CB750K エンジン開けたらまぁ酷い。 オイル漏れを直します

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 46

  • @ねめ猫
    @ねめ猫 2 ปีที่แล้ว +1

    面研動画ずーっと見てられます
    30分があっという間w

    • @propman
      @propman  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます^^ 機械加工の音とか面を見てるだけでもすごくいいですよね^^

  • @Milepoch
    @Milepoch 24 วันที่ผ่านมา

    下手くそはなんでも簡単にできちゃうと勘違いしてるからこうなるのよね
    難しさを知らない

  • @鬼頭孝佳
    @鬼頭孝佳 2 ปีที่แล้ว +1

    地味に見えても、材料学や熱力学等の非常に高度な知識無しには出来ない凄い仕事ですネ❗😊

  • @kame2728
    @kame2728 2 ปีที่แล้ว +5

    あけましておめでとうございます!今年も皆さんで頑張ってください!
    応援してます!(*^^*)

    • @propman
      @propman  2 ปีที่แล้ว

      あけましておめでとうございます^^本年もよろしくお願いします! スーパーサンクスありがとうございます!

  • @Milepoch
    @Milepoch 24 วันที่ผ่านมา

    マニュアル通りにきちんとやる、ものすごく丁寧にやる
    ここが素人の「努力」の限界だし、それやっても性能出ないのよ
    だからオレはトルクレンチ君をバカにする、アホなの?
    あなた今まで何機組んできましたか?、がプロのベースなんで
    どうしたって餅は餅屋
    自分のバイクだけならプロより詳しい素人はいるけどね

  • @中村いち-e6p
    @中村いち-e6p 2 ปีที่แล้ว +2

    明けましておめでとうございます、楽しく見ています。

    • @propman
      @propman  2 ปีที่แล้ว

      あけましておめでとうございます^^本年もよろしくお願いします!

  • @teru512
    @teru512 2 ปีที่แล้ว +4

    お疲れ様です
    何故だろう この様な 動画が
    ワクワクする 見てて 楽しい😊
    今年も宜しく お願いします。

    • @propman
      @propman  2 ปีที่แล้ว +1

      あけましておめでとうございます^^本年もよろしくお願いします! どうしても単調になってしまうことも多いですが、なるべく編集がんばります!

  • @堀内享
    @堀内享 2 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です。
    心地の良い音で眠れるのわかります^ ^
    職人技ですね^ ^

    • @propman
      @propman  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます^^ 催眠術のような音ですね^^

  • @bimotokb5869
    @bimotokb5869 2 ปีที่แล้ว +1

    治ってゆく姿はワクワクしますね!
    楼付って、補修にはどうなんですか。

    • @propman
      @propman  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます^^アルミのロウ付けはここまで大きいブロックではうまくいかないですね・・・

    • @bimotokb5869
      @bimotokb5869 2 ปีที่แล้ว

      巣が少なく無くすみそうな気がしたので、回答ありがとうございました。
      ホント眠たくなりました😊

  • @hikaru481
    @hikaru481 2 ปีที่แล้ว +6

    地味か地味じゃないかといったら、地味ですけど、この作業があるから旧車が現存出来ているんですよ✨

    • @propman
      @propman  2 ปีที่แล้ว +3

      あけましておめでとうございます^^本年もよろしくお願いします! 派手な動画はトラブル時だけですからね・・・・w

  • @k-bless
    @k-bless 2 ปีที่แล้ว +1

    いつもながらお見事!

    • @propman
      @propman  2 ปีที่แล้ว +1

      あけましておめでとうございます^^本年もよろしくお願いします!

  • @有原昌
    @有原昌 2 ปีที่แล้ว +1

    地味な作業が大事です。それがベースとなるものが多いから。今日のは、みかんを食べながら見てました。いつもは寝ながら見て、起きたら再度見てって感じです。

    • @propman
      @propman  2 ปีที่แล้ว

      あけましておめでとうございます^^本年もよろしくお願いします! こういう作業はどうしても単調になってしまいますからね・・・・催眠術みたいな感じなりますw

  • @191usinger4
    @191usinger4 2 ปีที่แล้ว +1

    プロでもバラせないのが有りますよね
    旧車は分子が結合したかのように固着してます

    • @propman
      @propman  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます^^ 錆が出ちゃうと余計一体化しますもんね・・・・・

  • @daisukekabe838
    @daisukekabe838 2 ปีที่แล้ว +1

    あちゃー!
    コジった跡は厄介ですね。
    アルミの溶接も大変なんですね!
    今ちょうどCB750fourのエンジンバラしてるので面研の参考にさせて頂きます

    • @propman
      @propman  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます^^ アルミは鉄やSUSと全然違いますね・・・・小さく溶接というのが本当に大変です

  • @Milepoch
    @Milepoch 24 วันที่ผ่านมา

    教われば出来ます、教わったとおりにやりました・・・違うんだよねぇ
    教わって出来るなら学校のテストなんて全部満点でしょ
    教わっただけで出来るならみんなオリンピック行けちゃうよね
    手取り足取り教わっても出来ないのがふつーです、ここがバカには分らない

  • @musashibtr
    @musashibtr 2 ปีที่แล้ว +2

    3Dプリンターも面白いですよねー。
    どんなの買ったのかも気になります!
    動画楽しみです!

    • @propman
      @propman  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます^^3Dプリンターは頂き物で、今色々やっている所ですが もしかたら新しく購入するか悩んでます・・・

  • @ももじろう-e8c
    @ももじろう-e8c 2 ปีที่แล้ว

    3dプリンタも、研磨も時間😅💦💦💦
    パソコンの、セットアップも時間😅💦💦💦

  • @サカナオ-u5m
    @サカナオ-u5m 2 ปีที่แล้ว +3

    切り粉が無くなって、キレイになってる。今年もよろしくお願いいたします。

    • @propman
      @propman  2 ปีที่แล้ว

      あけましておめでとうございます^^本年もよろしくお願いします!

  • @とおる-q6v
    @とおる-q6v 2 ปีที่แล้ว +2

    明けまして.おめでとうございます(´ー`)今年も動画楽しみにしてます♪

    • @propman
      @propman  2 ปีที่แล้ว

      あけましておめでとうございます^^本年もよろしくお願いします! なるべく多く出せるようがんばりますー

  • @tsuyoshifujikawa2220
    @tsuyoshifujikawa2220 ปีที่แล้ว

    マイナスドライバー入れてコジコジしたんかなぁ。それにしても酷い。再組する前提でバラしたとは思えん酷さ。マシンに対する愛情の欠片も感じないな。
    こんなオーナーにはガッポリ請求してほしい。

  • @jimnyplayer
    @jimnyplayer 2 ปีที่แล้ว +6

    新年早々リスキーな修理🫣
    まぁでもダメ元ですかねw
    アルミダイキャストはまだしも昔の鋳造はねぇ…溶かしても溶かしても巣穴と不純物が出てきてキリが無いですね。
    接合部にバールのようなモノを突っ込んでコジるの、ケツ拭かされる側からすると軽く殺意湧きますよね。

    • @propman
      @propman  2 ปีที่แล้ว +1

      あけましておめでとうございます^^本年もよろしくお願いします! そうなんです・・・今のアルミ鋳造は溶接しても意外と大丈夫なんですが、昔の鋳物は不純物が爆発しますよね・・・・しかたないですが・・・

  • @222KAZU333
    @222KAZU333 2 ปีที่แล้ว +3

    明けましておめでとうございます🎉
    作業お疲れ様です。そのくらいの巣穴は普段使いやたまに軽く峠攻めるくらいだと支障無いレベルですか⁉️

    • @propman
      @propman  2 ปีที่แล้ว

      あけましておめでとうございます^^本年もよろしくお願いします! これくらいの巣穴でしたらデブコンで面出しておけばレースで使っても大丈夫ですよ^^

    • @222KAZU333
      @222KAZU333 2 ปีที่แล้ว

      @@propman
      !(◎_◎;)ッッ凄い❗️やっぱり技術と経験ですね‼️普通、そんなにされたエンジン見たら「もう使えないなぁ」って思っちゃいますもん。凄い動画を見せて頂き有難うございます😁

  • @67tvstudios
    @67tvstudios 2 ปีที่แล้ว +1

    今年も楽しみにしております
    そして作業をお願いしたいと思っております
    その際は宜しくお願い致します

    • @propman
      @propman  2 ปีที่แล้ว

      あけましておめでとうございます^^本年もよろしくお願いします!

  • @fortune_Star
    @fortune_Star 2 ปีที่แล้ว +2

    経年劣化だったり、走ってるうちに壊れてしまったのを直すのと、
    直そうとして更に壊したの直すのでは、
    手間暇も作業時間も必要とするパーツも全然違いますからね。
    直そうとして壊す前に、素直に(信頼できる)お店にお任せするのが正解なんだよな。

    • @propman
      @propman  2 ปีที่แล้ว

      あけましておめでとうございます^^本年もよろしくお願いします! 壊してしまうのも・・・・まあバイクだからこそというか・・・仕方ない部分もあるんですけどね 何とか直しますよ・・・・・w

  • @lolipuni1
    @lolipuni1 2 ปีที่แล้ว +1

    鬆穴はちょっと書けない

    • @propman
      @propman  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます^^ 何だろって思ったら すあな  なんですねw初めてみました 本とかだと「ス」ってカタカナで表記してあったりしますよね