ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
本当に元Fラン大生なのか疑うぐらい、知識豊富だし喋り方上手ですわ
この人の言うことあながち正しい気がする。中小から大企業への転職がきついと知って落ち込んだが大企業行けるよう就活まで残り一年しかないが頑張ろうと思う。
私は仕事柄中小企業をよく訪問しますが、ナカイドさんの解説は完璧に正しいです。
やっぱだいたいそうなんですね
どの就活TH-camrも成功体験ばかりで就活中は見れたもんじゃありません。この動画のおかげで勇気が出ました。
ナカイドさんの言っている事は本当に正しい。友達で早慶卒でベンチャーに行った奴は皆5年以内に辞めて、2-3年で中小への転職繰り返していた。社長と合わなかったり、ブラックだったりで散々だった模様。コンプライアンスもやばかったそう。大企業は何だかんだで全ての面でしっかりしている。就活って人生で一番大事な選択の1つだから学生には全力で大企業に挑戦して欲しい。
それ、早慶クラスだと大手行けなかったって言えないから、ベンチャー(だいたい単なる零細)って言って誤魔化すんだよ。
こんにちは。香港の者ですが、中小企業のワンマン社長のゆえの恐ろしさについて非常に共感してます。僕自身は日本の大手企業で働いてますが、地元の知り合いは日系企業の海外子会社は給料が低いとか上の人が全員駐在員とかの理由で、中華系の中小企業に転職して後悔した人が多いです。理由はやはりおっしゃったように、オーナー社長のため、社長次第労働環境がピンキリになったり、利益が出てもほとんど社長とその親族へ行って、従業員への還元が少なかったりする場合が多いです。また一旦中小企業に入って、そこから大企業と外資系企業への転職はやはり日本と同じく、なかなか難しいです。
どこの国でも人間のやる事、考えることは変わりませんねー
Fランの人ほど大企業を受けないがFランの人ほど大企業を受けるべきだという動画
64歳。染まらなければ将来はマ-チ同格以上の人生おくれますね。学歴コンプレックスであきらめら終わり。学歴フィルターのせいにするのは自分の人生を自分でめちゃくちゃにしています!わかるよね
Fランから大企業の総合職は門前払いなので、大企業に就職となると小売外食介護アミューズメントなどなど・・ブラックなところしかないというホワイトな大企業を狙うなら一般職や現業などがおすすめだと思います
コロナのおかげで来年は大変ですね。でも学歴フィルターのせいにするのは負け。学歴フィルターする会社なんて入りたいですか?どれだけの会社が30年でなくなりましたか。大半の会社は門戸を広げていますよ!ネットに情報を求めていると偏ったオタクの知識しか得られず派遣や非正規にしかなれませんよ。
@@平川清孝 2023卒の就活生のものです。60代後半の方とお見受けしましたが、素晴らしい洞察力で感服いたしました。おっしゃる通り、大企業に今やフィルターは無いようなものと感じています。現に私は高学歴とはとても言えないような大学ですが、TOPIXコア30に入る超大手企業から内々定を頂いております。筆記テストはほぼ満点、ESも完璧な文章にまで仕上げたところ、22社出して書類落ちは2社のみでした。どの立場でも常に最善を尽くしさえしたら、一発逆転を狙えるいい国だと実感しております。
もう1点、入社した後も大企業の方が良いと思います。仕事の種類、部署がたくさんあるので、仮に最初の配属先がなじめなかったとしても希望を出していれば異動できることが多いです。部署や仕事内容や上司が違えば、まるで転職したかのようにそれまでとは全然やりがい等も違ってきます。
それな
下手な就活サイトより、学生目線での説明なので参考になります!
中小→大手行きましたが、中小でも充分幸せに暮らせますよ。大手に入ると自分よりも周囲の態度が驚くほど変わりますけど、そんなのどうでも良いですからね日本では飢え死にすることは無いので好きなこと、やりたい仕事選んで良いのでは
あなたは素晴らしい
新卒中小の財団法人4年→売上1兆の大企業に転職しました。1社目の面接で通り、新卒に比べるととても楽でした。新卒大手は確かにアドバンテージはあるかもしれないですけど、どこに行こうが、そこでどれだけ頑張れるかが大事なので、人生は新卒就活で決まらないです。不貞腐れないで、できることをまず一緒に頑張りましょう!!
低学歴が人生逆点する方法は、サラリーマンのルートは難しいです。得意なことや技能をつけて、起業か自営業をやった方がいいです。普通の道を歩まないんです。
まあそうなんだけど、そういう稼げる特殊な技能を持ってる奴も大抵高学歴なんだよなあ。つまり何が言いたいか、学生時代は死ぬ気で勉強しろってことですわ。
ただデカいだけの会社もあるから注意アウトソーシング系の会社はマジでデカいだけ
ニトリとかの小売、日本通運とかの流通もやめとけ。
@@単語学習 高くは無いが(というか低いけど)、待遇はブラックの中では比較的マシな部類やな。勿論、オススメは出来ないけど
Fラン大→ニート→バイト→職人→高卒枠の大企業作業員の正社員です自分の会社はFランからじゃ大卒枠100%足切りされるので無理ですが高卒枠の作業員でもなんだかんだ正社員なのでネームバリュー使えるのがでかいですね
工業高校出身だけど、工業高校の価値をみんな知るべきなんだと思います。東大卒のフリーターと高卒の公務員やトヨタ社員だと、世間はどちらに信用を置くのか考えると分かると思います。従弟がトヨタ系の下請けに工業高卒で入ったけど、部長職。しかも、現場じゃなくてデスクワーク。そんでもって、下請けと言っても、トヨタの一次だと東証1部、売上げ兆単位。
@@metatronvoice デンソー、アイシン、織機
内定取れるかどうかは別として、挑戦はした方が良いですよね!大企業と話せる機会って学生のうちだけだと思うので。
そうですね。僕もそのためだけに就活自体はやりました。
おおwまた会いましたな
@@扇谷良 色んなコメント欄で会いますねw
CLANNADは人生 多分ワイらは見てる物も同じだし、似た者同士なんやな!せっかくだし仲良くしてこうぜ!笑
なんでお前おるんねんw
大学時代に準社員みたいな感じでがっつり働いてる人はいきなりベンチャーでも問題ないと思うけど、そうじゃない人は1,2年は大手で社会の常識、仕組みを勉強するのがいいよね。中小だとOJTという耳障りいい言葉でごまかしてるけど育ててる余裕ないからいきなり実務やらせるからね
学生時代に超絶中小飲食でバイトしてて、今大手で働いてるからめっちゃ分かる
大企業から受け始めるってのは間違いない
大企業とかの話するときは人によって全然違うから漠然とした議論になる。例えば、資本3億・従業員500人とかだと一応大企業の部類だと思うけど、個人的には大企業ってほど安定してるイメージはないし中小に近いイメージ。
中小企業の選考って大企業と同時にやると内定辞退されるのがわかってるから遅らせてくるよね
新卒でどこにいくかがすべてあと新卒で公務員はおススメしないコロナショックやから最近はこの限りでないが
高学歴や成功者の自慢混じりの経験談よりはるかにためになる笑
ありがとうございます!励みになります。。
多少きつくても新卒は絶対大手行ったほうがいい、市場価値が中小零細ベンチャーとは違いすぎるよ
ほんと、その通り。社長が神。オーナーが神。くだらん指示ばかりだが、それが正しいとなる。
今まで特になにも頑張らんくて受け身の人生を送ってきて語れることないから大企業入れる気がしない休学か就職浪人したいわ
こんな世の中だから生活保護もきついしな
Fランク反面教師ナカイド 人生辛いっすどうすればいいのか…
りんごフルーツ 休学や就職浪人して1年や2年でしっかりとした経験を自分の力で出来る自信あるならしてもよろしいと思いますけど、自信ないならレベルと落として中小企業に就職してそこで人生変える気で頑張って独立or大企業に転職すると言う道もあると思います。
Wimpy Esels ありがとうございます、、そんな自信ないのでとりあえずどっかなんとか就職して猛烈に努力したいとおもいます。。
ずるずるひっぱるだけだぞ。贖罪として気合入れてけ。
Fランは文系でも、工業勤務を目指したほうがいい。そこそこ大手に入れるし、作業員だと理系知識も求めらない。入ってから勉強する必要はあるが。。。
工場勤務ですよね?
大と小、両方に所属したことあるけど、この人の言う通りw
高卒で今年から大手で働きます。マジで大手入れてよかった!
おめです
こんな大学全入時代に高卒なんてもう死んでる
@@進撃の喰種刃 下手にfラン行って四年間ムダにするより余程ましだゾ
SHUN 自分去年大手(三菱系)に入ったけど、本当に良かったよ笑下手に大学行くぐらいならこっちのが賢いとは思う!
だからそれがもう高卒の何も知らん無知な奴の発想のそれなんだよ
日本は大企業が有利すぎる構造だし激しく同意。大企業→大企業の転職も簡単でした。
みんなこれを知ってるのが凄いっていってるけど、大企業を目指してる大学生はみんな知ってることだよねえ。でも確かに知らない人が多いのは事実。
ワンマンの件、まんま前職の職場に全て当てはまりましたww
ただ大手でもブラックなとこはブラックだから大企業おすすめは100%とは言えない。だからやりたいことと身の丈就活をした方がいいと思う。実際過労死おこした会社もあるし
電通は良い例エリートだけどね
製造業に勤める新卒2年目のものです。海外営業として2年間勤め、小さな会社でしたので自分以外に留学経験者がおらず、海外案件を一年目からほとんど任されるような会社でした。そこで海外出張での新規開拓や、語学力(TOEIC960点)を活かし転職活動してみたところ、第二新卒枠で大手自動車メーカーの海外営業部に内定を頂けました。中小では大手に行けないというのは確かに可能性はそちらのほうが高いですが、実績を残せばチャンスはあると思います!! 動画ためになりました。ありがとうございました。
将来働けるのか心配だなー
ごもっともです。そのまんまです。就活生のみなさんは参考にされてください。私は大企業のくくりの会社に勤めております。子会社に出向した際にギャップに打ちのめされました。あまりに低レベルな考えの人間が勢いだけでのさばり、コンプライアンスなんて皆無です。もしその中で残るなら染まるしかなかったです。大企業は部署異動も可能性ゼロではないし、なにより法に守られています。そうではない場所もありますが、比較すれば中小より安全です。
新卒で中小入って、1年足らずで辞めて大手に転職できたパターンもあるからね
ごめん本当にそういうコメントする人は理解力がないと思ってしまう。物事には絶対はない。こういう傾向があるよという話をしているだけだし、世の中で言われていることは全て確率論。そりゃ例外はあるよ。あなたは絶対に素直に大企業行った方がいいよ。
新卒で大手行ったか行ってないかが人生勝ち負けのラインなんですか?
大企業といっても名前だけで実態はクソだらけってことも少なくないんで名前だけにとらわれず求人や面接で会社を見る力を養うのも重要かと
ワタミは大企業です
@@ナカイドの実写Fラン友の会 www
佐川急便
大学入ってすぐはみんな資格取ろうとか就活に向けて頑張ろうとか思うんだけど2,3ヶ月もすれば8割は遊び呆けてる
圧倒的忘却・・・
K S 空想にならずに現実的な計画を立てることが重要ですね。継続することが一番大切
我が家の姉ちゃんそんな感じだなぁ…fランじゃないけど、中小しか受けてない。しかも何故か一般職を受けてない。家族が大企業受けてみたら?って言っても聞く耳持たないし。
理由にもよるな大企業も人間関係がギスギスしたり派閥があったりするから嫌だ→まあわかる大企業受けて落ち続けるより受かりやすい中小を受けたい→失敗したくないから…的なメンタルじゃ先が思いやられるな
Fラン1年になる文系です。企業を考えていたので参考になりました。ワンマンにならないように気をつけます。
成功したら1回は天狗になりそう
カルピス なんかfランの人ってすぐ企業考えるよな
起業やで(マジレス)
@@pdpz2 ホンマや
子供が東工大生です。コミュ力、プレゼン力等、全くありません。ナカイドさんの動画、これからも楽しみにしてます。
東工大とはすごいですね。ありがとうございます。
大学の新入生に凄く役に立つ動画だと思いますありがとうございます!
動画の趣旨とは外れますが中小でも優良そうな企業を見極めるポイントとかはあるのでしょうか?
実際クソムズだと思います。小さい企業ほど企業の情報が開示されてないからですね。正直実際に働いてる人に聞くしか無いですね・・・。後は業界ですね。この業界の中小はだいたいやばい企業!みたいな業界もあると思います。
中小で本当にいい企業は人が全然辞めないから見分けるのは困難だと思うよ
仕事が生き甲斐な奴は別に中小ベンチャーでも良い、だが仕事は生きるための手段だとしか考えない人は大企業の方が良い。後者の方が世の中圧倒的に多いわけだから大企業が人気なんだよね。社会人4年目にしてようやく気づきました。
まさにそう、、、。思い出して泣きそう、、、。
ここでいう大企業は中小企業基本法の中小企業の定義に該当しない、または会社法の大会社の定義に該当する企業で良いですかそれとも上場しているか否かで選んでも良いですか?個人的に上場企業の社長は株主相手に頭を下げまくってる印象です逆に上場していない企業は大企業でもビッグモーターやうちの地元のインフラ系企業のようにワンマンで悪い噂ある印象です
今大学2年だけど、この動画に出会えて良かったわ。人生最大の間違いをするかもしれなかったわ( >Д<;)成功者はテクニックを、失敗談は危険を教えてくれる。
じわじわチャンネル伸びてるなぁ
社長面接とか社長に近くて何でも言えるみたいな宣伝で求人かけてくる会社がたまに有るがどんだけバカなんだろうと空恐ろしくなる
大抵の場合は意見すれば10倍返しでひっくり返されるしね。自分のやりたいことなんかベンチャーだろうが、若造だったらやらせてもらえない。だったら、愚直に大企業で仕事のノウハウを積んだ上で、ベンチャーにチャレンジの方がよほど安全。
地元スーパーの会長がモンスターでした。キレる老人化して、周りの社員の提案を聞かないなど弊害老害。最近辞めました。やっと浄化された、、、かも
地元スーパーはそうですね、知ってるところは世襲制で完全なモンスターでした。辞めて正解ですね。
Fランク反面教師ナカイド 世襲制は草
一万人いくのも時間の問題だな
スピードが重要ですね
大企業に勤めてたTH-camrは、大企業はオワコンっていうけど、FランのTH-camrは大企業行けって誰を信じればいいんや!
でも新卒で中小企業に入社したTH-camrって見たことないってことはそういうこと。
koji tadokoro ん?すみませんどうことですか?ごめんなさい、理解できなかったです。大企業の方が良いってことですか?
でも大企業ユーチューバーで零細企業勧める奴はいないよ。大企業辞めたいって言う奴はだいたい起業したい奴。社長になりたい奴だよ
大企業がオワコン=中小企業に行け、ではないですよ。大企業オワコンを唱えている人は、大企業だからって楽してぶら下がっていられる時代じゃなくなってきているから、個々の力を高めるべきと言いたいのだと思います。
@@Goro0514違う、転職エージェントの会社のステマ。知り合いがやってる(そいつは新卒人材で、そもそも大手に勤めた経験がない、まあその人材会社も中小ではないが)
お話聞いていて、頭のいい方だなと思います。
部屋が汚い人はストレスを溜め込んでいる。
いつも見てますよこれ二回目
辞めた中小の社長が絵に描いたような典型的なワンマン社長でした。入社前の求人票と待遇が違うのに面談しても「もっと頑張れ」、「向上心をもて」、「お前を見ている」と一方的に強要されるだけで働いて損するような会社でした。そんな会社だったのでドミノ退職が発生し退職後は、マンションの一室に移転したそうです。大手に転職しましたが会社もピンキリです。会社の規模が大きれば良いというわけではありませんが、中小は働いても何もいいことがありません。
ほんとそれ。あと中小企業の社長は自分で何かと切り開いてきたからか「俺にできることはお前にできないわけがない」と考えている人間が多い。そのくせ成果を出しても「もっと上を目指せ」と言い給料は据え置き。そりゃ離職率高いし、いつまでも規模が大きくならないよね。
間違えて院卒で中小企業のしかも飲食に入ってしまいましたがどうしたら良いでしょうか?
まずご自身の就職活動を振り返るべきでしょう。早くから選考スケジュールに乗れたのか?業界、企業研究はやったのか?ES、学力試験、面接の対策は入念にしたのか?また再度職の方向性、軸を考えるべきです。
冗談ですよね?
@@TK-qy7hs ありがとうございます、転職では失敗しないよう軸から見直したいと思います。
@@けつ-x6s 冗談と言いたいですが本当です…。先輩社員からはなんでうちなんかにとよく言われます、、
@@はな-w9p文系?ワイニッコマクラスの文系院卒だけど奇跡的に大手インフラ総合職だ。
的をえた動画だと思う。もっと拡散してして欲しい!
ryosei takimori 的を射たね
大企業に運良く入れても配属先ガチャと上司ガチャ外れ引くと地獄
大企業は最低でも社員(連結)5000人以上売上(連結)1000億以上くらいかね?国の大企業の定義の500人以上なんて中規模業者まぁ100社受けて99社落ちてもめげないメンタルがあればね
大企業もデメリットがあります。大卒枠で入社した場合、将来の安定性は保証されません。高卒枠の入社は基本的に終身雇用ですが、大卒は官僚と同じで、どんどんふるいにかけられて会社を去っていきます。10年経つと同期入社の半分も残りません。20代後半から30代前半くらいから第2の人生を計画しておく必要があります。あるいは総合職から一般職に乗り換える覚悟をするかです。
なぜ高卒枠は終身雇用で大卒枠は違うんですか?
@@うかい-q4h 書いた通り「官僚と同じ」理由です。
@@うかい-q4h もう少し分かりやすく言うと、大企業の大卒枠は幹部候補生としての採用です。ポストが無ければ居場所はありません。全員が課長になれるわけではありませんし、課長になった人の全員が部長になれるわけではありません。さらに本部長・統括本部長になれる人はわずかです。上のポストに行けない人は、子会社や関連会社に移籍させられます。課長になった時点で労働組合を抜けていますので、守ってくれる人はいません。子会社や関連会社に生かされる前に、大企業に籍を置いているうちに自分で転職していく人が多いです。小さい会社に移ってからは転職が難しくなる(格下の収入の減る転職しかできなくなる)。よく見た光景ですが、新任部長が就任した時に、自分より年上の課長を一掃するのが慣例でした。
株式会社d○vのことでしょうか?ちなみに私は名ばかりの大手でバカ上司に理不尽な要求されたので退職しました😭
新卒ほど大きい会社に。こんな当たり前なこと、、、Fランでは当たり前ではないということでしょうか😵失礼ながら、目指したけれど入れなかったということだと理解していました
こいつもはや頭ええやろwwwwww
地頭は絶対に良いよね!
バカは何歳になっても不安にならないからね
頑張って欲しい
大企業の方が社員教育しっかりしてるし、頭いい人多いから理論立てて説明する。比べて中小は背中見て覚えろとかでたらめなOJTで理屈が目茶苦茶が多い。飽くまで私の観点
今のこの時代に大企業、中小企業等の話をすること自体が間違っていると思う。大企業に行った場合一般的に個人としての市場価値は上がりにくく感じる。結局、個人が大切にしたいことをきちんと言語化し将来を考えることが大事だと思うわ。
何故?なのが質問ですが。まず、理由として、文章が3つのパラグラフで構成されいるが、どれも結論だけで、何一つ理由・補部に当たる文章がないこと。(まるで新聞のコラムのようですね。) これは読者に対して理解するのが難しい文章になってます。
この人の言っていることは極論正しいが、俺はファーストキャリアは1年でいいから大企業行っとくべきだと思う。2年目からベンチャー行きたいならいけばよい。そもそも起業しないルートであれば、ベンチャーに行く意味ない。待遇低すぎて、、。
いやぁほんとめちゃくちゃ確信ついた内容でしたね😂特に「社長の距離が近くて良いこと1つもございません」のとこ(笑)自分も中小零細企業勤めた身なので身を持ってほんとに良いことなんてなかったので(笑)素晴らしい洞察力だよ主
社長がの距離が近くて良いこと1つもございません>>わかるわ。仕事増やされるし、何より目の敵にされるともう終わりです。てか大抵中小の社長なんて、自分一人で会社作ってきた人だから、ビジネススキルのない新卒社員が小細工したところであしらわれるのがオチです。だったら、中小なんか行かずに大手にまず行けば良いってことになる。
あなたの考えは100正しいです。
職種によるけど技術やスキルがあれば大手に転職は可能ですよ。無能なら最初から大企業行きなさい。
新卒90%以上の若者が無能だと思うけど。東大京大東工大クラスの情報系専攻の学生なら、もしかしたらスキルあるかもね。
部屋が汚くてそっちのほうが気になる。良いこと言ってると思うが…
え?!昨日の動画より後ろスゴい事になってる😅一度仕事を辞めてしまうと、地方はハロワで探すくらいしか出来なくてこういうとこばっかり
昨日出かけたから荒れちゃった・・・新卒カードがないとただの人になってしまう;;
少数精鋭のベンチャーIT企業についてはどう思いますか?
新卒カード使って入るべきではない
Fランク反面教師ナカイド 返信ありがとうございます。勉強になります。
はえーそうなんですね、参考になります。
IT企業なら、倍率が少ない業界なので、わりと大手でも、学歴フィルターにかかることは殆どないですよ。
でも日本の企業の90%以上が中小企業。マジな話をする大企業の数が少なすぎるのが日本経済の問題の一つかと
全国津々浦々に講演ツアー開いてほしいレベル!
税務署で学生バイトしたことありますが、本当につまらないので辞めたほうがいいと思います。毎日同じ事の繰り返しすぎて、何の能力も身につかないです。身についたとしても、処理速度くらいですかね。無能な税理士や企業の事務を相手にしてばっかで大変だと思います。それに、公務員の有り難みがわかるのは40代になってから。能力のある人は企業に就職して実績積むなり、スキルアップするなりした方が給料貰えますね。
それに恨まれるしね。
ありがとうございます。もっと早く出会いたかったです。
税理士試験科目免除狙いで文系大学院に進むか悩んでいるものです。将来企業内税理士として働きたいと考えています。よく文系大学院卒は就活不利だと聞きます。もし、科目免除にならずそのままただ、大学院で税などについて学んだ場合、就活不利ですか?
そこまでは詳しくないのでわからないですね。ただロンダ出来るのであれば元の学部よりは有利になると思いますよ。企業内税理士というのがかなり具体的なので志望業界があるのかと思いますがその業界内の企業が、文系大学院卒を採用しているかどうか調べてみるのが良いと思います。
Fランク反面教師ナカイド 正直業界が決まっていないのですが、税理士となり企業の経理部、大きな目標ですがCFOとして生き残れるようにと考えています。 今の大学が知名度はあると思いますが、偏差値は高くありません。ロンダも兼ねてこの様な動機でも進んで大丈夫でしょうか?
@@すけ-n2u 聞く人間違ってる。何で勉強出来ない人に勉強に関すること聞くのよ。
佐々木小次郎 何かお答えいただけますでしょうか…?
@@すけ-n2u さん科目免除といっても全科目免除になるわけでもないですよね。実務が出来ない科目免除は親や親族が税理士でないと就職先は難しいと思います。文系大学院卒は理系大学院卒と比べると就職で苦労します。
この動画は転職活動でも役立つな
そう・・・なのかな?
基本大手行け。中小のデメリットは1そこにい続けた悪い上司の元で働く可能性そこそこある2それにより仕事嫌いになる可能性あり3部署内移動できないことが多い4転職するとき会社名で落とされるリスクある5同期の質が低い割合が高い6問題起こす社員の割合が高い7大手で活かせるレベルのスキルは基本つかない8スキルの器用貧乏になる9それにより大手への転職不利になる10社長のワンマン命令に疲れる朝と夜でいうこと違う11実は大手より自由度低い、中小は社長のいうこと100パー聞いて達成しないと社長の機嫌悪くなって会社の問題としてダイレクトに干されやすい。社長のゆうことやり方100パー聞く人しか残れない。12大手企業の雑務を押し付けられてる感強いとこもある13平社は下請けの下っ端仕事してる感を特に強く感じる14もち福利厚生が酷い15これらが当たり前って思ってしまう生活になる16一人あたりの仕事量多いのに後輩の世話もあるの無茶な人手不足のとこもある17世の中のリーマンの中で1番搾取されてる感が強い18中小だから我慢しなきゃの感覚雰囲気に慣れてしまう19今後社長が死んだら企業潰れる率、年収グっと下がる率が高い、大手よりも社長以外の超有能な人がほぼいないので20世の中で1番搾取されてるのは中小企業のリーマンである事実にずっとさらされること周囲から21出会いが壊滅的にない会社も結構あって、結婚から遠のく可能性が生まれる22三十代あたりがいない、社内のキャリアパスが壊滅的23良くも悪くも村社会24大手行った知り合いと会いたくなくなる、同窓会然り25転職で採用時にいってたことと違う事多い26全体的にみて、良いこと3パー悪いこと97パー
若い人にアラフォーの私から絶対に言っておきたいアドバイスがあるのですが、成長したいなら大手企業です!これは大手も中小も経験した私だから言えます。中小のメリットとして成長できるなんていう人がいますが、それは中小企業の関係者のポジショントークです。大手には資金もあるので研修にも投資できますし、長い目で見てくれます。中小は金がなく目先の金にしか目が行きません。
Fランから国立大への編入ってしたほうがいいのですか?それともFランで就活への準備に力を全振りするべきですか?
理系なら大学で頑張るべき
公務員に関してはどのような見解なのか動画作って欲しいです❗
自分が公務員になったことがないんで本気でわかんないんですよね~中の人と知り合えれば聞けるんですが・・・
公務員40年やりました。やりがい有ります。ただ苦情が大半。学歴は必要ですが大学か高卒かの区別で、何処大学かは関係ないです。試験に受かればいいですね。ただ難しいので大学にいっても専門の予備校にいかないと合格は難しいです!
平川清孝 私の友人は独学で受かったましたちなみに旧帝です
なんか、大学によるけど傾向として高学歴ほどベンチャーとか起業とかに興味があって、自分の力に自信がない人ほど大企業とかブランドにこだわるよね。善し悪しじゃないよ、傾向だよ。こう言わないと、キレる人いるから。
別にそんなことないぞ。合説行ったら分かるけど、インフラやら基幹産業、地味なんだけど高給な会社の説明会は結構旧帝のやつ多いぞ。金融なんかは脳死マー関が多め。個人的な肌感として、賢い奴はアンテナの張り方が違うし、人生がある程度単調(県内1の高校→帝大)みたいな人はそのまままったり高給な仕事にありつく人も多い。
Fラン大学就職チャンネルっていうところでも言ってたけど本当にそのとおりなんですね!
地方Fランと地方中小のリアルですね
こんな若造がよく社会のことようわかっとる!
建築大学3年生なのですが、打ち込んでいる事は音楽とかで学外活動してるのですが、直接関係のない趣味に打ち込んでも大企業、中小企業では評価されないのでしょうか?fランですし、頭も良くないです。一般テストなら底辺だと思います。面接で良く見せても限度はあると思うので大企業に就職できるのか不安でしかありません。少しでも有利になるアドバイスがあればお願いします。
チームワークが活かせる課外活動ならエピソードは何でもいいよ
高卒で大企業入ったけど同期の大卒と同じくらいの給料貰えてるからオススメ
あなたが出世なさったのですか?
小売の大手大企業はどう思いますか?
小売は穴場やぞ。今ウハウハ状態だからボーナスめっちゃええし、アルバイトと一緒に働くのが嫌じゃないならおすすめ。本部行けるし
うん、トヨタ関連の派遣で働いてますが、居心地良いですよ。仕事はつまんないし、きついけど。スキル身に付かないので正直オススメはしません。私は今年限りで見切り付けて、資格取って別業界いきます❗
居心地良いのはいいですね~頑張ってください!
5月まで入学先送りになったのですがなんかやっておいた方がいい事ありますか?
大学先送りになってんのかー生活習慣は崩さないほうがいいよ。後勉強か短期でバイトか(どんどん無くなってるけど)
ありがとうございます。院ロンダの為にも英語でもシコシコしてます
早寝早起きの習慣。生活リズム崩れたまま大学始まるとキツイよ。
大手からなら中小に簡単に転職出来るって考えは甘いです。あとクリエイターの職種はスキルさえあれば大手、中小あまり関係ないです。
ホテル業界は一年中採用している。バイトで行った時、ロッカーにポスターづっと貼ってあった🎉笑笑
質問なんですが赤字の大企業(メーカー)と黒字の中小だったらどっち入りたいですか?
それだけではなんとも言えませんね。事業拡大のために一時的に赤字になっているのか、会社が傾いてて赤字になってるかで全く違いますので。
どこに入っても働く気なかったら一緒だと悟ったどうにも俺は労働に向いてないらしい
参考になりました!
まじでありがたい
そのコメントがありがたい
@@ナカイドの実写Fラン友の会 その返信がありがたいです笑
前に大企業いましたが前会長が教祖の宗教団体みたいでしたwww
某石油?
大きい会社と小さい会社そして中ぐらいの会社に居たことがありますが、研修に於いて大きい会社:戦略的な内容の研修課題を出す、世の中の仕組みを教える仕組みがある小さい会社:そもそも研修とか無い。但し自分から「○○の研修を受けたい」と言えば認められることも無い事は無い。(但し研修内容は即実務に反映される様なもの)中ぐらいの会社:戦術的な内容の研修が多い。部下とどう向き合うかとか話術など大→小の移動はまあ普通なので最初は大きい所に入るのが良いと思います。
連結売上げ6000億弱で単独5000人くらい、連結2万のグループ親会社はどうですかね?大きい会社に入りますか?上を見れば日経225のトップどころやいわゆる有名一流大手には劣る感じですが、括りとしてはどこになるのでしょうか?
小企業から大企業へはいけますか?ちなみに今新卒です
本当に元Fラン大生なのか疑うぐらい、知識豊富だし喋り方上手ですわ
この人の言うことあながち正しい気がする。中小から大企業への転職がきついと知って落ち込んだが大企業行けるよう就活まで残り一年しかないが頑張ろうと思う。
私は仕事柄中小企業をよく訪問しますが、ナカイドさんの解説は完璧に正しいです。
やっぱだいたいそうなんですね
どの就活TH-camrも成功体験ばかりで就活中は見れたもんじゃありません。
この動画のおかげで勇気が出ました。
ナカイドさんの言っている事は本当に正しい。友達で早慶卒でベンチャーに行った奴は皆5年以内に辞めて、2-3年で中小への転職繰り返していた。社長と合わなかったり、ブラックだったりで散々だった模様。コンプライアンスもやばかったそう。大企業は何だかんだで全ての面でしっかりしている。就活って人生で一番大事な選択の1つだから学生には全力で大企業に挑戦して欲しい。
それ、早慶クラスだと大手行けなかったって言えないから、ベンチャー(だいたい単なる零細)って言って誤魔化すんだよ。
こんにちは。香港の者ですが、中小企業のワンマン社長のゆえの恐ろしさについて非常に共感してます。
僕自身は日本の大手企業で働いてますが、地元の知り合いは日系企業の海外子会社は給料が低いとか上の人が全員駐在員とかの理由で、中華系の中小企業に転職して後悔した人が多いです。理由はやはりおっしゃったように、オーナー社長のため、社長次第労働環境がピンキリになったり、利益が出てもほとんど社長とその親族へ行って、従業員への還元が少なかったりする場合が多いです。また一旦中小企業に入って、そこから大企業と外資系企業への転職はやはり日本と同じく、なかなか難しいです。
どこの国でも人間のやる事、考えることは変わりませんねー
Fランの人ほど大企業を受けないが
Fランの人ほど大企業を受けるべきだという動画
64歳。染まらなければ将来はマ-チ同格以上の人生おくれますね。学歴コンプレックスであきらめら終わり。学歴フィルターのせいにするのは自分の人生を自分でめちゃくちゃにしています!わかるよね
Fランから大企業の総合職は門前払いなので、大企業に就職となると小売外食介護アミューズメントなどなど・・ブラックなところしかないという
ホワイトな大企業を狙うなら一般職や現業などがおすすめだと思います
コロナのおかげで来年は大変ですね。でも学歴フィルターのせいにするのは負け。学歴フィルターする会社なんて入りたいですか?どれだけの会社が30年でなくなりましたか。大半の会社は門戸を広げていますよ!ネットに情報を求めていると偏ったオタクの知識しか得られず派遣や非正規にしかなれませんよ。
@@平川清孝 2023卒の就活生のものです。
60代後半の方とお見受けしましたが、素晴らしい洞察力で感服いたしました。
おっしゃる通り、大企業に今やフィルターは無いようなものと感じています。現に私は高学歴とはとても言えないような大学ですが、TOPIXコア30に入る超大手企業から内々定を頂いております。筆記テストはほぼ満点、ESも完璧な文章にまで仕上げたところ、22社出して書類落ちは2社のみでした。どの立場でも常に最善を尽くしさえしたら、一発逆転を狙えるいい国だと実感しております。
もう1点、入社した後も大企業の方が良いと思います。仕事の種類、部署がたくさんあるので、仮に最初の配属先がなじめなかったとしても希望を出していれば異動できることが多いです。部署や仕事内容や上司が違えば、まるで転職したかのようにそれまでとは全然やりがい等も違ってきます。
それな
下手な就活サイトより、学生目線での説明なので参考になります!
中小→大手行きましたが、中小でも充分幸せに暮らせますよ。
大手に入ると自分よりも周囲の態度が驚くほど変わりますけど、そんなのどうでも良いですからね
日本では飢え死にすることは無いので好きなこと、やりたい仕事選んで良いのでは
あなたは素晴らしい
新卒中小の財団法人4年→売上1兆の大企業に転職しました。
1社目の面接で通り、新卒に比べるととても楽でした。
新卒大手は確かにアドバンテージはあるかもしれないですけど、どこに行こうが、そこでどれだけ頑張れるかが大事なので、人生は新卒就活で決まらないです。
不貞腐れないで、できることをまず一緒に頑張りましょう!!
低学歴が人生逆点する方法は、サラリーマンのルートは難しいです。得意なことや技能をつけて、起業か自営業をやった方がいいです。普通の道を歩まないんです。
まあそうなんだけど、そういう稼げる特殊な技能を持ってる奴も大抵高学歴なんだよなあ。
つまり何が言いたいか、学生時代は死ぬ気で勉強しろってことですわ。
ただデカいだけの会社もあるから注意
アウトソーシング系の会社はマジでデカいだけ
ニトリとかの小売、日本通運とかの流通もやめとけ。
@@単語学習
高くは無いが(というか低いけど)、待遇はブラックの中では比較的マシな部類やな。
勿論、オススメは出来ないけど
Fラン大→ニート→バイト→職人→高卒枠の大企業作業員の正社員です
自分の会社はFランからじゃ大卒枠100%足切りされるので無理ですが
高卒枠の作業員でもなんだかんだ正社員なのでネームバリュー使えるのがでかいですね
工業高校出身だけど、工業高校の価値をみんな知るべきなんだと思います。東大卒のフリーターと高卒の公務員やトヨタ社員だと、世間はどちらに信用を置くのか考えると分かると思います。従弟がトヨタ系の下請けに工業高卒で入ったけど、部長職。しかも、現場じゃなくてデスクワーク。そんでもって、下請けと言っても、トヨタの一次だと東証1部、売上げ兆単位。
@@metatronvoice デンソー、アイシン、織機
内定取れるかどうかは別として、挑戦は
した方が良いですよね!大企業と話せる
機会って学生のうちだけだと思うので。
そうですね。僕もそのためだけに就活自体はやりました。
おおw
また会いましたな
@@扇谷良 色んなコメント欄で会いますねw
CLANNADは人生
多分ワイらは見てる物も同じだし、似た者同士なんやな!せっかくだし仲良くしてこうぜ!笑
なんでお前おるんねんw
大学時代に準社員みたいな感じでがっつり働いてる人はいきなりベンチャーでも
問題ないと思うけど、そうじゃない人は1,2年は大手で社会の常識、仕組みを
勉強するのがいいよね。
中小だとOJTという耳障りいい言葉でごまかしてるけど育ててる余裕ないから
いきなり実務やらせるからね
学生時代に超絶中小飲食でバイトしてて、今大手で働いてるからめっちゃ分かる
大企業から受け始めるってのは間違いない
大企業とかの話するときは人によって全然違うから漠然とした議論になる。
例えば、資本3億・従業員500人とかだと一応大企業の部類だと思うけど、
個人的には大企業ってほど安定してるイメージはないし中小に近いイメージ。
中小企業の選考って大企業と同時にやると内定辞退されるのがわかってるから遅らせてくるよね
新卒でどこにいくかがすべて
あと新卒で公務員はおススメしない
コロナショックやから最近はこの限りでないが
高学歴や成功者の自慢混じりの経験談よりはるかにためになる笑
ありがとうございます!励みになります。。
多少きつくても新卒は絶対大手行ったほうがいい、市場価値が中小零細ベンチャーとは違いすぎるよ
ほんと、その通り。
社長が神。オーナーが神。
くだらん指示ばかりだが、それが正しいとなる。
今まで特になにも頑張らんくて受け身の人生を送ってきて語れることないから大企業入れる気がしない
休学か就職浪人したいわ
こんな世の中だから生活保護もきついしな
Fランク反面教師ナカイド 人生辛いっす
どうすればいいのか…
りんごフルーツ 休学や就職浪人して1年や2年でしっかりとした経験を自分の力で出来る自信あるならしてもよろしいと思いますけど、自信ないならレベルと落として中小企業に就職してそこで人生変える気で頑張って独立or大企業に転職すると言う道もあると思います。
Wimpy Esels ありがとうございます、、そんな自信ないので
とりあえずどっかなんとか就職して猛烈に努力したいとおもいます。。
ずるずるひっぱるだけだぞ。
贖罪として気合入れてけ。
Fランは文系でも、工業勤務を目指したほうがいい。
そこそこ大手に入れるし、作業員だと理系知識も求めらない。
入ってから勉強する必要はあるが。。。
工場勤務ですよね?
大と小、両方に所属したことあるけど、この人の言う通りw
高卒で今年から大手で働きます。マジで大手入れてよかった!
おめです
こんな大学全入時代に高卒なんてもう死んでる
@@進撃の喰種刃 下手にfラン行って四年間ムダにするより余程ましだゾ
SHUN
自分去年大手(三菱系)に入ったけど、
本当に良かったよ笑
下手に大学行くぐらいなら
こっちのが賢いとは思う!
だからそれがもう高卒の何も知らん無知な奴の発想のそれなんだよ
日本は大企業が有利すぎる構造だし激しく同意。大企業→大企業の転職も簡単でした。
みんなこれを知ってるのが凄いっていってるけど、大企業を目指してる大学生はみんな知ってることだよねえ。でも確かに知らない人が多いのは事実。
ワンマンの件、
まんま前職の職場に全て当てはまりましたww
ただ大手でもブラックなとこはブラックだから大企業おすすめは100%とは言えない。
だからやりたいことと身の丈就活をした方がいいと思う。
実際過労死おこした会社もあるし
電通は良い例
エリートだけどね
製造業に勤める新卒2年目のものです。海外営業として2年間勤め、小さな会社でしたので自分以外に留学経験者がおらず、海外案件を一年目からほとんど任されるような会社でした。そこで海外出張での新規開拓や、語学力(TOEIC960点)を活かし転職活動してみたところ、第二新卒枠で大手自動車メーカーの海外営業部に内定を頂けました。中小では大手に行けないというのは確かに可能性はそちらのほうが高いですが、実績を残せばチャンスはあると思います!! 動画ためになりました。ありがとうございました。
将来働けるのか心配だなー
ごもっともです。そのまんまです。
就活生のみなさんは参考にされてください。
私は大企業のくくりの会社に勤めております。子会社に出向した際にギャップに打ちのめされました。
あまりに低レベルな考えの人間が勢いだけでのさばり、コンプライアンスなんて皆無です。
もしその中で残るなら染まるしかなかったです。
大企業は部署異動も可能性ゼロではないし、なにより法に守られています。
そうではない場所もありますが、比較すれば中小より安全です。
新卒で中小入って、1年足らずで辞めて大手に転職できたパターンもあるからね
ごめん本当にそういうコメントする人は理解力がないと思ってしまう。物事には絶対はない。こういう傾向があるよという話をしているだけだし、世の中で言われていることは全て確率論。そりゃ例外はあるよ。
あなたは絶対に素直に大企業行った方がいいよ。
新卒で大手行ったか行ってないかが人生勝ち負けのラインなんですか?
大企業といっても名前だけで実態はクソだらけってことも少なくないんで名前だけにとらわれず求人や面接で会社を見る力を養うのも重要かと
ワタミは大企業です
@@ナカイドの実写Fラン友の会 www
佐川急便
大学入ってすぐはみんな資格取ろうとか就活に向けて頑張ろうとか思うんだけど2,3ヶ月もすれば8割は遊び呆けてる
圧倒的忘却・・・
K S 空想にならずに現実的な計画を立てることが重要ですね。継続することが一番大切
我が家の姉ちゃんそんな感じだなぁ…fランじゃないけど、中小しか受けてない。しかも何故か一般職を受けてない。家族が大企業受けてみたら?って言っても聞く耳持たないし。
理由にもよるな
大企業も人間関係がギスギスしたり派閥があったりするから嫌だ→まあわかる
大企業受けて落ち続けるより受かりやすい中小を受けたい→失敗したくないから…的なメンタルじゃ先が思いやられるな
Fラン1年になる文系です。
企業を考えていたので参考になりました。
ワンマンにならないように気をつけます。
成功したら1回は天狗になりそう
カルピス なんかfランの人ってすぐ企業考えるよな
起業やで(マジレス)
@@pdpz2 ホンマや
子供が東工大生です。
コミュ力、プレゼン力等、全くありません。ナカイドさんの動画、これからも楽しみにしてます。
東工大とはすごいですね。ありがとうございます。
大学の新入生に凄く役に立つ動画だと思います
ありがとうございます!
動画の趣旨とは外れますが中小でも優良そうな企業を見極めるポイントとかはあるのでしょうか?
実際クソムズだと思います。小さい企業ほど企業の情報が開示されてないからですね。
正直実際に働いてる人に聞くしか無いですね・・・。後は業界ですね。この業界の中小はだいたいやばい企業!みたいな業界もあると思います。
中小で本当にいい企業は人が全然辞めないから見分けるのは困難だと思うよ
仕事が生き甲斐な奴は別に中小ベンチャーでも良い、だが仕事は生きるための手段だとしか考えない人は大企業の方が良い。
後者の方が世の中圧倒的に多いわけだから大企業が人気なんだよね。
社会人4年目にしてようやく気づきました。
まさにそう、、、。思い出して泣きそう、、、。
ここでいう大企業は中小企業基本法の中小企業の定義に該当しない、または会社法の大会社の定義に該当する企業で良いですか
それとも上場しているか否かで選んでも良いですか?
個人的に上場企業の社長は株主相手に頭を下げまくってる印象です
逆に上場していない企業は大企業でもビッグモーターやうちの地元のインフラ系企業のようにワンマンで悪い噂ある印象です
今大学2年だけど、この動画に出会えて良かったわ。人生最大の間違いをするかもしれなかったわ( >Д<;)
成功者はテクニックを、失敗談は危険を教えてくれる。
じわじわチャンネル伸びてるなぁ
社長面接とか社長に近くて何でも言えるみたいな宣伝で求人かけてくる会社がたまに有るがどんだけバカなんだろうと空恐ろしくなる
大抵の場合は意見すれば10倍返しでひっくり返されるしね。
自分のやりたいことなんかベンチャーだろうが、若造だったらやらせてもらえない。
だったら、愚直に大企業で仕事のノウハウを積んだ上で、ベンチャーにチャレンジの方がよほど安全。
地元スーパーの会長がモンスターでした。キレる老人化して、周りの社員の提案を聞かないなど弊害老害。最近辞めました。
やっと浄化された、、、かも
地元スーパーはそうですね、知ってるところは世襲制で完全なモンスターでした。
辞めて正解ですね。
Fランク反面教師ナカイド 世襲制は草
一万人いくのも時間の問題だな
スピードが重要ですね
大企業に勤めてたTH-camrは、大企業はオワコンっていうけど、FランのTH-camrは大企業行けって誰を信じればいいんや!
でも新卒で中小企業に入社したTH-camrって見たことないってことはそういうこと。
koji tadokoro
ん?すみませんどうことですか?
ごめんなさい、理解できなかったです。
大企業の方が良いってことですか?
でも大企業ユーチューバーで零細企業勧める奴はいないよ。
大企業辞めたいって言う奴はだいたい起業したい奴。社長になりたい奴だよ
大企業がオワコン=中小企業に行け、ではないですよ。
大企業オワコンを唱えている人は、大企業だからって楽してぶら下がっていられる時代じゃなくなってきているから、個々の力を高めるべきと言いたいのだと思います。
@@Goro0514違う、転職エージェントの会社のステマ。知り合いがやってる(そいつは新卒人材で、そもそも大手に勤めた経験がない、まあその人材会社も中小ではないが)
お話聞いていて、頭のいい方だなと思います。
部屋が汚い人はストレスを溜め込んでいる。
いつも見てますよこれ二回目
辞めた中小の社長が絵に描いたような典型的なワンマン社長でした。入社前の求人票と待遇が違うのに面談しても「もっと頑張れ」、「向上心をもて」、「お前を見ている」と一方的に強要されるだけで働いて損するような会社でした。そんな会社だったのでドミノ退職が発生し退職後は、マンションの一室に移転したそうです。大手に転職しましたが会社もピンキリです。会社の規模が大きれば良いというわけではありませんが、中小は働いても何もいいことがありません。
ほんとそれ。
あと中小企業の社長は自分で何かと切り開いてきたからか「俺にできることはお前にできないわけがない」と考えている人間が多い。
そのくせ成果を出しても「もっと上を目指せ」と言い給料は据え置き。
そりゃ離職率高いし、いつまでも規模が大きくならないよね。
間違えて院卒で中小企業のしかも飲食に入ってしまいましたがどうしたら良いでしょうか?
まずご自身の就職活動を振り返るべきでしょう。早くから選考スケジュールに乗れたのか?業界、企業研究はやったのか?ES、学力試験、面接の対策は入念にしたのか?また再度職の方向性、軸を考えるべきです。
冗談ですよね?
@@TK-qy7hs ありがとうございます、転職では失敗しないよう軸から見直したいと思います。
@@けつ-x6s 冗談と言いたいですが本当です…。先輩社員からはなんでうちなんかにとよく言われます、、
@@はな-w9p文系?ワイニッコマクラスの文系院卒だけど奇跡的に大手インフラ総合職だ。
的をえた動画だと思う。
もっと拡散してして欲しい!
ryosei takimori 的を射たね
大企業に運良く入れても配属先ガチャと上司ガチャ外れ引くと地獄
大企業は最低でも
社員(連結)
5000人以上
売上(連結)
1000億以上
くらいかね?
国の大企業の定義の500人以上なんて中規模業者
まぁ100社受けて99社落ちてもめげないメンタルがあればね
大企業もデメリットがあります。大卒枠で入社した場合、将来の安定性は保証されません。高卒枠の入社は基本的に終身雇用ですが、大卒は官僚と同じで、どんどんふるいにかけられて会社を去っていきます。10年経つと同期入社の半分も残りません。20代後半から30代前半くらいから第2の人生を計画しておく必要があります。あるいは総合職から一般職に乗り換える覚悟をするかです。
なぜ高卒枠は終身雇用で大卒枠は違うんですか?
@@うかい-q4h 書いた通り「官僚と同じ」理由です。
@@うかい-q4h もう少し分かりやすく言うと、大企業の大卒枠は幹部候補生としての採用です。ポストが無ければ居場所はありません。
全員が課長になれるわけではありませんし、課長になった人の全員が部長になれるわけではありません。さらに本部長・統括本部長になれる人はわずかです。
上のポストに行けない人は、子会社や関連会社に移籍させられます。課長になった時点で労働組合を抜けていますので、守ってくれる人はいません。子会社や関連会社に生かされる前に、大企業に籍を置いているうちに自分で転職していく人が多いです。小さい会社に移ってからは転職が難しくなる(格下の収入の減る転職しかできなくなる)。
よく見た光景ですが、新任部長が就任した時に、自分より年上の課長を一掃するのが慣例でした。
株式会社d○vのことでしょうか?
ちなみに私は名ばかりの大手でバカ上司に理不尽な要求されたので退職しました😭
新卒ほど大きい会社に。
こんな当たり前なこと、、、Fランでは当たり前ではないということでしょうか😵
失礼ながら、目指したけれど入れなかったということだと理解していました
こいつもはや頭ええやろwwwwww
地頭は絶対に良いよね!
バカは何歳になっても不安にならないからね
頑張って欲しい
大企業の方が社員教育しっかりしてるし、頭いい人多いから理論立てて説明する。比べて中小は背中見て覚えろとかでたらめなOJTで理屈が目茶苦茶が多い。飽くまで私の観点
今のこの時代に大企業、中小企業等の話をすること自体が間違っていると思う。
大企業に行った場合一般的に個人としての市場価値は上がりにくく感じる。
結局、個人が大切にしたいことをきちんと言語化し将来を考えることが大事だと思うわ。
何故?なのが質問ですが。
まず、理由として、文章が3つのパラグラフで構成されいるが、どれも結論だけで、何一つ理由・補部に当たる文章がないこと。(まるで新聞のコラムのようですね。) これは読者に対して理解するのが難しい文章になってます。
この人の言っていることは極論正しいが、俺はファーストキャリアは1年でいいから大企業行っとくべきだと思う。2年目からベンチャー行きたいならいけばよい。そもそも起業しないルートであれば、ベンチャーに行く意味ない。待遇低すぎて、、。
いやぁほんとめちゃくちゃ確信ついた内容でしたね😂
特に「社長の距離が近くて良いこと1つもございません」のとこ(笑)
自分も中小零細企業勤めた身なので身を持ってほんとに良いことなんてなかったので(笑)
素晴らしい洞察力だよ主
社長がの距離が近くて良いこと1つもございません
>>わかるわ。仕事増やされるし、何より目の敵にされるともう終わりです。
てか大抵中小の社長なんて、自分一人で会社作ってきた人だから、ビジネススキルのない新卒社員が小細工したところであしらわれるのがオチです。
だったら、中小なんか行かずに大手にまず行けば良いってことになる。
あなたの考えは100正しいです。
職種によるけど技術やスキルがあれば大手に転職は可能ですよ。無能なら最初から大企業行きなさい。
新卒90%以上の若者が無能だと思うけど。東大京大東工大クラスの情報系専攻の学生なら、もしかしたらスキルあるかもね。
部屋が汚くてそっちのほうが気になる。良いこと言ってると思うが…
え?!昨日の動画より後ろスゴい事になってる😅
一度仕事を辞めてしまうと、地方はハロワで探すくらいしか出来なくてこういうとこばっかり
昨日出かけたから荒れちゃった・・・
新卒カードがないとただの人になってしまう;;
少数精鋭のベンチャーIT企業についてはどう思いますか?
新卒カード使って入るべきではない
Fランク反面教師ナカイド 返信ありがとうございます。勉強になります。
はえーそうなんですね、
参考になります。
IT企業なら、倍率が少ない業界なので、わりと大手でも、学歴フィルターにかかることは殆どないですよ。
でも日本の企業の90%以上が中小企業。
マジな話をする大企業の数が少なすぎるのが日本経済の問題の一つかと
全国津々浦々に講演ツアー開いてほしいレベル!
税務署で学生バイトしたことありますが、本当につまらないので辞めたほうがいいと思います。
毎日同じ事の繰り返しすぎて、何の能力も身につかないです。身についたとしても、処理速度くらいですかね。
無能な税理士や企業の事務を相手にしてばっかで大変だと思います。
それに、公務員の有り難みがわかるのは40代になってから。能力のある人は企業に就職して実績積むなり、スキルアップするなりした方が給料貰えますね。
それに恨まれるしね。
ありがとうございます。
もっと早く出会いたかったです。
税理士試験科目免除狙いで文系大学院に進むか悩んでいるものです。
将来企業内税理士として働きたいと考えています。
よく文系大学院卒は就活不利だと聞きます。もし、科目免除にならずそのままただ、大学院で税などについて学んだ場合、就活不利ですか?
そこまでは詳しくないのでわからないですね。
ただロンダ出来るのであれば元の学部よりは有利になると思いますよ。
企業内税理士というのがかなり具体的なので志望業界があるのかと思いますが
その業界内の企業が、文系大学院卒を採用しているかどうか調べてみるのが良いと思います。
Fランク反面教師ナカイド 正直業界が決まっていないのですが、税理士となり企業の経理部、大きな目標ですがCFOとして生き残れるようにと考えています。 今の大学が知名度はあると思いますが、偏差値は高くありません。ロンダも兼ねてこの様な動機でも進んで大丈夫でしょうか?
@@すけ-n2u
聞く人間違ってる。何で勉強出来ない人に勉強に関すること聞くのよ。
佐々木小次郎 何かお答えいただけますでしょうか…?
@@すけ-n2u さん
科目免除といっても全科目免除になるわけでもないですよね。
実務が出来ない科目免除は親や親族が税理士でないと就職先は難しいと思います。
文系大学院卒は理系大学院卒と比べると就職で苦労します。
この動画は転職活動でも役立つな
そう・・・なのかな?
基本大手行け。
中小のデメリットは
1そこにい続けた悪い上司の元で働く可能性そこそこある
2それにより仕事嫌いになる可能性あり
3部署内移動できないことが多い
4転職するとき会社名で落とされるリスクある
5同期の質が低い割合が高い
6問題起こす社員の割合が高い
7大手で活かせるレベルのスキルは基本つかない
8スキルの器用貧乏になる
9それにより大手への転職不利になる
10社長のワンマン命令に疲れる朝と夜でいうこと違う
11実は大手より自由度低い、中小は社長のいうこと100パー聞いて達成しないと社長の機嫌悪くなって会社の問題としてダイレクトに干されやすい。社長のゆうことやり方100パー聞く人しか残れない。
12大手企業の雑務を押し付けられてる感強いとこもある
13平社は下請けの下っ端仕事してる感を特に強く感じる
14もち福利厚生が酷い
15これらが当たり前って思ってしまう生活になる
16一人あたりの仕事量多いのに後輩の世話もあるの無茶な人手不足のとこもある
17世の中のリーマンの中で1番搾取されてる感が強い
18中小だから我慢しなきゃの感覚雰囲気に慣れてしまう
19今後社長が死んだら企業潰れる率、年収グっと下がる率が高い、大手よりも社長以外の超有能な人がほぼいないので
20世の中で1番搾取されてるのは中小企業のリーマンである事実にずっとさらされること周囲から
21出会いが壊滅的にない会社も結構あって、結婚から遠のく可能性が生まれる
22三十代あたりがいない、社内のキャリアパスが壊滅的
23良くも悪くも村社会
24大手行った知り合いと会いたくなくなる、同窓会然り
25転職で採用時にいってたことと違う事多い
26全体的にみて、良いこと3パー悪いこと97パー
若い人にアラフォーの私から絶対に言っておきたいアドバイスがあるのですが、成長したいなら大手企業です!
これは大手も中小も経験した私だから言えます。
中小のメリットとして成長できるなんていう人がいますが、それは中小企業の関係者のポジショントークです。
大手には資金もあるので研修にも投資できますし、長い目で見てくれます。
中小は金がなく目先の金にしか目が行きません。
Fランから国立大への編入ってしたほうがいいのですか?
それともFランで就活への準備に力を全振りするべきですか?
理系なら大学で頑張るべき
公務員に関してはどのような見解なのか動画作って欲しいです❗
自分が公務員になったことがないんで本気でわかんないんですよね~
中の人と知り合えれば聞けるんですが・・・
公務員40年やりました。やりがい有ります。ただ苦情が大半。学歴は必要ですが大学か高卒かの区別で、何処大学かは関係ないです。試験に受かればいいですね。ただ難しいので大学にいっても専門の予備校にいかないと合格は難しいです!
平川清孝 私の友人は独学で受かったましたちなみに旧帝です
なんか、大学によるけど傾向として高学歴ほどベンチャーとか起業とかに興味があって、自分の力に自信がない人ほど大企業とかブランドにこだわるよね。善し悪しじゃないよ、傾向だよ。
こう言わないと、キレる人いるから。
別にそんなことないぞ。
合説行ったら分かるけど、インフラやら基幹産業、地味なんだけど高給な会社の説明会は結構旧帝のやつ多いぞ。
金融なんかは脳死マー関が多め。
個人的な肌感として、賢い奴はアンテナの張り方が違うし、人生がある程度単調(県内1の高校→帝大)みたいな人はそのまままったり高給な仕事にありつく人も多い。
Fラン大学就職チャンネルっていうところでも言ってたけど本当にそのとおりなんですね!
地方Fランと地方中小のリアルですね
こんな若造がよく社会のことようわかっとる!
建築大学3年生なのですが、打ち込んでいる事は音楽とかで学外活動してるのですが、直接関係のない趣味に打ち込んでも大企業、中小企業では評価されないのでしょうか?fランですし、頭も良くないです。一般テストなら底辺だと思います。面接で良く見せても限度はあると思うので大企業に就職できるのか不安でしかありません。少しでも有利になるアドバイスがあればお願いします。
チームワークが活かせる課外活動ならエピソードは何でもいいよ
高卒で大企業入ったけど同期の大卒と同じくらいの給料貰えてるからオススメ
あなたが出世なさったのですか?
小売の大手大企業はどう思いますか?
小売は穴場やぞ。今ウハウハ状態だからボーナスめっちゃええし、アルバイトと一緒に働くのが嫌じゃないならおすすめ。本部行けるし
うん、トヨタ関連の派遣で働いてますが、居心地良いですよ。
仕事はつまんないし、きついけど。
スキル身に付かないので正直オススメはしません。私は今年限りで見切り付けて、資格取って別業界いきます❗
居心地良いのはいいですね~
頑張ってください!
5月まで入学先送りになったのですがなんかやっておいた方がいい事ありますか?
大学先送りになってんのかー
生活習慣は崩さないほうがいいよ。後勉強か短期でバイトか(どんどん無くなってるけど)
ありがとうございます。院ロンダの為にも英語でもシコシコしてます
早寝早起きの習慣。生活リズム崩れたまま大学始まるとキツイよ。
大手からなら中小に簡単に転職出来るって考えは甘いです。あとクリエイターの職種はスキルさえあれば大手、中小あまり関係ないです。
ホテル業界は一年中採用している。
バイトで行った時、ロッカーにポスターづっと貼ってあった🎉笑笑
質問なんですが
赤字の大企業(メーカー)
と
黒字の中小だったらどっち入りたいですか?
それだけではなんとも言えませんね。
事業拡大のために一時的に赤字になっているのか、会社が傾いてて赤字になってるかで全く違いますので。
どこに入っても働く気なかったら一緒だと悟った
どうにも俺は労働に向いてないらしい
参考になりました!
まじでありがたい
そのコメントがありがたい
@@ナカイドの実写Fラン友の会 その返信がありがたいです笑
前に大企業いましたが前会長が教祖の宗教団体みたいでしたwww
某石油?
大きい会社と小さい会社そして中ぐらいの会社に居たことがありますが、研修に於いて
大きい会社:戦略的な内容の研修課題を出す、世の中の仕組みを教える仕組みがある
小さい会社:そもそも研修とか無い。但し自分から「○○の研修を受けたい」と言えば認められることも無い事は無い。(但し研修内容は即実務に反映される様なもの)
中ぐらいの会社:戦術的な内容の研修が多い。部下とどう向き合うかとか話術など
大→小の移動はまあ普通なので最初は大きい所に入るのが良いと思います。
連結売上げ6000億弱で単独5000人くらい、連結2万のグループ親会社はどうですかね?大きい会社に入りますか?上を見れば日経225のトップどころやいわゆる有名一流大手には劣る感じですが、括りとしてはどこになるのでしょうか?
小企業から大企業へはいけますか?
ちなみに今新卒です