ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ロンドンからです。この動画が余りに素晴らしく綺麗な鮮明さに感動してパジャマ姿でコメント打ってます。若いときにディスパッチチャーになろかなとも思って、日本の飛行場のロケイションのRJTTから小松RJNKとかも覚えた程。でも鮮明に特に江戸川橋とか電車の状態が細かく見えた部分は感動的な美しさで感謝します。また侵入滑走路がBとあり、若干短いRWYにランキングするのも特徴です。一度Londonから安い中国の飛行機で北京経由乗ったのすが、北京国際空港の管制官のヒドイ飛行機のさばきかたに驚きでした。RWYが2本あるのに片方は国際便、別は国内便と馬鹿見たいに振り分けたので、只でさえ忙しい午前中のデパーチャ時間帯に、飛び出すにもRWYの端で1時間も待たされてしまい、羽田着が1時感以上もおくれたヒドイ状況でした。それ以来、2度と中国国際便は、デタラメなので安くても使いません。このILS の入りかたですが、江戸川ちくあたらりから、フラップがおり始めたおり、滑走が短い分、最低速度190に近い速度でのランディングに備えているとわかります。私のコメントに写真が乗ってますが、40年前の娘との写真です。娘はその後英国で一流の遺伝研究所に勤務し、私は写真の頃には既に新潟大学医学部先住の分析装置のセールスでしたが、その後売り上げが好調だったので東京に呼ばれました。北海道大学先住員として札幌に行く話もあったのですが、、、今はLondonに来て老後を過ごしております。2年前東京行くにJALを予約してのですが777が787より巡航速度が約80ノーティかマイル2遅いのでやめて、少しでもHNDにつくBAに交換。その後やっとJAL便は787に切り替えました。777は確かにいい飛行機ですが遅いのがたまに傷。777のカーゴは最大で103tonnも積載でき凄い経済的ですがパッセンジャー機としては、350の1000が一番ですよ。僕のメールが350xwb1000だったのですが、Googleから使用禁止とされて葬られて、ます。では、今後も頑張って面白い、内容の動画を頑張ってとって下さい。今後面白いジェットエンジンでも市場に出たら、細かに説明した内容をのせてほしいです。世界1位のタービンブレードを製造する室蘭特殊鋼、中国製のタービンブレードなど直ぐに遠心力で変形してエンジン爆発を発生します。特殊鋼の技術は金属工学世界トップの東北大学金属工学の分子結合学研究から作られてます。
遠い所からありがとうございます。
いや~驚きの飛行ルートでした!雲が出ていたので説明が出て来るまで分かりませんでしたが、幻想的は映像を拝見することっができました。最後に到着機が列をなして飛んで来るのは、夜ならではの光景で素晴らしかったです。このような光景を見たいとフライトを予約してもほぼ同じような光景に出会うことはないので、今回は大変素晴らしかったです。
自然が相手だけあって、飛行機は狙って乗るのは難しいですね。この景色は、私は出会う事は無いと思っています。
飛行機✈乗った事無いので、良い物見させてくれてありがとう、😂乗った気に、なりました😊本当にありがとうございます。現聖🎉❤。
こんばんは!!RNY22に向かう千葉県市原市、東京ディズニーリゾート、東京ゲートブリッジの夜景が最高で搭乗した気分を堪能出来て良かったです!!ありがとうございました!!😊👃
綺麗に撮影できてよかったです。
着陸後の気の利いたアナウンスも流石と思いました。
あまり言わないフレーズですよね。
とても良い映像!! 眼下の街の灯り、着陸時に窓を流れる赤い灯火とランウェイ奥に続く色とりどりの灯火…。ナイトフライトの特典ですね。久しく高飛びしてないので羨ましくなりました。
高飛び・・・。フィリピンあたりですか(ボケてみる)
ソレ、棒高跳ビデスネ!!ダイ・ハード2? わかんないなー(ボケ返ししてみるw)
貴重な映像をありがとうございます!
私は、もう2度と録れない気がします。
私は市川市に住んでいますが、春の嵐、或いは春でなくても南風の強い日には飛行機の通過ルートになっています。朝夕のラッシュ時には3分置きに飛来。色々な機体が見られて面白いものです。少々音が煩いなと感じることもありますが、真上ということはないので許容かな。それから白井あたりでターンするとコメントがありましたが、そのターンも見られるのです。千葉方面から来た機体がクルッとターンするのが。それがまた面白い。
むかしの16Lに降りるアプローチが最高ぅ☆でしたが、それのおもかげを感じさせるルートですね♪
曇ってこんなに低いのもあるんだなっていつも思い知らされるフラップを徐々に出していく油圧ポンプの音がいい感じです
雲が低いのは私も思いました。
なかなか撮れないクリアな映像ですね
綺麗に録れてよかったです。
貴重なルートなのですね❣️レアな映像をありがとうございました🙇🏻♀️友人が市川市の江戸川沿いのお寺さんに嫁いでいるので、時々下から✈️を見上げているのかな〜なんて想像をしながら映像を見させて頂きました。✈️内の音、旋回する際のエンジンの音とか移り変わる景色に、搭乗している気分になりますね🍀*゜ちなみに…わが家は都心ルートの真下にあります。結構な低空飛行で飛んでいたりして、時々びっくりしています😅最近は少し高度を上げている気がしますが、規制が入ったのでしょうか🤔𓈒𓂂𓏸
2023年5月11日にANA32便でこのルートを体験しました。イレギュラー等なければA席の景色の方が楽しいですが、たまたまK席に座ってました。夕日をバックにスカイツリーが間近に見えたのがとても印象的でした!
それはきれいな景色ですね。見てみたいけど見る機会ないだろうな。
市川市民です。よく自宅の上空を飛行機が飛んでますのでありがとうございました。
いえいえ、こちらこそ、ありがとうございます。
綺麗且つ、珍しい夜景有難うございました。
こちらこぞ、ありがとうございます。
空に浮かぶ雲は地上から見上げるととても高い位置にある様に見えるが、巡航中の飛行機の窓から見ると低く見えるな。
何度かこのルートの着陸にあたったことあります。右の窓側からは荒川上を走る首都高速・中央環状線の横を飛行するので夜間は高速道路を走る車列のライトがきれいに見えます。ま、雲あるときもありますが。荒川の横を通るので勝手に『荒川ルート』と呼んでます。
中央環状線の車のライトが見えますか。結構、近い所を飛んでいるんですね。
なかなか撮影できない貴重な映像だな。特に機窓から某有名テーマパークを見られたのは凄かったな。
機体左側の窓から某テーマパークが見えるのが珍しいと思います。
Bランに降りたのは、まだ一度しか経験ないです。大井コンテナ埠頭上空通過のルートを、もう一度体験したいなあ手が届かんばかりのガントリークレーンが、迫力満点でした。
大井ふ頭上空ですと、都心通過ルートですね。4月~9月くらいの夕方に羽田に到着する便を狙うとBランに比較的着陸しやすいかも。(必ずではありませんが)
5月に那覇から羽田へJALのA350で帰ってきた時、夜景が綺麗で感動したの思い出すなぁそういえば羽田の珍しいアプローチでインシデントあったなと思ったのだけれど、動画のよりさらに珍しいらしいVOR Aアプローチってやつらしい。タイ国際航空660便のインシデント。
東京湾を北上してきて、急旋回して16Lに着陸する奴ですか?あれ、乗るのも撮影するのも難易度が高そうで、まったく録る気が起きないんですよね。(情報すら追ってないです)
@@NORITOBIそうですね、16Lへ向かって、着陸直前に目視で180度旋回するやつです。年間数万回の着陸のうち、実施は100回とからしいので、まぁ出くわすことはないアプローチですよねぇ。
JSTB案件になってますね。(jtsb.mlit.go.jp/aircraft/rep-inci/AI2020-3-1-HS-TGX.pdf ) MAP(HME D2.8)到達を待たずにダウンウインドレグに入ってしまった(少なくともシム用アプローチチャートでは禁止を明記、おそらく実機でも同じ)のが問題の始まりだそうで。サークリングアプローチは着陸すると決めてからはビジュアルで飛びますが、FMSの併用は可能ですしVNAVなどでのミス防止もできるのでチェックフライトなどで特にマニュアルを要求されているのでなければファイナルに入るまでFMSで飛ぶのが推奨かと。再発防止策でもVOR A (R16L)タッチダウンまでのルートデータが追加されたそうです。
浦安市在住の人間ですが、、晴れた日などは羽田に向かう飛行機が列を作って次々に飛んで来ますよ、、
南風の時は、そうなるでしょうね。一応、羽田着陸の際には千葉県と浦安市が異議を唱えたので、浦安市上空は飛ばない事になってます。
8月の31日に同じJL974便でこのルートで着陸しました「飛行ルートが何か変だな~」と思ってたらB滑走路に降りて驚きました
夏場は結構、チャンスが多いのかもしれませんね。
南向きでの着陸(16R(A)/16L(C))にぎりぎり間に合わないフライトがBへの着陸になることが多いです。本来戸田(Aに着陸)か東川口(Cに着陸)あたりまで内陸で来るんですが、ギリギリ時間的に間に合わない(内陸からの16着陸許可時間は15:00~19:00)フライトは管制からのルート変更指示により成田空港の南側から北総線上空に入り、江戸川の上空を抜けて海側に戻りBに着陸(22)します。南向き着陸が発生する日は、15:00~19:00にB滑走路からの22離陸も行われます(近距離または小型の機体限定ですが)。多摩川を渡ってヨドバシカメラの川崎出荷センターの真上を抜けていきます。
@@miraclesaorin12 当日は関東平野から伊豆諸島で雨雲が発達して羽田管制の指示とやらで、石垣空港出発が30分くらい遅れて離陸後もflightradar24で航路見ていたら紀伊半島の南で円を描いてみたり雨雲避けて右に左に曲がりながら飛んで30分くらい遅れて22:10着が22:40に羽田に着きました
8:38で「反対側は都心のもっといい景色…」と仰っておられますが、海岸線を境界とした陸地と東京湾のコントラストや、何よりも旋回した時に上空ではなくて下方向が眺められる旋回半径の内側の方が見応えがあると思いますよ。
そう仰って頂けますと助かります。
というか昔ながらの西日本方面からのルートですよね、東北方面からだと 1:00 前辺りから割り込んでいきますよね。RWY22
今、北日本方面からだとRWY23に降りる事が多い筈ですが、RWY22に降りるケースもあるんですね。
@@NORITOBI 勘違いしてました、どうも失礼。
夜景を見て、全国にこれだけ電気を供給出来てる発電所って凄いなと感じてしまいました。
都会の夜景はキレイですね。
業界人には「ラーメンツルツル」という愛称で呼ばれる(るんわy22の空耳アワーが発端)滑走路運用ですね。
変な変換がされてる。Runway22です。
ラーメンツルツルWWW
アプリで見てると、東側からC滑走路に着陸することは多々あるようですが、珍しいんですね。
東側からC滑走路というのは、木更津辺りから東京湾を突っ切って羽田に着陸するルートでしょうか?それは、北風運用の時の最もポピュラーな進入方式ですね。
この機はJALの767-300ER。既に後継機の787が就航しているが、767-300ERはまだまだ現役で飛び続けられる。
ILS-22ですね
はいそうです。本当は、VOR-Aアプローチも紹介したいですが、撮れる気がしないです。
ようこそわが西葛西上空へ悪天候時に地上からは雲にかくれて爆音のみの時と、尾翼がよく見える時があります。又時々離陸時に上空を通る事もあります
お邪魔しました。
TDRの花火にタイミングが合えばよく見えるコースですね。時間的にピンポイントですけど。
残念ながら、狙って乗れるような気がしないです。ランドの花火は。
都心上空を通る経路は、15〜19時以外にも使われます。埼玉県の端っこの朝霞市和光市戸田市ぐらいで、車輪は出てるし、低くて尾翼の印で会社も分かるほどだし、ここは昔の香港か❓と思ういます。何か落ちてきそうで怖いですし、ジェット戦闘機が練習しているのか?と思わずそちらをみてしまいます。もう3年は続いています。慣れませんね。乗っている時は都心の景色が空からよく見えて楽しいのでしょうけれど、一機一機が大迷惑です。麻布十番や赤羽橋のあたりでも巨大に見え低くて怖いです、車の騒音で音は紛れますが。東京オリンピック前に「日本は今後は観光立国する」などと「頭脳集団の輸出国になる」のを放棄してしまって、もろもろ憤慨ですわ。
そうですか・・・。お気の毒ですが、千葉県は何十年もその様な状況ですけどね。
やはり機内を暗くするJAL機でしたね。素敵な、そしてレアな映像をありがとうございます
JALは着陸前に照明を音しれくれるので、綺麗に映るのが助かります。
他は落とさないの?規則で決まってるんじゃないの?😋
@ 私もそう思っていたのですが、最近のANA機は照明を下げないので、反射が映って、夜間着陸時の窓からの映像が撮れないとおっしゃっているTH-camr さんがいらっしゃいました
貴重な動画をありがとうございました♪ディズニーを左手に見る飛行ルートは確かに珍しいですね。私も大阪(伊丹あるいは関西)→羽田は年に数回は乗りますが、このルートは経験ありません。
伊丹の逆ランも乗ってみたい所ですが、狙って乗れないのが難しい所です。
JALだと夜間撮影がきれいですね。ANAだといまいち。R22のILSアプローチって確か、ASAHIアライバルでしたっけ?今は違うのかな?
ASAHIアライバルですか?済みません、調べても出てこなくて、よくわかりませんでした。
ASAHIアライバル懐かしい…2008年頃までのVOR/DME Rwy22のSTARですね。当時はLDAがなくてVORアプローチでした。ILS22の場合はARAKAWAアライバルだったと記憶しています。御宿VORTAC(今の御宿TACAN)からOASIS、YATSU、KASAIへ向かうルート。今の大島からのSTARはILS22場合OSHIMA 1N(または2N)、LDAだとOSHIMA 1B(または2B)という方式がとられています。(夜はまた別の方式)
チョット昔!首都高東京湾アクアラインを木更津から川崎方面を走行していると、東京湾上空を列を為して(数分間隔で)羽田にアプローチする飛行機が左側に見れました。正に着陸ラッシュ時間だった様子で、京葉湾岸を舐めるように左旋回でアプローチして降りました!私もこの経路の便で搭乗し眼下に花火大会を見た事が有りました。20年前頃の記憶ですので間違っているかも??。
飛行機からの花火は一度見てみたい(録ってみたい)ところですね。
あ、そういえば大昔「悪天候のため市川市上空で旋回して某テーマパークの上空から着陸します。機体が揺れることがありますが、飛行には影響ありません」というアナウンスがあった。3%の確率か。B滑走路に降りること自体珍しいのに。
わざわざ、アナウンスしてくれたんですね。
今年は8~9月にこのルートよく見たよ、10月以降減ったね
3%って良く考えたら、1か月に1日位の確率なんですよね。しかも冬は北風で、このルートは滅多に無いでしょうから実質、春~秋の期間で月に2日位ある計算になりますね。
このルートの場合は反対側の席のほうが景色がいいけど、西からの飛行機は静岡沖で海しか見えなくなるから富士山が拝めるA席を選びがち
昼間だと日差しが厚いので、ブラインド閉めっぱなしってのもありますね。
この時間はさ家から見て羽田方面にさUFOらしきものが複数見える時間帯なんだよね。ただ明かりをつけているので着陸目的のジャンボのエンジンお日の明かりなのではとも思うこともあるのだけど長い時間位置が変わらなかったりしているんだよね。家の上に来るときは見えない仕様で電気はつけていないからさ。たまに下から火が出ているところは見た事があるけどね。それと今頃は毎日金下げるために薬品散布しまくっているから空はどんよりでさ朝はかなり寒めだったりするんだよね。これ等のことは普通に毎日見えていることだからさ航空関係者が知らないわけはないはずだと思うのですよね。あまりにも空にいる機体の数が多いですからね。
都心上空ルートは即刻廃止しろ!😜
ロンドンからです。この動画が余りに素晴らしく綺麗な鮮明さに感動してパジャマ姿でコメント打ってます。
若いときにディスパッチチャーになろかなとも思って、日本の飛行場のロケイションのRJTTから小松RJNKとかも覚えた程。
でも鮮明に特に江戸川橋とか電車の状態が細かく見えた部分は感動的な美しさで感謝します。
また侵入滑走路がBとあり、若干短いRWYにランキングするのも特徴です。一度Londonから安い中国の飛行機で北京経由乗ったのすが、北京国際空港の管制官のヒドイ飛行機のさばきかたに驚きでした。RWYが2本あるのに片方は国際便、別は国内便と馬鹿見たいに振り分けたので、只でさえ忙しい午前中のデパーチャ時間帯に、飛び出すにもRWYの端で1時間も待たされてしまい、羽田着が1時感以上もおくれたヒドイ状況でした。それ以来、2度と中国国際便は、デタラメなので安くても使いません。
このILS の入りかたですが、江戸川ちくあたらりから、フラップがおり始めたおり、滑走が短い分、最低速度190に近い速度でのランディングに備えているとわかります。
私のコメントに写真が乗ってますが、40年前の娘との写真です。娘はその後英国で一流の遺伝研究所に勤務し、私は写真の頃には既に新潟大学医学部先住の分析装置のセールスでしたが、その後売り上げが好調だったので東京に呼ばれました。北海道大学先住員として札幌に行く話もあったのですが、、、
今はLondonに来て老後を過ごしております。
2年前東京行くにJALを予約してのですが777が787より巡航速度が約80ノーティかマイル2遅いのでやめて、少しでもHNDにつくBAに交換。その後やっとJAL便は787に切り替えました。
777は確かにいい飛行機ですが遅いのがたまに傷。777のカーゴは最大で103tonnも積載でき凄い経済的ですがパッセンジャー機としては、350の1000が一番ですよ。
僕のメールが350xwb1000だったのですが、Googleから使用禁止とされて葬られて、ます。
では、今後も頑張って面白い、内容の動画を頑張ってとって下さい。今後面白いジェットエンジンでも市場に出たら、細かに説明した内容をのせてほしいです。世界1位のタービンブレードを製造する室蘭特殊鋼、中国製のタービンブレードなど直ぐに遠心力で変形してエンジン爆発を発生します。特殊鋼の技術は金属工学世界トップの東北大学金属工学の分子結合学研究から作られてます。
遠い所からありがとうございます。
いや~驚きの飛行ルートでした!雲が出ていたので説明が出て来るまで分かりませんでしたが、幻想的は映像を拝見することっができました。最後に到着機が列をなして飛んで来るのは、夜ならではの光景で素晴らしかったです。このような光景を見たいとフライトを予約してもほぼ同じような光景に出会うことはないので、今回は大変素晴らしかったです。
自然が相手だけあって、飛行機は狙って乗るのは難しいですね。
この景色は、私は出会う事は無いと思っています。
飛行機✈乗った事無いので、良い物見させてくれてありがとう、😂乗った気に、なりました😊本当にありがとうございます。現聖🎉❤。
こんばんは!!RNY22に向かう千葉県市原市、東京ディズニーリゾート、東京ゲートブリッジの夜景が最高で搭乗した気分を堪能出来て良かったです!!ありがとうございました!!😊👃
綺麗に撮影できてよかったです。
着陸後の気の利いたアナウンスも流石と思いました。
あまり言わないフレーズですよね。
とても良い映像!! 眼下の街の灯り、着陸時に窓を流れる赤い灯火とランウェイ奥に続く色とりどりの灯火…。ナイトフライトの特典ですね。久しく高飛びしてないので羨ましくなりました。
高飛び・・・。フィリピンあたりですか(ボケてみる)
ソレ、棒高跳ビデスネ!!
ダイ・ハード2? わかんないなー(ボケ返ししてみるw)
貴重な映像をありがとうございます!
私は、もう2度と録れない気がします。
私は市川市に住んでいますが、春の嵐、或いは春でなくても南風の強い日には飛行機の通過ルートになっています。朝夕のラッシュ時には3分置きに飛来。色々な機体が見られて面白いものです。少々音が煩いなと感じることもありますが、真上ということはないので許容かな。それから白井あたりでターンするとコメントがありましたが、そのターンも見られるのです。千葉方面から来た機体がクルッとターンするのが。それがまた面白い。
むかしの16Lに降りるアプローチが最高ぅ☆でしたが、それのおもかげを感じさせるルートですね♪
曇ってこんなに低いのもあるんだなって
いつも思い知らされる
フラップを徐々に出していく油圧ポンプの音がいい感じです
雲が低いのは私も思いました。
なかなか撮れないクリアな映像ですね
綺麗に録れてよかったです。
貴重なルートなのですね❣️
レアな映像をありがとうございました🙇🏻♀️
友人が市川市の江戸川沿いのお寺さんに嫁いでいるので、時々下から✈️を見上げているのかな〜なんて想像をしながら映像を見させて頂きました。
✈️内の音、旋回する際のエンジンの音とか移り変わる景色に、搭乗している気分になりますね🍀*゜
ちなみに…わが家は都心ルートの真下にあります。
結構な低空飛行で飛んでいたりして、時々びっくりしています😅
最近は少し高度を上げている気がしますが、規制が入ったのでしょうか🤔𓈒𓂂𓏸
2023年5月11日にANA32便でこのルートを体験しました。
イレギュラー等なければA席の景色の方が楽しいですが、たまたまK席に座ってました。
夕日をバックにスカイツリーが間近に見えたのがとても印象的でした!
それはきれいな景色ですね。見てみたいけど見る機会ないだろうな。
市川市民です。よく自宅の上空を飛行機が飛んでますのでありがとうございました。
いえいえ、こちらこそ、ありがとうございます。
綺麗且つ、珍しい夜景有難うございました。
こちらこぞ、ありがとうございます。
空に浮かぶ雲は地上から見上げるととても高い位置にある様に見えるが、巡航中の飛行機の窓から見ると低く見えるな。
何度かこのルートの着陸にあたったことあります。
右の窓側からは荒川上を走る首都高速・中央環状線の横を飛行するので夜間は高速道路を走る車列のライトがきれいに見えます。ま、雲あるときもありますが。
荒川の横を通るので勝手に『荒川ルート』と呼んでます。
中央環状線の車のライトが見えますか。
結構、近い所を飛んでいるんですね。
なかなか撮影できない貴重な映像だな。特に機窓から某有名テーマパークを見られたのは凄かったな。
機体左側の窓から某テーマパークが見えるのが珍しいと思います。
Bランに降りたのは、まだ一度しか経験ないです。
大井コンテナ埠頭上空通過のルートを、もう一度体験したいなあ
手が届かんばかりのガントリークレーンが、迫力満点でした。
大井ふ頭上空ですと、都心通過ルートですね。
4月~9月くらいの夕方に羽田に到着する便を狙うと
Bランに比較的着陸しやすいかも。(必ずではありませんが)
5月に那覇から羽田へJALのA350で帰ってきた時、夜景が綺麗で感動したの思い出すなぁ
そういえば羽田の珍しいアプローチでインシデントあったなと思ったのだけれど、動画のよりさらに珍しいらしいVOR Aアプローチってやつらしい。タイ国際航空660便のインシデント。
東京湾を北上してきて、
急旋回して16Lに着陸する奴ですか?
あれ、乗るのも撮影するのも難易度が高そうで、
まったく録る気が起きないんですよね。(情報すら追ってないです)
@@NORITOBI
そうですね、16Lへ向かって、着陸直前に目視で180度旋回するやつです。
年間数万回の着陸のうち、実施は100回とからしいので、まぁ出くわすことはないアプローチですよねぇ。
JSTB案件になってますね。(jtsb.mlit.go.jp/aircraft/rep-inci/AI2020-3-1-HS-TGX.pdf ) MAP(HME D2.8)到達を待たずにダウンウインドレグに入ってしまった(少なくともシム用アプローチチャートでは禁止を明記、おそらく実機でも同じ)のが問題の始まりだそうで。
サークリングアプローチは着陸すると決めてからはビジュアルで飛びますが、FMSの併用は可能ですしVNAVなどでのミス防止もできるのでチェックフライトなどで特にマニュアルを要求されているのでなければファイナルに入るまでFMSで飛ぶのが推奨かと。再発防止策でもVOR A (R16L)タッチダウンまでのルートデータが追加されたそうです。
浦安市在住の人間ですが、、
晴れた日などは羽田に向かう飛行機が列を作って次々に飛んで来ますよ、、
南風の時は、そうなるでしょうね。
一応、羽田着陸の際には千葉県と浦安市が異議を唱えたので、
浦安市上空は飛ばない事になってます。
8月の31日に同じJL974便でこのルートで着陸しました
「飛行ルートが何か変だな~」と思ってたらB滑走路に降りて驚きました
夏場は結構、チャンスが多いのかもしれませんね。
南向きでの着陸(16R(A)/16L(C))にぎりぎり間に合わないフライトがBへの着陸になることが多いです。
本来戸田(Aに着陸)か東川口(Cに着陸)あたりまで内陸で来るんですが、ギリギリ時間的に間に合わない(内陸からの16着陸許可時間は15:00~19:00)フライトは管制からのルート変更指示により成田空港の南側から北総線上空に入り、江戸川の上空を抜けて海側に戻りBに着陸(22)します。
南向き着陸が発生する日は、15:00~19:00にB滑走路からの22離陸も行われます(近距離または小型の機体限定ですが)。
多摩川を渡ってヨドバシカメラの川崎出荷センターの真上を抜けていきます。
@@miraclesaorin12 当日は関東平野から伊豆諸島で雨雲が発達して羽田管制の指示とやらで、石垣空港出発が30分くらい遅れて
離陸後もflightradar24で航路見ていたら紀伊半島の南で円を描いてみたり雨雲避けて右に左に曲がりながら飛んで
30分くらい遅れて22:10着が22:40に羽田に着きました
8:38で「反対側は都心のもっといい景色…」と仰っておられますが、海岸線を境界とした陸地と東京湾のコントラストや、何よりも旋回した時に上空ではなくて下方向が眺められる旋回半径の内側の方が見応えがあると思いますよ。
そう仰って頂けますと助かります。
というか昔ながらの西日本方面からのルートですよね、東北方面からだと 1:00 前辺りから割り込んでいきますよね。RWY22
今、北日本方面からだとRWY23に降りる事が多い筈ですが、
RWY22に降りるケースもあるんですね。
@@NORITOBI 勘違いしてました、どうも失礼。
夜景を見て、全国にこれだけ電気を供給出来てる発電所って凄いなと感じてしまいました。
都会の夜景はキレイですね。
業界人には「ラーメンツルツル」という愛称で呼ばれる(るんわy22の空耳アワーが発端)滑走路運用ですね。
変な変換がされてる。
Runway22です。
ラーメンツルツルWWW
アプリで見てると、東側からC滑走路に着陸することは多々あるようですが、珍しいんですね。
東側からC滑走路というのは、
木更津辺りから東京湾を突っ切って羽田に着陸するルートでしょうか?
それは、北風運用の時の最もポピュラーな進入方式ですね。
この機はJALの767-300ER。既に後継機の787が就航しているが、767-300ERはまだまだ現役で飛び続けられる。
ILS-22ですね
はいそうです。
本当は、VOR-Aアプローチも紹介したいですが、撮れる気がしないです。
ようこそわが西葛西上空へ
悪天候時に地上からは雲にかくれて爆音のみの時と、尾翼がよく見える時があります。
又時々離陸時に上空を通る事もあります
お邪魔しました。
TDRの花火にタイミングが合えばよく見えるコースですね。
時間的にピンポイントですけど。
残念ながら、狙って乗れるような気がしないです。ランドの花火は。
都心上空を通る経路は、15〜19時以外にも使われます。埼玉県の端っこの朝霞市和光市戸田市ぐらいで、車輪は出てるし、低くて尾翼の印で会社も分かるほどだし、ここは昔の香港か❓と思ういます。何か落ちてきそうで怖いですし、ジェット戦闘機が練習しているのか?と思わずそちらをみてしまいます。もう3年は続いています。慣れませんね。乗っている時は都心の景色が空からよく見えて楽しいのでしょうけれど、一機一機が大迷惑です。麻布十番や赤羽橋のあたりでも巨大に見え低くて怖いです、車の騒音で音は紛れますが。
東京オリンピック前に「日本は今後は観光立国する」などと「頭脳集団の輸出国になる」のを放棄してしまって、もろもろ憤慨ですわ。
そうですか・・・。
お気の毒ですが、
千葉県は何十年もその様な状況ですけどね。
やはり機内を暗くするJAL機でしたね。素敵な、そしてレアな映像をありがとうございます
JALは着陸前に照明を音しれくれるので、綺麗に映るのが助かります。
他は落とさないの?規則で決まってるんじゃないの?😋
@ 私もそう思っていたのですが、最近のANA機は照明を下げないので、反射が映って、夜間着陸時の窓からの映像が撮れないとおっしゃっているTH-camr さんがいらっしゃいました
貴重な動画をありがとうございました♪
ディズニーを左手に見る飛行ルートは確かに珍しいですね。
私も大阪(伊丹あるいは関西)→羽田は年に数回は乗りますが、このルートは経験ありません。
伊丹の逆ランも乗ってみたい所ですが、狙って乗れないのが難しい所です。
JALだと夜間撮影がきれいですね。
ANAだといまいち。
R22のILSアプローチって確か、ASAHIアライバルでしたっけ?
今は違うのかな?
ASAHIアライバルですか?
済みません、調べても出てこなくて、よくわかりませんでした。
ASAHIアライバル懐かしい…
2008年頃までのVOR/DME Rwy22のSTARですね。当時はLDAがなくてVORアプローチでした。
ILS22の場合はARAKAWAアライバルだったと記憶しています。御宿VORTAC(今の御宿TACAN)からOASIS、YATSU、KASAIへ向かうルート。
今の大島からのSTARはILS22場合OSHIMA 1N(または2N)、LDAだとOSHIMA 1B(または2B)という方式がとられています。(夜はまた別の方式)
チョット昔!首都高東京湾アクアラインを木更津から川崎方面を走行していると、東京湾上空を列を為して(数分間隔で)羽田にアプローチする飛行機が左側に見れました。
正に着陸ラッシュ時間だった様子で、京葉湾岸を舐めるように左旋回でアプローチして降りました!私もこの経路の便で搭乗し眼下に花火大会を見た事が有りました。
20年前頃の記憶ですので間違っているかも??。
飛行機からの花火は一度見てみたい(録ってみたい)ところですね。
あ、そういえば大昔「悪天候のため市川市上空で旋回して某テーマパークの上空から着陸します。機体が揺れることがありますが、飛行には影響ありません」というアナウンスがあった。3%の確率か。B滑走路に降りること自体珍しいのに。
わざわざ、アナウンスしてくれたんですね。
今年は8~9月にこのルートよく見たよ、10月以降減ったね
3%って良く考えたら、1か月に1日位の確率なんですよね。
しかも冬は北風で、このルートは滅多に無いでしょうから
実質、春~秋の期間で月に2日位ある計算になりますね。
このルートの場合は反対側の席のほうが景色がいいけど、西からの飛行機は静岡沖で海しか見えなくなるから富士山が拝めるA席を選びがち
昼間だと日差しが厚いので、
ブラインド閉めっぱなしってのもありますね。
この時間はさ家から見て羽田方面にさUFOらしきものが複数見える時間帯なんだよね。
ただ明かりをつけているので着陸目的のジャンボのエンジンお日の明かりなのではとも思うこともあるのだけど長い時間位置が変わらなかったりしているんだよね。
家の上に来るときは見えない仕様で電気はつけていないからさ。
たまに下から火が出ているところは見た事があるけどね。
それと今頃は毎日金下げるために薬品散布しまくっているから空はどんよりでさ朝はかなり寒めだったりするんだよね。
これ等のことは普通に毎日見えていることだからさ航空関係者が知らないわけはないはずだと思うのですよね。
あまりにも空にいる機体の数が多いですからね。
都心上空ルートは即刻廃止しろ!😜