【Bレンジだと燃費が良い??】解説:Bレンジは電費・燃費によくなる?【日産リーフ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ต.ค. 2024
  • 先日公開した、リーフでDレンジとBレンジで走りと電費を比較した動画の解説です。
    【Bレンジだと燃費が良い??】検証:DとBで走行比較&電費チェック【日産リーフ】
    ▶ • 【Bレンジだと燃費が良い??】検証:DとBで...
    ---------------
    2024年3月までにチャンネル登録者数『5万人達成』でフランス撮影旅行決定!
    旅行の様子はもちろん動画でお伝えしますので応援よろしくお願いします!!
    フクニチャージTH-camチャンネルは毎日よる7時更新です!
    X(twitter)もフォローお願いします
    ▶ / fukushimanissan
    福島日産自動車
    ▶ni-fukushima.n...
    福島でクルマを借りるなら、県内どこでも配送・引取で安心価格の
    福島日産レンタカー&カーリース「福日レンタ」へ!
    ▶ni-fukushima.n...
    採用情報はこちら
    ▶ni-fukushima-n...

ความคิดเห็น • 19

  • @oozoranokumo
    @oozoranokumo 10 หลายเดือนก่อน

    サクラですが、この動画を見て、初めてBレンジで走ってみました。電費に大きな差を感じました。最近の寒さから暖房を23℃辺りで入れていると、どんどんと電力量が下ってしまう昨日と、Bの今日は明らかに違って、減らない。回生ブレーキで充電出来てるらなのかな。

  • @さくらん-v2r
    @さくらん-v2r 10 หลายเดือนก่อน

    早速、下り坂ではBレンジを使う運転に変えてみました。

  • @ミーさん-v3i
    @ミーさん-v3i 10 หลายเดือนก่อน +1

    回生で充電する原資は車の減速分。車重は当然同じ。同じ減速量なら同じで良いかな。
    ゆっくり充電と急速?充電のどちらもカバーする制御回路なら差は出ない。やや急速のほうが電池などでのロスが少なければ、少しは差が見られるかな。
    e−POWER、満充電になったら、間接エンジンブレーキ? 発電機だけモーターとして回ってもカラ回り。負荷としてエンジンを回して、走行用モーターに逆起電力を発生させる。
    微妙なアクセルワークができるなら、どちらでも変わらない?

  • @gaku-bp8kv
    @gaku-bp8kv 10 หลายเดือนก่อน

    電気の方のNISMO乗りです。
    夏場にECO+Dレンジで電費8超えてますよ。
    Bレンジで回生で得られる量は、Dレンジの惰性で走れる分の距離は稼げません。
    距離を稼げるのは、回生<惰性です。
    私の中でのBモードの使い方は、内燃機関車のエンブレと同じで、ブレーキパッドの減りを少なくする用だと思ってます。
    それと、下り坂でDとBを使い分けてアクセルを一切使わない様にするのが電費が良くなるコツです。回生し過ぎてアクセル踏んだら勿体ない😊

  • @morris7044
    @morris7044 10 หลายเดือนก่อน

    明後日ノートオーラ 4wd 納車なので大丈夫楽しみです。

  • @kouichiwada1660
    @kouichiwada1660 10 หลายเดือนก่อน

    C28納車されて1ヶ月になりましたが・・・・・納車時にやはり営業の方に🄱レンジ使用をお薦めされました。ēペダルはお薦めされませんでしたが、実際に、ノーマル、🄱レンジ、ēペダル有効で2000㌔走行で平均燃費18.3㌔位です。ēペダル無しで🄱レンジ、及びDレンジēペダル有での燃費及び電費の差はより僅かになるって事、自分の走行フィーリングとのマッチングで理解しました。

  • @argmysk
    @argmysk 10 หลายเดือนก่อน

    コメ欄のみなさん、通常はDレンジでそこそこの惰性を活用するのが良くて、下り坂でBレンジを使えば良いってことですか?

  • @jifu9202
    @jifu9202 9 หลายเดือนก่อน

    リーフe+乗りです。e-ベダル有効ならばD、B、エコモードで違いは無いと認識して使っていますが、間違っていますか?

  • @munehironakata394
    @munehironakata394 10 หลายเดือนก่อน

    サクラの場合、e-pedal有効だとDもBも全く同じだと思います。
    e-pedal無効だと全然違いますが。

  • @echigoyasan1760
    @echigoyasan1760 4 หลายเดือนก่อน

    回生エネルギーの面積は、早く減速しても遅く減速しても同じですよ。運動エネルギーは増えも減りもしません。
    どちらかといえば、回生回路のロスを減らすためには時間を短くした方が有利です。
    ただ、急減速をして回生能力を超えるようですと逆になるかと思われますが。

  • @越野学
    @越野学 10 หลายเดือนก่อน +2

    温度を考慮した方がいいと思います。
    Dレンジを先に行ったので気温が低いときに実験してますよね。
    バッテリーは寒い時って効率悪くなりますから。
    実験順を逆にしてまた行うと違う結果かもしれません。

  • @y.yoshikawa6674
    @y.yoshikawa6674 10 หลายเดือนก่อน +1

    「車速」=「運動エネルギー」だから、同じ速度へ減速するならば、回生ブレーキで減衰するエネルギーは同じだというのが「エネルギー保存の法則」だと思います。
    だから、「Dレンジ」と「Bレンジ」を「電費(燃費)」で比較するのはおかしいと思います。「どちらが減速の強さが強かったか?」ならば理解もできますが😓

    • @hisaogyakushi6401
      @hisaogyakushi6401 10 หลายเดือนก่อน

      仰る通りですね。そういう意味で忘れがちなのが所要時間(ラップタイム)の計測・記録ですね。これがわからないと平均速度が求まらないので。ビデオソースが残っていればまだ間に合いそうです😊

  • @tikoa29
    @tikoa29 10 หลายเดือนก่อน

    はじめまして。解説ありがとうございます。最近新車でリーフを買ったんですが、なかなか7km/kWhに届かなくて悩んでます。やっぱりある程度走行距離を積んで行くうちに電費は上がっていくものでしょうか?

  • @かわせみ-f7x
    @かわせみ-f7x 10 หลายเดือนก่อน +4

    日産の開発担当に聞いたが早いのではないかと思います。二つのモードわざわざ入れているのは何かはっきりとした理由があるのでは?

  • @かぷ-h8z
    @かぷ-h8z 10 หลายเดือนก่อน

    ECO・eペダルON・Dレンジの場合、急激な加減速を無くす代わりに回生ブレーキも弱くなり、ディスクブレーキも併用していると聞いた事があります。
    なので、私は街乗り時は追随性を重視して、STANDARD・eペダルON・Dレンジ、 高速道路時はECO・eペダルオフ・Bレンジ で走行する様にしてます。ただ…今回の動画を見て、街乗りもBレンジにしようかな…と思いました。

  • @evfun2016
    @evfun2016 10 หลายเดือนก่อน

    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    私はAZE0ユーザですが、私の場合ではDレンジの方が電費は良好です。
    (私のリーフにはe pedal機能はありませんが)
    私の考えでは、電気自動車は所定の速度まで加速したら、その後はなるべく惰行運転を心がけると電費が伸びる傾向にあると感じます。
    究極的には、所定速度まで加速したら、ニュートラルで惰行するのが最も電費が稼げます。つまり電車がこれに該当するかと思います。(ただし電気自動車ではこれは安全上からもやるべきはありませんが)
    なお回生ブレーキでの充電は、走行の際の1/3程度と思われます。
    富士スバルラインで麓から五号目まで往復した場合、登った電気量の1/3程度が下りで回収できたとのTH-camを以前視聴した記憶があります。