【移住情報】山林購入時における下水問題を移住者が解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 34

  • @田村多恵子-v2t
    @田村多恵子-v2t หลายเดือนก่อน

    お勉強になりました。
    ありがとうございました。

  • @碇次郎星のオヤジ
    @碇次郎星のオヤジ 4 ปีที่แล้ว +11

    UPありがとうございます。山林を買って家を建てるのがブームになって居る様ですがここまで下水問題をキッチリと処理されている動画を始めて見ました。人柄が偲ばれます。

    • @山暮らしの日常
      @山暮らしの日常  4 ปีที่แล้ว +2

      温かいお言葉ありがとうございます。今後も動画を頑張ろうと思います。コメントありがとうございます。

  • @田中さとし-z4r
    @田中さとし-z4r 2 ปีที่แล้ว +3

    大変参考になりました。こんな事知らない人が多いと思います、

  • @まろんnumber
    @まろんnumber 4 ปีที่แล้ว +10

    バキューム汲み取り清掃は1年以内に1回施工することが浄化槽法で定められています。使用状況によって施工しなくてよいという事実はありません。

    • @山暮らしの日常
      @山暮らしの日常  4 ปีที่แล้ว +1

      ご指摘ありがとうございます。この動画は、実際の明細を参考にしながら作成致しましたが、今後はより詳しく調べて作成したいと思います。

  • @taken9236
    @taken9236 4 ปีที่แล้ว +4

    浄化槽の維持管理上法律で義務付けられているのは、法定検査、保守点検、清掃の3つです。
    法定検査は年1回、保守点検は年3回以上、清掃は1回異常です。

  • @轟-c8z
    @轟-c8z 4 ปีที่แล้ว +7

    なるほどなぁ
    山というか林購入しようかと思っていたので大変参考になります。
    下水問題で買うのためらってますが

    • @山暮らしの日常
      @山暮らしの日常  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。今後も良い動画を作れるよう、頑張りたいと思います。

  • @tsuji180ify
    @tsuji180ify 8 หลายเดือนก่อน

    単位がものすごいことになってる

  • @ヤーパン-h3v
    @ヤーパン-h3v 4 ปีที่แล้ว +5

    とても参考になりました。いつも有益な情報をありがとうございます。

    • @山暮らしの日常
      @山暮らしの日常  4 ปีที่แล้ว

      こちらこそ、温かいコメントありがとうございます。今後も、少しでもお役に立てるよう撮影していきたいと思います。

  • @dorihcr32
    @dorihcr32 4 ปีที่แล้ว +3

    山林でなくても田舎はちょっと郊外へいけば下水がなく、浄化槽なんてケースは多数あります。
    うちは北関東で街場まで車で15分程度の立地ですが浄化槽です。上水は井戸です。風呂釜は薪です。
    都会の人は生活費が高いと言いますが、維持管理も全てやってもらって利用させてもらうだけですから非常に恵まれた環境だと思います。
    高い高いと嘆くぐらいなら試しにもし自分でやったらと想像してごらんなさい。どれだけ恵まれているか実感でき、むしろこんなに便利なのにこんなに安くていいのか!ありえねえ・・・それが公共(組織力、人口によるボリュームコストカット)の力と感謝できるようになるのではないでしょうか。
    余力がある分、間引きしてるやつが(利権っていうやつですか)たまにいるのが厄介なんですがね・・・

    • @山暮らしの日常
      @山暮らしの日常  4 ปีที่แล้ว

      貴重な情報ありがとうございます。勉強させて頂きました。

  • @seisei3797
    @seisei3797 3 ปีที่แล้ว +1

    電気きてないと 浄化槽もポンプがね~~

  • @davidk1660
    @davidk1660 4 ปีที่แล้ว

    ありがとうございました。参考になりました。定住に向けたCabin拡張計画、レイアウト変更して水回り図面を修正します。

    • @山暮らしの日常
      @山暮らしの日常  4 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそ、温かいコメントありがとうございます。少しでもお役に立てたなら良かったです。

  • @takkan7474
    @takkan7474 4 ปีที่แล้ว +2

    4:59からの字幕が「その他数年間の費用:100,000万円前後」になってますよ

    • @山暮らしの日常
      @山暮らしの日常  4 ปีที่แล้ว +1

      ご連絡ありがとうございます。概要欄にて訂正をさせて頂きました。

  • @鴫原勉-n7u
    @鴫原勉-n7u 4 ปีที่แล้ว +2

    バイオトイレはいかがですか!

    • @山暮らしの日常
      @山暮らしの日常  4 ปีที่แล้ว +1

      バイオトイレ、調べてみました。水の確保が難しい環境では選択肢の一つになりそうですね。コメントありがとうございます。

  • @吃货天星
    @吃货天星 2 ปีที่แล้ว

    谢谢讲解

  • @田谷壽一
    @田谷壽一 3 ปีที่แล้ว +1

    でもね、山を含め、土地の固定資産税は、各市町村の評価額で、30万迄は無税なんだよね。だから、他の市町村に、30万以下の土地を、所有していても、固定資産税は課税されない。・・・だから、多くの市町村に、30万未満の土地なら、税金は気にする事も無い。・・・僕は6000坪の山林でも課税されて居無い。だけど、息子も何処に土地を持っているかも、解らない。・・・ま、誰かが、欲しく売ってくれと成れば、解るだろうけどね。昔から、山を買うなら、場所を買えと、言うよ。

  • @seisei3797
    @seisei3797 3 ปีที่แล้ว

    バキュームカーがはいってきて汲み取りしてくれる場所じゃないとだめですわな

  • @鍋鍋-u7x
    @鍋鍋-u7x 4 ปีที่แล้ว +2

    側溝へ汚水処理水を流す許可が出ましたか?

    • @山暮らしの日常
      @山暮らしの日常  4 ปีที่แล้ว +1

      もちろん出ていますし、周辺住民の方からも許可を得ています。コメントありがとうございます。

  • @敏和-f5e
    @敏和-f5e 4 ปีที่แล้ว +2

    バキューム汲み取り費用が六億円に、、、、、、
    最終十億円かかるのかな???

    • @山暮らしの日常
      @山暮らしの日常  4 ปีที่แล้ว +1

      ご連絡ありがとうございます。概要欄にて訂正をさせて頂きました。

  • @k18923
    @k18923 4 ปีที่แล้ว +3

    いつも清々しいほどの銀行強盗スタイル

    • @山暮らしの日常
      @山暮らしの日常  4 ปีที่แล้ว +3

      この格好は、虫避けと日除けのためにしております。コメントありがとうございます。

    • @k18923
      @k18923 4 ปีที่แล้ว +3

      山暮らしの日常 そうですね!
      個性として突き進んだ方がいいです!

    • @山暮らしの日常
      @山暮らしの日常  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。

    • @N.T_4904
      @N.T_4904 3 ปีที่แล้ว

      @@山暮らしの日常 知床を旅行した知人によると、虫は黒色に集まるので白い衣服で来るように言われたそうですが、どうなんでしょう。

  • @seisei3797
    @seisei3797 3 ปีที่แล้ว

    だいたい 地下浸透だろ