地下鉄さっぽろ駅の謎!なぜ1番出口がないのか?実は5つも出口がなかった!!・・・もんすけ調査隊(今日ドキッ!2022年9月2日放送)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.ย. 2022
  • 依頼人(suzuさん、20代、札幌在住)
    「地下鉄さっぽろ駅に1番出口がないのが気になります」
    札幌市営地下鉄のさっぽろ駅には1番出口がない!?
    さっそく、さっぽろ駅に行ってみると・・・
    調査員
    「さっぽろ駅に1番出口がありません。
     2番出口はあるんですが、1番出口見当たりません」
    多くの人が通っている、この通路が実は・・・2番出口!
    しかし2番出口の周辺を見回してみても1番出口はない!
    町の人
    「確かに言われてみれば、そうですね。
     1番出口、どこら辺にあるんですか」
    「1番はないよ!見たことがない。上にあるかもしれないよ」
    さらに驚くべき事実を発見!・・・
    調査員
    「こちら6番出口の隣が8番出口になっています。
     7番出口がありません!」
    なんと!足りないのは1番出口だけでなかった!
    7番出口もないではないか!
    そこで駅の構内図を見てみると・・・
    調査員
    「1番がなくて2、3、4、5、6、
     8、9、11、13、14、16・・・となっている」
    さっぽろ駅には、
    1、7、10、12、15の、5つの出口が存在しない!
    これは、いったいどういうことなのか?
    札幌市交通局の秋葉さんに、案内してもらった。
    札幌市交通局 秋葉 猛 係長
    「コチラが1番出口につながっていたところです。
     今は壁で覆われている状態ですが、
     当時はJR札幌駅の自由通路とつながっていました」
    なんと!2番出口のすぐ横に1番出口があったのだ。
    構内図で見ると、この階段の部分が実は1番出口。
    でも1番出口は、なぜなくなってしまったのか?
    札幌市交通局 秋葉 猛 係長
    「JR南口の再開発で閉鎖されてなくなった」
    もともと札幌駅南口の地下には、
    1952(昭和27)年創業のステーションデパートがあった。
    しかし1988(昭和63)年に札幌駅が高架化され、
    南口の再開発は大きく動き出したのだ。その結果・・・
    札幌ステーションデパート店員
    「今日で閉店でございます。どうぞいらっしゃいませ」
    1999(平成11)年3月、
    ステーションデパートが閉店、その半年後・・・
    アピアとしてリニューアル。
    その結果、1番出口が閉鎖されてしまったのだ。
    では残りの出口は、なぜ無くなったのか?
    札幌市交通局 秋葉 猛 係長
    「こちらが札幌駅の7番出口のあった場所です」
    7番出口は、ミナパのすぐ横にある壁が凹んでいる場所。
    構内図を見るとココになる。
    札幌市交通局 秋葉 猛 係長
    「ここはレンガが出ている所が、
     当時の五番館西武だった名残で残っています」
    1906(明治39)年、札幌で最も古いデパート、五番舘が開業。
    札幌駅前に建つ赤レンガの洋館はシンボル的な存在だった。
    しかし、続々と百貨店がオープンし売り上げが減少。
    1997(平成9)年、西武百貨店に吸収合併され札幌西武に。
    しかし・・・
    札幌西武 当時の店長
    「長い間のご愛顧、誠にありがとうございました」
    時代の波には勝てず、
    2009(平成21)年9月、その札幌西武も閉店した。
    札幌市交通局 秋葉 猛 係長
    「ここは7番、左に曲がった所に12番という出口が、
     もう一か所あります」
    12番出口は、東豊線との連絡通路にあったのだが、
    こちらも札幌西武の閉店により閉鎖されてしまったのだ。
    つづいては・・・
    札幌市交通局 秋葉 猛 係長
    「こちらが10番出口です。今ここは第一生命ビルの
     建て替えの最中という事で閉鎖している」
    その10番出口の場所はコチラ。
    地下歩行空間の出入口に当たる部分だ。
    もともとは札幌第一生命ビルがあった場所だが、
    64年に渡り使用してきた建物を取り壊し、
    現在、新しいビルを建設中。
    その名も、D-LIFEPLACE札幌。
    来年の春、地下歩行空間に直結、自然の温もりが感じられる
    オープンスペースが誕生する予定。
    では最後の15番出口はどこにあったのか?
    16番出口は、東豊線さっぽろ駅の奥にあるのだが、
    16番出口周辺には、これまでの様な痕跡は見当たらない。
    では、どこにあったのか?
    札幌市交通局 秋葉 猛 係長
    「15番出口は、計画は何かあったのかもしれないが、
     手がかりになるものは見つからなかった」
    札幌市営地下鉄東豊線が開業したのは1988(平成10)年のこと。
    その2年後、東豊線の延伸工事が進む中、
    16番出口は設置されたのだが
    その時に何らかの理由があって、
    15番出口が設置されなくなった可能性があるという。
    札幌市交通局 秋葉 猛 係長
    「今再開発が札幌駅では行われており、
     新しいビルができることによって、
     その番号に新たな接続が着く可能性もある」
    ※15番出口が設置されなかった理由を、
     ご存じの方は、もんすけ調査隊まで、
     お教えください!
    調査依頼はこちら↓
    lin.ee/pYvxEEm
    www.hbc.co.jp/news/chousatai/
    #もんすけ調査隊 #地下鉄 #さっぽろ駅 #1番出口 #HBC #今日ドキッ #hbcnews #北海道ニュース #北海道 #札幌 #札幌駅 #南北線 #東豊線 #札幌の不思議 #謎 #ミステリー #変わる札幌 #みんなで防災

ความคิดเห็น • 42

  • @tannpiron6964
    @tannpiron6964 ปีที่แล้ว +56

    1番出口の所、昔映画館があって、それが無くなって階段だけ残ってコインロッカーが暫くあったような記憶が・・・

  • @TOEIC71
    @TOEIC71 ปีที่แล้ว +43

    最近こういう地方のローカルニュース見漁るのハマってるわ

  • @signal_traffic
    @signal_traffic 6 หลายเดือนก่อน +8

    さつきた8.1の開業で15番出口と15B番出口と言う新たな表記の出入口が出来たのは凄い

  • @user-kr8ec3nu2v
    @user-kr8ec3nu2v ปีที่แล้ว +27

    昔の映像が沢山見られて嬉しいです
    身近な地域なのに知らないことばかりで勉強になります。
    もんすけ調査隊いつも楽しみにしています。

  • @toretorecc
    @toretorecc ปีที่แล้ว +36

    最近、もうんすけ調査隊は地下鉄や交通局ネタを取材してくれるの嬉しいわ!
    早く、東西線無人回送の取材をお願いします・・・無人回送見てみたい

  • @Nekozaburo_F-1009
    @Nekozaburo_F-1009 ปีที่แล้ว +20

    1番出口の奥見てみたい(改修される前は階段あったから通路ぐらいは残ってそう)

  • @tarojikken4014
    @tarojikken4014 ปีที่แล้ว +15

    数日前にツイッターで上野駅の出口の番号振り分けの無茶苦茶さが話題になってたけど、歴史がある駅ほどこういう風に出口が消滅したり変な番号がつくよね。

  • @ty1604
    @ty1604 ปีที่แล้ว +18

    1番出口は、JR高架化前に真下を南口から北口に抜ける自由通路(映画館)の横を通った薄暗かった。今と違って

  • @SadoleNijino
    @SadoleNijino ปีที่แล้ว +14

    〇ス・ステーションデパートと札幌駅名店街があった地上駅時代の札幌駅は、0~9番乗り場の方向幕案内が1列に並んでて、子供心に旅情を感じた。
    (それこそ函館発旭川行とか釧路行なんてのもあった時代だし)
    北口への地下連絡通路もあったけど、そもそも北口自体が前の苗穂駅くらいの規模だったから、すごい寂しかった記憶がある。

  • @tomo56
    @tomo56 ปีที่แล้ว +13

    昔はあそこに映画館があったんだよな

  • @tb-mf1ub
    @tb-mf1ub ปีที่แล้ว +5

    1番出口よく使ってました!
    今のステラプレイス・大丸駐車場入り口付近に地上出口があって南北線からヨドバシカメラに行くのに便利でした。

  • @yotchi7742
    @yotchi7742 ปีที่แล้ว +8

    そういえばまだ、JRタワーの建設がはじまる前の頃(90年代あたりかな)
    パセオの脇あたりの地味〜なところに
    地下鉄のマークが書いてある
    出入口があった記憶があります。

  • @yoshi2652
    @yoshi2652 ปีที่แล้ว +10

    映画館があった所が1番出口だったのね

  • @user-ib4yh1lw4t
    @user-ib4yh1lw4t 2 หลายเดือนก่อน +2

    これは異変だ・・・

  • @tetsu4920
    @tetsu4920 ปีที่แล้ว +6

    1番出口はJR北口、今のファミマの道路向かいまで続いてました。
    ひたすら通路だからちょっと寂しい感じだったね。アピアから抜けれるから別に要らないし

  • @otoko_daigakusei
    @otoko_daigakusei ปีที่แล้ว +4

    交通局にも記録が残ってない15番、謎だ!

  • @sorato0327
    @sorato0327 ปีที่แล้ว +3

    確か、STVによれば、この一番出口の向こうに映画館があったとかって話だったような

  • @KusayaFondue
    @KusayaFondue ปีที่แล้ว +5

    覚えてる。まだ旧駅舎のころで駅舎とホームがすごく離れてた時代。駅舎とホームへの通路の途中のはずれに1番出口があった。
    今のステラプレイスのあたりに劇団四季のテント張り劇場があった時代

    • @user-iq6rc5tk8m
      @user-iq6rc5tk8m ปีที่แล้ว +1

      あと、動く歩道もありましたっけ?ちょうど今の大丸の前辺り。

  • @user-ob1ih2pt3c
    @user-ob1ih2pt3c ปีที่แล้ว +1

    懐かしいな地下鉄とか。札幌は本当にいい街やった。戻りたい

  • @user-vu7sk6pr8c
    @user-vu7sk6pr8c ปีที่แล้ว +2

    もんすけ👋
    また、
    面白い企画を
    期待してます👋😸

  • @user-ft8yx5rf8m
    @user-ft8yx5rf8m 8 หลายเดือนก่อน +1

    一番出口に行く階段を降りたところにあった映画館で草刈正雄さん主演の映画「汚れた英雄」を観たのを思い出します。少し昔の映画を安く放映してくれるリーズナブルで良い映画館でした。

  • @shirokuma1962
    @shirokuma1962 ปีที่แล้ว +1

    一番出口は覚えています。出口の近くに映画館がありました。そして北口につながっていましたね。

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 ปีที่แล้ว +2

    ステーションデパートも五番館も覚えているわ
    亡くなった伯母のお気に入りだった。

  • @user-dt5go7ol1s
    @user-dt5go7ol1s ปีที่แล้ว +9

    テアトルポー

  • @zax2xaz2vfg2
    @zax2xaz2vfg2 ปีที่แล้ว

    昔はあったんだって閉鎖15番出口も予定であったよ。工事の人が通ってて中断して15番出口が取り外され幻の15番出口になった。なので15番出口は当時工事やってた人が使っていた。

  • @coco-mh4lu
    @coco-mh4lu 2 หลายเดือนก่อน

    出口が多いから全然意識していなかった😅

  • @user-ky1kr3rt6v
    @user-ky1kr3rt6v 3 หลายเดือนก่อน

    昔はあったけど再開発減って消えてなくなった

  • @limitedexpresshokutonumber23
    @limitedexpresshokutonumber23 10 หลายเดือนก่อน

    さっぽろ駅の出口は、北海道新幹線札幌延長時に出口番号を振り直して欲しいです。

  • @youkochan7386
    @youkochan7386 ปีที่แล้ว +2

    変わった駅だね

  • @user-el1iy6mz4j
    @user-el1iy6mz4j ปีที่แล้ว +1

    1番出口って、昔でるって噂あったなw

  • @user-iq6rc5tk8m
    @user-iq6rc5tk8m ปีที่แล้ว +1

    残りは西武だよなぁ…ってシミジミ…

  • @usname17
    @usname17 ปีที่แล้ว

    サッポロ一番・味噌ラーメンが困る。かも

  • @user-mz6fp4gr2p
    @user-mz6fp4gr2p 2 หลายเดือนก่อน

    三豊市コミュニティバス4月9日火
    三豊市ー観音寺駅

  • @user-hf6yb4fp9n
    @user-hf6yb4fp9n ปีที่แล้ว

    地下鉄札幌駅.一番出口が.ない!

  • @tetudouzuki
    @tetudouzuki 25 วันที่ผ่านมา

    おっと引き返さないと

  • @okayu256
    @okayu256 ปีที่แล้ว +1

    ちょうど他局でやってましたね1番出口の映画館
    th-cam.com/video/SW-zl-CuKSo/w-d-xo.html

  • @user-zi9kt5zx7s
    @user-zi9kt5zx7s ปีที่แล้ว

    懐かしいけど札幌がいいとは思えないかな 住みやすさといい街は一緒ではない

  • @user-jz8nm7vq6h
    @user-jz8nm7vq6h ปีที่แล้ว

    さっぽろ駅1番出口から15番出口ないということなんだけど、南口の再開発で閉鎖されたこれはちょっとありえない💢😡