拠点駅の割に小さすぎるのが青梅駅の特徴です

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 18

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 ปีที่แล้ว +12

    青梅もこれくらいの規模で足りるくらいなのが衝撃的

  • @MOZ_W_A1756
    @MOZ_W_A1756 3 ปีที่แล้ว +3

    青梅駅の構造の制約and東青梅以西単線のため、中央線でダイヤ乱れがあると、わりと高頻度で「快速河辺行き」やら「通勤快速河辺行き」やらが出現しますね(^_^;)

  • @keihin-saitama-norimono
    @keihin-saitama-norimono 3 ปีที่แล้ว +13

    将来的には2面3線になるようですから、今後の青梅駅を注目したいところですね。

  • @電車区カズキ
    @電車区カズキ 3 ปีที่แล้ว +10

    0:10 川越線の川越駅と似た感じの運行系統なんですね。(川越駅にて高麗川方面と大宮方面とで分断)

  • @ふぉーまるはうと-b4x
    @ふぉーまるはうと-b4x 3 ปีที่แล้ว +3

    新宿から1時間以内に来られる駅とは思えないほど長閑

  • @山田幹彦
    @山田幹彦 3 ปีที่แล้ว +7

    青梅駅は、都会のローカル線駅みたいでとっても良い駅ですね。

  • @山口正-t1n
    @山口正-t1n 3 ปีที่แล้ว +8

    東青梅駅の単式化により、1面2線では厳しくなるので2面3線化するのでしょう。
    意外にコンパクトな配線で、折り返しも東京駅中央線ホーム並みに忙しないです。

  • @石川ジョウ
    @石川ジョウ 3 ปีที่แล้ว +2

    2面3線構造を持つとなると、JR東では蒲田や南浦和など、ちょっと珍しいものになりますか(^ー^)
    今回の主旨と少し外れますが、併設されている鉄道公園も行ってみたいです((o(^∇^)o))

  • @全王平均ぜんおうひとし
    @全王平均ぜんおうひとし 3 ปีที่แล้ว +6

    青梅駅の待合室は木で出来てて
    なかなか粋だから撮って欲しかったのね。

  • @西本貴之-o5m
    @西本貴之-o5m 3 ปีที่แล้ว +3

    青梅以遠の本数が減って、皮肉にも折返しの苦労が減っているのが…

  • @furuburauza
    @furuburauza 3 ปีที่แล้ว +5

    新ホームの完成が待たれますね。

  • @あさま189-t2o
    @あさま189-t2o 3 ปีที่แล้ว +2

    最後の一駅を目前にして単線に変わるのも青梅線の良さだろう。便利にはなると思うけど、青梅まで複線にしたら町が広がってしまい、静けさがなくなってしまう。

  • @user-ew8vg7pg2m
    @user-ew8vg7pg2m ปีที่แล้ว

    設備的には拠点駅は河辺駅にし、河辺以西はワンマン4〜6両で二俣尾駅をサブの拠点駅にすれば良かったと個人的に考えるが、青梅市サイドの猛プッシュで青梅駅はホーム増設になり、その後2両分延長する為、ホームも伸ばしたので、ホーム自体も結構曲がる事になった。

  • @user-hagiya
    @user-hagiya 3 ปีที่แล้ว +4

    東京都です!

  • @天下御免の風来坊-r8f
    @天下御免の風来坊-r8f 3 ปีที่แล้ว +5

    複線化は、夢と潰えた。

  • @よくいたずらいいねされる
    @よくいたずらいいねされる 3 ปีที่แล้ว +2

    特快や直通と接続する訳じゃないんだな

  • @杉本諭-j7f
    @杉本諭-j7f 3 ปีที่แล้ว +4

    JR青梅駅もホーム12両用になるのかな?どうやって伸ばす?

  • @adhd3147
    @adhd3147 3 ปีที่แล้ว +5

    ぶっちゃけ青梅駅は捨てて、河辺駅を始点にしてほしい。
    奥多摩行を河辺まで来させれば登山客が風呂に入れ飲み食いするところもある。