なぜ、世界には漢字で書ける言語がいくつもあるのか。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 1.3K

  • @OmizanSakamotoOfficial
    @OmizanSakamotoOfficial  3 ปีที่แล้ว +589

    ~批判コメントを書き込む前にお読みください~
    ・画面上に見落としている説明はないか
    ・あなたの主張と私の主張は本当に対立しているか
    ・冒頭だけ見て、思い込みで判断していないか
    これらの点をよく確かめてからご投稿ください。
    最近、内容をろくに見ずに、タイトルや導入部分だけで「不埒な動画に違いない!」と決めつけ、怒りにまかせて書き込んだと思われるコメントが多く届きます。
    批判するなら観てください。観る気がないなら批判しない。

    • @user-qh4uo8ti1x
      @user-qh4uo8ti1x 2 ปีที่แล้ว +30

      よくあるのが日本下げのコメント

    • @加速主義者
      @加速主義者 2 ปีที่แล้ว

      @@user-qh4uo8ti1x TNOも真っ青なイデオロギーやめろ

    • @Iamhuman211
      @Iamhuman211 8 หลายเดือนก่อน

      日本下げ・他国下げマジやめろ

  • @user-pu1zc9dx2r
    @user-pu1zc9dx2r 2 ปีที่แล้ว +112

    漢字は情報の読み取りスピードが速いしなにより書いてて楽しいから好き

    • @user-pu1zc9dx2r
      @user-pu1zc9dx2r 2 ปีที่แล้ว +6

      @@Dohan06
      身の回りで使われてないのも大きいでしょうね
      韓国だと漢字を読めなくても困らないでしょうし
      どんな言語でも強制されないと習得は大変だと思います

    • @user-vf7cn3oy8g
      @user-vf7cn3oy8g 9 หลายเดือนก่อน +2

      ​日本には速読術と言う読み方がある。これも漢字があるお陰かな。

    • @yhs-ix7jm
      @yhs-ix7jm 8 หลายเดือนก่อน +2

      カタカナ語が増えすぎて、うざくなる

    • @miyachooo
      @miyachooo 2 หลายเดือนก่อน

      1文字1文字に意味がある漢字ならではの魅力やね

    • @user-it1pk1lw9z
      @user-it1pk1lw9z หลายเดือนก่อน

      쓰는게 재밌긴 한데 많이 보면 눈 아퍼요

  • @xnpokn7305
    @xnpokn7305 3 ปีที่แล้ว +502

    「カタカナ語禁止ゲーム」は工夫次第でどうにかなるけど、「漢語禁止ゲーム」は多分不可能だな。

    • @kskj5672
      @kskj5672 3 ปีที่แล้ว +29

      QuizknockというTH-camrがやってますね

    • @user-zm2no3eg5i
      @user-zm2no3eg5i 3 ปีที่แล้ว +135

      チャイニーズからインポートされたワードがアウトなゲーム、というフィーリングでイングリッシュローンワードを使ったり、それか漢語(からことば)を使ってはいけない遊び、というふうにちょっと回りくどぃ言い回しをすればなんとかなるんじゃないですかね?まあ、斯様に頭脳の労力を徒費して晦渋で冗長な語法を使用せずとも簡明直截に綴文可能なのが漢語の特長ではありますけどねw

    • @iron_pickaxe
      @iron_pickaxe 3 ปีที่แล้ว +42

      以前に2ちゃんねるでやってた。「外来語を純やまと言葉にくだいてみてね」という題名

    • @curumu_yt
      @curumu_yt 3 ปีที่แล้ว +19

      たぶんおかしいですけどとりあえずできるとおもいますよ。いまの日本語にはやまとことばと漢語はほぼふたつともいきていますから。

    • @isamich1535
      @isamich1535 3 ปีที่แล้ว +4

      @@curumu_yt では「哲学」から。

  • @Corredor1230
    @Corredor1230 3 ปีที่แล้ว +198

    この動画を作ってくれてありがとうございます!
    私はもう9年間ぐらい日本語を勉強していますから、漢字の美しいところも悔しいところも知ってきましたが、常用漢字が読めるようになった私は漢字が特に好きになってしまいました。漢字のおかげで日本語の文書はかなり短くなると思うし、読むことも楽になると思うので、習うことがすごく大変だったのに、今はもう便利だと本当に思いますよ!

  • @rasiraka305
    @rasiraka305 3 ปีที่แล้ว +1124

    ベトナムのスーパーで得体のしれない黒目のある皮を剥がれた動物が売られていた。ラベルにToと書かれていた。ベトナム人に聞くと兎だと。To=兎と納得しました。

    • @acrylichuman9596
      @acrylichuman9596 3 ปีที่แล้ว +209

      「一兎二兎三兎」の「と」か!
      すげー繋がってんだな

    • @user-df6fs1sw8q
      @user-df6fs1sw8q 3 ปีที่แล้ว +168

      中国語も「兎」を「tu (トゥー)」と発音しますよね。

    • @hahakigi
      @hahakigi 3 ปีที่แล้ว +273

      ベトナム人が持ってるノートを指して「これなに?」と尋ねてみた。「ニャットキー」。ああノートはベトナム語でニャットキーと言うのかと思った。ページをめくると日付が書いてあった。その瞬間ニャットキーは漢語の「日記」だと悟った。腰が抜けるほど驚いた。

    • @ok-gw3rj
      @ok-gw3rj 3 ปีที่แล้ว +77

      @@hahakigi ずっと底辺労働しているんですけど、バブル時代出稼ぎ中国人と韓国人と日本人で筆談でコミュニケーションとりました。今の出稼ぎベトナム人とは筆談出来ず、また英語教育受けていないみたいなんで、仕事上のコミュニケーションとるのは苦労しますね。

    • @Hiruta_rikko
      @Hiruta_rikko 3 ปีที่แล้ว +61

      @@ok-gw3rj 今は韓国では「一応」漢文という授業が中学校ではありますけど、実際生活ではあまり使わないので、今の若い人は多くの人は漢字を書けないと思います。朴槿恵政権のとき漢字復活の雰囲気が出ましたけど、すぐ政権が変わっちゃって結局何もなかったことになっちゃってなんか悲しいです。

  • @user-o-by-Shanks
    @user-o-by-Shanks 3 ปีที่แล้ว +288

    種子島にポルトガル人が鉄砲持ってきたとき、現地の武士が漢文書けたから浜辺に書いて話できた逸話好き

    • @ss-jx5tf
      @ss-jx5tf 3 ปีที่แล้ว +9

      どゆこと?ポルトガル人が漢語を話せたってこと?

    • @user-o-by-Shanks
      @user-o-by-Shanks 3 ปีที่แล้ว +78

      @@ss-jx5tf 元々中国目指してたんで、ポルトガル語⇔中国語の中国人通訳がいたらしいんですよね

    • @user-vs6rs8gd3j
      @user-vs6rs8gd3j 3 ปีที่แล้ว +20

      @@ss-jx5tf 中国船にポルトガル人が乗ってたはず

    • @RayCrosmy
      @RayCrosmy 3 ปีที่แล้ว +2

      フェイク情報ですよ。
      中国人の船長は、確かに中国生まれですが、その正体は日本を拠点に海賊として暴れていた人物と判明しています。鉄砲で一儲けしようと芝居を打ったのです。
      斎皇家のTwitterのアカウントから過去に発信された情報を辿ると真相が分かります。

    • @user-rv5po6gf4j
      @user-rv5po6gf4j 3 ปีที่แล้ว +83

      @@RayCrosmy ソースはTwitter笑

  • @yudaisensei2020
    @yudaisensei2020 3 ปีที่แล้ว +68

    相変わらず素晴らしい動画です。これから漢字文化圏の言語について勉強しようとしている方向けにこうした情報をかみ砕いて分かりやすく説明するのはとても価値のある活動だと思います!

  • @mogwai7906
    @mogwai7906 3 ปีที่แล้ว +175

    「dep=てふ」はめっちゃ納得した。「ふ」は昔「ぷ」と発音してたらしいし。

    • @OmizanSakamotoOfficial
      @OmizanSakamotoOfficial  3 ปีที่แล้ว +27

      ハ行の発音の変遷について、この度はちあさんが分かりやすくまとめていらっしゃいましたね。
      th-cam.com/video/eysdIB8dC3Q/w-d-xo.html

    • @mogwai7906
      @mogwai7906 3 ปีที่แล้ว +11

      @@OmizanSakamotoOfficial はちあ氏の動画も存じてます。とても興味深いです。

    • @Pacmania100
      @Pacmania100 3 ปีที่แล้ว +5

      昔の日本では「ふ」は「ぷ」と発音していたので、当時の音読みの再現度は非常に高いものだったようです。

    • @SEIGA_WINDS
      @SEIGA_WINDS 3 ปีที่แล้ว +1

      ぷぢぃぱらのぷぴちょ

    • @OmizanSakamotoOfficial
      @OmizanSakamotoOfficial  3 ปีที่แล้ว +44

      ​@@SEIGA_WINDS
      奈良:プンディバラノェ・カマダリ
      平安前期:フンディファラノ・スミトモ
      平安後期:フンディワラノ・モトトスィ
      鎌倉:フヂワラノ・サダイイェ
      現代:フジワラ・タツヤ

  • @k0707sa44
    @k0707sa44 3 ปีที่แล้ว +101

    漢字文化圏の勉強にすごく役立つ動画ですね

  • @ruysig3193
    @ruysig3193 3 ปีที่แล้ว +510

    現役で使われてる表語文字って漢字くらいで、
    これってヒエログリフや楔形文字が現役で使われてるのと同じくらい
    凄まじいことだと思うんですよ。
    (いい意味でも悪い意味でも)

    • @user-jb1jf1bj5v
      @user-jb1jf1bj5v 3 ปีที่แล้ว +10

      詳しくは知らんのやけど、トンパ文字は表語とは違うんかね

    • @ruysig3193
      @ruysig3193 3 ปีที่แล้ว +28

      @@user-jb1jf1bj5v すいません、トンパ文字が表語文字なのか表意文字なのかはよく知りません。
      なので上のコメントは「現役で使われてる表語文字って"ほぼ"漢字くらいなもので」に訂正する必要があるかもですね。

    • @golwol3248
      @golwol3248 3 ปีที่แล้ว +9

      Teaの元の漢字がなんで中国語だとChaになる茶なのかと思ったけど、よく考えたらシンガポールのバクテーは肉骨茶って書くし、元々北京語じゃなくて福建とか南の方の発音ではテーとかになるのかと思ったらスッキリした。

    • @user-id3tu9nk5o
      @user-id3tu9nk5o 3 ปีที่แล้ว +4

      悪い意味ってどういうことですか?

    • @ruysig3193
      @ruysig3193 3 ปีที่แล้ว +17

      @@user-id3tu9nk5o 学習コストの高さですね。

  • @user-us7tb1nd7u
    @user-us7tb1nd7u 3 ปีที่แล้ว +108

    日本最強!!!!!
    みたいな変な政治思想の入ってないタメになる動画ほんと好き

  • @user-zc2hy4yg2t
    @user-zc2hy4yg2t 2 ปีที่แล้ว +33

    日本っていう国名は中国から来た漢字で表せるし
    中華人民共和国も「人民」や「共和国」と和製漢語を使って表すし
    お互いの国名がお互いに影響を与えているのは面白いですね

  • @pengyuanjin7170
    @pengyuanjin7170 2 ปีที่แล้ว +349

    我日语是初学者的水平,但是对着字幕看下来基本理解了80%,这可能就是汉字文化圈的魅力吧。

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United 2 ปีที่แล้ว +33

      ゲルマン圏も同じ雰囲気かもしれませんね

    • @user-tt1cq2fm3g
      @user-tt1cq2fm3g 2 ปีที่แล้ว +90

      我中国語未学者、漢字認識内容理解、驚愕

    • @user-qz2nj7ke2k
      @user-qz2nj7ke2k 2 ปีที่แล้ว +2

      @@Drizzle_United 多分ロマンス語圏と間違えてるよ

    • @user-qz2nj7ke2k
      @user-qz2nj7ke2k 2 ปีที่แล้ว +37

      @@user-tt1cq2fm3g 翻訳意味あってるの草

    • @user-ur7so6wu2l
      @user-ur7so6wu2l 2 ปีที่แล้ว +6

      @private ac 朕で草

  • @user-lr6cn9mu2x
    @user-lr6cn9mu2x 3 ปีที่แล้ว +101

    漢字文化圏の言語をひとつある程度学ぶと繋がって他の言語を学びやすくなるからほんと便利。
    単語を覚えやすくなるから辞書を引く回数も減り、学ぶ中でストレスが少ない。
    漢字には足向けて寝られない

  • @ted886tw
    @ted886tw 3 ปีที่แล้ว +36

    台湾人です。私は日本語が得意ではありません。ご了解ください。
    日本に旅行へ時、漢字の読み方はよく分からないんで、しかし漢字を見たら、この意味が直ぐに理解している、とても便利だ。
    今の日本に洋語の外来語は、カタカナで表記して区別される、日々の生活によく使っているんで、しかし意味が全然理解しなかった、漢字が使ってないはちょっと残念と思います。

    • @user-tz3zl8ut4t
      @user-tz3zl8ut4t 2 ปีที่แล้ว +9

      日本人ですが、それは問題だと思いますね。メディアで翻訳してメディアが積極的に漢字の単語を使って行く努力は必要ですね。

    • @user-jd5dl9ue8y
      @user-jd5dl9ue8y 2 ปีที่แล้ว +3

      逆に中国語、台湾語とかも漢字のおかげでなんとなく意味が理解できるかも。似てる言語(見た目)ってだけで嬉しい

    • @pmq6974
      @pmq6974 11 หลายเดือนก่อน +5

      @user-uf3bb2dk4k 一部はそうですけど、でも結構意味を間違えて使ってるカタカナ英語が多いですよ。例えばテンションとかオリジナルとかシリアスとか?

    • @user-vf7cn3oy8g
      @user-vf7cn3oy8g 9 หลายเดือนก่อน +4

      ​日本はカタカナ外来語が多過ぎる。特にコンピュータ言語は日本人でも高齢者には全く分からない。例えばデバイスとかガジェットとか‥。

    • @user-hh1px1vy1u
      @user-hh1px1vy1u 8 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@user-vf7cn3oy8g
      めっちゃ分かる。プログラミング勉強しようとすると、カタカナ語が多すぎて疲れる。

  • @Sounanoka_164
    @Sounanoka_164 3 ปีที่แล้ว +63

    いやぁ、主さん言語学とか絶対にやっていたでしょう?本当に尊敬しますねぇ…
    それに最初の中国とか韓国語の発音が綺麗過ぎて驚きました…

    • @user-vf7cn3oy8g
      @user-vf7cn3oy8g 9 หลายเดือนก่อน +1

      発音がメチャいいから、たぶん音声学も勉強しているでしょう。

    • @everywhere_cueyi
      @everywhere_cueyi 2 หลายเดือนก่อน

      ⁠@@user-vf7cn3oy8g最低限の意思疎通はできるくらいのレベルで発音がいいとは言い難いよ

  • @lucyinjapan3047
    @lucyinjapan3047 3 ปีที่แล้ว +100

    中国のものですが、日本に住んでいて、子供に中国語と日本語を両方勉強させています、国を超えても、日本と中国の友好関係を切々と願います。

    • @OmizanSakamotoOfficial
      @OmizanSakamotoOfficial  3 ปีที่แล้ว +25

      同感です。
      鄭さんが日本の文化と中国の文化を共に大切にされていることに、敬意を表します!

    • @user-vf7cn3oy8g
      @user-vf7cn3oy8g 9 หลายเดือนก่อน +2

      我也有同感。但愿日中韩三国人民和睦相处。然而我们三国之间存在堆积如山的问题有待解决。

    • @user-ow6nq4gb6s
      @user-ow6nq4gb6s 8 หลายเดือนก่อน +1

      我贊同

    • @user-ow6nq4gb6s
      @user-ow6nq4gb6s 8 หลายเดือนก่อน +1

      過去就過去,鄰居還是鄰居,只要友好和平共榮。不在仇視互相欣賞 日本是東亞文化 中國或者台灣都是方便就可以。
      漢文化分享跟日本文化分享 畢竟就在旁邊不要當最討厭那個就可以。

  • @medve1
    @medve1 3 ปีที่แล้ว +102

    이런 映像 正말 좋습니다. 感謝합니다 ㅎㅎ
    こういう動画めっちゃ好きです。有難うございます👍

    • @OmizanSakamotoOfficial
      @OmizanSakamotoOfficial  3 ปีที่แล้ว +35

      視聽해 주셔서 感謝합니다~^^

    • @lampboy926
      @lampboy926 3 ปีที่แล้ว +4

      安寧하세요!
      (한국인을 여기서보네)

    • @ههقج
      @ههقج 3 ปีที่แล้ว +5

      國漢文混用

    • @zedz4397
      @zedz4397 3 ปีที่แล้ว +4

      這樣多好,直接把漢字扔掉什麼意思

    • @user-vf7cn3oy8g
      @user-vf7cn3oy8g 9 หลายเดือนก่อน

      대한민국은 광복이후 한자를 버리고 말았다. 아쉽네요.

  • @mingsun6509
    @mingsun6509 3 ปีที่แล้ว +41

    I am a Chinese from China.Thank you for your teaching and information. 中国漢字を使う中国人です。ご説明、ありがとうございます。

    • @OmizanSakamotoOfficial
      @OmizanSakamotoOfficial  3 ปีที่แล้ว +9

      谢谢收看!

    • @mingsun6509
      @mingsun6509 3 ปีที่แล้ว +7

      @@OmizanSakamotoOfficial 周りの中国人に先生の言い方を紹介します。よろしくお願いします。

    • @nice-iw9lz
      @nice-iw9lz 3 ปีที่แล้ว +1

      写真まで載せる必要がないですと思うね

  • @gurutoguruto
    @gurutoguruto 3 ปีที่แล้ว +159

    英語と韓国語を勉強している者です。
    ずっと日本語と韓国語は同じ文法だと勘違いしていましたが、韓国語のレベルが中級~上級になるにつれて、
    日本語にはない文法がたくさん出てきて、「なんでだろう…」と思ってました。
    語族と文化圏を混同してました。この動画でもやもやが晴れました。ありがとうございます!

    • @Ruuuu123
      @Ruuuu123 2 ปีที่แล้ว +3

      中国語は英語とほぼ同じだからそっち行こう!

    • @user-kg3vz2jy9m
      @user-kg3vz2jy9m 2 ปีที่แล้ว +20

      @@Ruuuu123
      英語と中国語より日本語と韓国語のほうがはるかに似てるぞ...
      日本語と韓国語は2000年前に激しく接触して言語連合形成してたけど英語と中国語はそんなことないし

    • @Ruuuu123
      @Ruuuu123 2 ปีที่แล้ว +4

      @@user-kg3vz2jy9m あくまで文法が似てるねってことさ。韓国語と日本語すごい似てるよね。計算機とか材料とか音が日本語とほぼ一緒でびっくりした覚えあるし

    • @Nakayamaken.06
      @Nakayamaken.06 2 ปีที่แล้ว +20

      韓国語と日本語が似ていると言われる最も大きい理由は、漢字の音読みだけで成り立っている単語(「図書館」「学校」などなど)の存在です。しかしこれだと名詞に限定されます。意外と異なる表現が多いのです。
      韓国語と日本語は、語順も慣用句も確かに似ている部分が多いものの、形容詞の使い方、助詞の使い方など、全然違うケースがあります。勿論、名詞についても相違点は多く、訓読みの単語、漢字からなる単語なのに、そもそも韓国語には存在しない、またはその逆、というケースは多いです。下にいくつか例えを述べます。
      漢字で成り立っている単語なのに日本語にないような単語
      「チング(親旧):友達」、
      「ミョンド(面刀):髭の剃毛」、
      「チェク(冊):本(book)」
      「クォン(巻):冊(本を数える単位)」
      一応漢字で表せる単語だけど韓国語に直訳できない単語
      「代表取締役」:「テピョイサ(代表理事)」
      「掃除」:チョンソ(清掃)
      清掃は日本でも使うが、掃除は韓国では使わない。チョンソは掃除と清掃の両方のニュアンスで使える印象
      「過料」:クァテリョ(過怠料)
      刑事罰の「科料」はそのままクァリョ(科料)、韓国語で過と科は読みが同じなので、ハングル記載時に両者を区別するために「過怠料」という単語を作ったと思われる
      「終電」:マクチャ(막車)
      直訳すると単語はあるが普段遣いいない単語、場合によっては誤解を招くような単語
      「始発」:シバル…ではなく、チョッチャ(첫車)
      「発車」:バルチャ…とはあまりいわず、출발(出発)
      加えて、少し違う例を挙げると、
      ①訓読みが混ざったりすると類似性は薄れる単語
      ②訓読みだけなので類似性ゼロな単語
      たとえば

      「手数料」は「ススリョ」
      「時計」は「シゲ」
      「受取人」は「スチュィイン」(しかしこの単語は直近ではあまり使わない印象)

      「役割」は「ヨカル」
      「引受」は「インス」
      「引継」は「インゲ」
      (引受・引継をあわせてインスインゲとよく言います)
      韓国語と日本語は似ていますが、いうほど似ていません。違う言語なので、勉強する際は「類似性を忘れて」勉強してください。

    • @user-kg3vz2jy9m
      @user-kg3vz2jy9m 2 ปีที่แล้ว +5

      @@Nakayamaken.06
      英語とフランス語ですら完全に別言語だもんな

  • @lola-xs1xc
    @lola-xs1xc 3 ปีที่แล้ว +28

    ちなみに
    「感謝します」の中国語は 「感谢」
    「谢谢」は「ありがとう」です

  • @C0l0sseum
    @C0l0sseum 3 ปีที่แล้ว +116

    うp主の喋り方といい言葉選びといい、なんかめちゃくちゃ好きだwwww
    色々と好き!ポイントはあるけど、「漢字文化圏は、絶賛崩壊中でございます。」がツボに入って哀しいこと言ってんのに笑っちゃった笑
    とても面白かったです!友達にドヤ顔で話します!!

  • @rider2408
    @rider2408 3 ปีที่แล้ว +85

    英語を漢字に翻訳した昔の日本人がセンスありすぎるんだよな

  • @eman6254
    @eman6254 3 ปีที่แล้ว +210

    自分にとって漢字は日本語を勉強する大きなきっかけになったし、それぞれ意味を持つことから語彙習得にもすごく役立ちました。
    すべての言語に表語文字を持ってほしいくらい非常に便利で美しい文字だから、ずっとなくならないでほしいな。

    • @user-xh5vz4ty8g
      @user-xh5vz4ty8g 3 ปีที่แล้ว +30

      失礼ですが何処の国の方ですか?
      あと日本語が非常に上手ですね。

    • @eman6254
      @eman6254 3 ปีที่แล้ว +57

      @@user-xh5vz4ty8g 私はアメリカで生まれ育ちました。6年程前漢字に出会いました。その前にかなや初級文法を少し勉強しましたが、漢字はすごくおもしろそうと思って1年ちょっとで1500字くらい覚えました。新しい漢字を覚える都度にその漢字を使った語彙も勉強したので、中級レベルまで早く上達することができました。
      一応他の言語にも挑戦したことはありますが、語法は英語に似ていても語彙の壁を越えることはなかなか難しいように思います。

    • @nimodemo2326
      @nimodemo2326 3 ปีที่แล้ว +1

      >表語文字?表意文字じゃないかなぁ~・・・
      チョット質問いいかな?
      幼児の語彙教育は漢字からの方が良いという学者がいます。
      『音声⇔かな⇔漢字⇔イメージ』だからって事かな?
      幼児教育は漢字が先、幼稚園児に必要な漢字なんか子供はすぐ覚えるって言っています。
      子供にはひらがなでイメージする方が難しいとも・・・どう思われますか?

    • @eman6254
      @eman6254 3 ปีที่แล้ว +25

      @@nimodemo2326 失礼しますが、私の言語学の先生の話によると漢字は表語文字でも表意文字でもあるが、表語文字が一番適切な表現ではないかと言っていましたので、表語文字という言い方をしました。
      幼児教育に関しては、脳の発達状況やもともと音声から習得した語彙の範囲なども考慮する必要があり外国人の語彙教育と話がちょっと違ってくるのではないかと思います。専門ではない私個人の見解ですが、少なくとも漢語(熟語)に関しては漢字で覚えたほうがわかりやすいのではないかと思います。訓読みするいわゆる大和言葉の場合はあってもなくても良いとは思いますが、視覚型学習者ならあったほうがわかりやすいでしょうし、いずれ勉強しないといけないものですから、あってもいいのかなと思います。義務教育についても漢字学習は遅いという印象を受けますが、できない子はおいていかれる恐れがあるから現在の制度になっているだろうとは思いますけどね。

    • @nimodemo2326
      @nimodemo2326 3 ปีที่แล้ว +11

      @@eman6254 さんへ
      丁寧な ご返信 ありがとうございました。
      今 考えてる事の参考の一助となりました。

  • @yuuhimeno7342
    @yuuhimeno7342 3 ปีที่แล้ว +33

    たまたま通りがかりに拝見しました。
    とても内容の濃い有意義な動画でした。
    興味深く、面白かったです。
    先生(?)の他の動画も見てみます。

  • @TOKAI-STATIONS
    @TOKAI-STATIONS 3 ปีที่แล้ว +56

    漢字文化圏諸国の漢字の扱い方
    日本:常用漢字以外使っちゃダメだけど常用漢字は中学卒業までに知っといてね
    韓国・北朝鮮:漢字廃止して全部ハングルで書かせます
    中国:漢字簡略化します
    ベトナム(フランス):漢字廃止して全部ラテン文字で書かせます
    と言った感じでしょうか?

    • @OmizanSakamotoOfficial
      @OmizanSakamotoOfficial  3 ปีที่แล้ว +24

      ですです。
      字体に関して更に言うと
      中国:どの字体を使ってもいいけど、基本的には簡体字を使いましょう
      ベトナム:フランス人の考案した正書法を使いましょう
      と言ったところでしょうか。

    • @user-bk5kf2ww2y
      @user-bk5kf2ww2y 3 ปีที่แล้ว +18

      禁止令や取締りがあるわけではないので「使っちゃだめ」は語弊があるとおもいます。常用外漢字は今流行りの「自粛対象」ってやつですね

    • @OmizanSakamotoOfficial
      @OmizanSakamotoOfficial  3 ปีที่แล้ว +30

      @@user-bk5kf2ww2y
      そうなんです。
      あくまで私見に過ぎませんが、
      中国:繁体字を抑制しているのではなく、むしろそれまで低かった簡体字の社会的地位を高めようとしている
      ベトナム:漢語=中国語という意識がしっかりと生きており、民族独立ムードの一環として漢字や漢語を排斥
      日本:国は「自粛要請」に留めているが、マスコミが「禁止」にすり替え、マスコミ信者の国民もこれに盲従
      韓国:漢字は"補助文字"としてそれなりの地位を維持
      という空気があるように見えますね。

    • @medve1
      @medve1 3 ปีที่แล้ว +6

      ちなみに韓国では、Omizan Sakamotoさんのおっしゃった通りに、(韓国の「国語基本法」によって)制限的な補助文字で、標準字体は基本的に康熙字典体+一部の独自の字体です。

    • @user-bf2fy1ql5m
      @user-bf2fy1ql5m 3 ปีที่แล้ว +17

      たまにニュースとか見てると、よく出る言葉なんだから全部漢字で書いちゃえばいいのにって思うんだけど、あれは常用外漢字だったってことか

  • @zz22222
    @zz22222 3 ปีที่แล้ว +52

    俺が考えたかっこいい必殺技、小学校の時漢字組み合わせてやってたなあ

  • @habibi9497
    @habibi9497 3 ปีที่แล้ว +206

    3:44 地味に小池百合子現東京都知事への皮肉はいってて草

  • @SWORD_219
    @SWORD_219 3 ปีที่แล้ว +17

    常用漢字や中学で知る範囲すら2136^2〜2136^3パターンが学べてその組合せで複数の意味を表せるし、更に2136字中から架空の今生み出された単語を作れるし、増してや2千字以上の常用外漢字や常用外読みができて意味もなんとなく推測できる漢字は凄まじい力を持ってますよね。これを安易に廃止しなかったのは現代の視点から見るととても良い判断と感じられます
    漢字の組合せ論について知りたくなりますね

  • @Root_Mfandyssey
    @Root_Mfandyssey 3 ปีที่แล้ว +87

    今まで漢字はあると便利だから欧米圏でも取り入れれば良いのにと思っていましたが欧米人は欧米人の積み上げてきた伝統的な思考があるんですね…考えさせられました😌

    • @user-sp1jv4fq2j
      @user-sp1jv4fq2j 3 ปีที่แล้ว +4

      ROOT
      漢欧混成文字つくる?

    • @isamich1535
      @isamich1535 3 ปีที่แล้ว +23

      中国周辺は文字がないところに入ったので、事情は違うと思いますが、現代日本文は一文の中に漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベット、その他(?)を混在させることが平気でできるのは面白いと思います。

    • @burning-gc5us
      @burning-gc5us 3 ปีที่แล้ว +3

      歐美語系異於中土,華夷辯清楚,漢虜道不同

  • @user-ps6eu1us9i
    @user-ps6eu1us9i 3 ปีที่แล้ว +380

    明治の賢く、偉い人々が頭脳をフル回転して訳してくれたおかげで英語を覚えずに済んだ。
    訳せない国程英語が出来てたりする。

    • @muscle_gain
      @muscle_gain 3 ปีที่แล้ว +57

      フィリピンとか良い例ですね〜
      英語でないと学問が学べないと聞きました

    • @user-ps6eu1us9i
      @user-ps6eu1us9i 3 ปีที่แล้ว +18

      @@muscle_gain
      良くご存じで。スバリその国の事です。

    • @ASMR-kt3wo
      @ASMR-kt3wo 3 ปีที่แล้ว +30

      @@user-ps6eu1us9i
      全然ご存知じゃないです
      なぜ英語が発達しているのか
      それは共通語としての役割を担わせるためです
      フィリピンは多すぎるほどの言語数があります
      インドも同様の理由で英語を使うわけです
      勘違いしないでください

    • @user-sl6sh5ug2y
      @user-sl6sh5ug2y 3 ปีที่แล้ว +42

      @@ASMR-kt3wo 理由ってなにもひとつとは限らないよね

    • @user-ps6eu1us9i
      @user-ps6eu1us9i 3 ปีที่แล้ว +17

      知ったからぶりっ子さんのASMR
      多言語が100あろうが200あろうが、英語の言葉が訳せないから英語を使ってんだよ。
      逆に英語に訳せない日本語は日本語のまま。ってか、訳せてれば他言語に成る。
      そんな事もわからずに語らない方が良いよ。恥ずかしい事だから。

  • @takashisumida7465
    @takashisumida7465 3 ปีที่แล้ว +14

    動画を拝見していて、インドと東南アジア、特にベトナムを除く大陸部の国々との関係を思いました。タイ語、ラオス語、クメール語には、サンスクリット・パーリ語に由来する大量の語彙があり、それは日越韓の各言語における漢語のような存在です。特に政治経済や宗教などの高級概念語彙はかなり共通します。私はタイ語やラオス語を学ぶ前に、初級のヒンディー語とデーヴァナーガリー文字の読み書きを学んでいたため、タイ語やラオス語を勉強する過程でかなり役に立ちました。私はクメール語は出来ませんが、カンボジアのラジオを聴いていると、ところどころ分かる単語が出てきます(タイ語やラオス語と同じなので)。ビルマ語については知識も少なく、なんとも言えませんが、インド文化と東南アジア、中国文化と東アジアという事を考える上で、とても参考になる動画でした。

  • @rew96sicque
    @rew96sicque 3 ปีที่แล้ว +9

    アニメかなんかに出てくる方言強めなキャラみたいな喋り方してる…好きです

  • @chappiealpha9906
    @chappiealpha9906 3 ปีที่แล้ว +29

    漢文を勉強すると、漢字という本来は日本語とは相容れない文字を「この世で唯一の文字」として受け入れた日本人が、自分達の話す言葉に馴染むようにどれだけ試行錯誤したかが分かりますね。
    どこで読んだかは覚えていませんが、「もしも日本に漢字とラテン文字の2種類が伝わっていたら、日本人はラテン文字を使うことを選んだだろう」という一節が印象に残っています。

    • @kekeke8988
      @kekeke8988 3 ปีที่แล้ว +9

      まあ、それはそうですね。漢字は覚えたら便利だと言っても、覚えるには滅茶苦茶努力が必要ですね。

    • @user-sp1jv4fq2j
      @user-sp1jv4fq2j 3 ปีที่แล้ว +7

      @エマちゃんパパ
      漢字以外には梵字サンスクリット語が伝わっています

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 8 หลายเดือนก่อน +1

      日本が隋唐に朝貢して本格的な外交関係を持ち留学生を通じて漢籍を多数輸入した。
      特に儒教は有用であり、理想の君主像を説き、
      王権の権威を高め上下関係を明確化して臣下には忠節を求めた。
      また仏典は既に漢訳済みであり、インドまで行き原典にまで触れたいとする僧侶は居なかったのではないか。
      尤も既にインドでの仏教は衰退しており現地まで辿り着いても得る物は無かっただろう。

    • @beijingdongjing
      @beijingdongjing หลายเดือนก่อน

      ⁠@@user-ii3xb1lc1l朝廷でも儒教は用いられてたのですか?

  • @user-Utade_Oboeru
    @user-Utade_Oboeru 3 ปีที่แล้ว +38

    凝った編集で分かり易いでした!
    明治の頃、江戸時代からの蘭学の影響で、英語から直接感じに翻訳したのではなく、
    一度オランダ語に訳したものを漢語にあてたので英語「FOCUS(フォーカス)」~オランダ語「(単語忘れました)」(焦げる点)~和製漢語「焦点」になったと、たしか渡辺淳一氏の著作で読みました。(現在はオランダ語の自動翻訳では「FOCUS」でした)
    また、TH-camの動画で古代日本語の発音かなんかの再現で「蝶」を「ディエップ ディエップ」と聞いたのでその謎が解けました。すっきりしました、ありがとうございます。

  • @user-pi7ld5nj8o
    @user-pi7ld5nj8o 3 ปีที่แล้ว +46

    見れば意味が大体掴めるってすごいよな。
    自分から使えなくても、読むだけなら理解できる言葉があまりにも多い。
    (英語もそういう部分はあるけど、日本語は桁違いに多い)

  • @Blueberr1esulusr0J03
    @Blueberr1esulusr0J03 8 หลายเดือนก่อน +2

    この動画沢山の意味で感動しました。僕東アジア人がいがみ合うのが好きじゃなくて、周りの同級生たちは反韓や反中の人が多すぎていたたまれません。かく言う僕も2年ほど前までいわゆる極右の頭ごなしに日本万歳をこの小さなインターネットの仮想空間で叫んでいたのですが…。これは余談として、東アジア人の一員としてこの動画を拝見したのですが、本当に興味深いですね!熟字訓たる言葉や、訓読みの存在を今の今まで曖昧にしか理解できておらず、知見がまた広まったと思います。言語って本当に奥深い…!次いで終盤の主さんの言葉にも感動しました。歴史を知ることも大事ですが、知った上でどうしていくかが大事ですよね。戦後のどんな悲惨な過去を悔やんでも、変えられませんから今を生きている身だからこそできることを考えた方が良いですよね。このところ戦時下の日本と日本人の悲惨さにずっと頭を悩ませていましたが、知った人間だからこそできることを探したいと思えました。素敵な動画をありがとうございました!長々とすみませんでした。

  • @user-yv8qu1tm4j
    @user-yv8qu1tm4j 3 ปีที่แล้ว +18

    インドネシアの方が日本の歌をそんなに練習しないのにもかかわらず日本人かと間違うくらい上手に歌ってるYotubeを見ました。
    一般に東南アジアの方は日本語の発音が上手らいしです。
    特にハワイ語と日本語は発音の「モーラ」という観点で同じで、日本人が一番上手に発音できる言語はハワイ語だという人もいました。
    日本語は「太平洋の繋がり」があるのだと感じました。似ていると思ってた韓国語は「シラブル」という発音で日本語とは違うと述べてました。
    確かに韓国の方のしゃべる日本語は、なまりがなかなか抜けないのも納得しました。

    • @user-di9kv8eb4x
      @user-di9kv8eb4x 3 ปีที่แล้ว +6

      訛が抜けないとかってそういうことなの!?
      もしそうだとしたら、めっちゃ面白いかも

    • @user-vf7cn3oy8g
      @user-vf7cn3oy8g 9 หลายเดือนก่อน

      しかし中国朝鮮族のかたに訛りのない自然な日本語を話す人が多い。我有许多中国朝族朋友。

  • @reicul
    @reicul 3 ปีที่แล้ว +72

    漢語の影響を収斂進化で例えたのは革新的でしたね。とても分かりやすかったです。

    • @z-e-r-o-
      @z-e-r-o- 3 ปีที่แล้ว +11

      なるほど。日本語とベトナム語は系統的には遠いにも関わらず、漢語の強い影響を受ける地理的環境が共通するが故に、語彙のレベルで「収斂進化(他人の空似)」が発生した、ということでしょうか。geneとmemeの類比として、興味深い視点ですね!

  • @kukumaiwu
    @kukumaiwu 3 ปีที่แล้ว +37

    色々あると思いますけど、同じ漢字文化圏で大変嬉しいです!
    中国人より

  • @user-in2zn1gh5b
    @user-in2zn1gh5b 3 ปีที่แล้ว +169

    日本人の素晴らしい所は、漢字に訓読み(日本の発音)を当てて日本語の発音のままに記述できるようにしたこと。
    ひらがな、カタカナの発明は、識字率を高めることに物凄く貢献してると思う。

    • @user-xm4zl5ny9v
      @user-xm4zl5ny9v 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-yq4ec7hv4k あ、はーいお帰りください

    • @OmizanSakamotoOfficial
      @OmizanSakamotoOfficial  3 ปีที่แล้ว +86

      @@user-yq4ec7hv4k
      勘違いされている方が非常に多いですが、
      「日本は素晴らしい」と「他国は劣っている」は同義ではありません。
      逆もしかり。「他国も素晴らしい」は「日本は素晴らしい」に対する反駁にはなりません。
      僕は「日本は素晴らしい、台湾も素晴らしい」と思っています。
      聖人ぶっているわけじゃなく、単純に"論理"として。

    • @Corredor1230
      @Corredor1230 3 ปีที่แล้ว +24

      @@OmizanSakamotoOfficial そうですね、私も外国人として「日本は素晴らしい」ということを聞くと、別に問題がないと思います。だって、私も賛成ですからね。日本は素晴らしいですが、ほかの素晴らしい国もいっぱいあると思います。
      そして、素晴らしい国も、山ほどの問題があることも当然だと思います。それは人間の社会の唯一の現実ですからね。

    • @OmizanSakamotoOfficial
      @OmizanSakamotoOfficial  3 ปีที่แล้ว +5

      @arai nn
      興味深いご意見です。
      文字の定義によるということでしょうか。
      良ければ詳しくお聞かせいただけますか?

    • @OmizanSakamotoOfficial
      @OmizanSakamotoOfficial  3 ปีที่แล้ว +9

      @arai nn
      なるほど。
      一般的な用法としては、それは「表意文字(含む表語文字)」であり、この上位概念である「文字」には平仮名や片仮名といった音節文字、ラテン文字やタイ文字と言ったアルファベットが含まれます。
      arai nnさんの定義は一般的とは言えませんが、これも面白いかもしれません。

  • @zixuan9191
    @zixuan9191 3 ปีที่แล้ว +7

    私は中国人です。現在、日本のアニメー文化を通じて中国に伝わった言葉の多く,主流の中国語でも使用されています。一部の中国のインターネットの言葉も日本に広まり、文化の活力を示しています。

  • @user-gt3ut8oo2x
    @user-gt3ut8oo2x 3 ปีที่แล้ว +28

    締めへの展開が京都弁らしい言い回しでええなぁ思いました、とうちの船場界隈で働く大阪人が言うとります。

  • @public529stage
    @public529stage 3 ปีที่แล้ว +25

    すごい動画を見つけたなぁ、、
    内容は言わずもがな声色もイントネーションもすごい癖になる、、 雰囲気が良い。

  • @user-cw3hw1vc3z
    @user-cw3hw1vc3z 3 ปีที่แล้ว +13

    「和語」「漢語」という概念は初めて知ったけど、私たちはフォーマルな文章を書くときに自然と漢語を多く使っているように感じる。昔、公式文書が漢文で書かれていた名残かな?

    • @penfield72
      @penfield72 2 ปีที่แล้ว +3

      そう思います。 中国でも同様の状況です。 文章がフォーマルであるほど、古代中国のもののように見えます。

    • @オホタラシヒコオシロワケノミコト
      @オホタラシヒコオシロワケノミコト 2 ปีที่แล้ว

      @@penfield72 汝中國人乎?我爲日本人而欲知、現代中國人能解文言否。

    • @penfield72
      @penfield72 2 ปีที่แล้ว +1

      ​@@オホタラシヒコオシロワケノミコト はい、中国人です。あなたのコメントには単語が現代中国語に似ているので、理解しやすいです。使われなくなった単語をたくさん使えば解読が難しくなります。一方、自分が文言で書くことがとても難しい。

  • @user-lx5pq4yt4k
    @user-lx5pq4yt4k 3 ปีที่แล้ว +76

    漢字の意味を深く調べると面白いので、暇な時は調べて暇を潰してます!俺にとっては手軽な趣味が漢字です笑笑

    • @burning-gc5us
      @burning-gc5us 3 ปีที่แล้ว

      你的名字太過悲壯,改成捨身取義吧

  • @mitchoboe_old
    @mitchoboe_old 3 ปีที่แล้ว +12

    先生、御自分の言葉で発信されていらしゃっしゃるのは素晴らしい事ですね。関東南部の、ほぼ方言が消滅した処出身の僕には、方言が有ることはとても羨ましいです。

  • @user-or2mi8iv1l
    @user-or2mi8iv1l 3 ปีที่แล้ว +6

    昔の方々に感謝ですね。外国語を漢字、日本語に置き換えてたおかげでこうして文化が残り続けられると思うと頭が下がります。
    テレビでのコメンテーターやアナウンサーな方々が、欧米語をよくつかっているのを聴いて、がっかりすることがやくあります。
    国が日本語をもっと大事にしてほしいと感じます。
    自分も遊び心で、日本でよく使われる、欧米の言葉や和製英語と呼ばれる言葉が耳に入って、記憶にあるものは、漢字や日本語、方言
    にするとこんな風にと変換遊びをしています。

  • @goroibagen4660
    @goroibagen4660 2 ปีที่แล้ว +9

    どの国/言語にも、バイアス? スチグマ?が無いし
    なんだか研究者の淡々とした知性が漏れ出て、見ていてうれしかった。

  • @umakara55
    @umakara55 3 ปีที่แล้ว +81

    古代のエリートも「和語ってなんかナヨナヨして女々しいやん。漢語こそ男のロマンよ!」と中2心をくすぐられたんやろなあ

    • @golpie
      @golpie 2 ปีที่แล้ว

      男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり

  • @r9740
    @r9740 3 ปีที่แล้ว +31

    チャーハンは音読みか?
    に対して
    SoyはJapanese Wordなのかという問が生まれた。

    • @user-qi6ri9wk3g
      @user-qi6ri9wk3g 3 ปีที่แล้ว +4

      醤油…

    • @jackgrayhome2586
      @jackgrayhome2586 3 ปีที่แล้ว +1

      チャーハンは「炒饭」の中国語での発音と似ているです。

    • @user-ii3rz8my3c
      @user-ii3rz8my3c 3 ปีที่แล้ว +1

      醤油を造る豆!ソーイソースから大豆の事をソーイビーンズと成りました!

    • @Jun8621
      @Jun8621 3 ปีที่แล้ว +4

      @@jackgrayhome2586 中華料理系の音読みはほとんど広東語の発音、ショーロンポー、ヤムチャとか

  • @sherlyli5267
    @sherlyli5267 3 ปีที่แล้ว +7

    大変勉強になりました。エピローグにも感動しましたが、今の分断された世界を見てどうしても悲しい気持ちになります。
    とはいえ、本当に素晴らしい動画です。谢谢!

  • @myashimyashimyuumyaa
    @myashimyashimyuumyaa 6 หลายเดือนก่อน +2

    「未来は観測対象ではない」って良い言葉ですね。

  • @lifeisgame5810
    @lifeisgame5810 3 ปีที่แล้ว +17

    漢字が1番カッコいい文字だと思う、山は⛰、日は太陽☀️、色々

  • @user-oi3ej5sl2x
    @user-oi3ej5sl2x 3 ปีที่แล้ว +6

    大事な文化の一つだから、大事に使っていきたいですね。
    とても面白く勉強になりました!

  • @tintun8918
    @tintun8918 ปีที่แล้ว +9

    I like the comparison between a dolphin and a cow, and a dolphin and a fish. It shows clearly that just because something looks like another doesn't mean they are related.

  • @fullaw7624
    @fullaw7624 3 ปีที่แล้ว +74

    00:28 Actually, 感谢 (gan xie) is also being used in Chinese, which is more formal than 谢谢.

    • @user-ig5he2wj3k
      @user-ig5he2wj3k 3 ปีที่แล้ว +10

      Good to know! Thank you! 感謝!

    • @user-fi7sh6fk3z
      @user-fi7sh6fk3z 3 ปีที่แล้ว +3


      ㄢˇ


      ㄝˋ

    • @ayemyamu
      @ayemyamu 3 ปีที่แล้ว +2

      ベトナム語のThank Youは 感恩。

    • @wahaha918
      @wahaha918 3 ปีที่แล้ว +1

      闽南语感谢就是谢谢的意思

    • @user-ve4yt6vq1p
      @user-ve4yt6vq1p 3 ปีที่แล้ว

      @@wahaha918 汉语所有方言都会说感谢

  • @zanteidesu
    @zanteidesu 3 ปีที่แล้ว +25

    ITなどは官民挙げて言葉がカタカナ。もちろん全て新しい漢語をつくるのも困難。少しはやって良い気がする。
    一方でなぜか日本語で言えることをカタカナでいう官庁・民間勢力はどうかと思う。

    • @yomeshima2
      @yomeshima2 3 ปีที่แล้ว +10

      その点、台湾や中国大陸は英語由来のIT用語やコンピューター用語も出来るだけ中国語化してるからね。

  • @user-yi5pm3yf2t
    @user-yi5pm3yf2t 3 ปีที่แล้ว +3

    いやもうほんっっっとに最高の動画です。感動しました。

  • @tak-chinsit5247
    @tak-chinsit5247 3 ปีที่แล้ว +8

    私は広東語母語者として、広東語は「古漢語」と一番近いで、日本語と韓国語との似る所があります。

    • @tak-chinsit5247
      @tak-chinsit5247 3 ปีที่แล้ว

      @creatyourgoogleaccount tocontinuetoyoutube 日本語も広東語と発音近い語彙があります。

  • @user-qs1zf8dd2s
    @user-qs1zf8dd2s 9 หลายเดือนก่อน +2

    韓国人です、字幕があって良かったんです-! ありがとうございます

  • @chappiealpha9906
    @chappiealpha9906 3 ปีที่แล้ว +32

    書けなくても読めれば、入力できれば良い時代になっているので、韓国も漢字を復活させれば良いのにと思います。

    • @user-od5os4yo1f
      @user-od5os4yo1f 3 ปีที่แล้ว +14

      日本の中学の学習指導要領も、書けなくていいからとにかく確実に読めるように、と方針が変わっているとか
      文字を記す方法が変わったことで、漢字が復権するチャンスが来ているような気がします。

    • @user-ox3st5yh4j
      @user-ox3st5yh4j 3 ปีที่แล้ว +4

      常用漢字外でも漢字で書いて欲しいよ。
      熟語の一部を平仮名で記載してるのは読みづらい!
      読めない人がいるってんならルビ振ればいいんですよ。

    • @velno576
      @velno576 3 ปีที่แล้ว

      読み書きできる人は今も沢山いますよ。ただ漢字に戻ることはかなり不便です。漢字が難しいからとかじゃなく効率が悪いからです。アラビア数字と同じです。漢字でも数を捕らえられますが一度アラビア数字の威力を経験すると漢字に戻れません。漢字で数を書くのは伝統的な用途もしくはデザインとしての用途などに限られます。ハングルはアラビア数字のような役を果たしてるんです。アラビア数字の事例のように日本人もきずいてないだけで部分的に少しずつ漢字を廃止してるんでず。私は漢字が好きですよ。概念や絵や組み立てたり解体したり玩具みたいでとてもすきです。ただこのコンテンツの主さんが言ってたようにどうなるかはわかりません。ただ韓国の雰囲気だとハングルの改造はあっても漢字に戻るのは難しいと思います。記号としては使われるけど。

    • @yamashisho3716
      @yamashisho3716 3 ปีที่แล้ว

      韓国は国語醇化と称して日本語由来の言葉を他の言葉に置き換えるという事をやっていますが、日本統治=悪というのが彼等の思想です。日本人からすると漢字廃止がどれ程無意味かは言わずと知れた事ですが、それを敢えてする背景に有るのは内外に対する大日本帝国からの独立の誇示なんですよ。今更独立も無いだろって話しですが。
      であるのだが、先述の醇化(純化)にせよ、韓国語復権運動の筈が運動名に純化という日本語が使われているという自己矛盾の体たらく。その流れで切符と言う単語は票に置き換えられたのですが、先日韓国人と掲示板上で論戦をやったら、票は使われずチケットを使っているとの事。つまり政府は日本語を廃したが韓国の固有語で切符を表す事が出来ず中国語の票を選び、結局民衆は英語を選んだという喜劇。
      韓国の国是は反日なんで漢字の復活は難しいでしょう。で、やっぱ不便なんで定期的に復活論が台頭してはハングルマンセー論と戦うという喜劇を繰り返すのが韓国の面白い所です。

  • @user-cs2uy7tk1e
    @user-cs2uy7tk1e 9 หลายเดือนก่อน +3

    先生がバリバリの関西弁で説明するのがなんか笑える😂

  • @user-rb5gg8lr8q
    @user-rb5gg8lr8q 3 ปีที่แล้ว +16

    漢字って素晴らしいよね
    欧米から見た漢字はどう写るんだろう

    • @user-sp1jv4fq2j
      @user-sp1jv4fq2j 3 ปีที่แล้ว +4

      名実ともに「日本の文字」という扱いもあるらしいね。
      日本台湾香港しかもう残ってないからね。
      元々のブロック体漢字(繁体字)は日台港。
      筆文字(草書体漢字や楷書体漢字)をブロック化した簡体字がPRC国。

    • @user-sp1jv4fq2j
      @user-sp1jv4fq2j 3 ปีที่แล้ว +4

      PRC国(ピープル‘ズ リパブリック オブ チャイナ)というのは、北京政府領中国、大陸中国とも言って、要するに「中国」の事です。
      和訳すると、PRC国=人民の中華共和国ですね。

    • @ZimLee
      @ZimLee 3 ปีที่แล้ว +6

      絵みたい✨って言ってる人いました笑

    • @hahakigi
      @hahakigi 3 ปีที่แล้ว +4

      @@ZimLee「 一ニ三」。ははん漢字はわかってきたぞ。つぎは「四」。ホワーイ・ジャパニーズピーポー!

    • @user-ve4yt6vq1p
      @user-ve4yt6vq1p 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-sp1jv4fq2j あの、今の日本語の漢字も簡単化したものです。PRCの簡体字を作ったとき、日本語を参考しました。

  • @user-jm4qh4jc3i
    @user-jm4qh4jc3i 3 ปีที่แล้ว +9

    韓国、モンゴル、日本文法順序が同じで、特に日本は文法だけじゃなく微妙な文法まで同じで、単語だけ知ったらすぐ話せる唯一な言語だね

  • @user-vv2oz6ko6f
    @user-vv2oz6ko6f 3 ปีที่แล้ว +168

    こうやって見ると中国の影響って強いんだなやっぱり

    • @TV-qz3bc
      @TV-qz3bc 3 ปีที่แล้ว +59

      ほんと、古代中国は尊敬に値する。

    • @umakara55
      @umakara55 3 ปีที่แล้ว +40

      アジアの盟主どころか、人口や文化で見ると世界のトップだった時期もあるからな

    • @mbczljgd
      @mbczljgd 3 ปีที่แล้ว +34

      それに比べて今の中国ときたら暴力でしか人心を集められなくなってるわね。共産党前はほんとに多様で面白い魅力的な国だったわ。

    • @TV-qz3bc
      @TV-qz3bc 3 ปีที่แล้ว +5

      @@mbczljgd 悲しいなぁ; ;

    • @Partizan7060
      @Partizan7060 3 ปีที่แล้ว +8

      @@mbczljgd
      0から1を作り出す天才国家だったイメージ、漢字とか

  • @user-uq9yo8bk2n
    @user-uq9yo8bk2n 3 ปีที่แล้ว +7

    普通眠くなる話題なのに興味そそられたw
    面白い

  • @user-mf1bn6gh8v
    @user-mf1bn6gh8v 3 ปีที่แล้ว +7

    ねっとり感を増したスーツくん

  • @leticialiu639
    @leticialiu639 3 ปีที่แล้ว +4

    中国人の留学生です。めっちゃ面白かったです。ww 勉強になりました。

  • @taitann2
    @taitann2 3 ปีที่แล้ว +8

    おもしろい!編集が凝っててすごい。

  • @ziyziypapa7971
    @ziyziypapa7971 3 ปีที่แล้ว +38

    日本が明治後に発展できた理由です。
    これから理解出来ることは現在の特に某都知事は
    如何に日本の思考を退行させているかが分かることでしょう。
    思考を組み立てる場合、日常言語からの組み立てになるからです。
    思慮が浅くなることは請け合いです。

  • @NotFound-cf1cj
    @NotFound-cf1cj 3 ปีที่แล้ว +17

    アップロードお疲れ様です。
    本当、こんなにも時代によってまた国によって変化する表意文字あるのでしょうか...笑
    漢字に関しては個人的に1番興味深いですね...

  • @user-zm2no3eg5i
    @user-zm2no3eg5i 3 ปีที่แล้ว +8

    すごく興味深い内容の動畫でした。漢字ってやっぱり便利ですよね、造語も簡單にてぎて情報の縮約力も高いですし。改めて漢語と和語の両方を使ってメリハリのある日本語はやっぱり趣深いんだなって思わされました。
    宏壯히興味로운內容의動畵였읍니다。漢字는亦是便利합니다、造語도簡單하고情報의縮約力亦是높으니。更히漢字와한글을混用하는韓國語의特有한深趣에關해熟考해볼機會가되었읍니다。

    • @OmizanSakamotoOfficial
      @OmizanSakamotoOfficial  3 ปีที่แล้ว +1

      徹頭徹尾漢字起源의表記體系를 가진日本語와 달리、
      原創的인文字를使用하는韓國語에도獨特한情緒가 있군요.

  • @dawidon
    @dawidon 3 ปีที่แล้ว +13

    こういう動画あまり見ないけど、見てみたら割と面白かったりするよね!

  • @Kogekogepan2
    @Kogekogepan2 2 หลายเดือนก่อน +1

    初見です。
    「漢字文化圏の崩壊」という発言に強く同感しました。
    世の中には横文字が溢れていますが、一個人としては明治維新の時にやったように和製漢語をもっと作って使えばいいのになと思います。
    英語が国際語となった現在でそのような事をする意味がどれだけあるのかわかりませんが、漢字が無くなると仮定すると寂しいなと思います。

  • @zealop4728
    @zealop4728 3 ปีที่แล้ว +10

    The pronunciation of tea originates from the Fujian region of China, and the pronunciation of tea in Fujianese is similar to that of tea. The countries that pronounce tea as tea originally imported tea from the Fujian region, which is also known to be one of the major tea producing areas in China.

    • @zealop4728
      @zealop4728 3 ปีที่แล้ว

      And the country that reads tea as cha, initially should be a tea imported from areas other than Fujian.

    • @user-vf7cn3oy8g
      @user-vf7cn3oy8g 9 หลายเดือนก่อน

      ​広東語では茶はcha。ちなみにフランス語で茶はテと言う。ミルクティーはテオレだったかな?学生時代、フランス語を学んだがもう殆ど忘れた。

    • @zealop4728
      @zealop4728 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-vf7cn3oy8g中国各地方言的“茶”几乎都是“cha”,只有福建方言是“te”,世界各国对于“茶”的发音,可以看出他们最早是和中国哪个地区进行茶叶贸易,海上贸易主要以福建为出口港,所以“茶”是“te”,而陆地贸易的“茶”则是“cha”。

    • @liyawei
      @liyawei 8 หลายเดือนก่อน

      茶字 古音為 tia 衍生出tea 與chia

  • @qwqw9367
    @qwqw9367 3 ปีที่แล้ว +13

    ワープロが一般的になって難しい漢字がより使われるようになっていると思いますね。

    • @OmizanSakamotoOfficial
      @OmizanSakamotoOfficial  3 ปีที่แล้ว +19

      そうなんです。
      平成22年の常用漢字表改正においても、情報機器の発達も考慮されたようです(どのていど反映されたかははなはだ怪しい限りですが)。
      参考↓
      www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/pdf/2016022902.pdf
      それまで「書けないが読めなかった」漢字も書けるようになったわけですし、常用漢字は拡大しても問題ないと僕は考えています。
      加えて、この動画でも触れましたが、サブカルチャーは漢字文化の継承と発展に大きく裨益していると思います。
      ジョーク抜きで、「難しい言葉遣いはかっこいい」という、俗に言う「中二病的」な感性が、実は文化の保全にとって非常に重要なのではないかと常々思っています。

  • @af1020
    @af1020 3 ปีที่แล้ว +60

    As someone who's learning Japanese, it was really interesting to learn about the origins of the language as well as those of others mentioned. Very interesting!

  • @tamtam1199
    @tamtam1199 2 ปีที่แล้ว +5

    中国語勉強してる身として日本は漢字を現在でも使用してたのは良かった。言語習得の負担が軽減する。でも同じ漢字でも日中双方で意味の異なる漢字があるのと簡体字はちょっと難しいかな…

  • @RT-qm1tx
    @RT-qm1tx 3 ปีที่แล้ว +15

    ニュースで「まん延」とか「ひっ迫」とか見るとムズムズする

    • @user-cj6vt4fj7k
      @user-cj6vt4fj7k 3 ปีที่แล้ว +7

      個人的には、
      視聴者が漢字読めやんおもてんのか!
      って考えてまう

    • @OmizanSakamotoOfficial
      @OmizanSakamotoOfficial  3 ปีที่แล้ว +6

      @@user-cj6vt4fj7k
      なんかわかります

    • @RosaGigantess
      @RosaGigantess 3 ปีที่แล้ว +4

      ルビふるのが大変だからですよ…。読めん人は読めん…。

    • @OmizanSakamotoOfficial
      @OmizanSakamotoOfficial  3 ปีที่แล้ว +4

      @@RosaGigantess
      実際、これはありますね。
      「ルビぐらい振りゃいいじゃん、簡単でしょ?」
      と簡単に言う人はルビを振る作業を知らない。

    • @i8708
      @i8708 3 ปีที่แล้ว +1

      「障がい者」とかも、見るとちょっとモヤモヤします

  • @hyukjunkweon9784
    @hyukjunkweon9784 2 ปีที่แล้ว +6

    5:47 現代韓国漢字音で「蝶」の発音は「接[t͡ʃʌp̚]」ですが、16世紀には「뎝[tjəp̚]」でした。だから、仮名表記も「ツォエプ」より「ティエプ」がより適切です。中世韓国漢字音については、『訓蒙字會』や『新証癒合』を参考にすれば良いと思います。
    「ㅈ」で始まる現代韓国漢字音は16世紀に「ㄷ」で始まったのと「ㅈ」で始まったの二種類があります。古典的な音韻学で、舌音である漢字は「ㄷ」で、齒音の漢字は「ㅈ」でした。此れは日本漢字音でも区別できます。先行仮名がた行やだ行なら「ㄷ」で、さ行やざ行なら「ㅈ」でした。ただし、現代日本語で「じ」と「ぢ」が合流したため、現代日本漢字音が此の二つで始まる場合は区別ができません。
    たとえば、「戰、專、全、前、田、電、傳、展」は現代韓国語では「전」です。日本で「せん」や「ぜん」で読む「戰、專、全、前」は中世韓国語で「젼」でしたが、「てん」や「でん」で読む「田、電、傳、展」は中世韓国語で「뎐」でした。

  • @lhok02
    @lhok02 3 ปีที่แล้ว +19

    這個視頻很好,解釋了關於漢字的知識,謝謝你 ありがとうございます
    日語真有趣,只要有漢字,不管你是華人還是日本人,大概都能看得懂
    日本語はおもしろい。◕‿◕。

    • @mitchoboe_old
      @mitchoboe_old 3 ปีที่แล้ว +3

      陈先生,您学日语吗?
      你说得对。连现在华人和日本人都能写字会话。听说昔日,我们~华人和日本人~都写字会话。但是,实在应为日本人看懂汉字,所以我们的听解会话能力很低!

    • @kirisame1519
      @kirisame1519 2 ปีที่แล้ว

      @@mitchoboe_old 所謂“筆談”

    • @user-vf7cn3oy8g
      @user-vf7cn3oy8g 9 หลายเดือนก่อน

      ​还有韩国人日语一学就会。因为南北朝鲜也属于汉文文化圈的地区。

  • @leezhieng
    @leezhieng 3 ปีที่แล้ว +27

    The word "tea" came from China as well, but in Hokkien/Fujian dialect. Tea that sold through land called Cha (northern dialect), tea that sold through sea called Tea (southern dialect).

    • @yokoyapen
      @yokoyapen 2 ปีที่แล้ว

      teh

    • @liyawei
      @liyawei 8 หลายเดือนก่อน +1

      茶字 古音為 tia 衍生出tea 與chia

  • @elrd1032
    @elrd1032 3 ปีที่แล้ว +6

    6:10
    ぐらいの古代中国語→現代中国語の変化が一番わけわからんことになっとるw

  • @aimusicn.korean5263
    @aimusicn.korean5263 3 ปีที่แล้ว +7

    音楽の趣味で朝鮮語に触れることが多いですが、朝鮮語でも日本語みたいに漢字朝鮮文字混じりの書き方を残しくれていたらもっと理解しやすかったのに、なんて思ったりします。漢字って東アジアではすごく便利なツールですからね…

    • @OmizanSakamotoOfficial
      @OmizanSakamotoOfficial  3 ปีที่แล้ว +4

      わかります。
      僕も、韓国のネットニュースを読んでいて、知らない単語にぶち当たったとき、Kpedia等で調べて「ああ、この漢字か」と得心することがよくあります。
      このように、漢字を調べられるネット上のリソースがもっと充実してくれたら、日常的に漢字を用いる日本人として非常にありがたいですね。

    • @user-by2py8nj9q
      @user-by2py8nj9q 3 ปีที่แล้ว +1

      韓国でも83年頃まで新聞は漢字、ハングルで表記していましたね。

  • @asmr7066
    @asmr7066 3 ปีที่แล้ว +7

    大学でこういう動画を見なきゃ行けないのに、そっちを放ったらかしでこの動画見てるの意味不明
    単位取るのにも学費がかかってるのに…

  • @user-wp9ov2xw9r
    @user-wp9ov2xw9r 3 ปีที่แล้ว +10

    この和風な感じ好きwww

  • @glycine1201
    @glycine1201 3 ปีที่แล้ว +24

    一部の国だと医療用語や病名がそのままゆえ、患者が理解できないので説明するのが難しいと聞いたことがある。一方で日本など母国語に訳した国は患者が言葉や字で理解できるから楽みたい。
    外から入ってきた言葉を和製漢語に訳した利点がこうしたところであるのだなと思った。

    • @user-pi1ig7kl4s
      @user-pi1ig7kl4s 3 ปีที่แล้ว +3

      中国は音読みで薬名を通訳もすれば、漢字で通訳もするね。例えば aspirin 阿司匹林 セファロスポリン 頭孢

    • @atsukorichards1675
      @atsukorichards1675 3 ปีที่แล้ว +3

      その点、英語なんかは病名聞いてもラテン語などを知らなければ全くピンときませんね。漢字はホント便利。

  • @user-km9jy7oi3b
    @user-km9jy7oi3b 3 ปีที่แล้ว +53

    イルカの話が1番わかりやすいと思う
    生物進化の数理を言語とかの文化の時間発展に適用できへんかなって考えんのが俺の最近のマイブーム

  • @merc6054
    @merc6054 3 ปีที่แล้ว +10

    やっぱ、坂本さんの言い回し楽しいと言うか、何と言うか…色々と勉強になって面白いです!!

  • @yotchann2511
    @yotchann2511 3 ปีที่แล้ว +2

    日・韓が母語で、趣味で中・越を長年勉強しているものです。牛-イルカ-カジキの例えが天才的過ぎてジュースこぼしました。

  • @user-dz6ww3tz1c
    @user-dz6ww3tz1c 3 ปีที่แล้ว +9

    19世紀以前の日本人は漢文に対しての知識は非常に高度でした。北京語と広東語の混用や、漢語と和語の混用たとえば”重箱”などはとても変だと感じていたようです。新潟県の小林虎三郎氏や諸橋徹次氏の文献は興味深いものがあります。

  • @zan12046
    @zan12046 3 ปีที่แล้ว +3

    日本語って絶妙なバランスで成り立っていると思うんですよ
    ひらがなだけでも読みにくいし、カタカナだけでも読みにくい
    ましてや漢字だけだと文章にもならない
    世界規模で見ると稀な言語なんでしょうが実に美しいと思っています
    私はクメール語を学んでいますが
    日本語とクメール語には共通点なんてないように思っていましたが
    「わかるわかる」とか「少ない少ない」みたいに
    同じ語句をくりかえすような表現方法が共通してあります
    クメール語だとそれぞれ「ヨルヨル」、「テ(ィ)テ(ィ)」といいますが
    「とてもわかる」よりも深く理解ができたとき
    「とても少ない」よりも「少ない少ない」と言った方がニュアンスが近いときに使うので
    使い方も日本語と一緒です
    日本統治下の影響があるのかはわかりませんが不思議です

  • @chohot333
    @chohot333 2 ปีที่แล้ว +7

    漢字を勉強した韓国人として、韓国の中等教育で漢字教育をやめてしまったのは勿体ないと思う。友達の中にも漢字文盲が多すぎて、自分の名前の漢字すら書けない、もしくは意味を知らない人がいる。表意文字である漢字を理解することは、漢語を使う韓国語文章の読解能力上向にもつながるのにな...
    必要に応じて併記して欲しいんだがもはや漢字=古めかしいものという認識が定着していて... 明るい未来あんのかなぁ

    • @user-vf7cn3oy8g
      @user-vf7cn3oy8g 9 หลายเดือนก่อน

      しかし韓国の一部の小学校(初等学校)で漢字教育が復活していると聞いたが‥

  • @user-pm1yc1us2g
    @user-pm1yc1us2g 3 ปีที่แล้ว +2

    65歳の爺がこの動画を視聴して学びました。
    ありがとうございました。登録致しました。

    • @OmizanSakamotoOfficial
      @OmizanSakamotoOfficial  3 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます!
      不肖の身ながら、お役に立てたなら幸いです。

  • @atsushiyoshida6800
    @atsushiyoshida6800 3 ปีที่แล้ว +3

    いつもとても面白い動画、ありがとうございます!

  • @Irix.5674
    @Irix.5674 9 หลายเดือนก่อน +3

    少なくとも日本ではクイズ番組などでも難読漢字などが
    出題されたりということなど漢字に関しては意外と
    興味を持っている人はそこそこいますし、一時期よりは
    圧倒的に漢字は積極的に使われるようになっています。
    そもそも、コンピュータが普及し、仮名漢字日本語入力が
    普通にできるようになったため、従来よりも漢字の受容性は
    高まっています。
    日本語では漢字なしだと文章が長くなってしまう上、
    分かち書きをしないので意味が理解しにくくなり読みづらく
    なります。
    また、韓国でも一部の有識者などの間では漢字復活論が
    叫ばれていて日中韓の相互意思疎通には便利だといわれて
    います。
    ベトナムでは今のところ、積極的な漢字復活論は出ていませんが
    昔の漢字で記載された内容を解するのが困難で歴史的な分野で
    問題が出ています。

  • @user-cz2fy5vj1v
    @user-cz2fy5vj1v 3 ปีที่แล้ว +5

    幕末期ベトナムで日本人がベトナム人と漢字を使って筆談で会話成立したそうね

  • @user-mk7yp6mo8n
    @user-mk7yp6mo8n 3 ปีที่แล้ว +4

    とても、勉強になりました。興味深かったです。

  • @user-el2no6hg6z
    @user-el2no6hg6z 3 ปีที่แล้ว +5

    いやぁ、相変わらずおもろいなぁ
    いつも楽しみにしてます!笑