかと思った

  • @gudetama5721
    @gudetama5721 3 ปีที่แล้ว

    俳優顔だなぁ~

  • @8787-l9o
    @8787-l9o 4 ปีที่แล้ว +2

    めっちゃめっちゃかっこいい♥️( ´∀`)

  • @MegaYAMATODAMASHII
    @MegaYAMATODAMASHII 4 ปีที่แล้ว +10

    そもそも、土地を購入する時点で試掘しないのはプロとして失格だと思うよ。

    • @yoruyukidesu
      @yoruyukidesu  4 ปีที่แล้ว +1

      MegaYAMATODAMASHII コメントありがとうございます。プロとしてはその通りですね…

    • @cma46210
      @cma46210 4 ปีที่แล้ว +3

      @@yoruyukidesu  チリ院の地図と比較、かさ上げ農地宅地、平坦な山間の谷間(あるはずない)、産廃埋め立ての可能性が有る 均等に植えられた白樺、松、も手を入れた証拠。崖地を避けて買ったのに崖地になってる?? ハイあんたが工事してくださいと下の地主から要求。  
      無価値な谷間を産廃で埋め立て別荘地に 昔はよくやってましたね

  • @MimiKobayashi
    @MimiKobayashi 3 ปีที่แล้ว +1

    効果音の音がとても大きくうるさいです

  • @SR2FS
    @SR2FS 4 ปีที่แล้ว +5

    実家で持ってる山がほとんど①と⑤を確実に満たしていてだいぶ絶望した
    相続が憂鬱になりました…笑
    (娯楽施設建てるとか言ってまとめて買い取って欲しいな…そんな立地じゃないけど…)

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 4 ปีที่แล้ว +5

      ポツント一軒家。 自前で道路造ったり整地したり、重機購入が必須ですね。
      若くて体力ない場合はやめた方が吉ですね。

    • @青い鳥なつみ
      @青い鳥なつみ 4 ปีที่แล้ว +7

      でもその土地で家族代々生きてきたんですよね。いざとなったら帰れる土地があるって羨ましいです。
      もし日本が本当の食糧難になったら、まず土地がなければ満足のいく量の食料は作れませんし、戦争になったらやはり田舎に疎開するでしょうし、山があれば隠れられる。
      とりあえずは外国人に土地を売らないようお願い申し上げます。

    • @SR2FS
      @SR2FS 4 ปีที่แล้ว +4

      @@青い鳥なつみ 一応農業用の土地なので、家はもう少し街にあります
      ただ自分の家の本家がその山の一角にあるので代々生きてきたといえばそうなりますね
      外国人には絶対に土地を売りません
      売るとしたら相手の身元をきちんと調べた上で手放すつもりです
      外国人が来たら維持費がどうこうなんて言ってられないし頑なに手放さないと思います

    • @青ゴジラ-j7t
      @青ゴジラ-j7t 3 ปีที่แล้ว +2

      @@青い鳥なつみ
      外国人でも悪い事考えてなければいいと思いますが町と言うか村の乗っ取りみたいになると恐いですね。
      けど、日本の人口減少で殆どの土地はタダ同然になりますよ。

  • @田中さとし-z4r
    @田中さとし-z4r 4 ปีที่แล้ว +2

    土地の境界なんて殆どの家は境界なんて登記していません。あそこの柿の木の内側までと言う家が殆どですよ。広さの登記はしますが寸法の登記は通常しません(最近はこのご時世で多くなりましたが昭和の時代の頃は地測量図が有りません。

  • @takahoshino
    @takahoshino 4 ปีที่แล้ว +8

    だまーって....。
    杭を打ち直して 土地増やせるか?

    • @淡水化物-y6k
      @淡水化物-y6k 3 ปีที่แล้ว +4

      測量のデータと照らし合わせると大問題になるやつですね。

  • @harukasora6298
    @harukasora6298 3 ปีที่แล้ว

    境界なんて きえている

  • @kazuyukitomita891
    @kazuyukitomita891 4 ปีที่แล้ว +13

    都市の人が大半知らないであろう法律、制度です。
    th-cam.com/video/GIVcFpjUtdo/w-d-xo.html
    土地改良区は農家や農村に一般的にある団体です。
    田舎に移住する前にそこが土地改良区のテリトリーかどうか調べる必要性があります。

    • @yoruyukidesu
      @yoruyukidesu  4 ปีที่แล้ว +2

      kazuyuki tomita 貴重な情報、ありがとうございます。土地改良区という言葉は初めて聞きました。
      私の土地を取得するプロセスでこの言葉を目にする機会はありませんでしたので、私の土地は改良区には含まれていないようですね

    • @kazuyukitomita891
      @kazuyukitomita891 4 ปีที่แล้ว +6

      @@yoruyukidesu おそらく一般的に都市部住人は知らない、存在すら知らないのが普通だと
      思います。個人的に聞いた話ですが有名大学の会計士でも土地改良区の帳簿不正の話をしても
      存在すら知らなかったなんて事もありましたからね。
      簡単に言えば農村の利権ですよ。いわゆる土建屋。農家の所得を増やす後継者を増やす事とは冷静に見ても違う目的ですね。同じくJA農協、nosai保険、も同じく農村利権です。
      最近都会の上級国民なんてクローズアップされてますが田舎は利権まみれですよ。
      もうひとつ利権を一つ、自治会と神社の氏子がセットになってるとか。
      いわゆる宗教強制(驚
      th-cam.com/video/jWxK_Xs7e1c/w-d-xo.html
      th-cam.com/video/06MxpfkDt_M/w-d-xo.html

  • @nobbiamo
    @nobbiamo 3 ปีที่แล้ว +1

    2年前にこの動画で当てて勘違いしたんかね
    中途半端な動画しかないのにコレやからなぁ

    • @yoruyukidesu
      @yoruyukidesu  3 ปีที่แล้ว

      ぐうの音も出ない

  • @yb93907
    @yb93907 5 ปีที่แล้ว +8

    私はモントレー郡の田舎に住んでますが、ご説明の通りですね。 引っ越し後、我が家は測量士を依頼したら、お隣に0.5エーカー程盗られてました。 10軒程の集落というか道路とお水を共有していて我が家が南にあるのでやはりセットバックが多いです。

  • @フリチンジャーナリスト
    @フリチンジャーナリスト 4 ปีที่แล้ว +7

    法律をむしできる人達はいいのだ戦勝外国人とか

  • @gengetukogetu
    @gengetukogetu 4 ปีที่แล้ว +1

    市街化調整区域にも住宅は建築できなかった気がする(例外有)。

    • @kazuyukitomita891
      @kazuyukitomita891 4 ปีที่แล้ว +1

      その農家の所有する土地を宅地に転用して建設する場合は
      直系の息子、娘、甥姪とか。
      th-cam.com/video/xxf3HGJNp0E/w-d-xo.html

    • @藤岡秀之
      @藤岡秀之 3 ปีที่แล้ว

      線引き前宅地や、既存宅地の確認済み地が、数少ない例外ですね~
      「宅地か否か」は筆ごとの登記地目等の話なので、「隣の土地は家を建てられるけど、こっちはダメ」ということがありえますから、非常に慎重に確認をしないと命取り。

  • @ステーキいきなり-k7u
    @ステーキいきなり-k7u 4 ปีที่แล้ว +5

    当方も何も知らずに中古の安い物件を一件目で更に80万お安くします、言う言葉で決めてしまった、今思えば急に80万も安くなるか?と言うことも考えもせず... 買う前にチェック事項が分かれば良いと事だと思います、ですが不動産屋もバカじゃない条件が揃ってる土地は最初から安くない(笑) 色々条件は有りますが自分の必要に合わせた家が最適だと思います、個人の経験から言わせて貰うと田舎は別として東京都に近く仕事が東京に有るなら交通状況は物凄く重要です、千葉県何かは東京都に近くても主要道路が狭く(私の家から東京都の幹線道路に入るまでに60%農道です)年がら年中渋滞しています、当方もう我慢が出来ないので仕事を近く変える予定です 家の周りの状況も非常に重要だと思います。

    • @kazuyukitomita891
      @kazuyukitomita891 4 ปีที่แล้ว

      インフラは重要ですよね。上下水道。
      水道管すら漏水している可能性すらありますから。
      そうなるとどこから漏れているのか探す必要がありますから。
      上は目に見えても下は見えないから厄介ですよね。
      th-cam.com/video/N0s_eHFprYk/w-d-xo.html

  • @harukasora6298
    @harukasora6298 3 ปีที่แล้ว

    手入れしていないから 山なんだぜ

  • @Pomeranian8daime
    @Pomeranian8daime 4 ปีที่แล้ว +1

    以前住んでた場所で見慣れない杭が打ち込んであって 土地の目印でもない、、変な文字が薄っすらみえる
    何年か後わかった事はみえないオッカナイ人達を、良い子にしといてね!って杭でした、、、親戚の子が来た時 ニンジャー!とか言って杭の上でバランスとってたなー!

  • @sasukemomo3956
    @sasukemomo3956 4 ปีที่แล้ว +2

    1000平米の測量費用幾ら掛かりますかね?
    山とかだと、大抵未線引きだろうから、宅造なんてないと思うな。
    この説明は、市街化区域とかの住宅地に当て嵌まるかと思います。

    • @yoruyukidesu
      @yoruyukidesu  4 ปีที่แล้ว +1

      sasuke momo コメントありがとうござます。実際はそうかもしれませんね。この土地も測量図は最初に開発した土地のものだったので、だいぶ古かったです

  • @saiko7964
    @saiko7964 4 ปีที่แล้ว

    Watasinomusukoha,
    Haruyuki Tomimatsu,hitasimiwokannjimasita,arigatou

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 4 ปีที่แล้ว +7

    中国人に買い占められないようにじゃんじゃん買ってください。

  • @roppap
    @roppap 4 ปีที่แล้ว

    境界確定してから売れるじゃないの

    • @yoruyukidesu
      @yoruyukidesu  4 ปีที่แล้ว +1

      rop 測量費用より高く売れるならアリですね

  • @MaNa-ck3pn
    @MaNa-ck3pn 5 ปีที่แล้ว +15

    色んな所で言われ尽くしたことをドヤ顔で復唱してるだけじゃん

    • @yoruyukidesu
      @yoruyukidesu  5 ปีที่แล้ว +10

      Ma Na コメントありがとうござます!その通りです!

    • @user-rtygchdsbvvcddh
      @user-rtygchdsbvvcddh 4 ปีที่แล้ว +11

      それでも初めて聞く身からしたら助かる

    • @イギリス紳士-o8c
      @イギリス紳士-o8c 4 ปีที่แล้ว +2

      変な土地は買いたくないからこのような情報が出てくるのは嬉しい