ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんな鉄道ファン歓喜な動画をyoutubeにupしていただきありがとうございます!
私はもう北海道を出てしまいましたが、もんすけ調査隊で意外な事実やトリビアを知ることができて楽しいです。これからも、もんすけ調査隊のアップロードよろしくお願いします🙇🙇🙇
ーyーy
東西線で東豊線を見かけたときのテンションが爆上がりするんだよね!今は札幌どころか北海道から離れてるけど、TH-camで特集見られて嬉しい!
私は生まれてから学生時代迄札幌市で過ごした。1971年南北線開業以来市営地下鉄の変遷史を見届けてきた。自動改札機なんかは世界初とは驚いたけど、新幹線で採用したATCや地下鉄日比谷線で初めてATOシステム等が満載していたのは凄いですよね🤓
車両基地かっこいいな・・・。
千代田線⬅️➡️有楽町線⬅️➡️南北線みたいな
東西線と東豊線の車両規格・建設規格が同じだから出来た芸当。
市営マニアとしては当然のことだなwwただ、もんすけがこういう市営地下鉄を特集してくれるのは大変ありがたいし、無編集動画は大変助かりますね!スタッフさん、ディレクターさん感謝です!
名古屋にも鶴舞線に桜通線の車両が走っています。札幌とは違い、鶴舞線の車両と“同居”しています。
連絡線から西車両基地までの無編集verも見てみたいです!by札幌市営地下鉄好き!!
ご要望の映像をアップいたしました。ご覧いただければと思います。
@@hbc7142 ありがとうございます!!
ひばりが丘駅には、一般のホームの他に、事業用のホームが裏に2つあって、東車両基地への入出時に使われているようです。しかも専用の到着アナウンスも流れます。そちらも調べて下さい。
意識しなきゃいくら市民でもわからんよね・・・
東豊線の電車が東西線西11丁目駅から西28丁目駅まで通るのはとても不思議でした!感動した!!!
北海道千歳時代の謎が解けてわや嬉しい。東京メトロでも千代田線車両が連絡線通って有楽町線の線路入り新木場行くことも。千代田線車両が有楽町線車両入るのも貴重。
※ちなみにこのようなことは東京や大阪や名古屋の地下鉄では日常茶飯事です
全ての謎が解けました🙌
東西線で青い回送列車を見かけましたが、車両基地に向かっていた、東豊線の車両だったんですね!
東京では東西線は青だから北海道に行ったら自分は違和感感じないかもしれん
1:03 テレビ局が子供に聞くなwww
札幌観光で東西線や東豊線利用していた時に何故乗客乗せずに通過しかも色違うと混乱した時ありました。ただですら大通駅複雑で😢今では容易に理解出来ましたが、あの頃疑問に感じてたので、スッキリしました。東京も同様の事をタモリ倶楽部で特集してたので、札幌の市営地下鉄も街の発展と共に進化しますね。そのうちに東西線延伸したら、快速特急とか出来る日もやってくる?まあこれからの札幌発展楽しみにしてます!
関東だと東急田園都市線の鷺沼に東京メトロ半蔵門線の車両基地が、関西だと阪急京都本線の正雀にOsaka Metro堺筋線の車両基地が、それぞれあるような感じか。
長年の疑問が解決した!
札幌の地下鉄の東西線に東豊線の車両が走って来るのを見たときの方が衝撃的でした…。(@o@)
名古屋の地下鉄にも似たようなのがあります。鶴舞線と桜通線の間に連絡線があって日進工場などの回送の際に鶴舞線に桜通線の車両が走ります。
大阪メトロとか名古屋市営地下鉄なのもそのようなことありますよ。
とーざいせんおとーほせんがはっしってるのわもともとみたことない
Osaka Metro(大阪地下鉄)でも、四つ橋線(ラインカラーはブルー)を御堂筋線(同赤)、中央線(同緑)を谷町線(同紫)、千日前線(同桃)が走行します(車両検査等のため)。
名古屋にもありますね。鶴舞線(ラインカラー青)に桜通線(ラインカラー赤)の車両が通ります。理由は大阪同様、検査等の為です。
🚇大阪メトロでは、千日前線(ピンク色)の車両が出入庫で中央線(緑色)を走るシーンが見られます。→両線が接続する阿波座駅の手前にある渡り線を経由。
札幌の地下鉄と云えば世界初の自動改札機で1971年開業と同時に導入!これは札幌市の特許で、東京は国鉄の電車が1990年に自動改札機を導入なので正に19年遅れ、学生時代は定期を見せるだけだったが、卒業後は改札口の駅員に切符を差し出すのがかったるかったのを覚えている。また東西線が1976年開通で世界初の無人運転車両で開業するも、一度も実行されたことは無く、操作場までは無人運転と成って居る。日本で4番目の地下鉄で、あの大大都市 横浜より1年早く開業している
東京メトロと大阪メトロは乗り入れ先に車両基地があります。
コメント失礼します*\(^o^)/*私は、愛知県在住です♪名古屋の地下鉄だと鶴舞線の線路を桜通線の車両が走るのと同じですね
そうですね‼️。何処の地下鉄にも車両基地が建設されておりますけど車両基地が確保出来なかったので大変ですね⁉️。
東西線と東豊線は車両規格が同じなので互いに路線を共有出来ます。南北線はバンタグラフが無い特殊な車両で規格が異なるため、自衛隊前付近の車両基地を使用しています。
地下鉄乗る度に何でかな?と思っていました。そういう理由なんですね⁉️ありがとうございました。😭
小2の時は東西線を走る東豊線の回送車はインパクトが強かったけど、1994年に雪まつり行った時西18丁目で西車両基地に向かう7000系の回送車見た時お父さんが「馬鹿野郎!何故ここに東豊線走ってんだよ❗️」って怒鳴った。
お前んとこの父親大丈夫か?
他線経由で車両基地に入るケースって本州だといくつかケースはあるけど、北海道は鉄道事業者も少ないから珍しく見えるかも。
東豊線が出来る前は西28丁目駅ー新さっぽろ駅行きの電車が一日3本位ありました。
逆に新さっぽろ駅ー西28丁目駅行きの電車もありました。
全然知らんかったwwww
東西線が2つの車両基地が設けていたのは良いのですが、幻だった北車両基地の建設が困難しただけではなく栄町の住民からの反対の声も多くあったのではないかと。連絡線が建設時の1986年頃の終日、東西線大通駅でピストン輸送という偉い計画運行が実施されたとウィキペディアを拝見しておりました。東豊線の工事において、南北線、東西線を比較すると相当な難工事や税金の使い回しの原因で栄町から豊水すすきのまでの区間が将来的に8両編成を走らせるためのホームを先延ばししていたそうです。だから最終的に福住延伸時には8両編成の対応は困難でトンネル工事もコスト削減により狭くなっています。仮に東西線の車両の進入も不可能です。
屯田や清田延伸なら8両化されて学園前以南も拡張工事されるんじゃね?
自分も見た事あります
各路線で車両の特徴が違った昔の方が「アレッ?」って思った人は多いかもしれませんね。
東京メトロ南北線と有楽町線の線路が繋がってるみたいなもんか…有楽町線も全般検査のために東西線の南深川検車区に行くし…
南北線は真駒内と麻生に車両基地があるんだね
この話は随分前から知っていたので別にという感じ
東京メトロの千代田線~東西線の連絡線などに似ております。
東京メトロ半蔵門線と理由は近いのか。開業して車両基地を作る際に東豊線と同じく車両基地の用地が沿線になくて、半蔵門線の場合は乗り入れ先の東急田園都市線の車両基地を買い取ったそうな(あわせて田園都市線の車両基地は長津田に移転)
西11丁目〜西28丁目まで東豊線止まるなら西28丁目〜栄町まで営業してほしい。
東西線は7両編成なので、東西線の駅もそれに対応して作られているのですが、東豊線は4両編成のため東西線の駅では長さが足りずホームドアが開けないため、実現は難しいでしょう
はいはい、こんなのやるなら正月の初詣号で栄町~円山公園は?円山公園まで乗客乗せて、西28丁目までは回送にして、西車両基地手前の引込み線で折り返して西28丁目~栄町は乗客乗せる。
@@kankichi-e2xさん。東豊線の車両を東西線に営業電車として走らせようにも、東西線のホームドアは東豊線の車両に対応させることが困難であります。東豊線の車両が停車しない位置のドアが開いたら、意図も簡単に軌道上に降りれるのでそれで人が入ったら大変ですよ。東西線のホームドアを東豊線の車両にも対応させるほどの資金はお持ちですよね?お持ちでないなら諦めていただきたい。
色々問題あるんですよ 業務用の連絡線を営業に使うのはまずこの連絡線が単線です。更に東豊線や東西線を上下線跨いで結ぶため 必ず信号待ちが発生します。あとは営業線として使う為には避難対策が必要になります
名古屋の地下鉄にもあります
東京に住んでるから東京メトロ東西線だと思ったわww
2番3番連絡線でしたっけ、東豊線と東西線を結ぶ曲線
東豊線が開通したころの栄町の辺りなんて何もなかった記憶しかないんだけどなぁ土地確保出来なかったんだ
丘珠空港の存在や沿線住民の反対の声など色々揉めに揉め、用地取得に頓挫したのだそうです。やはり用地取得っていうのはそう簡単に行くものではないんでしょうね。
栄町に車両基地を作ろうと思ったが用地買収が出来なかった?
札幌市営地下鉄の場合、東豊線→東西線は可能だけど逆は編成の長さで不可能だし、南北線はそもそも架電方式が違うので無理だから、苦肉の策だよね。東京メトロは鉄道系芸能人絡みで番組になってたりするから結構有名。まぁ線路の幅が違う京急とJRでも一部三線軌条で渡り線あるもんなぁ。(東急車両から出荷するためらしい)一番豪快だなぁ、と思うのは東武東上線から秩父鉄道使うルートかな。もはや渡り線じゃなくて普通に営業線使ってるしな、あれ。
2月夜、西11でたまたま遭遇して歓喜した!
東西線のホームで青い車両見たことあります!
この連絡線を利用して栄町~円山公園間の臨時列車である初詣号は無理かな?
できそうな気がしますね。地下鉄マニア目線で見ても面白そうですね(笑)
この連絡線確か交渉人真下正義のロケで使われたんだっけ?
だから東西線と東豊線はパンタグラフ集電方式だったのか!
大阪の千日前線みたいやな
東豊線にはさっぽろ始発栄町行の運用がありますよね。でも逆はないんだよね。…なぞ。
乗客が全員降りたかを確認する時間的な余裕が無い…とかですかね?終点の栄町ならともかくさっぽろ駅でそれをやるのは厳しそうです
以前は「さっぽろ行」の運用がありましたが、利用客の多い大通駅へ行かないため誤乗車が多かったとか市民から紛らしいという苦情が来たことで運用がなくなってしまったはずです。7000形初期車には正面に行先表示器が設置されておらず当該運用では「さっぽろ行」の白いパネルを運転席に掲げていましたが、あまり目立たなかったんですよね。
@@yasubee_S 初めて知りました!勉強になります。
@@yasubee_Sさん。降車確認に時間がかかり、後ろの車両に影響が出るため廃止されたそうですね。
28丁目の大通行きでちょこちょこ見かけてたのはそういうことか東豊線から東西線って登り坂なのかな?
地下鉄ぼく好きなんでまたTH-camにあげて下さい
今日見たわ
音が違うから南北線と東西線の規格が違うのはなんとなく知ってたけど東西線と東豊線は一緒なんだな。
実際に人をのせてそこまで向かうとなれば、どんな風に行くのか、本線名はどうなるか・・・気になって仕方ない!
なぜ新千歳空港はどうせさぁ国際空港にしなかったんだろうもんすけ調査隊でやってください
終発に絶対に見れますよ僕見ましたね笑
東豊線の新しい車両を、札幌ドーム跡地に作れば良いと思う。そうすれば、清田区役所まで延伸出来るし。
日ハムが移転するだけで別に、札幌ドームは無くなりませんよ。
@@nisehirosi3さん 札幌ドーム無くさないと借金が増えていく一方ですよそれとも日ハムに変わる金脈をご存じで?
@特急れなちゃん2号さん 札幌ドームを生かすなら、真駒内アイスアリーナとオープンスタジアムも潰さないと間に合いませんねw。それでも赤字でしょうけれど。
@limitedexpresshokutonumber23さん金脈あるのに赤字って騒ぐ謎
東京メトロの東西線かと思ったw
これラジオでもやってたな
なんだー東豊線だけ車両基地がないから、「夜中にこっそり、穴を掘って埋めているんだよ」って、お嬢ちゃんに教えていたのに・・・笑
東京の人間からすると、東西線がオレンジなのが違和感!笑
踊る大捜査線
なぜ?
さっぽろ大通り西11全て止まって欲しいよ
聞いてみないと分からないものだなぁ...😅
東西線に?
これって東京メトロでもありますね(笑)‼️。
けど、東京メトロのほうの東西線の色は水色です。
福岡市地下鉄はもともと空港線と箱崎線は一体化してるのでこういうのがないもんね七隈線はスペックがちがうし(;´Д`)
東豊線から東西線に入るの?😮
営業列車が走っているなら疑問だけど回送なら別に
これは知ってた要するに銀座線が丸ノ内線の線路を走るようなものだな
福岡市地下鉄箱崎線の車両が福岡市地下鉄空港線を走るのには旅客営業してるため違和感ないですけどね。
ぜひ見たい人は、安全にマナーを守ってね。
南北線は どうなってるんでしょうか?
南北線だけは他路線と車両の規格が違うので、自衛隊前駅付近に専用の車庫を持っています。
南北線は、こちらをごらんください。th-cam.com/video/9Iw5otj6FCU/w-d-xo.html
東豊(あずま.ゆたか)
仙台市じゃ無理な話だね🤨
南北線と東西線はそれぞれ車両の規格や線路の構造が違うので、直通できません。
@@ひよっぴーHappyzundamon 本来であれば規格一緒にして色だけ変えて富沢の車庫拡張するって方が合理的だったと思う。工事費下げるためにトンネル直径小さくするってなった段階で「止めろわ」って思ったもの。地震には耐えたから耐震性は大丈夫なんだろうけど、個人的にはあの予算で南北線を紫山まで伸ばした方が良かったと思うよ🙂
仙台市の地下鉄事情も色々厳しそうですね。うちらは東豊線を清田区や北広島エリアに延ばしてほしいのが本音。あれが実現すれば千歳線での障害発生時のバイパスはもちろんのこと、バスしかない清田区にも経済的な好影響をもたらしそうですし。
ここの動画、変な文句言ってる人が何人か多いけど北海道ってそういう人ばかりなん?変な人でも言わん珍しい文句をはじめてみたわ。
早送りすんな!ゆっくりやれよ
スロー再生したらええやん。
ありますよ、それの全区間動画
こんな鉄道ファン歓喜な動画をyoutubeにupしていただきありがとうございます!
私はもう北海道を出てしまいましたが、もんすけ調査隊で意外な事実やトリビアを知ることができて楽しいです。
これからも、もんすけ調査隊のアップロードよろしくお願いします🙇🙇🙇
ーyーy
東西線で東豊線を見かけたときのテンションが爆上がりするんだよね!
今は札幌どころか北海道から離れてるけど、TH-camで特集見られて嬉しい!
私は生まれてから学生時代迄札幌市で過ごした。1971年南北線開業以来市営地下鉄の変遷史を見届けてきた。自動改札機なんかは世界初とは驚いたけど、新幹線で採用したATCや地下鉄日比谷線で初めてATOシステム等が満載していたのは凄いですよね🤓
車両基地かっこいいな・・・。
千代田線⬅️➡️有楽町線⬅️➡️南北線みたいな
東西線と東豊線の車両規格・建設規格が同じだから出来た芸当。
市営マニアとしては当然のことだなww
ただ、もんすけがこういう市営地下鉄を特集してくれるのは大変ありがたいし、無編集動画は大変助かりますね!
スタッフさん、ディレクターさん感謝です!
名古屋にも鶴舞線に桜通線の車両が走っています。
札幌とは違い、鶴舞線の車両と“同居”しています。
連絡線から西車両基地までの無編集verも見てみたいです!by札幌市営地下鉄好き!!
ご要望の映像をアップいたしました。ご覧いただければと思います。
@@hbc7142
ありがとうございます!!
ひばりが丘駅には、一般のホームの他に、事業用のホームが裏に2つあって、東車両基地への入出時に使われているようです。
しかも専用の到着アナウンスも流れます。そちらも調べて下さい。
意識しなきゃいくら市民でもわからんよね・・・
東豊線の電車が東西線西11丁目駅から西28丁目駅まで通るのはとても不思議でした!感動した!!!
北海道千歳時代の謎が解けてわや嬉しい。
東京メトロでも千代田線車両が連絡線通って有楽町線の線路入り新木場行くことも。
千代田線車両が有楽町線車両入るのも貴重。
※ちなみにこのようなことは東京や大阪や名古屋の地下鉄では日常茶飯事です
全ての謎が解けました🙌
東西線で青い回送列車を見かけましたが、車両基地に向かっていた、東豊線の車両だったんですね!
東京では東西線は青だから北海道に行ったら自分は違和感感じないかもしれん
1:03 テレビ局が子供に聞くなwww
札幌観光で東西線や東豊線利用していた時に何故乗客乗せずに通過しかも色違うと混乱した時ありました。ただですら大通駅複雑で😢今では容易に理解出来ましたが、あの頃疑問に感じてたので、スッキリしました。東京も同様の事をタモリ倶楽部で特集してたので、札幌の市営地下鉄も街の発展と共に進化しますね。そのうちに東西線延伸したら、快速特急とか出来る日もやってくる?まあこれからの札幌発展楽しみにしてます!
関東だと東急田園都市線の鷺沼に東京メトロ半蔵門線の車両基地が、関西だと阪急京都本線の正雀にOsaka Metro堺筋線の車両基地が、それぞれあるような感じか。
長年の疑問が解決した!
札幌の地下鉄の
東西線に東豊線の
車両が走って来るのを
見たときの方が
衝撃的でした…。(@o@)
名古屋の地下鉄にも似たようなのがあります。鶴舞線と桜通線の間に連絡線があって日進工場などの回送の際に鶴舞線に桜通線の車両が走ります。
大阪メトロとか名古屋市営地下鉄なのもそのようなことありますよ。
とーざいせんおとーほせんがはっしってるのわもともとみたことない
Osaka Metro(大阪地下鉄)でも、四つ橋線(ラインカラーはブルー)を御堂筋線(同赤)、中央線(同緑)を谷町線(同紫)、千日前線(同桃)が走行します(車両検査等のため)。
名古屋にもありますね。
鶴舞線(ラインカラー青)に桜通線(ラインカラー赤)の車両が通ります。
理由は大阪同様、検査等の為です。
🚇大阪メトロでは、千日前線(ピンク色)の車両が出入庫で中央線(緑色)を走るシーンが見られます。→両線が接続する阿波座駅の手前にある渡り線を経由。
札幌の地下鉄と云えば世界初の自動改札機で1971年開業と同時に導入!これは札幌市の特許で、東京は国鉄の電車が1990年に自動改札機を導入なので正に19年遅れ、学生時代は定期を見せるだけだったが、卒業後は改札口の駅員に切符を差し出すのがかったるかったのを覚えている。また東西線が1976年開通で世界初の無人運転車両で開業するも、一度も実行されたことは無く、操作場までは無人運転と成って居る。日本で4番目の地下鉄で、あの大大都市 横浜より1年早く開業している
東京メトロと大阪メトロは乗り入れ先に車両基地があります。
コメント失礼します*\(^o^)/*
私は、愛知県在住です♪
名古屋の地下鉄だと鶴舞線の線路を桜通線の車両が走るのと同じですね
そうですね‼️。何処の地下鉄にも車両基地が建設されておりますけど車両基地が確保出来なかったので大変ですね⁉️。
東西線と東豊線は車両規格が同じなので互いに路線を共有出来ます。
南北線はバンタグラフが無い特殊な車両で規格が異なるため、自衛隊前付近の車両基地を使用しています。
地下鉄乗る度に何でかな?と思っていました。
そういう理由なんですね⁉️
ありがとうございました。😭
小2の時は東西線を走る東豊線の回送車はインパクトが強かったけど、1994年に雪まつり行った時西18丁目で西車両基地に向かう7000系の回送車見た時お父さんが「馬鹿野郎!何故ここに東豊線走ってんだよ❗️」って怒鳴った。
お前んとこの父親大丈夫か?
他線経由で車両基地に入るケースって本州だといくつかケースはあるけど、北海道は鉄道事業者も少ないから珍しく見えるかも。
東豊線が出来る前は西28丁目駅ー新さっぽろ駅行きの電車が一日3本位ありました。
逆に新さっぽろ駅ー西28丁目駅行きの電車もありました。
全然知らんかったwwww
東西線が2つの車両基地が設けていたのは
良いのですが、幻だった北車両基地の建設が
困難しただけではなく
栄町の住民からの反対の声も
多くあったのではないかと。
連絡線が建設時の1986年頃の終日、
東西線大通駅でピストン輸送という
偉い計画運行が実施されたと
ウィキペディアを拝見しておりました。
東豊線の工事において、
南北線、東西線を比較すると
相当な難工事や税金の使い回しの原因で
栄町から豊水すすきのまでの区間が
将来的に8両編成を走らせるための
ホームを先延ばししていたそうです。
だから最終的に福住延伸時には
8両編成の対応は困難でトンネル工事も
コスト削減により狭くなっています。
仮に東西線の車両の進入も不可能です。
屯田や清田延伸なら8両化されて学園前以南も拡張工事されるんじゃね?
自分も見た事あります
各路線で車両の特徴が違った昔の方が「アレッ?」って思った人は多いかもしれませんね。
東京メトロ南北線と有楽町線の線路が繋がってるみたいなもんか…
有楽町線も全般検査のために東西線の南深川検車区に行くし…
南北線は真駒内と麻生に車両基地があるんだね
この話は随分前から知っていたので別にという感じ
東京メトロの千代田線~東西線の連絡線などに似ております。
東京メトロ半蔵門線と理由は近いのか。開業して車両基地を作る際に東豊線と同じく車両基地の用地が沿線になくて、半蔵門線の場合は乗り入れ先の東急田園都市線の車両基地を買い取ったそうな(あわせて田園都市線の車両基地は長津田に移転)
西11丁目〜西28丁目まで東豊線止まるなら西28丁目〜栄町まで営業してほしい。
東西線は7両編成なので、東西線の駅もそれに対応して作られているのですが、東豊線は4両編成のため東西線の駅では長さが足りずホームドアが開けないため、実現は難しいでしょう
はいはい、こんなのやるなら正月の初詣号で栄町~円山公園は?
円山公園まで乗客乗せて、西28丁目までは回送にして、西車両基地手前の引込み線で折り返して西28丁目~栄町は乗客乗せる。
@@kankichi-e2xさん。
東豊線の車両を東西線に営業電車として走らせようにも、
東西線のホームドアは東豊線の車両に対応させることが困難であります。
東豊線の車両が停車しない位置のドアが開いたら、意図も簡単に軌道上に降りれるのでそれで人が入ったら大変ですよ。
東西線のホームドアを東豊線の車両にも対応させるほどの資金はお持ちですよね?
お持ちでないなら諦めていただきたい。
色々問題あるんですよ 業務用の連絡線を営業に使うのは
まずこの連絡線が単線です。
更に東豊線や東西線を上下線跨いで結ぶため 必ず信号待ちが発生します。
あとは営業線として使う為には避難対策が必要になります
名古屋の地下鉄にもあります
東京に住んでるから東京メトロ東西線だと思ったわww
2番3番連絡線でしたっけ、東豊線と東西線を結ぶ曲線
東豊線が開通したころの栄町の辺りなんて何もなかった記憶しかないんだけどなぁ
土地確保出来なかったんだ
丘珠空港の存在や沿線住民の反対の声など色々揉めに揉め、用地取得に頓挫したのだそうです。やはり用地取得っていうのはそう簡単に行くものではないんでしょうね。
栄町に車両基地を作ろうと思ったが
用地買収が出来なかった?
札幌市営地下鉄の場合、東豊線→東西線は可能だけど逆は編成の長さで不可能だし、南北線はそもそも架電方式が違うので無理だから、苦肉の策だよね。
東京メトロは鉄道系芸能人絡みで番組になってたりするから結構有名。
まぁ線路の幅が違う京急とJRでも一部三線軌条で渡り線あるもんなぁ。
(東急車両から出荷するためらしい)
一番豪快だなぁ、と思うのは東武東上線から秩父鉄道使うルートかな。
もはや渡り線じゃなくて普通に営業線使ってるしな、あれ。
2月夜、西11でたまたま遭遇して歓喜した!
東西線のホームで青い車両見たことあります!
この連絡線を利用して栄町~円山公園間の臨時列車である初詣号は無理かな?
できそうな気がしますね。地下鉄マニア目線で見ても面白そうですね(笑)
この連絡線確か交渉人真下正義のロケで使われたんだっけ?
だから東西線と東豊線はパンタグラフ集電方式だったのか!
大阪の千日前線みたいやな
東豊線にはさっぽろ始発栄町行の運用がありますよね。でも逆はないんだよね。…なぞ。
乗客が全員降りたかを確認する時間的な余裕が無い…とかですかね?
終点の栄町ならともかくさっぽろ駅でそれをやるのは厳しそうです
以前は「さっぽろ行」の運用がありましたが、利用客の多い大通駅へ行かないため誤乗車が多かったとか市民から紛らしいという苦情が来たことで運用がなくなってしまったはずです。7000形初期車には正面に行先表示器が設置されておらず当該運用では「さっぽろ行」の白いパネルを運転席に掲げていましたが、あまり目立たなかったんですよね。
@@yasubee_S 初めて知りました!勉強になります。
@@yasubee_Sさん。
降車確認に時間がかかり、後ろの車両に影響が出るため廃止されたそうですね。
28丁目の大通行きでちょこちょこ見かけてたのはそういうことか
東豊線から東西線って登り坂なのかな?
地下鉄ぼく
好きなんで
またTH-camにあげて下さい
今日見たわ
音が違うから南北線と東西線の規格が違うのはなんとなく知ってたけど東西線と東豊線は一緒なんだな。
実際に人をのせてそこまで向かうとなれば、どんな風に行くのか、本線名はどうなるか・・・気になって仕方ない!
なぜ新千歳空港はどうせさぁ国際空港にしなかったんだろうもんすけ調査隊でやってください
終発に絶対に見れますよ
僕見ましたね笑
東豊線の新しい車両を、札幌ドーム跡地に作れば良いと思う。
そうすれば、清田区役所まで延伸出来るし。
日ハムが移転するだけで別に、札幌ドームは無くなりませんよ。
@@nisehirosi3さん 札幌ドーム無くさないと借金が増えていく一方ですよ
それとも日ハムに変わる金脈をご存じで?
@特急れなちゃん2号さん 札幌ドームを生かすなら、真駒内アイスアリーナとオープンスタジアムも潰さないと間に合いませんねw。
それでも赤字でしょうけれど。
@limitedexpresshokutonumber23さん
金脈あるのに
赤字って騒ぐ謎
東京メトロの東西線かと思ったw
これ
ラジオでもやってたな
なんだー
東豊線だけ車両基地がないから、
「夜中にこっそり、穴を掘って埋めているんだよ」って、お嬢ちゃんに教えていたのに・・・笑
東京の人間からすると、東西線がオレンジなのが違和感!笑
踊る大捜査線
なぜ?
さっぽろ大通り西11全て止まって欲しいよ
聞いてみないと分からないものだなぁ...😅
東西線に?
これって東京メトロでもありますね(笑)‼️。
けど、東京メトロのほうの東西線の色は水色です。
福岡市地下鉄はもともと空港線と箱崎線は一体化してるのでこういうのがないもんね
七隈線はスペックがちがうし(;´Д`)
東豊線から東西線に入るの?😮
営業列車が走っているなら疑問だけど
回送なら別に
これは知ってた要するに銀座線が丸ノ内線の線路を走るようなものだな
福岡市地下鉄箱崎線の車両が福岡市地下鉄空港線を走るのには旅客営業してるため違和感ないですけどね。
ぜひ見たい人は、安全にマナーを守ってね。
南北線は どうなってるんでしょうか?
南北線だけは他路線と車両の規格が違うので、自衛隊前駅付近に専用の車庫を持っています。
南北線は、こちらをごらんください。
th-cam.com/video/9Iw5otj6FCU/w-d-xo.html
東豊(あずま.ゆたか)
仙台市じゃ無理な話だね🤨
南北線と東西線はそれぞれ車両の規格や線路の構造が違うので、直通できません。
@@ひよっぴーHappyzundamon 本来であれば規格一緒にして色だけ変えて富沢の車庫拡張するって方が合理的だったと思う。工事費下げるためにトンネル直径小さくするってなった段階で「止めろわ」って思ったもの。地震には耐えたから耐震性は大丈夫なんだろうけど、個人的にはあの予算で南北線を紫山まで伸ばした方が良かったと思うよ🙂
仙台市の地下鉄事情も色々厳しそうですね。うちらは東豊線を清田区や北広島エリアに延ばしてほしいのが本音。あれが実現すれば千歳線での障害発生時のバイパスはもちろんのこと、バスしかない清田区にも経済的な好影響をもたらしそうですし。
ここの動画、変な文句言ってる人が何人か多いけど北海道ってそういう人ばかりなん?変な人でも言わん珍しい文句をはじめてみたわ。
早送りすんな!ゆっくりやれよ
スロー再生したらええやん。
ありますよ、それの全区間動画