ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
前職場そのままでした。中間管理職を中途採用するということはできていなかったですが。
組織論が分かっていない状態での運営だと、会社自体がお釈迦ポンになりますよね。外部から人材を呼ぶことの是非は会社によって違うとは思いますが。あと、組織設計には原則がありますよね。①専門化の原則、②権限と責任の一致、③統制範囲の原則(スパン・オブ・コントロール)、④命令統一性の原則、⑤定形外の原則の五つ。中でも、スパンオブコントロールの話は、部下管理の関係からよく話題にあげられますよね。実際は組織論の学問的知見が実際の中小企業でどれだけ活用されているかどうかは微妙なところですけど。
前の会社が完全にまんまこれで草
時世にピッタリの解説、ありがとうございます
こんちゃ。力説ありがとうございます!
所謂パラシュート人事ってやつですね…僕が第二新卒で某チェーン店に厨房機器を卸す零細企業のメーカーに入社しましたが、直属のクラッシャー上司(65歳のジジイ)にパワハラモラハラ不機嫌ハラスメント新人いじめされて、わずか1ヶ月で適応障害で休職ないしは2ヶ月で辞めました。私と同じく第二新卒で営業として入った同期と2人で入ってまもなく、創業当時からいる社長はじめ、クラッシャー上司、営業部長、人事兼経理(いずれも60歳以上)が急に辞めるとかほざいていました…そして、社長および取締役にとして適当な穴埋めとして、外部から招聘した人を埋めていました。とにかくやばくて色々とオワコンだなと思った企業でした。
勤務先せ銀行から左遷されてきてぐちゃぐちゃになった経験あります
外資系にこういうの多いですね。中間管理職の入れ替わりが激しい
外資の弱点だよね
こんちゃー❗️勉強になります。
こんちゃ~ ^o^/トップダウン型限界の典型でしたね。わかりやすかったです。
社長が現場社員の話を聞くのってジェフ・ベゾスでしたよね?小僧さんからすると、彼とそのやり方はどういう位置づけになるんでしょう
今日もお昼のおかずありがとうございます〜
こんちゃー^^ どももっす^^
お中元、お歳暮について語って欲しいです
最近、ふとした瞬間にお釈迦ポンと言ってしまいます。お釈迦ポンですね。
こんちゃー(*^^) 日曜日もありがとうございます!
100~200名の企業であればほぼ社長の独裁で、ブレーン・中間管理職は作業員で間違いない。ブレーンと中間管理職の違いは、ブレーンは同族、中間管理職は同族以外。これまで繁栄してきたのは社長が具体的な指示、すべてを決断してきた結果であり、これ自体は悪くはない。問題はブレーン、仮に息子としてが決断をしたことがない・できない、中心力がないのに、会社の中でのさぼっているところにある。結局中小企業は会社の繁栄や社員の幸福よりも、同族の利益の最大化が目的になっているところがこれからの時代苦しくなるのではないかと思います。(もちろん例外はあります。)
失敗アニキ、今日も元気そうでなによりです。自分は腰痛で苦しんでもうダメぽ状態です。
小僧殿書かれている通り、育成をしない企業はグダグダになります。私が在籍していた会社は、社長の独裁でした。ただそれじゃいけないと考えていたのか、外部から招聘していましたが、上手く行きませんでしたね(社長の独裁に嫌気がさして辞めていく)。私が退職した後でしたが、何とか副社長を見付けて社長職を譲ってました。ですが、社長の独裁に嫌気がさして辞めていった人が多かったので重要な仕事を任せられる人がいないかたちですね。
失敗小僧さんこんちゃ、こんちゃ。いつも興味深く拝見しております、視聴者としてのリクエストになりますが、ホワイトボードへの書き込みは文字が小さくまた、判別し難く感じております。可能であればWordまたExcel等などで文字起こしを行い、動画内の話題とともにスライド表示して頂けると一視聴者としてより動画内容を理解し易く感じます。ご検討よろしくお願いします。
失敗小僧先生が会社を起業したら、無料で顧問になりたい
勤務先の上司に洗面所に手洗い石鹸をおいてくれとお願いしたら却下された(一例)ので辞めました。
日本がねじ曲がっている原因、公務員の不正選挙について紹介してください。
古めかしい商店で、良質でお買い得な商品を見つけた時の感覚に似ている🐸
東京にある信用金庫を分析して下さい。
いつも為になる配信ありがとうございます。ただ1配信をもう少しコンパクトになりませんか?15〜20分が限度です。それ以上は興味があっても長すぎます。
手にしてる緑色の奴、ブロッコリーの茎に見えた
なるほど🤔❗
平常時においては決裁書や稟議書にすんなり印を押す社長さんが良い社長さんなのかな。
ウチの会社の事だなぁwミョーに当てはまるw「一々聞くな❗️自分で考えてやれ❗️」と言う癖に、じゃあと思って自分で考えながらやってたら、「何勝手な事やってんだ❗️」と怒り出す。責任は被りたくないけど、ワンマンはやりたいと言う矛盾した願望を持っている。泥船からは、ソロソロ逃げださないとなぁw
この手の「無能馬鹿殿経営者」は多数存在する。行く末はお釈迦ポン!
この頃の失敗小僧はまだ可愛いな
小僧、ギターを弾いてみた。見てみたいです……
今日はカエルちゃん控えめですね(^o^)
特許は、事実上切れない。ある特許自体は20年で切れるが、「改良(周辺)特許」という概念を使うことで、いくらでも延長できる。改良特許は、元の特許の内容を少し改善したものだが、元の特許を持っている人間しか出せず、事実上「特許の更新制度」のように使われている。したがって、その技術が無価値になるまで特許を占有できる。また、「無理筋な特許」を成立させる方法もある。「無理筋な特許」とは、特許性が弱かったり、既存技術を含んでいるような特許で、特許としては一応成立するが、裁判を起こされると必ず負けるような特許のこと。しかし、「大量に取る」ことでこのような特許でも維持できる。なぜなら、特許は数十万円のコストで取得できるが、その特許を裁判で潰すには数千万円のコストがかかるから。したがって、無理筋な特許を少しづつ文言を変えて100個取ると、それを取得する費用は数千万円だが、それを潰すコストは数十億円になる。この規模になると、小さな企業には潰せないし、大きな企業でも「特許料払ったほうが楽」という判断になってしまう。---「社長が作業員と直接話したほうがいい」というのは、「監査」と「情報収集」の目的がある。ブレーンも中間管理職も、会社や社長より自分の方がカワイイので、自分の不利益になることは社長に隠す。それどころか、最悪横領や背任もやる。セクハラやパワハラも多い。それを定期的に監査する方法として、「社長が作業員と直接話す」というのは手軽で有効な方法だ。それで問題が見つからなかったとしても、中間管理職に対する「牽制」になるし、作業員の信頼を得ることで、問題が起こった時も内部告発が出やすくなる。この場合、話を聞く時当然中間管理職は外す。情報収集に関しては、中間管理職の問題というより「現場、現物を見ないと判らない」という問題。中間管理職が十分優秀かつ忠実であっても、普通社長に伝わる情報は抽象的な「言葉」で、たまに「写真」が追加される程度だ。しかし、やはり現場を見ないと判らないことも多く、実質的に現場を管理しているのは作業員なので、現場に行けば必然的に「作業員と話す」ことになる。この場合、中間管理職は同席してもいい。私は3000人規模の会社で働いていたが、社長や所長、顧問としょっちゅう話していた。---世の中いろいろあるが、会社が「ブレーンや中間管理職を公募する」というのは、「情報収集能力が欠如している、人付き合いが下手、尊敬されていない」というのと同等。普通一人で会社を起こすといっても、「それまでの経緯、経歴」というのはあるわけで、会社を起こす時にブレーンや中間管理職を身近なところから一人も取れなかったというのは、既にその社長と会社はヤバイということ。私もいろんな会社と付き合ってきたが、ブレーンや中間管理職を公募したのは1割以下。公募でも優秀なブレーンや中間管理職を取ることは可能だが、優秀な人ほどすぐに辞めてしまう。優秀な人が会社に定着するのは、「新卒採用」、「地元」、「メチャクチャ待遇がいい」などの条件がそろった時だけで、「東京で中途採用」となった時点で、メチャクチャ待遇をよくする以外の選択肢はない。私自身の就職を考えても、自分からその会社を志望したわけではなく、向こうから「来てくれ」と言われたので入ったという感じ。会社と大学や研究室の間に太いパイプがあり、OBが何十人もいた。顧問や所長も同じ学部学科の先輩。また私個人に限って言えば、人を公募したことはない。そのために学校の先生やってるわけだし。
中間管理職に下っ端が意見、要望出しても、うちの工場みたいにアホな管理職しかいないと社長に報告しないんだよなぁwだからアホ社長にオイラが直接問題点を言って、みんなから嫌われるw
下っ端は、意見を言っちゃだめ
@@ninimimi8867 さんだって、余りにも全員アホなんですもの。ここ10年の経常利益のトータルはマイナス2000万円以上で、前期はコロナの影響もあってマイナス4000万でした。従業員50名以下ですが、記録見られた11年間でトータル6000万円の経常赤字は中々アホ過ぎますw
嫌われたくてやってるならいんじゃないですかって感じの行動ですね。声のでかい部下は出世しにくい。管理職はトップからの扱われやすさもありまして、それは世渡りもスキルということです。
@@hidetakke 全員アホと言うなら辞めて違うことをすればいい。下っ端は、経営に口を出す権利がない。業績が悪いのを正論で正すことが出来ると考えているのが余りに浅い。仮に君が経営しららもっと悪くなる。これが理解できない程度では、君の発言も軽く、実情に即さず、机上の空論である。
@@ninimimi8867 さんま、権利あるか無いかは知らんけど、オイラが長年批判してたんで、役に立たないのに何千万もセミナー代払ってた経営コンサルタントの小山昇ってヤツの会員は辞めることになったよwま、オイラはその小山昇から損害賠償請求の民事訴訟起こされたけどw負けても金無いから払えないし、会社も潰れそうだから、裁判は社会経験と思って楽しんでいるw
6:05お腹「グゥーッ」
司馬懿みたいな人、いるよね。
失敗小僧さんありがとうございます。
今日の僕の服は、紺茶(こんちゃ❤️)
うちの会社じゃんwブレーンとか、後から雇えるはずがねーもんw雇ったところで。できるはずがねーもんw
最近あれやんないよね~薬ケースとかが倒れるシーン。カエルちゃんの名前の募集はしないの?
はっきり言って中途はダメ場合によりますが。
カエルちゃんに聞く僕ちゃん 笑
それ、うちの会社だわwうちの会社にはパワハラが何かを分かってないやつが、約2名wそもそも人と人との関係において、たとえ上司いえど上から目線とかありえないし不要だからね。今の所、社長が一番腰が低いかもだけども、上から目線に立った途端、ああ、この人は他責の意識がって意識するだろw。
入社後って遅くない?
面接応募前 面接時 それぞれ見分ける方法もアップしておりますので 併せてごらんくださいth-cam.com/video/R3XpyTmYGIU/w-d-xo.html
@@kasukabesouzoku 有能!
こんにちワン🐶!
こんにちにゃん 🐈
人に任せられない人は起業はもちろんのこと、部下すら持ってはいけないんです。一定の決裁権限を任せないとダメですね。権力的なワンマン社長もその典型かと思います。社長一代で会社を大きくするにはある程度ワンマン社長が必要かもしれませんが、社長が死んだり交代すると会社が潰れますよね。長く社長に居座ると会社に穴を開けてみたり。社長以外の従業員が考えたり発想したりシステムを創れないしなくなります。N国に限らず信金とか現金仕入れで有名だった電器屋もダメになりました。
動画の内容としては、ネットにありふれた者の継ぎ合わせかな
しかも同じことを何度も繰り返すので(尺を伸ばす為?)実に聞き苦しい
パチンコ屋は行政指導、無視しまくってたろーがw
こんちゃです(^^)
こんちゃー^^ ヽ(^。^)ノ
やっぱり出遅れました😭こんちゃー🤣
こんちゃ、こんちゃ、こんちゃ!
🐸こんちゃー🐸良いお天気ですね☀
特許って持ち回りだし?
こんちゃー😀お昼のおともー
ちなみに僕のキーボードは、メンブレン、そこじゃないかw
小僧さんの世界観もまた一つの世界観であることには違いない。けども、オジサンが見てる世界観と、オイラが見てる世界観は違うので、なんとも言えねぇ。
こんちゃ!
こんちゃー🐸。
こんちゃー^^ 🐸
こんちゃっ!
朝早く、こんちゃーฅ(=・ω・=)ฅ
あ、昼かw
こんにちは
こんちゃー^^ 40秒差の2コメどもー^^
こんちゃー。
こんちゃー^^
こんちゃーw🤗🐸
唯一無二の技術とか、オジサン、何言っちゃってるんだよw 底辺は底辺らしい分析して、なんぼや。視聴者逃げるぞw
こんちゃー
こん!
こんこん 🦊 こんちゃー^^
こん
こんちゃー^^ 1こめどもー^^
1
あら~、残念。🐸こんちゃ~✌️🐸後程、じっくり拝聴させて頂きます✨
こんちゅわ
前職場そのままでした。
中間管理職を中途採用するということはできていなかったですが。
組織論が分かっていない状態での運営だと、会社自体がお釈迦ポンになりますよね。外部から人材を呼ぶことの是非は会社によって違うとは思いますが。あと、組織設計には原則がありますよね。①専門化の原則、②権限と責任の一致、③統制範囲の原則(スパン・オブ・コントロール)、④命令統一性の原則、⑤定形外の原則の五つ。中でも、スパンオブコントロールの話は、部下管理の関係からよく話題にあげられますよね。実際は組織論の学問的知見が実際の中小企業でどれだけ活用されているかどうかは微妙なところですけど。
前の会社が
完全にまんまこれで草
時世にピッタリの解説、ありがとうございます
こんちゃ。力説ありがとうございます!
所謂パラシュート人事ってやつですね…
僕が第二新卒で某チェーン店に厨房機器を卸す零細企業のメーカーに入社しましたが、直属のクラッシャー上司(65歳のジジイ)にパワハラモラハラ不機嫌ハラスメント新人いじめされて、わずか1ヶ月で適応障害で休職ないしは2ヶ月で辞めました。
私と同じく第二新卒で営業として入った同期と2人で入ってまもなく、創業当時からいる社長はじめ、クラッシャー上司、営業部長、人事兼経理(いずれも60歳以上)が急に辞めるとかほざいていました…
そして、社長および取締役にとして適当な穴埋めとして、外部から招聘した人を埋めていました。
とにかくやばくて色々とオワコンだなと思った企業でした。
勤務先せ銀行から左遷されてきてぐちゃぐちゃになった経験あります
外資系にこういうの多いですね。中間管理職の入れ替わりが激しい
外資の弱点だよね
こんちゃー❗️
勉強になります。
こんちゃ~ ^o^/
トップダウン型限界の典型でしたね。わかりやすかったです。
社長が現場社員の話を聞くのってジェフ・ベゾスでしたよね?
小僧さんからすると、彼とそのやり方はどういう位置づけになるんでしょう
今日もお昼のおかず
ありがとうございます〜
こんちゃー^^ どももっす^^
お中元、お歳暮について語って欲しいです
最近、ふとした瞬間にお釈迦ポンと言ってしまいます。お釈迦ポンですね。
こんちゃー(*^^) 日曜日もありがとうございます!
100~200名の企業であればほぼ社長の独裁で、ブレーン・中間管理職は作業員で
間違いない。ブレーンと中間管理職の違いは、ブレーンは同族、中間管理職は同族以外。
これまで繁栄してきたのは社長が具体的な指示、すべてを決断してきた結果であり、
これ自体は悪くはない。問題はブレーン、仮に息子としてが決断をしたことがない・
できない、中心力がないのに、会社の中でのさぼっているところにある。
結局中小企業は会社の繁栄や社員の幸福よりも、同族の利益の最大化が目的になっている
ところがこれからの時代苦しくなるのではないかと思います。
(もちろん例外はあります。)
失敗アニキ、今日も元気そうでなによりです。
自分は腰痛で苦しんでもうダメぽ状態です。
小僧殿
書かれている通り、育成をしない企業はグダグダになります。私が在籍していた会社は、社長の独裁でした。ただそれじゃいけないと考えていたのか、外部から招聘していましたが、上手く行きませんでしたね(社長の独裁に嫌気がさして辞めていく)。私が退職した後でしたが、何とか副社長を見付けて社長職を譲ってました。ですが、社長の独裁に嫌気がさして辞めていった人が多かったので重要な仕事を任せられる人がいないかたちですね。
失敗小僧さんこんちゃ、こんちゃ。いつも興味深く拝見しております、視聴者としてのリクエストになりますが、ホワイトボードへの書き込みは文字が小さくまた、判別し難く感じております。可能であればWordまたExcel等などで文字起こしを行い、動画内の話題とともにスライド表示して頂けると一視聴者としてより動画内容を理解し易く感じます。ご検討よろしくお願いします。
失敗小僧先生が会社を起業したら、無料で顧問になりたい
勤務先の上司に洗面所に手洗い石鹸をおいてくれとお願いしたら却下された(一例)ので辞めました。
日本がねじ曲がっている原因、公務員の不正選挙について紹介してください。
古めかしい商店で、良質でお買い得な商品を見つけた時の感覚に似ている🐸
東京にある信用金庫を分析して下さい。
いつも為になる配信ありがとうございます。ただ1配信をもう少しコンパクトになりませんか?15〜20分が限度です。それ以上は興味があっても長すぎます。
手にしてる緑色の奴、ブロッコリーの茎に見えた
なるほど🤔❗
平常時においては決裁書や稟議書にすんなり印を押す社長さんが良い社長さんなのかな。
ウチの会社の事だなぁwミョーに当てはまるw「一々聞くな❗️自分で考えてやれ❗️」と言う癖に、じゃあと思って自分で考えながらやってたら、「何勝手な事やってんだ❗️」と怒り出す。
責任は被りたくないけど、ワンマンはやりたいと言う矛盾した願望を持っている。泥船からは、ソロソロ逃げださないとなぁw
この手の「無能馬鹿殿経営者」は
多数存在する。
行く末はお釈迦ポン!
この頃の失敗小僧はまだ可愛いな
小僧、ギターを弾いてみた。
見てみたいです……
今日はカエルちゃん控えめですね(^o^)
特許は、事実上切れない。
ある特許自体は20年で切れるが、「改良(周辺)特許」という概念を使うことで、いくらでも延長できる。
改良特許は、元の特許の内容を少し改善したものだが、元の特許を持っている人間しか出せず、
事実上「特許の更新制度」のように使われている。
したがって、その技術が無価値になるまで特許を占有できる。
また、「無理筋な特許」を成立させる方法もある。
「無理筋な特許」とは、特許性が弱かったり、既存技術を含んでいるような特許で、
特許としては一応成立するが、裁判を起こされると必ず負けるような特許のこと。
しかし、「大量に取る」ことでこのような特許でも維持できる。
なぜなら、特許は数十万円のコストで取得できるが、その特許を裁判で潰すには数千万円のコストがかかるから。
したがって、無理筋な特許を少しづつ文言を変えて100個取ると、
それを取得する費用は数千万円だが、それを潰すコストは数十億円になる。
この規模になると、小さな企業には潰せないし、
大きな企業でも「特許料払ったほうが楽」という判断になってしまう。
---
「社長が作業員と直接話したほうがいい」というのは、「監査」と「情報収集」の目的がある。
ブレーンも中間管理職も、会社や社長より自分の方がカワイイので、自分の不利益になることは社長に隠す。
それどころか、最悪横領や背任もやる。セクハラやパワハラも多い。
それを定期的に監査する方法として、「社長が作業員と直接話す」というのは手軽で有効な方法だ。
それで問題が見つからなかったとしても、中間管理職に対する「牽制」になるし、
作業員の信頼を得ることで、問題が起こった時も内部告発が出やすくなる。
この場合、話を聞く時当然中間管理職は外す。
情報収集に関しては、中間管理職の問題というより「現場、現物を見ないと判らない」という問題。
中間管理職が十分優秀かつ忠実であっても、普通社長に伝わる情報は抽象的な「言葉」で、たまに「写真」が追加される程度だ。
しかし、やはり現場を見ないと判らないことも多く、実質的に現場を管理しているのは作業員なので、
現場に行けば必然的に「作業員と話す」ことになる。
この場合、中間管理職は同席してもいい。
私は3000人規模の会社で働いていたが、社長や所長、顧問としょっちゅう話していた。
---
世の中いろいろあるが、会社が「ブレーンや中間管理職を公募する」というのは、
「情報収集能力が欠如している、人付き合いが下手、尊敬されていない」というのと同等。
普通一人で会社を起こすといっても、「それまでの経緯、経歴」というのはあるわけで、
会社を起こす時にブレーンや中間管理職を身近なところから一人も取れなかったというのは、
既にその社長と会社はヤバイということ。
私もいろんな会社と付き合ってきたが、ブレーンや中間管理職を公募したのは1割以下。
公募でも優秀なブレーンや中間管理職を取ることは可能だが、優秀な人ほどすぐに辞めてしまう。
優秀な人が会社に定着するのは、「新卒採用」、「地元」、「メチャクチャ待遇がいい」などの条件がそろった時だけで、
「東京で中途採用」となった時点で、メチャクチャ待遇をよくする以外の選択肢はない。
私自身の就職を考えても、自分からその会社を志望したわけではなく、
向こうから「来てくれ」と言われたので入ったという感じ。
会社と大学や研究室の間に太いパイプがあり、OBが何十人もいた。顧問や所長も同じ学部学科の先輩。
また私個人に限って言えば、人を公募したことはない。
そのために学校の先生やってるわけだし。
中間管理職に下っ端が意見、要望出しても、うちの工場みたいにアホな管理職しかいないと社長に報告しないんだよなぁw
だからアホ社長にオイラが直接問題点を言って、みんなから嫌われるw
下っ端は、意見を言っちゃだめ
@@ninimimi8867 さん
だって、余りにも全員アホなんですもの。ここ10年の経常利益のトータルはマイナス2000万円以上で、前期はコロナの影響もあってマイナス4000万でした。従業員50名以下ですが、記録見られた11年間でトータル6000万円の経常赤字は中々アホ過ぎますw
嫌われたくてやってるならいんじゃないですかって感じの行動ですね。声のでかい部下は出世しにくい。管理職はトップからの扱われやすさもありまして、それは世渡りもスキルということです。
@@hidetakke 全員アホと言うなら辞めて違うことをすればいい。下っ端は、経営に口を出す権利がない。業績が悪いのを正論で正すことが出来ると考えているのが余りに浅い。仮に君が経営しららもっと悪くなる。これが理解できない程度では、君の発言も軽く、実情に即さず、机上の空論である。
@@ninimimi8867 さん
ま、権利あるか無いかは知らんけど、オイラが長年批判してたんで、役に立たないのに何千万もセミナー代払ってた経営コンサルタントの小山昇ってヤツの会員は辞めることになったよw
ま、オイラはその小山昇から損害賠償請求の民事訴訟起こされたけどw
負けても金無いから払えないし、会社も潰れそうだから、裁判は社会経験と思って楽しんでいるw
6:05
お腹「グゥーッ」
司馬懿みたいな人、
いるよね。
失敗小僧さんありがとうございます。
今日の僕の服は、紺茶(こんちゃ❤️)
うちの会社じゃんw
ブレーンとか、後から雇えるはずがねーもんw
雇ったところで。できるはずがねーもんw
最近あれやんないよね~
薬ケースとかが倒れるシーン。
カエルちゃんの名前の募集はしないの?
はっきり言って中途はダメ場合によりますが。
カエルちゃんに聞く僕ちゃん 笑
それ、うちの会社だわw
うちの会社にはパワハラが何かを分かってないやつが、約2名w
そもそも人と人との関係において、たとえ上司いえど上から目線とかありえないし不要だからね。
今の所、社長が一番腰が低いかもだけども、上から目線に立った途端、ああ、この人は他責の意識がって意識するだろw。
入社後って遅くない?
面接応募前 面接時 それぞれ見分ける方法もアップしておりますので 併せてごらんください
th-cam.com/video/R3XpyTmYGIU/w-d-xo.html
@@kasukabesouzoku 有能!
こんにちワン🐶!
こんにちにゃん 🐈
人に任せられない人は起業はもちろんのこと、部下すら持ってはいけないんです。一定の決裁権限を任せないとダメですね。権力的なワンマン社長もその典型かと思います。社長一代で会社を大きくするにはある程度ワンマン社長が必要かもしれませんが、社長が死んだり交代すると会社が潰れますよね。長く社長に居座ると会社に穴を開けてみたり。社長以外の従業員が考えたり発想したりシステムを創れないしなくなります。N国に限らず信金とか現金仕入れで有名だった電器屋もダメになりました。
動画の内容としては、ネットにありふれた者の継ぎ合わせかな
しかも同じことを何度も繰り返すので(尺を伸ばす為?)実に聞き苦しい
パチンコ屋は行政指導、無視しまくってたろーがw
こんちゃです(^^)
こんちゃー^^ ヽ(^。^)ノ
やっぱり出遅れました😭
こんちゃー🤣
こんちゃ、こんちゃ、こんちゃ!
🐸こんちゃー🐸
良いお天気ですね☀
特許って持ち回りだし?
こんちゃー😀お昼のおともー
ちなみに僕のキーボードは、メンブレン、そこじゃないかw
小僧さんの世界観もまた一つの世界観であることには違いない。
けども、オジサンが見てる世界観と、オイラが見てる世界観は違うので、なんとも言えねぇ。
こんちゃ!
こんちゃー🐸。
こんちゃー^^ 🐸
こんちゃっ!
朝早く、こんちゃーฅ(=・ω・=)ฅ
あ、昼かw
こんにちは
こんちゃー^^ 40秒差の2コメどもー^^
こんちゃー。
こんちゃー^^
こんちゃーw🤗🐸
唯一無二の技術とか、オジサン、何言っちゃってるんだよw 底辺は底辺らしい分析して、なんぼや。
視聴者逃げるぞw
こんちゃー
こん!
こんこん 🦊 こんちゃー^^
こん
こんちゃー^^ 1こめどもー^^
1
あら~、残念。
🐸こんちゃ~✌️🐸
後程、じっくり拝聴させて頂きます✨
こんちゅわ
こんちゃー^^
こんちゃ!
こんちゃー
こんちゃー