調の違いで雰囲気が変わる😊感覚的な部分を鍛えたら♯や♭が簡単になる

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 9

  • @marisensei-piano
    @marisensei-piano  7 หลายเดือนก่อน +1

    <参考動画>
    ●#♭が苦手な原因と弾く時のコツを伝授!ピアノレッスン
    th-cam.com/video/HDWIlB-DuH0/w-d-xo.html
    ●【#♭黒鍵】多くの初心者に共通する良くない所を変えたら弾きやすくなる!
    th-cam.com/video/8N0RQR_jfMI/w-d-xo.html
    ●【#♭調号】♯や♭が付く譜面が楽勝になる!
    th-cam.com/video/Urq8MLY6VQI/w-d-xo.html
    ★動画内でご紹介している本
    「スケールとアルペジオのためのピアノ・テキスト」
    amzn.to/48V44rT
     
    動画冒頭のピアノの音が割れてしまって聞き苦しくすみませんでした。
    マイクの設定が適切になっていなかったようです🙇‍♀

  • @henryhi0711
    @henryhi0711 5 หลายเดือนก่อน +1

    まり先生、面白い!もっと見たくなりますよ。

    • @marisensei-piano
      @marisensei-piano  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊

  • @henryhi0711
    @henryhi0711 5 หลายเดือนก่อน +1

    調について、とても興味深いお話でした。 僕は子供のころからたくさん音楽を聴いてきました。 ベートーヴェンにはハ短調の曲が多いのですが作曲家によって好みの調があるようですね。 ピアノ、大好きです。ベートーヴェンの最後のソナタが大好きです。

    • @marisensei-piano
      @marisensei-piano  4 หลายเดือนก่อน

      確かに、ベートーヴェンの曲をいくつか思い出してみるとハ短調が多いように思いますね😊私も最後のソナタ、大好きです😄

  • @henryhi0711
    @henryhi0711 5 หลายเดือนก่อน +1

    まり先生様な方に習いたいです。 50歳くらいから独学でピアノを始めました。なかなかうまく弾けないです。 やっとトロイメライが弾けるようになりました。 今、異国からを練習中です。 やはり先生に習いたいなぁと思います。

    • @marisensei-piano
      @marisensei-piano  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊ピアノ弾くの楽しいですよね✨

  • @小林弥土里
    @小林弥土里 7 หลายเดือนก่อน +1

    レッスンありがとうございました🙏
    調の感覚、楽しんで学んでいきたいです。
    共感覚、音と色、物理学で言ったら両方とも波、
    波長、振動絡みですね〜🙄
    最近、遊びで
    右脳を左脳より優位に使うトレーニング
    (考えないで感じる…ブルースリーみたいです(笑))
    してます。
    元々楽譜が苦手なので
    感覚を楽しみながらいつの間にかできるようなってるの理想です。
    いつもマリ先生の寄り添う優しいアドバイスに
    レッスンに暖かい温度感も載っていると思います❣️
    いつもありがとうございます♪

    • @marisensei-piano
      @marisensei-piano  7 หลายเดือนก่อน +1

      この世界は波(振動)で出来ている、って言われていたりしますよね😄
      考えないで感じる、これすごく大切だと思います☺️
      あるラーメン屋さんに「何も考えるな」って張り紙がしてあって笑っちゃった事がありました😄
      いつもありがとうございます😊✨