なぜ札幌の地下鉄には自衛隊前行きの電車があるのか?地下鉄のレア映像も公開・・・HBC今日ドキッ!【もんすけ調査隊】(2022年1月27日放送)北海道

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ม.ค. 2022
  • 関連動画
    【地下鉄レア映像】なぜ自衛隊前行きがあるのか?(自衛隊前駅~高速電車南車両基地)車窓フルバージョン(1倍速)札幌市営地下鉄南北線
    動画はこちら↓
    • 【地下鉄レア映像】なぜ自衛隊前行きがあるのか...
    依頼人(こむぎん 20代 札幌市在住)
    「通勤で南北線を使っているが、
    なぜ自衛隊前行きが存在するのか?というのがとても疑問」
    札幌市営地下鉄には、南北線と東西線、そして東豊線の3路線がある。
    依頼者の疑問は南北線。
    南方面の終点、真駒内駅まで行かずに、
    ひとつ手前の自衛隊前駅が終点となる
    電車があるのが不思議だという。
    そこで早速、調査隊は自衛隊前駅に向かった。
    駅番号N15番の自衛隊前駅は、
    その名の通り、陸上自衛隊駐屯地の目の前にあり、
    相対式のホームにシェルターが設置されている駅だ。
    駅の放送
    「一番ホームの電車は当駅より回送車となります。
    乗車できませんのでご注意ください」
    ホームで待っていると自衛隊前行きの電車が到着。
    次の真駒内駅まで行きたい人は、
    このように一度電車を降りて、
    次の電車を待たなければならない。そのため・・・
    乗客
    「乗るのを間違えたんですよ。ひとつ後ろの電車に乗ろうとしたら、
     ひとつ前の電車に乗っちゃって、ここに着きました」
    「びっくりする。1回慌てたことがある。
     座ってて(降りるように)駅員さんに促されたことがある」
    当然、間違えて乗ってしまう人も多数発生。
    自衛隊前行があるのを知らない人も多いのだ
    乗客
    「なぜでしょう?まったく考えつかないです。
     新幹線は関係してないですよね?」
    「何か早く行く必要がある列車なのかなと」
    「自衛隊の利用が多いからじゃないですか?」
    乗客を降ろした車両は、
    そのまま真駒内方面に走り去ってしまう。どういうことなのか?
    我々も真駒内方面に向かって歩いてみることに。
    調査員
    「見てください!ここで線路が二手に分かれています!」
    自衛隊前駅から続く線路は二手に分かれており、どこかに続いている。
    実際に車両をみても、
    真駒内行きの電車は真っすぐ進んでいるのに対して、
    自衛隊前行きの電車は、
    わずかに左側に曲がって進んでいることがわかる。
    一方は真駒内駅へ続く線路、では、もう一方は、どこに行くのか!?
    さらに衛星写真を見てみると
    自衛隊前駅から線路は二手に分かれており、
    その先には、真っ白で大きな建物が!?この建物はいったい!?
    現場に行ってみると・・・
    調査員
    「あちらに入口があります!高速電車南車両基地です」
    この白い建物の正体は、
    地下鉄の車両を格納しておくための車両基地だったのだ。
    いったい、どういうことなのか?
    こちらで働く牧野さんに話を聞いた。
    札幌市交通局 真駒内検修係 牧野海斗さん
    「なぜ自衛隊前行きの電車がある?」
    「自衛隊前駅で営業終了後、車両基地に帰るためです」
    自衛隊前行きの電車の正体は、
    営業を終了し、そのまま車両基地に格納する車両だった。
    どの様に車両基地まで移動しているのか?
    特別に許可をもらい撮影することができた。
    自衛隊前駅を出発した車両は、
    すぐに左側に曲がり真駒内行きとは別の線路を進んでいく。
    すると、その先の線路は3つに分岐し、さらに3つに分かれる。
    あとは、ホームの奥まで進めば車両の格納が完了する。
    札幌市交通局 真駒内検修係 牧野海斗さん
    「朝ラッシュの時間帯では、
     車両と車両の運行間隔が短く、車両を多く導入している。
     朝ラッシュが終わった電車は、車両基地に戻り、
     車両の検査や清掃を行っている」
    麻生駅の時刻表を見てみると、自衛隊前行きの電車は、
    平日の午前8時台に1本、9時台に4本。
    朝のラッシュ後、電車の本数を減らしているのだという。
    では、なぜ真駒内駅ではなく、
    一つ手前の自衛隊前駅に、車両基地を作ったのか?
    札幌市交通局 真駒内検修係 牧野海斗さん
    「明確な理由は分からないが、
     当時、北24条駅から真駒内駅の線路区間で
     車両基地を建てる広い場所が、
     現在の自衛隊前駅にあったからではないかと思う」
    1971年、札幌市営地下鉄南北線が、
    北24条駅から真駒内駅の区間で開業した。
    その当時には既に、地下鉄沿線に住宅が立ち並び、
    車両基地を建てるような広大な場所がないような状況だったという。
    当時の地図を見ても、
    真駒内駅の西側にはオリンピック施設が立ち並び、
    東側には、山が迫っており広いスペースがない。
    だが自衛隊前駅周辺を見てみると、確かにスペースがあいている。
    この場所こそが、まさに現在の車両基地があるところなのだ。
    この様にして、札幌のマチが発展したことにより、
    自衛隊前行きという
    札幌で唯一の途中駅止まりの電車が誕生したのだという。
    暮らしで感じた疑問や悩みを
    HBCの情報提供窓口、もんすけ調査隊までお寄せ下さい。
    みなさんのご参加をお待ちしています
    調査依頼はこちら↓
    lin.ee/pYvxEEm
    www.hbc.co.jp/news/chousatai/
    #HBC #今日ドキッ! #もんすけ調査隊 #hbcnews #北海道 #北海道ニュース #地下鉄 #鉄道 #電車 #電車映像 #鉄道映像 #地下鉄映像 #自衛隊前 #途中駅止まり #高速電車 #車両基地 #車窓 #札幌市営地下鉄

ความคิดเห็น • 139

  • @user-qn7tt6vd3t
    @user-qn7tt6vd3t 2 ปีที่แล้ว +74

    理由は知っていたけど、駅から基地までの走行映像を見たかったのでとても助かる

    • @kitamura5
      @kitamura5 2 ปีที่แล้ว +2

      他都市の地下鉄みたいな架線がある系でない地下鉄車両の車庫入り方知れたのはありがたい

  • @leclerc30
    @leclerc30 2 ปีที่แล้ว +110

    「鉄道ネタなのに依田さんは出てこないんだな」と思ったらテレビ局を間違えていた。

    • @OER5555F
      @OER5555F 2 ปีที่แล้ว +14

      依田さんはHTBですね。

    • @user-ht6re7vv9j
      @user-ht6re7vv9j 10 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@OER5555F
      その通り!依田さんはHTBのアナウンサーですよ~😂

  • @user-gi1uq2st8b
    @user-gi1uq2st8b 2 ปีที่แล้ว +93

    懐かしいなぁ、真駒内で、新隊員教育受けました😅不寝番の時に地下鉄の灯りを見たら、シャバが恋しくなりました😅

    • @nanalinn
      @nanalinn 2 ปีที่แล้ว +1

      今は東千歳に新兵の教育隊は移りましたよね。

    • @user-gi1uq2st8b
      @user-gi1uq2st8b 2 ปีที่แล้ว +3

      @@nanalinn さん
      ありがとうございます😅
      思いでつきぬ真駒内駐屯地です😅

    • @nanalinn
      @nanalinn 2 ปีที่แล้ว

      @@user-gi1uq2st8b しかも駅の前の門の位置が若干変わっている。よくガード下の交通局の保存館に行っていたが、昔と今と違和感を覚えるものがある。

  • @borubon517
    @borubon517 2 ปีที่แล้ว +20

    自衛隊前行は乗ったことあるけど、南車庫は始めてみた

  • @orangelilac916
    @orangelilac916 2 ปีที่แล้ว +41

    鉄道関係動画のコメ欄で特によく見るんだけど、動画のタイトルを自分への質問だと思い込んでるのか、
    動画内で触れてる内容と同じ事を嬉々として解説する人って話通じなさそうで怖い。

  • @mistinmist
    @mistinmist 2 ปีที่แล้ว +45

    新幹線関係してないですかねは草

  • @user-cv8tl5xc3r
    @user-cv8tl5xc3r 2 ปีที่แล้ว +10

    分かりやすい説明、ありがとうございました❗

  • @ryunosukeoji
    @ryunosukeoji 2 ปีที่แล้ว +13

    札幌市地下鉄の地上区間は子供の頃の憧れの場所だったな
    だいたいいつも札幌駅から大通りとすすきのまでしか乗らなかったから
    シェルター区間は線路もバッチリ見えるからなんか好き

    • @user-lv1ui3sz9t
      @user-lv1ui3sz9t 2 ปีที่แล้ว

      シャルターって何だよwww

  • @eglh546
    @eglh546 2 ปีที่แล้ว +9

    南郷7丁目始発の謎も知りたいと思ったら、半年前にもんすけ調査済みだっ。

  • @HS_spla.5104
    @HS_spla.5104 2 ปีที่แล้ว +10

    めっちゃ生放送で見たかった

  • @east5028
    @east5028 2 ปีที่แล้ว +35

    昔は自衛隊前発もありましたが真駒内利用者の反発で廃止になりました。今は、真駒内駅まで回送してますね。

    • @DC50406
      @DC50406 2 ปีที่แล้ว +3

      昔は自衛隊前からも出てたんですね!

    • @no-name8009
      @no-name8009 2 ปีที่แล้ว +27

      他県民の人から言わせると1日数本なのに途中駅から始発に反発ってどんだけ心狭いんだろう。
      真駒内が始発だから着席出来る可能性が高いのは明らかなのに…

    • @kukukukokoko8441
      @kukukukokoko8441 2 ปีที่แล้ว +2

      @@no-name8009 真駒内の駅前の開発は色々と難しいらしいです。

    • @ERRORMAN-qk6hy
      @ERRORMAN-qk6hy 2 ปีที่แล้ว

      @@no-name8009
      「プロ市民」の連中が、「自衛隊」と言う単語にアレルギ-反応を起こしていたのでは?

    • @mizuho0907
      @mizuho0907 ปีที่แล้ว

      @@no-name8009 福岡でも途中駅始発はあるけど、そこまで反発は聞かないと思う
      路面電車よりスピードアップという意味で高速電車(福岡市地下鉄は高速鉄道)と名乗ってるのは同じw

  • @Aosan001
    @Aosan001 2 ปีที่แล้ว +10

    めっちゃレア映像

  • @user-pp7vl6lu8c
    @user-pp7vl6lu8c 2 ปีที่แล้ว +4

    昔、寝過ごしたおばちゃん、車両基地の玄関から出て行っていたな。

  • @user-ls1mp5ds8p
    @user-ls1mp5ds8p 2 ปีที่แล้ว +14

    懐かしい。以前住んでいたところの最寄りが自衛隊前駅でよく使っていました。

  • @user-vu9zh7zu8q
    @user-vu9zh7zu8q 2 ปีที่แล้ว +6

    知らなかった😱観て良かったです😞💦

  • @user-pe3cn1jh8j
    @user-pe3cn1jh8j 2 ปีที่แล้ว +15

    個人的には、自衛隊前行きよりも知らない人にとっては東豊線の車両が東西線を走ることのほうが疑問だと思うな

    • @DC50406
      @DC50406 2 ปีที่แล้ว +6

      東西線が使ってた運転所を東豊線が使用して居るからですね

    • @TTa-448
      @TTa-448 2 ปีที่แล้ว +3

      本来は東豊線も計画では東豊線沿いに車両基地を作る計画があったのですが、予定地のタマネギ農家の反発で挫折したとかなんとか。結局大通に東西線との連絡線を作り、大谷地に引っ越しして空いていた東西線の車両基地を使うことになったと聞いたことがありますね。

  • @DC50406
    @DC50406 2 ปีที่แล้ว +5

    ちなみにラッシュの前後とかは列車の本数減るから余る車両を車両基地に戻すための回送も来る

    • @Ksan_Plane
      @Ksan_Plane 2 ปีที่แล้ว +1

      ストちゃん、ストーップ!

  • @Shinonome05
    @Shinonome05 2 ปีที่แล้ว +6

    某鉄道系TH-camrも紹介されてましたが、さらに奥が深くて驚きました。ありがとうございます。

    • @user-lv1ui3sz9t
      @user-lv1ui3sz9t 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-maru-8.okugemoriyama
      指摘されたならコメント消せよ

  • @Gonta-wn2ym
    @Gonta-wn2ym 2 ปีที่แล้ว +2

    懐かしいです。

  • @ms-tk
    @ms-tk 2 ปีที่แล้ว +11

    凄いな、地上なのにシェルターに覆われててトンネル内にいる感じだけど外からの灯りはあるから関東民からすると変な感じ。まるで長めのウォータースライダーにある明り取り区間な感じw
    それほど北海道の雪って過酷なんやな…

    • @user-nk4vt6yk5r
      @user-nk4vt6yk5r 2 ปีที่แล้ว +1

      北海道は線路が凍らないようにする為に地上はシェルターにしてるんらしい

  • @user-rt4yb8tr9k
    @user-rt4yb8tr9k 2 ปีที่แล้ว +6

    懐いわ〜
    曹候補生のときにめちゃお世話になった😁

  • @TTa-448
    @TTa-448 2 ปีที่แล้ว +6

    同じ理由で東西線も過去に西28丁目行きがありましたよね。
    (現在は大谷地の車両基地に移行したためなくなりましたが)
    一方路線上に車両基地を持たない東豊線の回送列車をよく見かけることができますね。

    • @user-vq6fi1gn8r
      @user-vq6fi1gn8r ปีที่แล้ว

      現在の西車両基地は東豊線の車両基地として活用されていますからね。

  • @chocolateandalmond
    @chocolateandalmond 2 ปีที่แล้ว +1

    地下鉄車両のティッシュかわいいよね

  • @wt-nn5909
    @wt-nn5909 2 ปีที่แล้ว +4

    この車両基地、見学で入ったことあります。貴重な体験でした。

  • @lemorin
    @lemorin 2 ปีที่แล้ว +3

    「地下鉄の電車をどっから入れたんでしょうねぇ。それ考えると一晩中眠れなくなるの」でお馴染みの春日三球さんに見せてあげたい。

  • @user-bd7ds8ze2c
    @user-bd7ds8ze2c 8 หลายเดือนก่อน +1

    沿線の土地事情や路線自体の事情をうまく活用して車両基地を確保しているんだなと思います。そう考えると札幌の発展の歴史は面白いですね😮

  • @matsubara_shou
    @matsubara_shou 2 ปีที่แล้ว +6

    本州の地下鉄とはまた違った感じがしました。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 2 ปีที่แล้ว +5

      動画にも出てきますが、地下鉄と言いつつゴムタイヤ車なんですよ。

  • @user-mk4lf7wn2q
    @user-mk4lf7wn2q 2 ปีที่แล้ว +8

    真駒内駐屯地は雪まつりの特設会場でしたっけ?

    • @TTa-448
      @TTa-448 2 ปีที่แล้ว +3

      はい、以前はそうでした。そのために自衛隊前駅には特設出口も用意されていたほどでした。

  • @akudaikan3120
    @akudaikan3120 2 ปีที่แล้ว +5

    札幌知らない鉄ヲタ「どうせ車庫でしょ」
    まーあるあるですな

  • @rinmichico
    @rinmichico 2 ปีที่แล้ว +1

    それにしても雪やべえな

  • @ashacc
    @ashacc 2 ปีที่แล้ว +8

    都心に住んでいます。
    自衛隊前駅と自衛隊は関係ないのですね。いつ自衛隊が出てくるのかと。。ww

    • @borubon517
      @borubon517 2 ปีที่แล้ว +6

      真駒内駐屯地が付近にあるから自衛隊前という名前が使われているのかと

    • @ashacc
      @ashacc 2 ปีที่แล้ว +1

      @@borubon517 さん おはようございます。ありがとうございました😊

  • @JT-re9ny
    @JT-re9ny 2 ปีที่แล้ว +11

    鉄オタにとってはめっちゃ当たり前に感じるけど一般の人は確かにそこまで知らないよな

  • @bonbooon
    @bonbooon 2 ปีที่แล้ว +5

    あっ 母校が・・・
    幼い時から車両基地は馴染みの場所でした

  • @ST_5102
    @ST_5102 7 หลายเดือนก่อน

    HBCさん、編集ミスで南郷7丁目が南郷7月丁目になってますよ。

  • @user-dc7hj9rd9f
    @user-dc7hj9rd9f 2 ปีที่แล้ว +1

    シェルターが外が見えてすごいですよね⁉️

  • @user-sg6uz2br6u
    @user-sg6uz2br6u 2 ปีที่แล้ว +2

    大阪の地下鉄も、終点一つ手前で車庫に入る電車多い。御堂筋線の新金岡行きと、四つ橋線の北加賀屋行き。終点になる駅は始発で座れるから、後の宅地化も進みやすいし、一つ手前の方が土地を車庫に使っても後々のデメリット少なそう。

    • @sr_rapidservice1439
      @sr_rapidservice1439 2 ปีที่แล้ว

      Osaka Metro御堂筋線は新金岡~終点なかもず(いずれも堺市北区)の間に車庫用に広大な土地が確保できたのが理由ですね。車庫は地下にあり地上には公共施設があります。
      なかもず延長時までは終点あびこ(大阪市住吉区)に車庫がありました。こちらは地上、いわゆる青空車庫で屋根は建物部を除きありません。

  • @user-bu5jp6su2f
    @user-bu5jp6su2f 2 ปีที่แล้ว +7

    理由は違えども「品川駅から山手線に乗ろうとしたら大崎行きだった」の時のガッカリ感に似てますな😅

  • @sfcer2
    @sfcer2 2 ปีที่แล้ว +1

    真駒内まで利用したことがなかったから全然知らなかった。途中で止まるとか衝撃的だ・・。
    しかも地上区間があるとか・・南北線面白いわ

  • @user-fk6bi2tx7d
    @user-fk6bi2tx7d 2 ปีที่แล้ว +13

    お疲れさまです。私は、西28丁目駅を利用しています。西28丁目駅は東豊線の車両が出入しています。近くに西車両基地があるのが理由だと思います。私が中学生の時は西28丁目駅始発の列車がありました。東豊線には車両基地に帰るのにさっぽろ行きがありますが東西線にはひばりヶ丘行きの列車がないのが不思議です。東西線には車両基地列車はないのですか?。申し訳ありませんがお時間があれば調べて貰えませんか?。

    • @CON1996
      @CON1996 2 ปีที่แล้ว +10

      厚別に東車両基地有りますよ
      新さっぽろからしか入庫出庫出来ない構造なので新さっぽろから回送します

    • @user-fk6bi2tx7d
      @user-fk6bi2tx7d 2 ปีที่แล้ว +1

      @@CON1996 さん
      ありがとうございます。東豊線に新車入る時に東車両基地から入るんですね。TH-camrでしりました。私が住んでいるところが西28丁目駅なので見たことがなかったんですね。今度、新さっぽろに見に行きます。

    • @Mugitoro2022
      @Mugitoro2022 2 ปีที่แล้ว +1

      東西線の車両基地は「東車両基地」で、ひばりが丘駅から分岐します。
      ひばりが丘駅のホームには一般客が乗降するホームの裏側に「乗務員専用ホーム」があり、乗務員はそこで電車を降ります。電車は無人で自動回送運転を行い、車両基地まで回送されます。
      なお、東豊線では「さっぽろ駅始発→栄町ゆき」の電車が1日数本設定されていますが、西車両基地へ回送する電車は東豊線内も客扱いを行わず、栄町から回送電車となっています。

    • @MAX-zz9ws
      @MAX-zz9ws 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-fk6bi2tx7d
      今の東豊線の新車って東車両基地から搬入するんですね。知りませんでした
      最初に東豊線を走っていた7000系と呼ばれる車両は西車両基地までトレーラーで運んでいました

  • @user-gl7te7jm1q
    @user-gl7te7jm1q 10 หลายเดือนก่อน

    北海道外(九州)で生まれ育った鉄オタだけど、「車両基地まで屋根付きなの凄いなぁ」と思っちゃうのはあちらの雪のことを全く知らないからなんだなぁ、と思いました。

  • @Star-tl7xv
    @Star-tl7xv 2 ปีที่แล้ว +4

    HBC鉄道チャンネル!(違

  • @TSUBAME55
    @TSUBAME55 2 ปีที่แล้ว +19

    大阪メトロで言う所の
    新金岡(しんかなおか)
    北加賀屋(きたかがや)行きですね😊
    札幌の方(テツ)で分かる人いる🤔

    • @user-md6tw5hb6d
      @user-md6tw5hb6d 2 ปีที่แล้ว +1

      後、森ノ宮も>大阪市交

    • @TSUBAME55
      @TSUBAME55 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-md6tw5hb6d
      札幌の方?素晴らしい👏
      この他で言うと
      横堤(よこづつみ)行きや清水行きが
      レア度高めかな🤔大阪でいうと

  • @user-wf3pt2mm1o
    @user-wf3pt2mm1o 2 ปีที่แล้ว

    去年の4月まではよく使ってました!

  • @Mikuoshi_makky
    @Mikuoshi_makky หลายเดือนก่อน

    22日にパンク事故の影響で北24条行きが爆誕しましたね

  • @user-gb4ne7bg1y
    @user-gb4ne7bg1y 2 ปีที่แล้ว +7

    地下鉄車両基地内に駅出来たら乗ってみたいなぁ。(*´ω`*)

  • @user-qq7bq6hy3g
    @user-qq7bq6hy3g 2 ปีที่แล้ว +4

    札幌市地下鉄に「自衛隊」って付く駅があるの面白い🤭

    • @nanalinn
      @nanalinn 2 ปีที่แล้ว +5

      東千歳駐屯地には、北海道中央バスの路線バスがそのまま乗り入れていますよ。

    • @TTa-448
      @TTa-448 2 ปีที่แล้ว +5

      以前は「霊園前」という名前の駅もありましたよ

  • @kenjiiga4117
    @kenjiiga4117 2 ปีที่แล้ว +1

    東西線でも東豊線でも途中のありますよね。自衛隊前行が唯一ではない。
    東豊線は札幌駅止まりで、東豊線は車両基地がないから、東西線に抜けて西28丁目から二十四軒の方の車両基地に抜けていきます。
    二十四軒の方の車両基地は小さいころよく車両の中から見て興味をもっていました。
    東西線で東豊線の車両が見える区間が西11丁目から、西28丁目です。
    東西線は西28丁目止まり、新さっぽろ止まりで、車両基地がありますよね。

  • @hirohirohiromiful
    @hirohirohiromiful 2 ปีที่แล้ว

    今って南郷7丁目の発着ってないんですか?

  • @masukuman
    @masukuman หลายเดือนก่อน

    なんも冬にやらなくても!笑

  • @user-ei2gn6eo1t
    @user-ei2gn6eo1t 2 ปีที่แล้ว +2

    豊水すすきの駅があの有名なススキノだと思っていた旭川住人(笑)

    • @natsumi-1997
      @natsumi-1997 2 ปีที่แล้ว +2

      豊水すすきのからもすすきのへ3分で着くから似たようなもんですw

  • @user-kk3us4te7n
    @user-kk3us4te7n 2 ปีที่แล้ว

    中津行きが来たときと同じ感じやね
    残念感は中津行きの方が大きいけど

  • @TAKA-yf1zs
    @TAKA-yf1zs 2 ปีที่แล้ว

    もんちゃんかわいい😆

  • @user-he7sz1cj5d
    @user-he7sz1cj5d 10 หลายเดือนก่อน +1

    モンスケにお願いしなくても普通分かるだろう~。大抵特徴ない駅でそこの駅終点は大抵車両基地、電車あるある

  • @user-gv5zi3ir6l
    @user-gv5zi3ir6l 2 ปีที่แล้ว +12

    都営三田線の高島平行き、東京メトロ東西線の妙典行き。

  • @tristar-rushorion5348
    @tristar-rushorion5348 2 ปีที่แล้ว +27

    東豊線は延伸すべき

    • @user-kd4hc4rd7i
      @user-kd4hc4rd7i 2 ปีที่แล้ว +5

      里塚 位までは必要でしょうな

    • @user-ez4cj9zu5g
      @user-ez4cj9zu5g 2 ปีที่แล้ว +3

      まじでそれ。頼むから伸ばしてくれ

    • @user-jc4ez3ub2p
      @user-jc4ez3ub2p 2 ปีที่แล้ว +2

      丘珠まではいつするんや

    • @TTa-448
      @TTa-448 2 ปีที่แล้ว +2

      金がないので無理です。
      最寄りの福住や栄町までバスでお願いします。

    • @user-vv4mz5mm8q
      @user-vv4mz5mm8q 10 หลายเดือนก่อน +1

      清田まで延伸しろ

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 2 ปีที่แล้ว

    真駒内車両基地

  • @DJ-rq8tn
    @DJ-rq8tn 2 ปีที่แล้ว +1

    1:49

  • @shapnashapna7022
    @shapnashapna7022 หลายเดือนก่อน

    つまり、陸人、自衛隊の入り口駅ですか?

  • @y.kichijoji3508
    @y.kichijoji3508 2 ปีที่แล้ว +1

    大阪だったら真駒内まで行ってから自衛隊駅の格納庫に行くように
    線路付け替えるけど用地の形では非効率な運用だから手前で止めるか

    • @singletwin2000
      @singletwin2000 2 ปีที่แล้ว +4

      大阪の地下鉄にも、御堂筋線新金岡行きとか、四つ橋線の北加賀屋行きとかがあるんだけどね(どちらも終点の一駅手前)

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 4 หลายเดือนก่อน

      東京でも中野富士見町止まりがありますね

  • @keikei8323
    @keikei8323 2 ปีที่แล้ว +1

    まあそうよな

  • @user-il6zo9sb9m
    @user-il6zo9sb9m 2 ปีที่แล้ว +9

    おもろいな

  • @tobuttihegochin
    @tobuttihegochin 2 ปีที่แล้ว +12

    道民より関東の鉄オタの方が知ってるというw

  • @user-qn6po6ov6e
    @user-qn6po6ov6e 2 ปีที่แล้ว

    大阪で言う天王寺行きみたいな物?

  • @user-hf6yb4fp9n
    @user-hf6yb4fp9n ปีที่แล้ว

    地下鉄南北線。

  • @user-cu7bk8li3e
    @user-cu7bk8li3e ปีที่แล้ว

    地下鉄の新しく入る運転手さんは、本物の電車を使うのですか

  • @user-ww5vt4lw2u
    @user-ww5vt4lw2u 2 ปีที่แล้ว +3

    北海道には行った事ないけど
    まさか、札幌市営地下鉄南北線の自衛隊前行きあるのは車庫に戻すためだけにあるレア行き先なんだ!!
    でも、ちょっと待ってこれって札幌市営地下鉄3000形さよなら運転でも自衛隊前行きが活躍したんじゃないか?!

    • @joseph_ezokkolife
      @joseph_ezokkolife 7 หลายเดือนก่อน +1

      勿論、3000系ラストランの最後の運用では真駒内行きではなく自衛隊前行きとして運行され、自衛隊前到着後は多数の方に見送られつつ長年にわたる運行を終えて南車両基地へと走り去って行きました。

  • @hamiida4
    @hamiida4 7 หลายเดือนก่อน

    こんなの予想つくだろ

  • @OER5555F
    @OER5555F 2 ปีที่แล้ว +2

    車両基地があるそうですね。
    自衛隊前の辺りにしかスペースが無かったそうですね。

  • @HND34R
    @HND34R 2 ปีที่แล้ว

    鉄ネタでは分かりきった内容。

  • @user-zs5tz8ms5v
    @user-zs5tz8ms5v 2 ปีที่แล้ว +7

    自衛隊前行は車両基地への入庫用で使用している
    建物名札幌市交通局高速電車南車両基地です

    • @user-lv1ui3sz9t
      @user-lv1ui3sz9t 2 ปีที่แล้ว +3

      動画見れば分かりますよ。見てないんですか?

    • @user-zs5tz8ms5v
      @user-zs5tz8ms5v 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-lv1ui3sz9t あと、真駒内からの回送もあるのでそのまま入庫も可能です

  • @user-hf6yb4fp9n
    @user-hf6yb4fp9n ปีที่แล้ว

    終点.真駒内行き。

  • @user-hb6oi3kn5h
    @user-hb6oi3kn5h 2 ปีที่แล้ว +1

    自衛隊前行きなんて1日に1本くらいなのでは?
    札沼線の新十津川行きと同じくらい少ないのでは?

    • @borubon517
      @borubon517 ปีที่แล้ว

      自衛隊前行は平日に5本です

  • @KOKI_0909
    @KOKI_0909 2 ปีที่แล้ว +2

    札幌の人間でも全然知らん人いるんだ。

  • @user-eb3bs6sr3o
    @user-eb3bs6sr3o 2 ปีที่แล้ว +4

    JR東日本の武蔵野線に、東所沢行があるのと一緒で、自衛隊前と真駒内の間に車両基地があるからでしょう。

  • @user-lf4zj6jd7k
    @user-lf4zj6jd7k 2 ปีที่แล้ว +1

    東西線でも、西28丁目行きってあってもいいと思うんだけどなー。南北線だけなんだよね確か。

    • @ddblue5310
      @ddblue5310 2 ปีที่แล้ว

      昔ありましたよ。朝の8時台後半から9時台にかけて。乗客から文句が出て琴似行き(当時の終点)になりました。それに90年代までは東西線最終便はひばりが丘と西28丁目まででした。

    • @user-vq6fi1gn8r
      @user-vq6fi1gn8r ปีที่แล้ว

      西28丁目駅付近の車両基地は東豊線の車両基地です。

  • @TheSpark9255
    @TheSpark9255 2 ปีที่แล้ว +5

    札幌市民はさすがに知ってるでしょw

    • @user-ez4cj9zu5g
      @user-ez4cj9zu5g 2 ปีที่แล้ว +5

      ごめん知らなかった泣きたい

  • @user-pq1vg3lb3t
    @user-pq1vg3lb3t 7 หลายเดือนก่อน

    20代では知らんよなwww

  • @user-ng9hc4lt2j
    @user-ng9hc4lt2j 2 ปีที่แล้ว +1

    鈴木北海道知事、頑張りましょう。関西三重男より🇦🇷

  • @user-jz8nm7vq6h
    @user-jz8nm7vq6h ปีที่แล้ว

    なんで自衛隊前行きがあるの?😮

    • @user-Senseki205
      @user-Senseki205 ปีที่แล้ว

      入庫のため。

    • @joseph_ezokkolife
      @joseph_ezokkolife 8 หลายเดือนก่อน

      自衛隊前駅の南寄り(真駒内方)には、札幌市交通局の南車両基地があり、南北線車両はそちらに所属します。平日朝ラッシュの終了後には、当然列車本数を減らす為にこの南車両基地まで一部編成を回送・入庫するわけなのですが、そのうち数本を回送運転ではなく営業運転を兼ねて走らせたのが、麻生発自衛隊前行きの列車です。
      かつてはこの逆に車両基地を出庫して営業運転に入る車両が、自衛隊前駅から客扱いをし麻生行きとして走っていた時期もありましたが、車両基地までの回送線から2度転線が必要かつ本線上での停車時間が長くなることで真駒内発着列車の進行を妨げる恐れがある等の理由から、現在は運転はされていません。南車両基地を出庫した車両は全て、自衛隊前駅で折り返し真駒内駅まで回送され(客扱いなし、平岸駅折り返しとなる場合もあり)、真駒内駅から営業運転に入ります。

  • @Blue_Notice
    @Blue_Notice 2 ปีที่แล้ว +1

    知らない人居るんだ。

  • @limitedexpresskamui6289
    @limitedexpresskamui6289 2 ปีที่แล้ว +3

    こんなの当たり前過ぎて、いまさら何を言ってやがるんだ?としか思えん。
    実にくだらない!!

    • @user-hn8pk1dl6d
      @user-hn8pk1dl6d 2 ปีที่แล้ว +15

      さてはお前鉄オタだなww(それも迷惑系の)