プロップマンちゃんねる
プロップマンちゃんねる
  • 221
  • 13 435 240
海外通販の激安機械工具は使えるの?? #旋盤加工 #ドリル刃先 #プロップマン
提供:Temu
app.temu.com/k/uxsj5g4rx11
上記リンクをクリック、またはTEMUアプリの検索バーで【dqc4962】を検索すると10,000円のPayPayポイントがもらえます!(※新規ユーザー限定特典)
送料無料+90日以内に返品無料
リンクをクリックしてからクーポンが24時間以内に有効なので、早めに決済まで使ってみてね。
ご不明な点などがございましたら、Temuサポートチームまでご連絡ください。
#temu#temufinds#temu購入品紹介
▼今回紹介したアイテム▼
M35 コバルトハイス鋼製片刃カッタードリルビット 1,302円💰
temu.to/k/ulpmpuqopjo
高精度カーバイド旋盤ボーリングカッターセット 2,587円💰
temu.to/k/uumn2ehp555
2個入りスチールタップソケットセット 3,285円💰
temu.to/k/ucxrkdjlb8d
1個 MSDNN1616H12 旋盤スロッティングツールホルダー 5,620円💰
temu.to/k/uumeyatet0h
プロフェッショナルネジバリングツールキット 697円💰
temu.to/k/utqeuwz5olw
99ピース チタンコーティング 135° ポイント ドリルビットセット1,699円💰
temu.to/k/u9etz1tados
スポーツ&建設安全ブーツ 3,349円💰
temu.to/k/uk75vxnk5bw
GUYISA メンズ ハイカット 2,959円💰
temu.to/k/uewl09io4nl
60 度センタードリルビットセット 936円💰
temu.to/k/ufi8fyxk2at
มุมมอง: 7 800

วีดีโอ

バイクの発電の仕組みと修理の大事なお話 #ジェネレーターパンク #レギュレーターパンク #発電仕組み
มุมมอง 10K2 หลายเดือนก่อน
電気系の修理は難しいです。発電測定等のお話です 同時公開のゆーたちゃれんじです     ↓↓ TZR250R(3XV) のクランクシャフトOH th-cam.com/video/IikNfa41_EY/w-d-xo.html スズキ GS400 クランクOH動画         ↓↓ th-cam.com/video/X4qqNrjWHF8/w-d-xo.html スズキ GT380のクランクシャフト位相問題をクリアしつつ検証します         ↓↓ th-cam.com/video/3M63IkgnePw/w-d-xo.html しゅう君DR-Z400SMの作業です。 この車両の問題点も説明         ↓↓ th-cam.com/video/ZI25egbrtpk/w-d-xo.html NSR250Rのクランクシャフトを組んで芯だししていきます          ↓↓ ...
スズキ GS400クランクオーバーホールをやっていきます   #プロップマン #GS400 #クランク芯出し
มุมมอง 12K3 หลายเดือนก่อน
ゆーた作業です。クランクに負担をかけないように こだわりをもって作業しています。 同時公開のゆーたチャレンジ GS400クランクシャフトを分解しながら雑談です         ↓↓ th-cam.com/video/Cuq7SabR0Rk/w-d-xo.html スズキ GT380のクランクシャフト位相問題をクリアしつつ検証します         ↓↓ th-cam.com/video/3M63IkgnePw/w-d-xo.html しゅう君DR-Z400SMの作業です。 この車両の問題点も説明         ↓↓ th-cam.com/video/ZI25egbrtpk/w-d-xo.html NSR250Rのクランクシャフトを組んで芯だししていきます          ↓↓ th-cam.com/video/IwloPXCP0ig/w-d-xo.html NSR250Rのクラン...
位相とは何なのか説明します サンパチ位相問題は深刻です  #プロップマン #クランク芯出し #サンパチエンジン
มุมมอง 23K4 หลายเดือนก่อน
点火タイミングが物理的にズレると絶不調に陥ります しっかり位相を合わせましょう しゅう君DR-Z400SMの作業です。 この車両の問題点も説明         ↓↓ th-cam.com/video/ZI25egbrtpk/w-d-xo.html NSR250Rのクランクシャフトを組んで芯だししていきます          ↓↓ th-cam.com/video/IwloPXCP0ig/w-d-xo.html NSR250Rのクランクセンターのお話 オイルシールが良いのか、ラビリンスシールが良いのか 私の持論です    ↓ th-cam.com/video/YtZ5C7Q8Pyg/w-d-xo.html NSR250Rのリヤサスを分解OHしていくよ    ↓↓ th-cam.com/video/nVoDQ0T9FwA/w-d-xo.html スズキ 油冷ヘッドのバルブガイドを交換して...
エンジン焼き付きDRーZ400!! 対策ミッションに交換しました #プロップマン #バイク整備 #DR-Z400
มุมมอง 10K9 หลายเดือนก่อน
クランクビッグエンドがとんでもないことになっていたDR-Z のお話 初OHしましたがとても良いエンジンでした ゆーたちゃれんじ    ↓↓ 同時公開でゆーたがクランクシャフトをOHしてくれています th-cam.com/video/utt66NT5lmA/w-d-xo.html しゅう君DR-Z400SMの作業です。 この車両の問題点も説明         ↓↓ th-cam.com/video/ZI25egbrtpk/w-d-xo.html NSR250Rのクランクシャフトを組んで芯だししていきます          ↓↓ th-cam.com/video/IwloPXCP0ig/w-d-xo.html NSR250Rのクランクセンターのお話 オイルシールが良いのか、ラビリンスシールが良いのか 私の持論です    ↓ th-cam.com/video/YtZ5C7Q8Pyg/w-d...
カチカチしないYSSの弱点を対策していきます  #プロップマン #YSSリヤサス #リヤサスOH
มุมมอง 10K10 หลายเดือนก่อน
価格は安めのリヤサスですが、弱点を克服していけば 良いサスに生まれ変わっていきますよ ゆーたちゃれんじ  指導の元 YSSのリヤサスOHをしていきます         ↓↓ th-cam.com/video/dnOmCfD7eo0/w-d-xo.html しゅう君DR-Z400SMの作業です。 この車両の問題点も説明         ↓↓ th-cam.com/video/ZI25egbrtpk/w-d-xo.html NSR250Rのクランクシャフトを組んで芯だししていきます          ↓↓ th-cam.com/video/IwloPXCP0ig/w-d-xo.html NSR250Rのクランクセンターのお話 オイルシールが良いのか、ラビリンスシールが良いのか 私の持論です    ↓ th-cam.com/video/YtZ5C7Q8Pyg/w-d-xo.html NSR...
DR-Z400が抱える問題点    #プロップマン #スズキDR-Z400 #ブリジストンS22
มุมมอง 22K11 หลายเดือนก่อน
しゅう君の愛車DR-Zが意外な問題点を抱えていましたので忠告しました タイヤ交換しながら牽制しておきました NSR250Rのクランクシャフトを組んで芯だししていきます          ↓↓ th-cam.com/video/IwloPXCP0ig/w-d-xo.html NSR250Rのクランクセンターのお話 オイルシールが良いのか、ラビリンスシールが良いのか 私の持論です    ↓ th-cam.com/video/YtZ5C7Q8Pyg/w-d-xo.html NSR250Rのリヤサスを分解OHしていくよ    ↓↓ th-cam.com/video/nVoDQ0T9FwA/w-d-xo.html スズキ 油冷ヘッドのバルブガイドを交換していきます    ↓↓ th-cam.com/video/9gv4s1dLaEE/w-d-xo.html NSR250Rのキックが降りない原因...
NSR250Rクランクシャフト組立芯出しです   #MC28 #プロップマン #HRC
มุมมอง 19Kปีที่แล้ว
三留さん作業のNSRクランクOH作業です ガソリンタンクのコーティングも完了! NSR250Rのクランクセンターのお話 オイルシールが良いのか、ラビリンスシールが良いのか 私の持論です    ↓ th-cam.com/video/YtZ5C7Q8Pyg/w-d-xo.html NSR250Rのリヤサスを分解OHしていくよ    ↓↓ th-cam.com/video/nVoDQ0T9FwA/w-d-xo.html スズキ 油冷ヘッドのバルブガイドを交換していきます    ↓↓ th-cam.com/video/9gv4s1dLaEE/w-d-xo.html NSR250Rのキックが降りない原因が判明しました    ↓↓ th-cam.com/video/f-qOksbcdeM/w-d-xo.html NSRを前にレプリカブームを語る    ↓↓ th-cam.com/video/3A...
NSRの泣き所クランクセンターのお話   #プロップマン #NSR250Rクランクシャフト  #レーサーレプリカ
มุมมอง 24Kปีที่แล้ว
ゴムシールかラビリンスシールか。。。 どちらがいいのかあくまでも私の持論です ゆーたちゃれんじ動画 NSR250Rのエンジンを分解しながらまったりお話        ↓↓ th-cam.com/video/hA6Ow6p1oeM/w-d-xo.html インスタにてたまに作業を載せたりしています お問い合わせ等、インスタのメッセージで送って頂けると 助かります    フォローよろしくおねがいします        ↓↓ propman_ishii _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ NSR250Rのリヤサスを分解OHしていくよ    ↓↓ th-cam.com/video/nVoDQ0T9FwA/w-d-xo.html スズキ 油冷ヘッドのバルブガ...
NSR250Rのリヤサスを分解OHしていくよー #プロップマン #NSR250R #MC28
มุมมอง 11Kปีที่แล้ว
日本の名車!NSRのリヤサスはどんな感じでしょう? 小改造も含めて公開します 本日のゆーたちゃれんじは ゆーたトリッカーの悲しいお話    ↓↓ th-cam.com/video/8eFF5psmsK8/w-d-xo.html スズキ 油冷ヘッドのバルブガイドを交換していきます    ↓↓ th-cam.com/video/9gv4s1dLaEE/w-d-xo.html NSR250Rのキックが降りない原因が判明しました    ↓↓ th-cam.com/video/f-qOksbcdeM/w-d-xo.html NSRを前にレプリカブームを語る    ↓↓ th-cam.com/video/3AdvQl3S3vM/w-d-xo.html カワサキ Z1のバルブシートリングを製作しました    ↓↓ th-cam.com/video/19zhByHbPxg/w-d-xo.html ソ...
スズキの油冷ヘッドのバルブガイドを交換する
มุมมอง 16Kปีที่แล้ว
バルブガイド抜いてからの純正ガイドの注意点があります 旋盤での仕上げ作業 ゆーたちゃれんじ はぁはぁぜぇぜぇ言いながら油令ヘッドのバルブガイドを抜いてます。    ↓↓ th-cam.com/video/UfrKYnFkItg/w-d-xo.html NSR250R(MC28)のキックが降りない原因がわかりました    ↓↓ th-cam.com/video/f-qOksbcdeM/w-d-xo.html カワサキ Z1のバルブシートリングを製作しました    ↓↓ th-cam.com/video/19zhByHbPxg/w-d-xo.html NSRを前にレプリカブームを語る    ↓↓ th-cam.com/video/3AdvQl3S3vM/w-d-xo.html ソーダブラストを本気で作ってみた結果       ↓↓ th-cam.com/video/R43-Lb-FNe4...
NSR250Rキック降りない原因究明してたら大惨事に・・・・  #プロップマン #MC28 #レーサーレプリカ
มุมมอง 24Kปีที่แล้ว
ばらしてたら大惨事でしたが、エンジン的には救いがありました まったりばらしながらお話します ゆーたちゃれんじ 2023レース報告と反省会です!    ↓↓ th-cam.com/video/9pun5CaeDhU/w-d-xo.html カワサキ Z1のバルブシートリングを製作しました    ↓↓ th-cam.com/video/19zhByHbPxg/w-d-xo.html NSRを前にレプリカブームを語る    ↓↓ th-cam.com/video/3AdvQl3S3vM/w-d-xo.html ソーダブラストを本気で作ってみた結果       ↓↓ th-cam.com/video/R43-Lb-FNe4/w-d-xo.html 夏休み?を終えてCDIの修理をしながら雑談動画       ↓↓ th-cam.com/video/G6BtcdZc16w/w-d-xo.html...
カワサキ Z1のバルブシートリングを作りますよ  #Z1バルブ #バルブシートリング #プロップマン
มุมมอง 20Kปีที่แล้ว
カワサキ Z1のバルブシートリングを作りますよ  #Z1バルブ #バルブシートリング #プロップマン
NSR250Rのキャブがドブでした。    #MC28 #MC21 #レーサーレプリカ
มุมมอง 18Kปีที่แล้ว
NSR250Rのキャブがドブでした。    #MC28 #MC21 #レーサーレプリカ
NSRを前にレプリカブームを語る  #レーサーレプリカ #MC28 #2サイクルレーサー
มุมมอง 18Kปีที่แล้ว
NSRを前にレプリカブームを語る  #レーサーレプリカ #MC28 #2サイクルレーサー
本気のソーダブラスト作って見ましたが。。。  #プロップマン  #ソーダブラスト #バイク整備
มุมมอง 15Kปีที่แล้ว
本気のソーダブラスト作って見ましたが。。。  #プロップマン  #ソーダブラスト #バイク整備
YSSリヤサスのリバウンドがカチカチしない #YSSサスペンション #リヤサスOH #プロップマン
มุมมอง 19Kปีที่แล้ว
YSSリヤサスのリバウンドがカチカチしない #YSSサスペンション #リヤサスOH #プロップマン
お久しぶりです CDIを修理しながら雑談
มุมมอง 11Kปีที่แล้ว
お久しぶりです CDIを修理しながら雑談
YSSリヤサス内部に異物問題 原因が判明!正体は。。。  #プロップマン #YSSリヤサス #リヤサスOH
มุมมอง 49Kปีที่แล้ว
YSSリヤサス内部に異物問題 原因が判明!正体は。。。  #プロップマン #YSSリヤサス #リヤサスOH
新品YSSリヤサス分解してみたら。。とんでもないことに  #リヤサスOH #プロップマン #YSSリヤサス
มุมมอง 76Kปีที่แล้ว
新品YSSリヤサス分解してみたら。。とんでもないことに  #リヤサスOH #プロップマン #YSSリヤサス
カオナシフィラーキャップ作りました    #3Dプリンター #CREALITY #ender3S1pro
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
カオナシフィラーキャップ作りました    #3Dプリンター #CREALITY #ender3S1pro
ダイスの数は歴史の重み 60年の歴史のダイスを掃除しました  #三留兄弟製作所 #プロップマン #ネジ切りダイス
มุมมอง 15Kปีที่แล้ว
ダイスの数は歴史の重み 60年の歴史のダイスを掃除しました  #三留兄弟製作所 #プロップマン #ネジ切りダイス
Z1のシリンダースタッドネジ穴がまさかの全滅!全ヘリサート加工します  #プロップマンちゃんねる #カワサキZ1 #ヘリサート
มุมมอง 32Kปีที่แล้ว
Z1のシリンダースタッドネジ穴がまさかの全滅!全ヘリサート加工します  #プロップマンちゃんねる #カワサキZ1 #ヘリサート
横兄のホイールを加工しまして    #ガレヨコ #ホイールハブ加工 #プロップマン
มุมมอง 90Kปีที่แล้ว
横兄のホイールを加工しまして    #ガレヨコ #ホイールハブ加工 #プロップマン
横兄のインパルス修理しましたよ   #ガレヨコ #コーストライン #プロップマン
มุมมอง 111Kปีที่แล้ว
横兄のインパルス修理しましたよ   #ガレヨコ #コーストライン #プロップマン
ホイール換装作業 ドラムブレーキからディスク化センター出し   #プロップマン #旋盤加工 #ゆーちゃれ
มุมมอง 16Kปีที่แล้ว
ホイール換装作業 ドラムブレーキからディスク化センター出し   #プロップマン #旋盤加工 #ゆーちゃれ
ゼファー400シリンダースリーブ製作    #プロップマン #焼結合金 #スリーブ製作
มุมมอง 16Kปีที่แล้ว
ゼファー400シリンダースリーブ製作    #プロップマン #焼結合金 #スリーブ製作
クラッチを軽くしたかったんです。。。続編です    #プロップマン #油圧クラッチ化 #クラッチを軽くしたい
มุมมอง 23Kปีที่แล้ว
クラッチを軽くしたかったんです。。。続編です    #プロップマン #油圧クラッチ化 #クラッチを軽くしたい
しゅうくんがスイングアーム伸ばせって簡単に言います  #プロップマン #スイングアーム延長 #NCフライス
มุมมอง 19Kปีที่แล้ว
しゅうくんがスイングアーム伸ばせって簡単に言います  #プロップマン #スイングアーム延長 #NCフライス
SR500廃盤クランクの軸受け修理します   #プロップマン #ヤマハSR400 #アルゴン溶接
มุมมอง 22Kปีที่แล้ว
SR500廃盤クランクの軸受け修理します   #プロップマン #ヤマハSR400 #アルゴン溶接

ความคิดเห็น

  • @タケ-e7u
    @タケ-e7u 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    混合ならモチュール800かな。 私はNSR250R MC21に分離で広島高潤フォーミュラ2をノーマル吐出量より縛って使ってます。 2ストはオイル重要ですね。

  • @タケ-e7u
    @タケ-e7u 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    NSR250Rクランクケースは吸入経路形状が左右で違うので形状を揃える為に削り一次圧縮上げる為にリードバルブストッパー外側にアルミ板を削り出して取り付けてます。 低回転でトルク出てますが高回転ふけ切りが足りないです。 ジャハチャンバーとの相性かもですがドッグファイトチャンバーのような高回転型チャンバーなら相性良いかもです😅

  • @ЮрийШульгин-о9э
    @ЮрийШульгин-о9э 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    Эх, прослабил посадку токарь. Заново наваривать надо.

  • @takanematsuhiro5745
    @takanematsuhiro5745 3 วันที่ผ่านมา

    クラック検査なら光明丹ダネ

  • @ジュラルミンファミリー
    @ジュラルミンファミリー 10 วันที่ผ่านมา

    切削キモチイエエ

  • @norihitochan
    @norihitochan 13 วันที่ผ่านมา

    あぁこの技術が欲しい。減った軸を直せれば、無駄にローラーやシャフトを買わずに済むよ。

  • @yoshi-u8c
    @yoshi-u8c 16 วันที่ผ่านมา

    汎用の 旋盤 フライス盤があるしバイト エンドミルが…揃っている!こう言う機械加工屋さんは信用出来ますね。😊

  • @Milepoch
    @Milepoch 22 วันที่ผ่านมา

    ともかくこの手のバイクはとんもない消耗品なんで仕方ないよね 古いから駄目って事でなくて、当時リアルタイムで新車が2~3年で腐る、DRZだけでなくてね やたら長持ちしたのはXRだけど、こいつは当時既に一昔前のバイクだった バブル期のバイクはみんな頭おかしいのよ、ムチャクチャすぎるから絶対に旧車の価値は無い 旧車となるバイクはやっぱ無駄に頑丈 Zは旧車に成るけどもZZRが旧車になる事は無い、作りが違うねん

  • @Milepoch
    @Milepoch 22 วันที่ผ่านมา

    インパクトだと割れるって事かもね それよりもビックエンドの情報の方が貴重 壊れてからでは何倍も金かかる もしビックエンドが粉砕ということならエンジン全損

  • @keimiya729
    @keimiya729 23 วันที่ผ่านมา

    お手軽修理ネタかとオモタら、いきなりアルゴン溶接しててワロタ。 匠の技ヤン

  • @Milepoch
    @Milepoch 23 วันที่ผ่านมา

    DRZはレーサーなので仕方ないね 海外では2025モデルが出るらしい いまだ旧車にあらず、現役バリバリで戦ってる

  • @Milepoch
    @Milepoch 24 วันที่ผ่านมา

    角度で論じるのは理屈小僧、頭でったちのバカよ、実際を知らない 大事なのはストロークだし点火タイミング 結局は角度なんだけどさ

  • @Milepoch
    @Milepoch 24 วันที่ผ่านมา

    新品買えなくなって、途端に脚光浴びる職人 なんかここいら界隈ではカネさえ出せばなんでもできちゃう事を知る とりあえずノーマル同等の性能でいいなら何でも動かせる ・・・ かつて日本に世界最高の「誉」というエンジンがあったけども全部不良品だった そのエンジンをテストしたいアメリカはどうしたか? この動画見てる人なら察しつくよね 誉は楽々と3000rpm回って2000馬力出しましたとさ、日本人の設計すげーな 作れなかったけどな

  • @Milepoch
    @Milepoch 24 วันที่ผ่านมา

    少しの才能と50年の時間があれば誰でも達人になれるよ 誰にも出来る事では無い<--ここが本質 本人がいくら頑張ってもふつーはできないので、もう運命なのよ こんなんで50年間生活できたのは奇跡よ 世のクランクがそんなにぶっ壊れる事はない、仕事として成立しない

  • @Milepoch
    @Milepoch 24 วันที่ผ่านมา

    教われば出来ます、教わったとおりにやりました・・・違うんだよねぇ 教わって出来るなら学校のテストなんて全部満点でしょ 教わっただけで出来るならみんなオリンピック行けちゃうよね 手取り足取り教わっても出来ないのがふつーです、ここがバカには分らない

  • @Milepoch
    @Milepoch 24 วันที่ผ่านมา

    マニュアル通りにきちんとやる、ものすごく丁寧にやる ここが素人の「努力」の限界だし、それやっても性能出ないのよ だからオレはトルクレンチ君をバカにする、アホなの? あなた今まで何機組んできましたか?、がプロのベースなんで どうしたって餅は餅屋 自分のバイクだけならプロより詳しい素人はいるけどね

  • @Milepoch
    @Milepoch 24 วันที่ผ่านมา

    下手くそはなんでも簡単にできちゃうと勘違いしてるからこうなるのよね 難しさを知らない

  • @Milepoch
    @Milepoch 24 วันที่ผ่านมา

    なんだかなぁ ハードエンデューロなヤツなら自力でバイクで這い上がるわ 自分が下手くそというのを知れ、byソクラテス 挙げ句にバイクが骨董品のDTじゃもうね、KTMでも乗っとけ

  • @Milepoch
    @Milepoch 24 วันที่ผ่านมา

    まだここに来て・・・手に職ってそういう事よね 社畜諸君は資格取っとけ こんだけ技あっても職安では低評価、資格なら役に立つ

  • @Milepoch
    @Milepoch 25 วันที่ผ่านมา

    ヤバいと感じたら高級ソケット買い行くからね 工具の性能差は見た目では分らない、それだけ知っとけばok 単純な精度や強度じゃないねん、魔法なのよマジで BPでヤバかったらとりあえず「新品の」BP買い行くからね、工具は消耗品

  • @Milepoch
    @Milepoch 25 วันที่ผ่านมา

    ボッタクリと分っていても高級工具使うでしょ、藁にもすがる切羽詰まった状況 なめるか回るかの瀬戸際で、やっぱ定評ある工具は回るのよ、くそったれ そこにTONEさんやBPさんがマッタかけるのが日本の救いよ KTCでダメだったらそれは工具のせいでは無い もっとすごいのもあるけどKTCなら諦めつく、そういう世界

  • @Milepoch
    @Milepoch 25 วันที่ผ่านมา

    こういう動画が細々と生き残っているのが素敵よ 昔はこういうバイク屋がいっぱい在ったんだぜ 土日はレースの為休み、みたいな商売なめてる店 焼き付いたシリンダー持っていってたら、こんなん0.25で十分だボケと 叱られたときの安堵感 ピストン持ってこい、現物合わせだボケと叱られたときのうれしさ そんなのを思い出した

  • @Milepoch
    @Milepoch 25 วันที่ผ่านมา

    ユルユル、整理整頓できてない、素手、手締めが基本、SMなんてねぇ、、、 全ての要素揃ってるアンチテーゼ動画、こうだよね これをあたりまえに見てる諸兄がまた頼もしい 昨今はどこでもトルクレンチ使わないと苦情来るらしいよ、ほんとバカばっか

  • @Milepoch
    @Milepoch 26 วันที่ผ่านมา

    公道でのいい2stオイルとは濃くてもいける性能なのでレースとは真逆 ついでに アクセル戻してもオイルだけは供給続けるのが分離給油の一番の目的 アクセル戻したらオイルも切れてしまう混合は公道では厳しいのよ 混合比を高回転は薄く、低回転は濃くする、それで常に一定量のオイル供給になる

  • @Milepoch
    @Milepoch 26 วันที่ผ่านมา

    公道で混合はヤバいよ 長いダラダラの下りで焼き付くのがオチ スロットル閉じるとオイルも切れちゃう

  • @فارسالتميمي-ع7غ
    @فارسالتميمي-ع7غ 27 วันที่ผ่านมา

    شاص ربع مليون وين ههههههه مو ذا درجه

  • @Milepoch
    @Milepoch 27 วันที่ผ่านมา

    ゴトンと置くだけでもズレちゃうモノなのでこの先はエンジン屋次第 ピストンとバルブがごっつんこしても平気なのに置くだけでズレる理不尽 ずっとそれに納得いかなかったけど現実は現実 この仕事見て納得した、やっぱこんなもんなのね

  • @x884
    @x884 หลายเดือนก่อน

    全く門外漢だが、こんな薄い溶接を残して強度が確保できているってことだよね?すごいなぁ

  • @user-BENKYOUSHIRO
    @user-BENKYOUSHIRO หลายเดือนก่อน

    中古のベアリングの内径広がってないですかね? ベアリングの内径は規格ごとに交差決まっているので、あくまで規格を見て軸の仕上がり寸法決めているとは思いますけど...

  • @まさみ-e8c
    @まさみ-e8c หลายเดือนก่อน

    チタンコーティングは鉄ステンレスかな アルミなどはDLCコーティングかな チップの材質もあるので

  • @みやーん-g1o
    @みやーん-g1o หลายเดือนก่อน

    ガチの検証かと思ったら結局は案件だった😂

  • @67tvstudios
    @67tvstudios หลายเดือนก่อน

    一度だけTEMUで買い物しました ちゃんと手元に着いた時は感動しました まさかプロが利用してるとは😳️ とても楽しかったです 改めてなんか探してみようかと思います ただ何か抜かれてる不安がまだ拭えません、、、

  • @トミーきん
    @トミーきん หลายเดือนก่อน

    研ぐシーン見たかった😢

  • @トミーきん
    @トミーきん หลายเดือนก่อน

    3:14 アカデミックな放課後の杏仁さんと一緒ですね😂

  • @うららららう
    @うららららう หลายเดือนก่อน

    オレはもっと貴方の動画が見たいんだよ!!

    • @mischief-50
      @mischief-50 หลายเดือนก่อน

      テムの案件大丈夫ですかね?イシイさんが心配です。

    • @うららららう
      @うららららう หลายเดือนก่อน

      @@mischief-50 正直、テムとかの案件は受けてほしくないです... 顧客データの悪用とか良い噂聞かないので💧

  • @yokohamamotograss3513
    @yokohamamotograss3513 หลายเดือนก่อน

    おお~~い 値段が出ないぞぉ~~~(^_-)-☆

  • @後藤聡-m1h
    @後藤聡-m1h หลายเดือนก่อน

    私もミニ旋盤でバイトに悩んでました。大変勉強になりました。

  • @サカナオ-u5m
    @サカナオ-u5m หลายเดือนก่อน

    細いドリルはよく折れるので、私も買いましたが、アルミ板ですら刃が立ちませんでした。ドリルは、駄目ですね。

  • @Vira.Tokai.30H
    @Vira.Tokai.30H หลายเดือนก่อน

    TもAもガチ職人を甘く見てますねww

  • @musashibtr
    @musashibtr หลายเดือนก่อน

    趣味で自作旋盤を作ったりしてますがそれを支えてるのは中華製ですねw 1000円のツールチェンジャーとか自分で加工し直して使ったりしてます。 そこが面白いところなんですよね。 外面取りはバリ取りです! あんなぶっとい棒は無理ですよw M5、M6のボルトくらいまでじゃないですかねw 年末のソバ楽しみにしてます!🌅

  • @propman
    @propman หลายเดือนก่อน

    app.temu.com/k/uxsj5g4rx11 上記リンクをクリック、またはTEMUアプリの検索バーで【dqc4962】を検索すると10,000円のPayPayポイントがもらえます!(※新規ユーザー限定特典) 送料無料+90日以内に返品無料 クーポン取得後、有効時間は24時間以内なので、お早めにご注文ください。

  • @_suzu34ki54
    @_suzu34ki54 หลายเดือนก่อน

    もう町中華のおっちゃんがチャーハン作ってるようにしか見えんw物作りや修理で疲れたり、嫌気がさすとこの動画で奮い立たせてますww考えすぎると動けない

  • @axs-yahi8615
    @axs-yahi8615 หลายเดือนก่อน

    最近製造企業さんの保全の方がこういう溶接盛りや溶射をしきりにやってくれやってくれと言われる 先日から数回同じ修理依頼されましたが製作の方をすることになりました現場保全会社さんが盛って使ってるみたい。ウチは採寸、図面化、予備として材料購入製作ですどっちがゆっくり儲かるかと言うと言うまでもなく後者です(笑) 企業さんも保全メンテで異音など聞いてるはずなのに急に処置できないか?という体制自体も見直して欲しいですね 当方としてはあんまりおすすめはしない ケースの方がガタガタになっていて軸に影響が及びガタになったならまたガタガタが繰り返すだけだし、荷重で軸が痩せたとしたらはめあいを見直す必要があるかなと 正直現場での使用がオーバーなことが多いですけどね😅 こちらのように歯切りされているところなら制作も時間がかかってくるので理解できなくもない ただ歯切りされているふきんの軸受ということは荷重掛かると思うので油圧圧入位の+0.015~+0.005が好ましいと思います。 手でスコッと入って抜けるなら-0.01それ以上に小さいということだからはっきり言って応急的かな数時間ないし1、2日にはまたガタガタになるでしょう💦

    • @propman
      @propman หลายเดือนก่อน

      もともとここはベアリングに入る所で、手でスっと入って手で抜けないといけないという指定なんです。丁寧にご指摘して頂いておりますが数値的なことはこちらもわかっています。

  • @谷口洋平-z3l
    @谷口洋平-z3l 2 หลายเดือนก่อน

    NSRが当時からあえてオイルシール使う理由が良くわかりました。 NSRが他の2スト250よりやたら低回転強いのが答えですね。 若い頃乗ってたアプリリアRS250にまた乗りたくなりました。あれのエンジンがNSRだったら良いのに。

  • @梅木拓
    @梅木拓 2 หลายเดือนก่อน

    ポートの角を全部丸くしてます。シリンダーとピストンとリングの持ちが良くなりました。

  • @つゆぐちまさのり
    @つゆぐちまさのり 2 หลายเดือนก่อน

    大型のTwinも上げてや!😀

  • @鹿児島のルカカダローラ
    @鹿児島のルカカダローラ 2 หลายเดือนก่อน

    電気苦手なんですけどちょっと解った気がします! ありがとうございました。

  • @vfrf-qg7je
    @vfrf-qg7je 2 หลายเดือนก่อน

    私も過去にレギュレータレクチファイアがいかれて、他車種純正のフィン付きに替えたことがある。

  • @nk4548
    @nk4548 2 หลายเดือนก่อน

    交流→直流変換はレクチファイア(Rectifier)

  • @イカイカデビル
    @イカイカデビル 2 หลายเดือนก่อน

    いやぁ「飛んで火にいる夏の虫」でしょう!原因のプロセスを探すのはオジンで、クイズや受験の様に面倒だから答えだけを求めるのかZ世代をはじめとする若造の構図?故障が複雑で原因が中々見つからず、悩み苦労を楽しむのが整備士の性かな?ドMか!ところでレギュがBANする前に何か前兆の様なものはあるのかしら?機器に被害が及ぶ前に。ままカプラ-が焦げ始めていい色になるとか、ハーネスが固くなるとか訊いたことありますが?