バイク便ライダーが【チェーン交換する理由⁉︎】ホンダブロスチェーン交換動画 バイク便ライダーの日常‼︎

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 112

  • @peki1572
    @peki1572 ปีที่แล้ว +5

    チェーン注油するしないの議論がありますよねー。
    長持ちさせたいので、参考にさせてもらいます!ありがとうございます

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว +4

      チェーン注油するしない問題!
      初めて聞いた時はえっ!
      と思いました。理にはかなっているなと思い少し試しましたが残念な結果でした。
      個々の走り方メンテナンスの頻度、考え方て選択すれば良いと思います。

  • @zyko8623
    @zyko8623 ปีที่แล้ว +3

    ホーネット600でチェーン交換しましたが、クリップ方式で取り付けています。ピン抜くときって柄の長いラチェットでやらないとトルクが掛からず外れませんでした。チェーン調整だけはプロアームの方が楽でした。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว

      ピン抜くのは力がいりますね!
      叩いて抜くチェーンカッターもあります。
      グラインダーでカシメ部分を削る方法もあります。
      ブロスアームの利点はチェーン調整が楽な所ですね!

  • @244ino-t9c
    @244ino-t9c ปีที่แล้ว +1

    とても参考になりました。そろそろ5万kmなのでDIYで交換したいと思います。走行直後にオイルを手で塗り込むと、渋い箇所が熱いので分かります。今まで、その箇所に液体ベルハンマーを塗り込んでごまかしてきたのですが、今年は限界かもしれません。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます。
      チェーンを交換すると
      新車になっちゃった?
      と思うくらい気持ち良く乗れます。
      整備する際は自己責任ですが早めの交換が間違えないです。

  • @windandmotocross
    @windandmotocross ปีที่แล้ว +4

    8万キロ!凄いです!!
    僕は去年、1年で3千キロしか走らなかったので驚きです!

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว +2

      お仕事で毎日毎日乗っていると距離がとんでもない事になります。
      シールチェーンは耐久性が高くて助かります。

  • @waribasio
    @waribasio ปีที่แล้ว +4

    いつも思うんだけど説明が上手だねぇ

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      嬉しいです!

  • @kazkaz5929
    @kazkaz5929 4 หลายเดือนก่อน

    大変勉強になりました。免許取り立て、初めてチェーン調整をするようになった新米ライダーですが、体重や積載量で張り具合が変わるのは盲点でした。メーカーの規定値に合わせて調整していましたが、私は体重も重くキャンプツーリングもこの先考えるとさらに積載量が増えるので、その分チェーン張りますもんね。調整するときは一度乗車しながら張りを確認してみたいと思います。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  4 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。
      まめに調整給油する事がチェーンを長持ちさせ安全性も上がると思います。

  • @hh960896
    @hh960896 4 หลายเดือนก่อน

    自分で全て解決出来る能力が素晴らしいです。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      いっぱい、やらかした経験が生きております。

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 ปีที่แล้ว

    以前同系列エンジンのアフリカツインに乗ってたものです(今BROS650模索中・・・)
    14:21カウンターシャフトのスプライン摩擦ですが、原因はチェーンのハリ以外プレートをしっかり締めてもガタがありスプロケ自体が左右に動くのも要因で
    組み上げ取り付ける際にスプライン部分にグリスをしっかり塗る事が防止策になります。グリスは固めで流れたりしないようなタイプを選択するとよろしいです。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว

      同型のアフリカツイン!
      良いですね!
      たしか3バルブだけでなく4バルブ仕様もありましたよね?
      うっすら4バルブエンジンはブロスに載せ替え出来るのかな?と考えた事があります。
      カウンターシャフトの摩耗はスプロケ自体が動いてしまう事も原因なのですね。
      スプロケ組み付ける時にグリスを塗ると予防出来るのですね。
      今からでもグリスを塗りたいと思います。
      ありがとうございます。

  • @tu3788
    @tu3788 ปีที่แล้ว +1

    20年ほど前、ホンダプロス店でメカニックしてた時、バイク便やってるお客さんが新車みたいに綺麗なホーネット乗ってきて、「かなり走ったので点検して欲しい」と言われてメータ見たら18万キロも走っていてぶっ飛びました。お客さんにクラッチとかホイールベアリングとか大丈夫でした?と聞いたのですが、問題なく一度も交換していないとのこと。自分で清掃、給油程度はするとの事でしたが、確か登録して4〜5年しかたっていない車両でした。あそこまで綺麗でメカノイズも全くない調子の良い過走行車は人生で最初で最後でした。奇跡の一台でした。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว

      凄いですね。
      見習わないとです。
      私のブロスは見るからに過走行車という感じで、これ本当に走るの?と思われがちですから!

  • @茶羽顔八
    @茶羽顔八 ปีที่แล้ว +2

    これは良いチェーン交換見本ビデオ
    シールチェーンって8万kmももつんですか凄い、うちのGN125はノンシールで2万kmでもう伸び伸びです
    張りがユルユルは同意、タイヤは想像以上に上下してるんでその動きを邪魔しない為にも限界までユルッユルにしてます
    チェーンが立たないって言ってましたが、チェーンって立たなくてふにゃふにゃの方が摺動抵抗少なくていいんじゃないのかな?と思ってます

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว

      ノンチェーンシールはグリスが飛んでしまうのでマメな給油は必須ですよね。
      それでもシールチェーンと比べると寿命は短くなってしまいます。
      チェーンが立つのシールチェーンで0リングでしっかりとグリップが封入されている
      証拠です。しっかり立って動きが重くても
      中にグリスが入っているので問題ありません。
      自転車にシールチェーンが有るかは知りませんがシールチェーンを自転車に付けたら重くて漕ぐのが大変かもしれませんね!
      バイクですから多少は大丈夫だと思います。
      ノンシールチェーンであれば抵抗なく軽く動いた方が良いかもしれませんね。

  • @ester97e2033
    @ester97e2033 ปีที่แล้ว +1

    とても参考になる動画ありがとうございます。年約1.5万㎞走る自分はシールチェーンなら注油しない派です。(車種XR250)。
    月1〜2回(雨天後なら毎回)CKM001をウエスに含ませて洗浄がてら拭き拭きするだけです。若干動きよくなり静かになり錆も発生しません。今のところこれでトラブルなく過ごせてます。チェーンはテンショナー使いながら3万㎞ぐらいで交換してます。ほんとは軽くパワーの出るノンシールチェーン使いたいですがこまめなメンテがめんどくさくて‥‥‥。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว +1

      ノンシールチェーンは本当にこまめに給油しないとダメになってしまいますよね。
      シールチェーンは長持ちメンテナンスも楽です。

  • @Heuroya
    @Heuroya ปีที่แล้ว +4

    チェーンの張り方について。
    チェーンは、ドライブスプロケットの中心とスイングアームピポットの中心とドリブンスプロケットの中心が一直線上に並ぶ時、最も張りが強くなります。チェーン駆動のバイクなら例外なくそうなります。メーカーはその最も張る状況でもスイングアームがスムーズに動き、かつ最も張る様な調整をした時に、サイドスタンド掛けした状態で出る弛みをチェーンカバーなどに貼られたラベルで表示してます(センタースタンドがあるブロスの様なバイクもおそらく同じだと思います)。だから、適正なチェーンの張りはライダーの体重とは無関係です。😊
    バイク屋さんでも、適正なチェーンの張りとライダーの体重が関係してると誤解してる人がいるので「あるある」でしょうね。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว

      ドライブ、ドリブン、ピポットの一直線上がチェーンが最も張る時という事は理解しております。
      ゆえに体重が無関係である事は分かります。
      私の場合規定通りにチェーンを張りカウンターシャフトが削れてしまいました。
      その後
      緩めにチェーンを張る事で問題は解決しております。
      チェーンを実際に調整する際にドリブン、ドライブ、ピポットを一直線上にした状態で作業を行う事は非常に困難である為、チェーンカバー等にたるみの目安を記載している事もわかります。
      どちらにせよ
      チェーンは正しく調整しないとカウンターシャフトが削れたり緩く調整し過ぎてしまうと外れたりと問題が出てしまう事は間違いないと思います。
      難しいですね。

    • @Heuroya
      @Heuroya ปีที่แล้ว

      @@user-bikebike カウンターシャフトのスプラインが坊主になるという事は張り過ぎですね。
      結局、チェーンの張りは、張りが最大になるポイントを跨ぐ様にスイングアームがストロークした時にストロークを妨害せず、リヤサスが最も伸びた時と最も縮んだ時にチェーンとスプロケットが駒跳びしない範囲に入っている事が必要十分条件だろうと思います。
      あと、チェーン張り過ぎてカウンターシャフトを傷めてしまった時、ひょっとしてチェーンの張りの最終確認をサイドスタンド掛けした時のチェーンの弛みではなくセンタースタンド掛けした時のチェーンの弛みで行われたのではないですか?それをすると張り過ぎになっちゃうので。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว

      @@Heuroya そうですね!
      ご指摘の通りサイドスタンドがけではなく
      センタースタンドをかけた状態で車載工具のピンスパナの持ち手部分をプロアームの指定された場所に当てて調整していました。
      カウンターシャフト削った原因はサイドスタンドがけの状態ではなくセンタースタンドがけの状態で調整して張り過ぎとなっていたからなのですね!
      納得しましまた!
      ありがとうございます。

    • @Heuroya
      @Heuroya ปีที่แล้ว

      @@user-bikebike やはりセンタースタンド掛けで調整されていたのですね。この動画でもセンタースタンド掛けでチェックされていたので、「ひょっとして…」と感じてました。😅
      ただし、それほどセンター掛けでの作業が楽だという事でもあるので、センター掛けした時の適正な弛みを割出しておいてはどうでしょうか?チェーンの張りを示唆するラベルには
      ◯◯〜△△mm
      と表記されてると思うので、先ずはサイドスタンド掛けして弛みが◯◯mmピッタリになる様に調整してセンタースタンド掛けにして弛みを測定し、それを△△でも同じ事をしておけばセンタースタンド掛けした時の適正な張り(弛み)の範囲を割り出す事が出来ます。次回の整備から楽になるでしょう。😎

  • @rainbow-cozy
    @rainbow-cozy 4 หลายเดือนก่อน +1

    モンキーみたいなちっこいのだと、あまり放置しすぎると、走行中に「あ、今、チェーンが一瞬外れて歯を飛ばしたなー」というのが判るんですよね。中型以上乗るようになって、そんなのは怖くて体験したくないので、こまめに調整交換してます。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  4 หลายเดือนก่อน

      中型でも歯飛ばしして走行する車両を見かけたことあります。
      怖いですよね!
      チェーンの調整は大事だと思います。

  • @早川光一-w3c
    @早川光一-w3c 4 หลายเดือนก่อน

    チェーン交換に挑戦したいと思ってたので参考になります💡

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  4 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。
      参考になれば嬉しいです。

  • @namenamename
    @namenamename ปีที่แล้ว

    初めまして、質問良いですか?
    自分もコロナ禍で毎日バイクを通勤に使っています。整備に関して自分でやってみようと思うのですがメンテフロントスタンドをfフォークの整備動画で使われていなかったのですが、初心者はフロントスタンドを買った方が良いですか?パンタジャッキは持っていますが、バイクを倒したくありません…

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว

      このブロスはセンタースタンドがあります。しかもバイク便のボックスがあるので
      勝手にフロントが浮きます。
      万が一の事を考えて念のためエンジンの下にパンダジャッキを入れています。
      センスタンドがある車両ならフロントスタンドが無くても同じようにように作業できます。
      ただし、より安全に作業するにはフロントスタンドはあった方が良いです。
      安くはないですが、バイクを倒すよりは
      安く済みます。
      センタースタンドのない車両ですとフロントスタンドのみは使えませんのでリヤのメンテナンススタンドも必要になります。

    • @namenamename
      @namenamename ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      最寄りの工具屋で近々バイクメンテ工具のセールがあるので前後のメンテスタンドを狙ってみます。

  • @TheShue777
    @TheShue777 ปีที่แล้ว +1

    こないだ自分のスクーターの前輪周りに、誰かが落としたであろうグリスウンコが
    付着しててまいりました。
    グリス掃除は世のためでもありますw

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว +1

      そうですね!
      私のブロスも酷いグリスが溜まっていたのでもしかしたら?
      と思ってしまいます。
      チェーン交換の際だけではなく清掃した方が良いですね。

  • @森三-o4t
    @森三-o4t ปีที่แล้ว +3

    この前 チェーン スプロケ交換しました(約3万キロ)。
    江沼チェーンとサンスターの組み合わせで。
    チェーンを切るときは サンダーで。
    チェーンをつなぐジョイントは、カシメ機のいらないタイプのにしました(取り付けが簡単なもんで)。
    以前んチェーンに モリブデン配合の グリスを使ったら シールを痛めて 早めに交換するはめに(笑)。
    モリブデンは、ゴム類や樹脂に(材質にもよりますが) 攻撃性がるの知らなかった(笑)。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว

      以前チェーンカッターを壊してしまった時にサンダーでチェーンカットしまた。
      カシメ機の要らないチェーンも江沼チェーンから出していましたっけ?
      モリブデン配合のグリスがシールを痛めるのは知りませんでした。

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc ปีที่แล้ว

    同じバイクを30余年も乗り続けるとなると消耗パーツの在庫は大事ですね。でも途中で廃車になっちゃりすると無駄になっちゃうしなかなか迷います。
    現行のバイクは乗りたいのがないし。90年代のバイクの方がコストが掛かってて良かったなぁ。私のTT250Rレイドも純正パーツが手に入らなくなって来ました。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว +1

      現行のバイクで乗りたいのがないというはわかります。
      80年代90年代のバイクは今となっては高級車になってしまっているのが頭の痛いところです。

  • @秀樹佐藤-r3j
    @秀樹佐藤-r3j ปีที่แล้ว +1

    自分のブロスもカウンター・シャフトをやらかしましたが、カウンター・シャフトやドリブン・スプロケット等の純正部品が欠品で修理が大変でした。
    あと、リア・アクスルのでっかい六角ナットは手では緩めにくいでしょうか?

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว

      あー
      やはりカウンターシャフト削れてしまったのですね。
      カウンターシャフトとドリブンスプロケットは欠品なのですね。情報ありがとうございます。
      リアアクスルのでっかい六角は手で緩められなくもないですが、かなり大変です。

    • @秀樹佐藤-r3j
      @秀樹佐藤-r3j ปีที่แล้ว

      @@user-bikebike
      やっぱり、エア・インパクトが必要ですか。ありがとうございます。

  • @zip6-RR
    @zip6-RR ปีที่แล้ว +2

    ホンダはフロントスプロケはプレート止めなんかしらんかった。ちなみにアクロスはCリングみたいなピンみたいなやつで止まってて再利用できるように取るの難しかった

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว

      フロントスプロケが一般的なボルト1本締めのタイプだと緩めるのが、とても大変です。
      ブロスのようなファキシングプレートだと交換は楽でよいです。
      アクロスはCBリングでフロントスプロケを固定しているのですね。

  • @ざわさん-r5i
    @ざわさん-r5i 2 หลายเดือนก่อน

    18:00 自分はバイクのシールチェーンに定期的にエンジンオイルを注油しています.この動画のようにドライブスプロケットカバーの内側は砂と鉄粉を含んだグリス状の汚れでコテコテです.
    動画でも仰っているように,このグリス状の汚れの分だけ洗浄はできているようで,チェーンもスプロケットも大した摩耗なく3.7万キロ使えています.

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  2 หลายเดือนก่อน +2

      スプロケカバーの内側の汚れは本当に凄いですね。
      チェーン交換の際、ここの清掃でかなりの時間を費やします。
      シールチェーンはメンテすれば
      本当に長期間使えます。

  • @sorasoravmax
    @sorasoravmax ปีที่แล้ว +6

    交換に凄い時間と手間がかかってそうー、週末ライダーはお店に交換頼んだ方が楽ちんだね。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว +1

      そうですね。
      手間と時間はかかります。
      お店で頼んだ方が楽ちんで間違えはないです。
      距離を走るバイク便ライダーとしては
      チェーン交換の頻度が多いので自分で交換しております!

  • @ただのひよこさん
    @ただのひよこさん ปีที่แล้ว

    アクセルの開け方、バイクが400、4気筒だったからかもしれませんが
    あたしがバイク便行ってる時は6千キロぐらいでチェーンが伸びてたので交換してました
    8万キロまで交換ナシは少し怖いですねー
    チェーンだるンだるンになり外れそうで

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว

      もう少し早く交換しても良かったのですが
      、まだ外れたり切れたりする感じではなかったですね!
      早めに交換すれば間違いはないですね!

  • @cf4ea456
    @cf4ea456 ปีที่แล้ว

    昔乗ってたブロス650は長くて26000kmしか持たなかったですね。伸びきってこれ以上調整出来ない状態になりました。400の方はそんなでもないけど650は駆動系の消耗が早いというのは聞いた事があります。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว +1

      やはり排気量 パワーが上がると駆動系への負担が増えてしまうのですね。
      バイク便として使用するなら400の方が良いという事ですね。

  • @yangwang6952
    @yangwang6952 ปีที่แล้ว

    フロントスプロケのスプライン部ココア状のフレッティング摩耗粉出てるので、ウレア系のグリス塗布して組み付けると少し良いかも。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว

      フレッティング摩耗!
      ググりました。勉強になりました。
      たしかに微妙にガタガタ振動もしますし
      アクセルオンオフで力が掛かる方向も変わりますね。
      対応策までありがとうございます!

  • @茶羽顔八
    @茶羽顔八 ปีที่แล้ว

    センスタは必須ですね、無い時はタイヤまっすぐを適当に目視してましたけど、センスタかけて手でタイヤを回すと凄く抵抗が分かる、タイヤが斜めってると回転が重いのが手だとすぐ分かる、これがエンジンかけて走ると全然分からないんだよね
    プロアームは1個のエキセンだから常にまっすぐでいいですね、ただ調整位置によっては足つきが悪くなりそう、リトルボーイには死活問題w

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว

      メンテナンスする上でセンスタあると非常に良いです。
      チェーン調整はプロアーム、エキセンでメチャクチャ楽ですね。
      やはり欠点はチェーン調整の際に車高が変わってしまう事ですかね。

  • @baraondal
    @baraondal ปีที่แล้ว +2

    前から謎でしたが方持ちスイングアームはエキセントリックでチェーン調整してるんですね

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว +1

      そうなんです。
      上手く出来ていますよね!
      チェーン調整の作業自体は普通のバイクより楽です。

  • @10phsc14
    @10phsc14 ปีที่แล้ว

    意外と見落とすんだよね。スプロケット。
    やっぱり一緒に交換した方がいいよね。
    ハブダンパーとかベアリングはやりすぎのような気はするけど、
    バイク便の人は良く走るんで確かにね。って感じ。売れるんでメーカーも用意してくれるし。
    (共用部品だと更に安心なんだけど。ゴムなのでいずれダメになるし。)
    チェーンはシールチェーンになって保ちが良くなったよね。
    チェーンの伸びはチェーンは小さい部品の集合体なんで、剛性もマチマチ。
    それと、チェーンて調整範囲あると思うけど、よくあるのがグゥンとサス縮んだ時に、
    調整ギリだと引っ張ることになるから伸びるよね。
    ベアリング押し込む時、同じ径のボックスレンチで入れてたなぁ。センターホイールの奴大きいのであるかどうか分からないけど。
    いい位置にオイルフィルターあっていいなぁ。外しやすいかは知らないけど。メンテスタンドに近いから。
    チェーンにオイルは本当そう思う。
    雨でも雪でも走るから、使える状態を永くする工夫だよね。
    バイク便にブロスかぁと渋いチョイスと思ってたけど、そうか、メンテしやすいからか。
    何はともあれ1つの車種を永く乗っているのも尊敬する。かっけぇ。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว +1

      バイク便で距離を走りますから部分を替える時は一気にやってしまった方が後々楽ですしコスパ良いです。
      ブロスは日常メンテでは整備性も良い方だと思いますし、何より乗りやすく丈夫で不人気車であった為中古パーツも比較的に安く入手できるので、とても助かります。

  • @taoki6088
    @taoki6088 ปีที่แล้ว +1

    8万キロは凄いなぁ。
    4万キロでもかなり限界かと思ったけど、その倍か。
    私の場合だとベアリングは5万キロ位でもう怖いから、替えちゃうなぁ。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว +1

      ベアリングはマメにチェックした方が良いですよね。
      大事をとって早めに交換するの事は大事だと思います。

  • @user-takusan-
    @user-takusan- 6 หลายเดือนก่อน

    純正のままのDIDチェーンで現在7万キロ。
    チェーンもアジャスターメモリ2mm引いたかどうかくらい。スプロケも新品と並べてよく見ないと分からんくらいには台形保ってる。
    ハブダンパーもまだまだギチギチ。小まめにメンテするとこんなに保つんだと若い頃の自分に言いたい(笑)けど今よりケミカルも全然なかったしな!

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  6 หลายเดือนก่อน

      キッチリこまめにメンテすれば
      そんなにチェーン持つのですね。
      私のチェーンはダルんダルんです!

  • @ろっしばれ
    @ろっしばれ ปีที่แล้ว +3

    チェーンとスプロケは・・・・一心同体少女隊と、オートバイという雑誌のカスタムとらのあなで言ってた😂

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว

      そうですね!
      チェーンとスプロケは一身同体ですね!
      どちらかが異常に摩耗していると気持ち良く走れません。

  • @user-sx1198sp
    @user-sx1198sp ปีที่แล้ว +3

    片持ちは前後タイヤの整列みないでいいから大好きです

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว +1

      片持ちはカッコいいし良いですよね!

  • @excellentnotes
    @excellentnotes ปีที่แล้ว +1

    グラインダー(安価な二千円以下)使えば一瞬でチェーンカットできますよね。ジョイントは江沼チェンのスクリュージョイント使えば楽勝。技術も金も無い自分はこれで簡単・安価にやっつけています。

    • @yahooseiwameijin
      @yahooseiwameijin ปีที่แล้ว +1

      スクリュージョイント良いですよね。最後のピンの折れてギザギザになった部分ですが、危ないのでやすりで少し削っています。説明書にはそのまま触るなと書いてありますが気になります。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว +2

      スクリュージョイントの存在は知ってはいましたが、そんなに楽なのですね。
      チェーンカッターは高価なので持っていなければスクリュージョイントで簡単に交換出来ますね!

  • @トラネコ-s8b
    @トラネコ-s8b 2 หลายเดือนก่อน

    チェーンの張りは他のチャンネルでRkのメーカーの方がチェーン交換やって説明してましたがサスをフルストロークさせたところで10ミリあれば正しいと言ってました。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  2 หลายเดือนก่อน

      @@トラネコ-s8b そうなんですね。
      実際にはサスをフルストロークさせた状態にする事が難しいと思います。
      その状態でチェーン調整するのは
      さらに難しいとは思います。

    • @トラネコ-s8b
      @トラネコ-s8b 2 หลายเดือนก่อน

      @@user-bikebike
      難しいですよね
      その動画ではNSR250ですが
      上から手で押して車高下げてやってました

  • @まっきー-h1v
    @まっきー-h1v ปีที่แล้ว

    分かりやすく なぜ?理屈が理解できた 素人でも出来そうに思える いい動画でした

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。
      整備自体は雑だと思いますが、私なりにここは外せないという所は説明したつもりです。
      参考になったようで嬉しく思います。

  • @くま太子
    @くま太子 4 หลายเดือนก่อน

    ハチマン?
    頑張りましたね!
    お互い、頑張りましょう!
    都内のバイク便です

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  4 หลายเดือนก่อน +1

      頑張りました!
      頑張りましょう。

  • @ゆっくりアコ
    @ゆっくりアコ ปีที่แล้ว +1

    国産車ではバイクを起こしてライダーの全体重が乗っている状態が基準になることが多いです。
    ご自分のバイクがどれなのかは、やはり説明書で確認すべきですが、特に記載が無かったり不明な場合はバイクを直立に起こして体重を乗せた状態で測ると良いでしょう。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว +1

      そうですね。
      実際に跨って張り具合をみて調整した方が間違いないですね。

  • @ぴーまん-j2p
    @ぴーまん-j2p ปีที่แล้ว +1

    8万kmなら、素晴らしいレベルで良く保たせたチェーンでしょう。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว

      このエヌマチェーンなかなか優秀なんです。チェーンの音も静か気持ちよく駆動をリヤタイヤに伝えてくれるし耐久も素晴らしい!
      また次も同じチェーンに交換すると思います。

  • @ラプラスサイド7
    @ラプラスサイド7 ปีที่แล้ว +1

    フロントスプロケの前側、LLC滲んでましたけど大丈夫ですか?

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว +2

      このLLCは動画でも出しているのですが
      雑な整備をしてLLCを吹かした事があります。
      その際に付いた跡なので問題ありません。
      LLCは滑りやすいのでキチンと清掃しなければいけませんでした。

  • @BBS335
    @BBS335 ปีที่แล้ว

    むかし、スプロケの歯がすり減り過ぎて、走行中に欠けて歯抜けになってスプロケとチェーンがスリップした事が有りましたよ・・・。
    チェーンをピンピンに張ってしばらく走って廃車にしましたけど・・・、笑いものになりました・・・。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว

      バイク量販店でたまに展示されている丸坊主のスプロケになるまで走られたのですね!
      あのスプロケを見ると本当なの??
      って思っていましたが事実だったのですね!

    • @BBS335
      @BBS335 ปีที่แล้ว

      @@user-bikebike さん、
      実話です・・・。昔のスズキハスラー125です、山道・林道・河原を飛び回って、飛んだり飛び降りたりしていたので、チェーンは若干緩めに
      張っていたのですが・・・、時々リアフェンダーにバチッ、バチッ、と何かが当たる音がしだし、暫くして信号でスタートしようとしたらスプ
      ロケとチェーンがスリップして加速できなくなりました・・・。
      初代CB400Fは大切にしてたので小まめに点検してましたが、此奴だけは放置気味だったのでアチャ~と云う感じでした・・・。

  • @みぎー-b9j
    @みぎー-b9j 25 วันที่ผ่านมา

    中古エンジン買ったときにフロントスプラインつるつるだったことがある。レースで酷使したんかと思ったがチェーン張りすぎ個体だったのかな。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  25 วันที่ผ่านมา

      @@みぎー-b9j レーサー車両でフロントスプライン削れたという話しは私の知る限り聞いた事はありません。
      やはり
      チェーンの張りすぎが原因だと思います。

  • @craftracer3853
    @craftracer3853 ปีที่แล้ว

    部品はストック?部販で出るんですかね

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว

      パーツリストを購入
      部品番号を記入してバイク便の会社を通してパーツを注文しています。
      交換頻度の多い部品や
      壊れてしまうと仕事に影響が出てしまう重要な部品はあらかじめ注文して、すぐに交換出来るようにしています。

  • @モン吉モンキー
    @モン吉モンキー ปีที่แล้ว

    ktcのチェーンカッター作りが良いですね😊自分も欲しいです あと自分も雨の日もバイクに乗るのでロースさんのおすすめレインウェアーが知りたいです よろしくお願いします

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว +1

      このチェーンカッターは長年愛用しております。
      とても良いです。
      雨ガッパはコスパも良く防水性の優れたワークマンのレインコートを愛用しています。
      ただしワークマンのイージスカッパはサイズが小さく防寒をきこむ冬場はパツンパツンになってしまうので冬場のみサイズの大きい6Lサイズの他メーカーの雨ガッパを着ています。

    • @モン吉モンキー
      @モン吉モンキー ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます😊ワークマンのレインウェアー自分も使ってみます 次回の動画も楽しみにしています

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว +1

      @@モン吉モンキーワークマンは雨ガッパだけではなく良い商品が多いですよね!
      バイク便ライダーの強い味方です。

  • @yoshidatadao390
    @yoshidatadao390 ปีที่แล้ว

    どうもです、
    凄い伸びですね…
    加速と減速でギクシャクしそうです…
    あとは、歯とび…

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว

      酷使してしまいました。
      走りはギクシャクしていました。
      交換して気持ち良く走ります。

  • @けんじ-s5p
    @けんじ-s5p 11 หลายเดือนก่อน

    チェーン、前後スプロケットの三点交換は常識

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  11 หลายเดือนก่อน

      そうですね!
      三点交換した方が気持ちよく長く走れます。

  • @ワンパンマンサイタマ-d9v
    @ワンパンマンサイタマ-d9v 9 หลายเดือนก่อน

    古いチェーン俺のと同じで笑えたよ

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  9 หลายเดือนก่อน

      古いチェーンはグニャグニャになっちゃいますよね!

  • @rindousyosinsya
    @rindousyosinsya ปีที่แล้ว

    レース動画もおねがいします。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว

      新たなレースの撮影済みですので
      楽しみにお待ちください。

  • @yokkatsu-video
    @yokkatsu-video ปีที่แล้ว +1

    普通8万キロはのれない。おそらく均等に伸びたんだ。

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว +1

      確かに普通は8万キロは走れないでしょう。
      片伸びする前に音が気になったり不快に思えばチェーン交換するのアリです。

  • @ろつしばーれ
    @ろつしばーれ ปีที่แล้ว

    チェーンとスプロケは一心同体少女隊・・・と、カスタム虎の穴の虎がゆーとった❤

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  ปีที่แล้ว

      やはりセットで交換が望ましいのですね!

  • @けんじ-s5p
    @けんじ-s5p 11 หลายเดือนก่อน

    BMWがシャフトドライブを採用するわけだ

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  11 หลายเดือนก่อน

      ドライブシャフトだと面倒な交換作業はなさそうですね!

  • @tochantana9604
    @tochantana9604 4 หลายเดือนก่อน

    笑笑笑笑笑笑笑笑。新品じゃねーーーんかい❓‼

    • @user-bikebike
      @user-bikebike  4 หลายเดือนก่อน

      あい!
      すみませーーーん!
      本来ならリヤスプロケ新品にするべきですよね。
      ヤフオクで推定数千キロしか使ってないと思われるリヤスプロケ見つけてしまうと、ついポチってしまいます。