青梅特快とは一体どのような種別なのでしょうか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ก.ย. 2024
  • 中央本線に乗っていると何気なく放送で流れて来て耳にする種別、それが青梅特快かと思います。取り合えず青梅に行く列車なんだなというのは分かりますが、中央特快と一体何が違うのかと考えることもないでしょうか。
    実はこの青梅特快というのにも興味深い歴史などがあったりします。本日はそちらについて紹介していきましょう。
    動画内でご案内の動画
    立川駅での青梅線の動きが一発で分かる動画
    • 立川駅での青梅線の動きが一発で分かる動画
    おすすめの動画
    間違えたらヤバイ立川駅
    • 西武鉄道の立川駅があるのはご存じでしょうか?
    幻の初代八王子駅とは
    • 【廃線】幻の初代八王子駅と周辺の中央本線廃線...
    この動画が含まれる再生リスト
    • 中央本線シリーズ

ความคิดเห็น • 78

  • @user-it8tf8qr5h
    @user-it8tf8qr5h 2 ปีที่แล้ว +19

    中央特快青梅→絶対ない
    青梅特快豊田→直通運転中止時に現れる

  • @user-onioni10onioni09
    @user-onioni10onioni09 2 ปีที่แล้ว +14

    この色だと完熟梅特快なんだよな

    • @むらえもん村上高士
      @むらえもん村上高士 2 ปีที่แล้ว +3

      確かに車両は「青く」ないですね!

    • @ishiken7777
      @ishiken7777 2 ปีที่แล้ว +3

      たしかに中央特快の種別表示は青色なのに対し、青梅特快の種別表示は緑色ですからね。逆でもいいような。

    • @むらえもん村上高士
      @むらえもん村上高士 2 ปีที่แล้ว +2

      @@ishiken7777 様 中央特快に青を使っているので「青く」ならないんですよね!

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 ปีที่แล้ว +17

    ホリデー快速が青梅特快と違う所も解説してもらえるとありがたいです

    • @だれのチャンネル
      @だれのチャンネル 2 ปีที่แล้ว +4

      ホリデー快速おくたま号は拝島での増解結のせいで青梅特快とそれほど所要時間が変わらないという...

    • @米田昌昭
      @米田昌昭 2 ปีที่แล้ว +1

      昔、101系だった頃
      休日限定で新宿発、奥多摩行と御嶽行きが朝に各1本(だったと思う)運転されていた記憶があります。
      ホリデー快速の名前はまだなくて特快と呼ばれていたと思います。
      どちらも付属編成は拝島で分割して武蔵五日市行。
      夕方に逆ルートで新宿行で戻ってきました。

    • @Sman_TV6527
      @Sman_TV6527 2 ปีที่แล้ว +1

      ホリデー快速は拝島で増解決が行われ、青梅線内でも通過駅があり、奥多摩&武蔵五日市入りする

  • @レールスターひかり
    @レールスターひかり 2 ปีที่แล้ว +6

    青梅線内って待避設備があったっけ?
    設定当時の青梅特快は国分寺で快速の追い越しをせずに、立川で高尾方面の中距離列車と接続させるダイヤだったと思います。立川で青梅特快と中距離列車が対面乗り換えをする事で、事実上特別快速の毎時4本運転をしていたと記憶しています。今でこそ甲府方面の普通列車は高尾発着ですが当時は立川発着でしたからね。
    国分寺で追い越しをしなかった理由は、三鷹〜国分寺間で青梅特快の直前の快速が武蔵小金井発着のパターンダイヤだった気がします。

  • @怪盗キッド甲斐亨
    @怪盗キッド甲斐亨 2 ปีที่แล้ว +7

    競合路線は西武拝島線なのにたてまえは京王線というのが面白い。拝島線全通前年に特別快速が導入されたこと、国分寺2面4線化したあとの停車駅(国分寺を通過するのは青梅特快)からも明らかなのに。そもそも遠回りしてるのに京王線と張り合う意味ないだろ。

    • @むらえもん村上高士
      @むらえもん村上高士 2 ปีที่แล้ว +1

      京王線は安いので、安さ以外のアピールをしたかったのだと思います。(スピードなど)

  • @ZAN44244
    @ZAN44244 2 ปีที่แล้ว +6

    優等列車や停車駅は政治で決まります。青梅まで急行走らせろ。急行は無理としても青梅特快が走りました。
    石川要三→西東京バス取締役→青梅市議会議員→青梅市長→衆議院議員→防衛庁長官

  • @ichibanservicios
    @ichibanservicios 2 ปีที่แล้ว +5

    そういえば国分寺駅の駅ビルセレオのエレベーターもその昔特別快速(特快エレベーター)と呼ばれていたらしいですww

  • @tomocruise6154
    @tomocruise6154 2 ปีที่แล้ว +18

    ちなみに、青梅に行かず武蔵五日市発の青梅特快というものもあります!

    • @ishiken7777
      @ishiken7777 2 ปีที่แล้ว +2

      武蔵五日市発の他に高麗川発も連結していますね。どちらも青梅駅を通らないのに青梅特快。

    • @だれのチャンネル
      @だれのチャンネル 2 ปีที่แล้ว +4

      動画内で触れられてますね

    • @演者やる気向上委員会
      @演者やる気向上委員会 2 ปีที่แล้ว +4

      ちなみにっていうのは動画内で解説されてない場合に使うといいと思います。
      失礼です。

    • @木嶋孝幸
      @木嶋孝幸 2 ปีที่แล้ว +2

      @@ishiken7777
      武蔵五日市始発と高麗川始発は拝島で併結しますが、拝島〜立川は青梅線です。立川から中央線へ行くのが中央特快、青梅線へ行くのが青梅特快と言えます。

  • @島田リョウマ
    @島田リョウマ ปีที่แล้ว +1

    青梅特快も中央特快も下りは立川から先も通過駅欲しいね

  • @孝之黒澤-q5g
    @孝之黒澤-q5g 2 ปีที่แล้ว +3

    青梅特快が出来た当時、国分寺での各停接続相手が無かったので国分寺は通過だったような。

  • @Akai_Jinpachi
    @Akai_Jinpachi 2 ปีที่แล้ว +3

    かつて特別快速よりも停車駅の少ない普通新宿行ってありましたね。

  • @むらえもん村上高士
    @むらえもん村上高士 2 ปีที่แล้ว +4

    青梅特快はかつて国分寺駅通過とは!当時の国分寺駅利用者は青梅特快の存在は悔しかったんでしょうね!(三鷹あるいは立川で快速に乗り換えないといけない)その頃は中央線を利用する機会はありませんでした。
    ちなみに土休日限定でホリデー快速おくたま・あきがわがありますが中央線内は中央特快・青梅特快と停車駅が一緒なので青梅特快のさらに速達版ともいえますね。

    • @米田昌昭
      @米田昌昭 2 ปีที่แล้ว +2

      西武民です。
      中央線からだと国分寺駅乗り換えだからそれは感じました。
      ただ、三鷹からだと所要時間差はわずかだし、混んでる特快よりすいてる快速に乗ることが多いですね。
      あと、このコメントとは関係ないけど、○○駅からの行先と種別は面白いのでまたやって下さい(って調べるの大変だと思いますが)

    • @むらえもん村上高士
      @むらえもん村上高士 2 ปีที่แล้ว +1

      @@米田昌昭 様 〇〇からの行先 評価して頂き有難うございます。自分は好きこのんで調べてますので次回も乞うご期待?!(いつも何か抜けてしまうので間違い探し是非ともお願いします。)

  • @user-iu5uj9wh3v
    @user-iu5uj9wh3v 2 ปีที่แล้ว +11

    中央特快も青梅特快も速達性は、抜群ですね。
    競合する私鉄2路線には、運賃は負けていますが、JRが圧倒していますね。

    • @ishiken7777
      @ishiken7777 2 ปีที่แล้ว +3

      中央特快vs京王線、青梅特快vs西武線ですからね

  • @dadao7543
    @dadao7543 2 ปีที่แล้ว +4

    かつての中央本線には新宿発着の普通 (中距離列車) もありましたね。
    今の通勤特快よりも停車駅が少なくて、新宿・立川・八王子・高尾・・・という停車駅でした。 (末期には三鷹にも停車)

    • @な33
      @な33 2 ปีที่แล้ว

      速くてもボロくて揺れるスカ色113には乗りたくなかった

  • @TatsuyaSasagane
    @TatsuyaSasagane 2 ปีที่แล้ว +3

    中央特快と京王特急はライバルって言われてましたけど、京王特急の停車駅が前より増えた(北野、分倍河原)のと、単純に本数が増えたので、八王子〜新宿間で比較した時に京王特急の方が遅くなってしまったんですよね。確か特快だと35分、京王特急だと42〜45分くらいの差があります。
    早く行きたいなら特快、座っていきたいなら京王、って感じで使い分けてます。

    • @hibikismusic3103
      @hibikismusic3103 2 ปีที่แล้ว +2

      日中の特急は38分ですが、次のダイヤ改正で40分はかかるようになってしまいますね…

    • @TatsuyaSasagane
      @TatsuyaSasagane 2 ปีที่แล้ว

      @@hibikismusic3103 さん、速さよりも利便性が優先みたいですね。

    • @hibikismusic3103
      @hibikismusic3103 2 ปีที่แล้ว +3

      @@TatsuyaSasagane 正直京王線ユーザーは滅茶苦茶嫌だと思いますよ、特急が常に混むのは。千歳烏山の罪は大きいです()

  • @Eva.No.1
    @Eva.No.1 2 ปีที่แล้ว +6

    まぁ,ただでさえ利用者が多い中央線で「特別快速」するよりも「中央特快」や「青梅特快」としたほうが乗り間違えを防げるのでしょう.
    実際英語案内放送は「Special Rapid」ですし.

  • @harunyanome
    @harunyanome 2 ปีที่แล้ว +3

    下りは大体続行のが来るから、拝島まで快速運転でもええやろ

  • @kimiewatashi2396
    @kimiewatashi2396 2 ปีที่แล้ว +1

    年寄りはつい特快を特別快速、環八通りを環状八号線、成田空港を新東京国際空港、JRを国鉄と呼んでしまう

  • @kimiewatashi2396
    @kimiewatashi2396 2 ปีที่แล้ว +1

    青梅線の中央線直通で劇的に利便性が増したけど五日市線と青梅~奥多摩沿線はそれまで立川まで行っていた列車が殆ど無くなって逆に不便になったかも

  • @きみどりん
    @きみどりん 2 ปีที่แล้ว +1

    国鉄時代は略さず特別快速と呼ぶことが多く、特快という言い回しは
    JRになってから定着したと記憶してます。
    京急の快特も、昔は快速特急と呼んでいました。

    • @な33
      @な33 2 ปีที่แล้ว

      国電101、201のヘッドマークも特と快が別速よりも倍以上大きく書かれた特別快速だった記憶

  • @はとぽっぽ-q5r
    @はとぽっぽ-q5r 2 ปีที่แล้ว +3

    青梅特快は以前「国分寺」駅を通過していました。

  • @かなり初期の鉄道ファン1号
    @かなり初期の鉄道ファン1号 2 ปีที่แล้ว +1

    特快なのに立川から先は各駅停車(ラッシュ時は除く)

  • @okada9388
    @okada9388 2 ปีที่แล้ว +2

    青梅特快は本数少ないんよ

  • @森本哲考
    @森本哲考 ปีที่แล้ว

    特快は来年の春の改正で西国分寺と吉祥寺に停まることになりました。JRと直接交渉した際の回答です。

  • @三途の河島1962日墓里
    @三途の河島1962日墓里 ปีที่แล้ว

    そちらの地域にほとんど行く縁がないので乗車するする機会はなく青梅特快とは停車駅が少し多めの特別快速〜要するに停車駅が特別快速と快速の中間の停車駅数の列車だと勝手に思い込んでいました☺️✋

  • @user-iy4vw1lt5i
    @user-iy4vw1lt5i 2 ปีที่แล้ว

    「青梅特快」はただ中央本線内で特快運転させていて、立川から青梅線(各駅停車)に入るだけです。

  • @adhd3147
    @adhd3147 2 ปีที่แล้ว +5

    青梅通らず、五日市線から拝島から青梅特快になる基地外もあるぞ、アレはなんだ

  • @米田昌昭
    @米田昌昭 2 ปีที่แล้ว +6

    おぼろげな記憶では青梅特快は最初の頃は青梅線内も通過運転していたような····
    ただ当時はホリデー快速という種別がなくて、通過運転していたのはそれのことかもしれない。

  • @マズルパピヨン
    @マズルパピヨン 2 ปีที่แล้ว +1

    土日祝限定八高線高麗川駅発謎の青梅特快東京行きが一本だけあります。

    • @早目秀義
      @早目秀義 2 ปีที่แล้ว +1

      コメント見ました。先日、血液検査をしました。そしたらガンマGTPが200以上あり、医師からこのままだとアルコール中毒になると言われました。しかし、お酒が止めれません。どうしたら良いですか?

    • @マズルパピヨン
      @マズルパピヨン 2 ปีที่แล้ว +1

      @@早目秀義 そうですね。自分もあまり数値が良くないのでお酒今までの三分の1にしています。ウイスキーロックで紙コップ半分以下にすると良いかも。100ミリ以外が良いですよ。健康にも気をつけたほうが宜しいかと思います。毎日お酒辞められないですよね。

    • @早目秀義
      @早目秀義 2 ปีที่แล้ว +1

      @@マズルパピヨン
      ご返答ありがとうございますm(__)m
      それが出来ないんです、助けてください、今日も500mlのストロングゼロ9%を4本飲みました。

    • @マズルパピヨン
      @マズルパピヨン 2 ปีที่แล้ว

      @@早目秀義 ストロングはアルコール依存症になる引き金みたいです。やめたほうが宜しいかと思います。医者にもストロング飲料の危険性言われましたよ。

    • @マズルパピヨン
      @マズルパピヨン 2 ปีที่แล้ว

      アルコール分が高いお酒でしたらウイスキー少量オススメします。アルコール分が37度から42度くらいですよ。ほんの少しの量で我慢できますよ。かなり酔いますが。

  • @nabechan2022.
    @nabechan2022. 2 ปีที่แล้ว

    通勤快速や通勤特快も説明してほしかった

  • @soccer_kazuki14
    @soccer_kazuki14 2 ปีที่แล้ว +3

    青梅特快は見たことがあっても実際には乗車したことが無い…
    西武拝島線だと行きは急行、帰りは拝島ライナーを利用してるから。
    運賃は東京駅までだと100円以上安いし確実に座れる。激混みの中央快速線に突っ込んで行く青梅特快なんて乗ろうとは思わない。

  • @deers009
    @deers009 2 ปีที่แล้ว +4

    いまでも、青梅特快が来ると、あれ、三鷹だか、国分寺だかが、止まらないんじゃなかったっけ、との思いが、よぎります。
    新宿始発の中央特快が中野に止まらない、と思った後、いやいや違うから、と思うのと同じ、です。

    • @ishiken7777
      @ishiken7777 2 ปีที่แล้ว +1

      当時は青梅特快が国分寺通過で中央特快は国分寺停車でしたからね。

  • @KS-te7jj
    @KS-te7jj 2 ปีที่แล้ว +2

    青梅快速 いいですね

  • @Series21next
    @Series21next 2 ปีที่แล้ว +2

    関空特快は忘れ去られてる

  • @バーニャたかとら
    @バーニャたかとら 2 ปีที่แล้ว +1

    サムネ
    なんでや‼️阪神関係ないだろ‼️

  • @杉本諭-j7f
    @杉本諭-j7f 2 ปีที่แล้ว

    誤乗が起らないかな?

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v 2 ปีที่แล้ว +1

    立川駅は東京の奥の方です。ねえ。と思っています。

    • @木村博幸-q8f
      @木村博幸-q8f ปีที่แล้ว +1

      多摩地域民にとって八王子より立川の方が都会です