まさかの特急誕生!?新宿線で大増発!西武鉄道ダイヤ改正2024【迷列車で行こう193】コロナ禍の需要回復でどう変更?
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 当チャンネルでは2020年より西武鉄道のダイヤ改正について取り上げてきましたが、
新型コロナウイルス感染症流行開始から4年が経過し、徐々に需要が戻りつつある2024年のダイヤ改正ではどのような変化があるのでしょうか。
迷列車の動画をもっと見たい方はこちら↓
• 【鉄道解説・迷列車で行こう】しんやまかぜ鉄道...
★おすすめ動画
【迷列車217】西武鉄道ダイヤ改正2025:
• 新宿線特急が大幅変更!あの直通列車がついに消...
【迷列車195】京王ダイヤ改正2024:
• 都営新宿線急行が増発!京王線夜間で大幅削減!...
【迷列車192】東急・相鉄ダイヤ改正2024:
• ラッシュ時/日中増発で相鉄本線・東急新横浜線...
【迷列車186】東武ダイヤ改正2024:
• 東武鉄道ダイヤ改正2024~東武野田線でつい...
【迷列車162】西武鉄道ダイヤ改正2023:
• 西武線内無停車の珍列車誕生!西武鉄道のダイヤ...
【迷列車123】西武ダイヤ改正2022:
• 西武ダイヤ改正特集2022【迷列車で行こう1...
【迷列車190】名鉄ダイヤ改正2024:
• 京都線で大増発!?近鉄ダイヤ改正2024~速...
東京の大回り乗車で新幹線に乗ってきた:
• 関東の大回り乗車でも新幹線に乗れる!
===========
こんにちは、鉄道系TH-camチャンネルしんやまかぜです。
このチャンネルでは、「鉄道の新規プロジェクトや既存の鉄道について定量的に分析する」ということをコンセプトに、鉄道に関する解説系の動画をメインでアップしています。
応援していただける方はぜひチャンネル登録・高評価・動画の共有をお願いします。コメントもお待ちしております!
◆チャンネルメンバーシップ
• Post
※月額90円でメンバー限定のサービスが受けられます。
◆サブチャンネル(しんやまかぜの旧館)
/ @shinyamakaze-sub
※しんやまかぜ活動開始当初からの動画が詰まっているチャンネルです。
◆素材置き場のチャンネル(しんやまかぜの待合室)
/ @shinyamakaze-lounge
※フリー素材の普通鉄道動画を投稿しています。
◆チャンネルTwitter
/ shinyamakaze
◆東京レールプレス
www.tokyo-rail...
※当チャンネルの一部動画の内容が記事として公開されています。
◆トレインユーチューバー
trainyoutuber....
◆お問い合わせ用メールアドレス
shinyamakaze★yahoo.co.jp(★を@に変更してください。)
==========
●BGM
当チャンネル専用BGM(kanaTaさん作)
・はやぶさ: • Video
・春の空: • 【お知らせ】しんやまかぜチャンネル専用BGM...
・Poping Train: • 【お知らせ】しんやまかぜチャンネル専用BGM...
・白鳥: • 【お知らせ】しんやまかぜチャンネル専用BGM...
フリーBGMなど
・鉄道唱歌: • 鉄道唱歌 (TH-camrアレンジ ve...
・Music with myuu:bit.ly/3bVB88E
・甘茶の音楽工房:amachamusic.ch...
・DOVAーSYNDROME:dova-s.jp
・ポケットサウンド:pocket-se.info
・TH-camオーディオライブラリ
※動画によっては使用していない場合があります。
●動画内での誤りについて
一部動画で話している内容や字幕に誤りが含まれている場合があります。誤りがありましたらご指摘いただけますと幸いです。
誤りの内容や重大さに応じて対応させていただきます。
●画像
Wikipedia:ja.wikipedia.org/
www.seiburailw...
●タグ
#しんやまかぜ
=========
★再生リスト
迷列車で行こう:
• 【鉄道解説・迷列車で行こう】しんやまかぜ鉄道...
列車で遊ぼう(企画動画):
• 【列車で遊ぼう!】列車を使った色んな遊びを実践
チャンネル登録・高評価お願いいたします!
/ shinyamakaze-railway
所沢行きの新宿線ってたしか終電になかった?
上りの終電にありましたね。
大変失礼いたしました
小江戸号ですが、新宿〜所沢・川越へはFライナーの方が所要時間が短く、特急の最たる所以である速達性が全く発揮されないんですよね。朝夕の着席通勤が主な需要だとすると、拝島ライナーのような列車にして、需要の低い日中時間帯は一般列車でも運用できる車両を投入した方が良い気がします。
直接比較するのは難しいものの、東武は川越方面の特急や快急など速達列車が充実しているのに対して西武は田無から各停の急行メインはキツイですね。
そもそも川越と都心のアクセスは東上線の圧勝です。西武新宿線はどう見ても迂回してるし、急行が田無から各駅停車なのも客の流れとしては仕方ない気がします。
田無から通過駅を作ったところで空気輸送になるだけですね。
新宿線は比較的田無より先の駅が利用者数が多い傾向がありますんでね、
久米川〜花小金井を通過する朝の通勤急行も普通の急行よりかは比較的空いてるのもその理由
そもそも田無〜本川越が東武の川越市〜森林公園/小川町のように『多くはないけど少なくもない』という絶妙な利用者数なんだと思う
だから定期で速達入れても各停に戻っちゃう
西武の場合は所沢まで考えていれば良い。川越は東武東上線のシマであり、ショバであり、守備範囲内ですね。入曽から本川越まではついでに線路敷きました、テヘペロwって感じでしょうね。狭山市の皆様すみません😭
少しは明るい兆しが見えて来たのかな?
今年もベルーナドームに出掛ける予定があるので詳しいダイヤを見てみたいですね(多分紙の時刻表も発売されるでしょう)
それよりも、そろそろ新宿線特急にもラビューのような車両入れてほしいなぁ。
ただ、昼間の新宿線特急ガラガラだしなぁ😅。
新宿から川越って副都心線と東上線の直通電車と競合してて、そっちのほうが速いですからね。
小江戸は朝夕は川越ライナー、日中は快速急行でいいと思うんですけどね〜
平日日中10分ヘッド復活はありがたいです
わかります
ただ快速急行を特急の代替とするなら狭山市からの各停にして欲しい
新宿線に有料特急いらないよね
@@たっちょん-n3o無きゃ困る
今回はほとんど新宿線系統がメインでしたね。
比較的冷遇をうけている新宿線だけに嬉しいですね
2017年ダイヤ改正から運行開始したS-TRAIN。土休日の東京メトロや東急東横線では乗車率数パーセントの超空気輸送。東急からのプレスリリースでも言及されていない事からまだ走らせる事が確定。現状、みなとみらい線内では券売機で指定券が買えなくなっています(窓口で購入)。西武線内ではそこそこの利用があるようなので、メトロ・東急のどちらかが「もう止めよう」とお互い言えずじまいな感じなのでしょうね。
なにより、東急からしたら、Qシートも抱えてるから、廃止はのぞんでるのかも。(指定席料金ややこしい)
@@N3000K.Yメトロから切り出す理由は特にないですからね、平日のも含めて話し合う事になりそうだし
切り出すならS trainより高い500円として強気でQシート入れた東急
平日の12分サイクルは使いにくすぎたので元に戻ったよかったです。
小江戸の区間短縮は廃止への布石でしょうか?
所沢発の西武新宿行き特急は昔走ってた西武新宿-西武秩父の休日特急「奥秩父」号の間合い運用だった
むさし号の復活では?新宿線特急「小江戸」が設定される以前の5000系レッドアロー号時代。
西武新宿線沿線在住ですが、新宿線特急が廃止かと思ってました。何とか持ち堪えたのですね。10000系廃止と同時に特急廃止、ライナーに置き換わりそうですね。
休日の西武秩父発の特急を増発するのは嬉しい
西武新宿線は単純に不便だった。
拝島が実家だが田無から先は各駅のみで待ち時間も込みでかなり時間掛かるし終点は新宿駅じゃないし、どこかの電車と直通してる訳じゃないし、準急が来たときの気だるさといったらもうマンネリ化がすごいというか田無近くに一人暮らししてるけどもう絶対沿線に住まないって決めた。
疲れた帰り道あの3駅停車は確かに精神的にこたえる。ああまだ東伏見かあ..東伏見でNRAに抜かれようものなら..小平で馬場10分後発の急行に追いつかれようものなら..おい、疲れた。
秩父鉄道の直通列車はどうなるんだろう…
いつもダイヤ改正情報の動画アップありがとうございます。
所沢ー西武新宿の短区間の特急列車は興味深いですね。
タイトルの「まかさの特急誕生!?」の"まかさ"は「まさか」の間違いですかね・・・(汗)
ご指摘ありがとうございます
新宿線の速達種別は久米川住民が断固反対って事で意見が通ってしまったからね。
新宿線に速達種別がないのは久米川住民のせいだよ。
新宿線はどうやっても速くて快適な゙沿線にはならないよ。速達種別は池袋線に任せて新宿線は地元ローカル線を貫いてオール各停でいいと思う。下手に速達種別を設定したら久米川住民の輩から杉並レベルの圧力かけられますよ?
池袋線と比べモヤモヤが多い新宿線だけど沿線住民としては嫌いじゃない
復活良き
しんやまかぜ最高
西武新宿線は日中全列車急行は本川越行き、各停は拝島線方面とわけていいです。
ゆくゆくはレッドアローが廃車になった場合、S-TRAIN重視すればいいです。需要はあります。
なんでや!!朝の拝島ライナースカスカだよ!!毎朝鷺ノ宮通るけどスカスカだよ!!なんで増やすの?夕方の特急スカスカだよ!!
それほんとか?
俺毎朝通過待ちで6時台の拝島ライナー見てるけど車内は通路側空いてるとこもあるけど窓側は全部埋まってて満席に近いぞ
8時台は知らんけど
いや、朝の拝島ライナーけっこう乗ってると思いますけど笑
いつも7時過ぎにバスで踏切通過してるから分かる特急の夕方の便は本当にスカスカだよ前のほうと後ろだけあとはスカスカだよ
いつも7時過ぎにバスで踏切通過してるから分かる特急の夕方の便は本当にスカスカだよ前のほうと後ろだけあとはスカスカだよ
拝島線沿線住民です。
朝ライナーは当日朝に取れた試しがなく、事前購入しないと入手困難です。
満席にならない事もありますが、最低でも7割は乗っています。
決してスカスカではありません!
通勤時に必ず見ているので。
やる気のない西武鉄道、鉄道を東武鉄道に売却したほうがいい
それなら秩父鉄道を買収
コクド復活()
栃木で一切見ない行先
拝島
そりゃあ、場所も場所ですし。
中央林間もみませんね。
よくて熱海、小田原、国府津、平塚などですね。
一応拝島は都心まで列車一本で行ける所なんだなって、埼玉の八潮とか草加に住んでいたときに知りましたw
ドンドン増やすべき
延伸もするべき