【片手なべ焙煎】浅煎り《後編》エチオピア・グジ・ゲイシャ・ジャスミンG1

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 23

  • @nu4210
    @nu4210 4 ปีที่แล้ว +8

    ハマさん、私は、普通の主婦ですが、毎回とても分かりやすい説明を聞きながら楽しく拝見しております。珈琲の動画は沢山ありますが、ハマさんのチャンネルが一番です!おうえんしてま~す!

    • @hamacoffee
      @hamacoffee  4 ปีที่แล้ว

      応援ありがとうございます。
      励みになります。
      これからもお楽しみに~(^^)/

  • @オサノブ
    @オサノブ 4 ปีที่แล้ว +3

    ハマさんの動画を参考に自家焙煎を始めました。毎回おすそ分けする姉夫婦にもお陰さまで好評です。「浅煎りモカが身体に良いから毎日3杯飲む」と言うもんだから、明日早速この動画を見習い挑戦してみます。いつも解りやすく細やかなアドバイスありがとうございます。

  • @runba
    @runba 4 ปีที่แล้ว +24

    ・参考に観返す用リンク
    01:48 豆入れ。
    04:35 豆の特徴の話。
    06:01 鍋を振る頻度や置く時間の話。
    10:21 1ハゼ。
    12:29 消火。
    12:55 煎り上げ。
    15:33 焙煎指数。
    16:40 色の比較。
    18:44 ドリップ抽出。
    23:00 飲み比べ。
    30:18 浅煎りについて。

    • @かい-n6y
      @かい-n6y ปีที่แล้ว

      ーmk0gぅうおっっー

  • @hidedohi2988
    @hidedohi2988 4 ปีที่แล้ว +1

    機会があれば、サンプルロースターのような手回し焙煎機の解説もお願いします!
    僕は、ユニオンサンプルロースターで四年ほど焙煎しています。
    理屈は片手鍋と同じだということは理解できますが、サンプルロースターの欠点は排気機能の調節が出来ない点だと考えてます。
    片手鍋は少量しか焙煎出来ない点、腕が疲れる点がデメリットな面、蓋で排気を調節できるのがメリットですよね?
    自分なりに、ロースターにドリルで穴を開けたり、掃除機で吸って排気したりと工夫してますが、限界を感じています。 もっと上手くやる方法があるのか? はたまた強制排気の出来ないロースターの宿命で限界なのか、、この辺の解説動画など頂けると大変参考になります。 是非一度ご検討おねがいします

  • @hfg4qhmg237
    @hfg4qhmg237 4 ปีที่แล้ว +4

    ただのご家庭の鍋がまるで超小型焙煎機に!、ダンパーは(蓋)をパカっ…
    …パカっ…で開けすぎ注^ ^って
    面白いですね、こうやってダンパー(蓋)を使うのかと、とても参考になります
    私は浅煎りはマズやる事無かったのですが、過去に世間の評判が気になり(^^;;
    生豆を買ってやって見事に失敗、ウォッシュドの🇵🇦エスメラルダ、豆面は大きく青々してるし粒も驚く程揃っているし、この豆は深い焙煎に向くのかなと思いながらも、回りでは浅煎りばかりだしどうなんだろうなと、あまりイメージ出来ず普段の感覚で焙煎、いつもよりも半分くらいの時間で1ハゼが来て焦って(何しろ高い豆!)しまい中途半端に火を止めてしまいました、、
    それっきりだったエスメラルダはやめて(焙煎は失敗してるけど^ ^たとえ上手くできても経験からこれ以上この豆は良くならないだろうなと上から目線^ ^)動画参考にエチオピアゲイシャを浅煎り再挑戦したくなりました

  • @篠原一夫-x9k
    @篠原一夫-x9k 9 หลายเดือนก่อน +1

    ハマ珈琲さんと同じ片手鍋で弱火で焙煎していると、6〜7分でハゼが始まります。1ハゼ途中で止めて、浅煎りにしようとすると、どうしても焼きムラが出てしまいます。どうしたら焼きムラにならないのでしょうか。

    • @hamacoffee
      @hamacoffee  8 หลายเดือนก่อน +1

      ムラになるのは火が強いか置く時間が長いか、その両方です。
      特に高温になれば注意しましょう

  • @aru_nai.kazoku
    @aru_nai.kazoku 4 ปีที่แล้ว +7

    エチオピアの紅茶のような香りは個人的に病みつきになります🥺🥺
    豆だけでもずっと嗅いでられる華やかさ🥺
    浅煎りの火加減に関してはある程度練習がいるなという感想です。
    因みに関係ありませんが人によってまちまちでずっと疑問なんですが煎りたてのコーヒーよりも2.3日後、長い人では一週間後の方くらいから味が落ち着いて美味しいという意見よく聞きますがハマ珈琲さんではその点どうご案内されてらっしゃいますか?😣
    個人的には煎りたては煎りたての良さがあって個人的には大好きです。

    • @hamacoffee
      @hamacoffee  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      後ほど動画でお答えさせていただこうと思います。
      よろしくお願いします。

  • @kenjiyamazaki252
    @kenjiyamazaki252 3 ปีที่แล้ว

    初めてメールいたします。いつも楽しく片手鍋焙煎を勉強させて頂いています。どうせならハマコーヒさんから生豆を買いたいと思います。何時も忌憚のないお考え、大変勉強になります。購入手続きも備考欄等に提示してください。

  • @nekofumi01
    @nekofumi01 4 ปีที่แล้ว +2

    最近片手鍋焙煎始めました。
    中深煎りにしたのですが香りは強く出るのですが渋みも強く出てしまいます。
    火力が強すぎるのか、弱いのか。動画でおっしゃる通り火加減が難しいです。
    甘みのあるコーヒーを煎るためにはどうすれば良いでしょう。
    これからも動画楽しみにしています。

    • @hamacoffee
      @hamacoffee  4 ปีที่แล้ว +4

      甘みにも浅煎りの甘みもあれば深煎りの甘みもあります。
      ただ、総じて言えることは時間をかけ過ぎないということです。
      時間をかけ過ぎてしまうと香りも抜けて焦げ臭がしたり味もスカスカになってしまいますので、程よい時間で焙煎することです。

    • @nekofumi01
      @nekofumi01 4 ปีที่แล้ว +2

      返信ありがとうございます。
      「程よい時間」難しいですね。
      練習あるのみですね。最近は渋みが出なくなりました。

  • @World1jp
    @World1jp 4 ปีที่แล้ว +1

    四角い大きなザルは自作でしょうか?

    • @hamacoffee
      @hamacoffee  4 ปีที่แล้ว

      はい、自作です。

    • @World1jp
      @World1jp 4 ปีที่แล้ว

      @@hamacoffee 回答ありがとうございます!

  • @seim6124
    @seim6124 ปีที่แล้ว

    ゲイシャ種ジャスミンG1で浅いりを。浜式鍋焙煎で奥義を。豆の顔を見極めシワをのばしてタイミングを。問題ありません。

  • @seim6124
    @seim6124 2 ปีที่แล้ว

    天竺鼠の川原さんと親戚なんですね。

    • @hamacoffee
      @hamacoffee  ปีที่แล้ว

      いえ、違います

  • @10チャンネルと12チャンネル
    @10チャンネルと12チャンネル ปีที่แล้ว

    焙煎鍋は、洗わない?珈琲の神が鍋西宿るまで🤔私の街の珈琲教祖の説です。🤗