ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ついに東青梅駅線路切替工事が5月に行われます。
上りの東京方面行き旅客は、青梅短絡線は通らずに立川手前のシーサスで中央線に転線するから、西立川は普通に停まるで西立川終点方の渡りは、上り米タンが青梅短絡線を走る関係
0:33 さすがに奥多摩にカワウソはいないでしょうw ムササビだと思います
12:45の東青梅駅の現行の1面2線での12連対応化は実はやろうと思えばできる。青梅寄りに二つの踏切があるが、この両踏切の中間あたりで上下線が合流するようにできる。つまりホームに近い1番目の踏切は複線化される。問題は現在のホーム端から1番目の踏切の南側に道路があり、この道路を少し削る必要がある。場合によっては歩行者自転車専用道にする必要があるかもしれない。この区間の北側の駐車場等にも少しずらしカーブを膨らませて少々スペースを確保できうる。だから青梅市側や権利者等と協議をする必要がある。道路の幅、保線スペース、カーブを膨らませる弧の状態、ホーム端から合流分岐器までの距離、ホームの幅と長さ等とは微妙なバランスの調整が必用であり、それが決め手になる。なお、立川寄りにはあと1Mホームを延ばせる。あたかも外科手術のようだ。それにしても、予定されている1面1線化は何かと不便を強いられることになるので、本来やってならない。市や都にも責任がある。
地元路線=青梅線を上げてくれてありがとう!
上りの東京行きも西立川に停まりますよ。西立川で上り線から短絡線に行くのは南武線方面への貨物列車のみです。牛浜駅はホームを延ばす際に下り線の線路を移設して幅を確保させました。
1:00先走るな、まだ立川出発したばかりだwwE233にも「四季彩」のような車両が欲しい
青梅線直通が2023年ダイヤ改正から、5、6番ホーム発車が8割を占めています。1、2番線はむしろ五日市線メインといっても過言ではないです。
河辺行きって結構昔は東京からの直通でも設定ありましたよね?
比較的大規模な団地があったため、と聞きました。
12両化されたらかなり増えますよ。
JR奈良線は複線化の工事が活発なのにこちらは返って単線化ですね。
地元線ありがとう
8割が河辺駅までで降りちゃうしその先10両って朝晩以外オーバキルを
久しぶりに青梅線乗ってみたいな
同じ東京都なのに、景色が一変する。西側が発展しないのは分からない。
青梅線と青梅街道に挟まれた土地は、なだらかで起伏が少ない地形をしている。東青梅の手前あたりから山のようになるので開発業者が開発の境界の目安にしてると思われる。
地形はなだらかだけど、平野ではなくて立川側から青梅方向に向かって緩い登り坂になってます。
今日総合車両製作所からグリーン車2両出場したらしい。
立川駅と青梅線懐かしいです。十数年前に東京で軌道工をしていた時立川駅の南武貨物線と小作駅付近に工事に行きました。青梅線も良く利用してました。
ついに、中央線快速用グリーン車が工場から出たようです。
上りは短絡線を通らないので中央線直通であっても西立川止まる。短絡線は上下どちらも走行できるけど、東京方面には進入できない。短絡線上りは南武線直通用。あと、立川5、6番線から出る青梅線も毎時3本くらいあるので、「稀に」というほど珍しくはない。現地行ったならそれぐらいは調べて欲しかったな…
中央線のグリーン車導入で歴史が変わろうとしていてもアドベンチャーラインからの乗り継ぎというのもいいかもしれない
立川~羽村までは通勤に使ってます☺️
今日、グリーン車の第一陣が甲種輸送されてる写真を見ました。需要こそあれど、普通車も増えて欲しさありますね。
青梅とか臨時列車とかの行き先でしか見たことないからいってみたいなぁ。
14:27 「おうめ」じゃなくて「おうみ」って言ってる
もしも青梅線や五日市線が山梨の中央本線まで繋がっていたらと思うと
中央快速線の電車が田舎の方を走っていくと、田舎ののどかな雰囲気と都会に似合う電車とのギャップ差が凄い
分かる、その気持ち。
青梅より先は秘境路線
今日も面白い動画をありがとうございます!
西立川 東京行き停車しますよ。
この主の言い方が下手なだけ 短絡線を使うと上りは西立川駅には止まれないって意味でしょw
西立川手前からの登りの短絡線は、元々南武線に石灰を積んだ貨車を南武線に直通させて、川崎に送るために使ってたんだよ。今は横田基地にジェット燃料を運ぶために使われてるね。もちろん立川からの下り線直通電車がいつも通る短絡線なんだけど。そうそう、この短絡線は元々五日市鉄道の線路を活用したものですよ。
青梅線も事情で単線になってしまうのは残念ですね。
単線になるって言っても東青梅駅が一線のホームになるだけの話しよ
青梅や奥多摩とか行ったことないから行ってみたい
都内の電化路線と言えども、単線化や減便はされ、さらに廃駅、廃線が進むかもしれない。石灰石輸送が廃止になってから青梅以遠の青梅線の存在意義が低下しているのが悲しい。それでいて車両は旅情のかけらもない通勤型。
青梅駅の2面3線化はグリーン車の話が出る前から工事が始められていて当初はとっくのとうに使われているはずだった しかしグリーン車導入の話が出てグリーン車導入に合わせる事になり新ホームの利用開始が遅れた
日向和田駅も冬に訪れました!
青編成は、都合により中央線も運用に築くこともあります。
今日は久しぶりにひろきを見れてハッピーになることができます。できたらマスクずらしてちょうだい
今日も楽しい動画を、ありがとうございます。🐼🐮🐷🐱🤗
最後の一言ワロタw
昔は立川始発で奥多摩まで行く便があったけど、今は青梅で運用が分離されて、どれも立川⇔青梅(10両)と青梅⇔奥多摩(4両)になってしまった。しかし、平日の朝に2本だけ奥多摩始発の東京行き快速電車が存在する、
青梅駅の発車メロディーが秘密のアッコちゃん
だったんですけど今は...
いつの話したんの?笑
地元の複々線が単線になったら日本終了まである()
東青梅駅ホームの先端狭いですね。
東青梅から青梅まで進行方向右側には別の意味の箱根が立ちはだかっているから複線化できない。この箱根は多摩川本流と霞川(入間川に注いでいる)を隔てている。
青梅線利用客の減少による減便&12両対応、青梅駅と河辺駅のホーム増設、東青梅駅の単線化。。。青梅線を取り巻く状況が複雑すぎてこれから便利になるのか不便になるのか全然見通せないです@バリバリの東青梅ユーザー兎も角拝島での長時間停車はなんとか解消して欲しいものです。
昔101系の頃、臨時で高尾~相模湖、高尾~甲府まで運行された事がありましたね。
青梅から先は正に山道 獣道
201系には トイレはなかった もちろん E 233も まぁ 本数が多いんだから トイレ行きたければ 途中駅で下車して次の電車を待ってください てことだったんでしょ トイレがついてれば 途中下車せずに 目的地に行けるんだからね
青梅線の電車にイラストがめっちゃ可愛い‼️笑笑😊😊😊
中央快速のグリーン車営業は延期報道したはずなのに…謎杉る✋💦🔵🚃
河辺始発で、いいじゃない。
ホームの延伸に苦悩あり!
グリーン車連結で10両→12両に変更になり、ホーム延伸で土地がない為、駅を棒線1本化して単線にせざるを得ない本数が多い為、行き違い多発する関係で所要時間が伸びる+棒線化で方向間違えて誤乗も増えることもある
青梅線の青梅以北はローカル線になる
以西な
アドベンチャーなんちゃら、というか、「奥多摩線」でよかったのでは?と思ってます。
青梅線や
長いです。
ひろきくんナレーション解りやすいよ😀😀😀😀
大月までもグリーン車来るの?特急いらないじゃん
常磐線「果たして、本当にそうでしょうか」速達性を考えると、必要かと
面白すぎひろき最高
ついに東青梅駅線路切替工事が5月に行われます。
上りの東京方面行き旅客は、青梅短絡線は通らずに立川手前のシーサスで中央線に転線するから、西立川は普通に停まるで
西立川終点方の渡りは、上り米タンが青梅短絡線を走る関係
0:33 さすがに奥多摩にカワウソはいないでしょうw ムササビだと思います
12:45の東青梅駅の現行の1面2線での12連対応化は実はやろうと思えばできる。青梅寄りに二つの踏切があるが、この両踏切の中間あたりで上下線が合流するようにできる。つまりホームに近い1番目の踏切は複線化される。
問題は現在のホーム端から1番目の踏切の南側に道路があり、この道路を少し削る必要がある。場合によっては歩行者自転車専用道にする必要があるかもしれない。この区間の北側の駐車場等にも少しずらしカーブを膨らませて少々スペースを確保できうる。だから青梅市側や権利者等と協議をする必要がある。
道路の幅、保線スペース、カーブを膨らませる弧の状態、ホーム端から合流分岐器までの距離、ホームの幅と長さ等とは微妙なバランスの調整が必用であり、それが決め手になる。なお、立川寄りにはあと1Mホームを延ばせる。あたかも外科手術のようだ。
それにしても、予定されている1面1線化は何かと不便を強いられることになるので、本来やってならない。市や都にも責任がある。
地元路線=青梅線を上げてくれてありがとう!
上りの東京行きも西立川に停まりますよ。西立川で上り線から短絡線に行くのは南武線方面への貨物列車のみです。
牛浜駅はホームを延ばす際に下り線の線路を移設して幅を確保させました。
1:00先走るな、まだ立川出発したばかりだww
E233にも「四季彩」のような車両が欲しい
青梅線直通が2023年ダイヤ改正から、5、6番ホーム発車が8割を占めています。1、2番線はむしろ五日市線メインといっても過言ではないです。
河辺行きって結構昔は東京からの直通でも設定ありましたよね?
比較的大規模な団地があったため、と聞きました。
12両化されたらかなり増えますよ。
JR奈良線は複線化の工事が活発なのにこちらは返って単線化ですね。
地元線ありがとう
8割が河辺駅までで降りちゃうしその先10両って朝晩以外オーバキルを
久しぶりに青梅線乗ってみたいな
同じ東京都なのに、景色が一変する。
西側が発展しないのは分からない。
青梅線と青梅街道に挟まれた土地は、なだらかで起伏が少ない地形をしている。
東青梅の手前あたりから山のようになるので開発業者が開発の境界の目安にしてると思われる。
地形はなだらかだけど、平野ではなくて
立川側から青梅方向に向かって緩い登り坂になってます。
今日総合車両製作所からグリーン車2両出場したらしい。
立川駅と青梅線懐かしいです。十数年前に東京で軌道工をしていた時立川駅の南武貨物線と小作駅付近に工事に行きました。青梅線も良く利用してました。
ついに、中央線快速用グリーン車が工場から出たようです。
上りは短絡線を通らないので中央線直通であっても西立川止まる。
短絡線は上下どちらも走行できるけど、東京方面には進入できない。短絡線上りは南武線直通用。
あと、立川5、6番線から出る青梅線も毎時3本くらいあるので、「稀に」というほど珍しくはない。
現地行ったならそれぐらいは調べて欲しかったな…
中央線のグリーン車導入で歴史が変わろうとしていてもアドベンチャーラインからの乗り継ぎというのもいいかもしれない
立川~羽村までは通勤に使ってます☺️
今日、グリーン車の第一陣が甲種輸送されてる写真を見ました。
需要こそあれど、普通車も増えて欲しさありますね。
青梅とか臨時列車とかの行き先でしか見たことないからいってみたいなぁ。
14:27 「おうめ」じゃなくて「おうみ」って言ってる
もしも青梅線や五日市線が山梨の中央本線まで繋がっていたらと思うと
中央快速線の電車が田舎の方を走っていくと、田舎ののどかな雰囲気と都会に似合う電車とのギャップ差が凄い
分かる、その気持ち。
青梅より先は秘境路線
今日も面白い動画をありがとうございます!
西立川 東京行き停車しますよ。
この主の言い方が下手なだけ 短絡線を使うと上りは西立川駅には止まれないって意味でしょw
西立川手前からの登りの短絡線は、元々南武線に石灰を積んだ貨車を南武線に直通させて、川崎に送るために使ってたんだよ。今は横田基地にジェット燃料を運ぶために使われてるね。
もちろん立川からの下り線直通電車がいつも通る短絡線なんだけど。
そうそう、この短絡線は元々五日市鉄道の線路を活用したものですよ。
青梅線も事情で単線になってしまうのは残念ですね。
単線になるって言っても東青梅駅が一線のホームになるだけの話しよ
青梅や奥多摩とか行ったことないから行ってみたい
都内の電化路線と言えども、単線化や減便はされ、さらに廃駅、廃線が進むかもしれない。石灰石輸送が廃止になってから青梅以遠の青梅線の存在意義が低下しているのが悲しい。それでいて車両は旅情のかけらもない通勤型。
青梅駅の2面3線化はグリーン車の話が出る前から工事が始められていて当初はとっくのとうに使われているはずだった しかしグリーン車導入の話が出てグリーン車導入に合わせる事になり新ホームの利用開始が遅れた
日向和田駅も冬に訪れました!
青編成は、都合により中央線も運用に築くこともあります。
今日は久しぶりにひろきを見れてハッピーになることができます。できたらマスクずらしてちょうだい
今日も楽しい動画を、ありがとうございます。🐼🐮🐷🐱🤗
最後の一言ワロタw
昔は立川始発で奥多摩まで行く便があったけど、今は青梅で運用が分離されて、どれも立川⇔青梅(10両)と青梅⇔奥多摩(4両)になってしまった。
しかし、平日の朝に2本だけ奥多摩始発の東京行き快速電車が存在する、
青梅駅の発車メロディーが
秘密のアッコちゃん
だったんですけど今は...
いつの話したんの?笑
地元の複々線が単線になったら日本終了まである()
東青梅駅ホームの先端狭いですね。
東青梅から青梅まで進行方向右側には別の意味の箱根が立ちはだかっているから複線化できない。この箱根は多摩川本流と霞川(入間川に注いでいる)を隔てている。
青梅線利用客の減少による減便&12両対応、青梅駅と河辺駅のホーム増設、東青梅駅の単線化。。。
青梅線を取り巻く状況が複雑すぎてこれから便利になるのか不便になるのか全然見通せないです@バリバリの東青梅ユーザー
兎も角拝島での長時間停車はなんとか解消して欲しいものです。
昔101系の頃、臨時で高尾~相模湖、高尾~甲府まで運行された事がありましたね。
青梅から先は正に山道 獣道
201系には トイレはなかった もちろん E 233も まぁ 本数が多いんだから トイレ行きたければ 途中駅で下車して次の電車を待ってください てことだったんでしょ トイレがついてれば 途中下車せずに 目的地に行けるんだからね
青梅線の電車にイラストがめっちゃ可愛い‼️笑笑😊😊😊
中央快速のグリーン車営業は延期報道したはずなのに…
謎杉る✋💦🔵🚃
河辺始発で、いいじゃない。
ホームの延伸に苦悩あり!
グリーン車連結で10両→12両に変更になり、ホーム延伸で土地がない為、駅を棒線1本化して単線にせざるを得ない
本数が多い為、行き違い多発する関係で所要時間が伸びる+棒線化で方向間違えて誤乗も増えることもある
青梅線の青梅以北はローカル線になる
以西な
アドベンチャーなんちゃら、というか、「奥多摩線」でよかったのでは?と思ってます。
青梅線や
長いです。
ひろきくんナレーション解りやすいよ😀😀😀😀
大月までもグリーン車来るの?特急いらないじゃん
常磐線「果たして、本当にそうでしょうか」
速達性を考えると、必要かと
面白すぎ
ひろき最高